- Home
- なぜ日本人は英語をしゃべれない?【基礎英文法講座第0講】
- 2022/10/28 16:25:30
なぜ日本人は英語をしゃべれない?【基礎英文法講座第0講】
なぜ日本人は英語が話せず、書くことができないのか?世界標準の英語の教え方とはどういったものなのかを解説!
-------------------------------------------------------------------------------------
◆「基礎英文法講座」再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLt4g_MlAkmOoEb_Ryddzu4oendBPJPX1w
◆公式サイトはこちら
https://tadayobi.jp/
◆チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCRNYfIK7BV_DCoR7KqdhBhQ?sub_confirmation=1
◆公式twitterはこちら
https://twitter.com/tadayobi_jp
「ただよび」とはYouTube上で受けられる完全無料のオンライン大学受験予備校です。
毎週月曜日から金曜日まで毎日配信!
-------------------------------------------------------------------------------------
◆「基礎英文法講座」再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLt4g_MlAkmOoEb_Ryddzu4oendBPJPX1w
◆公式サイトはこちら
https://tadayobi.jp/
◆チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCRNYfIK7BV_DCoR7KqdhBhQ?sub_confirmation=1
◆公式twitterはこちら
https://twitter.com/tadayobi_jp
「ただよび」とはYouTube上で受けられる完全無料のオンライン大学受験予備校です。
毎週月曜日から金曜日まで毎日配信!
Top comments ( target comments : 1084 )
-
英語( 94 )
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・「文法なんて出来なくてもしゃべれる」のはお遊び程度の会話まで。文法ができると会話が上手になるということがわかるレベルまでいく人って海外在住でも少ない。この先生、教え方上手ですね。
- ・なぜ英語を話せないの? 英語のルールだけ覚えて、具体例で英語を覚えないから!
- ・英語は基礎が1番むずかしいかも。 run だけでも 自動詞=走る 他動詞=経営する など、いろんな使い方がある 難しい単語のほうが、 意味が1つだから簡単かも。
- ・一回本気で英語やってみる もしこの講義で力身に付いたらTOEIC目指そかな
- ・by walkは英語として少し不自然だと思いますよ
- ・日本人英語話せますよ 国籍関係ないし
- ・こんな先生に英語習えてたら惚れてまう
- ・II have book これが限界、何と私は大手の外資系に努めていた時、英語話せないのは私だけ、何で勉強しないと言われたので、「非国民になる」と答えてた。多種類の外国人が質問にきたら、絵を書いて教えてた、驚いたのは皆さん、6か月ぐらいで日本語を話して来た。日本が勝ったと思った。
- ・ワイは英語喋れなくても困らないから(((o(*゚▽゚*)o)))ダイジョーブ!!!
- ・結局ほとんど日本語じゃね? 次回からちゃんと英語を増やしてね。英語の授業なんだから。
- ・これ無料はやばいぞ。まな⚪︎すだと英語だけでもうん十万円
- ・日本人にとって英語が難しいのは語順が真逆に違う、それ抜きにして日本語を直訳しても無意味になるほどに発想が違う、発音や聞き取りがが滅茶苦茶難しい だからだと思う。決して文科省が話す教育を軽視したりしてるからではない。 あと言語によって外国語に翻訳しやすいのとそうでないのがあるらしいですが日本語も英語も(北欧諸語などと互い同士の場合を別にして)翻訳しにくい言語らしい(半信半疑)。
- ・英語ができない日本人に習ってるから
- ・私事ですが、私は帰国子女で文法用語がわからず、文法のゲシュタルト崩壊が起きた時は具体例で思い出してるのでとても賛成です。文法もいいけど、話したり聞いたりして体に染み付いた情報の方が遥かに信頼度が高い。
- ・就活の息抜きにこのチャンネルで英語を1から勉強しなおします!
- ・gym、parkは数えられる名詞だからtheをつけなきゃいけないのは分かったんだけど、なんでschoolは数えられない判定なの? めちゃくちゃ頭悪い英語できない民だけど気になってしまった
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・うるせいなあ! アメリカ住んだら、すぐに喋れるよ、 中身がスカスカで、英語を喋っても仕方がないの!
- ・自分の大学は留学生多いんで英語使う機会結構ありますよ! その人の環境次第だと思います〜
- ・英語を覚えるだけではなく、使えるように刷ることが大事だと思ったわ
- ・なぜ日本人は英語をしゃべれないか→しゃべれなくても困らないから
- ・やっぱ例文の音読は重要なんですね 東北大で英文学かなんかを専攻してたうちの担任が言ってた、英語は教科書が基礎だ、教科書を何度も音読して丸呑みしろ、っていう言葉がなんとなく分かった気がします
- ・英語点数取れんから頑張る
- ・アメリカの大学に入ったけど、自分が話してる英語が正しい英語使ってるのかわかんない。 ネイティブには伝わるけど、アンナチュラルって言われる。 でも伝わるし、聞き取れるしプレゼンも何でもこなせる。でも英語ができてるとは思えない。
- ・こうやって勉強したら二次試験英語ない大学に逃げずにすんだんかな…
- ・おれが単純明快におしえてやろう! 英語ならっても! はなすことがない!!
- ・フィリピンの小学生は、英語で算数の授業を受ける。タガログ語には、算数の用語が無いから。日本語なら、大学で量子力学の講義ができる。だから英語が話せないノーベル賞受賞者がいる。
- ・話の運び方がほんとにお上手だと思いました。うちの大学の通訳の教授も、「英語を喋るには単語と短文暗記が大事」と言っていたのを思い出しました。まあ、私は単位落としたんですけどね。
- ・喋れない理由?英文法の知識を日本語で教えてるから。英語は知識ではない。技能だから。
- ・授業の質が高すぎる。もっと英語頑張ってみっか
- ・文法の問題を解く練習はしてるけど、実際に英語を使う訓練はしていないという、非常に納得できるお話です。 訓練としては、やはり、瞬間英作文が良いと思います。
- ・なぜ日本人は英語を喋らなければいけないのか? なぜ、日本人は英語を喋る必要性があるのか? (在米43年 68歳)
- ・高校2年生です。今まで英語が苦手だったので、これからこの動画を見て勉強していきます!
- ・大学生だけど、英語はみようかな
- ・具体例を当てはめて覚えるより型のまま覚えた方が抽象度が高い分応用がきくと思っていたんですが、確かに一段階抽象化される分実際に使う英語とは乖離があるので、そういう意味で具体例とセットで覚えた方がいいんでしょうか。
- ・うーん なんか期待はずれだなぁ 正直、もっと良い講義すると思ってた なんか喩えも的を得てないし、流石に大風呂敷広げすぎな感じがあるし、話の途中途中でん?となるポイントがあるし 正直、あまり賢い方ではないのかな 英語はできるも思うけど
- ・元を辿ればアジア圏で最下位の英語教育の水準の低さだよ他の国では嫌でも幼少期から英語に触れさせてる国もある
- ・リゲル そのような考え方、教育観念が無くならない限り 英語に苦戦し、英語に対する苦手意識を抱く日本人が増え続けると考えます。 差し支えなければ、どのようにお考えかお聴かせください。
- ・今年受験終わって今すごい怠けてます。この動画を見て、受験期の勉強する楽しさを少し思い出しました。これから楽しく英語勉強していきます!
- ・即チャンネル登録。社会人ですが、非常にわかりやすい。東大出てても英語が全くしゃべれないので聞かせていただきます。
- ・大学生が実践的な英語力を養うためにとても有用な講義だと思います。 外出自粛期間も活かして、有難く活用させて頂きます🙇♂️
- ・これは本当に思う。ぼくは新高2で、特に力をいれてるわけでもない英語が圧倒的に成績いいのは自然と英語を文で覚えていたからだと最近気づいた。そのうえで、自分のなかで「あーこの単語はこういう風に使われるのかぁふーん」って解釈して、後に型として覚えるようにしてる。
- ・今の英語教育は 丸暗記+単純作業。 教科としての 受験英語が強くなりすぎ …。 英語だって、日本語と同じように コミュニケーションを取るための言語なのに…。
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
- ・これから英語勉強はじめたいと思っていた社会人です。 はじめてモリテツ先生の授業拝見しましたが、すっごい分かりやすかったです・・・! ただ、ほんのちょっとだけなんですが早口ぎみに思えるので気持ちゆっくり話していただけると個人的には嬉しいかなって思いました。でもほんとうにモリテツ先生の授業がネットで拝見できるなんて感激です。ありがとうございました!今後も楽しみにしています!!
- ・in English <<<<<<<<<<<<<<<日本語で 日本語で英語を熱く語る人材を作り過ぎるのが問題です。 英語で熱く語るコンテンツが埋もれてる分かりますか? 【マネする】【技を盗む】で参考になるのは日本語で英語を熱く語るモノばかりです。 文法云々より、英語で熱く語る、【マネする】【技を盗む】コトができるコンテンツを増やしてください。
- ・わい慶應大生、受験生時代に英文法例文1500本そのまま音読して暗記していた模様。森鉄さんが言った通りやぞ。それで、英語が少し喋れるようになったわ、長文とか英作をすぐ解けるようになったね
- ・H K 毎日10分の勉強で英語喋れるなんて誰も思ってないだろwwwwww
- ・なぜ英語が話せないって、そりゃ1日の中で見て・聞いて・読んで・話している言語が圧倒的に日本語だからでしょう。英語が話したいなら日本語を完全にシャットアウトしないといけない。毎日10分の文法動画を見たって、残りの時間を全て日本語で暮らしてたらそりゃ無理だって。
- ・英語を流暢に話すことよりも、英語で「何を話すのか」の方が百倍重要だと思います。 日本語に於いても同様ですがw
- ・社会人で英語教員を目指しています。長年第一線で培った教える技術を無料で見れるの本当に嬉しいです。 次の動画を楽しみにしています!
- ・要するにシス単はミニマムフレーズまで言えるようにしたら「使える」英語になるってことか。
- ・英語苦手なんだよな....
- ・新高一です。慶應文系を志望校としています。日本史・小論文は好きな教科なので苦なく勉強していますが、英語は苦手教科なので、わかりやすい先生が無料で授業をしてくださるのは本当に嬉しいです。このチャンネルで英語を苦手からできる。に変えられればと思います。
- ・英語が苦手な大学生です。 院試や編入試験のために英語を基礎から学び直したいと考えていたので大変ありがたいです。 毎朝、講義を視聴してから大学に行こうと思います。 応援しているので、是非これからも頑張って下さい!!
- ・英語話せず海外移住しましたが、3ヶ月後には話せるようになっていましたね。
- ・春から早稲田落ちて同志社通うことになったのですが、1から英語を勉強するつもりでこのチャンネル使わさせていただきます!
- ・英語を教えている者です。もりてつ先生の授業とても勉強になります。これからもよろしくお願いします!
- ・まだ序章ですが、既に面白い!!! 日本人は英語が喋れないのに、「文法がめちゃくちゃでも伝わればいい」「受験英語は実際役に立たない」と文句だけ垂れます。 そんなことありません。他人任せな喋りは相手にとって負担です。 日本語に置き換えてみても、「スーパー行く明日5時に買うよ玉ねぎ」より「明日5時に玉ねぎを買うためにスーパーに行く」の方がやや硬いですがよりスマートですし、一発で伝わります。国語の勉強で語彙や使い方を学ぶのと同様に英語も同じ言語なんですから実際役に立ちます。 これらのことがもりてつさんの授業で分かって貰えたら嬉しい。私自身も授業が楽しみです!
- ・英語喋る必要なくないっすか?
- ・マレーシアから拝見しております。 英語が全く喋れない状態でのはじめての海外勤務のため、大変勉強になります! 無料でこのような授業が好きな時に見れるのはとてもありがたいです! 引き続き宜しくお願い致します。
- ・今年から大学生になります 高校を卒業しましたが、英語を極めるつもりでございます。故にこの動画はとても有意義です。 よろしくお願いしますこれからも
- ・うわぁ、ついに受験英語を使える英語に昇華させる時代が来た!ワクワクする!受験生だけじゃなくて、学校の先生や予備校の先生にとっても価値ある授業だ!素晴らしい!
- ・この授業を暗記英語って言うのってすごいな
- ・新高1で、高校受験は英語が伸びず残念ながら筑駒に落ちてしまいました。なので高校で英語を克服して東大目指したいです!3年間よろしくお願いします!
- ・春から大学だけど、英語の講座は見させていただきます! 自分は英語を"運用"できるようになりたいのでついていきます!
- ・純バブ いや多分この人は小さな目標が2級取得であって、大きな目標は英語を言語として習得する事でしょ。推測だけど笑 であるなら、しっかり文法から学んだ方がいいと思う、だけど更新待ってる期間とかで英文法体系の全体がわかるのはかなりの時間を要すると思うからスタディサプリとか?でまずやってただ予備は復習で見た方がいいと思う。。 まぁただ有料だからただ予備のコンセプトに反するから、時間が沢山あるならただ予備でもいいと思うけど
- ・はじめまして、私は48歳の母親です。高三の息子通じて先生の講座を知りました。かつて、あんなに必死に受験勉強をしたのですが、今ではスッカリ忘れ、もう一度英語を勉強しなおしたい、物語を読めるようになりたい、話せるようになりたいとずっと思っておりました。先生の講座、楽しみにしております。
- ・遠藤和宏 ホームページからいけるとか言ってたよ 英語はそんなに無いけど、古文は沢山あると。 でもできるだけテキストなしでも受けれるように作ってるそう
-
Similar keywords
- ・英語の文法
- ・文法
- ・英語
- ・文法用語
- ・英語点数
- ・二次試験英語
- ・英語力
- ・今の英語教育
- ・受験英語
- ・英語勉強
- ・英語教員
- ・暗記英語
-
文法( 75 )
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・「文法なんて出来なくてもしゃべれる」のはお遊び程度の会話まで。文法ができると会話が上手になるということがわかるレベルまでいく人って海外在住でも少ない。この先生、教え方上手ですね。
- ・なぜ英語を話せないの? 英語のルールだけ覚えて、具体例で英語を覚えないから!
- ・昨今の英語関連you tuberの異常な増加を見ても思うんだが、正しい表現や発音などのチュートリアルはたくさんあるが、あれは素人がプロの解説を聞いて役に立つのかと少し疑問に思っています。 スポーツでも応用レベルにもっていくにはかなりの努力、鍛練が必要。その素地のない人にコツやこの表現を使うなとかいっても、それを実践できるかどうか疑問。例えるとプロの試合だと球が早すぎて、そんなことを実践する前にもう次のポイントが始まってしまいます。どんなにチュートリアルを受けても打てない早い球に対する対策は無意味。むしろ、間違った表現でも運動神経を極限にまで高めていれば、コツなどなくても反応できます。ヨーロッパ人もコツなどなくても言語の反射神経の高さで、ネィティブと互角にコミュニケーションとってますよね? 表現がおかしいことはネィティブは気にしているようでそんなに重要ではない。外国人とコミュニケーションを取っているのだから、もともとこちらの使う表現が正確でないのは当たり前という前提で話すので。
- ・やっと理解出来ました😊 馬鹿な私、 どんなに説明されてもわからなかったけど今わかりました。 なんか英語の習得が進まなかったけど やっと進めて行けそうな気がします。 ありがとうございます😊
- ・今までの英語の勉強が、間違っていることに、40で気づきました。遅いかもしれませんが、海外で仕事する夢を諦めず、先生の動画見ながら、文法を身につけて行きます。よろしくお願いします。ありがとうございます。
- ・てにをはを正しく使えない人に限って、英文法を語りたがる傾向にありますね
- ・😺ネィティヴは英文法を知らない。彼らは自分たちがこれまでに出会って(見聞きして)きた豊富な英文のデータベースに照会して、それをもとに自然な英文を作り出しているわけだ。当然照会される英文は Bob popped into a convenience store to buy a cup of coffee のような具体的なかたちのものになる。 モリテツさんが言う「具体的なかたちで覚えろ」というのは、結局「ネィティヴがしているのと同じように覚えろ」と言っているわけだね。
- ・1年海外留学して話せないやつは、文法が壊滅的。toeic730くらいあれば行ったばっかりはゴミだけど、2セメ終わる頃にはそれなりに話せる様になってる。勿論1年の過ごし方次第だけど。
- ・理系の大学院生です。 高校生のときは英文法が大好きでかなりよくわかっていたのですが、5年も前のことなのでかなり忘れてきました。英語論文を読んでいたら英語力の衰えを感じたのでこの授業で復習しようと思ってます。よろしくお願いします。
- ・東大クラスで本当にこんな英文作るんですか? ちょっと信じ難いのですが、、、
- ・この再生リストの動画全部理解して文法書解きまくったら英語バケモンなれるかな
- ・日本人が、何故英会話が出来ないのかをとても分かり易く説明されてます。流石です。何故、基礎英文法が大切なのか、英会話を学ぶ事でそれが必要なのか、説得力のある説明で解説されていると思います。 一つだけtheの使い方に関して、視聴者が誤解する英語の例文を指摘させて頂きます。勿論、Morite2先生は既にそんな事は存じていることも承知してます。ここで、教えられているgo to school の使い方は決して間違いではありません。笑 でも、敢えてコメントさせて下さいね。 Aさん: “Where does your son go to school?” Bさん: “He goes to the school on the corner.” go to school とgo to the school の両方の例文が正しい時もあります。それは、話し手の意図によってtheの使用が異なりますから。
- ・昔、ある英会話スクールに通っていた時、ネイティブ講師の先生に、先生のことを、チーチャーじゃなくて、トレーナーと言ったら、不機嫌にさせてしまいました。もちろんネイティブペラペラなのですが、きっと、英文法の知識は僕の方が詳しい感じの人でした。日本の色んなテストやTOEICレベルの問題を解く英文法の知識と、感覚でペラペラに運用できる能力として英文法力の違いですね。
- ・これ見ながら英文法基礎10題ドリルやって西きょうじ先生の英文法の核読んだらすごい文法がクリアにった
- ・アイスランド語を運用できる形で文法勉強したいんだけど応用できるかなあ
- ・面白いですね。 日本の英語学習法はパズルだと思います。完璧に叩き込もうとする。 話すなら完璧である必要はありませんからね。
- ・凄く腑に落ちます。僕の友達はアメリカに英語留学しましたが、結局話せるようになりませんでした。何故なら文法の知識が殆どなかったからです。オーム返しはできても、自分で文が組み立てられないのです。今でも非常に怪しい英語しかできませんし、未だに文法を勉強しようとしません。自慢ぽくなりますが、僕は独学である程度話せるようになりました。その代わり、英文法の本を熟読し、英語の歌を三百曲以上暗記しました。ただ単に覚えるのではなく、ポイントを押さえて覚えたつもりです。先生の仰る通り、具体的な文を憶えない限り、学習した表現は使えないと思っています。ネイティブの人たちだって、最初は具体的な会話の丸暗記から母国語を憶えたはずですから、とても理にかなっていると思います。
- ・このチャンネルは受験生じゃなくてもただの英語学習にも良さそう
- ・具体例で英語文法を学ぶ、大賛成です。しかし、甥の中学校1年から3年の英語の教科書を見たことがありますが、自分の時のものより大変薄くなっています。また、文字の大きさも大きくなっていますので、文章量が大変少ないと思います。先生の指導とは、真逆のことをやっているように思います。
- ・英語は文法が他の言語に比べて簡単なだけに、例外が多い、ということは、少し上級になると知っておいても損はない事実だと思います。三人称単数の動詞だけ形が変わるという超簡単な変化形は、フランス語にもスペイン語にもありません。文法が大事というのは、激しく同意します。私も高校時代、先生が無理やり文法の規則を「〇〇(先生の名前)語録」と名付けて、強制的に覚えさせられましたが、その経験は生きています。例えば、「身分官職地位肉親関係を表す名刺には、冠詞を付けない (e.g. He was elected President.) 」とか、「複数の固有名詞にはtheをつける (e.g. the Philippines, the Rocky Mountains) 」とか。ネイティブにも馬鹿にされない教養として生きています。 私も某商社に入るまで、書けて読めたけど、話せませんでした。無理やりスウェーデン人の先輩と彼の無茶苦茶な英語で話す機会があって、そこから堰を切ったように、過去の遺産が生きてきました。もっというと、英語できると、金になりますよ。というか、おかげで複数の転職後も飯食えてます。 以上、中年おじさんの現場からでした。
- ・私は、南米に住んでいます。2か年で生活用のスペイン語が話せるようになりました。 しかし、文法は正確とは言えませんので、現地の語学学校へ行きました、言葉は、繰り返しが基本で、間違って話しても、恥ずる 事は必要ありません。繰り返して話す聞く事が重要です。スペイン語が話せると、ポルトガル語、イタリア語も似いるので、話せるようになります、 スポーツと同じ、”繰り返し””が基本です。
- ・めちゃくちゃ分かりやすすぎてしかも私は文法だめで、例文で覚えてるので読み書きより喋りとリスニングのほうが得意です!その謎も解けました(笑)発音のときの指鳴らしがめちゃくちゃかっこいいです🥰
- ・面白い‼️ 今オンライン英会話ができなくなっているので、文法を基礎からおさらいしてますが、面白い授業✨ これから楽しみが増えました‼️
- ・私事ですが、私は帰国子女で文法用語がわからず、文法のゲシュタルト崩壊が起きた時は具体例で思い出してるのでとても賛成です。文法もいいけど、話したり聞いたりして体に染み付いた情報の方が遥かに信頼度が高い。
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・〇〇対策お願いします。っていってる人多いけど、著作権的にも長文は限界多そうだな もりてつ先生なら自分で英文作りそうな感じもするけど
- ・冒頭の話慶応なのに英文法やってなかった人居るって事ですか…?
- ・本当ですよね!日本語って文法よりも具体例を小さい頃から聞いてたから文法もできるんですよね!!
- ・こんな神授業無料公開ありがとうございます😭🙏英文法学び治したいので、これからも英文法講座お願いいたします🙇♀️
- ・やっぱ例文の音読は重要なんですね 東北大で英文学かなんかを専攻してたうちの担任が言ってた、英語は教科書が基礎だ、教科書を何度も音読して丸呑みしろ、っていう言葉がなんとなく分かった気がします
- ・高校時代にgrammarの授業があった40年前の受験生なので門外漢かもしれませんが、しゃべれるようになる英文法ということで、大いに期待し、新たな心持ちで受講させていただこうと思います。
- ・サッカーより英文法だ!
- ・英文法やった人(Reading and Writing)がその他の技能(Speaking and Hearing)すぐ上がるのって、あるあるだと思います。応援してます頑張ってください!
- ・文法(型)全然覚えずに例文だけしか覚えていなかった人
- ・「具体例を覚える」か... 私は文あるいは文章ごと覚えるのが苦手で、抽象的な文法事項を覚えて対策していたし、大学受験はそれで余裕だった。しかし、話せる(本当の意味で「使える」)かと言われたら、自信を持って「はい」とは言えないな...
- ・文法がダメなのではなく文法の学び方、教わり方に問題があるのは驚くほど知られていない。やっぱりルールがあってこそ応用もきく。
- ・in English <<<<<<<<<<<<<<<日本語で 日本語で英語を熱く語る人材を作り過ぎるのが問題です。 英語で熱く語るコンテンツが埋もれてる分かりますか? 【マネする】【技を盗む】で参考になるのは日本語で英語を熱く語るモノばかりです。 文法云々より、英語で熱く語る、【マネする】【技を盗む】コトができるコンテンツを増やしてください。
- ・よく高らかに中身が大事、という人いるけど、だいたい文法めちゃくちゃ&発音悪過ぎでぜんぜん伝わってないこと多いです。そんなとき私が精確に伝えてフォローするんですが。。企業の海外拠点で働いてる者より。
- ・本来は品詞から文法を学ぶべきだと思っている
- ・喋れる英文法 最高だ
- ・Same here🙋♂️ でもまぁ第0講だからね。 品詞とかある程度知ってればフランス語とか次の外国語行く時圧倒的にスムーズになるしお得。 文法は第5文型が最初は効率いいけどあとは気にせず、品詞とかに焦点を当てて色んな文に出会ってくのが大事やな、〜第27文型まで提唱してる学者さんとかいるみたいだし。
- ・確かに、文法を学ぶ時、オリジナル例文作りながら勉強するとか、アウトプットしてかないと身につかないかも。 今後の授業楽しみです!
- ・まだ序章ですが、既に面白い!!! 日本人は英語が喋れないのに、「文法がめちゃくちゃでも伝わればいい」「受験英語は実際役に立たない」と文句だけ垂れます。 そんなことありません。他人任せな喋りは相手にとって負担です。 日本語に置き換えてみても、「スーパー行く明日5時に買うよ玉ねぎ」より「明日5時に玉ねぎを買うためにスーパーに行く」の方がやや硬いですがよりスマートですし、一発で伝わります。国語の勉強で語彙や使い方を学ぶのと同様に英語も同じ言語なんですから実際役に立ちます。 これらのことがもりてつさんの授業で分かって貰えたら嬉しい。私自身も授業が楽しみです!
- ・春から大学生だけど春休み長引いてるからこれみて文法やり直そう
- ・教科書の例文とかですね。文法はあんまりだけど熟語とかはマジで覚えられる。
- ・すごく同感する話でした。なんか文法のルールを覚えれば、ゼロから完璧に一文の英語、そしてパラグラフないしエッセイを書けると勘違いしてる人が多い気がする。動詞の語法の習得は一つ一つ覚えるしかないし、統一的なルールや法則なんか元々存在しない。言語だから例外がたくさんある、数学みたいな綺麗に法則に従う科目ではない。
- ・英文法を覚えた方が絶対いいっていう回なのに水をさして悪いですが2級は単語さえ1冊完璧にすれば受かります。 英作の対策ちょろっとして。
- ・純バブ いや多分この人は小さな目標が2級取得であって、大きな目標は英語を言語として習得する事でしょ。推測だけど笑 であるなら、しっかり文法から学んだ方がいいと思う、だけど更新待ってる期間とかで英文法体系の全体がわかるのはかなりの時間を要すると思うからスタディサプリとか?でまずやってただ予備は復習で見た方がいいと思う。。 まぁただ有料だからただ予備のコンセプトに反するから、時間が沢山あるならただ予備でもいいと思うけど
- ・ーschoolに冠詞をつけないのはー 機能に焦点を当てていて勉強する場所ということ。 go to bedもまたおなじ。 ー文のアクセントの話ー 文法的役割で弱く読む(function word)機能語、伝えたいもので強く読む(content word)内容語。 フォフォフォ👨🏫
- ・早慶の長文や文法対策してくれるとめちゃめちゃありがたいです!!
-
Similar keywords
- ・英語の文法
- ・文法
- ・英語
- ・昨今の英語関連you tuberの異常な増加
- ・英語の習得
- ・今までの英語の勉強
- ・英文法
- ・英文
- ・文法書
- ・基礎英文法
- ・英文のデータベース
- ・英文法の知識
- ・英文法の知識と、感覚
- ・英文法力の違い
- ・この愚かな文法のレッスン
- ・ルールと文法
- ・文法規則
- ・英文法基礎10題ドリル
- ・西きょうじ先生の英文法の核
- ・日本の英語学習法
- ・ただの英語学習
- ・3年の英語の教科書
- ・文法のゲシュタルト崩壊
- ・英文作り
- ・英文法学び
- ・英文法講座お願い
- ・英文学
- ・文法(型
- ・文法事項
- ・文法の学び方、教わり方
- ・文法云々
- ・文法めちゃくちゃ&発音
- ・英文法 最高
- ・文法のルール
- ・ー文のアクセントの話ー 文法的役割
- ・早慶の長文や文法対策
-
先生( 62 )
- ・この先生はTOEIC満点を98回取っている御方です。
- ・単純に英語ができない先生が多いからだと思ってます。
- ・YouTubeで英語学習のレッスン(?)見たけど、自慢たらしいのが多すぎです。「ただよみ」の英語先生は最高。偶然に第30講に出会えたことは幸運でした。
- ・昔、ある英会話スクールに通っていた時、ネイティブ講師の先生に、先生のことを、チーチャーじゃなくて、トレーナーと言ったら、不機嫌にさせてしまいました。もちろんネイティブペラペラなのですが、きっと、英文法の知識は僕の方が詳しい感じの人でした。日本の色んなテストやTOEICレベルの問題を解く英文法の知識と、感覚でペラペラに運用できる能力として英文法力の違いですね。
- ・この動画のおかげで3人子持ち、育休復帰後の壮絶な環境の社会人受験生でしたが、無事合格できました!森テツ先生の動画、1000回は見ました👀✨本当にありがとうございます😊
- ・ジジイだが、中学では英語の先生が好きでなかった。昔だが、高校は工業高校で2年間しか英語の授業がなかった。大学の英語は覚えてない。テキストを訳すだけで終わったかも?基礎が脆弱のせいか、NHKの英語会話をやってるが進歩しない。ここで基本が分かればいいのだが?
- ・今までの英語の勉強が、間違っていることに、40で気づきました。遅いかもしれませんが、海外で仕事する夢を諦めず、先生の動画見ながら、文法を身につけて行きます。よろしくお願いします。ありがとうございます。
- ・「文法なんて出来なくてもしゃべれる」のはお遊び程度の会話まで。文法ができると会話が上手になるということがわかるレベルまでいく人って海外在住でも少ない。この先生、教え方上手ですね。
- ・日本人が、何故英会話が出来ないのかをとても分かり易く説明されてます。流石です。何故、基礎英文法が大切なのか、英会話を学ぶ事でそれが必要なのか、説得力のある説明で解説されていると思います。 一つだけtheの使い方に関して、視聴者が誤解する英語の例文を指摘させて頂きます。勿論、Morite2先生は既にそんな事は存じていることも承知してます。ここで、教えられているgo to school の使い方は決して間違いではありません。笑 でも、敢えてコメントさせて下さいね。 Aさん: “Where does your son go to school?” Bさん: “He goes to the school on the corner.” go to school とgo to the school の両方の例文が正しい時もあります。それは、話し手の意図によってtheの使用が異なりますから。
- ・これ見たら、もう、学校の先生もビデオでいいんじゃね!と思う。どうせ毎年同じ授業を繰り返しているだけなのだから優秀な先生のビデオ授業を見ていた方が、先生格差もないし聞き逃したとこは いくらでも再生できるし。 結局、学校で習う教科書の知識を覚えれば、大学まで行けるはずなのに高校卒業という認定が利権になってる気がする。よって、学校とは先生のビジネスなのだ。 大学が山ほどあるのも、大卒という学歴を与える代わりに、お金払ってねと言うこで、学校ビジネスが成立する。親や子供たちは優越感に浸る そして、社会に出てサラリーマンになる。一・二流企業に入社する。生活は同期よりそこそこある。そして優越感にまた浸れる。定年まで勤めようかと思う。いや待てよ、と 独立心が30代にわいてくる。しかし、成功する自信がないので結局、定年までくすぶる。定年になる。ふと、蕎麦屋を無性に始めたくなる。失敗する。嫁さんに愛想つかれる。←「今、私ここ」 歳を取って死ぬ 合掌。ゴールはまじか。こういう人生を送らないためにも、若い世代は新しい発想でチャレンジしてください。
- ・私は、大学入試を控えているわけではありませんが、 楽しく拝見させていただきます! スペイン語勉強中なので、スペイン語にも応用できるところもあるかもと思い、 勉強法参考にします! ほかの動画も視聴していますが、色々な闇のお話や、先生方の個性あふれるお話など、 とてもたのしい動画ありますね。 これからも楽しみにしております!
- ・帰国子女の立場からすれば英語の先生って「発音もネイティブ」じゃなかったらなんで教師やってんの?って思ってる
- ・凄く腑に落ちます。僕の友達はアメリカに英語留学しましたが、結局話せるようになりませんでした。何故なら文法の知識が殆どなかったからです。オーム返しはできても、自分で文が組み立てられないのです。今でも非常に怪しい英語しかできませんし、未だに文法を勉強しようとしません。自慢ぽくなりますが、僕は独学である程度話せるようになりました。その代わり、英文法の本を熟読し、英語の歌を三百曲以上暗記しました。ただ単に覚えるのではなく、ポイントを押さえて覚えたつもりです。先生の仰る通り、具体的な文を憶えない限り、学習した表現は使えないと思っています。ネイティブの人たちだって、最初は具体的な会話の丸暗記から母国語を憶えたはずですから、とても理にかなっていると思います。
- ・今井さんや安河内先生も出ないかな〜
- ・具体例で英語文法を学ぶ、大賛成です。しかし、甥の中学校1年から3年の英語の教科書を見たことがありますが、自分の時のものより大変薄くなっています。また、文字の大きさも大きくなっていますので、文章量が大変少ないと思います。先生の指導とは、真逆のことをやっているように思います。
- ・分かりやすすぎる😊先生を独り占めしたいです
- ・英語は文法が他の言語に比べて簡単なだけに、例外が多い、ということは、少し上級になると知っておいても損はない事実だと思います。三人称単数の動詞だけ形が変わるという超簡単な変化形は、フランス語にもスペイン語にもありません。文法が大事というのは、激しく同意します。私も高校時代、先生が無理やり文法の規則を「〇〇(先生の名前)語録」と名付けて、強制的に覚えさせられましたが、その経験は生きています。例えば、「身分官職地位肉親関係を表す名刺には、冠詞を付けない (e.g. He was elected President.) 」とか、「複数の固有名詞にはtheをつける (e.g. the Philippines, the Rocky Mountains) 」とか。ネイティブにも馬鹿にされない教養として生きています。 私も某商社に入るまで、書けて読めたけど、話せませんでした。無理やりスウェーデン人の先輩と彼の無茶苦茶な英語で話す機会があって、そこから堰を切ったように、過去の遺産が生きてきました。もっというと、英語できると、金になりますよ。というか、おかげで複数の転職後も飯食えてます。 以上、中年おじさんの現場からでした。
- ・つまり先生はレオ座
- ・今井先生煽ってる?笑
- ・例文暗記しろってよく先生に言われてたけど これ見たら割と納得できる 学校の先生ってその辺の説明が抜けてるから生徒が聞く耳を持たない気が、、
- ・まぁ、もりてつは今井先生を尊敬してるらしいけどね。ファッファッファ
- ・ついでながら申し上げておくと、先生はwalkとworkの発音が区別できていません。
- ・先生、めちゃくちゃカッコいい
- ・森テツ先生。、 本当にありがとうございます チャンネル登録しました これからも動画待ってます!
- ・森鉄先生懐かしい!、東進の英語合宿ではお世話になりました〜!!笑 これから楽しみです!!
- ・竹岡広信先生の教材の良さを解説して欲しい。
- ・意外と目新しい事言ってないっていうかまあそりゃそうだよねって内容の講義で、 他の先生でも少なからず普通にやってるヤツじゃんって感想だったけど まだ第0講だしここから色んな教授法を披露してくれそうなのでそれは楽しみ
- ・東進で先生の講座とれるやつ全部取って慶應文学部受かることができました!森田大先生ほんとに最高です。先生のおかげで英語の偏差値が15くらい上がりました。ありがとうございました!
- ・森田先生の講義が無料で受けられるなんて、今の現役生は、羨ましいです。私は哲学を専門にしていたので、高校倫理の動画を作っていますが、自分で観ても飽きてくるような話し方になってしまうので、適度に笑いを取りながら、興味を持続させる森田先生の技を学ばせて戴きます!英語のリハビリも頑張ります。
- ・7:58 サトイモ先生
- ・予備校の先生の真似が今井先生の声で再生されちゃう笑
- ・大学受験終わって映像授業見ると思わなかったっす これからよろしくお願いします先生。
- ・先生の教え方の考え的にシス単のミニマルフレーズを覚えるのと似てるのかな...? 受験生のときはミニマルフレーズをまず覚えたから割とリズム的な感じで覚えてた記憶があります
- ・タウそ 第一に森田先生も言ってた通りそこはどうでもいい。素直に受けて。でも本当に疑問が残るなら、”go to the 〇〇” は、その場所へ行くことを表します。一方、”go to 〇〇” は、日常的に行っている行動を表します。
- ・塾講師のバイトをはじめました。 もりてつ先生授業受けてもっと生徒に質のいい授業したいです!!がんばります!
- ・理系の先生もぜひ入れていただきたいです。物理の漆原晃先生の授業が見てみたいです。
- ・英作文からのアプローチ。あるようでいてなかった。スゴイ! 日本語との橋渡し。森田先生は、できない生徒からてっぺんにはいあがっているだけあるなあ。
- ・萩野先生はよ
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
- ・先生方の負担ならば字幕はこの半分でもいいと思ういますよ!!東進やスタンプなんてほぼないですからね。その分の高ペース投稿期待してます!!!
- ・○○塾 ○○塾マ○○ス ○進 に行ってもこれ以上の質の授業を期待するな。確かに先生によってはこれよりも分かりやすいと思うがその逆もありえる。むしろ後者の方が確率が高い。塾は非常にお金がかかる。そのリスクをおかして入る必要はない。
- ・まじ元東進の1番いい先生が無料で動画出すのヤバくない
- ・ATSUさんが例文言う勉強法がいいっていってたのをもりてつ先生も授業で言っててやっぱり話せるようになる近道はこれなんだなって思った
- ・schoolの予備校教師の例が今井先生の例とめちゃ似てる笑笑
- ・新高一です。慶應文系を志望校としています。日本史・小論文は好きな教科なので苦なく勉強していますが、英語は苦手教科なので、わかりやすい先生が無料で授業をしてくださるのは本当に嬉しいです。このチャンネルで英語を苦手からできる。に変えられればと思います。
- ・今井先生出てきたw
- ・後半ちょっと今井先生っぽいとこあったw
- ・場所が変わっても 先生は変わらないんだなぁ
- ・変なところに出てくる字幕とか効果音(「無回転シュート」とか)がすごい気になる 字幕は先生が話した内容をまとめるようなものがいいと思う
- ・高校受験の時塾の先生に文を200ぐらい覚えさせられた。高校になった今でもガチで役立ってるし定期テストとか教科書音読したらマジで解けるようになるし一回だけでもいいからみんなにやってほしい。
- ・失礼を承知で,,,先生可愛すぎます😫😫💕💕 動画ありがとうございますm(_ _)m
- ・パネルの前に立つと先生の顔が青白くなります……
- ・そだね♪ ただコレって、サラっと先生は流して話しているけどエラく高度な事を言ってないか? 「やり直し学習」向きの内容のようにも聞こえる。 すんごく参考になる。
- ・全部が神 10分にまとめてくれてるの最高 早く見たい! 吉野先生はどうなるの?
- ・私は社会人です。今年から再び英語の勉強を始めました。英検2級取得を目指しています。森田先生、よろしくお願いします。
- ・こんな簡単な内容でも他の先生との差がわかる!スゴすぎ!
- ・高田先生とふーみんの下りに似てて草
- ・この先生は森田鉄也先生?それとももりてつ先生?
-
Similar keywords
- ・先生
- ・ただよみ」の英語先生
- ・先生のこと
- ・森テツ先生の動画
- ・英語の先生
- ・先生の動画
- ・この先生、教え方
- ・Morite2先生
- ・先生のビジネス
- ・闇のお話や、先生方の個性あふれるお話
- ・英語の先生って「発音
- ・今井さんや安河内先生
- ・先生の指導
- ・〇〇(先生の名前)語録
- ・つまり先生はレオ座
- ・今井先生
- ・森テツ先生
- ・森鉄先生
- ・竹岡広信先生の教材の良さ
- ・他の先生
- ・先生の講座
- ・森田大先生
- ・森田先生の技
- ・7:58 サトイモ先生
- ・予備校の先生の真似
- ・今井先生の声
- ・先生の教え方
- ・森田先生
- ・先生授業
- ・理系の先生
- ・萩野先生
- ・先生方の負担
- ・今井先生の例
- ・後半ちょっと今井先生
- ・塾の先生
- ・先生の顔
- ・吉野先生
- ・他の先生との差
- ・高田先生とふーみんの下り
- ・この先生
- ・森田鉄也先生
-
自粛期間の英語( 53 )
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・「文法なんて出来なくてもしゃべれる」のはお遊び程度の会話まで。文法ができると会話が上手になるということがわかるレベルまでいく人って海外在住でも少ない。この先生、教え方上手ですね。
- ・なぜ英語を話せないの? 英語のルールだけ覚えて、具体例で英語を覚えないから!
- ・昨今の英語関連you tuberの異常な増加を見ても思うんだが、正しい表現や発音などのチュートリアルはたくさんあるが、あれは素人がプロの解説を聞いて役に立つのかと少し疑問に思っています。 スポーツでも応用レベルにもっていくにはかなりの努力、鍛練が必要。その素地のない人にコツやこの表現を使うなとかいっても、それを実践できるかどうか疑問。例えるとプロの試合だと球が早すぎて、そんなことを実践する前にもう次のポイントが始まってしまいます。どんなにチュートリアルを受けても打てない早い球に対する対策は無意味。むしろ、間違った表現でも運動神経を極限にまで高めていれば、コツなどなくても反応できます。ヨーロッパ人もコツなどなくても言語の反射神経の高さで、ネィティブと互角にコミュニケーションとってますよね? 表現がおかしいことはネィティブは気にしているようでそんなに重要ではない。外国人とコミュニケーションを取っているのだから、もともとこちらの使う表現が正確でないのは当たり前という前提で話すので。
- ・やっと理解出来ました😊 馬鹿な私、 どんなに説明されてもわからなかったけど今わかりました。 なんか英語の習得が進まなかったけど やっと進めて行けそうな気がします。 ありがとうございます😊
- ・今までの英語の勉強が、間違っていることに、40で気づきました。遅いかもしれませんが、海外で仕事する夢を諦めず、先生の動画見ながら、文法を身につけて行きます。よろしくお願いします。ありがとうございます。
- ・単純に英語ができない先生が多いからだと思ってます。
- ・先生の授業で、基礎をやっていただけるなんて、しかも無料で。 めちゃくちゃファンになりました。そして、一年間休んでいた英語を、楽しく再開することが出来ました。 ありがとうございます😊
- ・理系の大学院生です。 高校生のときは英文法が大好きでかなりよくわかっていたのですが、5年も前のことなのでかなり忘れてきました。英語論文を読んでいたら英語力の衰えを感じたのでこの授業で復習しようと思ってます。よろしくお願いします。
- ・ジジイだが、中学では英語の先生が好きでなかった。昔だが、高校は工業高校で2年間しか英語の授業がなかった。大学の英語は覚えてない。テキストを訳すだけで終わったかも?基礎が脆弱のせいか、NHKの英語会話をやってるが進歩しない。ここで基本が分かればいいのだが?
- ・学校に行くのは勉強が焦点だから冠詞が付かないっての聞いて、ジムに行くのは筋トレが目的やからこれも学校の理屈と一緒で冠詞いらんのちゃうんか!?ってなって英語は諦めた
- ・そもそも日本語が「歩いて行きます」って言っておきながらなんでwalksなんですかねぇ?went to the gym by walkのほうが正解では?というかwalksを正解とするなら日本語のほうをちゃんとしてくれませんか?ケンはジムへと歩いたとかでいいでしょ。正確な英語を教えたいなら正確な日本語で問題出して欲しいですね。上から目線で人に教えるとかやってる人間が間違ってる間違ってるとかマジで恥ずかしいとかいうレベルじゃ許されませんよ。これ信じて聞いてる人も騙してることになるんで。マイナス評価およびチャンネル登録解除します。
- ・英語嫌いですがこれから見ます
- ・日本人が英語をしゃべれないのは、しゃべる練習をしないからです。する人はしゃべれます。
- ・凄く腑に落ちます。僕の友達はアメリカに英語留学しましたが、結局話せるようになりませんでした。何故なら文法の知識が殆どなかったからです。オーム返しはできても、自分で文が組み立てられないのです。今でも非常に怪しい英語しかできませんし、未だに文法を勉強しようとしません。自慢ぽくなりますが、僕は独学である程度話せるようになりました。その代わり、英文法の本を熟読し、英語の歌を三百曲以上暗記しました。ただ単に覚えるのではなく、ポイントを押さえて覚えたつもりです。先生の仰る通り、具体的な文を憶えない限り、学習した表現は使えないと思っています。ネイティブの人たちだって、最初は具体的な会話の丸暗記から母国語を憶えたはずですから、とても理にかなっていると思います。
- ・@ゆう 日本語の間に正しい発音の英語を入れた変でしょ。 日本語喋る外人みたいになるよw
- ・ワシが英語だけ得意なのは風呂で英文言いまくって例文ごと暗記してたからだなぁ
- ・すごーい! 英語勉強したくなってきた。
- ・なぜ日本人が英語を喋れないとイカンのだ~?
- ・It is on foot that my boyfriend makes it a rule to commute to the educational institution. 中2病を発症してたころ、自分はいつもこんな感じの文を書いてた黒歴史… それなりに英語勉強した今になって思い返すと、絶対にネイティブが言わないような表現はまかり覚えてたな
- ・なぜ日本人は英語をしゃべれない?・・・必要ないから。 就職しても英語を使う職場は少ないし、国内に外国人も少ない。 シンガポール人は英語を話しますよ。 だって、国内に外資しかないから英語喋れないと就職できないもんw
- ・なぜ日本人が英語を喋れないのかは教育もあるけど単に日常会話で必要としないからが大きいでしょ
- ・具体例で英語文法を学ぶ、大賛成です。しかし、甥の中学校1年から3年の英語の教科書を見たことがありますが、自分の時のものより大変薄くなっています。また、文字の大きさも大きくなっていますので、文章量が大変少ないと思います。先生の指導とは、真逆のことをやっているように思います。
- ・英語は文法が他の言語に比べて簡単なだけに、例外が多い、ということは、少し上級になると知っておいても損はない事実だと思います。三人称単数の動詞だけ形が変わるという超簡単な変化形は、フランス語にもスペイン語にもありません。文法が大事というのは、激しく同意します。私も高校時代、先生が無理やり文法の規則を「〇〇(先生の名前)語録」と名付けて、強制的に覚えさせられましたが、その経験は生きています。例えば、「身分官職地位肉親関係を表す名刺には、冠詞を付けない (e.g. He was elected President.) 」とか、「複数の固有名詞にはtheをつける (e.g. the Philippines, the Rocky Mountains) 」とか。ネイティブにも馬鹿にされない教養として生きています。 私も某商社に入るまで、書けて読めたけど、話せませんでした。無理やりスウェーデン人の先輩と彼の無茶苦茶な英語で話す機会があって、そこから堰を切ったように、過去の遺産が生きてきました。もっというと、英語できると、金になりますよ。というか、おかげで複数の転職後も飯食えてます。 以上、中年おじさんの現場からでした。
- ・その割にのやたらカタカナ英語を日常で使いますよね。恥ずかしすぎるくらいヘタクソな発音で。
- ・つよい。関先生ともりてつの授業受けてれば英語好きになる
- ・英語は名詞とどこを強く話すんでしたっけ
- ・それは日本語が標準語に駆逐されてしまったからだよ。 方言で喋るのが恥ずかしいと思う民族は 他国の言語でも一番正統的な書式を探しがち。 他人の英語にバツをつけがち。 それは自分たちが学校で、 正しい書式で書かなかった時にバツを付けられたから。 いくら勉強したってアジア人の訛りなんか取れないし それは寧ろ祖先がくれた大切な物のはずなのに、 我々はネイティブと全く同じに話したがるのは、 伝承がなく歴史や思想には本質的に価値が無い、役に立たないと考えるからだよ。 一体変な英語を話して何が悪いのかね? 最も正しい英語とはイギリスのどこの地方なのかね? それともハリウッドなのかね?
- ・うちの高校の英語担当はまじで誇れるレベルに凄いっすよ(自称進学校のくせして)
- ・森鉄先生懐かしい!、東進の英語合宿ではお世話になりました〜!!笑 これから楽しみです!!
- ・これぞ日本一の英語先生だぜ
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
- ・この人の生き方を漫画化したら面白そう。 大手予備校退社してYouTubeでただよびを二人で初めその後どんどん仲間を増やして最終的には有名になり夢である日本一の英語講師になるっていうちょっとワンピース的な展開で。。
- ・これは凄い! 自粛期間の英語はたたよびでいいんじゃないか?
- ・受験は終わったけどただよびの英語はためになるし見ようと思います、頑張ってください!
- ・すごく同感する話でした。なんか文法のルールを覚えれば、ゼロから完璧に一文の英語、そしてパラグラフないしエッセイを書けると勘違いしてる人が多い気がする。動詞の語法の習得は一つ一つ覚えるしかないし、統一的なルールや法則なんか元々存在しない。言語だから例外がたくさんある、数学みたいな綺麗に法則に従う科目ではない。
- ・僕も大学受験のとき、英作文は基本的な表現とルールを学んだあとは、具体例を頭に入れるためにとにかく多くの問題に取り組んでなるべく使える表現を増やすという方法で勉強していました。この方法は効率が悪いように見えて、実は一番の近道だと確信しています。 この勉強法で、かなり英作文が難しいと言われる大学の英語において英作文を武器に戦うことができました。 追記 もりてつ先生の授業を楽しみにしています。
-
Similar keywords
- ・英語の文法
- ・文法
- ・英語
- ・昨今の英語関連you tuberの異常な増加
- ・英語の習得
- ・今までの英語の勉強
- ・英語論文
- ・英語力の衰え
- ・大学の英語
- ・NHKの英語会話
- ・アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語
- ・英語嫌い
- ・発音の英語
- ・英文法の本
- ・英語の歌
- ・英文
- ・英語文法
- ・カタカナ英語
- ・スウェーデン人の先輩と彼の無茶苦茶な英語
- ・英語好き
- ・他人の英語
- ・うちの高校の英語担当
- ・東進の英語合宿
- ・日本一の英語先生
- ・小中学校における英語指導
- ・日本一の英語講師
- ・自粛期間の英語
- ・よびの英語
- ・一文の英語
-
英語の復習( 48 )
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・「文法なんて出来なくてもしゃべれる」のはお遊び程度の会話まで。文法ができると会話が上手になるということがわかるレベルまでいく人って海外在住でも少ない。この先生、教え方上手ですね。
- ・なぜ英語を話せないの? 英語のルールだけ覚えて、具体例で英語を覚えないから!
- ・昨今の英語関連you tuberの異常な増加を見ても思うんだが、正しい表現や発音などのチュートリアルはたくさんあるが、あれは素人がプロの解説を聞いて役に立つのかと少し疑問に思っています。 スポーツでも応用レベルにもっていくにはかなりの努力、鍛練が必要。その素地のない人にコツやこの表現を使うなとかいっても、それを実践できるかどうか疑問。例えるとプロの試合だと球が早すぎて、そんなことを実践する前にもう次のポイントが始まってしまいます。どんなにチュートリアルを受けても打てない早い球に対する対策は無意味。むしろ、間違った表現でも運動神経を極限にまで高めていれば、コツなどなくても反応できます。ヨーロッパ人もコツなどなくても言語の反射神経の高さで、ネィティブと互角にコミュニケーションとってますよね? 表現がおかしいことはネィティブは気にしているようでそんなに重要ではない。外国人とコミュニケーションを取っているのだから、もともとこちらの使う表現が正確でないのは当たり前という前提で話すので。
- ・やっと理解出来ました😊 馬鹿な私、 どんなに説明されてもわからなかったけど今わかりました。 なんか英語の習得が進まなかったけど やっと進めて行けそうな気がします。 ありがとうございます😊
- ・今までの英語の勉強が、間違っていることに、40で気づきました。遅いかもしれませんが、海外で仕事する夢を諦めず、先生の動画見ながら、文法を身につけて行きます。よろしくお願いします。ありがとうございます。
- ・YouTubeで英語学習のレッスン(?)見たけど、自慢たらしいのが多すぎです。「ただよみ」の英語先生は最高。偶然に第30講に出会えたことは幸運でした。
- ・海外で研究発表をするために英語の勉強を始めました。とても分かりやすい講義をありがとうございます。教えていただいたことを参考に英作文の練習を頑張ります。
- ・22.08.25 ✅ 今日からこのplaylistにお世話になります!❤🔥 英語の校内偏差値が低い私とはララバイする^ ^
- ・発達障害の親友が高卒認定の試験を受けて学校に入学するために頑張っています。英語の初歩の動画は何がおすすめでしょうか教えていただけるとさいわいです。
- ・ジジイだが、中学では英語の先生が好きでなかった。昔だが、高校は工業高校で2年間しか英語の授業がなかった。大学の英語は覚えてない。テキストを訳すだけで終わったかも?基礎が脆弱のせいか、NHKの英語会話をやってるが進歩しない。ここで基本が分かればいいのだが?
- ・日本人が、何故英会話が出来ないのかをとても分かり易く説明されてます。流石です。何故、基礎英文法が大切なのか、英会話を学ぶ事でそれが必要なのか、説得力のある説明で解説されていると思います。 一つだけtheの使い方に関して、視聴者が誤解する英語の例文を指摘させて頂きます。勿論、Morite2先生は既にそんな事は存じていることも承知してます。ここで、教えられているgo to school の使い方は決して間違いではありません。笑 でも、敢えてコメントさせて下さいね。 Aさん: “Where does your son go to school?” Bさん: “He goes to the school on the corner.” go to school とgo to the school の両方の例文が正しい時もあります。それは、話し手の意図によってtheの使用が異なりますから。
- ・凄く腑に落ちます。僕の友達はアメリカに英語留学しましたが、結局話せるようになりませんでした。何故なら文法の知識が殆どなかったからです。オーム返しはできても、自分で文が組み立てられないのです。今でも非常に怪しい英語しかできませんし、未だに文法を勉強しようとしません。自慢ぽくなりますが、僕は独学である程度話せるようになりました。その代わり、英文法の本を熟読し、英語の歌を三百曲以上暗記しました。ただ単に覚えるのではなく、ポイントを押さえて覚えたつもりです。先生の仰る通り、具体的な文を憶えない限り、学習した表現は使えないと思っています。ネイティブの人たちだって、最初は具体的な会話の丸暗記から母国語を憶えたはずですから、とても理にかなっていると思います。
- ・【復習用】 ルールを覚えていても、具体例を出せなければ使えない▷▶︎具体例で覚えることが大切。 ex) I walk to the gym. She walks to the gym. She walks to the park. He walks to school. この4つの具体例だけでも、 ・walk to 名詞 ・三単元のs ・go to school (学校に勉強をしに行く) を網羅できる。 まとめ 具体例を知っていれば、ルールを出せる!
- ・外国で働きたい夢があるので、これで英語の復習をさせていただきます!!
- ・英語は文法が他の言語に比べて簡単なだけに、例外が多い、ということは、少し上級になると知っておいても損はない事実だと思います。三人称単数の動詞だけ形が変わるという超簡単な変化形は、フランス語にもスペイン語にもありません。文法が大事というのは、激しく同意します。私も高校時代、先生が無理やり文法の規則を「〇〇(先生の名前)語録」と名付けて、強制的に覚えさせられましたが、その経験は生きています。例えば、「身分官職地位肉親関係を表す名刺には、冠詞を付けない (e.g. He was elected President.) 」とか、「複数の固有名詞にはtheをつける (e.g. the Philippines, the Rocky Mountains) 」とか。ネイティブにも馬鹿にされない教養として生きています。 私も某商社に入るまで、書けて読めたけど、話せませんでした。無理やりスウェーデン人の先輩と彼の無茶苦茶な英語で話す機会があって、そこから堰を切ったように、過去の遺産が生きてきました。もっというと、英語できると、金になりますよ。というか、おかげで複数の転職後も飯食えてます。 以上、中年おじさんの現場からでした。
- ・日本人の発音は余りにもひどすぎる。カタカナ英語の普及が当たり前になってマトモな発音で話せなくなってる。
- ・結局ほとんど日本語じゃね? 次回からちゃんと英語を増やしてね。英語の授業なんだから。
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・俺は英語とそれ以上に難しいと言われるロシア語を話せるけどはっきり言って英語の方が難しいぞ! フレーズの使い方がフワフワしてる印象がある
- ・英語上位1割で受かった東大生ですが、非常に役に立つ授業で面白かったです。
- ・東進で先生の講座とれるやつ全部取って慶應文学部受かることができました!森田大先生ほんとに最高です。先生のおかげで英語の偏差値が15くらい上がりました。ありがとうございました!
- ・森田先生の講義が無料で受けられるなんて、今の現役生は、羨ましいです。私は哲学を専門にしていたので、高校倫理の動画を作っていますが、自分で観ても飽きてくるような話し方になってしまうので、適度に笑いを取りながら、興味を持続させる森田先生の技を学ばせて戴きます!英語のリハビリも頑張ります。
- ・毎日出して欲しい! 英語の成績あげたい
- ・大学2年生だけど、これから英語の動画みよ
- ・英語の検定試験対策とか、英語の文法復習できるようにしてほしいですー!
- ・元を辿ればアジア圏で最下位の英語教育の水準の低さだよ他の国では嫌でも幼少期から英語に触れさせてる国もある
- ・応援しています。英語学科出身だけどもう一度勉強したい気持ちがむらむらわいてきます。
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
- ・わかりやすい、、!英語学習最近始めたのでよろしくお願いします
- ・楽しみにしておりました。70代後半ですが再度英語等の勉強をし始めていますので! 頑張って下さい!
- ・受験生ではないけど英語のやり直しに効きそう
- ・私は社会人です。今年から再び英語の勉強を始めました。英検2級取得を目指しています。森田先生、よろしくお願いします。
- ・ありがとうございます。現在40代半ばで約1か月前より英語学習を始めましたが、基礎がやはりできていないことを自覚しました。 チャンネル登録し、今後も貴チャンネルで学習したいです。 宜しくお願いします。
- ・純バブ いや多分この人は小さな目標が2級取得であって、大きな目標は英語を言語として習得する事でしょ。推測だけど笑 であるなら、しっかり文法から学んだ方がいいと思う、だけど更新待ってる期間とかで英文法体系の全体がわかるのはかなりの時間を要すると思うからスタディサプリとか?でまずやってただ予備は復習で見た方がいいと思う。。 まぁただ有料だからただ予備のコンセプトに反するから、時間が沢山あるならただ予備でもいいと思うけど
-
Similar keywords
- ・英語の文法
- ・文法
- ・英語
- ・昨今の英語関連you tuberの異常な増加
- ・英語の習得
- ・今までの英語の勉強
- ・英語のルール
- ・英語学習のレッスン
- ・英語の勉強
- ・英語の校内偏差値
- ・英語の初歩の動画
- ・英語の授業
- ・英語の思考スタイル
- ・思考スタイル
- ・英語の例文
- ・文法の知識
- ・ルール
- ・英語の復習
- ・文法の規則
- ・カタカナ英語の普及
- ・英語なんか下手
- ・英語の方
- ・英語上位1割
- ・英語の偏差値
- ・英語のリハビリ
- ・英語の成績
- ・英語の動画
- ・英語の検定試験対策
- ・最下位の英語教育の水準
- ・英語学科出身
- ・上での英語のスキル
- ・英語のスキル
- ・英語学習
- ・英語等の勉強
- ・英語のやり直し
- ・英文法体系の全体
-
毎日の楽しみ( 43 )
- ・もりてつ先生、ダントツで素晴らしい。 楽しみに学ばせていただいております。
- ・楽しみです。
- ・私は、大学入試を控えているわけではありませんが、 楽しく拝見させていただきます! スペイン語勉強中なので、スペイン語にも応用できるところもあるかもと思い、 勉強法参考にします! ほかの動画も視聴していますが、色々な闇のお話や、先生方の個性あふれるお話など、 とてもたのしい動画ありますね。 これからも楽しみにしております!
- ・ちっとも喋れない私がいつ喋れるようになるのか楽しみです😄
- ・面白い‼️ 今オンライン英会話ができなくなっているので、文法を基礎からおさらいしてますが、面白い授業✨ これから楽しみが増えました‼️
- ・もう社会人だけどめちゃめちゃ楽しみ
- ・森鉄先生懐かしい!、東進の英語合宿ではお世話になりました〜!!笑 これから楽しみです!!
- ・授業楽しみにしてます
- ・楽しみにしています
- ・すごく引き込まれる授業!! これからも楽しみにしています!
- ・中学英語教師です。勉強させていただきます。楽しみにしています。
- ・楽しみです。 関西の国公立大学出身の脳神経外科医ですが、応援してます。
- ・どうなることかと思っていたが、第0項を見て一気に楽しみになってきた。 これから先もずっと見るモチベーションが上がった。
- ・次の講座はやく上がらないかな〜 楽しみにしてます!
- ・始まったー! 明日からが楽しみ♪ 頑張ってついていきますっ!
- ・語学の王道。でも、意外に力を入れられていなかった分野。安河内さんも似た路線のようですが、これからどう転がっていくのか楽しみです。
- ・フレーズごと覚えるの確かにと思った。これから楽しみ!
- ・本当にわかりやすい授業が期待できそうで今後が楽しみ!0.5倍速で聞くと酔っぱらってるみたいw
- ・他の塾よりもすごく分かりやすかったです!!! これからの受講も楽しみです((o(。>ω<。)o))
- ・先生の授業、東進で受講してました。これからも授業楽しみにしてます
- ・このYouTubeチャンネルが僕の楽しみの一つになりました。圧倒的高評価。
- ・これから英語勉強はじめたいと思っていた社会人です。 はじめてモリテツ先生の授業拝見しましたが、すっごい分かりやすかったです・・・! ただ、ほんのちょっとだけなんですが早口ぎみに思えるので気持ちゆっくり話していただけると個人的には嬉しいかなって思いました。でもほんとうにモリテツ先生の授業がネットで拝見できるなんて感激です。ありがとうございました!今後も楽しみにしています!!
- ・社会人で英語教員を目指しています。長年第一線で培った教える技術を無料で見れるの本当に嬉しいです。 次の動画を楽しみにしています!
- ・医学部医学科再受験を目指している社会人です 仕事と、住んでる場所の関係で予備校には通えませんが、ただよびの動画は高校生だけでなく私のような人にも需要ありだと思います 楽しみにしています、応援しております
- ・毎日の楽しみが増えました!!!
- ・楽しみにしておりました。70代後半ですが再度英語等の勉強をし始めていますので! 頑張って下さい!
- ・まだ序章ですが、既に面白い!!! 日本人は英語が喋れないのに、「文法がめちゃくちゃでも伝わればいい」「受験英語は実際役に立たない」と文句だけ垂れます。 そんなことありません。他人任せな喋りは相手にとって負担です。 日本語に置き換えてみても、「スーパー行く明日5時に買うよ玉ねぎ」より「明日5時に玉ねぎを買うためにスーパーに行く」の方がやや硬いですがよりスマートですし、一発で伝わります。国語の勉強で語彙や使い方を学ぶのと同様に英語も同じ言語なんですから実際役に立ちます。 これらのことがもりてつさんの授業で分かって貰えたら嬉しい。私自身も授業が楽しみです!
- ・楽しみや〜
- ・楽しみにしてました!👍
- ・ばか楽しみ楽しみ楽しみ😆✨
- ・面白かったです!!! これからの授業も楽しみ…!!!
- ・いや〜、これから先がめちゃくちゃ楽しみ!
- ・@仮面ライダー01 さん ありがとうございます、そうなんですね、今まで受けたことがなかったので、楽しみです😁😁
- ・はじめまして、私は48歳の母親です。高三の息子通じて先生の講座を知りました。かつて、あんなに必死に受験勉強をしたのですが、今ではスッカリ忘れ、もう一度英語を勉強しなおしたい、物語を読めるようになりたい、話せるようになりたいとずっと思っておりました。先生の講座、楽しみにしております。
- ・最高!本当に最高です!続き楽しみにしています!
- ・めっちゃいい感じです!楽しみです!
- ・オカタピ そーなんですよ… 楽しみにしてるんで、気休めに見よかなって思ってます 新しい考え方とか得れるかもしれないですし…!
- ・今年高3やからお世話になるか分からんけど楽しみ
- ・楽しみにしてます
- ・楽しみ
- ・楽しみ。 スタサプとただよびを見ます。
- ・すっげー楽しみ
- ・楽しみだ
-
Similar keywords
- ・楽しみ
- ・めちゃめちゃ楽しみ
- ・これから楽しみ
- ・授業楽しみ
- ・僕の楽しみの一つ
- ・毎日の楽しみ
- ・ばか楽しみ楽しみ
- ・これからの授業も楽しみ
- ・いや〜、これから先がめちゃくちゃ楽しみ
- ・続き楽しみ
-
東進( 42 )
- ・東進涙目で草
- ・ありがたいけどどうしても今井の方がわかりやすい 話の進め方とか教材とかやっぱ東進にしかないものもあるんやなって思った
- ・元東進生として言うとクォリティーこっちの方が…
- ・東進に最近入ったけどこれ無料で見れるってお得すぎる。ただよびもプラスで活用して受験頑張ります。
- ・東進某マドンナ講師をタダヨビに引き抜いて欲しい...今後に期待してます
- ・東進と同じ?
- ・東進の、受験応援メッセージのやつ見ました!ありがとうございました^^*
- ・東進風に1.5倍で見てる笑
- ・東進で取ってたけどこの人の授業は本当にわかりやすいで
- ・東進で先生の講座とれるやつ全部取って慶應文学部受かることができました!森田大先生ほんとに最高です。先生のおかげで英語の偏差値が15くらい上がりました。ありがとうございました!
- ・まじでお金払って東進の授業受けてるみたい
- ・東進の編集がgmすぎるし カメラマンが無能なので 今から東進辞めてきます
- ・先生の授業、東進で受講してました。これからも授業楽しみにしてます
- ・先生方の負担ならば字幕はこの半分でもいいと思ういますよ!!東進やスタンプなんてほぼないですからね。その分の高ペース投稿期待してます!!!
- ・低評価押してるやつ全員東進関係者説
- ・まじ元東進の1番いい先生が無料で動画出すのヤバくない
- ・東進潰れるぞ〜!!!もりてつ先生がんばれ!!!
- ・やっぱ板書の字が東進っぽいな笑笑 東進行ったことないけど、
- ・東進通ってる人にも聞きたいんだけど、東進も10分くらいの講義?
- ・元東進講師です
- ・この方は東進講師なんですか?
- ・東進の時と同じ感覚で1.5倍速で聞く
- ・やっぱり東進とかの編集なしの無機質な授業より編集あった方が見やすいし見続けられる
- ・東進の授業が無料
- ・元東進生としては、結局1.5倍速にすると気持ちいい笑
- ・7:56 東進の今井宏
- ・東進でもこのレベルの授業してたのかな? それとも、無料ってことでわざと質落としているのかな笑
- ・低評価押してんの全員東進社員説
- ・東進の癖で1.5倍速できいたらとんでもない速さだったw
- ・東進では、森田先生の授業を受けることができなかったので、ただよびで無料で受けることができるのは、嬉しいです😌
- ・編集こってますね。 今東進で、森鉄先生の講座とってますが、出し惜しみせず、同じかそれ以上のないようだと思いました。
- ・東進だと見れないイラストがあると面白いしイメージしやすいのでありがたいです
- ・東進の講座森鉄だけ1.5倍だと追いつけなくて1倍で見てました笑
- ・東進生、元東進生はプレミア公開後に1.5倍速で見てそう🤔
- ・@Xa Shi それは無料なの? 東進のは潰す勢いでするからすると思うよ
- ・ほぼほぼ東進みたいな感じだね
- ・Xa Shi 東進やめたら出演講座の利益入らなくなるんじゃないんですか?
- ・東進東進東進
- ・とりあえず東進は通っとけー
-
Similar keywords
- ・東進
- ・元東進生
- ・東進某マドンナ講師
- ・東進の、受験応援メッセージのやつ
- ・東進風
- ・東進の授業
- ・東進の編集
- ・東進やスタンプ
- ・全員東進関係者説
- ・まじ元東進
- ・笑笑 東進
- ・元東進講師
- ・東進講師
- ・東進の時
- ・東進とかの編集なしの無機質な授業
- ・東進の授業が
- ・7:56 東進の今井宏
- ・全員東進社員説
- ・東進の癖
- ・今東進
- ・東進の講座森鉄
- ・東進生、元東進生
- ・ほぼほぼ東進
- ・Xa Shi 東進
-
受験勉強( 40 )
- ・勉強になるぅ
- ・学校に行くのは勉強が焦点だから冠詞が付かないっての聞いて、ジムに行くのは筋トレが目的やからこれも学校の理屈と一緒で冠詞いらんのちゃうんか!?ってなって英語は諦めた
- ・表情が硬いのに、内容は面白いですね。勉強になりました。
- ・私は、大学入試を控えているわけではありませんが、 楽しく拝見させていただきます! スペイン語勉強中なので、スペイン語にも応用できるところもあるかもと思い、 勉強法参考にします! ほかの動画も視聴していますが、色々な闇のお話や、先生方の個性あふれるお話など、 とてもたのしい動画ありますね。 これからも楽しみにしております!
- ・大学卒業して20年になるけどまた受験勉強やってみたくなる。
- ・【復習用】 ルールを覚えていても、具体例を出せなければ使えない▷▶︎具体例で覚えることが大切。 ex) I walk to the gym. She walks to the gym. She walks to the park. He walks to school. この4つの具体例だけでも、 ・walk to 名詞 ・三単元のs ・go to school (学校に勉強をしに行く) を網羅できる。 まとめ 具体例を知っていれば、ルールを出せる!
- ・単語だけではなくて一つの文を覚えることが大事なのは、私も以前からそう思っていました。大学受験勉強ではたくさんの構文を覚えました。今でも覚えてるのは、Now that you are a high school student, study hard. そういう意味では覚えるために読むことも大事ですね。地理や歴史の定期テストなど穴埋め問題がよくありますが、あの問題はあまり意味がなくて、穴埋めができることよりも、言葉の意味が正しく説明できることの方が大事。
- ・勉強頑張りたくなりました🥺
- ・勉強になりました(*⁰▿⁰*)ありがとうございますー
- ・勉強の仕方と知識を織り交ぜていくからこれはのびる……
- ・受験勉強は終わったけどこれからも見てくぜ!!
- ・開校おめでとうございます。 聞いてると、つまり日本の教師は(というか生徒も)公式や法則を教えるのが好きというか楽なんでしょうね(^_^;)…パターンプラクティスはつまり帰納法と言っていいのか、複数の事例から自ら法則性を理解していくっていうアプローチなんですね。私は受験に関係ないただの語学好き中年ですが、職場の中高生の子供さんをもつパートさんとかにただよび勧めますね(*^^*)
- ・受験終わったけどめっちゃ興味ある
- ・先生の教え方の考え的にシス単のミニマルフレーズを覚えるのと似てるのかな...? 受験生のときはミニマルフレーズをまず覚えたから割とリズム的な感じで覚えてた記憶があります
- ・受験終わって今大学生だけど、シス単basicのミニマルフレーズを覚えただけでわりと戦えたから、この勉強法は結構効果あると思う。 案外意味を何個も覚えるより、短いフレーズをひとつ覚たほうがいいかも
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
- ・ここで教えてることはみんな知っていることつまり、受験がもっと難しくなる 憂鬱
- ・これが受験の時にあればァああああ
- ・今年受験終わって今すごい怠けてます。この動画を見て、受験期の勉強する楽しさを少し思い出しました。これから楽しく英語勉強していきます!
- ・ATSUさんが例文言う勉強法がいいっていってたのをもりてつ先生も授業で言っててやっぱり話せるようになる近道はこれなんだなって思った
- ・勉強始めます!!
- ・今年受験だったけどもう一回やりたくなってきた
- ・まだ序章ですが、既に面白い!!! 日本人は英語が喋れないのに、「文法がめちゃくちゃでも伝わればいい」「受験英語は実際役に立たない」と文句だけ垂れます。 そんなことありません。他人任せな喋りは相手にとって負担です。 日本語に置き換えてみても、「スーパー行く明日5時に買うよ玉ねぎ」より「明日5時に玉ねぎを買うためにスーパーに行く」の方がやや硬いですがよりスマートですし、一発で伝わります。国語の勉強で語彙や使い方を学ぶのと同様に英語も同じ言語なんですから実際役に立ちます。 これらのことがもりてつさんの授業で分かって貰えたら嬉しい。私自身も授業が楽しみです!
- ・マレーシアから拝見しております。 英語が全く喋れない状態でのはじめての海外勤務のため、大変勉強になります! 無料でこのような授業が好きな時に見れるのはとてもありがたいです! 引き続き宜しくお願い致します。
- ・今の受験生はいいな〜 モリテツさんにタダで教えてもらえるほど幸せなことはねーぜ。 羨ましい限り
- ・受験生ではないけど英語のやり直しに効きそう
- ・やり直し兼かてきょの勉強にしよ
- ・受験は終わったけどただよびの英語はためになるし見ようと思います、頑張ってください!
- ・やばいね!今年受験終わったけど次の受験生!これについていけば間違いないよ!
- ・人気になってどんどん有名になって受験業界ひっくり返して欲しい気持ちと、友達とかライバルとかみんなに見られたくないから有名にならないで欲しいと言う自分の中で葛藤がある笑
- ・うわぁ、ついに受験英語を使える英語に昇華させる時代が来た!ワクワクする!受験生だけじゃなくて、学校の先生や予備校の先生にとっても価値ある授業だ!素晴らしい!
- ・Yuu TV そうですね。ぼくも受験生のとき「急いで階段を上がる」という文を go up the stairs に in hurry付けとけばいいのかなと考えましたが、解説で run up the stairs がシンプルでベストと教わりました。日本人は形容詞や副詞で文章を飾ろうとしがちですが、適切な動詞を使うことを心がける必要がありますね。
- ・はじめまして、私は48歳の母親です。高三の息子通じて先生の講座を知りました。かつて、あんなに必死に受験勉強をしたのですが、今ではスッカリ忘れ、もう一度英語を勉強しなおしたい、物語を読めるようになりたい、話せるようになりたいとずっと思っておりました。先生の講座、楽しみにしております。
- ・僕も大学受験のとき、英作文は基本的な表現とルールを学んだあとは、具体例を頭に入れるためにとにかく多くの問題に取り組んでなるべく使える表現を増やすという方法で勉強していました。この方法は効率が悪いように見えて、実は一番の近道だと確信しています。 この勉強法で、かなり英作文が難しいと言われる大学の英語において英作文を武器に戦うことができました。 追記 もりてつ先生の授業を楽しみにしています。
- ・@鴨長明 実際いい奴が受験に勝つっていいますからね!
- ・このチャンネルを使い、後5年間、阪大医学部合格に向けて一生懸命勉強し、中学受験の失敗を生かし頑張ります。これからお願いします。
-
Similar keywords
- ・勉強
- ・スペイン語勉強中
- ・勉強法参考
- ・受験勉強
- ・大学受験勉強
- ・勉強の仕方と知識
- ・受験
- ・受験生のとき
- ・この勉強法
- ・入試情報、勉強法、暗記法
- ・、受験
- ・受験の時
- ・受験期
- ・勉強法
- ・国語の勉強
- ・今の受験生
- ・受験生
- ・やり直し兼かてきょの勉強
- ・受験業界
- ・次の受験生
- ・中学受験の失敗
-
授業の質( 39 )
- ・良い授業ですね! 「彼は歩いて学校に行く」 1)学校に行く「行為」に焦点を当てて言う場合、 He walks to school. 2)会話している2人が「ある共通の学校」を思い浮かべて話す場合、 He walks to “the” school.という場合もありますね。 the をつけるかつけないかの判断は状況に応じて判断するということでいいですよね😊
- ・どんな感じで授業をやっていくのか?お楽しみに!!
- ・これ見たら、もう、学校の先生もビデオでいいんじゃね!と思う。どうせ毎年同じ授業を繰り返しているだけなのだから優秀な先生のビデオ授業を見ていた方が、先生格差もないし聞き逃したとこは いくらでも再生できるし。 結局、学校で習う教科書の知識を覚えれば、大学まで行けるはずなのに高校卒業という認定が利権になってる気がする。よって、学校とは先生のビジネスなのだ。 大学が山ほどあるのも、大卒という学歴を与える代わりに、お金払ってねと言うこで、学校ビジネスが成立する。親や子供たちは優越感に浸る そして、社会に出てサラリーマンになる。一・二流企業に入社する。生活は同期よりそこそこある。そして優越感にまた浸れる。定年まで勤めようかと思う。いや待てよ、と 独立心が30代にわいてくる。しかし、成功する自信がないので結局、定年までくすぶる。定年になる。ふと、蕎麦屋を無性に始めたくなる。失敗する。嫁さんに愛想つかれる。←「今、私ここ」 歳を取って死ぬ 合掌。ゴールはまじか。こういう人生を送らないためにも、若い世代は新しい発想でチャレンジしてください。
- ・いつも拝見させて頂いてます!授業、とても分かりやすくて随分私は成長しました!!ありがとうございます♥️
- ・■チャンネル登録して毎日勉強しよう! チャンネル登録はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCRNYfIK7BV_DCoR7KqdhBhQ?sub_confirmation=1 ■ただよびを拡散してください! 友達にただよびをオススメして、毎日一緒に勉強しましょう! 公式Twitterで授業公開情報をツイート中!ぜひリツイートしてください→ https://twitter.com/tadayobi_jp
- ・面白い‼️ 今オンライン英会話ができなくなっているので、文法を基礎からおさらいしてますが、面白い授業✨ これから楽しみが増えました‼️
- ・授業聞くだけじゃ頭良くなんないよね
- ・英語上位1割で受かった東大生ですが、非常に役に立つ授業で面白かったです。
- ・東進で取ってたけどこの人の授業は本当にわかりやすいで
- ・テロップがあるから映像授業予備校よりもも良いw
- ・フィリピンの小学生は、英語で算数の授業を受ける。タガログ語には、算数の用語が無いから。日本語なら、大学で量子力学の講義ができる。だから英語が話せないノーベル賞受賞者がいる。
- ・すごく引き込まれる授業!! これからも楽しみにしています!
- ・授業の質が高すぎる。もっと英語頑張ってみっか
- ・授業この一年間で上がりきりますか?
- ・この人toeic連続満点とか取っていて自己満だろとか思っていたけど、やっぱ説得力が違うな
- ・話せるようになるための授業か 俺は、具体例わかっててもなぜそーなるのか(ルール)わからないや
- ・素晴らしい授業ありがとうございます
- ・本当にわかりやすい授業が期待できそうで今後が楽しみ!0.5倍速で聞くと酔っぱらってるみたいw
- ・授業用のプリントとか印刷できるようにしたら良さげ。
- ・a mdm そんくらいいい授業ってことが言いたかっただけです、そーゆー風に取れてしまったのなら申し訳ないです
- ・○○塾 ○○塾マ○○ス ○進 に行ってもこれ以上の質の授業を期待するな。確かに先生によってはこれよりも分かりやすいと思うがその逆もありえる。むしろ後者の方が確率が高い。塾は非常にお金がかかる。そのリスクをおかして入る必要はない。
- ・ATSUさんが例文言う勉強法がいいっていってたのをもりてつ先生も授業で言っててやっぱり話せるようになる近道はこれなんだなって思った
- ・学校の先生がいままでいかに意味のない授業をしてきたかが分かるなー もりてつ先生さいこー!!!
- ・低評価は他の予備校の講師たちだろうなぁ。こんな質の高い授業を無料でやられたら溜まったもんじゃないもんな…
- ・新高一です。慶應文系を志望校としています。日本史・小論文は好きな教科なので苦なく勉強していますが、英語は苦手教科なので、わかりやすい先生が無料で授業をしてくださるのは本当に嬉しいです。このチャンネルで英語を苦手からできる。に変えられればと思います。
- ・フリーダムにやれるから森鉄さんも授業が楽しそう
- ・確かに、文法を学ぶ時、オリジナル例文作りながら勉強するとか、アウトプットしてかないと身につかないかも。 今後の授業楽しみです!
- ・この人の生き方を漫画化したら面白そう。 大手予備校退社してYouTubeでただよびを二人で初めその後どんどん仲間を増やして最終的には有名になり夢である日本一の英語講師になるっていうちょっとワンピース的な展開で。。
- ・高校の先生等と違って、ラフな服装ってだけで授業聞く気になるの不思議です
- ・まだ序章ですが、既に面白い!!! 日本人は英語が喋れないのに、「文法がめちゃくちゃでも伝わればいい」「受験英語は実際役に立たない」と文句だけ垂れます。 そんなことありません。他人任せな喋りは相手にとって負担です。 日本語に置き換えてみても、「スーパー行く明日5時に買うよ玉ねぎ」より「明日5時に玉ねぎを買うためにスーパーに行く」の方がやや硬いですがよりスマートですし、一発で伝わります。国語の勉強で語彙や使い方を学ぶのと同様に英語も同じ言語なんですから実際役に立ちます。 これらのことがもりてつさんの授業で分かって貰えたら嬉しい。私自身も授業が楽しみです!
- ・マレーシアから拝見しております。 英語が全く喋れない状態でのはじめての海外勤務のため、大変勉強になります! 無料でこのような授業が好きな時に見れるのはとてもありがたいです! 引き続き宜しくお願い致します。
- ・気付いたら授業終わってた
- ・うわぁ、ついに受験英語を使える英語に昇華させる時代が来た!ワクワクする!受験生だけじゃなくて、学校の先生や予備校の先生にとっても価値ある授業だ!素晴らしい!
- ・今高2より下の人はまじでこれをフル活用できて最高やな。大手予備校の一流講師が無料で授業配信て最高以外何者でもない。去年受験生で塾に大量の金を親が出してくれたけどそんなつぎ込まなくても塾に通える(?)ような人が増えるそんな企画をしてくれた、そして授業をしてくれるもりてつさんに感謝を忘れずに学びたいね〜。このチャンネルは即座に伸びそう
- ・真面目に授業できたんだこの人
- ・単に単語を覚えるだけじゃ実際に使えなくて、フレーズレベルで覚える。自分自身が高校で授業をする際にもその点の強調が甘かったかもと反省🤔 ただよびを朝のルーティンにして、たくさん学ばせてもらいます😁
- ・いい授業でした。これからに活かせそうです
-
Similar keywords
- ・授業
- ・同じ授業
- ・公式Twitterで授業公開情報をツイート中
- ・この人の授業
- ・映像授業予備校
- ・算数の授業
- ・授業の質
- ・この人
- ・ための授業
- ・授業用のプリント
- ・これ以上の質の授業
- ・今後の授業楽しみ
- ・この人の生き方
-
大学( 37 )
- ・2年後、大学合格報告をしたいと思いやーす。
- ・大学卒業して20年になるけどまた受験勉強やってみたくなる。
- ・去年からやって欲しかった… 大学受験終わっちゃったよ
- ・受験と関係無い大学生だけど見てしまう..~
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・無料でこんなの見れる時代に生まれたかったな。てまだ大学生だけど!笑
- ・こうやって勉強したら二次試験英語ない大学に逃げずにすんだんかな…
- ・フィリピンの小学生は、英語で算数の授業を受ける。タガログ語には、算数の用語が無いから。日本語なら、大学で量子力学の講義ができる。だから英語が話せないノーベル賞受賞者がいる。
- ・個人的な意見を言いますが、ただよびはガチの予備校であってほしい。(僕は大学受験を終えている) だから、言い方は悪いがYouTubeの素人講師には出演して欲しくない(名前は伏せますが)
- ・大学の教育学部で今学んでいます。 誰もが無料で視聴可能なyoutubeで、教科の教え方に特化した超有名講師が授業するようになったら、本当に教育が変わると思います。 頑張ってください。
- ・大学生だけど、英語はみようかな
- ・大学生だけど、ただ予備みます。
- ・大学生なのにみてる、、笑笑
- ・「具体例を覚える」か... 私は文あるいは文章ごと覚えるのが苦手で、抽象的な文法事項を覚えて対策していたし、大学受験はそれで余裕だった。しかし、話せる(本当の意味で「使える」)かと言われたら、自信を持って「はい」とは言えないな...
- ・大学受験終わって映像授業見ると思わなかったっす これからよろしくお願いします先生。
- ・大学2年生だけど、これから英語の動画みよ
- ・受験終わって今大学生だけど、シス単basicのミニマルフレーズを覚えただけでわりと戦えたから、この勉強法は結構効果あると思う。 案外意味を何個も覚えるより、短いフレーズをひとつ覚たほうがいいかも
- ・春から大学生だけど、TOEFLの文法問題の為にもりてつ見てるww
- ・今年から大学生ですが、週2単位では不安なので、ただよびでも勉強させていただこうと思います。ゆくゆくは留学したいです。
- ・大学生が実践的な英語力を養うためにとても有用な講義だと思います。 外出自粛期間も活かして、有難く活用させて頂きます🙇♂️
- ・去年大学受験した者やけどもう1年早く開講して欲しかった(涙
- ・英語が苦手な大学生です。 院試や編入試験のために英語を基礎から学び直したいと考えていたので大変ありがたいです。 毎朝、講義を視聴してから大学に行こうと思います。 応援しているので、是非これからも頑張って下さい!!
- ・大学受験を終えて一年が経ちましたが、active Englishへの移行準備と個別指導の予備知識の参考にさせてもらいます
- ・生徒に印象をつけさせるという点でも大学や高校の先生よりも上手ですね。さすが大手予備校講師ですね。
- ・大学生だけど見ちゃうわ
- ・春から大学生だけど春休み長引いてるからこれみて文法やり直そう
- ・今年から大学生になります 高校を卒業しましたが、英語を極めるつもりでございます。故にこの動画はとても有意義です。 よろしくお願いしますこれからも
- ・一橋大学いくぞーーー
- ・もう大学受験をする身ではないですが、スタディサプリ以来の革命でワクワクしてます!!!今からでも楽しませてもらいます!!
- ・僕も大学受験のとき、英作文は基本的な表現とルールを学んだあとは、具体例を頭に入れるためにとにかく多くの問題に取り組んでなるべく使える表現を増やすという方法で勉強していました。この方法は効率が悪いように見えて、実は一番の近道だと確信しています。 この勉強法で、かなり英作文が難しいと言われる大学の英語において英作文を武器に戦うことができました。 追記 もりてつ先生の授業を楽しみにしています。
- ・面白かった! 大学受験は終わってますがこれから学び直します✏
- ・ただよびのコンセプト最高なんですが、大学生、社会人向けのTOEIC対策などとかあげてくれたらめっちゃ嬉しいです。 大学受験の動画で成功したらぜひ検討してください!
- ・今年大学受かったけど、これで勉強しなおそ
- ・筑波大学合格を目指す!
- ・今年の受験生だとあんまり役に立たなそうだよね。 大学別の対策とか、基礎からやってくわけだから、発展的な内容に到達するまで時間かかりそうだし。
- ・オカタピ この時期から大学別対策する必要性低いからいいんじゃない?10-11くらいになれば難関大は出るんじゃないかな
-
Similar keywords
- ・大学
- ・大学受験
- ・大学生
- ・まだ大学生
- ・大学の教育学部
- ・大学2年生
- ・今大学生
- ・春から大学生
- ・大学や高校の先生
- ・一橋大学
- ・もう大学受験
- ・大学受験のとき
- ・大学受験の動画
- ・筑波大学合格
- ・大学別の対策
- ・大学別
-
日本( 37 )
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・日本人が、何故英会話が出来ないのかをとても分かり易く説明されてます。流石です。何故、基礎英文法が大切なのか、英会話を学ぶ事でそれが必要なのか、説得力のある説明で解説されていると思います。 一つだけtheの使い方に関して、視聴者が誤解する英語の例文を指摘させて頂きます。勿論、Morite2先生は既にそんな事は存じていることも承知してます。ここで、教えられているgo to school の使い方は決して間違いではありません。笑 でも、敢えてコメントさせて下さいね。 Aさん: “Where does your son go to school?” Bさん: “He goes to the school on the corner.” go to school とgo to the school の両方の例文が正しい時もあります。それは、話し手の意図によってtheの使用が異なりますから。
- ・II have book これが限界、何と私は大手の外資系に努めていた時、英語話せないのは私だけ、何で勉強しないと言われたので、「非国民になる」と答えてた。多種類の外国人が質問にきたら、絵を書いて教えてた、驚いたのは皆さん、6か月ぐらいで日本語を話して来た。日本が勝ったと思った。
- ・日本人にとって英語が難しいのは語順が真逆に違う、それ抜きにして日本語を直訳しても無意味になるほどに発想が違う、発音や聞き取りがが滅茶苦茶難しい だからだと思う。決して文科省が話す教育を軽視したりしてるからではない。 あと言語によって外国語に翻訳しやすいのとそうでないのがあるらしいですが日本語も英語も(北欧諸語などと互い同士の場合を別にして)翻訳しにくい言語らしい(半信半疑)。
- ・英語ができない日本人に習ってるから
- ・これって日本を変えるほどの革命だよね?凄いことしましたね。応援してます
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・なぜって日本人だからに決まってんだろうが
- ・なぜ日本人は英語をしゃべれないか→しゃべれなくても困らないから
- ・日本人だから
- ・日本語と英語の文法が逆なのと日本語が母音言語のせい
- ・英語と日本語は違いすぎるから
- ・本当ですよね!日本語って文法よりも具体例を小さい頃から聞いてたから文法もできるんですよね!!
- ・フィリピンの小学生は、英語で算数の授業を受ける。タガログ語には、算数の用語が無いから。日本語なら、大学で量子力学の講義ができる。だから英語が話せないノーベル賞受賞者がいる。
- ・喋れない理由?英文法の知識を日本語で教えてるから。英語は知識ではない。技能だから。
- ・なぜ日本人は英語を喋らなければいけないのか? なぜ、日本人は英語を喋る必要性があるのか? (在米43年 68歳)
- ・開校おめでとうございます。 聞いてると、つまり日本の教師は(というか生徒も)公式や法則を教えるのが好きというか楽なんでしょうね(^_^;)…パターンプラクティスはつまり帰納法と言っていいのか、複数の事例から自ら法則性を理解していくっていうアプローチなんですね。私は受験に関係ないただの語学好き中年ですが、職場の中高生の子供さんをもつパートさんとかにただよび勧めますね(*^^*)
- ・リゲル そのような考え方、教育観念が無くならない限り 英語に苦戦し、英語に対する苦手意識を抱く日本人が増え続けると考えます。 差し支えなければ、どのようにお考えかお聴かせください。
- ・今の英語教育は 丸暗記+単純作業。 教科としての 受験英語が強くなりすぎ …。 英語だって、日本語と同じように コミュニケーションを取るための言語なのに…。
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
- ・in English <<<<<<<<<<<<<<<日本語で 日本語で英語を熱く語る人材を作り過ぎるのが問題です。 英語で熱く語るコンテンツが埋もれてる分かりますか? 【マネする】【技を盗む】で参考になるのは日本語で英語を熱く語るモノばかりです。 文法云々より、英語で熱く語る、【マネする】【技を盗む】コトができるコンテンツを増やしてください。
- ・なぜ英語が話せないって、そりゃ1日の中で見て・聞いて・読んで・話している言語が圧倒的に日本語だからでしょう。英語が話したいなら日本語を完全にシャットアウトしないといけない。毎日10分の文法動画を見たって、残りの時間を全て日本語で暮らしてたらそりゃ無理だって。
- ・英語を流暢に話すことよりも、英語で「何を話すのか」の方が百倍重要だと思います。 日本語に於いても同様ですがw
- ・新高一です。慶應文系を志望校としています。日本史・小論文は好きな教科なので苦なく勉強していますが、英語は苦手教科なので、わかりやすい先生が無料で授業をしてくださるのは本当に嬉しいです。このチャンネルで英語を苦手からできる。に変えられればと思います。
- ・まだ序章ですが、既に面白い!!! 日本人は英語が喋れないのに、「文法がめちゃくちゃでも伝わればいい」「受験英語は実際役に立たない」と文句だけ垂れます。 そんなことありません。他人任せな喋りは相手にとって負担です。 日本語に置き換えてみても、「スーパー行く明日5時に買うよ玉ねぎ」より「明日5時に玉ねぎを買うためにスーパーに行く」の方がやや硬いですがよりスマートですし、一発で伝わります。国語の勉強で語彙や使い方を学ぶのと同様に英語も同じ言語なんですから実際役に立ちます。 これらのことがもりてつさんの授業で分かって貰えたら嬉しい。私自身も授業が楽しみです!
- ・これは本当に日本の英語学習を変えるに違いない。もう全部見たい。
- ・Yuu TV そうですね。ぼくも受験生のとき「急いで階段を上がる」という文を go up the stairs に in hurry付けとけばいいのかなと考えましたが、解説で run up the stairs がシンプルでベストと教わりました。日本人は形容詞や副詞で文章を飾ろうとしがちですが、適切な動詞を使うことを心がける必要がありますね。
- ・日本滑り台連合 今でも河合塾にいるからね〜
-
Similar keywords
- ・日本人
- ・日本
- ・我々日本人
- ・日本語
- ・英語と日本語
- ・日本の教師
- ・英語だって、日本語
- ・多くの日本人
- ・日本の教員
- ・日本史・小論文
- ・日本の英語学習
- ・日本滑り台連合
-
無料( 34 )
- ・これを無料で公開してくれてありがたすぎる
- ・ほんとにこのレベルの授業を無料で受けられるなんて、感謝しかありません!語源も教えてもらえて学ぶことが楽しいです、ありがとうございます!
- ・先生の授業で、基礎をやっていただけるなんて、しかも無料で。 めちゃくちゃファンになりました。そして、一年間休んでいた英語を、楽しく再開することが出来ました。 ありがとうございます😊
- ・無料で見ていいんですか。。
- ・この感じのが無料でいいのか...!!本当にすごいし昔の自分に見せたかったなぁ笑
- ・東進に最近入ったけどこれ無料で見れるってお得すぎる。ただよびもプラスで活用して受験頑張ります。
- ・無料でMoritetsuさんの講座見れるとか、なんちゅう世の中だ…
- ・これ無料はやばいぞ。まな⚪︎すだと英語だけでもうん十万円
- ・無料でこんなの見れる時代に生まれたかったな。てまだ大学生だけど!笑
- ・凄い!これが無料だと…!?
- ・僕は小学校3年の時から英会話に行ってたんですけどその時は相手もネイティブの方でただただ色々なフレーズを覚え、ネイティブの方と会話をしたり真似たりというものだった。しかし、中学や高校に入ると急に名詞だの動詞だのがここにはいるんだってパズルみたいなことをし始め僕にとってはめちゃくちゃ混乱しました。ただ喋ってりゃ三単元なんて知らなくてもいつの間にかSだってつけるようになりますし、Canで質問されてDon't で答えるヤツなんていないわけなんですよ。その点この授業は的を得ている。しかも無料。認知度さえあれば必ず受験生はついてくると思います。
- ・そうか、今はトップレベルのプロの授業を無料で見れる時代になったのか。このご時世だからこそとてもありがたいねぇ
- ・某映像予備校に75000円払って見られるレベルが無料で提供されてる、ガチでこれは凄い
- ・森田先生の講義が無料で受けられるなんて、今の現役生は、羨ましいです。私は哲学を専門にしていたので、高校倫理の動画を作っていますが、自分で観ても飽きてくるような話し方になってしまうので、適度に笑いを取りながら、興味を持続させる森田先生の技を学ばせて戴きます!英語のリハビリも頑張ります。
- ・大学の教育学部で今学んでいます。 誰もが無料で視聴可能なyoutubeで、教科の教え方に特化した超有名講師が授業するようになったら、本当に教育が変わると思います。 頑張ってください。
- ・やべえ。大手予備校の先生の授業が無料で観れる。
- ・これ無料なん?? わかりやすすぎて金払うれべるやろ??
- ・まじ元東進の1番いい先生が無料で動画出すのヤバくない
- ・この授業がなんと今ならファッキン無料だって!?
- ・低評価は他の予備校の講師たちだろうなぁ。こんな質の高い授業を無料でやられたら溜まったもんじゃないもんな…
- ・ねぇねぇ、冷静に考えてさ、これ無料で見れるのやばくね?
- ・社会人で英語教員を目指しています。長年第一線で培った教える技術を無料で見れるの本当に嬉しいです。 次の動画を楽しみにしています!
- ・新高一です。慶應文系を志望校としています。日本史・小論文は好きな教科なので苦なく勉強していますが、英語は苦手教科なので、わかりやすい先生が無料で授業をしてくださるのは本当に嬉しいです。このチャンネルで英語を苦手からできる。に変えられればと思います。
- ・無料でこれが視聴できるのか、いい時代に生まれたな
- ・これが無料で観れるってヤバくないか?!
- ・マレーシアから拝見しております。 英語が全く喋れない状態でのはじめての海外勤務のため、大変勉強になります! 無料でこのような授業が好きな時に見れるのはとてもありがたいです! 引き続き宜しくお願い致します。
- ・東進の授業が無料
- ・これ毎回無料は強すぎ
- ・こんなハイクオリティでわかりやすくてとっつきやすい授業が無料とかwwwwwめちゃくちゃいい時代だ…
- ・東進でもこのレベルの授業してたのかな? それとも、無料ってことでわざと質落としているのかな笑
- ・今高2より下の人はまじでこれをフル活用できて最高やな。大手予備校の一流講師が無料で授業配信て最高以外何者でもない。去年受験生で塾に大量の金を親が出してくれたけどそんなつぎ込まなくても塾に通える(?)ような人が増えるそんな企画をしてくれた、そして授業をしてくれるもりてつさんに感謝を忘れずに学びたいね〜。このチャンネルは即座に伸びそう
- ・東進では、森田先生の授業を受けることができなかったので、ただよびで無料で受けることができるのは、嬉しいです😌
- ・@Xa Shi それは無料なの? 東進のは潰す勢いでするからすると思うよ
- ・独学の理由が経済的なものなら 現役生限定ですが 東進の東大特進は(成績によりますが)基本的に全て無料です。 主要都市ではライブ授業も開催され(今年はわからない...)、地方でもオンラインで受講できます(何回でも可)。 僕は去年ほぼ東大特進のみで東大に合格しました(文3)。 気にしてみてください。
-
Similar keywords
- ・無料
- ・しかも無料
- ・これ無料
- ・なんと今ならファッキン無料
- ・これ毎回無料
- ・授業が無料とかwwwwwめちゃくちゃいい時代
-
1.5倍( 29 )
- ・頑張って1.5倍速で見ていきます。
- ・1.5倍速のありがたみを知る
- ・なんか違和感あったけど1.5倍速したら解決したわ。
- ・東進風に1.5倍で見てる笑
- ・1.5倍速くらいがちょうど良かった
- ・マナビス生だから1.5倍速♩
- ・1.5倍で見ました
- ・ちゃんと1.5倍にしましょう
- ・やっぱり1.5倍速で見ちゃう
- ・Yuki Kadono 90分です!1.5倍速で60分で見る人が多いと思います。
- ・1.5倍速で見ると落ち着くわ
- ・1.5倍速で見てるやついる??
- ・1.5倍の方がしっくりくる
- ・1.5倍でみていくぅ
- ・1.5倍速で見てます!
- ・安定の1.5倍速
- ・東進の時と同じ感覚で1.5倍速で聞く
- ・どうしても1.5倍速にしてしまう😅
- ・安定の1.5倍速再生
- ・屁こきマンサー モリテツの授業は1.5倍速にしてなかったわ。鬼ペースすぎて脳みそ溶ける
- ・なんか知らんうちに1.5倍速にしてたわ
- ・いつも通り1.5倍速で見ています!
- ・東進の癖で1.5倍速できいたらとんでもない速さだったw
- ・元東進生としては、結局1.5倍速にすると気持ちいい笑
- ・頭身の癖で1.5倍速にしてしまう
- ・1.5倍で聴きがち
- ・本物の受験生は1.5倍速で聞く。
- ・東進の講座森鉄だけ1.5倍だと追いつけなくて1倍で見てました笑
- ・東進生、元東進生はプレミア公開後に1.5倍速で見てそう🤔
-
Similar keywords
- ・1.5倍速のありがたみ
- ・1.5倍
- ・1.5倍速
- ・1.5倍の方
- ・安定の1.5倍速
- ・安定の1.5倍速再生
- ・1.5倍
- ・プレミア公開後に1.5倍速
-
具体例( 22 )
- ・なぜ英語を話せないの? 英語のルールだけ覚えて、具体例で英語を覚えないから!
- ・『具体例が大事‼️』・・・成る程、成る程・・・同感です‼︎ 実践します‼︎
- ・【復習用】 ルールを覚えていても、具体例を出せなければ使えない▷▶︎具体例で覚えることが大切。 ex) I walk to the gym. She walks to the gym. She walks to the park. He walks to school. この4つの具体例だけでも、 ・walk to 名詞 ・三単元のs ・go to school (学校に勉強をしに行く) を網羅できる。 まとめ 具体例を知っていれば、ルールを出せる!
- ・具体例で英語文法を学ぶ、大賛成です。しかし、甥の中学校1年から3年の英語の教科書を見たことがありますが、自分の時のものより大変薄くなっています。また、文字の大きさも大きくなっていますので、文章量が大変少ないと思います。先生の指導とは、真逆のことをやっているように思います。
- ・私事ですが、私は帰国子女で文法用語がわからず、文法のゲシュタルト崩壊が起きた時は具体例で思い出してるのでとても賛成です。文法もいいけど、話したり聞いたりして体に染み付いた情報の方が遥かに信頼度が高い。
- ・まずは学習方法ですかね。これ他の言語でも使えるのかも?とりあえず参考にしてみます。具体例を覚える。
- ・具体例の文章で暗記していいって言葉に救われた、、、
- ・具体例で指導してます
- ・「具体例を覚える」か... 私は文あるいは文章ごと覚えるのが苦手で、抽象的な文法事項を覚えて対策していたし、大学受験はそれで余裕だった。しかし、話せる(本当の意味で「使える」)かと言われたら、自信を持って「はい」とは言えないな...
- ・具体例を当てはめて覚えるより型のまま覚えた方が抽象度が高い分応用がきくと思っていたんですが、確かに一段階抽象化される分実際に使う英語とは乖離があるので、そういう意味で具体例とセットで覚えた方がいいんでしょうか。
- ・フレーズ、具体例覚えてくのは英作文書くのと一緒やな。
- ・話せるようになるための授業か 俺は、具体例わかっててもなぜそーなるのか(ルール)わからないや
- ・具体例から一般化、英語的帰納法!
- ・具体例から行くのいいね
- ・論理的な説明じゃなくて具体例ひとつ覚えればそれでいい。 目からウロコでした。
- ・なぜシステム英単語が覚えやすいかが分かった。ミニマルフレーズで具体例が書いてあるからだ。
- ・理屈はいらないってことですか?結局具体例の暗記ですか?
- ・僕も大学受験のとき、英作文は基本的な表現とルールを学んだあとは、具体例を頭に入れるためにとにかく多くの問題に取り組んでなるべく使える表現を増やすという方法で勉強していました。この方法は効率が悪いように見えて、実は一番の近道だと確信しています。 この勉強法で、かなり英作文が難しいと言われる大学の英語において英作文を武器に戦うことができました。 追記 もりてつ先生の授業を楽しみにしています。
-
Similar keywords
- ・具体例
- ・▷▶︎具体例
- ・この4つの具体例
- ・まとめ 具体例
- ・具体例の文章
- ・具体例とセット
- ・結局具体例の暗記
-
チャンネル( 21 )
- ・そもそも日本語が「歩いて行きます」って言っておきながらなんでwalksなんですかねぇ?went to the gym by walkのほうが正解では?というかwalksを正解とするなら日本語のほうをちゃんとしてくれませんか?ケンはジムへと歩いたとかでいいでしょ。正確な英語を教えたいなら正確な日本語で問題出して欲しいですね。上から目線で人に教えるとかやってる人間が間違ってる間違ってるとかマジで恥ずかしいとかいうレベルじゃ許されませんよ。これ信じて聞いてる人も騙してることになるんで。マイナス評価およびチャンネル登録解除します。
- ・■チャンネル登録して毎日勉強しよう! チャンネル登録はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCRNYfIK7BV_DCoR7KqdhBhQ?sub_confirmation=1 ■ただよびを拡散してください! 友達にただよびをオススメして、毎日一緒に勉強しましょう! 公式Twitterで授業公開情報をツイート中!ぜひリツイートしてください→ https://twitter.com/tadayobi_jp
- ・今年受験生です! チャンネル登録したのでよろしくお願いします!英語力中学レベルの私ですが頑張りたいです!!
- ・チャンネルのAboutの項目のもりてつさんの紹介文、TOEICのスペルが違うので直したほうがいいと思いますよ
- ・高校2年でこんなに恵まれているチャンネルは感謝する
- ・森テツ先生。、 本当にありがとうございます チャンネル登録しました これからも動画待ってます!
- ・チャンネル登録しても通知つけない派だったけどこのチャンネルだけは通知つけるわw
- ・速攻チャンネル登録させていただきました。どうかお身体にご自愛ながら毎秒投稿お願いします。
- ・もりてつチャンネルからだと人が違うように感じる、、凄い
- ・即チャンネル登録。社会人ですが、非常にわかりやすい。東大出てても英語が全くしゃべれないので聞かせていただきます。
- ・写真のところ押せばチャンネル表示されて登録者10万超えてるから本物であることが自明だということを、偽物コメがネタだと気づかずに言う俺
- ・新高一です。慶應文系を志望校としています。日本史・小論文は好きな教科なので苦なく勉強していますが、英語は苦手教科なので、わかりやすい先生が無料で授業をしてくださるのは本当に嬉しいです。このチャンネルで英語を苦手からできる。に変えられればと思います。
- ・春から早稲田落ちて同志社通うことになったのですが、1から英語を勉強するつもりでこのチャンネル使わさせていただきます!
- ・3浪阪大生たぴおか【数学解説ch】 ありがとうございました! チャンネル登録させて頂きました! 解法学ばせていただきます!
- ・ありがとうございます。現在40代半ばで約1か月前より英語学習を始めましたが、基礎がやはりできていないことを自覚しました。 チャンネル登録し、今後も貴チャンネルで学習したいです。 宜しくお願いします。
- ・今高2より下の人はまじでこれをフル活用できて最高やな。大手予備校の一流講師が無料で授業配信て最高以外何者でもない。去年受験生で塾に大量の金を親が出してくれたけどそんなつぎ込まなくても塾に通える(?)ような人が増えるそんな企画をしてくれた、そして授業をしてくれるもりてつさんに感謝を忘れずに学びたいね〜。このチャンネルは即座に伸びそう
- ・友達に勧めたくないチャンネル1位
- ・チャンネル登録者数多くなってるね
- ・登録チャンネルで、ちょうど下がよびのりさんなんですけど、サムネ似すぎw
- ・このチャンネルを使い、後5年間、阪大医学部合格に向けて一生懸命勉強し、中学受験の失敗を生かし頑張ります。これからお願いします。
-
Similar keywords
- ・チャンネル登録
- ・チャンネル
- ・チャンネルのAboutの項目のもりてつさんの紹介文、TOEICのスペル
- ・速攻チャンネル
- ・もりてつチャンネル
- ・このチャンネル
- ・貴チャンネル
- ・チャンネル1位
- ・チャンネル登録者
- ・登録チャンネル
-
もりてつ( 21 )
- ・もりてつなんか可愛い。どうして?
- ・つよい。関先生ともりてつの授業受けてれば英語好きになる
- ・もりてつ氏かっこいいわ
- ・まぁ、もりてつは今井先生を尊敬してるらしいけどね。ファッファッファ
- ・今東進でもりてつの英語受講してる自分って。。
- ・もりてつさんの“Hello there”も相当怪しいけどな(笑)
- ・塾講師のバイトをはじめました。 もりてつ先生授業受けてもっと生徒に質のいい授業したいです!!がんばります!
- ・友達にもあだ名もりてつの人いるわw
- ・もりてつ可愛いよ、もりてつ。
- ・俺のTOEICはもりてつにかかってるから頼むで、応援してる
- ・もりてつさんありがとう
- ・まだ序章ですが、既に面白い!!! 日本人は英語が喋れないのに、「文法がめちゃくちゃでも伝わればいい」「受験英語は実際役に立たない」と文句だけ垂れます。 そんなことありません。他人任せな喋りは相手にとって負担です。 日本語に置き換えてみても、「スーパー行く明日5時に買うよ玉ねぎ」より「明日5時に玉ねぎを買うためにスーパーに行く」の方がやや硬いですがよりスマートですし、一発で伝わります。国語の勉強で語彙や使い方を学ぶのと同様に英語も同じ言語なんですから実際役に立ちます。 これらのことがもりてつさんの授業で分かって貰えたら嬉しい。私自身も授業が楽しみです!
- ・もりてつサッカーのことまぁまぁ知っとるんだ意外
- ・もりてつさん!!!てっぺん獲ってくれ!!!!!!
- ・今高2より下の人はまじでこれをフル活用できて最高やな。大手予備校の一流講師が無料で授業配信て最高以外何者でもない。去年受験生で塾に大量の金を親が出してくれたけどそんなつぎ込まなくても塾に通える(?)ような人が増えるそんな企画をしてくれた、そして授業をしてくれるもりてつさんに感謝を忘れずに学びたいね〜。このチャンネルは即座に伸びそう
- ・僕も大学受験のとき、英作文は基本的な表現とルールを学んだあとは、具体例を頭に入れるためにとにかく多くの問題に取り組んでなるべく使える表現を増やすという方法で勉強していました。この方法は効率が悪いように見えて、実は一番の近道だと確信しています。 この勉強法で、かなり英作文が難しいと言われる大学の英語において英作文を武器に戦うことができました。 追記 もりてつ先生の授業を楽しみにしています。
- ・これはもりてつリスニング対策講座やるしかなくね? 差別化できて名前売れるし何よりもりてつにしかできん
- ・4:31 もりてつ韓国語教えだして草
- ・ただよび開講、おめでとう。 がんばれもりてつ、お前がナンバー1だ。
- ・まるでもりてつがブウと戦ってるみたいだな
-
Similar keywords
- ・関先生ともりてつの授業
- ・もりてつ氏
- ・もりてつ
- ・今東進でもりてつの英語受講してる自分
- ・もりてつさんの“Hello there
- ・てつ
- ・あだ名もりてつの人
- ・もりてつさん
- ・もりてつさんの授業
- ・もりてつサッカーのこと
- ・りてつさん
- ・追記 もりてつ
- ・もりてつリスニング対策講座
- ・4:31 もりてつ韓国語教え
- ・もりてつ、お前がナンバー1
-
自分( 20 )
- ・@peace kind ゴミは自分の方だぞ!
- ・凄く腑に落ちます。僕の友達はアメリカに英語留学しましたが、結局話せるようになりませんでした。何故なら文法の知識が殆どなかったからです。オーム返しはできても、自分で文が組み立てられないのです。今でも非常に怪しい英語しかできませんし、未だに文法を勉強しようとしません。自慢ぽくなりますが、僕は独学である程度話せるようになりました。その代わり、英文法の本を熟読し、英語の歌を三百曲以上暗記しました。ただ単に覚えるのではなく、ポイントを押さえて覚えたつもりです。先生の仰る通り、具体的な文を憶えない限り、学習した表現は使えないと思っています。ネイティブの人たちだって、最初は具体的な会話の丸暗記から母国語を憶えたはずですから、とても理にかなっていると思います。
- ・It is on foot that my boyfriend makes it a rule to commute to the educational institution. 中2病を発症してたころ、自分はいつもこんな感じの文を書いてた黒歴史… それなりに英語勉強した今になって思い返すと、絶対にネイティブが言わないような表現はまかり覚えてたな
- ・具体例で英語文法を学ぶ、大賛成です。しかし、甥の中学校1年から3年の英語の教科書を見たことがありますが、自分の時のものより大変薄くなっています。また、文字の大きさも大きくなっていますので、文章量が大変少ないと思います。先生の指導とは、真逆のことをやっているように思います。
- ・この感じのが無料でいいのか...!!本当にすごいし昔の自分に見せたかったなぁ笑
- ・TOTO-TV あってると思いますよ... 自分はKen goes to gym on footが出ますた
- ・〇〇対策お願いします。っていってる人多いけど、著作権的にも長文は限界多そうだな もりてつ先生なら自分で英文作りそうな感じもするけど
- ・アメリカの大学に入ったけど、自分が話してる英語が正しい英語使ってるのかわかんない。 ネイティブには伝わるけど、アンナチュラルって言われる。 でも伝わるし、聞き取れるしプレゼンも何でもこなせる。でも英語ができてるとは思えない。
- ・散々自分でハードル上げてた割には、そこまで教えるの上手くもない、そこら辺の使えない予備校講師と同じレベル
- ・森田先生の講義が無料で受けられるなんて、今の現役生は、羨ましいです。私は哲学を専門にしていたので、高校倫理の動画を作っていますが、自分で観ても飽きてくるような話し方になってしまうので、適度に笑いを取りながら、興味を持続させる森田先生の技を学ばせて戴きます!英語のリハビリも頑張ります。
- ・熟語でもそうですよ〜形だけを覚えるんじゃなくてそれを作って自分のものにしなくては笑知ってても支えなくては〜もったいない〜
- ・「基本だから大丈夫だろうなあ」と思って動画を開きましたが、自分にとっては革新的な情報を得られたのでこれは期待できます!
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
- ・これは本当に思う。ぼくは新高2で、特に力をいれてるわけでもない英語が圧倒的に成績いいのは自然と英語を文で覚えていたからだと最近気づいた。そのうえで、自分のなかで「あーこの単語はこういう風に使われるのかぁふーん」って解釈して、後に型として覚えるようにしてる。
- ・自分で進めた方がいいですよ
- ・春から大学だけど、英語の講座は見させていただきます! 自分は英語を"運用"できるようになりたいのでついていきます!
- ・人気になってどんどん有名になって受験業界ひっくり返して欲しい気持ちと、友達とかライバルとかみんなに見られたくないから有名にならないで欲しいと言う自分の中で葛藤がある笑
- ・テキスト販売して欲しい 自分で印刷してもマーカーとか使ったら滲んでまう
- ・単に単語を覚えるだけじゃ実際に使えなくて、フレーズレベルで覚える。自分自身が高校で授業をする際にもその点の強調が甘かったかもと反省🤔 ただよびを朝のルーティンにして、たくさん学ばせてもらいます😁
-
Similar keywords
- ・自分
- ・自分の時のもの
- ・昔の自分
- ・自分のもの
- ・自分も周りの友達
- ・自分のなか
- ・自分の中
- ・自分自身
-
フレーズ( 19 )
- ・そう考えるとやっぱりシス単のミニマルフレーズは理にかなってんのかなー
- ・シス単最強で草
- ・シス単のミニマルフレーズってこういう発想だよな
- ・使えるフレーズを増やすことの重要性はDuoやってて気づいた
- ・俺は英語とそれ以上に難しいと言われるロシア語を話せるけどはっきり言って英語の方が難しいぞ! フレーズの使い方がフワフワしてる印象がある
- ・僕は小学校3年の時から英会話に行ってたんですけどその時は相手もネイティブの方でただただ色々なフレーズを覚え、ネイティブの方と会話をしたり真似たりというものだった。しかし、中学や高校に入ると急に名詞だの動詞だのがここにはいるんだってパズルみたいなことをし始め僕にとってはめちゃくちゃ混乱しました。ただ喋ってりゃ三単元なんて知らなくてもいつの間にかSだってつけるようになりますし、Canで質問されてDon't で答えるヤツなんていないわけなんですよ。その点この授業は的を得ている。しかも無料。認知度さえあれば必ず受験生はついてくると思います。
- ・シス単の他に短いフレーズが載ってる単語帳教えて!だれか
- ・ミニマムフレーズ最強説?
- ・シス単のミニマムフレーズ的な覚え方やね
- ・フレーズ、具体例覚えてくのは英作文書くのと一緒やな。
- ・先生の教え方の考え的にシス単のミニマルフレーズを覚えるのと似てるのかな...? 受験生のときはミニマルフレーズをまず覚えたから割とリズム的な感じで覚えてた記憶があります
- ・フレーズごと覚えるの確かにと思った。これから楽しみ!
- ・受験終わって今大学生だけど、シス単basicのミニマルフレーズを覚えただけでわりと戦えたから、この勉強法は結構効果あると思う。 案外意味を何個も覚えるより、短いフレーズをひとつ覚たほうがいいかも
- ・この講義見て改めて思ったけど、英単語ピーナッツを本当にオススメする。フレーズで覚えておくと話せるようになるし、受験の前置詞穴埋めとかにも対応できる。
- ・要するにシス単はミニマムフレーズまで言えるようにしたら「使える」英語になるってことか。
- ・なぜシステム英単語が覚えやすいかが分かった。ミニマルフレーズで具体例が書いてあるからだ。
- ・単に単語を覚えるだけじゃ実際に使えなくて、フレーズレベルで覚える。自分自身が高校で授業をする際にもその点の強調が甘かったかもと反省🤔 ただよびを朝のルーティンにして、たくさん学ばせてもらいます😁
-
Similar keywords
- ・シス単
- ・シス単のミニマルフレーズ
- ・フレーズ
- ・フレーズの使い方
- ・ミニマムフレーズ最強説
- ・シス単のミニマムフレーズ的な覚え方
- ・ミニマルフレーズ
- ・フレーズごと
- ・シス単basicのミニマルフレーズ
- ・ミニマムフレーズ
- ・フレーズレベル
-
高校( 19 )
- ・高校入学までに全部見ようと思います、復習も頑張るゾ‼️‼️
- ・ジジイだが、中学では英語の先生が好きでなかった。昔だが、高校は工業高校で2年間しか英語の授業がなかった。大学の英語は覚えてない。テキストを訳すだけで終わったかも?基礎が脆弱のせいか、NHKの英語会話をやってるが進歩しない。ここで基本が分かればいいのだが?
- ・これ見たら、もう、学校の先生もビデオでいいんじゃね!と思う。どうせ毎年同じ授業を繰り返しているだけなのだから優秀な先生のビデオ授業を見ていた方が、先生格差もないし聞き逃したとこは いくらでも再生できるし。 結局、学校で習う教科書の知識を覚えれば、大学まで行けるはずなのに高校卒業という認定が利権になってる気がする。よって、学校とは先生のビジネスなのだ。 大学が山ほどあるのも、大卒という学歴を与える代わりに、お金払ってねと言うこで、学校ビジネスが成立する。親や子供たちは優越感に浸る そして、社会に出てサラリーマンになる。一・二流企業に入社する。生活は同期よりそこそこある。そして優越感にまた浸れる。定年まで勤めようかと思う。いや待てよ、と 独立心が30代にわいてくる。しかし、成功する自信がないので結局、定年までくすぶる。定年になる。ふと、蕎麦屋を無性に始めたくなる。失敗する。嫁さんに愛想つかれる。←「今、私ここ」 歳を取って死ぬ 合掌。ゴールはまじか。こういう人生を送らないためにも、若い世代は新しい発想でチャレンジしてください。
- ・30中盤の顔で高校生の服装
- ・英語は文法が他の言語に比べて簡単なだけに、例外が多い、ということは、少し上級になると知っておいても損はない事実だと思います。三人称単数の動詞だけ形が変わるという超簡単な変化形は、フランス語にもスペイン語にもありません。文法が大事というのは、激しく同意します。私も高校時代、先生が無理やり文法の規則を「〇〇(先生の名前)語録」と名付けて、強制的に覚えさせられましたが、その経験は生きています。例えば、「身分官職地位肉親関係を表す名刺には、冠詞を付けない (e.g. He was elected President.) 」とか、「複数の固有名詞にはtheをつける (e.g. the Philippines, the Rocky Mountains) 」とか。ネイティブにも馬鹿にされない教養として生きています。 私も某商社に入るまで、書けて読めたけど、話せませんでした。無理やりスウェーデン人の先輩と彼の無茶苦茶な英語で話す機会があって、そこから堰を切ったように、過去の遺産が生きてきました。もっというと、英語できると、金になりますよ。というか、おかげで複数の転職後も飯食えてます。 以上、中年おじさんの現場からでした。
- ・高校2年でこんなに恵まれているチャンネルは感謝する
- ・高校の先生は知識はあるだけの童貞ってことか。
- ・森田先生の講義が無料で受けられるなんて、今の現役生は、羨ましいです。私は哲学を専門にしていたので、高校倫理の動画を作っていますが、自分で観ても飽きてくるような話し方になってしまうので、適度に笑いを取りながら、興味を持続させる森田先生の技を学ばせて戴きます!英語のリハビリも頑張ります。
- ・高校2年生です。今まで英語が苦手だったので、これからこの動画を見て勉強していきます!
- ・高校受験でトップ校通ったけど、普通にthe shoolって言ってしまって悲しくなったわ
- ・高校の先生等と違って、ラフな服装ってだけで授業聞く気になるの不思議です
- ・今年から大学生になります 高校を卒業しましたが、英語を極めるつもりでございます。故にこの動画はとても有意義です。 よろしくお願いしますこれからも
- ・高校受験の時塾の先生に文を200ぐらい覚えさせられた。高校になった今でもガチで役立ってるし定期テストとか教科書音読したらマジで解けるようになるし一回だけでもいいからみんなにやってほしい。
- ・高校のいいスタートダッシュをきりたいです! 期待してます!
- ・新高1で、高校受験は英語が伸びず残念ながら筑駒に落ちてしまいました。なので高校で英語を克服して東大目指したいです!3年間よろしくお願いします!
- ・単に単語を覚えるだけじゃ実際に使えなくて、フレーズレベルで覚える。自分自身が高校で授業をする際にもその点の強調が甘かったかもと反省🤔 ただよびを朝のルーティンにして、たくさん学ばせてもらいます😁
-
Similar keywords
- ・高校
- ・工業高校
- ・高校卒業という認定
- ・高校生の服装
- ・高校時代
- ・高校2年
- ・高校の先生
- ・高校倫理の動画
- ・高校2年生
- ・高校受験
- ・高校の先生等
- ・高校受験の時
-
意味( 18 )
- ・ジムは体育館て意味だから体育館へ行く目的はいろいろあるから冠詞がつくんだよ、、嘘だけど
- ・英語は基礎が1番むずかしいかも。 run だけでも 自動詞=走る 他動詞=経営する など、いろんな使い方がある 難しい単語のほうが、 意味が1つだから簡単かも。
- ・単語だけではなくて一つの文を覚えることが大事なのは、私も以前からそう思っていました。大学受験勉強ではたくさんの構文を覚えました。今でも覚えてるのは、Now that you are a high school student, study hard. そういう意味では覚えるために読むことも大事ですね。地理や歴史の定期テストなど穴埋め問題がよくありますが、あの問題はあまり意味がなくて、穴埋めができることよりも、言葉の意味が正しく説明できることの方が大事。
- ・単語覚えても使い方知らないと意味がないと思う
- ・意味があるの?
- ・5:37ここ最高に意味わからん。ハーフだけどさすがにそういう意味には捉えられないと思うよ。
- ・He goes to gym by walkでも意味は同じですか?
- ・「具体例を覚える」か... 私は文あるいは文章ごと覚えるのが苦手で、抽象的な文法事項を覚えて対策していたし、大学受験はそれで余裕だった。しかし、話せる(本当の意味で「使える」)かと言われたら、自信を持って「はい」とは言えないな...
- ・具体例を当てはめて覚えるより型のまま覚えた方が抽象度が高い分応用がきくと思っていたんですが、確かに一段階抽象化される分実際に使う英語とは乖離があるので、そういう意味で具体例とセットで覚えた方がいいんでしょうか。
- ・受験終わって今大学生だけど、シス単basicのミニマルフレーズを覚えただけでわりと戦えたから、この勉強法は結構効果あると思う。 案外意味を何個も覚えるより、短いフレーズをひとつ覚たほうがいいかも
- ・ruio jack 大丈夫ですか?もしかして生理?もしそうなら72粒のぶどうを食べることをオススメします。!!! あ、そのうちの27個はマスカットにしてくださいね?そうしないと意味が無いのでえへぇwへぇへへへ笑笑ww マスカットの半分は種なし皮なしでお願いしますよ?仕方ないですねぇ 27を半分で割るってことはたぶん3000年前の人間は考えられなかったことでしょう、なぜならそれは分数だからです。とかいってるけどピタゴラスの定理とかは紀元前に発見されているんだよなぁ、、、 あ、句読点3連続で使っちゃった!なんで複素数をグラフで表す時わざわざ新しい使い方するのでしょうか?いいえ違います。ちなみに私は昨日38.1度の熱が出て今は36.4度なんですけどここ4日間ずっと腹が痛いです、下痢です。なんの病気か誰か診断してくれませんか? 6日前生肉を冗談半分で舐めてしまいました
- ・学校の先生がいままでいかに意味のない授業をしてきたかが分かるなー もりてつ先生さいこー!!!
- ・話せないと意味ないのでは
- ・学習とは、ある情報の意味を理解し、その情報の活用方法を学ぶことである。 アップルのデジタル教育の本にこういう趣旨の文があったけど、まさにモリテツ先生がやろうとしていることと同じだよね。
- ・いい意味でね
-
Similar keywords
- ・意味
- ・そういう意味
- ・言葉の意味
- ・本当の意味
- ・案外意味
- ・情報の意味
-
東大( 17 )
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・東大クラスで本当にこんな英文作るんですか? ちょっと信じ難いのですが、、、
- ・ただ予備一期生として東大合格してみせます。
- ・素晴らしい取り組みですね👏 でも東大クラスの間違いは言い過ぎ笑笑
- ・英語上位1割で受かった東大生ですが、非常に役に立つ授業で面白かったです。
- ・流石に東大生であの英作できない奴はいないでしょ笑 いない、、よね、、?
- ・レベル低いって言ってる人いるけど、東大英作でも三単現のs抜かすやつとか普通にいるからな
- ・さすがに最初の例文で東大生なめすぎw
- ・即チャンネル登録。社会人ですが、非常にわかりやすい。東大出てても英語が全くしゃべれないので聞かせていただきます。
- ・東大対策お願いします‼️
- ・東大理科一類に現役合格します!
- ・新高1で、高校受験は英語が伸びず残念ながら筑駒に落ちてしまいました。なので高校で英語を克服して東大目指したいです!3年間よろしくお願いします!
- ・独学の理由が経済的なものなら 現役生限定ですが 東進の東大特進は(成績によりますが)基本的に全て無料です。 主要都市ではライブ授業も開催され(今年はわからない...)、地方でもオンラインで受講できます(何回でも可)。 僕は去年ほぼ東大特進のみで東大に合格しました(文3)。 気にしてみてください。
- ・東大に独学で行こうとしているものです。需要は減ってしまうと思いますが、東大向けの動画も配信していただけると非常にありがたいです。応援しています。
-
Similar keywords
- ・東大クラス
- ・東大
- ・東大クラスの間違い
- ・東大生
- ・東大英作
- ・東大対策
- ・東大理科一類
- ・東進の東大特進
- ・去年ほぼ東大特進
- ・東大に独学で行こ
- ・東大向けの動画
-
例文( 17 )
- ・簡単な例文で覚えていくっていう考え方普通に革命起きたなあ 今まで型でしか覚えてなかった
- ・2周目だけど、モリテツ先生が言う「例文で覚えろ」というのはマジであと40回くらいは言ってます。それだけ大事だと改めて思いました。
- ・ワシが英語だけ得意なのは風呂で英文言いまくって例文ごと暗記してたからだなぁ
- ・めちゃくちゃ分かりやすすぎてしかも私は文法だめで、例文で覚えてるので読み書きより喋りとリスニングのほうが得意です!その謎も解けました(笑)発音のときの指鳴らしがめちゃくちゃかっこいいです🥰
- ・例文暗記しろってよく先生に言われてたけど これ見たら割と納得できる 学校の先生ってその辺の説明が抜けてるから生徒が聞く耳を持たない気が、、
- ・やっぱ例文の音読は重要なんですね 東北大で英文学かなんかを専攻してたうちの担任が言ってた、英語は教科書が基礎だ、教科書を何度も音読して丸呑みしろ、っていう言葉がなんとなく分かった気がします
- ・暗記例文書みたいなのありますよね
- ・なら例文集を覚えることはかなり効果的ってことですか?
- ・文法(型)全然覚えずに例文だけしか覚えていなかった人
- ・さすがに最初の例文で東大生なめすぎw
- ・ATSUさんが例文言う勉強法がいいっていってたのをもりてつ先生も授業で言っててやっぱり話せるようになる近道はこれなんだなって思った
- ・わい慶應大生、受験生時代に英文法例文1500本そのまま音読して暗記していた模様。森鉄さんが言った通りやぞ。それで、英語が少し喋れるようになったわ、長文とか英作をすぐ解けるようになったね
- ・確かに、文法を学ぶ時、オリジナル例文作りながら勉強するとか、アウトプットしてかないと身につかないかも。 今後の授業楽しみです!
- ・暗唱例文ってのはそういうことだったんだな
- ・教科書の例文とかですね。文法はあんまりだけど熟語とかはマジで覚えられる。
- ・要約すると例文を覚えるってことか?
- ・今日のまとめ 例文暗記しよーぜ
-
Similar keywords
- ・例文
- ・例文ごと
- ・例文の音読
- ・暗記例文書
- ・例文集
- ・最初の例文
- ・英文法例文1500本
- ・オリジナル例文作り
- ・暗唱例文
- ・教科書の例文
- ・今日のまとめ 例文
-
学校の授業( 17 )
- ・学校に行くのは勉強が焦点だから冠詞が付かないっての聞いて、ジムに行くのは筋トレが目的やからこれも学校の理屈と一緒で冠詞いらんのちゃうんか!?ってなって英語は諦めた
- ・良い授業ですね! 「彼は歩いて学校に行く」 1)学校に行く「行為」に焦点を当てて言う場合、 He walks to school. 2)会話している2人が「ある共通の学校」を思い浮かべて話す場合、 He walks to “the” school.という場合もありますね。 the をつけるかつけないかの判断は状況に応じて判断するということでいいですよね😊
- ・発達障害の親友が高卒認定の試験を受けて学校に入学するために頑張っています。英語の初歩の動画は何がおすすめでしょうか教えていただけるとさいわいです。
- ・これ見たら、もう、学校の先生もビデオでいいんじゃね!と思う。どうせ毎年同じ授業を繰り返しているだけなのだから優秀な先生のビデオ授業を見ていた方が、先生格差もないし聞き逃したとこは いくらでも再生できるし。 結局、学校で習う教科書の知識を覚えれば、大学まで行けるはずなのに高校卒業という認定が利権になってる気がする。よって、学校とは先生のビジネスなのだ。 大学が山ほどあるのも、大卒という学歴を与える代わりに、お金払ってねと言うこで、学校ビジネスが成立する。親や子供たちは優越感に浸る そして、社会に出てサラリーマンになる。一・二流企業に入社する。生活は同期よりそこそこある。そして優越感にまた浸れる。定年まで勤めようかと思う。いや待てよ、と 独立心が30代にわいてくる。しかし、成功する自信がないので結局、定年までくすぶる。定年になる。ふと、蕎麦屋を無性に始めたくなる。失敗する。嫁さんに愛想つかれる。←「今、私ここ」 歳を取って死ぬ 合掌。ゴールはまじか。こういう人生を送らないためにも、若い世代は新しい発想でチャレンジしてください。
- ・【復習用】 ルールを覚えていても、具体例を出せなければ使えない▷▶︎具体例で覚えることが大切。 ex) I walk to the gym. She walks to the gym. She walks to the park. He walks to school. この4つの具体例だけでも、 ・walk to 名詞 ・三単元のs ・go to school (学校に勉強をしに行く) を網羅できる。 まとめ 具体例を知っていれば、ルールを出せる!
- ・ジムはtheがつくのに学校はつかないのはなんでですか? 違いを教えてください。
- ・私は、南米に住んでいます。2か年で生活用のスペイン語が話せるようになりました。 しかし、文法は正確とは言えませんので、現地の語学学校へ行きました、言葉は、繰り返しが基本で、間違って話しても、恥ずる 事は必要ありません。繰り返して話す聞く事が重要です。スペイン語が話せると、ポルトガル語、イタリア語も似いるので、話せるようになります、 スポーツと同じ、”繰り返し””が基本です。
- ・それは日本語が標準語に駆逐されてしまったからだよ。 方言で喋るのが恥ずかしいと思う民族は 他国の言語でも一番正統的な書式を探しがち。 他人の英語にバツをつけがち。 それは自分たちが学校で、 正しい書式で書かなかった時にバツを付けられたから。 いくら勉強したってアジア人の訛りなんか取れないし それは寧ろ祖先がくれた大切な物のはずなのに、 我々はネイティブと全く同じに話したがるのは、 伝承がなく歴史や思想には本質的に価値が無い、役に立たないと考えるからだよ。 一体変な英語を話して何が悪いのかね? 最も正しい英語とはイギリスのどこの地方なのかね? それともハリウッドなのかね?
- ・うちの高校の英語担当はまじで誇れるレベルに凄いっすよ(自称進学校のくせして)
- ・僕は小学校3年の時から英会話に行ってたんですけどその時は相手もネイティブの方でただただ色々なフレーズを覚え、ネイティブの方と会話をしたり真似たりというものだった。しかし、中学や高校に入ると急に名詞だの動詞だのがここにはいるんだってパズルみたいなことをし始め僕にとってはめちゃくちゃ混乱しました。ただ喋ってりゃ三単元なんて知らなくてもいつの間にかSだってつけるようになりますし、Canで質問されてDon't で答えるヤツなんていないわけなんですよ。その点この授業は的を得ている。しかも無料。認知度さえあれば必ず受験生はついてくると思います。
- ・学校の授業受けてるみたいだー
- ・学校の先生がいままでいかに意味のない授業をしてきたかが分かるなー もりてつ先生さいこー!!!
-
Similar keywords
- ・学校
- ・1)学校
- ・からこれも学校の理屈と一緒
- ・共通の学校
- ・学校ビジネス
- ・現地の語学学校
- ・自称進学校
- ・小学校3年の時
- ・学校の授業
- ・学校の先生
-
レベル( 16 )
- ・ほんとにこのレベルの授業を無料で受けられるなんて、感謝しかありません!語源も教えてもらえて学ぶことが楽しいです、ありがとうございます!
- ・「文法なんて出来なくてもしゃべれる」のはお遊び程度の会話まで。文法ができると会話が上手になるということがわかるレベルまでいく人って海外在住でも少ない。この先生、教え方上手ですね。
- ・昨今の英語関連you tuberの異常な増加を見ても思うんだが、正しい表現や発音などのチュートリアルはたくさんあるが、あれは素人がプロの解説を聞いて役に立つのかと少し疑問に思っています。 スポーツでも応用レベルにもっていくにはかなりの努力、鍛練が必要。その素地のない人にコツやこの表現を使うなとかいっても、それを実践できるかどうか疑問。例えるとプロの試合だと球が早すぎて、そんなことを実践する前にもう次のポイントが始まってしまいます。どんなにチュートリアルを受けても打てない早い球に対する対策は無意味。むしろ、間違った表現でも運動神経を極限にまで高めていれば、コツなどなくても反応できます。ヨーロッパ人もコツなどなくても言語の反射神経の高さで、ネィティブと互角にコミュニケーションとってますよね? 表現がおかしいことはネィティブは気にしているようでそんなに重要ではない。外国人とコミュニケーションを取っているのだから、もともとこちらの使う表現が正確でないのは当たり前という前提で話すので。
- ・昔、ある英会話スクールに通っていた時、ネイティブ講師の先生に、先生のことを、チーチャーじゃなくて、トレーナーと言ったら、不機嫌にさせてしまいました。もちろんネイティブペラペラなのですが、きっと、英文法の知識は僕の方が詳しい感じの人でした。日本の色んなテストやTOEICレベルの問題を解く英文法の知識と、感覚でペラペラに運用できる能力として英文法力の違いですね。
- ・そもそも日本語が「歩いて行きます」って言っておきながらなんでwalksなんですかねぇ?went to the gym by walkのほうが正解では?というかwalksを正解とするなら日本語のほうをちゃんとしてくれませんか?ケンはジムへと歩いたとかでいいでしょ。正確な英語を教えたいなら正確な日本語で問題出して欲しいですね。上から目線で人に教えるとかやってる人間が間違ってる間違ってるとかマジで恥ずかしいとかいうレベルじゃ許されませんよ。これ信じて聞いてる人も騙してることになるんで。マイナス評価およびチャンネル登録解除します。
- ・うちの高校の英語担当はまじで誇れるレベルに凄いっすよ(自称進学校のくせして)
- ・今年受験生です! チャンネル登録したのでよろしくお願いします!英語力中学レベルの私ですが頑張りたいです!!
- ・そうか、今はトップレベルのプロの授業を無料で見れる時代になったのか。このご時世だからこそとてもありがたいねぇ
- ・レベル低いって言ってる人いるけど、東大英作でも三単現のs抜かすやつとか普通にいるからな
- ・某映像予備校に75000円払って見られるレベルが無料で提供されてる、ガチでこれは凄い
- ・東大特進レベルの授業見られんの草
- ・これが予備校のレベルか…凄
- ・サッカーの例え革命レベルで分かりやすすぎて草
- ・このレベルの授業をできる講師がプライド持たずにしっかり編集入れてるのが新鮮 ものすごく見やすい
- ・大学受験レベルの講義ってどのくらいで出してくれるんかな?基礎を大事にすることは頭に入った上での質問です
- ・東進でもこのレベルの授業してたのかな? それとも、無料ってことでわざと質落としているのかな笑
-
Similar keywords
- ・レベル
- ・応用レベル
- ・日本の色んなテストやTOEICレベルの問題を解く
- ・英語力中学レベルの私
- ・トップレベルのプロの授業
- ・東大特進レベルの授業
- ・予備校のレベル
- ・革命レベル
- ・このレベルの授業
- ・大学受験レベルの講義
- ・このレベル
-
教育系YouTuber( 15 )
- ・YouTubeで英語学習のレッスン(?)見たけど、自慢たらしいのが多すぎです。「ただよみ」の英語先生は最高。偶然に第30講に出会えたことは幸運でした。
- ・こんな素晴らしい講座がYouTubeにあったとは驚きです。 ありがとうございます!
- ・ダメだこんな動画あるとYouTubeばっか見てる人をバカにできなくなるw
- ・教育系YouTuberはいまの自宅待機を美味しく思ってるだろうな。
- ・大学の教育学部で今学んでいます。 誰もが無料で視聴可能なyoutubeで、教科の教え方に特化した超有名講師が授業するようになったら、本当に教育が変わると思います。 頑張ってください。
- ・わかりやすい! BGMとかあったらyoutubeキッズには見やすいと思った。俺はそうだった。途中だけあるとかでもいいとおもう 頑張れ!
- ・Youtuber感を出しつつ授業すんのすごいな
- ・すごくいいな、、10分程度の授業が集中できるしYouTubeという媒体にも合ってる。週一回60分より週6の10分の方が効果も高そう
- ・それならその予備校の先生もYouTubeにアップすればよし。
- ・この人の生き方を漫画化したら面白そう。 大手予備校退社してYouTubeでただよびを二人で初めその後どんどん仲間を増やして最終的には有名になり夢である日本一の英語講師になるっていうちょっとワンピース的な展開で。。
- ・東進でも森鉄 YouTubeでも森鉄。
- ・編集の仕方がYouTubeっぽくて好きw
- ・予備校と違い上位から下位まで幅があり視聴者のレベルが分からないYouTubeにおいて、どのように講座を進めていかれるのか非常に興味深いです
- ・朝6時台とは、、、 超大物youtuber鈴木貫太郎vsただよび ワクワク👍
- ・なぜ教育系youtuber は朝早い時間に投稿するのか
-
Similar keywords
- ・YouTube
- ・教育系YouTuber
- ・youtube
- ・youtubeキッズ
- ・Youtuber感
- ・YouTubeという媒体
- ・東進でも森鉄 YouTubeでも森鉄
- ・超大物youtuber鈴木貫太郎vsただよび
- ・教育系youtuber
-
school( 15 )
- ・良い授業ですね! 「彼は歩いて学校に行く」 1)学校に行く「行為」に焦点を当てて言う場合、 He walks to school. 2)会話している2人が「ある共通の学校」を思い浮かべて話す場合、 He walks to “the” school.という場合もありますね。 the をつけるかつけないかの判断は状況に応じて判断するということでいいですよね😊
- ・結局なんでHe walks to schoolになるの?
- ・【復習用】 ルールを覚えていても、具体例を出せなければ使えない▷▶︎具体例で覚えることが大切。 ex) I walk to the gym. She walks to the gym. She walks to the park. He walks to school. この4つの具体例だけでも、 ・walk to 名詞 ・三単元のs ・go to school (学校に勉強をしに行く) を網羅できる。 まとめ 具体例を知っていれば、ルールを出せる!
- ・The reason why Japanese cannot speak English is that everyone learn exam English in school. If you really wanna speak English, it's much effective to take online lesson with Callan method. No need to learn from Japanese.
- ・The reason why Japanese cannot speak English is very simple. It's because of exam English in school. If you really wanna speak English, it's much effective to take online lesson with Callan method. Why you learn foreign language from Japanese?
- ・ここでなんでschoolは冠詞がつかないんだって止まったり質問したりする人は一生しゃべれない。 しこたまinputしてなんでかわかんないけどつかないってことを体得しないとダメ。
- ・gym、parkは数えられる名詞だからtheをつけなきゃいけないのは分かったんだけど、なんでschoolは数えられない判定なの? めちゃくちゃ頭悪い英語できない民だけど気になってしまった
- ・ちなみにこの場合のschoolは名詞ではないぜ。
- ・なぜgymとschoolでtheがつかないか教えてほしい
- ・どうしてschoolにはtheがつかないんですか?
- ・schoolの説明学校でされたわw
- ・なんでschoolにtheつかないの?
- ・@大林 この場合のschoolは何詞かおしえてください
- ・I go to school. のところの説明わかんなかったよー。
- ・ーschoolに冠詞をつけないのはー 機能に焦点を当てていて勉強する場所ということ。 go to bedもまたおなじ。 ー文のアクセントの話ー 文法的役割で弱く読む(function word)機能語、伝えたいもので強く読む(content word)内容語。 フォフォフォ👨🏫
-
Similar keywords
- ・school
- ・schoolは
- ・ちなみにこの場合のschoolは名詞
- ・gymとschool
- ・schoolの説明学校
- ・この場合のschool
- ・ーschool
-
あなた( 14 )
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・あなたも頑張ってください!
- ・*あなたたちならいけます(・ー・ )!!*
-
Similar keywords
- ・あなた
- ・あなたの時間
- ・あなたたち
-
the gym( 14 )
- ・親切な方教えてください! Ken walks to the gym はなんでaをつけないでtheになるのか教えて頂きたいです!
- ・Ken goes to the gym by walk かと思った
- ・Ken goes to the gym on foot でも、合ってますか?
- ・【復習用】 ルールを覚えていても、具体例を出せなければ使えない▷▶︎具体例で覚えることが大切。 ex) I walk to the gym. She walks to the gym. She walks to the park. He walks to school. この4つの具体例だけでも、 ・walk to 名詞 ・三単元のs ・go to school (学校に勉強をしに行く) を網羅できる。 まとめ 具体例を知っていれば、ルールを出せる!
- ・Ken go to the gym on his footでも良いですか?
- ・He goes to the gym on footが一番最初に出てきたんだが、、、
- ・Ken goes the gym on foot.にしちゃったけどダメなのかな?
- ・健は歩いてジムに行きます。 Ken goes to the gym by the walk. になったんだけど…どうすればいいの?
- ・僕はね Ken goes to the gym on footって思ったよ
- ・ケンはジムに歩いていく。をKen goes to the gym on foot.って思ったんですが、この文は変ですか?
- ・指パッチンしながらの「I walk to the gym」がかっこよすぎる…
- ・I go to the gym by walk. は間違いですか?
- ・I go to the gym on foot と思ってしまった
-
Similar keywords
- ・the gym
-
walk の発音( 14 )
- ・by walkは英語として少し不自然だと思いますよ
- ・そもそも日本語が「歩いて行きます」って言っておきながらなんでwalksなんですかねぇ?went to the gym by walkのほうが正解では?というかwalksを正解とするなら日本語のほうをちゃんとしてくれませんか?ケンはジムへと歩いたとかでいいでしょ。正確な英語を教えたいなら正確な日本語で問題出して欲しいですね。上から目線で人に教えるとかやってる人間が間違ってる間違ってるとかマジで恥ずかしいとかいうレベルじゃ許されませんよ。これ信じて聞いてる人も騙してることになるんで。マイナス評価およびチャンネル登録解除します。
- ・Ken goes to the gym by walk かと思った
- ・とっくにご存知だとは思いますが僭越ですが一応書いておきます。 walk の発音をより明確に把握しながら発音するには「ウォーク」と「ウァーク」の中間の発音という感じにせずに、「ウォー」と長く発音し始めてから「最後に(聞こえないくらいに)ァ」と発音してから最後にクと発音することがコツです。そうしないと実はネイティブの人達の何割かは我慢して聴いてくれているだけになります。 ご存知だとは思いますが一応書いておきました。失礼いたします。
- ・ついでながら申し上げておくと、先生はwalkとworkの発音が区別できていません。
- ・健は歩いてジムに行きます。 Ken goes to the gym by the walk. になったんだけど…どうすればいいの?
- ・He goes to gym by walkでも意味は同じですか?
- ・I go to the gym by walk. は間違いですか?
- ・人walk gym は酷くない walk は自動詞だから目的語を取れないでしょ。
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
-
Similar keywords
- ・walks
- ・the gym by walkのほう
- ・walk
- ・walk の発音
- ・walkとworkの発音
- ・the walk
- ・人walk gym
- ・walk to 名詞
- ・なぜ walk 名詞
-
動画( 13 )
- ・私は、大学入試を控えているわけではありませんが、 楽しく拝見させていただきます! スペイン語勉強中なので、スペイン語にも応用できるところもあるかもと思い、 勉強法参考にします! ほかの動画も視聴していますが、色々な闇のお話や、先生方の個性あふれるお話など、 とてもたのしい動画ありますね。 これからも楽しみにしております!
- ・「基本だから大丈夫だろうなあ」と思って動画を開きましたが、自分にとっては革新的な情報を得られたのでこれは期待できます!
- ・とてもためになる動画なので僕としては広告をつけてもいいと思います。
- ・まじ元東進の1番いい先生が無料で動画出すのヤバくない
- ・パプハドール くそ動画で草
- ・こんなご時世だからこのような勉強動画出してもらえて本当に有難いです。
- ・@ハトぽっぽニキ. なるほど。 ちなみに 「こんなに質がいいのに低評価をできる人の気持ちがわからないからだよ。動画を投稿してるモリテツは人間なんだからさ。簡単に低評価する人が理解できぬ。」 これももちろんネタだよねw
- ・医学部医学科再受験を目指している社会人です 仕事と、住んでる場所の関係で予備校には通えませんが、ただよびの動画は高校生だけでなく私のような人にも需要ありだと思います 楽しみにしています、応援しております
- ・社会人で英語教員を目指しています。長年第一線で培った教える技術を無料で見れるの本当に嬉しいです。 次の動画を楽しみにしています!
- ・→動画内でも言ってましたね
- ・二次試験が近づいてきたら、最難関国立大の動画出してくださいw
- ・恐縮ですが、オープニングをいつもスキップしています。もう少しスムーズに動画を見たいなあと思っています。
- ・たくさん動画あげてほしい!
-
Similar keywords
- ・動画
- ・パプハドール くそ動画
- ・勉強動画
- ・よびの動画
- ・次の動画
- ・動画内
- ・最難関国立大の動画
-
最高( 13 )
- ・YouTubeで英語学習のレッスン(?)見たけど、自慢たらしいのが多すぎです。「ただよみ」の英語先生は最高。偶然に第30講に出会えたことは幸運でした。
- ・5:37ここ最高に意味わからん。ハーフだけどさすがにそういう意味には捉えられないと思うよ。
- ・東進で先生の講座とれるやつ全部取って慶應文学部受かることができました!森田大先生ほんとに最高です。先生のおかげで英語の偏差値が15くらい上がりました。ありがとうございました!
- ・最高ですね。 ありがとうございます‼️
- ・最高すぎる
- ・最高だわ
- ・おー!!なんか勉強してる感がなくてすんなり頭に入った!!最高に楽しい!!これからもよろしくお願いします!
- ・全部が神 10分にまとめてくれてるの最高 早く見たい! 吉野先生はどうなるの?
- ・10分って見やすいし早起きのきっかけになる最高…
- ・今高2より下の人はまじでこれをフル活用できて最高やな。大手予備校の一流講師が無料で授業配信て最高以外何者でもない。去年受験生で塾に大量の金を親が出してくれたけどそんなつぎ込まなくても塾に通える(?)ような人が増えるそんな企画をしてくれた、そして授業をしてくれるもりてつさんに感謝を忘れずに学びたいね〜。このチャンネルは即座に伸びそう
- ・最高!本当に最高です!続き楽しみにしています!
-
Similar keywords
- ・5:37ここ最高
- ・最高
- ・最高以外何者でも
- ・本当に最高
-
日本語と英語の文法( 13 )
- ・そもそも日本語が「歩いて行きます」って言っておきながらなんでwalksなんですかねぇ?went to the gym by walkのほうが正解では?というかwalksを正解とするなら日本語のほうをちゃんとしてくれませんか?ケンはジムへと歩いたとかでいいでしょ。正確な英語を教えたいなら正確な日本語で問題出して欲しいですね。上から目線で人に教えるとかやってる人間が間違ってる間違ってるとかマジで恥ずかしいとかいうレベルじゃ許されませんよ。これ信じて聞いてる人も騙してることになるんで。マイナス評価およびチャンネル登録解除します。
- ・II have book これが限界、何と私は大手の外資系に努めていた時、英語話せないのは私だけ、何で勉強しないと言われたので、「非国民になる」と答えてた。多種類の外国人が質問にきたら、絵を書いて教えてた、驚いたのは皆さん、6か月ぐらいで日本語を話して来た。日本が勝ったと思った。
- ・@ゆう 日本語の間に正しい発音の英語を入れた変でしょ。 日本語喋る外人みたいになるよw
- ・それは日本語が標準語に駆逐されてしまったからだよ。 方言で喋るのが恥ずかしいと思う民族は 他国の言語でも一番正統的な書式を探しがち。 他人の英語にバツをつけがち。 それは自分たちが学校で、 正しい書式で書かなかった時にバツを付けられたから。 いくら勉強したってアジア人の訛りなんか取れないし それは寧ろ祖先がくれた大切な物のはずなのに、 我々はネイティブと全く同じに話したがるのは、 伝承がなく歴史や思想には本質的に価値が無い、役に立たないと考えるからだよ。 一体変な英語を話して何が悪いのかね? 最も正しい英語とはイギリスのどこの地方なのかね? それともハリウッドなのかね?
- ・結局ほとんど日本語じゃね? 次回からちゃんと英語を増やしてね。英語の授業なんだから。
- ・日本人にとって英語が難しいのは語順が真逆に違う、それ抜きにして日本語を直訳しても無意味になるほどに発想が違う、発音や聞き取りがが滅茶苦茶難しい だからだと思う。決して文科省が話す教育を軽視したりしてるからではない。 あと言語によって外国語に翻訳しやすいのとそうでないのがあるらしいですが日本語も英語も(北欧諸語などと互い同士の場合を別にして)翻訳しにくい言語らしい(半信半疑)。
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・外人が日本語喋れないのと一緒だろ
- ・日本語と英語の文法が逆なのと日本語が母音言語のせい
- ・英作文からのアプローチ。あるようでいてなかった。スゴイ! 日本語との橋渡し。森田先生は、できない生徒からてっぺんにはいあがっているだけあるなあ。
-
Similar keywords
- ・日本語
- ・日本語の間
- ・ほとんど日本語
- ・日本語も英語
- ・日本語と英語の文法
- ・日本語との橋渡し
-
こんな早口( 12 )
- ・こんな先生に英語習えてたら惚れてまう
- ・東大クラスで本当にこんな英文作るんですか? ちょっと信じ難いのですが、、、
- ・5:28よくこんなイラストあったなw
- ・It is on foot that my boyfriend makes it a rule to commute to the educational institution. 中2病を発症してたころ、自分はいつもこんな感じの文を書いてた黒歴史… それなりに英語勉強した今になって思い返すと、絶対にネイティブが言わないような表現はまかり覚えてたな
- ・無料でこんなの見れる時代に生まれたかったな。てまだ大学生だけど!笑
- ・こんな神授業無料公開ありがとうございます😭🙏英文法学び治したいので、これからも英文法講座お願いいたします🙇♀️
- ・こんな早口だとは思わなかったw まあ10分だから仕方ないか
- ・こんなご時世だからこのような勉強動画出してもらえて本当に有難いです。
- ・低評価は他の予備校の講師たちだろうなぁ。こんな質の高い授業を無料でやられたら溜まったもんじゃないもんな…
- ・こんなハイクオリティでわかりやすくてとっつきやすい授業が無料とかwwwwwめちゃくちゃいい時代だ…
- ・こんな時代に生まれて幸せです
- ・こんなもの拝んでいいのか。
-
Similar keywords
- ・こんな
- ・こんなイラスト
- ・こんな感じの文
- ・こんな神授業無料公開
- ・こんな早口
- ・こんなご時世
- ・こんな質
- ・こんなハイクオリティ
- ・こんなもの
-
単語( 12 )
- ・英語は基礎が1番むずかしいかも。 run だけでも 自動詞=走る 他動詞=経営する など、いろんな使い方がある 難しい単語のほうが、 意味が1つだから簡単かも。
- ・単語だけではなくて一つの文を覚えることが大事なのは、私も以前からそう思っていました。大学受験勉強ではたくさんの構文を覚えました。今でも覚えてるのは、Now that you are a high school student, study hard. そういう意味では覚えるために読むことも大事ですね。地理や歴史の定期テストなど穴埋め問題がよくありますが、あの問題はあまり意味がなくて、穴埋めができることよりも、言葉の意味が正しく説明できることの方が大事。
- ・単語覚えても使い方知らないと意味がないと思う
- ・シス単の他に短いフレーズが載ってる単語帳教えて!だれか
- ・話の運び方がほんとにお上手だと思いました。うちの大学の通訳の教授も、「英語を喋るには単語と短文暗記が大事」と言っていたのを思い出しました。まあ、私は単位落としたんですけどね。
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
- ・この講義見て改めて思ったけど、英単語ピーナッツを本当にオススメする。フレーズで覚えておくと話せるようになるし、受験の前置詞穴埋めとかにも対応できる。
- ・これは本当に思う。ぼくは新高2で、特に力をいれてるわけでもない英語が圧倒的に成績いいのは自然と英語を文で覚えていたからだと最近気づいた。そのうえで、自分のなかで「あーこの単語はこういう風に使われるのかぁふーん」って解釈して、後に型として覚えるようにしてる。
- ・自分の英語へのアプローチは正しかったことを確認しました。ついでに古文単語も同じアプローチが有効だと思います。
- ・二級までは単語だけでいけるよ 簡単な長文読またらいいくらい
- ・英文法を覚えた方が絶対いいっていう回なのに水をさして悪いですが2級は単語さえ1冊完璧にすれば受かります。 英作の対策ちょろっとして。
- ・単に単語を覚えるだけじゃ実際に使えなくて、フレーズレベルで覚える。自分自身が高校で授業をする際にもその点の強調が甘かったかもと反省🤔 ただよびを朝のルーティンにして、たくさん学ばせてもらいます😁
-
Similar keywords
- ・単語
- ・単語帳
- ・単語と短文暗記
- ・英単語ピーナッツ
- ・この単語
- ・古文単語
-
言語( 12 )
- ・英語は文法が他の言語に比べて簡単なだけに、例外が多い、ということは、少し上級になると知っておいても損はない事実だと思います。三人称単数の動詞だけ形が変わるという超簡単な変化形は、フランス語にもスペイン語にもありません。文法が大事というのは、激しく同意します。私も高校時代、先生が無理やり文法の規則を「〇〇(先生の名前)語録」と名付けて、強制的に覚えさせられましたが、その経験は生きています。例えば、「身分官職地位肉親関係を表す名刺には、冠詞を付けない (e.g. He was elected President.) 」とか、「複数の固有名詞にはtheをつける (e.g. the Philippines, the Rocky Mountains) 」とか。ネイティブにも馬鹿にされない教養として生きています。 私も某商社に入るまで、書けて読めたけど、話せませんでした。無理やりスウェーデン人の先輩と彼の無茶苦茶な英語で話す機会があって、そこから堰を切ったように、過去の遺産が生きてきました。もっというと、英語できると、金になりますよ。というか、おかげで複数の転職後も飯食えてます。 以上、中年おじさんの現場からでした。
- ・言語統一化しよう
- ・それは日本語が標準語に駆逐されてしまったからだよ。 方言で喋るのが恥ずかしいと思う民族は 他国の言語でも一番正統的な書式を探しがち。 他人の英語にバツをつけがち。 それは自分たちが学校で、 正しい書式で書かなかった時にバツを付けられたから。 いくら勉強したってアジア人の訛りなんか取れないし それは寧ろ祖先がくれた大切な物のはずなのに、 我々はネイティブと全く同じに話したがるのは、 伝承がなく歴史や思想には本質的に価値が無い、役に立たないと考えるからだよ。 一体変な英語を話して何が悪いのかね? 最も正しい英語とはイギリスのどこの地方なのかね? それともハリウッドなのかね?
- ・日本人にとって英語が難しいのは語順が真逆に違う、それ抜きにして日本語を直訳しても無意味になるほどに発想が違う、発音や聞き取りがが滅茶苦茶難しい だからだと思う。決して文科省が話す教育を軽視したりしてるからではない。 あと言語によって外国語に翻訳しやすいのとそうでないのがあるらしいですが日本語も英語も(北欧諸語などと互い同士の場合を別にして)翻訳しにくい言語らしい(半信半疑)。
- ・まずは学習方法ですかね。これ他の言語でも使えるのかも?とりあえず参考にしてみます。具体例を覚える。
- ・日本語と英語の文法が逆なのと日本語が母音言語のせい
- ・なぜ英語が話せないって、そりゃ1日の中で見て・聞いて・読んで・話している言語が圧倒的に日本語だからでしょう。英語が話したいなら日本語を完全にシャットアウトしないといけない。毎日10分の文法動画を見たって、残りの時間を全て日本語で暮らしてたらそりゃ無理だって。
- ・まだ序章ですが、既に面白い!!! 日本人は英語が喋れないのに、「文法がめちゃくちゃでも伝わればいい」「受験英語は実際役に立たない」と文句だけ垂れます。 そんなことありません。他人任せな喋りは相手にとって負担です。 日本語に置き換えてみても、「スーパー行く明日5時に買うよ玉ねぎ」より「明日5時に玉ねぎを買うためにスーパーに行く」の方がやや硬いですがよりスマートですし、一発で伝わります。国語の勉強で語彙や使い方を学ぶのと同様に英語も同じ言語なんですから実際役に立ちます。 これらのことがもりてつさんの授業で分かって貰えたら嬉しい。私自身も授業が楽しみです!
- ・モリテツ先生が仰るように、結局chunk by chunkで(発音も一緒に)学習した方が効率がいいし、自然な言語運用と聞き取りも近道。
- ・純バブ いや多分この人は小さな目標が2級取得であって、大きな目標は英語を言語として習得する事でしょ。推測だけど笑 であるなら、しっかり文法から学んだ方がいいと思う、だけど更新待ってる期間とかで英文法体系の全体がわかるのはかなりの時間を要すると思うからスタディサプリとか?でまずやってただ予備は復習で見た方がいいと思う。。 まぁただ有料だからただ予備のコンセプトに反するから、時間が沢山あるならただ予備でもいいと思うけど
- ・すごく同感する話でした。なんか文法のルールを覚えれば、ゼロから完璧に一文の英語、そしてパラグラフないしエッセイを書けると勘違いしてる人が多い気がする。動詞の語法の習得は一つ一つ覚えるしかないし、統一的なルールや法則なんか元々存在しない。言語だから例外がたくさんある、数学みたいな綺麗に法則に従う科目ではない。
-
Similar keywords
- ・言語
- ・他国の言語
- ・他の言語
- ・母音言語のせい
- ・言語運用と聞き取りも近道
-
問題( 12 )
- ・子供が問題を起こして、親が謝りに学校に行く時は、go to the schoolとthe が付くのではないかな?と思った。
- ・そもそも日本語が「歩いて行きます」って言っておきながらなんでwalksなんですかねぇ?went to the gym by walkのほうが正解では?というかwalksを正解とするなら日本語のほうをちゃんとしてくれませんか?ケンはジムへと歩いたとかでいいでしょ。正確な英語を教えたいなら正確な日本語で問題出して欲しいですね。上から目線で人に教えるとかやってる人間が間違ってる間違ってるとかマジで恥ずかしいとかいうレベルじゃ許されませんよ。これ信じて聞いてる人も騙してることになるんで。マイナス評価およびチャンネル登録解除します。
- ・単語だけではなくて一つの文を覚えることが大事なのは、私も以前からそう思っていました。大学受験勉強ではたくさんの構文を覚えました。今でも覚えてるのは、Now that you are a high school student, study hard. そういう意味では覚えるために読むことも大事ですね。地理や歴史の定期テストなど穴埋め問題がよくありますが、あの問題はあまり意味がなくて、穴埋めができることよりも、言葉の意味が正しく説明できることの方が大事。
- ・問題は溶けるのに全然喋れないです!喋れないせいで早いリスニングには手も足も出ません…
- ・文法の問題を解く練習はしてるけど、実際に英語を使う訓練はしていないという、非常に納得できるお話です。 訓練としては、やはり、瞬間英作文が良いと思います。
- ・文法がダメなのではなく文法の学び方、教わり方に問題があるのは驚くほど知られていない。やっぱりルールがあってこそ応用もきく。
- ・春から大学生だけど、TOEFLの文法問題の為にもりてつ見てるww
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
- ・in English <<<<<<<<<<<<<<<日本語で 日本語で英語を熱く語る人材を作り過ぎるのが問題です。 英語で熱く語るコンテンツが埋もれてる分かりますか? 【マネする】【技を盗む】で参考になるのは日本語で英語を熱く語るモノばかりです。 文法云々より、英語で熱く語る、【マネする】【技を盗む】コトができるコンテンツを増やしてください。
- ・数学の公式を使った問題についても同じことがいえそうですね
- ・僕も大学受験のとき、英作文は基本的な表現とルールを学んだあとは、具体例を頭に入れるためにとにかく多くの問題に取り組んでなるべく使える表現を増やすという方法で勉強していました。この方法は効率が悪いように見えて、実は一番の近道だと確信しています。 この勉強法で、かなり英作文が難しいと言われる大学の英語において英作文を武器に戦うことができました。 追記 もりてつ先生の授業を楽しみにしています。
-
Similar keywords
- ・問題
- ・地理や歴史の定期テストなど穴埋め問題
- ・あの問題
- ・文法の問題
- ・TOEFLの文法問題の為
- ・多くの問題
-
量子力学の講義( 12 )
- ・一回本気で英語やってみる もしこの講義で力身に付いたらTOEIC目指そかな
- ・海外で研究発表をするために英語の勉強を始めました。とても分かりやすい講義をありがとうございます。教えていただいたことを参考に英作文の練習を頑張ります。
- ・フィリピンの小学生は、英語で算数の授業を受ける。タガログ語には、算数の用語が無いから。日本語なら、大学で量子力学の講義ができる。だから英語が話せないノーベル賞受賞者がいる。
- ・森田先生の講義が無料で受けられるなんて、今の現役生は、羨ましいです。私は哲学を専門にしていたので、高校倫理の動画を作っていますが、自分で観ても飽きてくるような話し方になってしまうので、適度に笑いを取りながら、興味を持続させる森田先生の技を学ばせて戴きます!英語のリハビリも頑張ります。
- ・スピーキングにも繋がる素晴らしい講義です。これを若いうちに見られる学生たちは幸せですね。
- ・森田先生の講義すごく良かったです。 引き続き宜しくお願い致します。
- ・この講義見て改めて思ったけど、英単語ピーナッツを本当にオススメする。フレーズで覚えておくと話せるようになるし、受験の前置詞穴埋めとかにも対応できる。
- ・大学生が実践的な英語力を養うためにとても有用な講義だと思います。 外出自粛期間も活かして、有難く活用させて頂きます🙇♂️
- ・東進通ってる人にも聞きたいんだけど、東進も10分くらいの講義?
- ・英語が苦手な大学生です。 院試や編入試験のために英語を基礎から学び直したいと考えていたので大変ありがたいです。 毎朝、講義を視聴してから大学に行こうと思います。 応援しているので、是非これからも頑張って下さい!!
- ・凄く為になるし良いんだけど…平日だけ1日10分の講義。 完成するまでにボケそう。
- ・素晴らしい講義をありがとうございます!明日以降も楽しみにさせていただきます!
-
Similar keywords
- ・講義
- ・量子力学の講義
- ・森田先生の講義
- ・この講義
- ・東進も10分くらいの講義
- ・平日だけ1日10分の講義
-
モリテツの発音( 12 )
- ・モリテツ先生ダジャレすきだよね。。。
- ・2周目だけど、モリテツ先生が言う「例文で覚えろ」というのはマジであと40回くらいは言ってます。それだけ大事だと改めて思いました。
- ・モリテツっていつもジップアップのパーカー着てるよねー。
- ・モリテツの発音で射精しました
- ・モリテツ広告つけてもええんやで…
- ・モリテツ先生の授業無料はやべぇな笑笑
- ・これから英語勉強はじめたいと思っていた社会人です。 はじめてモリテツ先生の授業拝見しましたが、すっごい分かりやすかったです・・・! ただ、ほんのちょっとだけなんですが早口ぎみに思えるので気持ちゆっくり話していただけると個人的には嬉しいかなって思いました。でもほんとうにモリテツ先生の授業がネットで拝見できるなんて感激です。ありがとうございました!今後も楽しみにしています!!
- ・なるほど、モリテツ先生の授業はパターンプラクティスをできるってことね
- ・ヴィヴィくん モリテツの授業取ったことなかったから感覚が分からんかった。 内容が濃くなってきたらそうするー
- ・屁こきマンサー モリテツの授業は1.5倍速にしてなかったわ。鬼ペースすぎて脳みそ溶ける
- ・わーい😃モリテツさん始動だぁ✨ 中3と小6の娘と勉強します‼️
-
Similar keywords
- ・モリテツ先生
- ・モリテツ
- ・モリテツの発音
- ・モリテツ広告
- ・モリテツ先生の授業無料
- ・モリテツ先生の授業
- ・ヴィヴィくん モリテツの授業
- ・屁こきマンサー モリテツの授業
- ・モリテツさん始動
-
この動画のおかげ( 12 )
- ・この動画のおかげで3人子持ち、育休復帰後の壮絶な環境の社会人受験生でしたが、無事合格できました!森テツ先生の動画、1000回は見ました👀✨本当にありがとうございます😊
- ・システム英単語がなぜ優れているかはこの動画を見れば理解できる。
- ・私は、大学入試を控えているわけではありませんが、 楽しく拝見させていただきます! スペイン語勉強中なので、スペイン語にも応用できるところもあるかもと思い、 勉強法参考にします! ほかの動画も視聴していますが、色々な闇のお話や、先生方の個性あふれるお話など、 とてもたのしい動画ありますね。 これからも楽しみにしております!
- ・たぶんこの動画(チャンネル)は5年後くらいにめちゃくちゃ学生たちの役に立ってると思う
- ・いい声をしてるね、魅力ある心に響く声の持ち主だ、すばらしい。これからも動画を楽しみにしてるよ。
- ・ダメだこんな動画あるとYouTubeばっか見てる人をバカにできなくなるw
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・森テツ先生。、 本当にありがとうございます チャンネル登録しました これからも動画待ってます!
- ・この動画のおかげで偏差値28の私が慶應に受かることができました 本当にありがとうございました
- ・高校2年生です。今まで英語が苦手だったので、これからこの動画を見て勉強していきます!
- ・今年受験終わって今すごい怠けてます。この動画を見て、受験期の勉強する楽しさを少し思い出しました。これから楽しく英語勉強していきます!
- ・今年から大学生になります 高校を卒業しましたが、英語を極めるつもりでございます。故にこの動画はとても有意義です。 よろしくお願いしますこれからも
-
Similar keywords
- ・この動画
- ・動画
- ・この動画(チャンネル
- ・こんな動画
- ・この動画自体
- ・この動画のおかげ
-
今年( 11 )
- ・今年受験終わって今すごい怠けてます。この動画を見て、受験期の勉強する楽しさを少し思い出しました。これから楽しく英語勉強していきます!
- ・今年から大学生ですが、週2単位では不安なので、ただよびでも勉強させていただこうと思います。ゆくゆくは留学したいです。
- ・今年受験だったけどもう一回やりたくなってきた
- ・今年から大学生になります 高校を卒業しましたが、英語を極めるつもりでございます。故にこの動画はとても有意義です。 よろしくお願いしますこれからも
- ・やばいね!今年受験終わったけど次の受験生!これについていけば間違いないよ!
- ・私は社会人です。今年から再び英語の勉強を始めました。英検2級取得を目指しています。森田先生、よろしくお願いします。
- ・今年大学受かったけど、これで勉強しなおそ
- ・今年高3やからお世話になるか分からんけど楽しみ
- ・今年の受験生だとあんまり役に立たなそうだよね。 大学別の対策とか、基礎からやってくわけだから、発展的な内容に到達するまで時間かかりそうだし。
- ・独学の理由が経済的なものなら 現役生限定ですが 東進の東大特進は(成績によりますが)基本的に全て無料です。 主要都市ではライブ授業も開催され(今年はわからない...)、地方でもオンラインで受講できます(何回でも可)。 僕は去年ほぼ東大特進のみで東大に合格しました(文3)。 気にしてみてください。
- ・ケント めっちゃ分かる めっちゃ分かる(うん10万飛び) とにかく今回の給付金とか産まれた時から貯められてた今年玉がすごい削られ……
-
Similar keywords
- ・今年
- ・今年高3
- ・今年の受験生
- ・今年玉
-
モリテツ( 11 )
- ・😺ネィティヴは英文法を知らない。彼らは自分たちがこれまでに出会って(見聞きして)きた豊富な英文のデータベースに照会して、それをもとに自然な英文を作り出しているわけだ。当然照会される英文は Bob popped into a convenience store to buy a cup of coffee のような具体的なかたちのものになる。 モリテツさんが言う「具体的なかたちで覚えろ」というのは、結局「ネィティヴがしているのと同じように覚えろ」と言っているわけだね。
- ・@ハトぽっぽニキ. なるほど。 ちなみに 「こんなに質がいいのに低評価をできる人の気持ちがわからないからだよ。動画を投稿してるモリテツは人間なんだからさ。簡単に低評価する人が理解できぬ。」 これももちろんネタだよねw
- ・全学年にモリテツを配布してくれ〜
- ・流れるような説明で、とても分かりやすい…… 流石はモリテツ先生、と改めて思いました
- ・学習とは、ある情報の意味を理解し、その情報の活用方法を学ぶことである。 アップルのデジタル教育の本にこういう趣旨の文があったけど、まさにモリテツ先生がやろうとしていることと同じだよね。
- ・K K 俺は入試当日に友達に言いたいわ笑 モリテツは神だぞって
- ・モリテツ先生が仰るように、結局chunk by chunkで(発音も一緒に)学習した方が効率がいいし、自然な言語運用と聞き取りも近道。
- ・今の受験生はいいな〜 モリテツさんにタダで教えてもらえるほど幸せなことはねーぜ。 羨ましい限り
- ・これのために5時寝から6時おきに変えた モリテツ、一生ついてくぜ…
- ・モリテツさいこーう
- ・英語はモリテツで充分
-
Similar keywords
- ・モリテツ
- ・モリテツ先生
- ・笑 モリテツ
- ・モリテツさん
- ・英語はモリテツ
-
高校時代( 11 )
- ・学生時代、こんな授業を受けたかった! 豊富な具体例が大事なのは、どの学問でも同じなんですね(*´`)
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・自分の大学は留学生多いんで英語使う機会結構ありますよ! その人の環境次第だと思います〜
- ・無料でこんなの見れる時代に生まれたかったな。てまだ大学生だけど!笑
- ・そうか、今はトップレベルのプロの授業を無料で見れる時代になったのか。このご時世だからこそとてもありがたいねぇ
- ・高校時代にgrammarの授業があった40年前の受験生なので門外漢かもしれませんが、しゃべれるようになる英文法ということで、大いに期待し、新たな心持ちで受講させていただこうと思います。
- ・わい慶應大生、受験生時代に英文法例文1500本そのまま音読して暗記していた模様。森鉄さんが言った通りやぞ。それで、英語が少し喋れるようになったわ、長文とか英作をすぐ解けるようになったね
- ・新高2だからちょうど基礎をやってくれてありがたい。いい時代に生まれたもんだ。
- ・無料でこれが視聴できるのか、いい時代に生まれたな
- ・うわぁ、ついに受験英語を使える英語に昇華させる時代が来た!ワクワクする!受験生だけじゃなくて、学校の先生や予備校の先生にとっても価値ある授業だ!素晴らしい!
- ・こんな時代に生まれて幸せです
-
Similar keywords
- ・学生
- ・留学生
- ・時代
- ・高校時代
- ・慶應大生、受験生時代
-
志田晶先生の授業( 11 )
- ・先生の授業で、基礎をやっていただけるなんて、しかも無料で。 めちゃくちゃファンになりました。そして、一年間休んでいた英語を、楽しく再開することが出来ました。 ありがとうございます😊
- ・森田先生の授業を河合塾で受けていました!また先生の授業受けれて嬉しいです!
- ・やべえ。大手予備校の先生の授業が無料で観れる。
- ・理系の先生もぜひ入れていただきたいです。物理の漆原晃先生の授業が見てみたいです。
- ・先生の授業、東進で受講してました。これからも授業楽しみにしてます
- ・志田晶先生の授業をもう一度見たいです。
- ・吉野先生の授業もオススメですよ〜 古文が喋れるようになります〜
- ・僕も大学受験のとき、英作文は基本的な表現とルールを学んだあとは、具体例を頭に入れるためにとにかく多くの問題に取り組んでなるべく使える表現を増やすという方法で勉強していました。この方法は効率が悪いように見えて、実は一番の近道だと確信しています。 この勉強法で、かなり英作文が難しいと言われる大学の英語において英作文を武器に戦うことができました。 追記 もりてつ先生の授業を楽しみにしています。
- ・東進では、森田先生の授業を受けることができなかったので、ただよびで無料で受けることができるのは、嬉しいです😌
- ・久しぶりに森田先生の授業受けた
-
Similar keywords
- ・森田先生の授業
- ・先生の授業
- ・大手予備校の先生の授業
- ・物理の漆原晃先生の授業
- ・志田晶先生の授業
- ・吉野先生の授業
-
English( 11 )
- ・The reason why Japanese cannot speak English is that everyone learn exam English in school. If you really wanna speak English, it's much effective to take online lesson with Callan method. No need to learn from Japanese.
- ・The reason why Japanese cannot speak English is very simple. It's because of exam English in school. If you really wanna speak English, it's much effective to take online lesson with Callan method. Why you learn foreign language from Japanese?
- ・I know why most Japanese don’t speak English It’s because the teacher can’t lol and they care about too much not to make a mistake in grammar even it’s hard for native speaker not to
- ・TOEIC対策やってくれたら神ですね スタサプEnglish食いつぶしそうだけど
- ・Even though u studied English hard, ur English’s still poor. If not step up ur game , it’s worse.
- ・in English <<<<<<<<<<<<<<<日本語で 日本語で英語を熱く語る人材を作り過ぎるのが問題です。 英語で熱く語るコンテンツが埋もれてる分かりますか? 【マネする】【技を盗む】で参考になるのは日本語で英語を熱く語るモノばかりです。 文法云々より、英語で熱く語る、【マネする】【技を盗む】コトができるコンテンツを増やしてください。
- ・大学受験を終えて一年が経ちましたが、active Englishへの移行準備と個別指導の予備知識の参考にさせてもらいます
-
Similar keywords
- ・English
- ・exam English
- ・スタサプEnglish食いつぶし
- ・in English <<<<<<<<<<<<<<<日本語
- ・active Englishへの移行準備と個別指導の予備知識の参考
-
発音( 11 )
- ・02:53 英作文 10:24 発音
- ・ご存知だとは思いますが一応書きます。 go の発音の時は 「ゴー」と言わないで「ゴウ」というように明確に「ウ」を発音するとネイティブに近づきますしご本人としても納得のいく発音になりますしその後の単語に良い発音で繋げやすくなります。それを解消する為にrの発音が入っていまっていますがそうではなく「ウ」の発音を入れるようにします。 おそらくご存知だとは思いますが一応書いておきました。
- ・その割にのやたらカタカナ英語を日常で使いますよね。恥ずかしすぎるくらいヘタクソな発音で。
- ・めちゃくちゃ分かりやすすぎてしかも私は文法だめで、例文で覚えてるので読み書きより喋りとリスニングのほうが得意です!その謎も解けました(笑)発音のときの指鳴らしがめちゃくちゃかっこいいです🥰
- ・日本人の発音は余りにもひどすぎる。カタカナ英語の普及が当たり前になってマトモな発音で話せなくなってる。
- ・日本人にとって英語が難しいのは語順が真逆に違う、それ抜きにして日本語を直訳しても無意味になるほどに発想が違う、発音や聞き取りがが滅茶苦茶難しい だからだと思う。決して文科省が話す教育を軽視したりしてるからではない。 あと言語によって外国語に翻訳しやすいのとそうでないのがあるらしいですが日本語も英語も(北欧諸語などと互い同士の場合を別にして)翻訳しにくい言語らしい(半信半疑)。
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・発音もやってくれるのありがたい!!
-
Similar keywords
- ・発音
- ・rの発音
- ・ウ」の発音
- ・恥ずかしすぎるくらいヘタクソな発音
- ・笑)発音のときの指鳴らし
- ・発音や聞き取り
- ・発音や語順・文法など
-
受験対策( 11 )
- ・このチャンネルは受験生じゃなくてもただの英語学習にも良さそう
- ・受験生はまじでこのチャンネルの事周りに言うなよ
- ・東進に最近入ったけどこれ無料で見れるってお得すぎる。ただよびもプラスで活用して受験頑張ります。
- ・今年受験生です! チャンネル登録したのでよろしくお願いします!英語力中学レベルの私ですが頑張りたいです!!
- ・受験と関係無い大学生だけど見てしまう..~
- ・分かりやすい… 受験期にききたかったー
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・↓受験生じゃない人
- ・僕は小学校3年の時から英会話に行ってたんですけどその時は相手もネイティブの方でただただ色々なフレーズを覚え、ネイティブの方と会話をしたり真似たりというものだった。しかし、中学や高校に入ると急に名詞だの動詞だのがここにはいるんだってパズルみたいなことをし始め僕にとってはめちゃくちゃ混乱しました。ただ喋ってりゃ三単元なんて知らなくてもいつの間にかSだってつけるようになりますし、Canで質問されてDon't で答えるヤツなんていないわけなんですよ。その点この授業は的を得ている。しかも無料。認知度さえあれば必ず受験生はついてくると思います。
- ・受験生じゃないけど物理講師に期待✨
- ・受験対策とかもしていってください!
-
Similar keywords
- ・受験生
- ・受験
- ・今年受験生
- ・受験期
- ・受験対策
-
うち( 10 )
- ・やっぱ例文の音読は重要なんですね 東北大で英文学かなんかを専攻してたうちの担任が言ってた、英語は教科書が基礎だ、教科書を何度も音読して丸呑みしろ、っていう言葉がなんとなく分かった気がします
- ・スピーキングにも繋がる素晴らしい講義です。これを若いうちに見られる学生たちは幸せですね。
- ・ruio jack 大丈夫ですか?もしかして生理?もしそうなら72粒のぶどうを食べることをオススメします。!!! あ、そのうちの27個はマスカットにしてくださいね?そうしないと意味が無いのでえへぇwへぇへへへ笑笑ww マスカットの半分は種なし皮なしでお願いしますよ?仕方ないですねぇ 27を半分で割るってことはたぶん3000年前の人間は考えられなかったことでしょう、なぜならそれは分数だからです。とかいってるけどピタゴラスの定理とかは紀元前に発見されているんだよなぁ、、、 あ、句読点3連続で使っちゃった!なんで複素数をグラフで表す時わざわざ新しい使い方するのでしょうか?いいえ違います。ちなみに私は昨日38.1度の熱が出て今は36.4度なんですけどここ4日間ずっと腹が痛いです、下痢です。なんの病気か誰か診断してくれませんか? 6日前生肉を冗談半分で舐めてしまいました
- ・この人の生き方を漫画化したら面白そう。 大手予備校退社してYouTubeでただよびを二人で初めその後どんどん仲間を増やして最終的には有名になり夢である日本一の英語講師になるっていうちょっとワンピース的な展開で。。
- ・なんか知らんうちに1.5倍速にしてたわ
- ・そのうちてんてんぷるぷるとかにゃごぴーとか言い始めそうでちょっと怖い
- ・伝説になるから今のうちから古参ぶっとこ。
- ・今のうちに古参アピールしとこ
- ・今のうちにコメントしとこ
- ・今のうちから待機勢いるの草
-
Similar keywords
- ・うち
- ・そのうちの27個
- ・っていうちょっとワンピース的な展開
- ・そのうち
- ・今のうち
-
内容( 10 )
- ・表情が硬いのに、内容は面白いですね。勉強になりました。
- ・意外と目新しい事言ってないっていうかまあそりゃそうだよねって内容の講義で、 他の先生でも少なからず普通にやってるヤツじゃんって感想だったけど まだ第0講だしここから色んな教授法を披露してくれそうなのでそれは楽しみ
- ・ハイレベルな内容の授業もしてほしい
- ・内容も話すテンポもいい
- ・変なところに出てくる字幕とか効果音(「無回転シュート」とか)がすごい気になる 字幕は先生が話した内容をまとめるようなものがいいと思う
- ・ヴィヴィくん モリテツの授業取ったことなかったから感覚が分からんかった。 内容が濃くなってきたらそうするー
- ・そだね♪ ただコレって、サラっと先生は流して話しているけどエラく高度な事を言ってないか? 「やり直し学習」向きの内容のようにも聞こえる。 すんごく参考になる。
- ・こんな簡単な内容でも他の先生との差がわかる!スゴすぎ!
- ・ーschoolに冠詞をつけないのはー 機能に焦点を当てていて勉強する場所ということ。 go to bedもまたおなじ。 ー文のアクセントの話ー 文法的役割で弱く読む(function word)機能語、伝えたいもので強く読む(content word)内容語。 フォフォフォ👨🏫
- ・今年の受験生だとあんまり役に立たなそうだよね。 大学別の対策とか、基礎からやってくわけだから、発展的な内容に到達するまで時間かかりそうだし。
-
Similar keywords
- ・内容の講義
- ・内容の授業
- ・内容
- ・やり直し学習」向きの内容
- ・(content word)内容語
-
テキスト( 10 )
- ・ジジイだが、中学では英語の先生が好きでなかった。昔だが、高校は工業高校で2年間しか英語の授業がなかった。大学の英語は覚えてない。テキストを訳すだけで終わったかも?基礎が脆弱のせいか、NHKの英語会話をやってるが進歩しない。ここで基本が分かればいいのだが?
- ・心崎ライ 公式サイト見て下さい。テキストありますよ。多分PDFでダウンロード出来るんじゃないでしょうか。配信1時間前にアップされますと書かれています。
- ・テキストとかはないのかな
- ・テキストとかあるんですか?
- ・sasuga334 ! ありますよー、公式サイトに授業テキストは配信1時間前にアップされますと書いてあります。
- ・テキスト販売して欲しい 自分で印刷してもマーカーとか使ったら滲んでまう
- ・遠藤和宏 ホームページからいけるとか言ってたよ 英語はそんなに無いけど、古文は沢山あると。 でもできるだけテキストなしでも受けれるように作ってるそう
- ・テキストはあるのでしょうか。あるとして、どこからダウンロードするのでしょうか。
- ・ホームページに授業テキストは配信1時間前にアップされますと書かれてます!なので、今はまだダウンロード出来ないみたいですね。
- ・テキストはあるんですか?
-
Similar keywords
- ・テキスト
- ・授業テキスト
-
表現( 10 )
- ・昨今の英語関連you tuberの異常な増加を見ても思うんだが、正しい表現や発音などのチュートリアルはたくさんあるが、あれは素人がプロの解説を聞いて役に立つのかと少し疑問に思っています。 スポーツでも応用レベルにもっていくにはかなりの努力、鍛練が必要。その素地のない人にコツやこの表現を使うなとかいっても、それを実践できるかどうか疑問。例えるとプロの試合だと球が早すぎて、そんなことを実践する前にもう次のポイントが始まってしまいます。どんなにチュートリアルを受けても打てない早い球に対する対策は無意味。むしろ、間違った表現でも運動神経を極限にまで高めていれば、コツなどなくても反応できます。ヨーロッパ人もコツなどなくても言語の反射神経の高さで、ネィティブと互角にコミュニケーションとってますよね? 表現がおかしいことはネィティブは気にしているようでそんなに重要ではない。外国人とコミュニケーションを取っているのだから、もともとこちらの使う表現が正確でないのは当たり前という前提で話すので。
- ・凄く腑に落ちます。僕の友達はアメリカに英語留学しましたが、結局話せるようになりませんでした。何故なら文法の知識が殆どなかったからです。オーム返しはできても、自分で文が組み立てられないのです。今でも非常に怪しい英語しかできませんし、未だに文法を勉強しようとしません。自慢ぽくなりますが、僕は独学である程度話せるようになりました。その代わり、英文法の本を熟読し、英語の歌を三百曲以上暗記しました。ただ単に覚えるのではなく、ポイントを押さえて覚えたつもりです。先生の仰る通り、具体的な文を憶えない限り、学習した表現は使えないと思っています。ネイティブの人たちだって、最初は具体的な会話の丸暗記から母国語を憶えたはずですから、とても理にかなっていると思います。
- ・It is on foot that my boyfriend makes it a rule to commute to the educational institution. 中2病を発症してたころ、自分はいつもこんな感じの文を書いてた黒歴史… それなりに英語勉強した今になって思い返すと、絶対にネイティブが言わないような表現はまかり覚えてたな
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
- ・僕も大学受験のとき、英作文は基本的な表現とルールを学んだあとは、具体例を頭に入れるためにとにかく多くの問題に取り組んでなるべく使える表現を増やすという方法で勉強していました。この方法は効率が悪いように見えて、実は一番の近道だと確信しています。 この勉強法で、かなり英作文が難しいと言われる大学の英語において英作文を武器に戦うことができました。 追記 もりてつ先生の授業を楽しみにしています。
-
Similar keywords
- ・表現
- ・抽象的表現
- ・英訳や表現作文など0
- ・表現とルール
-
社会人( 10 )
- ・この動画のおかげで3人子持ち、育休復帰後の壮絶な環境の社会人受験生でしたが、無事合格できました!森テツ先生の動画、1000回は見ました👀✨本当にありがとうございます😊
- ・これ見たら、もう、学校の先生もビデオでいいんじゃね!と思う。どうせ毎年同じ授業を繰り返しているだけなのだから優秀な先生のビデオ授業を見ていた方が、先生格差もないし聞き逃したとこは いくらでも再生できるし。 結局、学校で習う教科書の知識を覚えれば、大学まで行けるはずなのに高校卒業という認定が利権になってる気がする。よって、学校とは先生のビジネスなのだ。 大学が山ほどあるのも、大卒という学歴を与える代わりに、お金払ってねと言うこで、学校ビジネスが成立する。親や子供たちは優越感に浸る そして、社会に出てサラリーマンになる。一・二流企業に入社する。生活は同期よりそこそこある。そして優越感にまた浸れる。定年まで勤めようかと思う。いや待てよ、と 独立心が30代にわいてくる。しかし、成功する自信がないので結局、定年までくすぶる。定年になる。ふと、蕎麦屋を無性に始めたくなる。失敗する。嫁さんに愛想つかれる。←「今、私ここ」 歳を取って死ぬ 合掌。ゴールはまじか。こういう人生を送らないためにも、若い世代は新しい発想でチャレンジしてください。
- ・社会人ですが、勉強させていただきます!
- ・もう社会人だけどめちゃめちゃ楽しみ
- ・即チャンネル登録。社会人ですが、非常にわかりやすい。東大出てても英語が全くしゃべれないので聞かせていただきます。
- ・これから英語勉強はじめたいと思っていた社会人です。 はじめてモリテツ先生の授業拝見しましたが、すっごい分かりやすかったです・・・! ただ、ほんのちょっとだけなんですが早口ぎみに思えるので気持ちゆっくり話していただけると個人的には嬉しいかなって思いました。でもほんとうにモリテツ先生の授業がネットで拝見できるなんて感激です。ありがとうございました!今後も楽しみにしています!!
- ・医学部医学科再受験を目指している社会人です 仕事と、住んでる場所の関係で予備校には通えませんが、ただよびの動画は高校生だけでなく私のような人にも需要ありだと思います 楽しみにしています、応援しております
- ・社会人で英語教員を目指しています。長年第一線で培った教える技術を無料で見れるの本当に嬉しいです。 次の動画を楽しみにしています!
- ・私は社会人です。今年から再び英語の勉強を始めました。英検2級取得を目指しています。森田先生、よろしくお願いします。
- ・社会人ですが登録しました。
-
Similar keywords
- ・社会
- ・社会人
- ・もう社会人
-
このYouTubeチャンネル( 10 )
- ・このチャンネルは受験生じゃなくてもただの英語学習にも良さそう
- ・■チャンネル登録して毎日勉強しよう! チャンネル登録はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCRNYfIK7BV_DCoR7KqdhBhQ?sub_confirmation=1 ■ただよびを拡散してください! 友達にただよびをオススメして、毎日一緒に勉強しましょう! 公式Twitterで授業公開情報をツイート中!ぜひリツイートしてください→ https://twitter.com/tadayobi_jp
- ・このチャンネルすんごいですね。 今日からお世話になります。
- ・受験生はまじでこのチャンネルの事周りに言うなよ
- ・就活の息抜きにこのチャンネルで英語を1から勉強しなおします!
- ・言っとくけど、このチャンネル開設前から知っていたからな!! と、古参アピールしてみる
- ・チャンネル登録しても通知つけない派だったけどこのチャンネルだけは通知つけるわw
- ・これから伸びるなこのチャンネル🤔
- ・お前らこのチャンネルみんなに広めんなよ
- ・このYouTubeチャンネルが僕の楽しみの一つになりました。圧倒的高評価。
-
Similar keywords
- ・チャンネル
- ・このチャンネル
- ・このチャンネルの事周り
- ・このチャンネル開設前
- ・このYouTubeチャンネル
-
必要( 9 )
- ・しゃべる必要がないから
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・面白いですね。 日本の英語学習法はパズルだと思います。完璧に叩き込もうとする。 話すなら完璧である必要はありませんからね。
- ・なぜ日本人は英語を喋らなければいけないのか? なぜ、日本人は英語を喋る必要性があるのか? (在米43年 68歳)
- ・○○塾 ○○塾マ○○ス ○進 に行ってもこれ以上の質の授業を期待するな。確かに先生によってはこれよりも分かりやすいと思うがその逆もありえる。むしろ後者の方が確率が高い。塾は非常にお金がかかる。そのリスクをおかして入る必要はない。
- ・英語喋る必要なくないっすか?
- ・Yuu TV そうですね。ぼくも受験生のとき「急いで階段を上がる」という文を go up the stairs に in hurry付けとけばいいのかなと考えましたが、解説で run up the stairs がシンプルでベストと教わりました。日本人は形容詞や副詞で文章を飾ろうとしがちですが、適切な動詞を使うことを心がける必要がありますね。
- ・オカタピ この時期から大学別対策する必要性低いからいいんじゃない?10-11くらいになれば難関大は出るんじゃないかな
-
Similar keywords
- ・必要
- ・必要性
-
毎日( 9 )
- ・ありがとうございます!毎日勉強しますね!
- ・■チャンネル登録して毎日勉強しよう! チャンネル登録はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCRNYfIK7BV_DCoR7KqdhBhQ?sub_confirmation=1 ■ただよびを拡散してください! 友達にただよびをオススメして、毎日一緒に勉強しましょう! 公式Twitterで授業公開情報をツイート中!ぜひリツイートしてください→ https://twitter.com/tadayobi_jp
- ・これから、毎日観ていきます。 よろしくお願いします。
- ・これから毎日見よ
- ・毎日出して欲しい! 英語の成績あげたい
- ・これが平日毎日あったら相当力つく気がする!
- ・これから毎日観ます。
- ・これから毎日楽しみです
-
Similar keywords
- ・毎日
- ・毎日一緒
- ・平日毎日
-
この授業( 9 )
- ・この授業はまさにその通り。これをしないと絶対に会話できないし、英作文も書けない。
- ・理系の大学院生です。 高校生のときは英文法が大好きでかなりよくわかっていたのですが、5年も前のことなのでかなり忘れてきました。英語論文を読んでいたら英語力の衰えを感じたのでこの授業で復習しようと思ってます。よろしくお願いします。
- ・僕は小学校3年の時から英会話に行ってたんですけどその時は相手もネイティブの方でただただ色々なフレーズを覚え、ネイティブの方と会話をしたり真似たりというものだった。しかし、中学や高校に入ると急に名詞だの動詞だのがここにはいるんだってパズルみたいなことをし始め僕にとってはめちゃくちゃ混乱しました。ただ喋ってりゃ三単元なんて知らなくてもいつの間にかSだってつけるようになりますし、Canで質問されてDon't で答えるヤツなんていないわけなんですよ。その点この授業は的を得ている。しかも無料。認知度さえあれば必ず受験生はついてくると思います。
- ・この授業5万7000円だっけ?
- ・この授業で参考書の例文の重要さがよく分かりました
- ・この授業がなんと今ならファッキン無料だって!?
- ・マジでこの授業見れるの嬉しい! TOEIC対策も可能ならしてほしいです!
- ・この授業を暗記英語って言うのってすごいな
- ・もう全国の高校で流してくんねーかなこの授業
-
Similar keywords
- ・この授業
-
his foot( 9 )
- ・Ken goes to the gym on foot でも、合ってますか?
- ・Ken go to the gym on his footでも良いですか?
- ・It is on foot that my boyfriend makes it a rule to commute to the educational institution. 中2病を発症してたころ、自分はいつもこんな感じの文を書いてた黒歴史… それなりに英語勉強した今になって思い返すと、絶対にネイティブが言わないような表現はまかり覚えてたな
- ・He goes to the gym on footが一番最初に出てきたんだが、、、
- ・Ken goes the gym on foot.にしちゃったけどダメなのかな?
- ・TOTO-TV あってると思いますよ... 自分はKen goes to gym on footが出ますた
- ・僕はね Ken goes to the gym on footって思ったよ
- ・on footじゃない?
- ・I go to the gym on foot と思ってしまった
-
Similar keywords
- ・his foot
- ・foot
-
結局( 9 )
- ・これ見たら、もう、学校の先生もビデオでいいんじゃね!と思う。どうせ毎年同じ授業を繰り返しているだけなのだから優秀な先生のビデオ授業を見ていた方が、先生格差もないし聞き逃したとこは いくらでも再生できるし。 結局、学校で習う教科書の知識を覚えれば、大学まで行けるはずなのに高校卒業という認定が利権になってる気がする。よって、学校とは先生のビジネスなのだ。 大学が山ほどあるのも、大卒という学歴を与える代わりに、お金払ってねと言うこで、学校ビジネスが成立する。親や子供たちは優越感に浸る そして、社会に出てサラリーマンになる。一・二流企業に入社する。生活は同期よりそこそこある。そして優越感にまた浸れる。定年まで勤めようかと思う。いや待てよ、と 独立心が30代にわいてくる。しかし、成功する自信がないので結局、定年までくすぶる。定年になる。ふと、蕎麦屋を無性に始めたくなる。失敗する。嫁さんに愛想つかれる。←「今、私ここ」 歳を取って死ぬ 合掌。ゴールはまじか。こういう人生を送らないためにも、若い世代は新しい発想でチャレンジしてください。
- ・😺ネィティヴは英文法を知らない。彼らは自分たちがこれまでに出会って(見聞きして)きた豊富な英文のデータベースに照会して、それをもとに自然な英文を作り出しているわけだ。当然照会される英文は Bob popped into a convenience store to buy a cup of coffee のような具体的なかたちのものになる。 モリテツさんが言う「具体的なかたちで覚えろ」というのは、結局「ネィティヴがしているのと同じように覚えろ」と言っているわけだね。
- ・結局なんでHe walks to schoolになるの?
- ・凄く腑に落ちます。僕の友達はアメリカに英語留学しましたが、結局話せるようになりませんでした。何故なら文法の知識が殆どなかったからです。オーム返しはできても、自分で文が組み立てられないのです。今でも非常に怪しい英語しかできませんし、未だに文法を勉強しようとしません。自慢ぽくなりますが、僕は独学である程度話せるようになりました。その代わり、英文法の本を熟読し、英語の歌を三百曲以上暗記しました。ただ単に覚えるのではなく、ポイントを押さえて覚えたつもりです。先生の仰る通り、具体的な文を憶えない限り、学習した表現は使えないと思っています。ネイティブの人たちだって、最初は具体的な会話の丸暗記から母国語を憶えたはずですから、とても理にかなっていると思います。
- ・結局ほとんど日本語じゃね? 次回からちゃんと英語を増やしてね。英語の授業なんだから。
- ・結局、暗記英語なの?
- ・元東進生としては、結局1.5倍速にすると気持ちいい笑
- ・モリテツ先生が仰るように、結局chunk by chunkで(発音も一緒に)学習した方が効率がいいし、自然な言語運用と聞き取りも近道。
-
Similar keywords
- ・結局
- ・結局、暗記英語
- ・結局chunk by chunk
-
Japanese( 9 )
- ・Who else watches this channel for learning Japanese? :)
- ・The reason why Japanese cannot speak English is that everyone learn exam English in school. If you really wanna speak English, it's much effective to take online lesson with Callan method. No need to learn from Japanese.
- ・The reason why Japanese cannot speak English is very simple. It's because of exam English in school. If you really wanna speak English, it's much effective to take online lesson with Callan method. Why you learn foreign language from Japanese?
- ・I know why most Japanese don’t speak English It’s because the teacher can’t lol and they care about too much not to make a mistake in grammar even it’s hard for native speaker not to
- ・I'm a foreigner who wants to learn japanese by watching japanese>english videos 😂 and surprisingly i could understand it way better than watch english>japanese hahahah i'm still on basic tho...
-
Similar keywords
- ・Japanese
- ・most Japanese don
- ・japanese
- ・japanese>english videos
- ・english>japanese hahahah i
-
七時間( 8 )
- ・なぜ英語が話せないって、そりゃ1日の中で見て・聞いて・読んで・話している言語が圧倒的に日本語だからでしょう。英語が話したいなら日本語を完全にシャットアウトしないといけない。毎日10分の文法動画を見たって、残りの時間を全て日本語で暮らしてたらそりゃ無理だって。
- ・純バブ いや多分この人は小さな目標が2級取得であって、大きな目標は英語を言語として習得する事でしょ。推測だけど笑 であるなら、しっかり文法から学んだ方がいいと思う、だけど更新待ってる期間とかで英文法体系の全体がわかるのはかなりの時間を要すると思うからスタディサプリとか?でまずやってただ予備は復習で見た方がいいと思う。。 まぁただ有料だからただ予備のコンセプトに反するから、時間が沢山あるならただ予備でもいいと思うけど
- ・長い通学時間にぴったり、助かります
- ・今年の受験生だとあんまり役に立たなそうだよね。 大学別の対策とか、基礎からやってくわけだから、発展的な内容に到達するまで時間かかりそうだし。
- ・なぜ教育系youtuber は朝早い時間に投稿するのか
- ・@生キャラメル 時間あるんだから一対一より青チャートで解法暗記した方がいいと思うけどね
- ・時間貫太郎さん真似た?笑
- ・七時間
-
Similar keywords
- ・時間
- ・通学時間
- ・生キャラメル 時間
- ・時間貫太郎さん
- ・七時間
-
練習( 8 )
- ・02:53 英作文 10:24 発音
- ・もりてつ先生が辞めてから再び見だした。 英作文つくるため何度も復習してがんばるぞ。
- ・この授業はまさにその通り。これをしないと絶対に会話できないし、英作文も書けない。
- ・海外で研究発表をするために英語の勉強を始めました。とても分かりやすい講義をありがとうございます。教えていただいたことを参考に英作文の練習を頑張ります。
- ・日本人が英語をしゃべれないのは、しゃべる練習をしないからです。する人はしゃべれます。
- ・水泳の練習で、プールサイドで、手の動かし方、足の動かし方を教えているようなものです。プールに飛び込めが、自然にできます。基本はもちろん必要ですが、それが終われば、実践です。
- ・文法の問題を解く練習はしてるけど、実際に英語を使う訓練はしていないという、非常に納得できるお話です。 訓練としては、やはり、瞬間英作文が良いと思います。
- ・そりゃ話す練習が足りてないからでしょ
-
Similar keywords
- ・英作文
- ・英作文の練習
- ・練習
- ・水泳の練習
-
基礎( 8 )
- ・先生の授業で、基礎をやっていただけるなんて、しかも無料で。 めちゃくちゃファンになりました。そして、一年間休んでいた英語を、楽しく再開することが出来ました。 ありがとうございます😊
- ・面白い‼️ 今オンライン英会話ができなくなっているので、文法を基礎からおさらいしてますが、面白い授業✨ これから楽しみが増えました‼️
- ・やっぱ例文の音読は重要なんですね 東北大で英文学かなんかを専攻してたうちの担任が言ってた、英語は教科書が基礎だ、教科書を何度も音読して丸呑みしろ、っていう言葉がなんとなく分かった気がします
- ・新高2だからちょうど基礎をやってくれてありがたい。いい時代に生まれたもんだ。
- ・英語が苦手な大学生です。 院試や編入試験のために英語を基礎から学び直したいと考えていたので大変ありがたいです。 毎朝、講義を視聴してから大学に行こうと思います。 応援しているので、是非これからも頑張って下さい!!
- ・基礎からやってくれるのはマジで丁寧すぎる。感謝します。
- ・これすごい笑 基礎だけど学ぶことが沢山ある! 予備校マジで潰れるって笑
- ・今年の受験生だとあんまり役に立たなそうだよね。 大学別の対策とか、基礎からやってくわけだから、発展的な内容に到達するまで時間かかりそうだし。
-
Similar keywords
- ・基礎
- ・笑 基礎
-
お世話( 8 )
- ・やめちゃうのか。。本当にショック。。 お世話になりました。。。
- ・22.08.25 ✅ 今日からこのplaylistにお世話になります!❤🔥 英語の校内偏差値が低い私とはララバイする^ ^
- ・このチャンネルすんごいですね。 今日からお世話になります。
- ・河合塾秋葉原館ではお世話になりました!
- ・森鉄先生懐かしい!、東進の英語合宿ではお世話になりました〜!!笑 これから楽しみです!!
- ・これからお世話になります。
- ・1年間お世話になります
- ・今年高3やからお世話になるか分からんけど楽しみ
-
Similar keywords
- ・お世話
- ・1年間お世話
-
10分( 8 )
- ・こんな早口だとは思わなかったw まあ10分だから仕方ないか
- ・10分ってのがまた見やすくて良い
- ・すごくいいな、、10分程度の授業が集中できるしYouTubeという媒体にも合ってる。週一回60分より週6の10分の方が効果も高そう
- ・H K 毎日10分の勉強で英語喋れるなんて誰も思ってないだろwwwwww
- ・なぜ英語が話せないって、そりゃ1日の中で見て・聞いて・読んで・話している言語が圧倒的に日本語だからでしょう。英語が話したいなら日本語を完全にシャットアウトしないといけない。毎日10分の文法動画を見たって、残りの時間を全て日本語で暮らしてたらそりゃ無理だって。
- ・10分って見やすいし早起きのきっかけになる最高…
- ・全部が神 10分にまとめてくれてるの最高 早く見たい! 吉野先生はどうなるの?
-
Similar keywords
- ・10分
- ・10分程度の授業
- ・週6の10分の方
- ・毎日10分の勉強
- ・毎日10分の文法動画
- ・神 10分
-
革命( 8 )
- ・簡単な例文で覚えていくっていう考え方普通に革命起きたなあ 今まで型でしか覚えてなかった
- ・教育費のデフレ革命
- ・これって日本を変えるほどの革命だよね?凄いことしましたね。応援してます
- ・教育界に革命が起こるな! 素晴らしい👏
- ・もしかしたら俺たちは受験界の革命を目の当たりにしてるかもしれないな ついて行きます
- ・革命が始まる瞬間に立ち会えて感動する。
- ・こりゃ、革命起こるぞ
- ・もう大学受験をする身ではないですが、スタディサプリ以来の革命でワクワクしてます!!!今からでも楽しませてもらいます!!
-
Similar keywords
- ・教育費のデフレ革命
- ・革命
- ・受験界の革命
- ・スタディサプリ以来の革命
-
知識( 8 )
- ・これ見たら、もう、学校の先生もビデオでいいんじゃね!と思う。どうせ毎年同じ授業を繰り返しているだけなのだから優秀な先生のビデオ授業を見ていた方が、先生格差もないし聞き逃したとこは いくらでも再生できるし。 結局、学校で習う教科書の知識を覚えれば、大学まで行けるはずなのに高校卒業という認定が利権になってる気がする。よって、学校とは先生のビジネスなのだ。 大学が山ほどあるのも、大卒という学歴を与える代わりに、お金払ってねと言うこで、学校ビジネスが成立する。親や子供たちは優越感に浸る そして、社会に出てサラリーマンになる。一・二流企業に入社する。生活は同期よりそこそこある。そして優越感にまた浸れる。定年まで勤めようかと思う。いや待てよ、と 独立心が30代にわいてくる。しかし、成功する自信がないので結局、定年までくすぶる。定年になる。ふと、蕎麦屋を無性に始めたくなる。失敗する。嫁さんに愛想つかれる。←「今、私ここ」 歳を取って死ぬ 合掌。ゴールはまじか。こういう人生を送らないためにも、若い世代は新しい発想でチャレンジしてください。
- ・高校の先生は知識はあるだけの童貞ってことか。
- ・やっぱ例文の音読は重要なんですね 東北大で英文学かなんかを専攻してたうちの担任が言ってた、英語は教科書が基礎だ、教科書を何度も音読して丸呑みしろ、っていう言葉がなんとなく分かった気がします
- ・喋れない理由?英文法の知識を日本語で教えてるから。英語は知識ではない。技能だから。
- ・今の英語教育は 丸暗記+単純作業。 教科としての 受験英語が強くなりすぎ …。 英語だって、日本語と同じように コミュニケーションを取るための言語なのに…。
- ・既に知識がめちゃくちゃ増えました
-
Similar keywords
- ・知識
- ・教科書
- ・英文法の知識
- ・教科
-
熱血系ネットカスの代名詞( 8 )
- ・駅前留学とかでも、いっつも名詞だけ変えて練習するよなーーー。話すにはそういうことなんかーー。 スポーツの練習たしかに、そうやな、、、
- ・【復習用】 ルールを覚えていても、具体例を出せなければ使えない▷▶︎具体例で覚えることが大切。 ex) I walk to the gym. She walks to the gym. She walks to the park. He walks to school. この4つの具体例だけでも、 ・walk to 名詞 ・三単元のs ・go to school (学校に勉強をしに行く) を網羅できる。 まとめ 具体例を知っていれば、ルールを出せる!
- ・英語は文法が他の言語に比べて簡単なだけに、例外が多い、ということは、少し上級になると知っておいても損はない事実だと思います。三人称単数の動詞だけ形が変わるという超簡単な変化形は、フランス語にもスペイン語にもありません。文法が大事というのは、激しく同意します。私も高校時代、先生が無理やり文法の規則を「〇〇(先生の名前)語録」と名付けて、強制的に覚えさせられましたが、その経験は生きています。例えば、「身分官職地位肉親関係を表す名刺には、冠詞を付けない (e.g. He was elected President.) 」とか、「複数の固有名詞にはtheをつける (e.g. the Philippines, the Rocky Mountains) 」とか。ネイティブにも馬鹿にされない教養として生きています。 私も某商社に入るまで、書けて読めたけど、話せませんでした。無理やりスウェーデン人の先輩と彼の無茶苦茶な英語で話す機会があって、そこから堰を切ったように、過去の遺産が生きてきました。もっというと、英語できると、金になりますよ。というか、おかげで複数の転職後も飯食えてます。 以上、中年おじさんの現場からでした。
- ・英語は名詞とどこを強く話すんでしたっけ
- ・gym、parkは数えられる名詞だからtheをつけなきゃいけないのは分かったんだけど、なんでschoolは数えられない判定なの? めちゃくちゃ頭悪い英語できない民だけど気になってしまった
- ・僕は小学校3年の時から英会話に行ってたんですけどその時は相手もネイティブの方でただただ色々なフレーズを覚え、ネイティブの方と会話をしたり真似たりというものだった。しかし、中学や高校に入ると急に名詞だの動詞だのがここにはいるんだってパズルみたいなことをし始め僕にとってはめちゃくちゃ混乱しました。ただ喋ってりゃ三単元なんて知らなくてもいつの間にかSだってつけるようになりますし、Canで質問されてDon't で答えるヤツなんていないわけなんですよ。その点この授業は的を得ている。しかも無料。認知度さえあれば必ず受験生はついてくると思います。
- ・熱血系ネットカスの代名詞 a mdm
- ・これから英語勉強はじめたいと思っていた社会人です。 はじめてモリテツ先生の授業拝見しましたが、すっごい分かりやすかったです・・・! ただ、ほんのちょっとだけなんですが早口ぎみに思えるので気持ちゆっくり話していただけると個人的には嬉しいかなって思いました。でもほんとうにモリテツ先生の授業がネットで拝見できるなんて感激です。ありがとうございました!今後も楽しみにしています!!
-
Similar keywords
- ・名詞 ・三単元のs ・go
- ・複数の固有名詞
- ・名詞とどこ
- ・名詞
- ・名詞だの動詞
- ・熱血系ネットカスの代名詞
- ・ネット
-
ジム( 8 )
- ・ジムは体育館て意味だから体育館へ行く目的はいろいろあるから冠詞がつくんだよ、、嘘だけど
- ・Kenji walks gym の例文見て、主役がジムの中歩いてるんかと思ってビビった…
- ・学校に行くのは勉強が焦点だから冠詞が付かないっての聞いて、ジムに行くのは筋トレが目的やからこれも学校の理屈と一緒で冠詞いらんのちゃうんか!?ってなって英語は諦めた
- ・そもそも日本語が「歩いて行きます」って言っておきながらなんでwalksなんですかねぇ?went to the gym by walkのほうが正解では?というかwalksを正解とするなら日本語のほうをちゃんとしてくれませんか?ケンはジムへと歩いたとかでいいでしょ。正確な英語を教えたいなら正確な日本語で問題出して欲しいですね。上から目線で人に教えるとかやってる人間が間違ってる間違ってるとかマジで恥ずかしいとかいうレベルじゃ許されませんよ。これ信じて聞いてる人も騙してることになるんで。マイナス評価およびチャンネル登録解除します。
- ・ジムはtheがつくのに学校はつかないのはなんでですか? 違いを教えてください。
- ・Gymもジムに行くことが目的でない、運動することに焦点があってると思います。
- ・健は歩いてジムに行きます。 Ken goes to the gym by the walk. になったんだけど…どうすればいいの?
- ・ケンはジムに歩いていく。をKen goes to the gym on foot.って思ったんですが、この文は変ですか?
-
Similar keywords
- ・ジムの中
- ・ジム
-
日本人の発音( 8 )
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・日本人英語話せますよ 国籍関係ないし
- ・日本人が英語をしゃべれないのは、しゃべる練習をしないからです。する人はしゃべれます。
- ・なぜ日本人が英語を喋れないとイカンのだ~?
- ・なぜ日本人は英語をしゃべれない?・・・必要ないから。 就職しても英語を使う職場は少ないし、国内に外国人も少ない。 シンガポール人は英語を話しますよ。 だって、国内に外資しかないから英語喋れないと就職できないもんw
- ・なぜ日本人が英語を喋れないのかは教育もあるけど単に日常会話で必要としないからが大きいでしょ
- ・そりゃ喋れんわな日本人笑
- ・日本人の発音は余りにもひどすぎる。カタカナ英語の普及が当たり前になってマトモな発音で話せなくなってる。
-
Similar keywords
- ・日本人
- ・日本人の発音
-
もりてつ先生( 7 )
- ・もりてつ先生が辞めてから再び見だした。 英作文つくるため何度も復習してがんばるぞ。
- ・〇〇対策お願いします。っていってる人多いけど、著作権的にも長文は限界多そうだな もりてつ先生なら自分で英文作りそうな感じもするけど
- ・関先生ともりてつ先生 大学一緒なんだーー かっこいいなぁ
- ・東進潰れるぞ〜!!!もりてつ先生がんばれ!!!
- ・学校の先生がいままでいかに意味のない授業をしてきたかが分かるなー もりてつ先生さいこー!!!
- ・英語を教えている者です。もりてつ先生の授業とても勉強になります。これからもよろしくお願いします!
- ・この先生は森田鉄也先生?それとももりてつ先生?
-
Similar keywords
- ・もりてつ先生
- ・関先生ともりてつ先生 大学一緒
- ・てつ先生
- ・もりてつ先生の授業
- ・それとももりてつ先生
-
実際( 7 )
- ・覚えるっていっても個人的に実際につかって喋らないと覚えられないし、喋れないと思うんだけどなぁ
- ・文法の問題を解く練習はしてるけど、実際に英語を使う訓練はしていないという、非常に納得できるお話です。 訓練としては、やはり、瞬間英作文が良いと思います。
- ・具体例を当てはめて覚えるより型のまま覚えた方が抽象度が高い分応用がきくと思っていたんですが、確かに一段階抽象化される分実際に使う英語とは乖離があるので、そういう意味で具体例とセットで覚えた方がいいんでしょうか。
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
- ・まだ序章ですが、既に面白い!!! 日本人は英語が喋れないのに、「文法がめちゃくちゃでも伝わればいい」「受験英語は実際役に立たない」と文句だけ垂れます。 そんなことありません。他人任せな喋りは相手にとって負担です。 日本語に置き換えてみても、「スーパー行く明日5時に買うよ玉ねぎ」より「明日5時に玉ねぎを買うためにスーパーに行く」の方がやや硬いですがよりスマートですし、一発で伝わります。国語の勉強で語彙や使い方を学ぶのと同様に英語も同じ言語なんですから実際役に立ちます。 これらのことがもりてつさんの授業で分かって貰えたら嬉しい。私自身も授業が楽しみです!
- ・単に単語を覚えるだけじゃ実際に使えなくて、フレーズレベルで覚える。自分自身が高校で授業をする際にもその点の強調が甘かったかもと反省🤔 ただよびを朝のルーティンにして、たくさん学ばせてもらいます😁
-
Similar keywords
- ・実際
-
友達( 7 )
- ・凄く腑に落ちます。僕の友達はアメリカに英語留学しましたが、結局話せるようになりませんでした。何故なら文法の知識が殆どなかったからです。オーム返しはできても、自分で文が組み立てられないのです。今でも非常に怪しい英語しかできませんし、未だに文法を勉強しようとしません。自慢ぽくなりますが、僕は独学である程度話せるようになりました。その代わり、英文法の本を熟読し、英語の歌を三百曲以上暗記しました。ただ単に覚えるのではなく、ポイントを押さえて覚えたつもりです。先生の仰る通り、具体的な文を憶えない限り、学習した表現は使えないと思っています。ネイティブの人たちだって、最初は具体的な会話の丸暗記から母国語を憶えたはずですから、とても理にかなっていると思います。
- ・■チャンネル登録して毎日勉強しよう! チャンネル登録はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCRNYfIK7BV_DCoR7KqdhBhQ?sub_confirmation=1 ■ただよびを拡散してください! 友達にただよびをオススメして、毎日一緒に勉強しましょう! 公式Twitterで授業公開情報をツイート中!ぜひリツイートしてください→ https://twitter.com/tadayobi_jp
- ・友達に勧めたくないのにみんな知ってたわ
- ・友達にもあだ名もりてつの人いるわw
- ・K K 俺は入試当日に友達に言いたいわ笑 モリテツは神だぞって
- ・人気になってどんどん有名になって受験業界ひっくり返して欲しい気持ちと、友達とかライバルとかみんなに見られたくないから有名にならないで欲しいと言う自分の中で葛藤がある笑
- ・友達に勧めたくないチャンネル1位
-
Similar keywords
- ・友達
-
予備校休校( 7 )
- ・予備校休校になりそうだからありがたい
- ・医学部医学科再受験を目指している社会人です 仕事と、住んでる場所の関係で予備校には通えませんが、ただよびの動画は高校生だけでなく私のような人にも需要ありだと思います 楽しみにしています、応援しております
- ・純バブ いや多分この人は小さな目標が2級取得であって、大きな目標は英語を言語として習得する事でしょ。推測だけど笑 であるなら、しっかり文法から学んだ方がいいと思う、だけど更新待ってる期間とかで英文法体系の全体がわかるのはかなりの時間を要すると思うからスタディサプリとか?でまずやってただ予備は復習で見た方がいいと思う。。 まぁただ有料だからただ予備のコンセプトに反するから、時間が沢山あるならただ予備でもいいと思うけど
- ・予備校と違い上位から下位まで幅があり視聴者のレベルが分からないYouTubeにおいて、どのように講座を進めていかれるのか非常に興味深いです
- ・これすごい笑 基礎だけど学ぶことが沢山ある! 予備校マジで潰れるって笑
-
Similar keywords
- ・予備校
- ・予備
- ・予備のコンセプト
- ・予備校と違い
-
予備校の先生( 7 )
- ・ただ予備一期生として東大合格してみせます。
- ・大学生だけど、ただ予備みます。
- ・予備校の先生より全然良い。 こんなに差があるのか。
- ・それがこの予備校存続に関わるってこと理解できねえの? ネタでもそんなこというなや
- ・それならその予備校の先生もYouTubeにアップすればよし。
- ・低評価は他の予備校の講師たちだろうなぁ。こんな質の高い授業を無料でやられたら溜まったもんじゃないもんな…
- ・うわぁ、ついに受験英語を使える英語に昇華させる時代が来た!ワクワクする!受験生だけじゃなくて、学校の先生や予備校の先生にとっても価値ある授業だ!素晴らしい!
-
Similar keywords
- ・予備
- ・予備校の先生
- ・この予備校存続
- ・その予備校の先生
- ・他の予備校の講師たち
- ・学校の先生や予備校の先生
-
ご存知の通り( 7 )
- ・とっくにご存知だとは思いますが僭越ですが一応書いておきます。 walk の発音をより明確に把握しながら発音するには「ウォーク」と「ウァーク」の中間の発音という感じにせずに、「ウォー」と長く発音し始めてから「最後に(聞こえないくらいに)ァ」と発音してから最後にクと発音することがコツです。そうしないと実はネイティブの人達の何割かは我慢して聴いてくれているだけになります。 ご存知だとは思いますが一応書いておきました。失礼いたします。
- ・ご存知だとは思いますが一応書きます。 go の発音の時は 「ゴー」と言わないで「ゴウ」というように明確に「ウ」を発音するとネイティブに近づきますしご本人としても納得のいく発音になりますしその後の単語に良い発音で繋げやすくなります。それを解消する為にrの発音が入っていまっていますがそうではなく「ウ」の発音を入れるようにします。 おそらくご存知だとは思いますが一応書いておきました。
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・タウそ 第一に森田先生も言ってた通りそこはどうでもいい。素直に受けて。でも本当に疑問が残るなら、”go to the 〇〇” は、その場所へ行くことを表します。一方、”go to 〇〇” は、日常的に行っている行動を表します。
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
- ・わい慶應大生、受験生時代に英文法例文1500本そのまま音読して暗記していた模様。森鉄さんが言った通りやぞ。それで、英語が少し喋れるようになったわ、長文とか英作をすぐ解けるようになったね
- ・いつも通り1.5倍速で見ています!
-
Similar keywords
- ・ご存知
- ・ご存知の通り
- ・通り
-
学習( 7 )
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・まずは学習方法ですかね。これ他の言語でも使えるのかも?とりあえず参考にしてみます。具体例を覚える。
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
- ・学習とは、ある情報の意味を理解し、その情報の活用方法を学ぶことである。 アップルのデジタル教育の本にこういう趣旨の文があったけど、まさにモリテツ先生がやろうとしていることと同じだよね。
-
Similar keywords
- ・文法学習者
- ・学習方法
- ・学習
-
外国( 7 )
- ・昨今の英語関連you tuberの異常な増加を見ても思うんだが、正しい表現や発音などのチュートリアルはたくさんあるが、あれは素人がプロの解説を聞いて役に立つのかと少し疑問に思っています。 スポーツでも応用レベルにもっていくにはかなりの努力、鍛練が必要。その素地のない人にコツやこの表現を使うなとかいっても、それを実践できるかどうか疑問。例えるとプロの試合だと球が早すぎて、そんなことを実践する前にもう次のポイントが始まってしまいます。どんなにチュートリアルを受けても打てない早い球に対する対策は無意味。むしろ、間違った表現でも運動神経を極限にまで高めていれば、コツなどなくても反応できます。ヨーロッパ人もコツなどなくても言語の反射神経の高さで、ネィティブと互角にコミュニケーションとってますよね? 表現がおかしいことはネィティブは気にしているようでそんなに重要ではない。外国人とコミュニケーションを取っているのだから、もともとこちらの使う表現が正確でないのは当たり前という前提で話すので。
- ・外国で働きたい夢があるので、これで英語の復習をさせていただきます!!
- ・なぜ日本人は英語をしゃべれない?・・・必要ないから。 就職しても英語を使う職場は少ないし、国内に外国人も少ない。 シンガポール人は英語を話しますよ。 だって、国内に外資しかないから英語喋れないと就職できないもんw
- ・日本人にとって英語が難しいのは語順が真逆に違う、それ抜きにして日本語を直訳しても無意味になるほどに発想が違う、発音や聞き取りがが滅茶苦茶難しい だからだと思う。決して文科省が話す教育を軽視したりしてるからではない。 あと言語によって外国語に翻訳しやすいのとそうでないのがあるらしいですが日本語も英語も(北欧諸語などと互い同士の場合を別にして)翻訳しにくい言語らしい(半信半疑)。
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・Same here🙋♂️ でもまぁ第0講だからね。 品詞とかある程度知ってればフランス語とか次の外国語行く時圧倒的にスムーズになるしお得。 文法は第5文型が最初は効率いいけどあとは気にせず、品詞とかに焦点を当てて色んな文に出会ってくのが大事やな、〜第27文型まで提唱してる学者さんとかいるみたいだし。
-
Similar keywords
- ・外国
- ・外国人
- ・外国語
- ・ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たち
- ・次の外国語
-
schoolの予備校教師の例( 7 )
- ・子供が問題を起こして、親が謝りに学校に行く時は、go to the schoolとthe が付くのではないかな?と思った。
- ・日本人が、何故英会話が出来ないのかをとても分かり易く説明されてます。流石です。何故、基礎英文法が大切なのか、英会話を学ぶ事でそれが必要なのか、説得力のある説明で解説されていると思います。 一つだけtheの使い方に関して、視聴者が誤解する英語の例文を指摘させて頂きます。勿論、Morite2先生は既にそんな事は存じていることも承知してます。ここで、教えられているgo to school の使い方は決して間違いではありません。笑 でも、敢えてコメントさせて下さいね。 Aさん: “Where does your son go to school?” Bさん: “He goes to the school on the corner.” go to school とgo to the school の両方の例文が正しい時もあります。それは、話し手の意図によってtheの使用が異なりますから。
- ・単語だけではなくて一つの文を覚えることが大事なのは、私も以前からそう思っていました。大学受験勉強ではたくさんの構文を覚えました。今でも覚えてるのは、Now that you are a high school student, study hard. そういう意味では覚えるために読むことも大事ですね。地理や歴史の定期テストなど穴埋め問題がよくありますが、あの問題はあまり意味がなくて、穴埋めができることよりも、言葉の意味が正しく説明できることの方が大事。
- ・schoolの予備校教師の例が今井先生の例とめちゃ似てる笑笑
-
Similar keywords
- ・school
- ・the school
- ・the school の両方の例文
- ・a high school student, study hard
- ・schoolの予備校教師の例
-
アメリカの大学( 7 )
- ・凄く腑に落ちます。僕の友達はアメリカに英語留学しましたが、結局話せるようになりませんでした。何故なら文法の知識が殆どなかったからです。オーム返しはできても、自分で文が組み立てられないのです。今でも非常に怪しい英語しかできませんし、未だに文法を勉強しようとしません。自慢ぽくなりますが、僕は独学である程度話せるようになりました。その代わり、英文法の本を熟読し、英語の歌を三百曲以上暗記しました。ただ単に覚えるのではなく、ポイントを押さえて覚えたつもりです。先生の仰る通り、具体的な文を憶えない限り、学習した表現は使えないと思っています。ネイティブの人たちだって、最初は具体的な会話の丸暗記から母国語を憶えたはずですから、とても理にかなっていると思います。
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・うるせいなあ! アメリカ住んだら、すぐに喋れるよ、 中身がスカスカで、英語を喋っても仕方がないの!
- ・別に無理して喋らなくてもいいんじゃない。アメリカ🗽って遠い。中国は近い。
- ・アメリカの大学に入ったけど、自分が話してる英語が正しい英語使ってるのかわかんない。 ネイティブには伝わるけど、アンナチュラルって言われる。 でも伝わるし、聞き取れるしプレゼンも何でもこなせる。でも英語ができてるとは思えない。
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
-
Similar keywords
- ・アメリカ
- ・アメリカ🗽
- ・アメリカの大学
- ・アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語
-
the park( 7 )
- ・When I was a child, I often walk to the park to play soccer with my friend Jon.
- ・【復習用】 ルールを覚えていても、具体例を出せなければ使えない▷▶︎具体例で覚えることが大切。 ex) I walk to the gym. She walks to the gym. She walks to the park. He walks to school. この4つの具体例だけでも、 ・walk to 名詞 ・三単元のs ・go to school (学校に勉強をしに行く) を網羅できる。 まとめ 具体例を知っていれば、ルールを出せる!
- ・gym、parkは数えられる名詞だからtheをつけなきゃいけないのは分かったんだけど、なんでschoolは数えられない判定なの? めちゃくちゃ頭悪い英語できない民だけど気になってしまった
- ・あと、parkとporkも。
- ・She walks to the parkが出る前に言った発音のpark がporkに聞こえたw
-
Similar keywords
- ・the park
- ・gym、park
- ・あと、parkとporkも
- ・発音のpark
- ・pork
-
伝説( 6 )
- ・伝説の始まりか!?
- ・伝説の始まり
- ・伝説になるから今のうちから古参ぶっとこ。
- ・ここから始まるただよび伝説
- ・これが伝説の始まりか、、、
-
Similar keywords
- ・伝説の始まり
- ・伝説
- ・ただよび伝説
-
わけ( 6 )
- ・😺ネィティヴは英文法を知らない。彼らは自分たちがこれまでに出会って(見聞きして)きた豊富な英文のデータベースに照会して、それをもとに自然な英文を作り出しているわけだ。当然照会される英文は Bob popped into a convenience store to buy a cup of coffee のような具体的なかたちのものになる。 モリテツさんが言う「具体的なかたちで覚えろ」というのは、結局「ネィティヴがしているのと同じように覚えろ」と言っているわけだね。
- ・私は、大学入試を控えているわけではありませんが、 楽しく拝見させていただきます! スペイン語勉強中なので、スペイン語にも応用できるところもあるかもと思い、 勉強法参考にします! ほかの動画も視聴していますが、色々な闇のお話や、先生方の個性あふれるお話など、 とてもたのしい動画ありますね。 これからも楽しみにしております!
- ・なるほどAt〇u さんがペラペラなわけだ。 あの人もだいたい同じこと言ってるから本当にこのやり方でやればペラペラになれるんやな
- ・これは本当に思う。ぼくは新高2で、特に力をいれてるわけでもない英語が圧倒的に成績いいのは自然と英語を文で覚えていたからだと最近気づいた。そのうえで、自分のなかで「あーこの単語はこういう風に使われるのかぁふーん」って解釈して、後に型として覚えるようにしてる。
- ・今年の受験生だとあんまり役に立たなそうだよね。 大学別の対策とか、基礎からやってくわけだから、発展的な内容に到達するまで時間かかりそうだし。
-
Similar keywords
- ・わけ
-
森鉄先生の講座( 6 )
- ・今からこの講座、1から見直します!
- ・開講おめでとうございます! とてもわかりやすいです! 声のトーンやニュアンスが、すごく心に入ってきます! こんなに素晴らしい講座は他にないです!
- ・春から大学だけど、英語の講座は見させていただきます! 自分は英語を"運用"できるようになりたいのでついていきます!
- ・はじめまして、私は48歳の母親です。高三の息子通じて先生の講座を知りました。かつて、あんなに必死に受験勉強をしたのですが、今ではスッカリ忘れ、もう一度英語を勉強しなおしたい、物語を読めるようになりたい、話せるようになりたいとずっと思っておりました。先生の講座、楽しみにしております。
- ・編集こってますね。 今東進で、森鉄先生の講座とってますが、出し惜しみせず、同じかそれ以上のないようだと思いました。
-
Similar keywords
- ・講座
- ・英語の講座
- ・先生の講座
- ・森鉄先生の講座
-
編集( 6 )
- ・編集はあった方がいいけど無くても投稿頻度あがるならそっちのがいいです!
- ・編集の効果音がなんか邪魔な気がする
- ・受験終わって今大学生だけど、シス単basicのミニマルフレーズを覚えただけでわりと戦えたから、この勉強法は結構効果あると思う。 案外意味を何個も覚えるより、短いフレーズをひとつ覚たほうがいいかも
- ・編集が入ってて見やすい。今後に期待がもてる
- ・編集が不自然だな……
- ・編集こってますね。 今東進で、森鉄先生の講座とってますが、出し惜しみせず、同じかそれ以上のないようだと思いました。
-
Similar keywords
- ・編集の効果音
- ・効果
- ・編集
-
焦点( 6 )
- ・学校に行くのは勉強が焦点だから冠詞が付かないっての聞いて、ジムに行くのは筋トレが目的やからこれも学校の理屈と一緒で冠詞いらんのちゃうんか!?ってなって英語は諦めた
- ・良い授業ですね! 「彼は歩いて学校に行く」 1)学校に行く「行為」に焦点を当てて言う場合、 He walks to school. 2)会話している2人が「ある共通の学校」を思い浮かべて話す場合、 He walks to “the” school.という場合もありますね。 the をつけるかつけないかの判断は状況に応じて判断するということでいいですよね😊
- ・Gymもジムに行くことが目的でない、運動することに焦点があってると思います。
- ・えっば138 学校へ勉強しに行く。 じゃー、公園へ遊びに行くも遊びに焦点が当たってないんですか?
- ・Same here🙋♂️ でもまぁ第0講だからね。 品詞とかある程度知ってればフランス語とか次の外国語行く時圧倒的にスムーズになるしお得。 文法は第5文型が最初は効率いいけどあとは気にせず、品詞とかに焦点を当てて色んな文に出会ってくのが大事やな、〜第27文型まで提唱してる学者さんとかいるみたいだし。
- ・ーschoolに冠詞をつけないのはー 機能に焦点を当てていて勉強する場所ということ。 go to bedもまたおなじ。 ー文のアクセントの話ー 文法的役割で弱く読む(function word)機能語、伝えたいもので強く読む(content word)内容語。 フォフォフォ👨🏫
-
Similar keywords
- ・焦点
-
冠詞( 6 )
- ・学校に行くのは勉強が焦点だから冠詞が付かないっての聞いて、ジムに行くのは筋トレが目的やからこれも学校の理屈と一緒で冠詞いらんのちゃうんか!?ってなって英語は諦めた
- ・ジムは体育館て意味だから体育館へ行く目的はいろいろあるから冠詞がつくんだよ、、嘘だけど
- ・英語は文法が他の言語に比べて簡単なだけに、例外が多い、ということは、少し上級になると知っておいても損はない事実だと思います。三人称単数の動詞だけ形が変わるという超簡単な変化形は、フランス語にもスペイン語にもありません。文法が大事というのは、激しく同意します。私も高校時代、先生が無理やり文法の規則を「〇〇(先生の名前)語録」と名付けて、強制的に覚えさせられましたが、その経験は生きています。例えば、「身分官職地位肉親関係を表す名刺には、冠詞を付けない (e.g. He was elected President.) 」とか、「複数の固有名詞にはtheをつける (e.g. the Philippines, the Rocky Mountains) 」とか。ネイティブにも馬鹿にされない教養として生きています。 私も某商社に入るまで、書けて読めたけど、話せませんでした。無理やりスウェーデン人の先輩と彼の無茶苦茶な英語で話す機会があって、そこから堰を切ったように、過去の遺産が生きてきました。もっというと、英語できると、金になりますよ。というか、おかげで複数の転職後も飯食えてます。 以上、中年おじさんの現場からでした。
- ・ここでなんでschoolは冠詞がつかないんだって止まったり質問したりする人は一生しゃべれない。 しこたまinputしてなんでかわかんないけどつかないってことを体得しないとダメ。
- ・ーschoolに冠詞をつけないのはー 機能に焦点を当てていて勉強する場所ということ。 go to bedもまたおなじ。 ー文のアクセントの話ー 文法的役割で弱く読む(function word)機能語、伝えたいもので強く読む(content word)内容語。 フォフォフォ👨🏫
-
Similar keywords
- ・冠詞
-
説明( 6 )
- ・日本人が、何故英会話が出来ないのかをとても分かり易く説明されてます。流石です。何故、基礎英文法が大切なのか、英会話を学ぶ事でそれが必要なのか、説得力のある説明で解説されていると思います。 一つだけtheの使い方に関して、視聴者が誤解する英語の例文を指摘させて頂きます。勿論、Morite2先生は既にそんな事は存じていることも承知してます。ここで、教えられているgo to school の使い方は決して間違いではありません。笑 でも、敢えてコメントさせて下さいね。 Aさん: “Where does your son go to school?” Bさん: “He goes to the school on the corner.” go to school とgo to the school の両方の例文が正しい時もあります。それは、話し手の意図によってtheの使用が異なりますから。
- ・めっちゃ理にかなった説明…凄い
- ・例文暗記しろってよく先生に言われてたけど これ見たら割と納得できる 学校の先生ってその辺の説明が抜けてるから生徒が聞く耳を持たない気が、、
- ・I go to school. のところの説明わかんなかったよー。
- ・流れるような説明で、とても分かりやすい…… 流石はモリテツ先生、と改めて思いました
- ・論理的な説明じゃなくて具体例ひとつ覚えればそれでいい。 目からウロコでした。
-
Similar keywords
- ・説明
- ・その辺の説明
- ・ところの説明
-
1年( 6 )
- ・1年海外留学して話せないやつは、文法が壊滅的。toeic730くらいあれば行ったばっかりはゴミだけど、2セメ終わる頃にはそれなりに話せる様になってる。勿論1年の過ごし方次第だけど。
- ・具体例で英語文法を学ぶ、大賛成です。しかし、甥の中学校1年から3年の英語の教科書を見たことがありますが、自分の時のものより大変薄くなっています。また、文字の大きさも大きくなっていますので、文章量が大変少ないと思います。先生の指導とは、真逆のことをやっているように思います。
- ・去年大学受験した者やけどもう1年早く開講して欲しかった(涙
- ・くそぉ…あと1年早く開校してくれれば…
- ・1年後東北大に合格します。ただよびのおかげと言えたらいいなぁ。期待してます。頑張ります!!
-
Similar keywords
- ・1年の過ごし方次第
- ・甥の中学校1年から
- ・もう1年
- ・あと1年
- ・1年後
-
アップルのデジタル教育の本( 6 )
- ・なぜ日本人が英語を喋れないのかは教育もあるけど単に日常会話で必要としないからが大きいでしょ
- ・日本人にとって英語が難しいのは語順が真逆に違う、それ抜きにして日本語を直訳しても無意味になるほどに発想が違う、発音や聞き取りがが滅茶苦茶難しい だからだと思う。決して文科省が話す教育を軽視したりしてるからではない。 あと言語によって外国語に翻訳しやすいのとそうでないのがあるらしいですが日本語も英語も(北欧諸語などと互い同士の場合を別にして)翻訳しにくい言語らしい(半信半疑)。
- ・基本的なことだけど頭の中が整理された気がします! 教育系のyoutubeが急上昇に載るって珍しい気がする。
- ・教育界に革命が起こるな! 素晴らしい👏
- ・大学の教育学部で今学んでいます。 誰もが無料で視聴可能なyoutubeで、教科の教え方に特化した超有名講師が授業するようになったら、本当に教育が変わると思います。 頑張ってください。
- ・学習とは、ある情報の意味を理解し、その情報の活用方法を学ぶことである。 アップルのデジタル教育の本にこういう趣旨の文があったけど、まさにモリテツ先生がやろうとしていることと同じだよね。
-
Similar keywords
- ・教育
- ・教育系のyoutube
- ・教育界
- ・アップルのデジタル教育の本
-
これらのこと( 6 )
- ・昨今の英語関連you tuberの異常な増加を見ても思うんだが、正しい表現や発音などのチュートリアルはたくさんあるが、あれは素人がプロの解説を聞いて役に立つのかと少し疑問に思っています。 スポーツでも応用レベルにもっていくにはかなりの努力、鍛練が必要。その素地のない人にコツやこの表現を使うなとかいっても、それを実践できるかどうか疑問。例えるとプロの試合だと球が早すぎて、そんなことを実践する前にもう次のポイントが始まってしまいます。どんなにチュートリアルを受けても打てない早い球に対する対策は無意味。むしろ、間違った表現でも運動神経を極限にまで高めていれば、コツなどなくても反応できます。ヨーロッパ人もコツなどなくても言語の反射神経の高さで、ネィティブと互角にコミュニケーションとってますよね? 表現がおかしいことはネィティブは気にしているようでそんなに重要ではない。外国人とコミュニケーションを取っているのだから、もともとこちらの使う表現が正確でないのは当たり前という前提で話すので。
- ・ここで教えてることはみんな知っていることつまり、受験がもっと難しくなる 憂鬱
- ・なるほどAt〇u さんがペラペラなわけだ。 あの人もだいたい同じこと言ってるから本当にこのやり方でやればペラペラになれるんやな
- ・それがこの予備校存続に関わるってこと理解できねえの? ネタでもそんなこというなや
- ・まだ序章ですが、既に面白い!!! 日本人は英語が喋れないのに、「文法がめちゃくちゃでも伝わればいい」「受験英語は実際役に立たない」と文句だけ垂れます。 そんなことありません。他人任せな喋りは相手にとって負担です。 日本語に置き換えてみても、「スーパー行く明日5時に買うよ玉ねぎ」より「明日5時に玉ねぎを買うためにスーパーに行く」の方がやや硬いですがよりスマートですし、一発で伝わります。国語の勉強で語彙や使い方を学ぶのと同様に英語も同じ言語なんですから実際役に立ちます。 これらのことがもりてつさんの授業で分かって貰えたら嬉しい。私自身も授業が楽しみです!
-
Similar keywords
- ・こと
- ・同じこと
- ・そんなこと
- ・これらのこと
-
企業の海外拠点( 6 )
- ・海外で研究発表をするために英語の勉強を始めました。とても分かりやすい講義をありがとうございます。教えていただいたことを参考に英作文の練習を頑張ります。
- ・1年海外留学して話せないやつは、文法が壊滅的。toeic730くらいあれば行ったばっかりはゴミだけど、2セメ終わる頃にはそれなりに話せる様になってる。勿論1年の過ごし方次第だけど。
- ・今までの英語の勉強が、間違っていることに、40で気づきました。遅いかもしれませんが、海外で仕事する夢を諦めず、先生の動画見ながら、文法を身につけて行きます。よろしくお願いします。ありがとうございます。
- ・「文法なんて出来なくてもしゃべれる」のはお遊び程度の会話まで。文法ができると会話が上手になるということがわかるレベルまでいく人って海外在住でも少ない。この先生、教え方上手ですね。
- ・よく高らかに中身が大事、という人いるけど、だいたい文法めちゃくちゃ&発音悪過ぎでぜんぜん伝わってないこと多いです。そんなとき私が精確に伝えてフォローするんですが。。企業の海外拠点で働いてる者より。
- ・英語話せず海外移住しましたが、3ヶ月後には話せるようになっていましたね。
-
Similar keywords
- ・海外
- ・人って海外在住
- ・企業の海外拠点
-
感じの授業( 6 )
- ・昔、ある英会話スクールに通っていた時、ネイティブ講師の先生に、先生のことを、チーチャーじゃなくて、トレーナーと言ったら、不機嫌にさせてしまいました。もちろんネイティブペラペラなのですが、きっと、英文法の知識は僕の方が詳しい感じの人でした。日本の色んなテストやTOEICレベルの問題を解く英文法の知識と、感覚でペラペラに運用できる能力として英文法力の違いですね。
- ・とっくにご存知だとは思いますが僭越ですが一応書いておきます。 walk の発音をより明確に把握しながら発音するには「ウォーク」と「ウァーク」の中間の発音という感じにせずに、「ウォー」と長く発音し始めてから「最後に(聞こえないくらいに)ァ」と発音してから最後にクと発音することがコツです。そうしないと実はネイティブの人達の何割かは我慢して聴いてくれているだけになります。 ご存知だとは思いますが一応書いておきました。失礼いたします。
- ・〇〇対策お願いします。っていってる人多いけど、著作権的にも長文は限界多そうだな もりてつ先生なら自分で英文作りそうな感じもするけど
- ・先生の教え方の考え的にシス単のミニマルフレーズを覚えるのと似てるのかな...? 受験生のときはミニマルフレーズをまず覚えたから割とリズム的な感じで覚えてた記憶があります
- ・うーん なんか期待はずれだなぁ 正直、もっと良い講義すると思ってた なんか喩えも的を得てないし、流石に大風呂敷広げすぎな感じがあるし、話の途中途中でん?となるポイントがあるし 正直、あまり賢い方ではないのかな 英語はできるも思うけど
- ・安河内から音読を引いた感じの授業
-
Similar keywords
- ・感じ
- ・感じの授業
-
言語の場合( 6 )
- ・良い授業ですね! 「彼は歩いて学校に行く」 1)学校に行く「行為」に焦点を当てて言う場合、 He walks to school. 2)会話している2人が「ある共通の学校」を思い浮かべて話す場合、 He walks to “the” school.という場合もありますね。 the をつけるかつけないかの判断は状況に応じて判断するということでいいですよね😊
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・日本人にとって英語が難しいのは語順が真逆に違う、それ抜きにして日本語を直訳しても無意味になるほどに発想が違う、発音や聞き取りがが滅茶苦茶難しい だからだと思う。決して文科省が話す教育を軽視したりしてるからではない。 あと言語によって外国語に翻訳しやすいのとそうでないのがあるらしいですが日本語も英語も(北欧諸語などと互い同士の場合を別にして)翻訳しにくい言語らしい(半信半疑)。
-
Similar keywords
- ・場合
- ・言語の場合
- ・北欧諸語などと互い同士の場合
-
サッカー( 6 )
- ・サッカー⚽にクッソ詳しくて草🤣
- ・サッカーで例えてくれるの助かる
- ・サッカー地味に詳しいの草
- ・サッカーの例えわかりやすすぎワロタ
- ・サッカーより英文法だ!
- ・サッカーの例え革命レベルで分かりやすすぎて草
-
Similar keywords
- ・サッカー
- ・サッカー地味
- ・サッカーの例え
-
自分の大学( 6 )
- ・理系の大学院生です。 高校生のときは英文法が大好きでかなりよくわかっていたのですが、5年も前のことなのでかなり忘れてきました。英語論文を読んでいたら英語力の衰えを感じたのでこの授業で復習しようと思ってます。よろしくお願いします。
- ・これ見たら、もう、学校の先生もビデオでいいんじゃね!と思う。どうせ毎年同じ授業を繰り返しているだけなのだから優秀な先生のビデオ授業を見ていた方が、先生格差もないし聞き逃したとこは いくらでも再生できるし。 結局、学校で習う教科書の知識を覚えれば、大学まで行けるはずなのに高校卒業という認定が利権になってる気がする。よって、学校とは先生のビジネスなのだ。 大学が山ほどあるのも、大卒という学歴を与える代わりに、お金払ってねと言うこで、学校ビジネスが成立する。親や子供たちは優越感に浸る そして、社会に出てサラリーマンになる。一・二流企業に入社する。生活は同期よりそこそこある。そして優越感にまた浸れる。定年まで勤めようかと思う。いや待てよ、と 独立心が30代にわいてくる。しかし、成功する自信がないので結局、定年までくすぶる。定年になる。ふと、蕎麦屋を無性に始めたくなる。失敗する。嫁さんに愛想つかれる。←「今、私ここ」 歳を取って死ぬ 合掌。ゴールはまじか。こういう人生を送らないためにも、若い世代は新しい発想でチャレンジしてください。
- ・自分の大学は留学生多いんで英語使う機会結構ありますよ! その人の環境次第だと思います〜
- ・話の運び方がほんとにお上手だと思いました。うちの大学の通訳の教授も、「英語を喋るには単語と短文暗記が大事」と言っていたのを思い出しました。まあ、私は単位落としたんですけどね。
- ・楽しみです。 関西の国公立大学出身の脳神経外科医ですが、応援してます。
-
Similar keywords
- ・大学
- ・自分の大学
- ・うちの大学の通訳の教授
- ・関西の国公立大学出身の脳神経外科医
-
目的( 5 )
- ・ジムは体育館て意味だから体育館へ行く目的はいろいろあるから冠詞がつくんだよ、、嘘だけど
- ・学校に行くのは勉強が焦点だから冠詞が付かないっての聞いて、ジムに行くのは筋トレが目的やからこれも学校の理屈と一緒で冠詞いらんのちゃうんか!?ってなって英語は諦めた
- ・Gymもジムに行くことが目的でない、運動することに焦点があってると思います。
- ・人walk gym は酷くない walk は自動詞だから目的語を取れないでしょ。
- ・コメントすること自体が目的になってて草
-
Similar keywords
- ・目的
- ・目的語
-
古参( 5 )
- ・言っとくけど、このチャンネル開設前から知っていたからな!! と、古参アピールしてみる
- ・はい、ただ今古参になりました
- ・古参アピしとこ
- ・伝説になるから今のうちから古参ぶっとこ。
- ・今のうちに古参アピールしとこ
-
Similar keywords
- ・古参
- ・古参アピしとこ
- ・古参ぶっとこ
-
現役の時( 5 )
- ・現役の時に見たかった😇
- ・なんでこれ俺が現役の時になかったんだ。現役の時にあったら絶対見てたのに
- ・東大理科一類に現役合格します!
- ・独学の理由が経済的なものなら 現役生限定ですが 東進の東大特進は(成績によりますが)基本的に全て無料です。 主要都市ではライブ授業も開催され(今年はわからない...)、地方でもオンラインで受講できます(何回でも可)。 僕は去年ほぼ東大特進のみで東大に合格しました(文3)。 気にしてみてください。
-
Similar keywords
- ・現役の時
- ・現役
- ・ものなら 現役生限定
-
朝6時( 5 )
- ・開講おめでとうございます~~~!相変わらずパーカーがお似合いで、、 朝6時か、早起きします
- ・朝6時配信助かる
- ・これリアタイで見る為に朝6時までに起きれるように頑張ろ(絶起フラグ)
- ・朝6時に起きれるかな笑
- ・朝6時台とは、、、 超大物youtuber鈴木貫太郎vsただよび ワクワク👍
-
Similar keywords
- ・朝6時
- ・朝6時台
-
サムネ( 5 )
- ・お、サムネ変わった!良いね!
- ・サムネ強そう
- ・サムネイルに講座のタイトルとか第何回とか書いてみるともっと良くなると思います!
- ・サムネをもっと印象的にするといいかもしれませんね!これから楽しみ
- ・登録チャンネルで、ちょうど下がよびのりさんなんですけど、サムネ似すぎw
-
Similar keywords
- ・サムネ
- ・サムネイル
-
学校( 5 )
- ・これ見たら、もう、学校の先生もビデオでいいんじゃね!と思う。どうせ毎年同じ授業を繰り返しているだけなのだから優秀な先生のビデオ授業を見ていた方が、先生格差もないし聞き逃したとこは いくらでも再生できるし。 結局、学校で習う教科書の知識を覚えれば、大学まで行けるはずなのに高校卒業という認定が利権になってる気がする。よって、学校とは先生のビジネスなのだ。 大学が山ほどあるのも、大卒という学歴を与える代わりに、お金払ってねと言うこで、学校ビジネスが成立する。親や子供たちは優越感に浸る そして、社会に出てサラリーマンになる。一・二流企業に入社する。生活は同期よりそこそこある。そして優越感にまた浸れる。定年まで勤めようかと思う。いや待てよ、と 独立心が30代にわいてくる。しかし、成功する自信がないので結局、定年までくすぶる。定年になる。ふと、蕎麦屋を無性に始めたくなる。失敗する。嫁さんに愛想つかれる。←「今、私ここ」 歳を取って死ぬ 合掌。ゴールはまじか。こういう人生を送らないためにも、若い世代は新しい発想でチャレンジしてください。
- ・例文暗記しろってよく先生に言われてたけど これ見たら割と納得できる 学校の先生ってその辺の説明が抜けてるから生徒が聞く耳を持たない気が、、
- ・えっば138 あー、確かに学校は日常的で公園とかは非日常ですね。何回もありがとうございます!!
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
- ・学校行く前に見たいから、五時からにしてほしい!!! 多分そうしたら、早起きできて朝に勉強する習慣できていいと思う
-
Similar keywords
- ・学校の先生
- ・学校
- ・地方の人、特に自称進学校出身
-
最初( 5 )
- ・@Naga【ナガ】 最初と最後の視聴回数の割合だよ
- ・凄く腑に落ちます。僕の友達はアメリカに英語留学しましたが、結局話せるようになりませんでした。何故なら文法の知識が殆どなかったからです。オーム返しはできても、自分で文が組み立てられないのです。今でも非常に怪しい英語しかできませんし、未だに文法を勉強しようとしません。自慢ぽくなりますが、僕は独学である程度話せるようになりました。その代わり、英文法の本を熟読し、英語の歌を三百曲以上暗記しました。ただ単に覚えるのではなく、ポイントを押さえて覚えたつもりです。先生の仰る通り、具体的な文を憶えない限り、学習した表現は使えないと思っています。ネイティブの人たちだって、最初は具体的な会話の丸暗記から母国語を憶えたはずですから、とても理にかなっていると思います。
- ・He goes to the gym on footが一番最初に出てきたんだが、、、
- ・Same here🙋♂️ でもまぁ第0講だからね。 品詞とかある程度知ってればフランス語とか次の外国語行く時圧倒的にスムーズになるしお得。 文法は第5文型が最初は効率いいけどあとは気にせず、品詞とかに焦点を当てて色んな文に出会ってくのが大事やな、〜第27文型まで提唱してる学者さんとかいるみたいだし。
- ・これが最初か
-
Similar keywords
- ・最初
- ・一番最初
-
配信1時間前( 5 )
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
- ・心崎ライ 公式サイト見て下さい。テキストありますよ。多分PDFでダウンロード出来るんじゃないでしょうか。配信1時間前にアップされますと書かれています。
- ・sasuga334 ! ありますよー、公式サイトに授業テキストは配信1時間前にアップされますと書いてあります。
- ・朝6時配信助かる
- ・ホームページに授業テキストは配信1時間前にアップされますと書かれてます!なので、今はまだダウンロード出来ないみたいですね。
-
Similar keywords
- ・配信1時間前
- ・配信
-
名前( 5 )
- ・数年後には大手予備校のひとつにただよびの名前が連なってるんだろうな
- ・■チャンネル登録して毎日勉強しよう! チャンネル登録はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCRNYfIK7BV_DCoR7KqdhBhQ?sub_confirmation=1 ■ただよびを拡散してください! 友達にただよびをオススメして、毎日一緒に勉強しましょう! 公式Twitterで授業公開情報をツイート中!ぜひリツイートしてください→ https://twitter.com/tadayobi_jp
- ・個人的な意見を言いますが、ただよびはガチの予備校であってほしい。(僕は大学受験を終えている) だから、言い方は悪いがYouTubeの素人講師には出演して欲しくない(名前は伏せますが)
- ・これはもりてつリスニング対策講座やるしかなくね? 差別化できて名前売れるし何よりもりてつにしかできん
-
Similar keywords
- ・よび
- ・名前
-
英作文( 5 )
- ・フレーズ、具体例覚えてくのは英作文書くのと一緒やな。
- ・僕も大学受験のとき、英作文は基本的な表現とルールを学んだあとは、具体例を頭に入れるためにとにかく多くの問題に取り組んでなるべく使える表現を増やすという方法で勉強していました。この方法は効率が悪いように見えて、実は一番の近道だと確信しています。 この勉強法で、かなり英作文が難しいと言われる大学の英語において英作文を武器に戦うことができました。 追記 もりてつ先生の授業を楽しみにしています。
- ・英作文対策に使います!
-
Similar keywords
- ・英作文
- ・英作文対策
-
今後( 5 )
- ・東進某マドンナ講師をタダヨビに引き抜いて欲しい...今後に期待してます
- ・本当にわかりやすい授業が期待できそうで今後が楽しみ!0.5倍速で聞くと酔っぱらってるみたいw
- ・編集が入ってて見やすい。今後に期待がもてる
- ・これから英語勉強はじめたいと思っていた社会人です。 はじめてモリテツ先生の授業拝見しましたが、すっごい分かりやすかったです・・・! ただ、ほんのちょっとだけなんですが早口ぎみに思えるので気持ちゆっくり話していただけると個人的には嬉しいかなって思いました。でもほんとうにモリテツ先生の授業がネットで拝見できるなんて感激です。ありがとうございました!今後も楽しみにしています!!
- ・ありがとうございます。現在40代半ばで約1か月前より英語学習を始めましたが、基礎がやはりできていないことを自覚しました。 チャンネル登録し、今後も貴チャンネルで学習したいです。 宜しくお願いします。
-
Similar keywords
- ・今後
-
参考( 5 )
- ・とても参考になります!ありがとうございます。
- ・海外で研究発表をするために英語の勉強を始めました。とても分かりやすい講義をありがとうございます。教えていただいたことを参考に英作文の練習を頑張ります。
- ・まずは学習方法ですかね。これ他の言語でも使えるのかも?とりあえず参考にしてみます。具体例を覚える。
- ・in English <<<<<<<<<<<<<<<日本語で 日本語で英語を熱く語る人材を作り過ぎるのが問題です。 英語で熱く語るコンテンツが埋もれてる分かりますか? 【マネする】【技を盗む】で参考になるのは日本語で英語を熱く語るモノばかりです。 文法云々より、英語で熱く語る、【マネする】【技を盗む】コトができるコンテンツを増やしてください。
- ・そだね♪ ただコレって、サラっと先生は流して話しているけどエラく高度な事を言ってないか? 「やり直し学習」向きの内容のようにも聞こえる。 すんごく参考になる。
-
Similar keywords
- ・参考
-
大手予備校のひとつ( 5 )
- ・数年後には大手予備校のひとつにただよびの名前が連なってるんだろうな
- ・受験終わって今大学生だけど、シス単basicのミニマルフレーズを覚えただけでわりと戦えたから、この勉強法は結構効果あると思う。 案外意味を何個も覚えるより、短いフレーズをひとつ覚たほうがいいかも
- ・この人の生き方を漫画化したら面白そう。 大手予備校退社してYouTubeでただよびを二人で初めその後どんどん仲間を増やして最終的には有名になり夢である日本一の英語講師になるっていうちょっとワンピース的な展開で。。
- ・論理的な説明じゃなくて具体例ひとつ覚えればそれでいい。 目からウロコでした。
- ・今高2より下の人はまじでこれをフル活用できて最高やな。大手予備校の一流講師が無料で授業配信て最高以外何者でもない。去年受験生で塾に大量の金を親が出してくれたけどそんなつぎ込まなくても塾に通える(?)ような人が増えるそんな企画をしてくれた、そして授業をしてくれるもりてつさんに感謝を忘れずに学びたいね〜。このチャンネルは即座に伸びそう
-
Similar keywords
- ・ひとつ
- ・大手予備校
- ・大手予備校の一流講師
-
40( 5 )
- ・今までの英語の勉強が、間違っていることに、40で気づきました。遅いかもしれませんが、海外で仕事する夢を諦めず、先生の動画見ながら、文法を身につけて行きます。よろしくお願いします。ありがとうございます。
- ・2周目だけど、モリテツ先生が言う「例文で覚えろ」というのはマジであと40回くらいは言ってます。それだけ大事だと改めて思いました。
- ・6:40 復習用
- ・高校時代にgrammarの授業があった40年前の受験生なので門外漢かもしれませんが、しゃべれるようになる英文法ということで、大いに期待し、新たな心持ちで受講させていただこうと思います。
- ・ありがとうございます。現在40代半ばで約1か月前より英語学習を始めましたが、基礎がやはりできていないことを自覚しました。 チャンネル登録し、今後も貴チャンネルで学習したいです。 宜しくお願いします。
-
Similar keywords
- ・あと40回
- ・40
- ・40年前の受験生
- ・40代半ば
-
気持ち( 5 )
- ・囲いと東進アンチが気持ち悪い
- ・応援しています。英語学科出身だけどもう一度勉強したい気持ちがむらむらわいてきます。
- ・これから英語勉強はじめたいと思っていた社会人です。 はじめてモリテツ先生の授業拝見しましたが、すっごい分かりやすかったです・・・! ただ、ほんのちょっとだけなんですが早口ぎみに思えるので気持ちゆっくり話していただけると個人的には嬉しいかなって思いました。でもほんとうにモリテツ先生の授業がネットで拝見できるなんて感激です。ありがとうございました!今後も楽しみにしています!!
- ・@ハトぽっぽニキ. なるほど。 ちなみに 「こんなに質がいいのに低評価をできる人の気持ちがわからないからだよ。動画を投稿してるモリテツは人間なんだからさ。簡単に低評価する人が理解できぬ。」 これももちろんネタだよねw
- ・人気になってどんどん有名になって受験業界ひっくり返して欲しい気持ちと、友達とかライバルとかみんなに見られたくないから有名にならないで欲しいと言う自分の中で葛藤がある笑
-
Similar keywords
- ・気持ち
- ・人の気持ち
-
子どもと一緒( 5 )
- ・鈴木雅人大っ嫌いだったけど、本質的に言ってたこと一緒なんだなっていまさらすごく感謝してる
- ・外人が日本語喋れないのと一緒だろ
- ・フレーズ、具体例覚えてくのは英作文書くのと一緒やな。
- ・開講おめでとうございます。開講から見られることを嬉しく思います。子どもと一緒に勉強しようと思います。
- ・モリテツ先生が仰るように、結局chunk by chunkで(発音も一緒に)学習した方が効率がいいし、自然な言語運用と聞き取りも近道。
-
Similar keywords
- ・一緒
- ・子どもと一緒
- ・発音も一緒
-
シス単( 5 )
- ・シス単の他に短いフレーズが載ってる単語帳教えて!だれか
- ・シス単補強した本作ればいいのに。
- ・そう考えると、シス単のミニフレって優秀やな
- ・要するにシス単はミニマムフレーズまで言えるようにしたら「使える」英語になるってことか。
- ・シス単がいいってことやん笑
-
Similar keywords
- ・シス単
- ・シス単のミニフレ
-
こういう趣旨の文( 5 )
- ・これ見たら、もう、学校の先生もビデオでいいんじゃね!と思う。どうせ毎年同じ授業を繰り返しているだけなのだから優秀な先生のビデオ授業を見ていた方が、先生格差もないし聞き逃したとこは いくらでも再生できるし。 結局、学校で習う教科書の知識を覚えれば、大学まで行けるはずなのに高校卒業という認定が利権になってる気がする。よって、学校とは先生のビジネスなのだ。 大学が山ほどあるのも、大卒という学歴を与える代わりに、お金払ってねと言うこで、学校ビジネスが成立する。親や子供たちは優越感に浸る そして、社会に出てサラリーマンになる。一・二流企業に入社する。生活は同期よりそこそこある。そして優越感にまた浸れる。定年まで勤めようかと思う。いや待てよ、と 独立心が30代にわいてくる。しかし、成功する自信がないので結局、定年までくすぶる。定年になる。ふと、蕎麦屋を無性に始めたくなる。失敗する。嫁さんに愛想つかれる。←「今、私ここ」 歳を取って死ぬ 合掌。ゴールはまじか。こういう人生を送らないためにも、若い世代は新しい発想でチャレンジしてください。
- ・こういう文法、アクセント、発音ミックスの英語の授業に早く出会いたかった… いまからでも勉強し直そうかな。
- ・これは本当に思う。ぼくは新高2で、特に力をいれてるわけでもない英語が圧倒的に成績いいのは自然と英語を文で覚えていたからだと最近気づいた。そのうえで、自分のなかで「あーこの単語はこういう風に使われるのかぁふーん」って解釈して、後に型として覚えるようにしてる。
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
- ・学習とは、ある情報の意味を理解し、その情報の活用方法を学ぶことである。 アップルのデジタル教育の本にこういう趣旨の文があったけど、まさにモリテツ先生がやろうとしていることと同じだよね。
-
Similar keywords
- ・こういう文法、アクセント、発音ミックスの英語の授業
- ・こういう
- ・こういう趣旨の文
-
人間( 5 )
- ・そもそも日本語が「歩いて行きます」って言っておきながらなんでwalksなんですかねぇ?went to the gym by walkのほうが正解では?というかwalksを正解とするなら日本語のほうをちゃんとしてくれませんか?ケンはジムへと歩いたとかでいいでしょ。正確な英語を教えたいなら正確な日本語で問題出して欲しいですね。上から目線で人に教えるとかやってる人間が間違ってる間違ってるとかマジで恥ずかしいとかいうレベルじゃ許されませんよ。これ信じて聞いてる人も騙してることになるんで。マイナス評価およびチャンネル登録解除します。
- ・お伺いしますが、例えば他国から日本にいらっしゃった外国人に、日本語について正しい文法を求めますか?私は求めませんし、私が米国留学中も求められてなかったと思っています。『ワタシ、ミズ、ホシイ』の外国人や『カレ、イク、エキ』の外国人たちに対して、我々日本人は発音や語順・文法など気にするでしょうか?通じればいい、ですよね。 ご存知の通り、同じことは必ずしもアメリカでは当てはまりません。ヘタすれば『英語ができないヤツは人間でない』くらいの扱いを受けます。ただ、アメリカでも、おなかがすいたときに『レストラン!レストラン!』と言えば間違いなく通じますし、『ステーション!ニアレストステーション!』と言えばタクシーは連れてってくれます。 この動画自体が、どういった方々を対象にしていらっしゃるのかが分かりませんでした。 流暢に話したい学生?英語ができるようになりたい受験生? いずれもターゲットから外れていると思いました。 『大学に受かればいいじゃん』とか、『英語なんか下手でも通じればいいじゃん』な人たちに対してのメッセージは何なんでしょうか?
- ・ruio jack 大丈夫ですか?もしかして生理?もしそうなら72粒のぶどうを食べることをオススメします。!!! あ、そのうちの27個はマスカットにしてくださいね?そうしないと意味が無いのでえへぇwへぇへへへ笑笑ww マスカットの半分は種なし皮なしでお願いしますよ?仕方ないですねぇ 27を半分で割るってことはたぶん3000年前の人間は考えられなかったことでしょう、なぜならそれは分数だからです。とかいってるけどピタゴラスの定理とかは紀元前に発見されているんだよなぁ、、、 あ、句読点3連続で使っちゃった!なんで複素数をグラフで表す時わざわざ新しい使い方するのでしょうか?いいえ違います。ちなみに私は昨日38.1度の熱が出て今は36.4度なんですけどここ4日間ずっと腹が痛いです、下痢です。なんの病気か誰か診断してくれませんか? 6日前生肉を冗談半分で舐めてしまいました
- ・@ハトぽっぽニキ. なるほど。 ちなみに 「こんなに質がいいのに低評価をできる人の気持ちがわからないからだよ。動画を投稿してるモリテツは人間なんだからさ。簡単に低評価する人が理解できぬ。」 これももちろんネタだよねw
- ・素晴らしい!無茶苦茶かっこいいです! 僕もkitaakariさんくらいの年代でも向上心を忘れないような人間でいたいです。 僕も頑張ります!
-
Similar keywords
- ・人間で
- ・3000年前の人間
- ・人間
-
語彙や使い方( 5 )
- ・英語は基礎が1番むずかしいかも。 run だけでも 自動詞=走る 他動詞=経営する など、いろんな使い方がある 難しい単語のほうが、 意味が1つだから簡単かも。
- ・単語覚えても使い方知らないと意味がないと思う
- ・手の使い方ウザイ
- ・ruio jack 大丈夫ですか?もしかして生理?もしそうなら72粒のぶどうを食べることをオススメします。!!! あ、そのうちの27個はマスカットにしてくださいね?そうしないと意味が無いのでえへぇwへぇへへへ笑笑ww マスカットの半分は種なし皮なしでお願いしますよ?仕方ないですねぇ 27を半分で割るってことはたぶん3000年前の人間は考えられなかったことでしょう、なぜならそれは分数だからです。とかいってるけどピタゴラスの定理とかは紀元前に発見されているんだよなぁ、、、 あ、句読点3連続で使っちゃった!なんで複素数をグラフで表す時わざわざ新しい使い方するのでしょうか?いいえ違います。ちなみに私は昨日38.1度の熱が出て今は36.4度なんですけどここ4日間ずっと腹が痛いです、下痢です。なんの病気か誰か診断してくれませんか? 6日前生肉を冗談半分で舐めてしまいました
- ・まだ序章ですが、既に面白い!!! 日本人は英語が喋れないのに、「文法がめちゃくちゃでも伝わればいい」「受験英語は実際役に立たない」と文句だけ垂れます。 そんなことありません。他人任せな喋りは相手にとって負担です。 日本語に置き換えてみても、「スーパー行く明日5時に買うよ玉ねぎ」より「明日5時に玉ねぎを買うためにスーパーに行く」の方がやや硬いですがよりスマートですし、一発で伝わります。国語の勉強で語彙や使い方を学ぶのと同様に英語も同じ言語なんですから実際役に立ちます。 これらのことがもりてつさんの授業で分かって貰えたら嬉しい。私自身も授業が楽しみです!
-
Similar keywords
- ・使い方
- ・手の使い方
- ・語彙や使い方
-
ところ( 5 )
- ・大人になって今更ちゃんと勉強しておけば良かったって後悔してたところに良き動画が!!
- ・私は、大学入試を控えているわけではありませんが、 楽しく拝見させていただきます! スペイン語勉強中なので、スペイン語にも応用できるところもあるかもと思い、 勉強法参考にします! ほかの動画も視聴していますが、色々な闇のお話や、先生方の個性あふれるお話など、 とてもたのしい動画ありますね。 これからも楽しみにしております!
- ・It is on foot that my boyfriend makes it a rule to commute to the educational institution. 中2病を発症してたころ、自分はいつもこんな感じの文を書いてた黒歴史… それなりに英語勉強した今になって思い返すと、絶対にネイティブが言わないような表現はまかり覚えてたな
- ・写真のところ押せばチャンネル表示されて登録者10万超えてるから本物であることが自明だということを、偽物コメがネタだと気づかずに言う俺
- ・変なところに出てくる字幕とか効果音(「無回転シュート」とか)がすごい気になる 字幕は先生が話した内容をまとめるようなものがいいと思う
-
Similar keywords
- ・ところ
- ・ころ
- ・写真のところ
-
生徒( 5 )
- ・例文暗記しろってよく先生に言われてたけど これ見たら割と納得できる 学校の先生ってその辺の説明が抜けてるから生徒が聞く耳を持たない気が、、
- ・開校おめでとうございます。 聞いてると、つまり日本の教師は(というか生徒も)公式や法則を教えるのが好きというか楽なんでしょうね(^_^;)…パターンプラクティスはつまり帰納法と言っていいのか、複数の事例から自ら法則性を理解していくっていうアプローチなんですね。私は受験に関係ないただの語学好き中年ですが、職場の中高生の子供さんをもつパートさんとかにただよび勧めますね(*^^*)
- ・塾講師のバイトをはじめました。 もりてつ先生授業受けてもっと生徒に質のいい授業したいです!!がんばります!
- ・英作文からのアプローチ。あるようでいてなかった。スゴイ! 日本語との橋渡し。森田先生は、できない生徒からてっぺんにはいあがっているだけあるなあ。
- ・生徒に印象をつけさせるという点でも大学や高校の先生よりも上手ですね。さすが大手予備校講師ですね。
-
Similar keywords
- ・生徒
-
ネタ( 5 )
- ・これマネタイズどうしてるんだろう?
- ・それがこの予備校存続に関わるってこと理解できねえの? ネタでもそんなこというなや
- ・写真のところ押せばチャンネル表示されて登録者10万超えてるから本物であることが自明だということを、偽物コメがネタだと気づかずに言う俺
- ・@ハトぽっぽニキ. なるほど。 ちなみに 「こんなに質がいいのに低評価をできる人の気持ちがわからないからだよ。動画を投稿してるモリテツは人間なんだからさ。簡単に低評価する人が理解できぬ。」 これももちろんネタだよねw
- ・半純血の王 もちろんネタよ笑笑 言い方悪くてすまぬな、こっちに非があるわ
-
Similar keywords
- ・ネタ
- ・これももちろんネタ
- ・半純血の王 もちろんネタ
-
低評価( 5 )
- ・低評価多いな何故
- ・低評価押してるやつ全員東進関係者説
- ・このYouTubeチャンネルが僕の楽しみの一つになりました。圧倒的高評価。
- ・低評価は他の予備校の講師たちだろうなぁ。こんな質の高い授業を無料でやられたら溜まったもんじゃないもんな…
- ・@ハトぽっぽニキ. なるほど。 ちなみに 「こんなに質がいいのに低評価をできる人の気持ちがわからないからだよ。動画を投稿してるモリテツは人間なんだからさ。簡単に低評価する人が理解できぬ。」 これももちろんネタだよねw
-
Similar keywords
- ・評価
- ・高評価
- ・低評価
-
英語ペラペラ( 5 )
- ・昔、ある英会話スクールに通っていた時、ネイティブ講師の先生に、先生のことを、チーチャーじゃなくて、トレーナーと言ったら、不機嫌にさせてしまいました。もちろんネイティブペラペラなのですが、きっと、英文法の知識は僕の方が詳しい感じの人でした。日本の色んなテストやTOEICレベルの問題を解く英文法の知識と、感覚でペラペラに運用できる能力として英文法力の違いですね。
- ・なるほどAt〇u さんがペラペラなわけだ。 あの人もだいたい同じこと言ってるから本当にこのやり方でやればペラペラになれるんやな
- ・英語ペラペラなりたーい
-
Similar keywords
- ・ペラペラ
- ・At〇u さんがペラペラな
- ・英語ペラペラ
-
予備校デストロイヤー( 5 )
- ・強 予備校潰れるんじゃね笑笑
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
- ・予備校関係者に刺されないか心配だわww
- ・予備校デストロイヤーになっちゃうよこれ
-
Similar keywords
- ・予備校
- ・都会の予備校
- ・予備校関係者
- ・予備校デストロイヤー
-
彼ら( 5 )
- ・😺ネィティヴは英文法を知らない。彼らは自分たちがこれまでに出会って(見聞きして)きた豊富な英文のデータベースに照会して、それをもとに自然な英文を作り出しているわけだ。当然照会される英文は Bob popped into a convenience store to buy a cup of coffee のような具体的なかたちのものになる。 モリテツさんが言う「具体的なかたちで覚えろ」というのは、結局「ネィティヴがしているのと同じように覚えろ」と言っているわけだね。
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
-
Similar keywords
- ・彼ら
-
基本( 5 )
- ・ジジイだが、中学では英語の先生が好きでなかった。昔だが、高校は工業高校で2年間しか英語の授業がなかった。大学の英語は覚えてない。テキストを訳すだけで終わったかも?基礎が脆弱のせいか、NHKの英語会話をやってるが進歩しない。ここで基本が分かればいいのだが?
- ・水泳の練習で、プールサイドで、手の動かし方、足の動かし方を教えているようなものです。プールに飛び込めが、自然にできます。基本はもちろん必要ですが、それが終われば、実践です。
- ・私は、南米に住んでいます。2か年で生活用のスペイン語が話せるようになりました。 しかし、文法は正確とは言えませんので、現地の語学学校へ行きました、言葉は、繰り返しが基本で、間違って話しても、恥ずる 事は必要ありません。繰り返して話す聞く事が重要です。スペイン語が話せると、ポルトガル語、イタリア語も似いるので、話せるようになります、 スポーツと同じ、”繰り返し””が基本です。
- ・「基本だから大丈夫だろうなあ」と思って動画を開きましたが、自分にとっては革新的な情報を得られたのでこれは期待できます!
-
Similar keywords
- ・基本
- ・言葉は、繰り返しが基本
-
急上昇( 5 )
- ・急上昇おめでと〜
- ・急上昇のってるすごい
- ・基本的なことだけど頭の中が整理された気がします! 教育系のyoutubeが急上昇に載るって珍しい気がする。
- ・急上昇おめでとう
- ・急上昇載ってんやん!!
-
Similar keywords
- ・急上昇
-
英会話( 5 )
- ・昔、ある英会話スクールに通っていた時、ネイティブ講師の先生に、先生のことを、チーチャーじゃなくて、トレーナーと言ったら、不機嫌にさせてしまいました。もちろんネイティブペラペラなのですが、きっと、英文法の知識は僕の方が詳しい感じの人でした。日本の色んなテストやTOEICレベルの問題を解く英文法の知識と、感覚でペラペラに運用できる能力として英文法力の違いですね。
- ・日本人が、何故英会話が出来ないのかをとても分かり易く説明されてます。流石です。何故、基礎英文法が大切なのか、英会話を学ぶ事でそれが必要なのか、説得力のある説明で解説されていると思います。 一つだけtheの使い方に関して、視聴者が誤解する英語の例文を指摘させて頂きます。勿論、Morite2先生は既にそんな事は存じていることも承知してます。ここで、教えられているgo to school の使い方は決して間違いではありません。笑 でも、敢えてコメントさせて下さいね。 Aさん: “Where does your son go to school?” Bさん: “He goes to the school on the corner.” go to school とgo to the school の両方の例文が正しい時もあります。それは、話し手の意図によってtheの使用が異なりますから。
- ・面白い‼️ 今オンライン英会話ができなくなっているので、文法を基礎からおさらいしてますが、面白い授業✨ これから楽しみが増えました‼️
- ・僕は小学校3年の時から英会話に行ってたんですけどその時は相手もネイティブの方でただただ色々なフレーズを覚え、ネイティブの方と会話をしたり真似たりというものだった。しかし、中学や高校に入ると急に名詞だの動詞だのがここにはいるんだってパズルみたいなことをし始め僕にとってはめちゃくちゃ混乱しました。ただ喋ってりゃ三単元なんて知らなくてもいつの間にかSだってつけるようになりますし、Canで質問されてDon't で答えるヤツなんていないわけなんですよ。その点この授業は的を得ている。しかも無料。認知度さえあれば必ず受験生はついてくると思います。
-
Similar keywords
- ・英会話
- ・オンライン英会話
-
感じ( 4 )
- ・この感じのが無料でいいのか...!!本当にすごいし昔の自分に見せたかったなぁ笑
- ・指パッチンしてる間時が止まった感じがした
- ・めっちゃいい感じです!楽しみです!
- ・ほぼほぼ東進みたいな感じだね
-
Similar keywords
- ・感じ
-
最近( 4 )
- ・東進に最近入ったけどこれ無料で見れるってお得すぎる。ただよびもプラスで活用して受験頑張ります。
- ・これは本当に思う。ぼくは新高2で、特に力をいれてるわけでもない英語が圧倒的に成績いいのは自然と英語を文で覚えていたからだと最近気づいた。そのうえで、自分のなかで「あーこの単語はこういう風に使われるのかぁふーん」って解釈して、後に型として覚えるようにしてる。
- ・わかりやすい、、!英語学習最近始めたのでよろしくお願いします
- ・ワイ最近8時とか9時とかに起きてるから6時起きはきついンゴ
-
Similar keywords
- ・最近
- ・最近8時
-
ほんと( 4 )
- ・あー、ほんと神
- ・これから英語勉強はじめたいと思っていた社会人です。 はじめてモリテツ先生の授業拝見しましたが、すっごい分かりやすかったです・・・! ただ、ほんのちょっとだけなんですが早口ぎみに思えるので気持ちゆっくり話していただけると個人的には嬉しいかなって思いました。でもほんとうにモリテツ先生の授業がネットで拝見できるなんて感激です。ありがとうございました!今後も楽しみにしています!!
- ・ほんとに別人格や
- ・ほんとそれ
-
Similar keywords
- ・ほんとう
- ・ほんとに
- ・ほんとそれ
-
TOEIC対策( 4 )
- ・TOEIC対策やってくれたら神ですね スタサプEnglish食いつぶしそうだけど
- ・マジでこの授業見れるの嬉しい! TOEIC対策も可能ならしてほしいです!
- ・TOEIC対策に見ますね!
- ・ただよびのコンセプト最高なんですが、大学生、社会人向けのTOEIC対策などとかあげてくれたらめっちゃ嬉しいです。 大学受験の動画で成功したらぜひ検討してください!
-
Similar keywords
- ・TOEIC対策
- ・大学生、社会人向けのTOEIC対策
-
慶應文系( 4 )
- ・この動画のおかげで偏差値28の私が慶應に受かることができました 本当にありがとうございました
- ・東進で先生の講座とれるやつ全部取って慶應文学部受かることができました!森田大先生ほんとに最高です。先生のおかげで英語の偏差値が15くらい上がりました。ありがとうございました!
- ・新高一です。慶應文系を志望校としています。日本史・小論文は好きな教科なので苦なく勉強していますが、英語は苦手教科なので、わかりやすい先生が無料で授業をしてくださるのは本当に嬉しいです。このチャンネルで英語を苦手からできる。に変えられればと思います。
- ・来年慶應受かりますありがとうございます
-
Similar keywords
- ・慶應文学部
- ・慶應文系
- ・慶應
-
三百曲以上( 4 )
- ・凄く腑に落ちます。僕の友達はアメリカに英語留学しましたが、結局話せるようになりませんでした。何故なら文法の知識が殆どなかったからです。オーム返しはできても、自分で文が組み立てられないのです。今でも非常に怪しい英語しかできませんし、未だに文法を勉強しようとしません。自慢ぽくなりますが、僕は独学である程度話せるようになりました。その代わり、英文法の本を熟読し、英語の歌を三百曲以上暗記しました。ただ単に覚えるのではなく、ポイントを押さえて覚えたつもりです。先生の仰る通り、具体的な文を憶えない限り、学習した表現は使えないと思っています。ネイティブの人たちだって、最初は具体的な会話の丸暗記から母国語を憶えたはずですから、とても理にかなっていると思います。
- ・英語は文法が他の言語に比べて簡単なだけに、例外が多い、ということは、少し上級になると知っておいても損はない事実だと思います。三人称単数の動詞だけ形が変わるという超簡単な変化形は、フランス語にもスペイン語にもありません。文法が大事というのは、激しく同意します。私も高校時代、先生が無理やり文法の規則を「〇〇(先生の名前)語録」と名付けて、強制的に覚えさせられましたが、その経験は生きています。例えば、「身分官職地位肉親関係を表す名刺には、冠詞を付けない (e.g. He was elected President.) 」とか、「複数の固有名詞にはtheをつける (e.g. the Philippines, the Rocky Mountains) 」とか。ネイティブにも馬鹿にされない教養として生きています。 私も某商社に入るまで、書けて読めたけど、話せませんでした。無理やりスウェーデン人の先輩と彼の無茶苦茶な英語で話す機会があって、そこから堰を切ったように、過去の遺産が生きてきました。もっというと、英語できると、金になりますよ。というか、おかげで複数の転職後も飯食えてます。 以上、中年おじさんの現場からでした。
- ・俺は英語とそれ以上に難しいと言われるロシア語を話せるけどはっきり言って英語の方が難しいぞ! フレーズの使い方がフワフワしてる印象がある
- ・編集こってますね。 今東進で、森鉄先生の講座とってますが、出し惜しみせず、同じかそれ以上のないようだと思いました。
-
Similar keywords
- ・以上
- ・英語とそれ以上
- ・それ以上
-
映像( 4 )
- ・大学受験終わって映像授業見ると思わなかったっす これからよろしくお願いします先生。
- ・映像じゃなかったからその感覚がわかんねえや
- ・既存の映像授業と違ってメリハリが強いから見やすくてええなぁ
- ・映像でもしっかり視聴者に問いかけてパターンプラクティスをたくさん積んでいくというスタイルが魅力的すぎる◎
-
Similar keywords
- ・映像
- ・映像授業
-
視聴者( 4 )
- ・日本人が、何故英会話が出来ないのかをとても分かり易く説明されてます。流石です。何故、基礎英文法が大切なのか、英会話を学ぶ事でそれが必要なのか、説得力のある説明で解説されていると思います。 一つだけtheの使い方に関して、視聴者が誤解する英語の例文を指摘させて頂きます。勿論、Morite2先生は既にそんな事は存じていることも承知してます。ここで、教えられているgo to school の使い方は決して間違いではありません。笑 でも、敢えてコメントさせて下さいね。 Aさん: “Where does your son go to school?” Bさん: “He goes to the school on the corner.” go to school とgo to the school の両方の例文が正しい時もあります。それは、話し手の意図によってtheの使用が異なりますから。
- ・大学の教育学部で今学んでいます。 誰もが無料で視聴可能なyoutubeで、教科の教え方に特化した超有名講師が授業するようになったら、本当に教育が変わると思います。 頑張ってください。
- ・予備校と違い上位から下位まで幅があり視聴者のレベルが分からないYouTubeにおいて、どのように講座を進めていかれるのか非常に興味深いです
- ・映像でもしっかり視聴者に問いかけてパターンプラクティスをたくさん積んでいくというスタイルが魅力的すぎる◎
-
Similar keywords
- ・視聴
- ・視聴者のレベル
- ・視聴者
-
パターンプラクティス( 4 )
- ・パターンプラクティスすればいいのか
- ・開校おめでとうございます。 聞いてると、つまり日本の教師は(というか生徒も)公式や法則を教えるのが好きというか楽なんでしょうね(^_^;)…パターンプラクティスはつまり帰納法と言っていいのか、複数の事例から自ら法則性を理解していくっていうアプローチなんですね。私は受験に関係ないただの語学好き中年ですが、職場の中高生の子供さんをもつパートさんとかにただよび勧めますね(*^^*)
- ・なるほど、モリテツ先生の授業はパターンプラクティスをできるってことね
- ・映像でもしっかり視聴者に問いかけてパターンプラクティスをたくさん積んでいくというスタイルが魅力的すぎる◎
-
Similar keywords
- ・パターンプラクティス
-
かなりの時間( 4 )
- ・理系の大学院生です。 高校生のときは英文法が大好きでかなりよくわかっていたのですが、5年も前のことなのでかなり忘れてきました。英語論文を読んでいたら英語力の衰えを感じたのでこの授業で復習しようと思ってます。よろしくお願いします。
- ・昨今の英語関連you tuberの異常な増加を見ても思うんだが、正しい表現や発音などのチュートリアルはたくさんあるが、あれは素人がプロの解説を聞いて役に立つのかと少し疑問に思っています。 スポーツでも応用レベルにもっていくにはかなりの努力、鍛練が必要。その素地のない人にコツやこの表現を使うなとかいっても、それを実践できるかどうか疑問。例えるとプロの試合だと球が早すぎて、そんなことを実践する前にもう次のポイントが始まってしまいます。どんなにチュートリアルを受けても打てない早い球に対する対策は無意味。むしろ、間違った表現でも運動神経を極限にまで高めていれば、コツなどなくても反応できます。ヨーロッパ人もコツなどなくても言語の反射神経の高さで、ネィティブと互角にコミュニケーションとってますよね? 表現がおかしいことはネィティブは気にしているようでそんなに重要ではない。外国人とコミュニケーションを取っているのだから、もともとこちらの使う表現が正確でないのは当たり前という前提で話すので。
- ・純バブ いや多分この人は小さな目標が2級取得であって、大きな目標は英語を言語として習得する事でしょ。推測だけど笑 であるなら、しっかり文法から学んだ方がいいと思う、だけど更新待ってる期間とかで英文法体系の全体がわかるのはかなりの時間を要すると思うからスタディサプリとか?でまずやってただ予備は復習で見た方がいいと思う。。 まぁただ有料だからただ予備のコンセプトに反するから、時間が沢山あるならただ予備でもいいと思うけど
-
Similar keywords
- ・かなり
- ・かなりの努力、鍛練
- ・かなりの時間
-
文章( 4 )
- ・具体例で英語文法を学ぶ、大賛成です。しかし、甥の中学校1年から3年の英語の教科書を見たことがありますが、自分の時のものより大変薄くなっています。また、文字の大きさも大きくなっていますので、文章量が大変少ないと思います。先生の指導とは、真逆のことをやっているように思います。
- ・ジョンソン首相が各家庭に送った文章を扱ってください。
- ・「具体例を覚える」か... 私は文あるいは文章ごと覚えるのが苦手で、抽象的な文法事項を覚えて対策していたし、大学受験はそれで余裕だった。しかし、話せる(本当の意味で「使える」)かと言われたら、自信を持って「はい」とは言えないな...
- ・Yuu TV そうですね。ぼくも受験生のとき「急いで階段を上がる」という文を go up the stairs に in hurry付けとけばいいのかなと考えましたが、解説で run up the stairs がシンプルでベストと教わりました。日本人は形容詞や副詞で文章を飾ろうとしがちですが、適切な動詞を使うことを心がける必要がありますね。
-
Similar keywords
- ・文章
- ・文あるいは文章ごと
-
効率( 4 )
- ・帰納的に勉強した方が良いってことか。演繹だと効率が良さそうだけど、普段の思考のパターンは基本的に帰納的で、そこから演繹に持っていくからなぁ…
- ・Same here🙋♂️ でもまぁ第0講だからね。 品詞とかある程度知ってればフランス語とか次の外国語行く時圧倒的にスムーズになるしお得。 文法は第5文型が最初は効率いいけどあとは気にせず、品詞とかに焦点を当てて色んな文に出会ってくのが大事やな、〜第27文型まで提唱してる学者さんとかいるみたいだし。
- ・モリテツ先生が仰るように、結局chunk by chunkで(発音も一緒に)学習した方が効率がいいし、自然な言語運用と聞き取りも近道。
- ・僕も大学受験のとき、英作文は基本的な表現とルールを学んだあとは、具体例を頭に入れるためにとにかく多くの問題に取り組んでなるべく使える表現を増やすという方法で勉強していました。この方法は効率が悪いように見えて、実は一番の近道だと確信しています。 この勉強法で、かなり英作文が難しいと言われる大学の英語において英作文を武器に戦うことができました。 追記 もりてつ先生の授業を楽しみにしています。
-
Similar keywords
- ・効率
-
ルールと文法( 4 )
- ・文法がダメなのではなく文法の学び方、教わり方に問題があるのは驚くほど知られていない。やっぱりルールがあってこそ応用もきく。
- ・話せるようになるための授業か 俺は、具体例わかっててもなぜそーなるのか(ルール)わからないや
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・すごく同感する話でした。なんか文法のルールを覚えれば、ゼロから完璧に一文の英語、そしてパラグラフないしエッセイを書けると勘違いしてる人が多い気がする。動詞の語法の習得は一つ一つ覚えるしかないし、統一的なルールや法則なんか元々存在しない。言語だから例外がたくさんある、数学みたいな綺麗に法則に従う科目ではない。
-
Similar keywords
- ・ルール
- ・ルールと文法
- ・ルールや法則
-
基礎( 4 )
- ・英語は基礎が1番むずかしいかも。 run だけでも 自動詞=走る 他動詞=経営する など、いろんな使い方がある 難しい単語のほうが、 意味が1つだから簡単かも。
- ・ジジイだが、中学では英語の先生が好きでなかった。昔だが、高校は工業高校で2年間しか英語の授業がなかった。大学の英語は覚えてない。テキストを訳すだけで終わったかも?基礎が脆弱のせいか、NHKの英語会話をやってるが進歩しない。ここで基本が分かればいいのだが?
- ・大学受験レベルの講義ってどのくらいで出してくれるんかな?基礎を大事にすることは頭に入った上での質問です
- ・ありがとうございます。現在40代半ばで約1か月前より英語学習を始めましたが、基礎がやはりできていないことを自覚しました。 チャンネル登録し、今後も貴チャンネルで学習したいです。 宜しくお願いします。
-
Similar keywords
- ・基礎
-
価値( 4 )
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・それは日本語が標準語に駆逐されてしまったからだよ。 方言で喋るのが恥ずかしいと思う民族は 他国の言語でも一番正統的な書式を探しがち。 他人の英語にバツをつけがち。 それは自分たちが学校で、 正しい書式で書かなかった時にバツを付けられたから。 いくら勉強したってアジア人の訛りなんか取れないし それは寧ろ祖先がくれた大切な物のはずなのに、 我々はネイティブと全く同じに話したがるのは、 伝承がなく歴史や思想には本質的に価値が無い、役に立たないと考えるからだよ。 一体変な英語を話して何が悪いのかね? 最も正しい英語とはイギリスのどこの地方なのかね? それともハリウッドなのかね?
- ・うわぁ、ついに受験英語を使える英語に昇華させる時代が来た!ワクワクする!受験生だけじゃなくて、学校の先生や予備校の先生にとっても価値ある授業だ!素晴らしい!
-
Similar keywords
- ・価値
- ・最も愚かで価値
-
そのため( 4 )
- ・ためになりました ありがとうございます
- ・これは日本で最も愚かで役に立たないクラスです!英語の文法は世界で最も愚かで価値のないものだと言うのはなぜですか? 英語の文法はあなたに良いサービス、技術、そして良い製品品質をもたらすことができますか? できない! 英語の文法はあなたに高い給料をもたらすことができますか? できない! 英語の文法は本当に英語の思考スタイルを形作るのに役立ちますか? できない! 英語の文法はあなたに創造的な思考スタイルを形作ることができますか? できない! 英語の文法はあなたの時間を無駄にするだけです、あなたに愚かな大学入試ロボットを訓練してください! しかし、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ナイーブな英語を話す人---彼らはこの愚かな文法のレッスンを学ぶことはありません! 彼らはあなたに愚かなブタを訓練したいだけで、英語を上手に話すことができないからです。 言語の場合、設定するルールと文法が少ないほど、学習が速くなります。 私がこの愚かな文法規則を学ぶことはないので、私は100以上の言語を話すことができるのはそのためです。 しかし、愚かな文法学習者にとって、彼は1000年を費やして100の言語を上手に学ぶ必要があります。
- ・受験は終わったけどただよびの英語はためになるし見ようと思います、頑張ってください!
-
Similar keywords
- ・そのため
- ・ため
-
4技能( 4 )
- ・喋れない理由?英文法の知識を日本語で教えてるから。英語は知識ではない。技能だから。
- ・英文法やった人(Reading and Writing)がその他の技能(Speaking and Hearing)すぐ上がるのって、あるあるだと思います。応援してます頑張ってください!
- ・4技能だ4技能がこれから大事なんだ。 ファッファーーwww
-
Similar keywords
- ・その他の技能
- ・4技能
-
どっち( 4 )
- ・具体例を入れるっいうのは イディオムとかでも大事だよね ABどっちに人が入るとかが明確になる
- ・つまりどっちも大事
- ・どっちも
- ・5時と17時どっちでもやばくて草
-
Similar keywords
- ・どっち
-
全部( 4 )
- ・高校入学までに全部見ようと思います、復習も頑張るゾ‼️‼️
- ・東進で先生の講座とれるやつ全部取って慶應文学部受かることができました!森田大先生ほんとに最高です。先生のおかげで英語の偏差値が15くらい上がりました。ありがとうございました!
- ・全部が神 10分にまとめてくれてるの最高 早く見たい! 吉野先生はどうなるの?
- ・これは本当に日本の英語学習を変えるに違いない。もう全部見たい。
-
Similar keywords
- ・全部
-
リスニング対策についての具体的な勉強法( 4 )
- ・めちゃくちゃ分かりやすすぎてしかも私は文法だめで、例文で覚えてるので読み書きより喋りとリスニングのほうが得意です!その謎も解けました(笑)発音のときの指鳴らしがめちゃくちゃかっこいいです🥰
- ・問題は溶けるのに全然喋れないです!喋れないせいで早いリスニングには手も足も出ません…
- ・センター、リスニングと筆記あわせてほぼ9割くらいだったけど知らないこと多かったぜ
- ・リスニング対策についての具体的な勉強法についてもいつかお願いします!
-
Similar keywords
- ・リスニング
- ・センター、リスニングと筆記
- ・リスニング対策についての具体的な勉強法
-
一年間( 4 )
- ・先生の授業で、基礎をやっていただけるなんて、しかも無料で。 めちゃくちゃファンになりました。そして、一年間休んでいた英語を、楽しく再開することが出来ました。 ありがとうございます😊
- ・授業この一年間で上がりきりますか?
- ・大学受験を終えて一年が経ちましたが、active Englishへの移行準備と個別指導の予備知識の参考にさせてもらいます
- ・一年間よろしくお願いします🤲朝ごはん食べながら見ます
-
Similar keywords
- ・この一年間
- ・一年
- ・一年間
-
教科( 4 )
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
- ・新高一です。慶應文系を志望校としています。日本史・小論文は好きな教科なので苦なく勉強していますが、英語は苦手教科なので、わかりやすい先生が無料で授業をしてくださるのは本当に嬉しいです。このチャンネルで英語を苦手からできる。に変えられればと思います。
- ・高校受験の時塾の先生に文を200ぐらい覚えさせられた。高校になった今でもガチで役立ってるし定期テストとか教科書音読したらマジで解けるようになるし一回だけでもいいからみんなにやってほしい。
-
Similar keywords
- ・教科
- ・苦手教科
- ・教科書
-
つもり( 4 )
- ・2倍速で5週位するつもりだ。やったら返信する。
- ・凄く腑に落ちます。僕の友達はアメリカに英語留学しましたが、結局話せるようになりませんでした。何故なら文法の知識が殆どなかったからです。オーム返しはできても、自分で文が組み立てられないのです。今でも非常に怪しい英語しかできませんし、未だに文法を勉強しようとしません。自慢ぽくなりますが、僕は独学である程度話せるようになりました。その代わり、英文法の本を熟読し、英語の歌を三百曲以上暗記しました。ただ単に覚えるのではなく、ポイントを押さえて覚えたつもりです。先生の仰る通り、具体的な文を憶えない限り、学習した表現は使えないと思っています。ネイティブの人たちだって、最初は具体的な会話の丸暗記から母国語を憶えたはずですから、とても理にかなっていると思います。
- ・春から早稲田落ちて同志社通うことになったのですが、1から英語を勉強するつもりでこのチャンネル使わさせていただきます!
- ・今年から大学生になります 高校を卒業しましたが、英語を極めるつもりでございます。故にこの動画はとても有意義です。 よろしくお願いしますこれからも
-
Similar keywords
- ・つもり
-
情報( 4 )
- ・私事ですが、私は帰国子女で文法用語がわからず、文法のゲシュタルト崩壊が起きた時は具体例で思い出してるのでとても賛成です。文法もいいけど、話したり聞いたりして体に染み付いた情報の方が遥かに信頼度が高い。
- ・「基本だから大丈夫だろうなあ」と思って動画を開きましたが、自分にとっては革新的な情報を得られたのでこれは期待できます!
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
- ・学習とは、ある情報の意味を理解し、その情報の活用方法を学ぶことである。 アップルのデジタル教育の本にこういう趣旨の文があったけど、まさにモリテツ先生がやろうとしていることと同じだよね。
-
Similar keywords
- ・情報
- ・情報格差
- ・その情報の活用方法
-
予備校講師感( 4 )
- ・やっぱ授業すると予備校講師感でるよな
- ・散々自分でハードル上げてた割には、そこまで教えるの上手くもない、そこら辺の使えない予備校講師と同じレベル
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
- ・生徒に印象をつけさせるという点でも大学や高校の先生よりも上手ですね。さすが大手予備校講師ですね。
-
Similar keywords
- ・予備校講師
- ・他の予備校講師
- ・大手予備校講師
-
広告( 4 )
- ・広告あると思ってたけどなかったのね
- ・とてもためになる動画なので僕としては広告をつけてもいいと思います。
- ・まだ広告がつかない!?
- ・広告ちゃんとつけてほしい...
-
Similar keywords
- ・広告
-
中学英語教師( 4 )
- ・ジジイだが、中学では英語の先生が好きでなかった。昔だが、高校は工業高校で2年間しか英語の授業がなかった。大学の英語は覚えてない。テキストを訳すだけで終わったかも?基礎が脆弱のせいか、NHKの英語会話をやってるが進歩しない。ここで基本が分かればいいのだが?
- ・僕は小学校3年の時から英会話に行ってたんですけどその時は相手もネイティブの方でただただ色々なフレーズを覚え、ネイティブの方と会話をしたり真似たりというものだった。しかし、中学や高校に入ると急に名詞だの動詞だのがここにはいるんだってパズルみたいなことをし始め僕にとってはめちゃくちゃ混乱しました。ただ喋ってりゃ三単元なんて知らなくてもいつの間にかSだってつけるようになりますし、Canで質問されてDon't で答えるヤツなんていないわけなんですよ。その点この授業は的を得ている。しかも無料。認知度さえあれば必ず受験生はついてくると思います。
- ・中学英語教師です。勉強させていただきます。楽しみにしています。
- ・半純血の王 いや別に言い争ってたわけではないよ 中学生かって思っただけでっす
-
Similar keywords
- ・中学や高校
- ・中学英語教師
- ・中学
-
半純血の王 いや別に言い争ってたわけ( 4 )
- ・…つまるところ、管轄役所の実務能力皆無ってところでしょうか。
- ・昔、ある英会話スクールに通っていた時、ネイティブ講師の先生に、先生のことを、チーチャーじゃなくて、トレーナーと言ったら、不機嫌にさせてしまいました。もちろんネイティブペラペラなのですが、きっと、英文法の知識は僕の方が詳しい感じの人でした。日本の色んなテストやTOEICレベルの問題を解く英文法の知識と、感覚でペラペラに運用できる能力として英文法力の違いですね。
- ・それがこの予備校存続に関わるってこと理解できねえの? ネタでもそんなこというなや
- ・半純血の王 いや別に言い争ってたわけではないよ 中学生かって思っただけでっす
-
Similar keywords
- ・能力
- ・って
- ・半純血の王 いや別に言い争ってたわけ
-
興味( 4 )
- ・森田先生の講義が無料で受けられるなんて、今の現役生は、羨ましいです。私は哲学を専門にしていたので、高校倫理の動画を作っていますが、自分で観ても飽きてくるような話し方になってしまうので、適度に笑いを取りながら、興味を持続させる森田先生の技を学ばせて戴きます!英語のリハビリも頑張ります。
- ・受験終わったけどめっちゃ興味ある
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
-
Similar keywords
- ・興味
- ・やる気や興味
-
英語に対するやる気( 4 )
- ・昨今の英語関連you tuberの異常な増加を見ても思うんだが、正しい表現や発音などのチュートリアルはたくさんあるが、あれは素人がプロの解説を聞いて役に立つのかと少し疑問に思っています。 スポーツでも応用レベルにもっていくにはかなりの努力、鍛練が必要。その素地のない人にコツやこの表現を使うなとかいっても、それを実践できるかどうか疑問。例えるとプロの試合だと球が早すぎて、そんなことを実践する前にもう次のポイントが始まってしまいます。どんなにチュートリアルを受けても打てない早い球に対する対策は無意味。むしろ、間違った表現でも運動神経を極限にまで高めていれば、コツなどなくても反応できます。ヨーロッパ人もコツなどなくても言語の反射神経の高さで、ネィティブと互角にコミュニケーションとってますよね? 表現がおかしいことはネィティブは気にしているようでそんなに重要ではない。外国人とコミュニケーションを取っているのだから、もともとこちらの使う表現が正確でないのは当たり前という前提で話すので。
- ・とっくにご存知だとは思いますが僭越ですが一応書いておきます。 walk の発音をより明確に把握しながら発音するには「ウォーク」と「ウァーク」の中間の発音という感じにせずに、「ウォー」と長く発音し始めてから「最後に(聞こえないくらいに)ァ」と発音してから最後にクと発音することがコツです。そうしないと実はネイティブの人達の何割かは我慢して聴いてくれているだけになります。 ご存知だとは思いますが一応書いておきました。失礼いたします。
- ・リゲル そのような考え方、教育観念が無くならない限り 英語に苦戦し、英語に対する苦手意識を抱く日本人が増え続けると考えます。 差し支えなければ、どのようにお考えかお聴かせください。
- ・リゲル 詳細に返信頂き、感謝致します。 今の英語教育というのはあまりにも、抽象的表現でした。 主に 私が今まで感じた、見てきた小中学校における英語指導です。 >その理屈を体系的に教えられない教師やそこを整備しない文部科学省 仰る通りだと思います。 「なぜこのようになるか」を教えない教員が多すぎるように思います。 例えばですが、walk to 名詞 ならば ・なぜ walk 名詞 ではダメなのか? ・なぜ for ではなく to なのか? です。少々細かい気もしますが、ここを理解するのとしないのでは 、 問題を解く上での英語のスキルは身にんつくとしても、英訳や表現作文など0から1を生み出す際のスキルがついていないのです。 これを「カタチ」として丸暗記させていることに、私は違和感を感じます。 >英語だけこういうことを言われがち こちらは様々な見解があると考えますが、 日本が先進国の中でも著しく英語のスキルが足りていないからではないでしょうか。 世界共通語としても使用される中、できない人の方が多い事はまずい と、多くの日本人が薄々でも感じているのでは。 故に、英語を得意としない人は皆、 英語を話すことを恥ずかしがったり、遠慮をしている人が多いように感じます。 英語に対するやる気、興味というのも少なからず関わっていると 私も思います。 教職者の仕事は 学問・教科を面白い と受講者に感じてもらい、 主体的な学習を促進させることだと思っています。その受講者との相性 というのもまたあるものですが。 やる気や興味を削いでしまうような教え方・解説をしている方が多いように感じてしまうのです。日本の教員は。あくまで私の体感ですが。
-
Similar keywords
- ・する
- ・英語に対する苦手意識
- ・英語に対するやる気
-
お金( 4 )
- ・これ見たら、もう、学校の先生もビデオでいいんじゃね!と思う。どうせ毎年同じ授業を繰り返しているだけなのだから優秀な先生のビデオ授業を見ていた方が、先生格差もないし聞き逃したとこは いくらでも再生できるし。 結局、学校で習う教科書の知識を覚えれば、大学まで行けるはずなのに高校卒業という認定が利権になってる気がする。よって、学校とは先生のビジネスなのだ。 大学が山ほどあるのも、大卒という学歴を与える代わりに、お金払ってねと言うこで、学校ビジネスが成立する。親や子供たちは優越感に浸る そして、社会に出てサラリーマンになる。一・二流企業に入社する。生活は同期よりそこそこある。そして優越感にまた浸れる。定年まで勤めようかと思う。いや待てよ、と 独立心が30代にわいてくる。しかし、成功する自信がないので結局、定年までくすぶる。定年になる。ふと、蕎麦屋を無性に始めたくなる。失敗する。嫁さんに愛想つかれる。←「今、私ここ」 歳を取って死ぬ 合掌。ゴールはまじか。こういう人生を送らないためにも、若い世代は新しい発想でチャレンジしてください。
- ・まじでお金払って東進の授業受けてるみたい
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
- ・○○塾 ○○塾マ○○ス ○進 に行ってもこれ以上の質の授業を期待するな。確かに先生によってはこれよりも分かりやすいと思うがその逆もありえる。むしろ後者の方が確率が高い。塾は非常にお金がかかる。そのリスクをおかして入る必要はない。
-
Similar keywords
- ・お金
-
せい( 4 )
- ・ジジイだが、中学では英語の先生が好きでなかった。昔だが、高校は工業高校で2年間しか英語の授業がなかった。大学の英語は覚えてない。テキストを訳すだけで終わったかも?基礎が脆弱のせいか、NHKの英語会話をやってるが進歩しない。ここで基本が分かればいいのだが?
- ・問題は溶けるのに全然喋れないです!喋れないせいで早いリスニングには手も足も出ません…
- ・うるせいなあ! アメリカ住んだら、すぐに喋れるよ、 中身がスカスカで、英語を喋っても仕方がないの!
- ・OPの「ただよび」の字が背景の黒板のせいで少し見づらいと思います…
-
Similar keywords
- ・せい
- ・うるせい
- ・背景の黒板のせい
-
最後( 4 )
- ・最後まで見てる人54万人のうち5%しか居ないのかよ
- ・とっくにご存知だとは思いますが僭越ですが一応書いておきます。 walk の発音をより明確に把握しながら発音するには「ウォーク」と「ウァーク」の中間の発音という感じにせずに、「ウォー」と長く発音し始めてから「最後に(聞こえないくらいに)ァ」と発音してから最後にクと発音することがコツです。そうしないと実はネイティブの人達の何割かは我慢して聴いてくれているだけになります。 ご存知だとは思いますが一応書いておきました。失礼いたします。
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
-
Similar keywords
- ・最後に
- ・最後
-
日本語のほう( 4 )
- ・そもそも日本語が「歩いて行きます」って言っておきながらなんでwalksなんですかねぇ?went to the gym by walkのほうが正解では?というかwalksを正解とするなら日本語のほうをちゃんとしてくれませんか?ケンはジムへと歩いたとかでいいでしょ。正確な英語を教えたいなら正確な日本語で問題出して欲しいですね。上から目線で人に教えるとかやってる人間が間違ってる間違ってるとかマジで恥ずかしいとかいうレベルじゃ許されませんよ。これ信じて聞いてる人も騙してることになるんで。マイナス評価およびチャンネル登録解除します。
- ・チャンネルのAboutの項目のもりてつさんの紹介文、TOEICのスペルが違うので直したほうがいいと思いますよ
- ・受験終わって今大学生だけど、シス単basicのミニマルフレーズを覚えただけでわりと戦えたから、この勉強法は結構効果あると思う。 案外意味を何個も覚えるより、短いフレーズをひとつ覚たほうがいいかも
-
Similar keywords
- ・日本語のほう
- ・ほう
-
途中( 4 )
- ・ken goes to gym in foot のほうがなんか…スッとくる…なあとおもった。まだ途中だけど。前置詞不安笑笑
- ・わかりやすい! BGMとかあったらyoutubeキッズには見やすいと思った。俺はそうだった。途中だけあるとかでもいいとおもう 頑張れ!
- ・途中まで後ろの黒板合成かと思ってた
- ・うーん なんか期待はずれだなぁ 正直、もっと良い講義すると思ってた なんか喩えも的を得てないし、流石に大風呂敷広げすぎな感じがあるし、話の途中途中でん?となるポイントがあるし 正直、あまり賢い方ではないのかな 英語はできるも思うけど
-
Similar keywords
- ・途中
- ・話の途中途中
-
理由( 4 )
- ・板倉淳哉 理由ないけど○んで
- ・スクールにザが付かない理由、やっぱり知りたいです。 慣れで覚えるしかないんでしょうか? 慣れ+理屈の 両面抑えの方が ど忘れに強いと思うのですが。
- ・keigo yamamoto そう言うことを言ってるのにわざわざ言い換えて言った理由を教えてください
- ・喋れない理由?英文法の知識を日本語で教えてるから。英語は知識ではない。技能だから。
-
Similar keywords
- ・理由
-
具体例( 4 )
- ・熟語とか覚える時具体例を考えるけど、その具体例があってるのかわからない。笑笑
- ・学生時代、こんな授業を受けたかった! 豊富な具体例が大事なのは、どの学問でも同じなんですね(*´`)
- ・本当ですよね!日本語って文法よりも具体例を小さい頃から聞いてたから文法もできるんですよね!!
- ・具体例を入れるっいうのは イディオムとかでも大事だよね ABどっちに人が入るとかが明確になる
-
Similar keywords
- ・具体例
-
grammar( 4 )
- ・I came to mind this is definitely basic. Anyhow I haven't learned writing and the English grammar but I'll talk everyday every time that's why I'm not sure what is correct answer.
- ・The reason why Japanese cannot speak English is that everyone learn exam English in school. If you really wanna speak English, it's much effective to take online lesson with Callan method. No need to learn from Japanese.
- ・I know why most Japanese don’t speak English It’s because the teacher can’t lol and they care about too much not to make a mistake in grammar even it’s hard for native speaker not to
- ・高校時代にgrammarの授業があった40年前の受験生なので門外漢かもしれませんが、しゃべれるようになる英文法ということで、大いに期待し、新たな心持ちで受講させていただこうと思います。
-
Similar keywords
- ・English
- ・grammar
- ・grammarの授業
-
生活用のスペイン語( 4 )
- ・私は、大学入試を控えているわけではありませんが、 楽しく拝見させていただきます! スペイン語勉強中なので、スペイン語にも応用できるところもあるかもと思い、 勉強法参考にします! ほかの動画も視聴していますが、色々な闇のお話や、先生方の個性あふれるお話など、 とてもたのしい動画ありますね。 これからも楽しみにしております!
- ・英語は文法が他の言語に比べて簡単なだけに、例外が多い、ということは、少し上級になると知っておいても損はない事実だと思います。三人称単数の動詞だけ形が変わるという超簡単な変化形は、フランス語にもスペイン語にもありません。文法が大事というのは、激しく同意します。私も高校時代、先生が無理やり文法の規則を「〇〇(先生の名前)語録」と名付けて、強制的に覚えさせられましたが、その経験は生きています。例えば、「身分官職地位肉親関係を表す名刺には、冠詞を付けない (e.g. He was elected President.) 」とか、「複数の固有名詞にはtheをつける (e.g. the Philippines, the Rocky Mountains) 」とか。ネイティブにも馬鹿にされない教養として生きています。 私も某商社に入るまで、書けて読めたけど、話せませんでした。無理やりスウェーデン人の先輩と彼の無茶苦茶な英語で話す機会があって、そこから堰を切ったように、過去の遺産が生きてきました。もっというと、英語できると、金になりますよ。というか、おかげで複数の転職後も飯食えてます。 以上、中年おじさんの現場からでした。
- ・私は、南米に住んでいます。2か年で生活用のスペイン語が話せるようになりました。 しかし、文法は正確とは言えませんので、現地の語学学校へ行きました、言葉は、繰り返しが基本で、間違って話しても、恥ずる 事は必要ありません。繰り返して話す聞く事が重要です。スペイン語が話せると、ポルトガル語、イタリア語も似いるので、話せるようになります、 スポーツと同じ、”繰り返し””が基本です。
-
Similar keywords
- ・スペイン語
- ・生活用のスペイン語
-
阪大( 3 )
- ・よし、阪大行くぞ、、
- ・3浪阪大生たぴおか【数学解説ch】 ありがとうございました! チャンネル登録させて頂きました! 解法学ばせていただきます!
- ・このチャンネルを使い、後5年間、阪大医学部合格に向けて一生懸命勉強し、中学受験の失敗を生かし頑張ります。これからお願いします。
-
Similar keywords
- ・3浪阪大生たぴおか【数学解説ch
- ・阪大医学部合格
-
ケン( 3 )
- ・そもそも日本語が「歩いて行きます」って言っておきながらなんでwalksなんですかねぇ?went to the gym by walkのほうが正解では?というかwalksを正解とするなら日本語のほうをちゃんとしてくれませんか?ケンはジムへと歩いたとかでいいでしょ。正確な英語を教えたいなら正確な日本語で問題出して欲しいですね。上から目線で人に教えるとかやってる人間が間違ってる間違ってるとかマジで恥ずかしいとかいうレベルじゃ許されませんよ。これ信じて聞いてる人も騙してることになるんで。マイナス評価およびチャンネル登録解除します。
- ・ケンはジムに歩いていく。をKen goes to the gym on foot.って思ったんですが、この文は変ですか?
- ・ケント めっちゃ分かる めっちゃ分かる(うん10万飛び) とにかく今回の給付金とか産まれた時から貯められてた今年玉がすごい削られ……
-
Similar keywords
- ・ケン
- ・ケント
-
出演講座の利益( 3 )
- ・次の講座はやく上がらないかな〜 楽しみにしてます!
- ・予備校と違い上位から下位まで幅があり視聴者のレベルが分からないYouTubeにおいて、どのように講座を進めていかれるのか非常に興味深いです
- ・Xa Shi 東進やめたら出演講座の利益入らなくなるんじゃないんですか?
-
Similar keywords
- ・講座
- ・出演講座の利益
-
何回( 3 )
- ・えっば138 あー、確かに学校は日常的で公園とかは非日常ですね。何回もありがとうございます!!
- ・サムネイルに講座のタイトルとか第何回とか書いてみるともっと良くなると思います!
- ・独学の理由が経済的なものなら 現役生限定ですが 東進の東大特進は(成績によりますが)基本的に全て無料です。 主要都市ではライブ授業も開催され(今年はわからない...)、地方でもオンラインで受講できます(何回でも可)。 僕は去年ほぼ東大特進のみで東大に合格しました(文3)。 気にしてみてください。
-
Similar keywords
- ・第何回
- ・何回
-
地方( 3 )
- ・それは日本語が標準語に駆逐されてしまったからだよ。 方言で喋るのが恥ずかしいと思う民族は 他国の言語でも一番正統的な書式を探しがち。 他人の英語にバツをつけがち。 それは自分たちが学校で、 正しい書式で書かなかった時にバツを付けられたから。 いくら勉強したってアジア人の訛りなんか取れないし それは寧ろ祖先がくれた大切な物のはずなのに、 我々はネイティブと全く同じに話したがるのは、 伝承がなく歴史や思想には本質的に価値が無い、役に立たないと考えるからだよ。 一体変な英語を話して何が悪いのかね? 最も正しい英語とはイギリスのどこの地方なのかね? それともハリウッドなのかね?
- ・予備校に行きたくても遠かったりお金が足りなかったりして行けない人は全国に沢山いる 地方の人、特に自称進学校出身とかだと入試情報、勉強法、暗記法など全然知らない 自分も周りの友達もそうだったけど、簡潔に言えば暗記は反復が重要であることすら知らなかった 中には単語を1語10回書いて提出しろって言う先生も居たぐらい 自分も実際地方から時間かけて都会の予備校に通ってたからこういった情報格差を身に染みて感じているし、そのハンデがあることはすごく問題だと思う 言いたい事が最後になって申し訳ないけど、"ただよび"は素晴らしいと思う 他の予備校講師が嫉妬するのは、認知度とお金の話だから これからも頑張ってください!応援してます!
- ・独学の理由が経済的なものなら 現役生限定ですが 東進の東大特進は(成績によりますが)基本的に全て無料です。 主要都市ではライブ授業も開催され(今年はわからない...)、地方でもオンラインで受講できます(何回でも可)。 僕は去年ほぼ東大特進のみで東大に合格しました(文3)。 気にしてみてください。
-
Similar keywords
- ・地方
-
ワイ( 3 )
- ・ワイは英語喋れなくても困らないから(((o(*゚▽゚*)o)))ダイジョーブ!!!
- ・ワイも!ちな米大卒業しとる・・・。
- ・ワイ最近8時とか9時とかに起きてるから6時起きはきついンゴ
-
Similar keywords
- ・ワイも
- ・ワイ
-
まじ( 3 )
- ・まじでお金払って東進の授業受けてるみたい
- ・@g g まじそれな
- ・まじで楽しみすぎる
-
Similar keywords
- ・まじ
-
おめでとう( 3 )
- ・おめでとうございます!
- ・開講おめでとうございます。開講から見られることを嬉しく思います。子どもと一緒に勉強しようと思います。
- ・ただよび開講、おめでとう。 がんばれもりてつ、お前がナンバー1だ。
-
Similar keywords
- ・開講おめでとう
- ・ただよび開講、おめでとう
-
考え方( 3 )
- ・簡単な例文で覚えていくっていう考え方普通に革命起きたなあ 今まで型でしか覚えてなかった
- ・リゲル そのような考え方、教育観念が無くならない限り 英語に苦戦し、英語に対する苦手意識を抱く日本人が増え続けると考えます。 差し支えなければ、どのようにお考えかお聴かせください。
- ・オカタピ そーなんですよ… 楽しみにしてるんで、気休めに見よかなって思ってます 新しい考え方とか得れるかもしれないですし…!
-
Similar keywords
- ・考え方、教育観念
- ・考え方
-
何度( 3 )
- ・もりてつ先生が辞めてから再び見だした。 英作文つくるため何度も復習してがんばるぞ。
- ・やっぱ例文の音読は重要なんですね 東北大で英文学かなんかを専攻してたうちの担任が言ってた、英語は教科書が基礎だ、教科書を何度も音読して丸呑みしろ、っていう言葉がなんとなく分かった気がします
- ・何度でも見れるからとらなくてもよき
-
Similar keywords
- ・何度
-
沢山( 3 )
- ・純バブ いや多分この人は小さな目標が2級取得であって、大きな目標は英語を言語として習得する事でしょ。推測だけど笑 であるなら、しっかり文法から学んだ方がいいと思う、だけど更新待ってる期間とかで英文法体系の全体がわかるのはかなりの時間を要すると思うからスタディサプリとか?でまずやってただ予備は復習で見た方がいいと思う。。 まぁただ有料だからただ予備のコンセプトに反するから、時間が沢山あるならただ予備でもいいと思うけど
- ・これすごい笑 基礎だけど学ぶことが沢山ある! 予備校マジで潰れるって笑
- ・遠藤和宏 ホームページからいけるとか言ってたよ 英語はそんなに無いけど、古文は沢山あると。 でもできるだけテキストなしでも受けれるように作ってるそう
-
Similar keywords
- ・沢山
-
河合塾( 3 )
- ・森田先生の授業を河合塾で受けていました!また先生の授業受けれて嬉しいです!
- ・河合塾秋葉原館ではお世話になりました!
- ・日本滑り台連合 今でも河合塾にいるからね〜
-
Similar keywords
- ・河合塾秋葉原館
- ・河合塾
-
場所( 3 )
- ・タウそ 第一に森田先生も言ってた通りそこはどうでもいい。素直に受けて。でも本当に疑問が残るなら、”go to the 〇〇” は、その場所へ行くことを表します。一方、”go to 〇〇” は、日常的に行っている行動を表します。
- ・場所が変わっても 先生は変わらないんだなぁ
- ・ーschoolに冠詞をつけないのはー 機能に焦点を当てていて勉強する場所ということ。 go to bedもまたおなじ。 ー文のアクセントの話ー 文法的役割で弱く読む(function word)機能語、伝えたいもので強く読む(content word)内容語。 フォフォフォ👨🏫
-
Similar keywords
- ・場所
-
まぁ第0講( 3 )
- ・意外と目新しい事言ってないっていうかまあそりゃそうだよねって内容の講義で、 他の先生でも少なからず普通にやってるヤツじゃんって感想だったけど まだ第0講だしここから色んな教授法を披露してくれそうなのでそれは楽しみ
- ・Same here🙋♂️ でもまぁ第0講だからね。 品詞とかある程度知ってればフランス語とか次の外国語行く時圧倒的にスムーズになるしお得。 文法は第5文型が最初は効率いいけどあとは気にせず、品詞とかに焦点を当てて色んな文に出会ってくのが大事やな、〜第27文型まで提唱してる学者さんとかいるみたいだし。
- ・純バブ いや多分この人は小さな目標が2級取得であって、大きな目標は英語を言語として習得する事でしょ。推測だけど笑 であるなら、しっかり文法から学んだ方がいいと思う、だけど更新待ってる期間とかで英文法体系の全体がわかるのはかなりの時間を要すると思うからスタディサプリとか?でまずやってただ予備は復習で見た方がいいと思う。。 まぁただ有料だからただ予備のコンセプトに反するから、時間が沢山あるならただ予備でもいいと思うけど
-
Similar keywords
- ・まぁ第0講
- ・まぁ
-
復習( 3 )
- ・高校入学までに全部見ようと思います、復習も頑張るゾ‼️‼️
- ・【復習用】 ルールを覚えていても、具体例を出せなければ使えない▷▶︎具体例で覚えることが大切。 ex) I walk to the gym. She walks to the gym. She walks to the park. He walk