- Home
- ヨルシカ - ブレーメン(OFFICIAL VIDEO)
- 2022/11/17 17:19:15
ヨルシカ - ブレーメン(OFFICIAL VIDEO)
ヨルシカ - ブレーメン
Yorushika - Bremen
作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal:suis
Digital Single「ブレーメン」
各配信サイト&サブスクリプションにて配信中。
https://yorushika.lnk.to/Bremen
Official Site
https://yorushika.com/
Twitter
https://twitter.com/nbuna_staff
Instargram
https://www.instagram.com/yorushika_official_
■MV Credit
Rabbit MACHINE / おちゃのこ(UTUTU) / ニシムラ トオル(UTUTU)/ あおざめ / さくじい / MAD&Co. / 山羊印文庫 / 早手
■歌詞
ねぇ考えなくてもいいよ
口先じゃ分かり合えないの
この音に今は乗ろうよ
忘れないでいたいよ
身体は無彩色 レイドバック
ただうねる雨音でグルーヴ
ずっと二人で暮らそうよ
この夜の隅っこで
ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ
って誘ったのは君じゃないの
理屈だけじゃつまらないわ
まだ時間が惜しいの?
練り歩く景色を真空パック
踏み鳴らす足音でグルーヴ
まるで僕らはブレーメン
たった二人だけのマーチ
さぁ息を吸って早く吐いて
精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい
愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは
精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ
明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ
ねぇ考えなくてもいいよ
踊り始めた君の細胞
この音に今は乗ろうよ
乗れなくてもいいよ
想い出の景色でバックパック
春風の騒めきでグルーヴ
もっと二人で歌おうよ
暇なら愛をしようよ
さぁ息を吸って声に出して
精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね
何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは
精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ
同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ
さぁ息を吸って早く吐いて
ねぇ心を貸して今日くらいは
精々歌っていようぜ 違うか?
お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ
精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ
数年経てばきっと一人も覚えてないよ
ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい
愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは
精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ
明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ
そのうちわかり合おうぜ
Yorushika - Bremen
作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal:suis
Digital Single「ブレーメン」
各配信サイト&サブスクリプションにて配信中。
https://yorushika.lnk.to/Bremen
Official Site
https://yorushika.com/
https://twitter.com/nbuna_staff
Instargram
https://www.instagram.com/yorushika_official_
■MV Credit
Rabbit MACHINE / おちゃのこ(UTUTU) / ニシムラ トオル(UTUTU)/ あおざめ / さくじい / MAD&Co. / 山羊印文庫 / 早手
■歌詞
ねぇ考えなくてもいいよ
口先じゃ分かり合えないの
この音に今は乗ろうよ
忘れないでいたいよ
身体は無彩色 レイドバック
ただうねる雨音でグルーヴ
ずっと二人で暮らそうよ
この夜の隅っこで
ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ
って誘ったのは君じゃないの
理屈だけじゃつまらないわ
まだ時間が惜しいの?
練り歩く景色を真空パック
踏み鳴らす足音でグルーヴ
まるで僕らはブレーメン
たった二人だけのマーチ
さぁ息を吸って早く吐いて
精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい
愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは
精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ
明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ
ねぇ考えなくてもいいよ
踊り始めた君の細胞
この音に今は乗ろうよ
乗れなくてもいいよ
想い出の景色でバックパック
春風の騒めきでグルーヴ
もっと二人で歌おうよ
暇なら愛をしようよ
さぁ息を吸って声に出して
精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね
何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは
精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ
同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ
さぁ息を吸って早く吐いて
ねぇ心を貸して今日くらいは
精々歌っていようぜ 違うか?
お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ
精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ
数年経てばきっと一人も覚えてないよ
ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい
愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは
精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ
明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ
そのうちわかり合おうぜ
Top comments ( target comments : 4010 )
-
ヨルシカ( 360 )
- ・ヨルシカの曲の中でもとても明るい曲です‼️ヨルシカの曲に使われている映像もとても綺麗だと思います。
- ・今年の夏沢山悩むことがあったけど死ぬほどのことはこの世にないって言葉で生きていた。 調子こいて自分のしてしまった過ちを思い返して頭抱えたけど数年立てばきっと一人も覚えてないって言葉に安心してた。 ヨルシカの曲は考え深い曲ばかりでこの曲もそうであるけど この楽観的な歌詞のままの心地でいるのも悪くない。
- ・スカ調(言い方合ってるのか?)でちょっと90年代を感じる。※個人的感想です。おばちゃん的に元気が出る曲です。ありがとうヨルシカ。大好き。
- ・ヨルシカ 2023年1月にnew albumリリース発表!feat.Ado,feat.eveの文字も! ソース https://youtu.be/Ge0z5jeNmvs
- ・3:52 ヨルシカファン「エルマ...」
- ・テンポよく歩くうちに息上がってきて2番の「グルーヴ」途中で息継ぎするとことか、メタ的に話しかけてきた後の3番「なぁ」とか、suisさんの声が生々しくてドキっとする。 基本的に歌ものは主人公を見守る傍観者目線で聴くタイプなんだけどヨルシカの曲では傍観保てなくなりがち。あととにかく音好き
- ・なんだろこの心地よさ、自然とリラックスできるっていうか、、ヨルシカさんならではの空間、、すげ〜好きです
- ・ヨルシカとナブナさんの曲って広告付いてないから押した瞬間にすぐ世界観に入れるところが好き
- ・MVに出てる、いろいろな人の足は、これまでのヨルシカの曲に出て来た人たちなのだと思う。ヨルシカの曲は、一つひとつが素敵な曲だけど、それぞれに繋がりがあって、さらに1つのストーリーになっているといつも感じる。
- ・「ねえ考えなくてもいいよ」っていう始まりが、落ち込んでる時に刺さる。今は忘れてヨルシカでも聴こうと思う。
- ・勝手な自己解釈だけど楽していいんだよって考えをくれるっていうより一緒に諦めて手引っ張って逃げたり遊んでくれるようなヨルシカの音楽がほんとに好き
- ・無闇矢鱈に救いを差し伸べる様な曲じゃないのがヨルシカらしい明るさを感じて好き
- ・Day blessed, thanks ヨルシカ ❤❤❤
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ とか 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ とか、この曲きくと、すごい息がしやすくなる。ブレーメンも思ってた道じゃないけど、楽しい場所を見つけるお話だし、もっと気楽に生きてみようって思えました。もうずっとヨルシカさんのファンだけど、いつもありがとうございます大好きです
- ・悲しくてヨルシカさんの曲めちゃめちゃ聴きまくってるけど、励まされるってより寄り添ってくれる感じが強くて涙が止まらない、、、、。 高校3年生の夏、受験なのにコロナにかかりました。勉強したくてもできる状況じゃなくて辛い、けど 歌の力って凄いなって改めて感じました。
- ・ここで言うのもあれですが、 本日後書きを退会したものです。マイナスな理由ではないので、自分の覚悟をなんらかの形で表せたらと思い、書かせて頂きます。 理由は、今年受験生で合格したら県外に一人暮らし。奨学金を使っての進学なので金銭的に不安になり、退会しました。 受験などで忙しくなり、新曲もすぐに追えない状態ですが、いつもヨルシカやナブナさんの曲を聴いて、美しい曲だな。と気持ちを切り替えて前向きにさせて頂いてます。 後書きが開設してすぐに入会し、最近ZENSE IIになったタイミングでした。 ヨルシカが大好きなので何ヶ月も辞めたくないな…と迷っていたのですが、夢のために全力に勉強しようという決意で退会しました。 映像などを学んでMVを作るのが私の夢であり目標です。いつかヨルシカのMV作りに関われたら…なんて思っています。 しばらくかかるかもしれないですが、必ずまた後書きに入ります。今までありがとうございました。これからも聴きに来ます。
- ・歌詞考察できるほど頭よくないけど ヨルシカの曲は安心するっていうか、しみるというか…… とにかくなんか元気になる
- ・映画主題歌といい、新曲といい貯めて出してくるあたりほんとうまいしヨルシカ好き
- ・0:55〜 この辺の歌詞について考察。 ・たった2人だけマーチ ヨルシカのお話はいつも主要となる人物が2人出てきて、追うものと追われるものが最終的にはそれぞれ別の道を歩いて行く。マーチは行進だから『たった2人だけの行進(2人だけの物語)』という意味なのではないかと思った。 ・踏み鳴らす足音でグルーヴ ・まるで僕らはブレーメン この2つは、「追いかける側と追われる側が歩きながら踏み鳴らす足音で、1つのリズム(音楽)を作っている、まるで僕らは1つの音楽を奏する音楽隊みたいだ」といっているように感じた。 ☆まとめ☆ 改めて、ヨルシカの歌詞は深海みたいに深くて微睡むように深い!!!!!!!
- ・ヨルシカの曲には似たようなものがない、いつも不思議で、それでいてどこか共感できる雰囲気がある。 人々の心に毎回違う世界を作り出せるというのは、唯一無二の才能だと思う。
- ・そう、これがヨルシカ。
- ・最終的に死んでしまったヨルシカの曲の主人公達が「死ぬほどの事はこの世にないぜ」って言ってるんだとしたらって思ってもう1回聞いたら説得力えげつなくて「もう少し生きてみようかな」って思えたありがとう
- ・ヨルシカがトレンディングに入りました!良かったですね
- ・ヨルシカの曲が大好きでとてもリラックスできます!インドからの愛😍😊
- ・ヨルシカ、食わず嫌いしてたら1年後くらいに絶対後悔するアーティストNo.1なのよな…
- ・ヨルシカは譜割が気持ちいい
- ・さながら「ブレーメンの笛吹き男」のように聴き手をヨルシカの世界に誘拐するn-bunaさんとsuisさんにただただ脱帽
- ・ヨルシカの新曲は聴くのに心の準備が必要…今回はすごい時間がかかってしまった… でも時間をかけた甲斐があった
- ・どんな辛いことがあってもヨルシカさんの曲聴くと心が静まります。 本当にいつもありがとうございます。
- ・私はブレーメンに住んでるから、ヨルシカがブレーメンって言う曲をリリースして、めっちゃびっくりした。 笑笑 綺麗!!
- ・ヨルシカに愛をしてるとしか言えない
- ・ヨルシカの音楽が心に響く年寄りになれて良かった
- ・ヨルシカの新曲✨😍✨ 待ってました❗
- ・本当にヨルシカのMVは独特な世界観で引き込まれる
- ・ヨルシカを最近追いかけてなかった私が昼休みに偶然流れて「suisさんの声!n-bunaさんの曲調だ!!」って瞬時に理解しました。 その後授業中にもかかわらずタブレットで調べてしまいました。 ブレない歌声と曲調、ヨルシカとしてだからこそ出来るものだと思います。 また追いかけ始めました。ありがとう。
- ・最近のヨルシカの曲、自分に 響かないのばかり...
- ・なんか、やっぱりこの独特な曲調って経験してもいない爽やかな青春を懐かしむような、惜しむような、羨やむような、そんな気分にさせてくれる…自分の中の理想の青春とヨルシカの曲の相性がすごい。 そして、MVの中の人たちの足の動きと曲のテンポが重なり合ってるみたいで映像からも曲からも楽しい気持ちが味わえる〜〜 ヨルシカの曲ってほんとに味わい深い
- ・既出だったら申し訳ないが、右から左に向かって歩いている人は生きている人で、左から右に向かって歩くのは亡くなった人、死を覚悟した人、死を選んだ人、なのだろうか。ヨルシカの歌全て知ってるわけではないけど、エイミーや思想犯の奥さんがいたりしたのでそんな気がした。右から左に歩く人たちはスキップしたり踊ったり、喜怒哀楽に沿った歩き方をしてるけど逆は常に一定。奥さんが歩いてくる電車では春ひさぎの黒タイツみたいな人(表現)も座り込んでいたし、あの場で立ち止まってた思想犯はこの後どちらに向かって歩くのだろう。右から左に向かって歩いていた人たちが立ち止まったり、右側に振り返りながらも歩き続けたり、右に向かって引き返したり…。いろいろ考えてみたら切なくなってしまった。
- ・「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」 この言葉がいまの私にはとても響きました。ヨルシカ、大好き。めいいっぱい逃げてやる。
- ・ヨルシカのmvだいすき
- ・海岸の人が急に靴を揃えて入水していまいそうな危うさや緊張感がヨルシカにはある
- ・ヨルシカは歌詞もMVも楽器の音もリズムも転調も歌い方も全てに何か意味がある気がして、すごく考えながら聞いちゃうしいつまで経ってもn-bunaさんやsuisさんの表現したいことを全て理解しきれた気がしなくてなんかすごくもどかしい。けど、そんな気持ちにしてくれるのはヨルシカしかいなくて、出会えてよかったなって。
- ・n-bunaさんの考えてることを全部隅から隅まで聞いてみたい。 でも、理解しきれないからこそこんなにもヨルシカは美しいのかもしれない。
- ・毎回思うけど考察班が凄すぎてコメントしずらいなって思ってました。 入り出しの「ねえ 考えなくてもいいよ」から私が何故か救われたような気がして、考えなくてもただ音楽を楽しめればいいのかな、なんて思いました。 「この音に今は乗ろうよ」です!! ヨルシカの音に乗ってヨルシカの音楽を楽しみたいです。 私の拙い語彙力で思っていることを言ってみました。 ヨルシカもヨルシカファンの皆も大好きです!!
- ・0:20ヨルシカは思いもよらないところで転調してくるからドキッとする。
- ・ヨルシカの音楽って、ひとつの物語を表現するためにメロディーと歌詞とそれぞれの楽器の伴奏とsuisさんの声色とMVがあるみたいな感じで、ほんとうに聴く時に細部まで勝手に集中しちゃう。音楽の力ってすごいって思う理由がヨルシカ。
- ・ヨルシカの新曲出る度、これが1番いいなって思ってます ほんと、ヨルシカの歌詞共感しかなくて
- ・なんか…こう… ヨルシカの方に直接お金払えるシステムないかな
- ・ヨルシカ聴いてたら受験もがんばれそうな気がしてきた
- ・人生という道を踏みつけて踊っているようなヨルシカの音楽が大好きです。大切に聞きます。
- ・そういえばヨルシカの曲でフェードアウトって珍しいよね
- ・n-bunaさんって、すごい後ろ向きで人生を達観してるけど、歌詞に書いてることは本当は現実に起きては欲しくないなぁ、でもどうせこうなんだろうなぁ、じゃあ美しさを見出してしまおうかっていう印象を受ける。 でも天邪鬼で、でもちょっと寂しがりな人なのかなって全部の歌を聴いて思い始めてきた。エイミーの心がそのまま彼なんじゃないかなって。きっと達観してても諦められないから苦しい時もあるんじゃないかな。 言葉が本当にぐちゃぐちゃですが、貶す意図もないです本当にn-bunaさんもヨルシカも大好きです。いつも美しい世界をありがとうございます。
- ・リズミカルなテンポと楽観的(?)な歌詞が 最高にマッチしていてヨルシカの中で一番好きな曲となりました。 ありがとうございます! ブレーメンのモチーフと合っている曲で カッコ良いです✨ 「同じような歌詞だし、3番は飛ばしていいよ。」という所が、惚れ惚れするほど カッコいいです! あっはっはっはー
- ・ヨルシカの透き通るような声めっちゃ好き
- ・ウワァァァ ヨルシカ考察は絶対頭使うから、そのためにリラックスしてきたのにやっぱりだめだった~
- ・僕もヒッチコックで辛い時期を支えてもっただけに、今回のブレーメンの「死ぬほどのことはこの世にないぜ」という触れ込みに救われた気持ちになりました。が、フタを開けてみて、MVを見たら歌詞では語りきれない含蓄、メランコリー、ニヒリズムを垣間見ました。「精々生きてこうぜ」ならエイミーは死ななくてよかったはずだし、僕の希死念慮は、いよいよ限界を迎えつつあります。 それでも、なぜこうもヨルシカは我々の精神に深く深く刺さるのか...その根源が知りたい。
- ・新卒で入った会社をすぐに退職し、やっとのことで最近転職したものの上手くいかず、周りから仕事ができない人間に扱われるのが情けなく。 プライベートも何もかも上手くいかず思わず死にたいと泣いてもらした昨日。 そんな状況の中、死ぬほどのことなんてこの世にないぜって歌詞にちょっと救われました。もう少し楽に生きていいのかも。 いつも素敵な曲を届けてくれるヨルシカに感謝しかありません。沢山沢山ありがとう。
- ・やっぱ歌詞を見ると、ヨルシカの曲に出てきた人達の言葉とか想いが組み合わせられて一つに交わっているように感じます~
- ・年中ヨルシカ聴いてるけど夏は特にずっと止まらない
- ・最近のヨルシカの曲は文学作品がもとになったものが多いですね!作品の世界観ぴったりでめっちゃ好き!
- ・ヨルシカの曲でほんとに追い詰められてたときに救われて、それ以来めっちゃ好きです!どの曲もほんとに大好きで、めっちゃ聞いてます。精神的にきつくてたまらないときにヨルシカの歌詞とか声とかを聞くとほんとに「明日も生きてみよ」と思えて毎日毎日助けられてます。ほんとに感謝の言葉しかないです(T_T)今日、今またこの曲を聞いて明日もまた聞けると思うと憂鬱な毎日でも未来が少し楽しみになります。ほんとにほんとにかんしゃしてます。((語彙力なくてすいません
- ・最近ヨルシカの歌聴きながら顔想像するのにハマってる
- ・やっぱヨルシカは最高だぜ!
- ・@DigDogHeadLockわかります、ヒッチコックも色々と含んだ上での素敵な作品ですよね もういいやって投げ出す感じの歌詞が多いけどたまに出る内側の脆い部分みたいなのが、繊細で儚くてそこがヨルシカの尊いところだけど私的には辛いところでもありなって感じます 同じ気持ちの方がいて嬉しいです、
- ・「ヨルシカの作品について深く考えると心がやられる」マジでそれですね。 ヒッチコックとかもヤバイですよね。 今回も歌詞は前向きに聞こえますが、MVに含みがあって、いろいろと思いを巡らすと心をもっていかれますね。
- ・2:22 『精々歌ってようぜ笑われてるのも仕方がないぜ 何もかも間違ってんのさ なぁあっはっはっは』 のとこで落ちてたガム踏んずけてあぁ!ってなってるのユーモアあって好き 3:25 『精々楽してこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと 1人も覚えてないよ』 のとこで校庭(多分)を上履きのまま歩いていた小学生の女の子か男の子が校門を出る演出凄く刺さった また校門を出る瞬間の1歩だけちょっと躊躇いがあって、でも大きく踏み出してるのが葛藤と戦っている姿をすごく素敵に表現していて好き 下駄を履いた女の子がつま先立ちしてるシーンとか片方の下駄がない男の子のシーンとか他にも今までの作品と関連してる部分が沢山あるのに ヨルシカの作品について深く考えると心がやられると思って今まで放棄してた。 でもブレーメンのMV見てやっぱりめちゃくちゃ 気になったから、過去作もちゃんと見返してどんな思いを伝えようとしてくれてるのか自分なりに考えていこうと思いました。 歌詞にも題にも大した意味はなくとも。
- ・ヨルシカの曲って1回目聴いてまあまあ好きかな〜って思うけど、2回目も聴きたくなって聴いたらハマること多いよね
- ・たまに出てくるヨルシカおシャンディが最高に大好き
- ・ヨルシカの季節
- ・いつ聞いたってヨルシカは最高だ
- ・割と明るめの曲調に人生への悟りと諦めのエッセンスを散りばめてるのがヨルシカだなあって感じする ヨルシカの曲を聴いて夏にチューニングを合わせる
- ・いつもヨルシカの音楽に救われてる 3番もしっかり聴くぜ!有難う🤍+*♪
- ・ヨルシカの曲って、ほんとに深みのある歌声に曲調、そして隠されたメッセージが詰まった巧妙な歌詞。ほんとに魅力があって聴き入っちゃう。
- ・ヨルシカ一番好きです
- ・あーもう最高 ヨルシカが存在する世界に生まれてよかった
- ・メンブレだったけど、新曲のブレーメン聴いて、元気出た。 良い意味でヨルシカっぽさが無くて、新しい雰囲気の曲。n‐bunaさん、suisさん、さすがです// 愛のコメを打ってんのさ あっはっはっは。
- ・いつの間にか此処のコメント欄が沢山の言語で溢れている。そのくらいヨルシカが広まって言ってるのだと実感する…。 安定の視点が独特なPV!所々に作品オマージュ含まれてますかね…?気になります!!これからもヨルシカ新曲、アルバム楽しみだなあ。
- ・人生生きてる中で、楽しいって思う時もあればもう死んでしまいたいって思うときもある。私が楽しいって思うのは人生美しいって思う時で、夏の日差しがさす中でバスに揺られてヨルシカの音楽を聞いてる時、あぁ世界は美しいなぁって思える。大袈裟に聞こえるかもしれないけれど、本当に心の底からそう思えて、ごちゃごちゃした世界の中でも私が今感じてるこの感情にだけは嘘偽りがないんだって。 今回の曲はきっと死んでしまいたい時に私を救ってくれる曲になるんだろうなぁ。「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ、数年経てばきっと一人も覚えてないよ」「死ぬほどのことはこの世にないぜ」って、辛くても大丈夫って励ましてくれる歌詞が心に染みる。 人生のどんな時にでも寄り添ってくれるヨルシカは素敵だなぁ。きっと私の走馬灯のBGMにはヨルシカが流れてる。
- ・ヨルシカ赛高!
- ・最近将来の事を勇気を出して告げたのに、余りにも心無い言葉を貰ってかなり心に来てた。だけど、この曲で本当に気持ちがスッとした。めちゃめちゃ軽くなる。いつもいつも、ヨルシカには前に進む為に大きな力を貰ってます。勝手に心に寄り添って貰ってます。本当に、本当にありがとう。大好き
- ・ナブナさんの頃から応援してて、夏草は凄いナブナさんっぽさが出てて、そこから負け犬、音楽を辞めたとアルバムを重ねるうちにナブナさんらしさヨルシカらしさにうつり変わっていくのをリアルタイムで見てました。 創作の春泥棒で3月とオオカミ少年の面影がメロディーに現れてるように感じて少し感情的になりました。 そして今回は大人向けの元気さというか、陰ながら応援してくれるような曲になっていましたね。 この曲もとてもいいと思います。 けれどやっぱり昔のナブナっぽさの曲をもう一度聞きたいです。
- ・右から左に歩く⇨生きる意志 左から右に歩く⇨死ぬ意志 カメラの動き⇨時代の流れ だと考えると 靴がぼろぼろの人は何度か時代に取り残されたがどうにか追いつこうとしてた。しかし途中から後ろ向きになったつまり時代に追いつくことに疲れてしまった サンダルの子は生きる意志があったのに環境によって殺されてしまった 革靴の人は死ぬほど辛いことがあって自殺した 今までのヨルシカのMVもそんな感じに思える。 みたいに考えられるけど舞妓さんだけがわからない😢
- ・このリズム独特でほんと好きです✨ ヨルシカの曲はストーリーや繋がりとかが深いのでいろんな人の考察みるの楽しみです!!
- ・ほんとヨルシカの声ってましでほんと好き。。夏は特にヨルシカ聴きまくってる😹
- ・なんで海外のコメントが多いん?日本語なのにしかもヨルシカ出てきたの最近なのに えぐくね
- ・半端ないリズム感を持ってるナブナさんと声から清涼感をいっぱい感じれるボーカルさん。 やっぱりヨルシカのない夏なんて考えられない。
- ・If you fancy yourself as a musician lost in the youTube universe, Yorushika's the best there is for you. (Click on anything ヨルシカ, n-buna, suis...)
- ・@月光景作 ヨルシカ難しいですよねw とてもいい考察だと思いますよ!
- ・私がヨルシカの好きな理由は 作業or勉強中に歌詞を気にしないで音のみでも心地よくて、言うなれば"浅く"でも楽しめる。 でも、落ち着いて歌詞に集中して、じっくり聴いたとき、もっとその歌に込められたメッセージに気づいたり、考察出来る"深さ"もある所なんですよ……() 一生ついていきます……
- ・ヨルシカの音楽は聴いてると心の中のグチャグチャとかモヤモヤが少し軽くなる気がする。 けど、それが浮上してきてギュッと苦しくもなる。 曲が綺麗すぎるから、自分の汚ったない所も見えてくる。 それが好き。 なんか文が滅茶苦茶ですね。うまく言えないです。 ごめんなさい。
- ・エモい感じの曲調に軽快なドラムが合わさって独特な世界観ができている。ヨルシカって無性に夜に聴きたくなるよな
- ・何この新しい音楽!!って思うと同時に いつものヨルシカの良さも詰まっていて、 好きな曲になりました。
- ・このMVを聴いてブレーメンの音楽隊という言葉を調べに行きましたが、 ここまであらすじと噛み合った音色ないと思うほど素晴らしいですね。 ヨルシカの新曲を待ちきれなくなってしまいましたが、これだけの音楽が聞けるならいくらでも待ちます。 この何かを捨てた先に見える本当の自由という感じのひねくれた歌詞や音色がすごく好きですね。 これからも末永く応援させていただきます。
- ・やっぱりヨルシカ。
- ・いつ見ても思うけど、ヨルシカの曲って、映像作品よね。すごくきれいな映像。 貧乏人も金持ちもいい環境の人も悪い環境の人も障害者も、みんななかよく踊ろう、がテーマの映像と思われる。
- ・イントロに「愛なんだが」味を感じる ヨルシカもこういうグルーヴ感出せるのか 比較的ライトな感じ珍しくてたまらん
- ・初めて聞いたはずなのにどこか懐かしさを感じてびっくりした 心にす〜っと入ってくる音が好きだなあ、ヨルシカの音楽が輝く夏が来たね!!!
- ・あんまり深いこと考えない方がいいのかもしれないけど、ヨルシカのMVって歩いてるのを横から映したのが多い。時間の進みの正負なのかなぁ、、、
- ・ヨルシカの曲って簡単に理解できるような内容の曲ではないけれどなんだか親近感を感じるなぁ 見知らぬ人が隣にいるのに安心するみたいな
- ・ヨルシカ限界オタクだから辛い。
- ・ヨルシカ好きで毎日何かしら聴いてます。新曲出なさすぎてナブナ死亡説まで有った
- ・@エルマになりたい 歌が最高なのはもちろんなのですけど これまた色々な意味が込められてそうなMVですよね
- ・盗作を楽しむ音楽ユニットなんて世界中でもヨルシカだけだと思う。 そんなヨルシカを楽しむ自分は最高
- ・ヨルシカ好きな人と繋がりたいし会話してみたい そういう人達にしかない価値観ありそう
- ・ヨルシカってこんなに海外の方から人気あったんですね!知らなかったです!!
- ・曲には関係ないことだけど、 ヨルシカは広告がついてないのが 自分の中ではすごく大きいです。
- ・1人だけ右に歩いてるのエイミーだ...!!!!😭😭😭😭 ヨルシカ含めたn-bunaさんの過去作の登場人物の足元だったりするのか考察できて楽しい!
- ・死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ 逃げてもいいんだ、と思いました。 また、ヨルシカに救われました。
- ・新曲を出す度に、suisさんの新しい一面を見せてくれるn-bunaさん神ですか suisさんもなんでこんな色んな歌い方できるんですか、その上で一貫性があってsuisさんの声ってすぐに分かるのなんでですか 改めてヨルシカは未知数だなと感じました (オタク特有の早口出てる奴)
- ・ヨルシカ様の楽曲は全て好き😊
- ・*_ヨルシカ様最高_* リズムが一定で最高だし 歌いやすそうだから誰にでも愛されるような曲だと思います これからも *ヨルシカ様* を応援してます!
- ・ヨルシカが、英語のコメントが多いのが、 「音楽なら言語の壁も越えられる」っていうのを表してると思ってて、まるでこの曲とMVみたいじゃんってなった
- ・ヨルシカしか勝たんです。 いつもいつも素敵で思わず口ずさんでしまうような歌をありがとうございます。
- ・ヨルシカのMVはコメント欄があったまるまで時間置いてから見るのがすき、聴き手の声までも作品の一部にしてくれるヨルシカ最高です。
- ・ヨルシカの曲はみんな耳触りがいい
- ・このMVに出てくる足ってもしかしてヨルシカの楽曲の誰かだったりする?
- ・これは楽観ではなく苦しんだ末の諦観なのではないだろうか、、、 底抜けの明るさをヨルシカが歌うとそう聞こえるのは自分だけかな
- ・これ多分ヨルシカの物語出てきた歴代の登場人物たちだと思います!
- ・ヨルシカ最高!!!!!!!!!
- ・ヨルシカの作品に触れる度に、目の前に新しい景色が広がる様な、恋に落ちる様な、胸がいっぱいになって息をするのも忘れてしまう様な感覚に陥るんです。 「大好き」「愛してる」の言葉で片付けていいのか、自分の持ちうる語彙の限りにこの気持ちを表現しようとしても足りない。
- ・初期アルバムのような「夏!青空!切なさ!」みたいな曲が愛しくなるときもあって、 曲から「ヨルシカの夏」がどんどん薄くなっていって個人的には寂しいところはあるのですが、 その寂しさを押しのけるくらいの 今までより感情面での深い歌詞、 曲から想像する物語の複雑さ、 最初とは違う様々な方面へ根を伸ばしている様子を一緒に感じられることにとても感動しています。
- ・逃げ出していいよ 笑って 死ぬほど辛くて泣きながら聴いてたけど その理由がどうでも良くなった 心が軽くなった これだから好きがやめられない やっぱりヨルシカ好きだ
- ・ヨルシカの曲は回り続ける
- ・ヨルシカって新曲出るたびに聞き過ぎて飽き始めた頃に新曲出るから無限ループ
- ・ヨルシカの曲、全部大好きなのに聴いた直後得体の知れないクソデカ感情が湧いてきて、言語化できなくて苦しいし、泣きそうになるし、それを知るためにまた聴きにくるループに入ってもう笑うしかない。
- ・エイミーと盗作した男の奥さんだけみんなと違う方向に歩いてる気がする…ヨルシカの作品の中で死んでいく人だけだ。
- ・ヨルシカの世界観に触れられてるうちは心が楽で支えになってる
- ・ヨルシカの曲聴きながらコメントで皆の想いに共感してるこの時間好き
- ・@passcode feby あー、雲と幽霊の可能性はありますね…!! 黄色いハイヒールがなぜエルマと思ったかは、今までの物語からエルマは明るい子であり、MVの中でもワンピースを彼女がよく着ていることから、服装に合うかな〜と思い考察しました!
- ・MVを見て考察したくなっちゃうのはもう完全にヨルシカ追ってきたが故の癖みたいなもんだと思うんだけど、「ねぇ考えなくてもいいよ」って言うもんだから、ただただ単純に口角上がる程心惹かれるこのメロディーに身を委ねるに留めときます。 …と思って見てても反射的に考えちゃう3:10さんは僕の大好きな花人局さん方ですか!?!?それとも春泥棒さん!?
- ・ブレーメンの音楽隊は、ブレーメンを目指した元食料の動物たちの物語で、結局はブレーメンにはたどり着かずに道中で見つけた家で楽しく過ごした物語なので、多分目標は目標であってそれが途中で変わってもいいってことなのかなぁ。 ヨルシカにしては楽観的だ。
- ・ヨルシカっていつも歌詞の丁寧さ?っていうのがすごいよね! ちなみに横文字の意味として ・レイドバック(laid back):ゆったりとスローな感じ、語源は背中をつけて横になる(laid=横になる、back=背中) ・クルーヴ(cluve):音楽的に高鳴る、語源はレコード盤の音楽を記録した溝を指す言葉、なんだかんだ言って結構曖昧!!!
- ・ヨルシカはいつでも私たちを安心させてくれる。n-bunaさんは彼の感性にしたがって作りたい曲を作っているだけで、そんなつもりはないかもしれないが。
- ・おおおおああああああ新曲キターーーーーー!!!!!!!!!!! ヨルシカありがとおおおお!!!✨ このために生きてました!、
- ・こんなにコメント欄を一心不乱に漁るアーティストは私の中ではヨルシカだけ、
- ・ヨルシカを聞くと夏の匂いがする
- ・やっぱヨルシカはすげえや。 いつか面白い形で恩返しできるように頑張ります。
- ・「同じような歌詞だし 三番は飛ばしていいよ」 「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」 ヨルシカらしい歌詞というか… 特に心に響きました。
- ・現代だからこそ刺さる この息詰まった世界での正しい生き方 むしろこれこそが本来の生き方なのかもしれない 他の曲もすごい感動させられる ヨルシカは若者向けに説法してくれてるのですか?
- ・いつもと少し違うヨルシカ最高好き
- ・新曲の通知が来てるのは知ってたけど、ヨルシカは大事に聴きたいからゆっくりできる環境になってから「いざ!参る!」って感じで聴き始める。 結論はいつも「最高」なんですけどね。 ワッハッハッハ
- ・左から右に歩いてる人物は、過去の曲で死んでしまった人たちかな? エイミーと春泥棒の奥さん? また新しいヨルシカの姿が見れました😂
- ・マジでヨルシカは神だ!!
- ・歴代ヨルシカの曲の登場人物がmvに出てくるの面白い! 自分で分かる限りでは: 0:39 は準透明少年の盲目の少年 白杖を使っていることから盲目だと分かる 0:41 は盗作の少年 1:17 は月に吠えるのダンサー 3:10 は盗作の二人 「つま先立つ」の描写 3:54 はエイミー 海に飛び込む前に立ち止まる描写 4:16 はエルマ 黄色いハイヒールと捨てられた靴 4:20 は「泣きたい僕は猫を被る」の主人公 猫になる描写 だと思います! 間違っていたり、気づいてないこともあると思うので何かあればコメントよろしくお願いします! (後で気付いたのも足してます)
- ・ヨルシカの曲はMVにある過去の伏線を見つけるのも今後繋がる伏線を見つけるのもあってすごく楽しいな。
- ・歌詞はすごいヨルシカらしいけど、今までにないほどリズミカルですごく聴きやすくていいなあ これは神曲
- ・ジャズでヨルシカぽくない曲…控えめに言って大好きです。
- ・新曲、MV めちゃめちゃ嬉しい!!!心待ちにしてた! ヨルシカの投げやりでほっぽりだすような感じがあるけど誰かに話しかける感じもする語尾が好き
- ・最近思うようにうまくいかないことが嫌でそれに悩むじぶんも嫌で全部嫌だったけどこの曲聴いて楽してもいいんだと思えたし逃げ出してもいいんだと思えた。ありがとう。ヨルシカは私が中2から好きでずっと元気付けられるような曲ばっかりです。大好きです。
- ・最初と最後の動物が負け犬で、最後のシーンの背景の花がクサフヨウだとしたら、クサフヨウって夏に咲く1日花。次々に蕾ができては花を咲かす。 ヨルシカの歌に登場する主人公たちの儚い命と生まれ変わりを示唆してる?
- ・懐かしい気持ちになるメロディと、応援してくれる歌詞の中に時折攻撃的な要素が交じるヨルシカのセンス、最高です
- ・やっぱりヨルシカは声がいいね😊
- ・なんか、これまでのヨルシカって感じじゃないって思うくらい雰囲気違う
- ・ヨルシカあるある 左右のイヤホンを交互に外して楽器の音を聴きがち
- ・わかります ヨルシカの曲って曲調を覚えるの難しい 良い曲なんだけど、俺の頭が軟弱すぎて覚えてくんない
- ・英語わかんないけどヨルシカはゲイって言ってる。差別野郎が。出てけ!
- ・ヨルシカ特有のくらい曲調とか歌詞を反転させたような曲 とてもだいすき
- ・今までのヨルシカのMVに出てきた登場人物達が交代で登場して曲(MV)を作ってる所がブレーメンの音楽隊って感じなのかな。 誰が誰の足なのか全然分からないけど…
- ・最高のヨルシカの曲とともに、大学生の夏を迎えられて幸せです
- ・今までヨルシカで登場した人たちがでてきて いるのかな?嬉しい。
- ・ヨルシカの曲を初めて聴くとき、 「早く聴きたい」よりも「心を整えてから聴きたい」が勝って聴くまでにちょっと時間がかかります。 それだけ大切に聴きたいと思える 自分にとって唯一のアーティストです いつもありがとう。
- ・MVさいしょバーバパパのCGに見えてさすがヨルシカ攻めすぎで焦ると思ったら全然違った 素晴らしく綺麗なアニメーションでした
- ・ポジティブな曲かと思ったけど、自暴自棄になって笑ってる感じがして危うさも感じて、ああヨルシカだなぁって思った どこまでも人間を描いてくれる
- ・月光の「歩く」のビデオもそうだったけどヨルシカのおかげで誰かの歩く足元が好きになってしまった
- ・新曲待ってました!!! 全ての曲の色んな部分が使われてる気がする。 エルマやエイミーらしき足が出てきてるのが本当に愛おしい。着物の女の子は奥さんの昔なのかな、その後に出てくる足は盗作の男の人かな。 「明日は何しようか、暇なら分かり合おうぜ」「考えなくてもいいよ」「同じような歌詞だし3番はとばしていいよ」「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」「もっと2人で歌おうよ」「精々楽していこうぜ」「死ぬほどの事などこの世にないぜ」 などの歌詞は、今までのヨルシカの歌詞を否定して笑い飛ばしているよう。エイミーや盗作の男の人の生き方、死んだのを悔やんで、もっと楽に生きてこうぜと言っているようだった。 「さあいきを吸って早く吐いて」も生きてというメッセージに聞こえる。 また全ての曲の集大成のようでまさにブレーメンの音楽隊みたい
- ・Love from Korea. Yorushika saved my life 2 years ago from depression and made me start drumming. Every new song made me cry in delight, and this ‘Bremen’ saved my life from the rooftop once again. Not sure that anyone would read this… but I’m really thankful to n-buna, suis, and the supporting members making these music. Hope this band grows even bigger to a worldwide scale and be able to see in my country, thanks again to ヨルシカ.
- ・なんか、わかんないけど、ヨルシカが完結する気がする
- ・最近ヨルシカにめっちゃハマってる!! 歌詞1つ1つの言葉が響くし頭に残る中毒性が好き♡ これは一時リピートだな(´-ω-)ウム
- ・今までのヨルシカの登場人物に励ましの言葉(歌)を贈ってるみたいに感じました
- ・そろそろヨルシカが聴きたい季節が来たなあと思っていたので歓喜です
- ・3:53エイミーなのかな。こうやって曲の端と端が重なるような世界観のあるヨルシカが大好きです。
- ・雨の日とかのどんよりした日も、オシャレになるような曲作るヨルシカ天才すぐる…
- ・毎度毎度のことだけど、 雰囲気はまた今までのどの曲とも違うし、新しい声、リズム、メロディを織り交ぜてるんだけど、確かにこの曲も「あぁ、ヨルシカだ」っていう圧倒的な説得力がある。 広い意味で、日本語の美しさを最大限に利用した歌詞とセンスが大好き…
- ・この足は今までのヨルシカキャライメージかな? 橋に着いたのはエイミー 黄色い着物を着た下駄は思想犯で出てきた盗作男の思い人 浜辺を歩いてたサンダルの男は老人と海 上履きは、少年っぽいけど君に晴れでも出てきたな…
- ・足元だけで色んなこと想像できてしまう ヨルシカすごいなぁ。 曲調はすっごいリズミカルで 楽しそうやけど、全部諦めて 「あっはっはっは」って笑ってる感じ好き、 間奏n-bunaさんもよすぎる、、 ヨルシカ最高。。
- ・ヨルシカさんって、ボカロともJPOPとも言えない、ヨルシカっていうジャンルな気がするから、毎回曲聴くたんびワクワクする!
- ・何だろう。このジャズ感がある曲調はヨルシカらしいけど、suisさんの歌い方というか表現がいつもと違ったから、この曲にまた新鮮さを感じた
- ・このサブスク配信が主流になりつつあり、尺は3分半じゃないと飽きられるって言われてる時代にこれを出すヨルシカの強さ。 なんだか届く人にだけ届けって言ってるみたい。
- ・今まで散々死の美しさを書いてきたヨルシカが、「死ぬほどのことはないぜ」って言っちゃうの最高だね
- ・ヨルシカに「」してるのは何故?
- ・「ヨルシカ」の中でも色んな世界観と繋がりが見えるストーリーが描かれていたりその曲調に合った歌声で唄うsuisさんの表現力の凄さが重なると自然に惹き付けられていく。 この曲も含めてね☺️
- ・やっぱ夏はヨルシカやな
- ・ヨルシカはほんとに歌詞が最高に趣き
- ・このMVを見ていたら、曲を聴きながらなんとなく外を歩きたいなと思えました。ありがとうヨルシカ...
- ・半音の入れ方が新しい感覚すぎて何回もそこだけ聴いてしまいました笑笑 毎回毎回ヨルシカの曲を聴くと出会えて良かったな〜って嬉しくなります😌
- ・老人と海の老人 ノーチラスのエイミー 思想犯の奥さんと旦那さん 春泥棒の奥さんと旦那さん 又三郎の小学生 月に吠えるの主人公の男性 そして、白杖を使って歩いている人(おそらく盲人)→新しく映画主題歌になった曲「左右盲」の主人公? 色々な過去作品の登場人物の足元を移ろいゆく映像の中にさりげなく入れているヨルシカ、さすがです…。 そして、エイミーや思想犯の奥さんが左側から歩いてくるのは死人ということを示唆しているのかな。 その他の登場人物も段々歩くのをやめたり、右向きに方向転換をしたりして、左方向に進む人(=生きている人)がいなくなる描写も、切ない。
- ・ばうんでぃのlifehackとヨルシカ感が混ざった感じでめっちゃお洒落❤️
- ・準透明少年だったりエルマとエイミーに泥棒の煙草と雨。少年と奥さん。海で闘う老人。 今までのヨルシカが詰まってるし、始発とカフカみたいな終わり方も、もう大好き "死ぬほどのことはこの世にないぜ"とか"数年経てばきっと誰一人覚えてないよ"ってほんとに背中押される。 いっぱい恥かいて辛くなったら逃げ出します!!!
- ・久しぶりのヨルシカの新曲 懐かしいなぁ楽しかった思い出 青い青春 今でもヨルシカの曲を聞くと思い出す ヨルシカは俺らの青春泥棒や
- ・アニメーションが素晴らしくて3番も飛ばさずに見入ってしまった。明るい曲調の中にもしっかりとナブナ節が効いている。美しい、ヨルシカの世界が大好き
- ・刚刚看到有消息就发新歌了,没有ヨルシカ的夏天我活不下去了呀,太喜欢了谢谢你n-buna,这次也是一首很棒的歌曲呢,属于夏天的清凉。
- ・やはりまだヨルシカの夏ですよね ほんどに好きです
- ・@ああ またヨルシカ好きすぎてコメント欄まで見てるじゃん。ツンデレか笑笑
- ・夏=ヨルシカの季節!!
- ・こういう後ノリを全体通して使うのヨルシカにしては珍しいはずなのにいつものヨルシカって感じがしてすこ
- ・最後桟橋で止まったのはエルマかな。 これからの季節にヘビロテしたい曲。いつも期待を大幅に超えてるヨルシカが大好きです。
- ・表現力が凄すぎる。 もっとヨルシカにのめり込んでしまう。
- ・ヨルシカって相変わらずいいね。
- ・「あっはっはっは」が好きすぎてずっとそこだけ聞いてる 音楽の鑑賞文とかめっちゃ考えて絞り出して書くのにヨルシカの曲はすぐに口から出てくる
- ・画面右に向かって進んだ二人と、左へ進んだ何人か。 多分何かしらの違いがあるんだろうな。 多分右に向かった二人は、ヨルシカ好きな人なら、誰かわかるしどうなったかもわかる。 ただ、今思ったのはMVに登場した全員が前に進んでたから。立ち止まるでも、しゃがむでもなく。 私は、エイミーが好きだから、そこはよかったな、って思う。
- ・いつかライブでみんなで、「あっはっはっは」って叫びたいな〜〜〜!!!! この曲聴きながらだとどんだけ暑くてもルンルンで外歩けるのヨルシカマジックだ🪄
- ・想像だけど見た目だけだったら雨の中、黒のハイソックスで踊るように歩いてるのは「ただ君に晴れ」の女の子っぽい気がしなくもない ただ君に晴れのMVの中で一瞬だけ文字が見えるシーンで「それでも、ただ君に、晴れぬ空などないことを」がある。 考えすぎではあるかもしれないけどこれはそのままの意味ではなく「例え雨に打たれ続ける悲しい日々でも君には晴れた空のように生きて欲しい」みたいな願いが込められていたとしたら 雨の中で靴も無しに踊るように歩いているっていう魅せ方になりそうだなぁって個人的には思った。 まぁ何はともあれヨルシカ最高
- ・さすがヨルシカ、オールウェイズ合格点を超えるレベルの高い曲を出してくれる
- ・いつも違う「夏」を感じられる作品を繰り出すヨルシカ。 次の「夏」も期待してしまう。
- ・ヨルシカの曲は良い意味で一番が決まらないから好き
- ・ヨルシカは、無理に元気を出しに来るんじゃなくて逃げても大丈夫だよ、そう言ってくれるから いいんだよな〜
- ・ちょっと昔のヨルシカ戻ってきたみたいな歌詞で好き
- ・やっぱヨルシカしか勝たん!!!
- ・初コメはヨルシカで。 あっはっはっは、で少し昔のボカロP時代のn-bunaさん感じてしまった…。全部の曲の物語が繋がってるヨルシカ控えめに言って最高!!
- ・夏といえばヨルシカ。ヨルシカなしの夏は夏じゃない
- ・ヤッパ、ヨルシカ
- ・夏は暑くて嫌いだけどヨルシカを聴いてる時だけは夏を好きになれる
- ・今までヨルシカの楽曲で出てきた人物達が登場してて、彼ら自身がそれぞれの音を奏でてまさにブレーメンの音楽隊の様になってるのホントすごい。
- ・最高だよ ヨルシカお前って
- ・初コメです。余りにも嬉しすぎてコメントさせて頂きます。 今日は私の誕生日なんです。 最高の誕生日プレゼントをありがとうございます。ヨルシカ大好き!
- ・suisさん、あんたの声は何色だ‼︎ どんだけの種類の声があるんだよ。多彩なn-bunaさんの曲を支えられる人はあなたしかいない。 違う視点のMVもまたオシャレで良い。 最高👍 MVの登場人物は今までのヨルシカの曲の登場人物なんだね。他の曲も色々思い出して泣ける。
- ・@711 Ken さんのコメントを見て、自分も考察。 「2人だけのマーチ」という歌詞にあるように、対になっている登場人物(犬)がいるように感じました。 0:21の少年は同じく[雲と幽霊]の少年だと予想。2:30にバス停のベンチを見つけ戻るシーンや靴に水滴がついていることからも、[雲と幽霊]の曲やMVを想像させる。生まれ変わりも納得。ブックレットにもありましたね。 0:40の少女は上履きや背景から小学校を想像させるが、自分は[言って。]の子かなぁと。幼そうな感じや、[言って。]のMVで階段を駆け上がるシーンもなんとなく学校っぽさがあるような。 0:30の少女は0:40の少女と同一人物では?と。走り方が似ているし、3:30で「数年たてばきっと一人も覚えてないよ」という歌詞と共に学校から出ている→小学校を卒業し、中学生もしくは高校生になり、制服へ変化したとも思える。靴を履いていないのは、自殺しようとしているため。雨は涙の表現?背景も屋上らしき場所で、2:23には実際に飛び降りる描写がある。[言って。]の少女も落下の描写があるし、階段を駆け上がるのも屋上へ向かっているのかも。 0:38の青年は準透明少年かなぁ。と思いました。 1:43の青年は同じくエイミーだと予想。逆方向へ向かっている理由も同感。 2:44の女性も同じく音楽泥棒の妻だと思う。(ちなみに自分は春さんと呼んでいます。)春さんも逆方向へ向かっている。3:08に出てくるのが音楽泥棒。なお3:00に先ほどの少女が出てくる理由は不明。 自分も黄色いヒールの女性と片足サンダルの男性は対になっている存在だと思います。 この2人の関連性については711 kenさんのコメントと同感です。 この2人はまだ他の曲には出て来ていない人物か…あるいはn-bunaさんとsuisさんかな、なんて。 片足サンダルの男(ボカロP時代のn-bunaさん) ・もう片方のサンダル(自分の音楽を表現してくれる人=suisさん)を求め歩いている。 ・途中右足用の靴があるのに目もくれてない 黄色いヒールの女性(ヨルシカを結成する前のsuisさん) ・走っている=「思い出を作らねばと生き急いでいた。」 ・ヒールという靴で、不安定な足場。足を踏み外せば海(?)に落ちてしまう状況なのに、跳び跳ねたりと恐怖心がない=生への執着が薄い→「二十歳になったらやりたいことがなくなった。」というsuisさんの発言を彷彿とさせる。 ラプンツェルが公表された時期、ヨルシカが結成された時期。 もしラプンツェルという曲の「心ってやつを一本垂らしてやっと誰か登ってきたそいつが君だった」という歌詞がn -bunaさんとsuisさんの出会い(ヨルシカ結成)を示唆しているのなら 2:40にあるはしご=一本垂らしたもの=suis さんが登って来てくれた 4:12のビールと水らしきもの→ビール=n -bunaさん、水=suisさん(歌う天然水)なのかなぁなんて思いました。 そして[雲と幽霊]でヨルシカ結成。(この歌の歌詞からバンド名を取っているから。)そしてこれまでの登場人物(ヨルシカとして二人がこれまで作ってきた作品)たちみたいな。 長文すみません。 身近にヨルシカファンがいなく、どうしても感想を書きたかったので書かせて頂きました。
- ・新曲嬉しいです!!!ヨルシカの新曲出るだけでテンション上がります。 MVのアニメーションを見て、コロナ禍の自粛期間に花に亡霊を聴いて泣きそうになったの思い出した。
- ・この足の持ち主たちは一体どんな人なんだろうって考えてたけど、エイミーだったり、下駄を履いた足がかかとを上げる描写は思想犯のMVにも出ていたし、ラストの少年の足がフレームアウトして右へ戻ると吸い殻がたくさん散っているのは恐らく思想犯のおじ様(幼少期)のものなのだろうか 歌詞の考察も楽しいけど、MVが世界観を作っていて考察にキリがない ヨルシカの作り込まれようと言ったら本当すごいな
- ・ヨルシカが左右盲に続いてブレーメンという新曲をだしたぞー!ブレーメンは聴いた瞬間ヨルシカらしい最高の曲だと感じました!僕は勝手ながらこれからもずっと応援してます!直接力にはならないと思うけど、これからも一笑健命頑張って下さい!
- ・you know, my school final exam ends tomorrow and i'm so worried. There are some kind of blame myself, cause i miss some details in math test and other economic, science tests too. And i slept during study time. i think i'm done and i just want to give up, but as i access youtube, i saw new song of ヨルシカ. i don't know how does it operate to me, but i think now i can study hard
- ・昔からずっとヨルシカの曲調や、suisさんの声がすきでずーっと聞いてます🤩🤩 夏で楽しみなことはヨルシカの曲を聴くこととだけです!!
- ・やっぱりヨルシカのポップな曲は新鮮で最高!軽快なリズムだから体が勝手に動いてまうわ
- ・久しくヨルシカに触れてなかったけどやっぱこの季節はヨルシカよな
- ・ヨルシカ史上1番好きな曲
- ・以前ヨルシカのコメ欄で見かけたことなんですが、ヨルシカの新曲が出るたびに「やばい、これ一番好きかも!」(ちなみに僕の一番は風を食むです)
- ・ヨルシカたまにグルーヴが良い曲出してくれるよね。
- ・8ヶ月待った甲斐があった。 ヨルシカの曲は完成度が高すぎる。
- ・suisさんの表現力が凄すぎる 歌声含めて全ての楽器がカチッとはまってる感じがしてめちゃくちゃ気持ちいい 洗練されててかっこいい こういうヨルシカも大変良い
- ・梅雨明けの夏のはじまりのタイミングでこの夏っぽい新曲、流石すぎる。 ヨルシカのいない夏は不完全だからね
- ・ヨルシカの曲は毎回新しい曲調で、それに合わせてSuisさんが全部違う歌い方してくれるからすごく新鮮に聴ける…そして癖ポイントがある…大好きです🥺
- ・以前のロックンロール全開のヨルシカも好きだけど、最近のおしゃれヨルシカも好き
- ・今年もヨルシカで生きていける!!
- ・このグルーヴ感ある軽快で心地いいリズムに楽観的だけどどこか尖ってて皮肉混じりなn-bunaさんぽい歌詞が効いてて良い 文学オマージュ作品は毎回ヨルシカの幅広さが知れて楽しい〜〜
- ・久々ヨルシカ聞いたけどやっぱいいな。 初めて聞く曲なのになんとなく懐かしさがある。
- ・最初に口先じゃわかり合えないって言ってるけど、最後にわかり合おうって言ってるのは 口先で紡ぐ"言葉"じゃ分かり合えっこないけど”音楽”でなら分かり合えるってことなのかな すごいヨルシカらしい締め方で好き、、、
- ・suisさんの歌声もどんどん進化していくし n-bunaさんの曲調の幅もどんどん広がっていくし ヨルシカ最高だよ…!!
- ・歌詞で歩く人たちの思考判断を統一して、 リズムで歩く人たちの性格を表現して、 歌声で感情を出す。 ヨルシカにしか出来ない技量を感じた!
- ・ヨルシカは一音目から「好き」を感じる
- ・ヨルシカの今までの作品、に出て来る人達の足元っぽい気がする。
- ・あっはっはを歌詞にするところ… そういうところだぞヨルシカ……… (めっちゃ好き〜〜〜〜〜〜〜ありえないくらい好き〜〜〜〜〜〜〜もはやリピってるしもうこれから毎日聴きます)
- ・ヨルシカが在り続けるなら死ねない。そう思わせてくれる。自分の乾涸びたつまんない心を問答無用で潤してくれるそんな音楽。
- ・この曲調今までのヨルシカの全てが込められた最高傑作だろ
- ・ヨルシカの曲聞いてる時って日本人であることがとても誇らしくなれる錯覚になる。 それにしても綺麗だ…
- ・夏といえばヨルシカ! 待ってました〜😆
- ・ヨルシカは神曲しか出さない。
- ・いつになっても好き ヨルシカ
- ・もしかしてこれ、このMV、今までのヨルシカの曲に出てきた人たちの足じゃないですか…!? エイミーとエルマ、盗作の彼ら、老人と海、又三郎…!個人的な解釈なので正解かどうかは分からないですが泣きそうになりました。 軽快なリズムと管楽器の心地好いサウンド、伸び伸びとしたsuisさんの歌声に乗ったn-bunaさんの楽観的な歌詞、全部が愛おしくて大好きです。本当に、ヨルシカには飽きがこない。ブレーメン、大事に楽しく聴きます。
- ・もう誰か書いてると思うけどやっぱりこれ歴代MVの登場人物だよね、、? 0:38は点字ブロックと杖からして目が見えない人→準透明少年 3:08は盗作小説のワンシーンから盗作おじの奥さん(リプ欄より) 3:54ノーチラスのエイミーが飛び降りる直前 色んな人が集まってて集まっててまさにブレーメンみたいな賑やかさ こういうところほんとにだいすきヨルシカ ⤵︎ ⤵︎ヨルシカのTwitterから引用 「僕達は皆ただの動物で、足りない頭を使い過ぎるくらいなら最初から考えなくてもいい。歌詞にも題にも大した意味はない。 n-buna」 これを踏まえた上で見ると、雨の中靴下の子とか上履きの子、黄色いハイヒールの人などわからない人は私たちのしらない「誰か」なのかもしれないと思ったり。n-bunaさんの手のひらの上で転がされているのかもしれない。 「精々楽してこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ」「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」とかいつもよりダイレクトな言葉で救われるような様な事が歌詞になっている中、大した意味が無いとか言っちゃうあたりn-bunaさんの皮肉がきいててだいすきすぎる
- ・盗作の奥さんの歩く描写とエイミーの歩く描写だけが右向きだったから死者は右に向かっていくのは間違いない なら最後に左向きに歩いてたみんなが右向きに方向を変えたのは 人はみんないつか死ぬ事の暗示 それがサバンナのような道でも海の中でも 途中経過がどうであろうと人はいつか死ぬ そういうことが言いたいんだと思う ヨルシカの歌詞にはちょくちょく死生観を織り交ぜる歌詞が出てくるけど このMVは特にナブナの死生観と歴代のヨルシカキャラ達がマッチした最高のMVだと思う
- ・夏といえばヨルシカなんだよなぁ
- ・ヨルシカしか勝たん!!
- ・ヨルシカって、生命を感じさせながらも儚くてどこか無機質な雰囲気があるなあと思う。歌詞が刺さるとかメロディーが良いとかもはや忘れてここまで聴き入るアーティストはなかなかいない…
- ・毎回「新しさ」を提供してくれるヨルシカに感謝!いつもオシャレなんだよぉぉ!!
- ・「何もかも間違ってんのさ」とか「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」とか、世界や周りの人が正しいわけじゃない、人生は努力しても上手くいかない時だって当たり前にあるから逃げて楽してもいい、みたいな、ナブナさんの本心を投影した詭弁っぽくないヨルシカの歌詞がどんな励ましの言葉よりほんとに好き。
- ・最近投稿頻度高くてしあわせ… サビの落ち着いてるのに気分が上がるような 曲調も歌い方も本当すごい 神過ぎるヨルシカ!!
- ・「ヨルシカ」って感じで好き
- ・ヨルシカのなんか矛盾した歌詞が好き
- ・ヨルシカの曲を聴くと夏だなあって感じる
- ・久しぶりにヨルシカの新曲聴いたけどやっぱ神なんだよな
- ・ヨルシカの曲はハズレがないよね
- ・Twitterのトレンドで「ブレーメン」って入ってるの見て、BREIMENのことか…??と思ったらヨルシカやった。 どっちも好き〜あっはっはっは〜
- ・サビでいきなりトランペットが入ってきて驚いた……また違う雰囲気で来た!!って感じが凄かったw しかも今までの曲と明らかに雰囲気違うのにヨルシカの曲ってわかる成分が感じ取れるところがまたすごいと思う。また歌詞とか聴き込んでみようかな
- ・歩幅も靴も歩くリズムも何もかも違う、まるで不協和音のようだ。しかし、それぞれが自分のリズムを持っていて、それが全て重なるとすばらしい一つの曲となる。それぞれの違う歩幅、リズムでまさにブレーメンの音楽隊がしたように、年も住む場所も違う人々がある一つの場所を目指して“歩く” 曲中でも、不協和音が出ていたり、その不協和音を使い次のメロディではうまく和音になっていたり、そう言った表現がなされている。 ヨルシカの曲は私たちの感想や考察、そんなものが合わさって初めて一つの曲と成るのではないだろうか。 なんて皮肉なんだろうか。
- ・どんどん新しいヨルシカになっていく、、!こんなにスキップしたくなる曲は初めて。
- ・theヨルシカって感じのきたー!
- ・ヨルシカからこんな楽観的な歌が出るなんて.......めちゃくちゃ良い.......
- ・わかります。夏の季語はヨルシカ。
- ・やっぱりまた次の新曲も聴くまで生きてたいって思わせてくれるのがヨルシカの音楽
- ・n-bunaさんの作る音楽が大好きで、それを素晴らしい歌で支えてるsuisさんが大好きです。ブレーメン、初聴でビビっときました衝撃でした既に大好きな曲です(^-^)ヨルシカ最高です!
- ・このリズムといい音程といい、ヨルシカにしか出せない不安定で不安な感じが最高にいい
- ・うん。ヨルシカ以外はゴミだね
- ・@ああ まず、と繋げて書いてしまったので分かりづらくなってしまってましたね。 ヨルシカのvocalがsuis(スイ)さんという方なんです😌 まず最初に、いつもながらすいさんの声が好きだ!と言いたかったんです👍
- ・夏のヨルシカほど最高なものはない
- ・8ヶ月ぶりのMV最高っす 全然新曲出ないから心配だったけどやっぱりヨルシカ最高
- ・エモいんよな、学生のうちにヨルシカ聴けるのが幸せ。
- ・新しい曲調な感じなのにものすごい惹かれる ヨルシカとして作られる音楽は何度もワクワク感じるのすごい
- ・ライブ映像じゃない…『月に吠える』から8mo?以上…どれだけこの時を待ったか…! It's not a live video.... I've been waiting for more than 8mo? since "Howl At The Moon".... How long have I waited for this time....! 最近精神病で入院したり,働き方や環境が変わったりで辛いことも多かったけど,これでまだ生きる希望が湧いてきた! Recently, I had hospitalized due to mental disorder, and my work style and environment had changed, so I had many bitter experiences, but this video gave me a lot of hope to live! 曲って,それそのものの歌詞や旋律も勿論だけど,それをどういう空気感とか匂いのときに聴いてたか,何を頑張ってるときに聴いてたか,誰に恋してるときに聴いてたかみたいなのが心に残りますよね…?そしてその曲を久々に聴いたときにそれを思い出す的な? Of course, the lyrics and melodies of a song are important, but we remember the information about we listened to it when what kind of atmosphere and smell, we listened to it when what we were doing our best, and we listened to it when who we were in love, don't we....? And when we listen to the song for the first time in a while, we remember those memories, don't we? ボクの今年の夏はこの曲色に染まることが確定.そして,いつかまたこの曲を聴いたときに思い出すんだろうな…とおもったけどヨルシカの曲は現状ずっと聴き続けてる野ばっかだから逆にそういうの無いのかも? This summer, the color of this song in this video will be engraved on my memory, and one day, I WILL remember it when I listen to this song again.... n-bunaさん,suisさん,その他ヨルシカにかかわった皆さん,ありがとうございます… Thank you, n-buna, suis, and more : others involved in Yorushika.... /* ** # Title (Original) ** $YMC22G04U320-00 ** # First Project to Participation in or Be Referenced // Not be changed automatically. Be changed manually!_ ** oy6MDr6I6rM\ ** # Created by ** Mahollo Imaherl ** # Validated by ** KcYouTubeCommentValidaterA-00.exe ** # Validated on ** Mon 04 Jul 18;32;04 2022 JST (UTC + 09hr00mi) ** # Revision history ** * -00 ** + Uploaded by ** KcYouTubeCommentUploaderA-00.exe ** + Uploaded on ** Mon 04 Jul 18;32;07 2022 JST (UTC + 09hr00mi) ** + Description of Changes ** @ Started writing for the time being */
- ・ヨルシカ様の曲全部中毒性あって沼る所が魅力的で素敵です。
- ・最近辛くて色々辞めたくなって 逃げ出したくてでも今後どうなんのかも分からなくてあやふやな気持ちだった この曲を聴いてもっと客観的に見ることに決めました!!ヨルシカ最高!!
- ・0:31 は月に吠えるの世界で 3:53 はエイミーっぽいから 全部ヨルシカ作品のキャラクターになってるのかな。
- ・ヨルシカの助言なら聴くしかないね!
- ・ヨルシカにしては珍しいポジティブな歌詞が入ってますね!原作のブレーメンの音楽隊はどんな話なんだろうか
- ・ヨルシカの新曲来ると夏を感じる
- ・ヨルシカは辛くても元気になれるから よく聴いてしまう
- ・本当にヨルシカにいつも救われるし、何年経っても廃れない
- ・一人一人の足をブレーメンの音楽隊の動物たちと重ねてグルーヴに乗ってるって思うと楽しいし、逆に歌詞に戻って聞いてたらどこかヨルシカが含んでいる気だるさがあるのと少し気怠くて物寂しいように捉えるのどちらもすごく楽しい
- ・3:54 「ノーチラス」のエイミーが桟橋で入水自殺した場面ですかね、ヨルシカの世界観が繫がっているところがいいよね。
- ・ヨルシカの曲はなぜこんなにもリズムが楽しいのだろうか。。一個前の曲の月に吠えるや又三郎とは違った曲調でアーティストの素晴らしさを感じられました。新曲が新しく公開されて嬉しいです!!
- ・待ち焦がれてたヨルシカの新曲…!! 足元だけのMVでこんなに色々な顔を感じさせるのがすごいしリズムも軽やかに頭に残る、
- ・ヨルシカの新曲=今年も夏が来た
- ・ああ…ヨルシカ新曲だ…帰りの電車で聴けて幸せいっぱいになったの嬉しい
- ・こんなに新曲を聞く時に緊張するのはヨルシカくらい
- ・3:53 の足元、エイミーかと思った、、、、もしそうなら左に向かって歩く人と右に向かって歩いて行く人ではなにかがちがったりするのかな、、、、歌詞もmvも好きすぎる、、、この夏のヨルシカがどんな作品を出してくるのか気になる、、、、
- ・ヨルシカの曲って広告付かないのって僕だけなのかな…?
- ・ヨルシカの曲で逃亡が1番好きだけど、雰囲気似ててまじで死にそう。ホントに好き!!!
- ・ついに来た、、、ヨルシカの季節が、、、!
- ・初夏のある一日の、夜の始まりにこんばんは。投稿ありがとうございます。 久しぶりに、ヨルシカの新曲を投稿日に聴きました。「夜」をテーマにした雰囲気は変わらずですが、今までで一番陽気な感じがします。 誰もいない帰り道で、二人でのびのび気まぐれに踊ってるような… MVめっちゃ繊細できれい。特に雨が一粒一粒、透明感があってキラキラしてる。風景の中で色んな人の足だけが映る。その中にその人の暮らしが見えてきたり、どんな気持ちで歩いているんだろう、とワクワクさせられます。
- ・このブレーメンはブレーメンの音楽隊みたいに年齢も性別も住む場所も違う俺らがヨルシカによってここに集まってることを比喩してるんじゃないかな。(語彙力皆無)
- ・@ああ ぼくがカスみたいな解釈をしてしまい、更にそのせいで変な争うを生むような結果になってしまい、本当に申し訳ございません。わざわざご指摘くださってありがとうございます。今後はこのような解釈違いを生まないように、ヨルシカの曲を更に聴き、CDももっと沢山買って行きたいと思いました。再度、わざわざお手数お掛けし、ご機嫌を損ねてしまい、申し訳ございませんでした。
- ・ヨルシカの歌ってヨルシカって感じするのなんでなんだろう
- ・ヨルシカの曲は人間の汚いところも虚しいところも辛いところも全部ひっくるめて人生は、世界は美しいと思わせてくれる気がします… 私が今日も前を向いて生きることが出来るのはヨルシカの曲のおかげです。本当にありがとうございます大好きです。
- ・ずっと楽しみにしていた新曲。 暫く作業のお供にさせていただきます、 ヨルシカ大好きです~!!!
- ・メロディやっぱりn-bunaさんて感じで最高!! なんとなくだけどヨルシカひと皮もふた皮も剥けてない!?
- ・声が好きすぎるのもそうだけど、リズムもめちゃくちゃ聞きやすくて良いです! ヨルシカが聴ける時代に生まれて幸せです!
- ・やっぱ生きてる間にヨルシカに出会えて幸せだ!!
- ・こんなこと言ったらあれだけど、またロックロックしたヨルシカも聴きたいな もちろんこの曲も大好きだけど
- ・前回の「月に吠える」から約9ヶ月、 ついに新曲MVが公開されましたね。 このMVを見て聞いて、僕はsuisさんの「あっはっはっは」を聞くために生まれたのだと分かりました。 ありがとうsuisさんn-bunaさん。 全てのヨルシカに感謝を
- ・新曲更新久しぶりすぎてうれしい... 昨年度は自分は受験生だったから、ライブ行けないし、更新もなかったから... そしてn-bunaさんのサブボーカルも聞けたし、ヨルシカの世界観に入り込めたからまたしばらく頑張れそうです。
- ・suisさんの声がほんとに好き🥲 ヨルシカの歌は話が繋がってる(?)って聞くけどこの歌はどこが繋がってるのかな 何回も聞いたら分かるかな
- ・ヨルシカの季節来ましたね!もうヨルシカは夏の季語ってことでいいんじゃないですか??
- ・ヨルシカの落ち着いた曲も好きだけど今回見たいな楽しげなやつはもっと好き
- ・ヨルシカのおかげで嫌いになれない夏が始まった。
- ・飽きてもまた聞きに来たときまたはどこかで聞いたときハマれる。それがヨルシカ。だと私は思う。
- ・その思いがヨルシカの御二人に届くといいですね(˶'ᵕ'˶)
- ・新曲出る度幸せな気持ちになる…☺️ ありがとうヨルシカ…✨🙏
- ・@ああ あなたもヨルシカが大好きなんですね!届くといですね〜〜
- ・新曲MVありがとうございますm(_ _)m 僕は今、不登校気味で辛いことがいろいろあるのですが、この曲になんだか救われた気がします。歌詞が本当に良いです、ありがとうございます。 それに、踊りだしたくなってしまうような楽しい曲調ですごく好きです。あっはっはっはってとこ好きです。 ヨルシカ大好きです!
- ・ヨルシカの新曲を聴く度に、1度も耳にしたことがないはずなのになぜか心地よくて、優しい気持ちになれます。切なくなったり、苦しい気持ちを代弁してくれているような、胸の奥が熱くなる感じがします。このコメントをn-bunaさんやsuisさん、ヨルシカに関わる方々に届いているのだろうかと考えるだけでドキドキして、文章では伝わりきらないほどヨルシカへの愛が大きくなっていきます☺️ヨルシカに届け〜〜!!
-
Similar keywords
- ・ヨルシカの曲
- ・ヨルシカ
- ・ヨルシカ 2023年1月
- ・3:52 ヨルシカファン「エルマ
- ・ヨルシカさんならではの空間
- ・ヨルシカとナブナさん
- ・これまでのヨルシカの曲
- ・ヨルシカの音楽
- ・ヨルシカさんのファン
- ・ヨルシカさんの曲
- ・ヨルシカ好き
- ・ヨルシカのMV作り
- ・マーチ ヨルシカのお話
- ・ヨルシカの歌詞
- ・ヨルシカの曲の主人公達
- ・ヨルシカの世界
- ・ヨルシカの新曲
- ・ヨルシカのMV
- ・歌声と曲調、ヨルシカとしてだからこそ出来るもの
- ・最近のヨルシカの曲
- ・自分の中の理想の青春とヨルシカの曲の相性
- ・ヨルシカの歌全て知ってる
- ・ヨルシカのmv
- ・ヨルシカの音
- ・ヨルシカも
- ・ヨルシカファンの皆
- ・0:20ヨルシカ
- ・ヨルシカの歌詞共感
- ・ヨルシカの方
- ・ヨルシカの中
- ・ヨルシカの透き通るような声
- ・ウワァァァ ヨルシカ考察
- ・ヨルシカの歌
- ・ヨルシカの歌詞とか声
- ・やっぱヨルシカは最高
- ・そこがヨルシカの尊いところ
- ・ヨルシカの作品
- ・ヨルシカおシャンディ
- ・ヨルシカの季節
- ・もう最高 ヨルシカ
- ・ヨルシカ新曲、アルバム楽しみ
- ・ヨルシカ赛高
- ・今までのヨルシカのMV
- ・ヨルシカの声
- ・月光景作 ヨルシカ
- ・ヨルシカの好きな理由
- ・いつものヨルシカの良さ
- ・やっぱりヨルシカ
- ・ヨルシカ限界オタク
- ・エルマ
- ・そんなヨルシカ
- ・ヨルシカ様の楽曲
- ・ヨルシカ様最高_* リズム
- ・ヨルシカ様
- ・ヨルシカ最高
- ・ヨルシカの楽曲の誰か
- ・ヨルシカの物語
- ・ヨルシカの夏
- ・やっぱりヨルシカ好き
- ・ヨルシカの作品の中
- ・ヨルシカの世界観
- ・ヨルシカ最高好き
- ・ヨルシカの姿
- ・ヨルシカは神
- ・歴代ヨルシカの曲の登場人物
- ・ヨルシカの投げやり
- ・ヨルシカのセンス、
- ・なんか、これまでのヨルシカって感じ
- ・最高のヨルシカの曲
- ・ヨルシカのおかげ
- ・今までのヨルシカの歌詞
- ・今までのヨルシカの登場人物
- ・ヨルシカ天才
- ・あぁ、ヨルシカ
- ・この足は今までのヨルシカキャライメージ
- ・ヨルシカっていう
- ・ヨルシカ」の中
- ・夏はヨルシカ
- ・ばうんでぃのlifehackとヨルシカ感が混ざった
- ・今までのヨルシカ
- ・ヨルシカ的夏天
- ・夏=ヨルシカの季節
- ・いつものヨルシカ
- ・ヨルシカマジック
- ・ともあれヨルシカ最高
- ・ヨルシカ、オールウェイズ合格点
- ・昔のヨルシカ
- ・初コメはヨルシカ
- ・ヨルシカなしの夏
- ・ヨルシカの楽曲
- ・ヨルシカお前
- ・ヨルシカ大好き
- ・今までのヨルシカの曲の登場人物
- ・ヨルシカ結成
- ・ヨルシカファン
- ・ヨルシカの曲を
- ・ヨルシカのポップな曲
- ・この季節はヨルシカ
- ・ヨルシカ史上
- ・ヨルシカのコメ欄
- ・こういうヨルシカ
- ・以前のロックンロール全開のヨルシカ
- ・最近のおしゃれヨルシカ
- ・ヨルシカの今までの作品
- ・この曲調今までのヨルシカの全て
- ・ヨルシカ ⤵︎ ⤵︎ヨルシカのTwitter
- ・ヨルシカ」って感じ
- ・theヨルシカ
- ・ヨルシカ以外
- ・ヨルシカのvocal
- ・夏のヨルシカほど最高
- ・やっぱりヨルシカ最高
- ・ヨルシカ様の曲全部
- ・ヨルシカ作品のキャラクター
- ・ヨルシカの助言
- ・ヨルシカの新曲…
- ・ヨルシカの新曲=今年
- ・ヨルシカ新曲
- ・この夏のヨルシカ
- ・ヨルシカひと皮
- ・ヨルシカの曲のおかげ
- ・全てのヨルシカ
- ・🥲 ヨルシカの歌
- ・ヨルシカの落ち着いた曲
- ・ヨルシカの御二人
- ・ヨルシカへの愛
- ・ヨルシカに届け
-
歌詞( 332 )
- ・ちょっと上手くいかないことがあって落ち込んでた時にこれ聴いたらなんかちょっと立ち直れた。 明るすぎず、暗すぎず、な曲。 別にテキトーでもいいじゃんみたいな歌詞が効いたわ。悩みがちっぽけに思えてきた。実際ちっぽけなんだけど。それに気づかせてくれるね。
- ・今年の夏沢山悩むことがあったけど死ぬほどのことはこの世にないって言葉で生きていた。 調子こいて自分のしてしまった過ちを思い返して頭抱えたけど数年立てばきっと一人も覚えてないって言葉に安心してた。 ヨルシカの曲は考え深い曲ばかりでこの曲もそうであるけど この楽観的な歌詞のままの心地でいるのも悪くない。
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 네에 칸가에 나쿠테모 이이요 아무 생각 하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 말로는 서로를 이해할 수 없는 걸 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 지금은 이 음을 타자 忘れないでいたいよ 와스레나이데 이타이요 잊고 싶지 않아 身体は無彩色 レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠 레이도밧쿠 몸은 무채색 레이드백 ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루-브 그냥 넘실대는 빗소리로 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 계속 둘이서 살자 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤 한구석에서 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ 네에 후가이나이 보쿠라데 이이욧 한심한 우리여도 괜찮아 って誘ったのは君じゃないの 테 사솟타노와 키미쟈 나이노 그렇게 꾀어낸 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠 다케쟈 츠마라나이와 핑계 뿐이면 재미 없어 まだ時間が惜しいの? 마다 지칸가 오시이노? 아직 시간이 아까워? 練り歩く景色を真空パック 네리아루쿠 케시키오 신쿠- 팟쿠 행진하는 풍경을 진공 팩 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루-브 발을 구르는 소리로 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레-멘 우리 마치 브레멘같네 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리 다케노 마-치 단 둘 뿐인 행진인 거지 さぁ息を吸って早く吐いて 사아 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고, 재빨리 뱉어 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 세이제이 우탓테 이요-제 와라우카이 오마에모 도-다이 온 힘을 다해 노래하자 웃는 거야? 너도 같이 어때? 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 아이노 우타오 우탓텐노사 앗핫핫하 사랑 노래를 부르는 거야, 아하하하 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 세이제이 라쿠 시테 이코-제 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 온 힘을 다해 편하게 살자 이 세상에 죽을만한 일은 없어 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ 아시타와 나니 시요-카 히마나라 와카리 아오-제 내일은 뭘 할까? 한가하면 서로 알아가자 ねぇ考えなくてもいいよ 네에 칸가에 나쿠테모 이이요 아무 생각 하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 네 세포도 춤추기 시작했어 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 지금은 이 음을 타자 乗れなくてもいいよ 노레나쿠테모 이이요 딱히 타지 않아도 괜찮아 想い出の景色でバックパック 오모이데노 케시키데 밧쿠팟쿠 추억 속 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루-브 술렁이는 봄바람으로 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 둘이서 좀 더 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 한가하면 사랑을 해보자 さぁ息を吸って声に出して 사아 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고, 목소리를 내줘 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 세이제이 우탓테 이요-제 와라와레테루노모 시카타가 나이네 온 힘을 다해 노래하자 웃음을 사는 것도 어쩔 수 없지 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 나니모카모 마치갓텐노사 나아, 앗핫핫하 전부 다 잘못된 거야, 그렇지? 아하하하 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 세이제이 라쿠 시테 이코-제 바카오 요소우노모 라쿠쟈 나이제 온 힘을 다해 편하게 살자 바보인 척 하는 것도 편하진 않아 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ 오나지 요-나 카시다시 산반와 토바시테 이이요 가사도 비슷하니까 3절은 건너뛰어도 괜찮아 さぁ息を吸って早く吐いて 사아 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고, 재빨리 뱉어 ねぇ心を貸して今日くらいは 네에 코코로오 카시테 쿄- 쿠라이와 있지, 오늘만큼은 마음을 좀 빌려줘 精々歌っていようぜ 違うか? 세이제이 우탓테 이요-제 치가우카? '온 힘을 다해 노래하자', 아냐? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 오마에라 민나 보쿠노 코토오 와랏텐노카? 나아 너네 전부 다 날 비웃는 거야? 응? 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 세이제이 라쿠 시테 이코-제 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 온 힘을 다해 편하게 살자 죽을만큼 괴롭다면 도망치자 数年経てばきっと一人も覚えてないよ 스-넨 타테바 킷토 히토리모 오보에테 나이요 몇 년 지나고 나면 분명 한 명도 기억 못 할 거야 ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 제에제에 우탓테 이요-제 카라다와 우고쿠? 오마에모 도-다이 헐떡이며 노래하자 몸은 좀 움직이니? 너도 같이 어때? 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 아이노 우타오 우탓텐노사 앗핫핫하 사랑 노래를 부르는 거야, 아하하하 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 세이제이 라쿠 시테 이코-제 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 온 힘을 다해 편하게 살자 이 세상에 죽을만한 일은 없어 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ 아시타와 나니 시요-카 히마나라 와라이 아오-제 내일은 뭘 할까? 한가하면 같이 웃자 そのうちわかり合おうぜ 소노우치 와카리 아오-제 그동안에는 서로 알아가자
- ・「数年経てばきっと一人も覚えてないよ」って歌詞に日々助けられてる。
- ・3:20 ここの「あっはっはっは」のところ歌詞が無いって分かってるのに頭の中で勝手にあっはっはっはって歌詞が聞こえてしまう、、、まるで誰かに笑われてるみたい。これが「僕」に聞こえてる「お前ら」の笑い声なのかな…
- ・誰か歌詞🙏
- ・"ねぇ考えなくてもいいよ"でn-bunaさんの歌詞考察はいらんと言う圧を感じる
- ・優しいリズムと言葉が続いた後。サビでの、心を斬りつけるような歌詞に感情を揺さぶられました。 度重なる残業で疲れた会社員には、励まされるような楽になるような・・。素敵な曲です。 (うまく表現できない)
- ・死ぬ程のことはこの世にないし、辛いなら逃げ出す選択肢を選ぶって前向きな歌詞にどれだけ救われたことか
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・歌詞を見て、希望を謳ってる曲なのかなと勝手に寂しい気持ちになってたけど、諦めを謳ってるって解釈してる人がいて目から鱗だった…色々な受けとり方が出来る素敵な曲!
- ・死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年たてば誰も覚えてないよって歌詞が大好きすぎて
- ・「ダブルチーズバーガーって生意気じゃない?」 大きな声でそれを言うような場所じゃない。マックだぞここは。しかもそんなことを言えた口じゃないだろう。半開きの彼女の口では今まさにダブルチーズバーガーが粉砕されている。 「ダブチ単品で350円。でも、チーズバーガー二つだと320円なんだよ!?」 改めてどうでもいいし、ダブチとか言っちゃって自分から距離を縮めにいってることの方が気になった。 「なに?深夜に呼び出しといて。そんなこと、どうでもいいんだけど。明日も仕事って知ってるよね?」 「絶対チーズバーガー二つ、チーズバーガーダブルの方がよくない?安いし、なんかお得感?あるし。コスパ悪いダブチの方がなんで人気なの」 聞き流しながらテリヤキバーガーを齧る。明日も取引先に頭を下げるという立派な仕事があるのに、スーツ姿のまま深夜でマックなんてどうかしてる。 今日は上司がまとめたはずの顧客名簿にミスがあったのだが、それがなぜか僕のミスとなって不条理なお説教に頭を下げた。それから、納期通りに商品を届けたのに「もうちょっと早くできない?」とか言っちゃうお客様のお気持ちに応えるために頭を下げた。 人並み以上の大学に入り、人並み以上の成績で卒業し、人並み以上の月給がもらえる企業に就職することができた。理想の人生を歩んでいるはずなのに、専門学校を出た後、劇団に入りながらふらふらとフリーターを続ける彼女の方が幸せそうな顔をしている。ダブチを食べ終えた今は、一層幸せそうだ。 僕の仕事は頭を下げることだ。この頭は考えるための器官じゃない。感情を殺して機械のように謝罪を続けるだけの行為で貯金だけが溜まっていく。心はすり減り、感情の起伏が少なくなった。好きだった配信者の切り抜きを観ても口角が上がらなくなってしまった。もはや義務で配信を開いている。 「公園でチルしよー」 「だから明日も早いから、」 「だめ。君からチーズバーガー問題に対する意見を聞いてないもん」 普通に帰りたいのだが。 自分の人生設計なんてろくにしないくせに、そういうくだらないことに関しては熱くなってばかりいる。男性グループがプリクラを撮る心理について話した時は朝まで帰してもらえなかった。 「コンビニで酒買ってこ。夏の夜に公園で呑む酒はうまいどっ」 無言でついてく。水でも買おうかと思ったが、それでは彼女の酒ハラスメントに火を付けるだけだ。何も買わずにぼーっと漫画を眺めていた。ワンピースの単行本が100を超えていることなんか明日には覚えていないだろう。 「あの店員さんわかってるねぇ。何も言わないでストローくれたよ」 「ストゼロってなんでストローで飲むの?炭酸にストローって、うざくない?」 「さぁ、なんかイケてるからじゃない?友達の真似してたらこれが普通になっちゃった」 ストゼロ−ストロー問題こそ議論するべきだなんてことは当然言わず、慣れたはずの革靴が少し痛いことを気にしていた。 「あっはっはっはー♪」 流行りの曲だろうか。音楽を楽しむ心もどこかに置いてきてしまった僕は流行りのアーテイストがもうわからない。 「お、ラッキー。空いてる。ここのベンチ、チルプレイスだから人いるかもって思ってたんだよね」 もし人がいたらどうしてたんだ。雨上がりの草っぱらに座りたくないという帰る口実がなくなってしまったじゃないかと、顔も知らないチル常連者に腹が立った。 「こないださぁ、劇団の照明さんがさぁ、」 人の傘を間違えて持って帰ったらしい。 「んでさぁ、うちの店長はさぁ、」 帰るお客さんにご馳走様でしたと言い間違えたらしい。 え?ダブチ問題は?僕はダブチに物申せば帰れるという微かな希望を掃いて捨てた。そんな訳がないだろう。彼女の頭の中は「あっはっはっはー♪」と知り合いのおもしろエピソードで一杯だ。 「そう!その日にさぁ、帰ろうとしたら乗ってた電車が全然動かなくて。人身事故だって。しかも私の最寄りで!ヘトヘトだったのに歩いて帰ったんだよ。最寄り着いたらめっちゃ緊急車両いたわ」 「飛び込み?」 「うん。踏み切りで。なんで飛び込んじゃうかねー、あっはっはっはーって考えられないのかね」 なんとなく言いたいことは分かる。でもそれ以上に飛び込む気持ちが分かる。僕の人生リタイアを引き止める要因は悲しむであろう両親、知人、そして目の前のサンダル女だ。あと何年この仕事をすればいいんだろう。転職先を調べる気力も湧かない、過酷な日々に終わりが見えない。 「演劇部の先生、今年で定年だってよ」 「あー、そんな歳だったっけ。退職金で晩年は安泰だね」 「あの人、下の名前なんだっけ?かずのり?かずとし?」 「かずまさ」 「そうだそうだ、あーそうだったっはっはっはー」 確かに演劇部は僕から誘ったけど、のめり込んだのは彼女の方だった。毎日先生と会っていたはずなのに、ちゃんと名前覚えてないんか。 セミの幼虫が開けた穴を見つめていた頭に軽快なイントロが流れ込んできた。深夜の公園で酒を呑みながらグルーヴィな音楽をかける。大学生のすることだ。 「仕事、まだ辞めないの?」 「何言ってんの。奨学金の返済は残ってるし、辞めたら気ままにダブチが食べられないよ」 「そしたらチーズバーガーダブルにしたらいいよ!320円で安いし」 僕は仕事をするために生きている。生きるために働くという方が正しいのかもしれないが、生きることと働くことがもはや同義になっている。退職は死を意味する。無職になって、何をしたらいいのだろうか。苦痛の日々だけれど、社会人として働いている存在意義を失ってしまう気がする。僕はもう、仕上がっちゃってるんだ。 「そっかぁーっはっはっはっー。この曲、良くない?」 「どういう歌?」 「んー、なんだろ。愛の歌、かなぁ」 「でもラブソングみたいな歌詞じゃなくない?」 「わかってないねぇ。あんな、愛って200種類あんねん」 得意げな顔でエセ関西弁を言われても困る。どうせネット用語なんだろうけど、何を言いたいのかはさっぱり分からない。 ループ再生にしているらしい。繰り返し聴いていると曲の最初と最後の境が分からなくなってきた。 「ね?いいでしょ?」 「んー、そうだね」 確かに良い。つま先がひとりでにリズムを取っていた。 何を話すわけでもなく、曲を聴き続けていた。僕の頭は自然に上がり、身体全体が揺れていた。 彼女は立ち上がって下手なダンスを踊っている。無邪気なほろ酔い顔で手を伸ばしてきた。 「あっはっはっはーだよ」 「何が?」 「人生ね、あっはっはっはーなんだよ、分かる?」 分かる気がする。なんとなく。 引っ張られるように立ち上がり、簡単なステップを踏む。彼女は頭を振ってて、サンダルは脱げかけている。白む空を横目に、無心でリズムに乗る。 「あっはっはっはー、か」 「そうだよ?私の座右の銘になった。今」 「んー、いいね笑」 「ねぇ、牛丼食べて帰ろうよ」 「いいね。おろしポン酢牛丼食べたい」 「お、わかってるね。サイズは?」 「中盛」 「だよねー!!これで君もあっはっはっはーの民だよ」 全く意味は分からないけど、それを言いたいだけなんだろう。まぁ、言いたくなる気持ちは分かるけど。
- ・たぶんだけど、歌詞が映像の登場人物の声
- ・この達観したような歌詞と落ち着いたメロディがとても好みです
- ・同じような歌詞だとしても3番が気になりすぎて朝も起きれない
- ・無頼漢。基本的に映像に出てきている人物の内心みたいなのが歌詞になっているかと。 単純には黄色のヒールの女性が間に入って革靴の男と対称をなしています。この動画内で主人公?みたいなのは破れた靴を履いた人でしょうけど、厄介なのは芸子の場面に出てくる黒のハイソックスの人物?であるかと。この人物?が大問題ではあるかと。人なの?とも。それが主人公?みたいな人と共に雨が降ってきて空に消えたって映像ではあるかと。本題はこっちですが、一般的なほうがそっちですかね。学校から飛び出した子?みたいなのもいますけどね。
- ・もしかして飛ばされてるだけでn-bunaさんは3番の歌詞もちゃんとつくってるんだろうか
- ・「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」って言うのが本当に「気楽に聴いていいよ」って感じで好き
- ・明日何しようか? 暇なら分かり合おうぜ〜♪ 素敵な歌詞ですね〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 楽に生きる方法なんて幾らでもあるのに、自分にラベルを貼って他人と壁を作って慮る自分に酔いしれる‥‥‥ 自由に生きる事は人としての権利だけど、勝手に生きてきた代償は必ず自分に返って来るのよね。だからこそ勝手に酔いしれる暇があるなら。。。分かり合おうぜ〜 楽に楽しく生きれる方法って他人の価値感を知るって事じゃないのかなΣ(゚Д゚)
- ・明るめなマーチなんだけど 人生に疲れた人々に響く歌詞が散りばめられている 不思議な曲だ
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」とか「不甲斐ない僕らでいいよ」とか、すごく心を楽にしてくれる歌詞だと思います 大好き
- ・答えられる人がいたら答えて欲しいんですが、二番歌詞に「春風の騒めきでグルーヴ」という文章があるんですが、視聴者の皆さんは「春」という声、聞こえますか···? (それとも超低音だったり···?) 「風」はしっかり聞こえているんだけど···。
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」って歌詞を聞いて100歳超えた患者さんが戦争以外で逃げ場もなくて死なないといけないことはこの世にないって言ってたのを思い出しました 何度この言葉に助けられたことか、、
- ・「分かり合おうぜ」とか 「愛をしようぜ」とか 歌詞が全然エロくない
- ・暇なら愛をし合おうじゃなくて「愛をしよう」ってのはお互いに一方通行な感情ってことかなだから「わかり合おうぜ」って歌詞が後にくるのかな
- ・歌詞考察できるほど頭よくないけど ヨルシカの曲は安心するっていうか、しみるというか…… とにかくなんか元気になる
- ・歌詞 自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・0:55〜 この辺の歌詞について考察。 ・たった2人だけマーチ ヨルシカのお話はいつも主要となる人物が2人出てきて、追うものと追われるものが最終的にはそれぞれ別の道を歩いて行く。マーチは行進だから『たった2人だけの行進(2人だけの物語)』という意味なのではないかと思った。 ・踏み鳴らす足音でグルーヴ ・まるで僕らはブレーメン この2つは、「追いかける側と追われる側が歩きながら踏み鳴らす足音で、1つのリズム(音楽)を作っている、まるで僕らは1つの音楽を奏する音楽隊みたいだ」といっているように感じた。 ☆まとめ☆ 改めて、ヨルシカの歌詞は深海みたいに深くて微睡むように深い!!!!!!!
- ・優しい歌。 いろいろ考えさせてくれる歌詞がさすがとしか。 歩いて歩いて、いつかいなくなってしまった人とも会えるのかな…
- ・2:38 「同じ様な歌詞だし3番は飛ばしていいよ」で飛ばした人0人説
- ・歌詞に一つ一つの意味がこめてあります。私はそれに感動しました。この歌は、素晴らしいです!!!、!
- ・【歌詞】 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・パドゥで歌詞飛ばしてるのか!
- ・過去の曲はいつも自己嫌悪や希死念慮を受け取れる感傷に浸っているような感じだったけど、 この曲は「死ぬほどのことはこの世にないぜ」ていう歌詞からも読み取れるように n-bunaさんの中で生きようと感じる変化があったんだなって思った。 なんか語彙力足りなくて上手く言えないんですけど、また音楽を創ってください。 今回の曲も最高でした。
- ・同じような歌詞だし3番は飛ばしていいよって言う割に変化つけてるしめちゃくちゃ大事じゃねーか(好き)
- ・メロディーも歌詞もポジティブに取れるのに、諦めちゃってる感じがリアルに生きてるって感じがして、、 どこか淋しいようでそれが心地よくてちょっと踊りたくなる曲だな〜と思いました! 1曲の濃度がすごいですよ!ヨルシカさん!
- ・歌詞と歌声が素晴らしいからそっちに注目しがちな気がするけど、音作りも素晴らしいですよね!
- ・音楽は楽しく賑やかで軽やかな感じだけど、歌詞は、前向きなんだけど、でもちょっと自傷的(3:17あたりとか)で、少し悲しい感じ。 MVはn-bunaさんの今まで出されてきた曲のMVに出てきた方達が登場されているの最高です。 人の足元だけで構成されているのに、こんなに様々な事が伝わってくるのが本当に凄いと思います。 歌もMVも、全てひっくるめて、こんなに素敵な曲を作ってくださってありがとうございます。
- ・概要欄に歌詞載せてくれるの好き
- ・バウンディの「こんな夜にはコーヒーがいいだろう〜」って歌詞の曲良いですよ
- ・諦めて、開き直った歌詞なのになんでこんなグルーヴィでノリノリなんだ…
- ・自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・3:53これってエイミーだよね。他の人は歩き続けているのに、エイミーだけは自殺する場所で足を止めているのが、なんだか悲しくなった。 「死ぬほどのことはこの世にない」って歌詞が入っているこの曲で、エイミーをわざわざ登場させたのはどうしてなんだろう…
- ・新曲を聞くたびに、映像に集中して歌に魅了されて、歌詞に理解を深めて、また映像に戻ってストーリーを考えて、歌い方の好きな部分とか考えるっていうせわしないこの感じが好き。嫌いじゃない、これもまた魅力。
- ・この曲聴きながら誰もいない夜の道を歩きたい。楽観的な歌詞もあって嫌なこと何もかも忘れられそう
- ・失敗したときのことを考えてなにもできないから、『数年経てばきっと一人も覚えてないよ』の歌詞が一歩踏み出す勇気をくれます。この曲にであえてよかった
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・同じような歌詞だしって言っときながら ちゃんと微妙に変えてるところに 真意っぽい事を書いてるの好き
- ・別に曲調とか全然ちがうんだけど、歌詞をみて逃亡を思い出した。好きだなあ、 歌詞が綺麗ですごく好き、、、
- ・明るい闇って感じ 矛盾してるのにさらっと頭に入るし違和感の無い歌詞と音の数々は流石n-bunaさん。そして闇に近い元の音楽を明るい爽やかな歌声で完璧な明るい闇に仕上げるの流石suisさん
- ・歌声ももちろんいいんだけど、演奏がめっちゃいい。ドラムとか
- ・この曲の「あっはっはっは」って歌詞見て、n-bunaさんのボカロのルラの「あっはっは」って歌詞思い出した この曲に限らず、ヨルシカとn-bunaさんのボカロ曲って歌詞の雰囲気とか世界とかが繋がってるように思えるところがいっぱいあってすごい楽しい🥰
- ・メロディーも歌詞もいいからボーッと聞いてたけどコメ欄にある考察見て楽しむのも良い
- ・ときどき顔を出すメランコリーな歌詞に胸が痛すぎる 1人で机に向かって歌詞書いてるんだろうか かっこいい曲、めちゃくちゃリピートします
- ・1:03と2:45で、 「息を吸って」の"て"の音 2:45秒は少し上ずるかのような歌い方をしており、その後に続く 「心を貸して、今日くらいは」 という感情が溢れて出た歌詞に繋がってることから、気持ちに嘘をつく自分に耐えられなくなったからこその声の上ずりなんじゃないかと予想
- ・n-bunaさんって、すごい後ろ向きで人生を達観してるけど、歌詞に書いてることは本当は現実に起きては欲しくないなぁ、でもどうせこうなんだろうなぁ、じゃあ美しさを見出してしまおうかっていう印象を受ける。 でも天邪鬼で、でもちょっと寂しがりな人なのかなって全部の歌を聴いて思い始めてきた。エイミーの心がそのまま彼なんじゃないかなって。きっと達観してても諦められないから苦しい時もあるんじゃないかな。 言葉が本当にぐちゃぐちゃですが、貶す意図もないです本当にn-bunaさんもヨルシカも大好きです。いつも美しい世界をありがとうございます。
- ・i just copy another comment, you would find it on top comment ENGLISH TRANSLATION Yorushika – Bremen ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで Hey, you don't have to rack your brains out 'Cause you see, we can't get each other with just words For now, let's lose ourselves in this sound 'Cause I don't ever want to forget this My body is achromatic, feeling laidback I'm getting on the groove with just the sound of the surging rainfall Hey, let's live together and forever In the corner of this night ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ "Hey, you see, it's okay to be the nobody that we are" Weren't you the one who enticed me with these words? A life with nothing but logics is so vapid Do you still think that this is a waste of time? Stuffing in a vacuum pack the scenery we see as we're parading around, Grooving with the sound we make as we walk and stomp the ground, It's just like we’re the town musicians of Bremen– We have the march all to ourselves さぁ息を吸って早く吐いて Well then, breathe in and out quickly, and– 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ Let's sing like there's no tomorrow! Shall we laugh? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's get to know each other, alright? ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ Hey, you don't have to rack your brains out The cells in your body have started dancing around, So let's lose ourselves in this sound for now But well, you don't have to if you can't Going backpacking, trekking through the scenery inside our memories, Getting into the groove, accompanied by the howling wind in spring Let's sing together more And if you’re free, let’s fall in love さぁ息を吸って声に出して Well then, breath in, let your voice out, and– 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方が 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ Go ahead and sing like there's no tomorrow! People are going to laugh at you anyway 'Cause everything's all messed up. Don't you agree? Ahahaha Look, let's just take it easy, let go of everything! Playing the clown isn't exactly easy either, y'know This chorus reads almost the same as the first, so you can just skip the next one さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは Well then, breathe in and out quickly– Hey, just for today, can you please lend me your heart? 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ Let's sing like there's no tomorrow! Huh? What's wrong? Are you guys making fun of me? Don't pretend you can't hear me Look, let's just take it easy, put all your worries behind! If your life's that unbearably miserable, just get away from it all After a few years, nobody would even remember about it, I promise ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ Let's sing until we run out of breath! Can you move? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's laugh and smile together, alright? While we're at it, let's get to understand each other, okay? Translation by Night Deer Translations (twitter: @NightDeerTL)
- ・リズミカルなテンポと楽観的(?)な歌詞が 最高にマッチしていてヨルシカの中で一番好きな曲となりました。 ありがとうございます! ブレーメンのモチーフと合っている曲で カッコ良いです✨ 「同じような歌詞だし、3番は飛ばしていいよ。」という所が、惚れ惚れするほど カッコいいです! あっはっはっはー
- ・僕もヒッチコックで辛い時期を支えてもっただけに、今回のブレーメンの「死ぬほどのことはこの世にないぜ」という触れ込みに救われた気持ちになりました。が、フタを開けてみて、MVを見たら歌詞では語りきれない含蓄、メランコリー、ニヒリズムを垣間見ました。「精々生きてこうぜ」ならエイミーは死ななくてよかったはずだし、僕の希死念慮は、いよいよ限界を迎えつつあります。 それでも、なぜこうもヨルシカは我々の精神に深く深く刺さるのか...その根源が知りたい。
- ・まず歌詞を読む。その次無音でMVを見る。その後歌を聞く。 これ笑
- ・もしも最後のローファーを履いて桟橋の終わりで立ち止まった人がエイミーなら、 「死ぬほどのことはこの世にないぜ」って歌詞の後にエイミーの描写で対比してるのなんだか悲しくなった。 そう思うとほかの人の足取りに比べて、ローファーの人は足取り重く感じる。 気のせいかもしれないけど
- ・『死ぬほどのことはこの世に無いぜ』って歌詞でなんだか心が軽くなった!!ちょっとしたことで死にたいとか考えちゃう今の人たちに楽観的な考え方を教えてくれてるみたいで、すっごく素敵な歌詞
- ・幽霊と死にたい人が歌ってる、または話してる歌詞なのかな。 1番のサビは幽霊が歌っていて、2番のサビは死にたい人が歌ってる。 3番のサビは死にたい人の体(心を貸して)で幽霊が歌ってる。 この説が合ってるなら「三番を飛ばしてもいいよ」が意味が出て来る。 「お前ら皆僕のこと笑ってんのか」で誰も笑ってないの凄くいい。
- ・新卒で入った会社をすぐに退職し、やっとのことで最近転職したものの上手くいかず、周りから仕事ができない人間に扱われるのが情けなく。 プライベートも何もかも上手くいかず思わず死にたいと泣いてもらした昨日。 そんな状況の中、死ぬほどのことなんてこの世にないぜって歌詞にちょっと救われました。もう少し楽に生きていいのかも。 いつも素敵な曲を届けてくれるヨルシカに感謝しかありません。沢山沢山ありがとう。
- ・やっぱ歌詞を見ると、ヨルシカの曲に出てきた人達の言葉とか想いが組み合わせられて一つに交わっているように感じます~
- ・ [Lirik, Lyrics, Lirica, Liedtext, Letras, Paroles, 歌詞, บทร้อง, лирика] ROMAJI: Nee kangaenakute mo ii yo Kuchisaki ja wakariaenai no Kono oto ni ima wa norou yo Wasurenai de itai yo Karada wa musaishoku reido bakku Tada uneru amaoto de guruubu Zutto futari de kurasou yo Kono yoru no sumikko de Nee fugainai bokura de ii yo Tte sasotta no wa kimi janai no Rikutsu dake ja tsumaranai wa Mada jikan ga oshii no? Neriaruku keshiki wo shinkuu pakku Fuminarasu ashioto de guruubu Marude bokura wa bureimen Tatta futari dake no maachi Saa iki wo sutte hayaku haite Seizei utatte iyou ze warau kai omae mo dou dai Ai no uta wo utatten no sa a-ha-ha-ha Seizei raku shite ikou ze shinu hodo no koto wa kono yo ni nai ze Ashita wa nani shiyou ka hima nara wakariaou ze Nee kangaenakute mo ii yo Odori hajimeta kimi no saibou Kono oto ni ima wa norou yo Norenakute mo ii yo Omoide no keshiki de bakkupakku Harukaze no zawameki de guruubu Motto futari de utaou yo Hima nara ai wo shiyou yo Saa iki wo sutte koe ni dashite Seizei utatte iyou ze warawareteru no mo shikata ga nai ne Nanimo kamo machigatten no sa naa, a-ha-ha-ha Seizei raku shite ikou ze baka wo yosoou no mo raku janai ze Onaji you na kashi dashi sanban wa tobashite ii yo Saa iki wo sutte hayaku haite Nee kokoro wo kashite kyou kurai wa Seizei utatte iyou ze chigau ka Omaera mina boku no koto wo waratten no ka? Naa Seizei raku shite ikou ze shinu hodo tsurai nara nigedasou ze Suunen tateba kitto hitori mo oboetenai yo Zeezee utatte iyou ze karada wa ugoku? Omae mo dou dai Ai no uta wo utatten no sa a-ha-ha-ha Seizei raku shite ikou ze shinu hodo no koto wa kono yo ni nai ze Ashita wa nani shiyou ka hima nara waraiaou ze Sono uchi wakariaou ze
- ・ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없잖아 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊고싶지 않아, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 쭉 둘이서 살자고 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리여도 돼 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라며 손을 내민 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 논리만으론 재미없어 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 모리 아루쿠오 케시키오 싱크박쿠 행진하는 풍경을 진공포장 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 내쉬고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이웃을까 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자고 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라타지 못해도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バックパック 오모이데노 케시키데 박쿠팍쿠 추억의 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 소리내어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어 있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 쉽지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 있잖아, 마음 좀 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도로 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년이 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 아무도 기억하지 못 해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・3:20から好きな歌詞🎶
- ・あがり症なんだけどこの曲聴くと周りの人は自分なんか気にしてないし楽に行けばいいって気にさせてくれるから好き! 深呼吸させるような歌詞もいいね
- ・「ヨルシカの作品について深く考えると心がやられる」マジでそれですね。 ヒッチコックとかもヤバイですよね。 今回も歌詞は前向きに聞こえますが、MVに含みがあって、いろいろと思いを巡らすと心をもっていかれますね。
- ・自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・2:22 『精々歌ってようぜ笑われてるのも仕方がないぜ 何もかも間違ってんのさ なぁあっはっはっは』 のとこで落ちてたガム踏んずけてあぁ!ってなってるのユーモアあって好き 3:25 『精々楽してこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと 1人も覚えてないよ』 のとこで校庭(多分)を上履きのまま歩いていた小学生の女の子か男の子が校門を出る演出凄く刺さった また校門を出る瞬間の1歩だけちょっと躊躇いがあって、でも大きく踏み出してるのが葛藤と戦っている姿をすごく素敵に表現していて好き 下駄を履いた女の子がつま先立ちしてるシーンとか片方の下駄がない男の子のシーンとか他にも今までの作品と関連してる部分が沢山あるのに ヨルシカの作品について深く考えると心がやられると思って今まで放棄してた。 でもブレーメンのMV見てやっぱりめちゃくちゃ 気になったから、過去作もちゃんと見返してどんな思いを伝えようとしてくれてるのか自分なりに考えていこうと思いました。 歌詞にも題にも大した意味はなくとも。
- ・ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없잖아 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊고싶지 않아, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 쭉 둘이서 살자고 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리여도 돼 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라며 손을 내민 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 논리만으론 재미없어 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 모리 아루쿠 케시키오 싱크박쿠 행진하는 풍경을 진공포장 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 내쉬고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이 웃을까 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자고 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라타지 못해도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バックパック 오모이데노 케시키데 박쿠팍쿠 추억의 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 소리내어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어 있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 쉽지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 있잖아, 마음 좀 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도로 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년이 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 아무도 기억하지 못 해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・歌詞も曲調もMVも全てが秀逸でほんっっっっっっっっっまに好き
- ・「何もかも間違ってんのさ」って歌詞で、ああもう全部間違ってるんだったらどうでもいいやって思えて楽になりました。
- ・「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」 がすき なんか結構受け入れてくれてるような、呆れなのかわからないけど ゆるやかな感じが好きです
- ・自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 思い出の景色でバックパック 春風のざわめきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか なぁ? 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと1人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうち分かり合おうぜ
- ・歌詞がものすごく沁みる 辛い時はこの曲で元気出していこう
- ・ヨルシカの曲って、ほんとに深みのある歌声に曲調、そして隠されたメッセージが詰まった巧妙な歌詞。ほんとに魅力があって聴き入っちゃう。
- ・歌詞も題も無意味って言ってくれるn-bunaさんすき 最近やたら歌詞に重点を置く音楽増えてる気がしてたのよ
- ・ラストサビの「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」の後、 2番までは「あっはっはっは」って歌詞が入ってたメロディだから 笑われてる「ように聞こえる」けど、 実際は笑われてないんだよね。 周りの人間は、自分が思ったより自分に無関心だったりするもんだよね。気にしすぎなのかな。
- ・人生生きてる中で、楽しいって思う時もあればもう死んでしまいたいって思うときもある。私が楽しいって思うのは人生美しいって思う時で、夏の日差しがさす中でバスに揺られてヨルシカの音楽を聞いてる時、あぁ世界は美しいなぁって思える。大袈裟に聞こえるかもしれないけれど、本当に心の底からそう思えて、ごちゃごちゃした世界の中でも私が今感じてるこの感情にだけは嘘偽りがないんだって。 今回の曲はきっと死んでしまいたい時に私を救ってくれる曲になるんだろうなぁ。「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ、数年経てばきっと一人も覚えてないよ」「死ぬほどのことはこの世にないぜ」って、辛くても大丈夫って励ましてくれる歌詞が心に染みる。 人生のどんな時にでも寄り添ってくれるヨルシカは素敵だなぁ。きっと私の走馬灯のBGMにはヨルシカが流れてる。
- ・歌詞です ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・歌詞の通りに3番を飛ばしたら、男声のコーラスが綺麗に繋がることに今気づいて感動してる
- ・n-bunaさんの「この詩はあと八十字」とか「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」みたいなメタ的な歌詞がすごく好き
- ・ブレーメンは動物たちが一つの目的地(ブレーメン)をみんなで目指している 人間が共通して向かう先は死だから、左へ歩いている今生きている人たちは死へ向かっていて、右へ歩く死者は生きてきた軌跡を遡ってると思ってたけど、「死ぬほどのことはこの世にないぜ」 って歌詞から死以上の何かを目指してるのかな その何かが生まれ変わり、転生とか?
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ、暇ならわかり合おうぜって歌詞に「作詞、ナブナさんじゃないのか????」って疑った自分に笑っちゃったんだよね
- ・ENGLISH TRANSLATION Yorushika – Bremen ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで Hey, you don't have to rack your brains out 'Cause you see, we can't get each other with just words For now, let's lose ourselves in this sound 'Cause I don't ever want to forget this My body is achromatic, feeling laidback I'm getting on the groove with just the sound of the surging rainfall Hey, let's live together and forever In the corner of this night ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ "Hey, you see, it's okay to be the nobody that we are" Weren't you the one who enticed me with these words? A life with nothing but logics is so vapid Do you still think that this is a waste of time? Stuffing in a vacuum pack the scenery we see as we're parading around, Grooving with the sound we make as we walk and stomp the ground, It's just like we’re the town musicians of Bremen– We have the march all to ourselves さぁ息を吸って早く吐いて Well then, breathe in and out quickly, and– 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ Let's sing like there's no tomorrow! Shall we laugh? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's get to know each other, alright? ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ Hey, you don't have to rack your brains out The cells in your body have started dancing around, So let's lose ourselves in this sound for now But well, you don't have to if you can't Going backpacking, trekking through the scenery inside our memories, Getting into the groove, accompanied by the howling wind in spring Let's sing together more And if you’re free, let’s fall in love さぁ息を吸って声に出して Well then, breath in, let your voice out, and– 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないねぇ 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ Go ahead and sing like there's no tomorrow! People are going to laugh at you anyway 'Cause everything's all messed up. Don't you agree? Ahahaha Look, let's just take it easy, let go of everything! Playing the clown isn't exactly easy either, y'know This chorus reads almost the same as the first, so you can just skip the next one さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは Well then, breathe in and out quickly– Hey, just for today, can you please lend me your heart? 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ Let's sing like there's no tomorrow! Huh? What's wrong? Are you guys making fun of me? Don't pretend you can't hear me Look, let's just take it easy, put all your worries behind! If your life's that unbearably miserable, just get away from it all After a few years, nobody would even remember about it, I promise ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ Let's sing until we run out of breath! Can you move? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's laugh and smile together, alright? While we're at it, let's get to understand each other, okay? Translation by Night Deer Translations (twitter: @NightDeerTL)
- ・English translation (▼I'm (JP)still learning English.) #1 Look,you don’t need to think of anything.(mind your own business) ねぇ考えなくてもいいよ All talk no action,l don’t think we’ll ever see eye to eye. 口先だけじゃ分かり合えないの For now, let’s feel this beat. (sound) この音に今は乗っかろうよ I never want to forget. 忘れないでいたいよ Body is achromatic color.laid-back 身体は無彩色 レイドバック Purely,Feeling groovy by swelling rain sound. ただ、うねる雨音でグルーヴ How about staying together forever? ずっと2人で暮らそうよ At the edge of tonight. この夜の隅っこで Hey, even if we’re useless,it’s ok. ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ You invited me so,didn’t you? って誘ったのは君じゃないの? Only theory is boring. (You have no taste) 理屈だけじゃつまらないわ You don’t want to still waste time? まだ時間が惜しいの? Drawing a vacuum inside parading through the scenery. 練り歩く景色を真空パック Feeling groovy by stepping footsteps. 踏み鳴らす足音でグルーヴ We are just like Bremen. まるで僕らはブレーメン We are alone and marching. たった2人だけのマーチ Here! Let’s breathe in and breathe out early. さあ、息を吸って早く吐いて By thunder,do you feel like singing? (At most) You may laugh at me, don’t you?why don’t me do it together guys? 精々歌ってようぜ 笑うかいお前もどうだい? I’m singing love song. Ha-ha-ha! (We’re ) 愛を歌ってんのさ あっはっはっは By thunder ,do you feel like taking (At most) the easy way out? There are nothing in the world that is dying of things. 精々、楽してこうぜ 死ぬほどの事はこの世にないぜ What should we do tomorrow?If you are free,how about understanding each other? 明日は何をしようか 暇なら分かり合おうぜ #2 Look,you don’t need to think of anything.(mind your own business) ねぇ、考えなくてもいいよ Beginning to dance. Your cell. 踊り始めた君の細胞 For now,let’s feel this beat. (sound) この音に今は乗ろうよ It’s ok ,if you can’t feel it. 乗れなくてもいいよ Backing backing by memories of (Remind or whose heart throbbed) scenery. 思い出の景色でバックバック Feeling groovy by spring breeze commotion. 春風の騒めきでグルーヴ Let’s sing more and more today? もっと2人で歌おうよ If you are free,how about doing love? (to love each other) 暇なら愛をしようよ Here,let’s take a breath and sing out loud. さあ、息を吸って声に出して By thunder ,do you feel like singing? (At most) That’s life even if I get laugh it . 精々歌ってようぜ 笑われるのも仕方がないね Everything or everything are wrong. Hey…Ha-ha-ha… 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは By thunder,do you feel like taking the (At most ) easy way out? Acting the fool is not easy. 精々、楽してこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ Third verse is similar to above-mentioned,so it’s ok to skep it. 同じ様な歌詞だし、3番は飛ばしていいよ #3 Here,let’s breath in and breathe out early. さぁ、息を吸って早く吐いて Hey,,,please lend me your heart just for today? ねぇ心を貸して今日くらいは By thunder!do you feel like singing? (At most) Crazy?? 精々、歌ってようぜ 違うか? You guys laugh at me ,don’t you? Hey!!! お前ら僕の事笑ってんのか?なぁ? By thunder ,do you feel like taking (At most) the easy way out? If you are dying of painful,let’s take the easy way out! 精々、楽してこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ Years from now,nobody will remember. 数年経てばきっと1人も覚えてないよ Zee zee ,do you feel like singing? (Wheezing) Your body can move?Why don’t you do it together? ぜえぜえ歌ってようぜ 身体は動く?お前もどうだい? I’m singing love song .Ha-ha-ha! (We’re) 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは By thunder,Do you feel like taking (At most) the easy way out? There are nothing in this word that is dying of things. 精々歌ってようぜ 死ぬほどの事はこの世にないぜ What should we do tomorrow? If you are free,how about sharing a laugh with me? 明日は何をしようか?暇なら笑い合おうぜ Eventually,how about understanding each other? そのうち分かり合おうぜ fin. *Please tell me if my English is wrong. 私の英語が間違っていたら教えてください。
- ・ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없잖아 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊고싶지 않아, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 쭉 둘이서 살자고 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리여도 돼 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라며 손을 내민 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 논리만으론 재미없어 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 네리 아루쿠 케시키오 싱크팍쿠 행진하는 풍경을 진공포장 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 내쉬고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이 웃을까 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자고 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라타지 못해도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バックパック 오모이데노 케시키데 박쿠팍쿠 추억의 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 소리내어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어 있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 쉽지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 있잖아, 마음 좀 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도로 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년이 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 아무도 기억하지 못 해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・「僕のことを笑ってんのか?なぁ」の後だけ笑う歌詞がないのは、誰かに笑われている気がするのは考えすぎだよということを伝えたいのかなと勝手に解釈してる
- ・色んな人が歩く足元がひたすら流れるというシンプルだけどそれぞれの人生が描かれているような奥深いMVがとても良い!動きや色味、水滴の描き方が凄く好き。お洒落な曲調に合ってる👠 「この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ」って歌詞に優しさが垣間見えてやってみようとする気持ちが大事であってそれぞれのペースでいいんだよって言ってくれてるみたい☺️
- ・n-bunaさん視点の曲のように私は感じました。 今まで歌詞に綴られてきた人物が足だけ出演しているのでしょう、おそらく、、。まだ全員特定できていないですが。 みんな歩くペースとか走り方とか歩き方とかが違って、それぞれの行き先が違って、立ち止まったり振り返ったり消えたりする場所が違って。 (最後の人が消えたことに関しては、まだその人の最後を綴っていないから、とか最後まで綴る気がないからかな、と思ったりしてます) どんな進み方してても最後はどこかに行き着くんだと思うと、少し安心させられました。 歌詞が、最高に好きです。ちょっと長くなるんで下に書きます
- ・私がヨルシカの好きな理由は 作業or勉強中に歌詞を気にしないで音のみでも心地よくて、言うなれば"浅く"でも楽しめる。 でも、落ち着いて歌詞に集中して、じっくり聴いたとき、もっとその歌に込められたメッセージに気づいたり、考察出来る"深さ"もある所なんですよ……() 一生ついていきます……
- ・このMVを聴いてブレーメンの音楽隊という言葉を調べに行きましたが、 ここまであらすじと噛み合った音色ないと思うほど素晴らしいですね。 ヨルシカの新曲を待ちきれなくなってしまいましたが、これだけの音楽が聞けるならいくらでも待ちます。 この何かを捨てた先に見える本当の自由という感じのひねくれた歌詞や音色がすごく好きですね。 これからも末永く応援させていただきます。
- ・息を吸って って歌詞にあるけど、 落ちてるタバコの吸い殻と関係あるのかな?
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」 「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ、数年経てばきっと誰も覚えてないよ」 このような力強い言葉はsuisさんの表現力もあって聴いていると泣けてくるし、自分で歌っていると自分で自分を諭しているような感覚になります。 「100年経てば誰でも骨だ」と同じインパクトだけど、どこか違う感覚になりました。 一方で 「今だけは音に乗ろうよ、乗れなくてもいいよ」 なんてやさしい歌詞があったりするのが、この力強いのとやさしいのとの取り合わせ素晴らしすぎる、、 と思いました、以上です!Suisさんは表現力の権化なんですね、よく分かりました。何人住んでるんですか声帯に。是非これからも教えてください。
- ・0:00 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 0:12 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 0:52 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 1:12 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ~間奏~ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 2:03 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 2:23 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ 2:53 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 3:13 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ 多分どっか間違えてると思います。もし間違えてたら許してヒヤシンス。なんか変な感じに表示されるかもですが許してください。
- ・3:54のところ ノーチラスのエイミーみたいって思ったんだけど、、n-bunaさんは「歌詞にも題にも大した意味はない」って言ってたからどうだろうなぁ。けどそう言っててもこういうのを残してくれる(?)のがとても嬉しい。語彙力皆無で草。とりあえず好きってことです。
- ・「数年経てばきっと一人も覚えてないよ」で、学校の門みたいなのを通ったり足元だけで歌詞表現するのすこ
- ・最高です。ほんとに歌詞が染みますっ。
- ・以下歌詞 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ せえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・みなさんみたいに考察とかいいコメントできないけど歌詞がすっと入ってきてリズムがすごく好きです、、リピ確定です⸝⸝⸝♡
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・久々のMVに泣きそう 最近低めのかっこいい歌声だったけど、 この少し高めの透き通った声がほんと大好き ポップなリズムも楽しい
- ・相変わらず気持ちいいの編曲と素敵な歌声ですね!素晴らしい!
- ・1周目で映像のシンプルさに驚いて2周目で歌詞に救われた。 精々楽していこ〜っと
- ・「同じような歌詞だし3番は飛ばしていいよ」 全然同じような歌詞じゃない、好きです。
- ・グルーヴのヴが本当にヴって言ってて感動した。 歌詞もなんか皮肉っぽく聞こえはしたんだけど、でもすごい気楽でほのかな勇気をくれる良い曲だなって思いました。
- ・「この詩はあと八十字」とか「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」とかn-bunaさんがチラつく歌詞大好きすぎる
- ・歌詞 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 体は無彩色レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマッチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌、歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことは この世にないぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 思い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし 三番は飛ばしていいよ 2:54 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと 一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く? お前もどうだい 愛の歌、歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことは この世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうち分かり合おうぜ
- ・同じような歌詞だし3番は飛ばしていいよって言われてももう音に乗ってしまった私たちを誰も止められないぜ🕺
- ・今すごい辛いから、励みになる。 辛いなら逃げ出そうぜ。数年経てば1人も覚えてないって歌詞すごい好き。気にしてしまう性格だからそう考えるようにします🥺
- ・3:22で今までだったらあったはずの「あっはっはっ」がないじゃないですか。けど聴いてると楽しくなってついつい言っちゃうじゃないですか。 これの前の歌詞って「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ?」なんですよ。これなぶなさんが聴いてる側が「あっはっはっはっ」って言うのを見越して「お前ら(聴き手)」が笑っているようにしたとかだったら、、とか、、考えたり 多分関係ないですけどね!!
- ・2:35「馬鹿を装うのも楽じゃないぜ」 2:38「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」 とあるから、3番は、聞いてほしくない、装っていた自分の本音ってことなんじゃないかな、 実際3番の歌詞は1、2番とは正反対でほぼかけ離れているから、同じような歌詞ではまとめられないと思う。
- ・ねぇ考えなくてもいいよ nee kangae na ku te mo i i yo 吶不必思考也無所謂 口先じゃ分かり合えないの kuchi saki jya wakari ae na i no 光靠嘴上說說的話可無法互相理解啊 この音に今は乗ろうよ ko no oto ni ima wa norou yo 此刻乘上這道音色吧 忘れないでいたいよ wasure na i de i ta i yo 我不想要遺忘啊 身体は無彩色 レイドバック karada wa musaisyoku reido bakku 身體為無彩色 放鬆隨和 ただうねる雨音でグルーヴ ta da u ne ru ama oto de guru-vu 只是一味地隨著起起伏伏的雨聲一同Groove ずっと二人で暮らそうよ zutto futari de kurasou yo 兩個人永遠地 この夜の隅っこで ko no yoru no sumikko de 在這場夜晚的角落裡生活下去吧 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ nee fugainai boku ra de i i yo 「吶靠不中用的我們就可以了啊」 って誘ったのは君じゃないの tte sasotta no wa kimi jya na i no 這麼邀請著的人不就是你嗎 理屈だけじゃつまらないわ rikutsu da ke jya tsu ma ra na i wa 只有歪理的話太無趣了啊 まだ時間が惜しいの? ma da jikan ga oshi i no? 依舊捨不得時間嗎? 練り歩く景色を真空パック neri aruku keshiki wo shinkuu pakku 真空包裝起緩步前進的風景 踏み鳴らす足音でグルーヴ fumi narasu ashi oto de guru-vu 隨著腳踏聲一同Groove まるで僕らはブレーメン ma ru de boku ra wa bure-men 我們簡直是不來梅音樂家 たった二人だけのマーチ tatta futari da ke no ma-chi 僅僅屬於兩人的進行曲 さぁ息を吸って早く吐いて saa iki wo sutte hayaku haite 來吧 深呼吸 快點吐氣 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい seizei utatte i yo u ze warau ka i omae mo do u da i 盡全力地歌唱吧 要歡笑嗎 你怎麼樣呢 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは ai no uta wo utatten no sa ahhahhahha 歌唱出愛之歌吧 啊哈哈哈 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ seizei raku shi te i ko u ze shinu ho do no ko to wa ko no yo ni nai ze 盡全力放輕鬆吧 這個世界可沒有會讓你感覺死亡的事情啊 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ashita wa nani shi yo u ka hima na ra wa ka ri aou ze 明天要來做些什麼呢 如果很閒的話就來互相了解吧 ねぇ考えなくてもいいよ nee kangae na ku te mo i i yo 吶不必思考也無所謂 踊り始めた君の細胞 odori hajime ta kimi no saibou 開始起舞的你的細胞 この音に今は乗ろうよ ko no oto ni ima wa norou yo 此刻乘上這道音色吧 乗れなくてもいいよ nore na ku te mo i i yo 無法乘上去也無所謂 想い出の景色でバックパック omoide no keshiki de bakku pakku 用回憶中的風景挑運起 春風の騒めきでグルーヴ haru kaze no sawameki de guru-vu 隨著春風的吵雜聲一同Groove もっと二人で歌おうよ motto futari de utaou yo 兩人來更加地歌唱吧 暇なら愛をしようよ hima na ra ai wo shi yo u yo 如果很閒的話就來相愛吧 さぁ息を吸って声に出して saa iki wo sutte koe ni dashi te 來吧 深呼吸 發出聲音 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね seizei utatte i yo u ze waraware te ru no mo shikata ga na i ne 盡全力地歌唱吧 被嘲笑也是無可奈何呢 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは nani mo ka mo machigatten no sa naa, ahhahhahha 所有一切都已經錯亂了啊 喂、啊哈哈哈 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ seizei raku shi te i ko u ze baka wo yosoou no mo raku jya na i ze 盡全力放輕鬆吧 裝作笨蛋也不輕鬆呢 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ onaji yo u na kashi da shi san ban wa tobashi te i i yo 反正也是相同的歌詞 就跳過第三段吧 さぁ息を吸って早く吐いて saa iki wo sutte hayaku haite 來吧 深呼吸 快點吐氣 ねぇ心を貸して今日くらいは nee kokoro wo kashi te kyou ku ra i wa 吶今天至少將心願借給你吧 精々歌っていようぜ 違うか? seizei utatte i yo u ze chigau ka? 盡全力地歌唱吧 不斷嗎? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ omae ra minna boku no ko to waratten no ka? naa 你們大家都在嘲笑著我嗎?喂 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ seizei raku shi te i ko u ze shinu ho do tsurai na ra nige dasou ze 盡全力放輕鬆吧 如果難受到快死的話便逃跑吧 数年経てばきっと一人も覚えてないよ suu nen tate ba kitto hitori mo oboe te na i yo 只要經過好幾年的話一定沒有人記得啊 ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい ze e ze e utatte i yo u ze karada wa ugoku? omae mo do u da i? 盡可能地歌唱吧 身體會動起來嗎?你怎麼樣呢 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは ai no uta wo utatten no sa ahhahhahha 歌唱出愛之歌吧 啊哈哈哈 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ seizei raku shi te i ko u ze shinu ho do no ko to wa ko no yo ni nai ze 盡全力放輕鬆吧 這個世界可沒有會讓你感覺死亡的事情啊 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ ashira wa nani shi yo u ka hima na ra warai aou ze 明天要來做些什麼呢 如果很閒的話就來相視而笑吧 そのうちわかり合おうぜ so no u chi wa ka ri aou ze 在此期間就來互相了解吧 中文翻譯:月勳
- ・リズムももちろん良いけど、歌詞が心にくる。
- ・「同じような歌詞だし3番は飛ばしていいよ」って歌詞、斬新すぎてめっちゃ好き
- ・※歌詞は概要欄です。
- ・足元に写る描写や歌詞からそれぞれの背景を読みとろうとまばたきも忘れて見てしましました。 絶望しかない状況に「ははは」とカラ笑いしたくなる日もあります。 ラストの青い布をほどいた彼(彼女)は一歩踏み出せたのかな。…そうだといいな。
- ・初期アルバムのような「夏!青空!切なさ!」みたいな曲が愛しくなるときもあって、 曲から「ヨルシカの夏」がどんどん薄くなっていって個人的には寂しいところはあるのですが、 その寂しさを押しのけるくらいの 今までより感情面での深い歌詞、 曲から想像する物語の複雑さ、 最初とは違う様々な方面へ根を伸ばしている様子を一緒に感じられることにとても感動しています。
- ・歌詞が今の自分の状態で草
- ・「無責任な歌詞」ってどういうことなんだ、歌に責任なんてないだろ
- ・同じような歌詞だから、『聴かなくていいよ』じゃなくて、『飛ばしていいよ』なのが、 まぁ余裕あったら聴いてってよって、ゆるく気張らず行こうぜって感じがして好き。
- ・この曲全体的にひねくれた感じだから2番サビの「同じような歌詞だし3番は飛ばしていいよ」って歌詞はほんとに伝えたいことは3番はだってことを伝えようとしてるように感じた。神曲。とりあえず神曲。
- ・歌詞 (日本語 / 中文 ) ねぇ 考えなくてもいいよ / 吶 不用去多加思考 口先じゃ分かり合えないの / 只是嘴上說說是無法互相理解的 この音に今は乗ろうよ / 現在就順著這個音色吧 忘れないでいたいよ ああ / 希望一切長留於心 阿阿 身体は無彩色レイドバック / 身體就是無色的優閒旋律 ただうねる雨音でグルーヴ / 僅是隨者雨聲的波浪搖擺 ずっと二人で暮らそうよ / 讓你我一直生活下去吧 この夜の隅っこで / 就在這夜的一角 ねぇ 不甲斐ない僕らでいいよ / 吶 我們只要做沒出息的自己就好 って誘ったのは君じゃないの / 這樣邀請我的人不是你嗎 理屈だけじゃつまらないわ / 只懂得大道理實在太無聊了 まだ時間が惜しいの おお / 我們很趕時間的 喔喔 練り歩く景色を真空パック / 真空打包下那漫步的景色 踏み鳴らす足音でグルーヴ / 隨著腳踏聲響輕輕搖擺 まるで僕らはブレーメン / 我們彷彿像那不萊梅 ただ二人だけのマーチ / 只屬於兩人的進行曲 さぁ 息を吸って 速く吐いて / 來 深呼吸 快快地吐出來 精々歌ってようぜ / 就盡情歌唱吧 笑うかい? お前もどうだい / 想笑嗎? 你也一起來唱吧 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは / 唱出那愛之歌吧 啊 哈 哈 哈 精々楽してこうぜ / 就盡情歡喜吧 死ぬほどのことはこの世にないぜ / 世上可沒有什麼事值得我們放棄生命 明日は何しようか / 明天要做什麼好呢 暇なら分かり合おうぜ / 有空的話來聊聊天吧 ねぇ 考えなくてもいいよ / 吶 不用去多加思考 踊り始めた君の細胞 / 你的細胞早已開始舞動 この音に今は乗ろうよ / 現在就順著這音色吧 乗れなくてもいいよ おお / 就算不在拍子上也沒關係 喔喔 思い出の景色でバックパック / 用後背包裝下那回憶的景色 春風の騒めきでグルーヴ / 隨著春風吹拂輕輕搖擺 もっと二人で歌おうよ / 讓你我再多唱一些吧 暇なら愛をしようよ / 有空的話來場熱愛吧 さあ 息を吸って 声に出して / 來 吸氣 叫出聲音吧 精々歌ってようぜ 笑われてるのも仕方がないね / 就盡情歌唱吧 就算被嘲笑也沒辦法啊 何もかも間違ってんのさ なぁ あっはっはっは / 一切的一切都搞錯了阿 對吧 阿哈哈哈 精々楽してこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ / 就盡情歡喜吧 裝成笨蛋可不輕鬆阿 同じような歌詞だし 三番は飛ばしていいよ / 反正歌詞都一樣 第三段就跳過了吧 さあ 息を吸って 速く吐いて / 來 吸氣 快快地吐出來 ねぇ 心を貸して 今日ぐらいは / 呐 把你的心借給我 就今天 精々歌ってようぜ 違うかお前ら皆 / 就盡情歌唱吧 難道不是嗎你們? 僕のこと笑てんのか なあ... / 在嘲笑我嗎? 呐... 精々楽していこうぜ / 就盡情歡喜吧 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ / 痛苦到受不了的話就逃走吧 数年経てばきっと 一人も覚えてないよ / 過了幾年後一定 誰都不會記得的吧 精々歌ってようぜ / 就盡情歌唱吧 身体は動く?お前もどうだい / 身體在舞動?你也一起來吧 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは / 唱出那愛之歌吧 阿 哈 哈 哈 精々楽していこうぜ / 就盡情歡喜吧 死ぬほどのことはこの世にないぜ / 世上可沒有什麼事值得我們放棄生命 明日は何しようか / 明天要做什麼呢 暇なら笑い合おうぜ / 有空的話來一起笑一笑吧 そのうち分かり合おうぜ / 到那時候就好好聊一聊吧
- ・ヨルシカっていつも歌詞の丁寧さ?っていうのがすごいよね! ちなみに横文字の意味として ・レイドバック(laid back):ゆったりとスローな感じ、語源は背中をつけて横になる(laid=横になる、back=背中) ・クルーヴ(cluve):音楽的に高鳴る、語源はレコード盤の音楽を記録した溝を指す言葉、なんだかんだ言って結構曖昧!!!
- ・歌詞が心に響く!!最高ですね!
- ・歌声も絵柄も綺麗で歌詞もいいとか神!
- ・「死ぬほどのことは この世に無いぜ」って歌詞が凄く嬉しかった。
- ・リスナーにカジュアルに語りかけるような歌詞だいすき
- ・nabunaさんのつくるただ綺麗な言葉を並べただけの歌とか、歌詞にも題にも大した意味はない歌とかもすき
- ・今までの中でもリズム感がものすごく良く、歌声がさらに上乗せされて最高!!
- ・逆向きに歩いてるローファー青年 1:44 エイミーとしか捉えられないから生きてる世界線ある!?って期待したら最後桟橋で、ですよね…🥲ってなった オシャレでノリたくなるリズム、それでいて歌詞にある若干の皮肉っぽさ、それを軽やかな声で歌うsuisちゃん、ぜんぶ好きです😍
- ・「同じような歌詞だし 三番は飛ばしていいよ」 「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」 ヨルシカらしい歌詞というか… 特に心に響きました。
- ・【歌詞】 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと2人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった2人だけのマーチ さぁ息を吸って、早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは せいぜい楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世にないぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 思い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルー ヴ もっと2人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って 声に出して 精々歌っていようぜ 笑われるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし 3番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って 早く吐いて ねぇ心を貸して 今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前らみんな僕のこと笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと誰も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世にないぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうち分かり合おうぜ
- ・こんなポップな曲なのに、歌詞をゆっくり聞けば「死ぬほどのことはこの世にないぜ」って、今の時代に言ってほしいことを歌ってくれるの、本当に天才。 ありきたりだけど天才すぎる。
- ・ブレーメンのタイトル通り、MVも歌詞も何人もの人が登場してる。 それに合わせてsuisさんの歌い方も少し変わってるように感じる。(ラスサビ最初なんかわかりやすい。) なぁ のあと、笑い声が入ってないけど、聞こえる気もしてくる。上手いよなあ、実際笑われてないけどそれを気にしすぎて笑われてるように感じちゃうんだよ。 歌詞考察 一番はエルマとエイミーかな…? Aメロがエルマでサビがエイミー。 ''雨音"とか"二人だけのマーチ" "暇なら分かり合おうぜ" とかその辺くらいしか分からないけど、、、 (雨とカプチーノ ひとりぼっちのパレード、心に穴が空いたの「君の心に穴を開けた 音楽がなんだって言うんだ」あたりから推測) 二番は春泥棒の夫婦かな Aメロが奥さんでサビが夫。 "春風" "思い出の景色" 辺りから分かるかな "愛をしようよ"ってのが大人でいいね "笑われてる" "馬鹿を装う" "三番の歌詞は飛ばしていい"的な軽いメタ発言からもこの辺は盗作の頃の主人公かな その後のBメロは、個人的には春ひさぎ辺りかなと予想。MVがその間だけ視点変わらず、下駄履いて着物きた女の人で、"心を貸して今日くらいは"ってのも遊女感ある。 ただ、背景が現代っぽいのと最後に背伸びしてる相手の男の人が夫だとすると春泥棒の説もある、、、 (追記:思想犯のMV1:11辺り、着物の女性と爪先立ちの下駄!これは確定で妻。) ラスサビは思想犯のころの夫かな"笑ってんのか、なあ"っていう攻撃的な感じとか被害妄想気味な所もそんな感じがする 最後は、個人的には盗作の限定版の本の小説の中にでてきた男(多分夫)と男の子の関係だったりしないかなと妄想してて…それだった場合"その内分かり合おうぜ"がすごいしっくりくる もしくは老人と海…?歌詞的にはあってるけどあれは他作品のパロディだしな… なんにせよ年寄りと少年の関係性が見える気がする…もう一回小説読んでこよ MV考察 3:01水に濡れた靴下(ハイソックス)雨の中歩く靴下と同じ? 3:53 エイミー。1人だけ右向きなのは死に向かって歩いているから…? 4:07海沿いを歩く黄色いハイヒールの前に片方のビーサン。足に傷痕のある片足ビーサンのもの? 0:04と4:30に犬が登場。最後は犬が通り過ぎたあと、青いバンドだけ落ちてるから、実は歩いてた足が犬…?
- ・「ねぇ考えなくてもいいよ」 「精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ」 「この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ」 「精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ」 心が軽くなる歌詞だなぁ
- ・「練り歩く景色を真空パック」って、その景色の記憶を腐らせないで綺麗なままとっておきたいってことかな。だとしたらすごく綺麗な表現だな。n-bunaさんの作る歌詞ってどんな小説よりも歌よりも綺麗で繊細で適切でかっこよくて、でも言葉にしたらこんなに陳腐になるんだよな…。それに見合う言葉を自分が知らないことがもどかしくてしょうがない。
- ・いいね 自分用 0:02 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 1:12 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌っていんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春かぜの騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 2:23 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ 2:54 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 3:13 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと 一人も覚えてないよ 3:34 ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・冒頭に出てくる犬。『負け犬にアンコールはいらない』を彷彿とさせる。ところで『負け犬にアンコールはいらない』というアルバムに収録された『前世』というインストには詩がある。それは主人公が現世で犬、そして前世では人であったことが綴られている。つまりこの『前世』は犬である自分が人だった前世を回想するシーン、その入りである。これが今回の『ブレーメン』のMVにも言えるのではないかと私は考える。前作の『盗作』、そして過去作『だから僕は音楽を辞めた』との繋がりを冒頭に示唆しているのではないか、と。 MVの登場人物は九人だ。MVの時間経過と共に順を追って考察していくことにする。 まずは一人目0:22に出てくる少年。右靴の靴紐はなく、左靴は破けている。彼は貧乏なのだろうか。分からないがとてつもない距離を歩いてきた様子が窺える。ここで気づく人もいただろうが、靴紐に着目してほしい。『老人と海』にはこんな歌詞がある「靴紐が解けてる」これは想像力からの解脱を比喩とした歌詞だ。とするなら、靴紐は固定観念や常識の比喩、それが取り払われた少年は今、想像力を抜け出そうとしている。破けた靴もそうだ。想像力の内側から解放されたがっている。しかし、まだ完全に想像力の外側にいけない自分を抱えながら歩いている。 二人目0:31に出てくる黒タイツの少女。雨の降るどこか高い建物の屋上、欄干の向こう側、平均台ほどの幅しかない足場で躍っている。 三人目0:33に出てくる黄色いヒールを履いた女性。海岸の防波堤の上を歩いている。そして後に出てくるアフリカの少年に夢を見ている。 四人目0:36に出てくる片足は裸足で片足はサンダルを履いた少年。『老人と海』と繋がる。「アフリカの砂浜は海のずっと向こうにある」。この歌詞のアフリカの砂浜とはこのシーンだろう。ヘミングウェイの原作『老人と海』には老人がかつてアフリカの地を見て、たまにそれがライオンと一緒に夢に出てくるというシーンがある。ここで老人が見ていたアフリカの地とヨルシカの『老人と海』の最後の歌詞「ライオンが戯れるアフリカの砂浜は海のずっと向こうにある」は本質が似ている。それは想像力を抜け出した先にある「憧れ」や「希望」といった気持ちだ。このアフリカの少年は『老人と海』で想像力からの解脱を果たした少年、そして防波堤の上を歩く女性の「憧れ」としても投影されている。 五人目0:38に出てくる黄色の点字ブロックを歩きながら白杖をつく盲目の男性。『準透明少年』との繋がりも考えられるが考察があまり広げられない。 六人目0:41に出てくる上履きを履いた子供。公園らしきところを歩いているけれど周りはレンガの塀で囲われている。これも想像力の内側としての比喩なのかもしれない。 そしてここまでの歌詞はこの六人に共通して言えることであり、それぞれの想いが綴られている。要点だけ解説する。 「ねぇ考えなくてもいいよ」は『夏、バス停、君を待つ』の詩「もう一歩だけ歩かなくてはと、そればかり考えている」より、歩く以外考えなくてもいいということ。そして犬が映し出される。 「身体は無彩色 レイドバック」エイミーが歩いた道。彼は幽霊になったから無彩色なのだろう。 「ただうねる雨音でグルーヴ」 MVでは盗作家の事務所が映されるが、彼と妻は雨の降る小ホールで再会した。その時のグルーヴを歌っているのだろう。 またこれ以降の歌詞は基本的にその時に映し出されたMVの人物のセリフである。 0:47から一人目の少年が石を足で転がしているのがわかる。恐らく一人で退屈しているのだろう。そして歌詞に出てくる君と何か企んでいるのだろうか。「ねぇ不甲斐ない僕らでいいよって誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの?」心中路線を考えてしまう。 「たった二人だけのマーチ」で少年が石を蹴るのを辞める。退屈じゃなくなった。つまりもう一人の子が少年の意見に同意したのだろう。 1:03「さぁ息を吸って早く吐いて」これは呼吸の催促、つまり生への願いだ。その歌詞と共に少年がフェードアウトしていく。これは私たちの願いに置き換わり、サビの人物たちの願いへと移行することを示唆している。 1:14からの歌詞は黒タイツの少女のセリフになる。愛の歌を馬鹿にして歌いながら踊っている。そして、それに続いてアフリカの少年は「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」と一人目の少年の心中計画を遠回しに辞めさせようとしている。そして明日のことを話して互いに分かりあおうとしている。サビは安く言えば励まし、そして「愛」なのだ。 1:37サビを経て、少年の足は重く引き摺っている。心中計画への後ろめたさや後悔などだろうか。 1:44七人目。これは後で分かることだが、エイミーだ。彼は『だから僕は音楽を辞めた』の手紙を読んだ人なら分かるように入水自殺で亡くなっている。彼は海を、あの桟橋を目指してゆっくり確実に歩いている。直前の心中計画の少年と同じ心情で繋げたのだと思う。彼にも同じような節があったから。 2:04「思い出の景色でバックパック」「もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ」老人との関係性を歌っている。『老人と海』で海を目指した頃を。そして、この「暇なら愛をしようよ」は一人目の少年にもかかる言葉だ。 2:14黒タイツの少女が飛び降り自殺をする。「さぁ息を吸って声にだして」愛の歌を歌っていたことを自ら皮肉る。そして一番目で励まされた少年に歌うことを催促しているようにも思える。私の代わりに、と言わんばかりに。 2:24少年が今度は歌う。「笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ」こんな愛の歌もそれを歌う自分も笑われるのも仕方ない。何もかも一番目の時から間違った、と。でも笑っていることで、少年の気持ちは自明だ。ちなみに2:25で少年の足元に吸い殻が落ちる描写がある。ここで歌っていることがわかる。 2:34黄色いヒールを履いた女性が歌う。「おんなじような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」これが「装った馬鹿」というやつなんだと分かる。そしてこの曲最高の皮肉でもある。 ↓返信に続く
- ・2:44八人目の登場。これは『思想犯』のMVに出てきた盗作家の妻の幼少期だ。下駄と浴衣。しかし、妻はすでに亡くなっていることが分かっている。また3:00で先ほど飛び降りた黒タイツの少女がびしょ濡れのままいる。つまりここは人が亡くなったところ。吸い殻と桜の花びらが落ちている。『春泥棒』で桜の花びらは寿命の比喩だと分かっているから、ここは紛れもなく彼岸だろう。しかし幼少期の妻は「さぁ息を吸って早く吐いて」と歌っている。『春泥棒』の歌詞にはこんなものがある。「また昨日と変わらず今日も咲く花に僕らもう息も忘れて」生きている時には当たり前すぎて忘れている呼吸を黒タイツの少女に、そして自分に向けて歌っている。死を手にしてしまったから。 3:09九人目、最後は盗作家だ。前作『盗作』の主人公であるが、このMVでは亡くなっていることが分かる。そして妻は盗作家にこう言っている。「ねぇ心を貸して今日くらいは」心とは魂であり思い出の集合体でもある。今日くらいは、つまり彼岸で会えたその日くらいは思い出に浸らせて、と。 3:25 上履きを履いた子供が歌う。「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ」ここからレンガの塀の出口に出る。この子供は想像力の内側から飛び出して、殻にこもることを辞めて、逃げ出せたんだと思う。 3:43愛の歌を歌った人たちで笑うシーン。エイミーもその中に入ってるのは粋だなと思った。しかし「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」という歌詞の後にエイミーが桟橋につくシーンがある。と同時に「そのうちわかり合おうぜ」と彼が死んでしまうことを辞めない歌詞が入る。また、他の登場人物のほとんどが左方向に歩いているのに対してエイミーが右方向に歩いているのは死の受容を示している。これが堪らなく切ない。 4:16黄色いヒールを履いた女性がアフリカの少年が履いていた片方のサンダルを見つける。この二人が対になっていることが終始示されていた。 4:30少年がフェードアウトして犬が歩いてくるシーン。モミジアオイ、アメリカフヨウ、タイタンビカスが奥で咲いている。三種類とも一日花である。ここで私が冒頭で書いた『前世』のインストの話と繋がる。過去作の登場人物の生まれ変わりを描いたMVであることをこの花は証明している。一日しか咲かない花と一度しか巡らない人生、それを掛けているのではないか。そして移り変わっていく人生。一人の主人公が別の人生を違う人として歩んでいるのだ。 実は『負け犬にアンコールはいらない』の最後のインスト曲の『夏、バス停、君を待つ』の詩にも秘密がある。「人以外の何かに成りたい。鼻の効く生き物なら何でもいい。誰を探していたのかも、もう覚えていない。それでも見つけなければと、もう一歩だけ歩かなくてはと、そればかり考えている。」このMVで皆歩いている。そして目指す方向は皆同じで、誰かを、何かをただ一つのものを探している。原作『ブレーメンの音楽隊』で様々な境遇の動物たちが「ブレーメン」を目指す様に。
- ・前向きな歌詞なんだけどイケイケなメロディな訳でもないからスルって心に入ってくる
- ・歌詞はすごいヨルシカらしいけど、今までにないほどリズミカルですごく聴きやすくていいなあ これは神曲
- ・懐かしい気持ちになるメロディと、応援してくれる歌詞の中に時折攻撃的な要素が交じるヨルシカのセンス、最高です
- ・ブレーメンの音楽隊から考えるに、この曲の登場人物たちは「人間」に見放された人たちなのでしょう。1、2番の歌詞でこの曲の登場人物に同情したりして、自分も登場人物たち側であると思い込みますが、03:18から「あっはっはっは」と口ずさんでしまうことで、自分が「人間」側であったと再認識させられる曲ですね。 ついつい被害者側にいたいと思ってしまう我々人間の心を皮肉った曲だと思いました。 あのナブナさんが人を励ます曲をストレートに出すわけがない。でもそこが好きです。
- ・가사 (의역 주의, 발음 포함) ٩(^ᴗ^)۶ ねぇ考えなくてもいいよ (네- 칸가에나쿠테모 이이요) 있지, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの (쿠치사키쟈 와카리아에나이노) 말뿐으로는 서로를 알 수 없는 걸 この音に今は乗ろうよ (코노 오토니 이마와 노로-요) 지금은 이 소리에 올라타자 忘れないでいたいよ (와스레나이데 이타이요) 잊지 않은 채로 있고 싶어 身体は無彩色 レイドバック (카라다와 무사이쇼쿠 레이도밧쿠) 몸은 무채색, 레이드백 ただうねる雨音でグルーヴ (타다 우네루 아마오토데 구루-부) 그저 일렁이는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ (즛토 후타리데 쿠라소-요) 계속 둘이서 살아보자 この夜の隅っこで (코노 요루노 스밋코데) 이 밤 한구석에서 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ (네- 후가이나이 보쿠라데 이이욧) 있지, "한심한 우리라도 괜찮아" って誘ったのは君じゃないの (테 사솟타노와 키미쟈나이노) 라고 꾀어낸 건 너였잖아 理屈だけじゃつまらないわ (리쿠츠다케쟈 츠마라나이와) 이론만 따지는 건 시시하잖아 まだ時間が惜しいの? (마다 지칸가 오시이노?) 아직 시간이 아까운거야? 練り歩く景色を真空パック (네리아루쿠 케시키오 신쿠-팟쿠) 경치를 누비며 진공 포장해 踏み鳴らす足音でグルーヴ (후미나라스 아시오토데 구-루부) 발을 구르는 발소리로 그루브 まるで僕らはブレーメン (마루데 보쿠라와 부레-멘) 마치 우리들은 브레멘 たった二人だけのマーチ (탓타 후타리다케노 마-치) 오직 둘만의 행진 さぁ息を吸って早く吐いて (사- 이키오 슷테 하야쿠 하이테) 자, 숨을 들이쉬고 빠르게 내쉬어 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい (세-제- 우탓테이요우제 와라우카이 오마에모 도우다이) 정성껏 노래해 보자, 웃는거야? 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは (아이노 우타오 우탓텐노사, 앗하하하) 사랑 노래를 부르는 거야, 아하하하 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ (세-제- 라쿠시테이코우제 시누호도노 코토와 코노요니 나이제) 실컷 즐기며 살아보자, 죽을 만한 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ (아시타와 나니 시요우카 히마나라 와카리아오-제) 내일은 뭘 할까, 한가하면 서로를 알아가보자 ねぇ考えなくてもいいよ (네- 칸가에나쿠테모 이이요) 있지, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 (오도리 하지메타 키미노 사이보-) 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ (코노 오토니 이마와 노로-요) 지금은 이 소리에 올라타보자 乗れなくてもいいよ (노레나쿠테모 이이요) 타지 못해도 괜찮아 想い出の景色でバックパック (오모이데노 케시키데 밧쿠팟쿠) 추억 속의 경치로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ (하루카제노 자와메키데 구루-부) 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ (못토 후타리데 우타오-요) 둘이서 좀 더 노래하자 暇なら愛をしようよ (히마나라 아이오 시요우요) 한가하면 사랑을 해보자 さぁ息を吸って声に出して (사- 이키오 슷테 코에니 다시테) 자 숨을 들이쉬고 목소리를 내 봐 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね (세-제- 우탓테이요우제 와라와레테루노모 시카타가 나이네) 정성껏 노래해 보자, 비웃음 당한다면 어쩔 수도 없지 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは (나니모 카모 마치갓텐노사 나-, 앗하하하) 그냥 모든게 잘못된 거구나, 그치? 아하하하 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ (세-제- 라쿠시테이코우제 바카오 요소오우노모 라쿠쟈 나이제) 실컷 즐기며 살아보자, 바보인 척 하는것도 편하지가 않거든 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ (오나지요우나 카시다시 산반와 토바시테 이이요) 비슷한 가사니까 3절은 흘려들어도 좋아 さぁ息を吸って早く吐いて (사- 이키오 슷테 하야쿠 하이테) 자, 숨을 들이쉬고 빠르게 내쉬어 ねぇ心を貸して今日くらいは (네- 코코로오 카시테 쿄오 쿠라이와) 있잖아, 오늘 만큼은 마음을 빌려줘 精々歌っていようぜ 違うか? (세-제- 우탓테이요우제 치가우카?) 정성껏 노래해 보자, 이게 아닌가? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ (오마에라 민나 보쿠노 코토오 와랏텐노카? 나-) 너네들 모두 나를 비웃는 거냐? 어이 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ (세-제- 라쿠시테이코우제 시누호도 츠라이나라 니게다소-제) 실컷 즐기며 살아보자, 죽을 만큼 힘들다면 도망쳐 버리자 数年経てばきっと一人も覚えてないよ (스우넨 타테바 킷토 히토리모 오보에테나이요) 몇 년 지나면 분명 아무도 기억하지 못할 거야 ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい (제-제- 우탓테이요우제 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이) 헐떡이며 노래하자, 몸은 움직여? 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは (아이노 우타오 우탓텐노사 앗하하하) 사랑 노래를 부르는 거야, 아하하하 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ (세-제- 라쿠시테이코우제 시누호도노 코토와 코노요니 나이제) 실컷 즐기며 살아보자, 죽을 만한 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ (아시타와 나니 시요우카 히마나라 와라이 아오-제) 내일은 뭘 할까, 한가하면 서로 웃어보자구 そのうちわかり合おうぜ (소노 우치 와카리아오-제) 조만간 서로를 알아가보자
- ・「ブレーメンの音楽隊」に出てくる動物たちも辛い状況から逃げ出して、最後にはみんなで楽しく暮らしていたから、まさにこの曲のモチーフ通りすぎる。物語を歌詞の中に落とし込んで表現するのが上手すぎてもう天才...
- ・歌詞が元気づける言葉ばっかり!!気づいたらリピート再生してました( ᷇࿀ ᷆ )
- ・「同じような歌詞だし3番は飛ばしていいよ」 この歌詞やばすぎ
- ・「似たような歌詞だから3番飛ばしていいよ」って歌詞を出せるの毎度ながら文才だと思う…
- ・ヨルシカ特有のくらい曲調とか歌詞を反転させたような曲 とてもだいすき
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・「死ぬほどのことはこの世にはないぜ」っていうすごい主観的な歌詞の後に「そのうちわかり合おうぜ」っていう投げやりだけど死にたいと思ってる人を救うような前向きな歌詞がくるのめっちゃ好き。
- ・相変わらず素敵なギターと歌声だな 投げやりなのに何だか励まされる歌詞で泣ける MVも足元しか映ってないのになんでこんなに素敵なんだ
- ・終盤にかけて歌詞の口調が荒っぽくなっていってるのに対して、suisさんの歌い方も歌詞に合わせて荒っぽく変わっていってる…… 表現力すごすぎる好きだ😭😭😭
- ・新曲待ってました!!! 全ての曲の色んな部分が使われてる気がする。 エルマやエイミーらしき足が出てきてるのが本当に愛おしい。着物の女の子は奥さんの昔なのかな、その後に出てくる足は盗作の男の人かな。 「明日は何しようか、暇なら分かり合おうぜ」「考えなくてもいいよ」「同じような歌詞だし3番はとばしていいよ」「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」「もっと2人で歌おうよ」「精々楽していこうぜ」「死ぬほどの事などこの世にないぜ」 などの歌詞は、今までのヨルシカの歌詞を否定して笑い飛ばしているよう。エイミーや盗作の男の人の生き方、死んだのを悔やんで、もっと楽に生きてこうぜと言っているようだった。 「さあいきを吸って早く吐いて」も生きてというメッセージに聞こえる。 また全ての曲の集大成のようでまさにブレーメンの音楽隊みたい
- ・明日重い仕事があり不安で仕方なかったですが、「死ぬほどのことはこの世にないぜ」の歌詞に救われました。感謝です🥲
- ・歌詞が斬新すぎて好き
- ・死ぬほどのことはこの世に無いぜって歌詞好きすぎた
- ・「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」って歌詞、逃げ出せる勇気はまだ出ないけど、すごく前を向けた
- ・歌詞が米津さんっぽい
- ・毎度毎度のことだけど、 雰囲気はまた今までのどの曲とも違うし、新しい声、リズム、メロディを織り交ぜてるんだけど、確かにこの曲も「あぁ、ヨルシカだ」っていう圧倒的な説得力がある。 広い意味で、日本語の美しさを最大限に利用した歌詞とセンスが大好き…
- ・この曲は歌詞に大した意味はないとは言っても、MVには意味があるよう作り込んでるとFCで言ってますからね
- ・散々なほどの伏線と緻密な設定で 誰も真相がわからないレベルの物語を作っておいて ここにきて 「歌詞にも題にも大した意味はない」 とか急に突き放してくるナブナさんがたまらなく好き
- ・「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」 ここ最近のみんなが音楽に求める要素に対するアンチテーゼ?ですごいグッと来た
- ・「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」は音楽史上初めての表現なのでは?
- ・いつもヨルシカさんって歌詞がとても美しいと思う!!
- ・歌声が好きすぎるなあ
- ・すごくヨルシカさんらしい音楽というか、聞いてて飽きないし心地よすぎる 音と歌声がすごくピッタリで言葉にできないくらい好き
- ・ヨルシカはほんとに歌詞が最高に趣き
- ・「ヨルシカ」の中でも色んな世界観と繋がりが見えるストーリーが描かれていたりその曲調に合った歌声で唄うsuisさんの表現力の凄さが重なると自然に惹き付けられていく。 この曲も含めてね☺️
- ・お前らみんな僕のこと笑ってんのか?なぁ のあとにあっはっはっはが無いのは辛さのピークだったのではないかと思う。 その後きっと1人も覚えてないって歌詞が取り残されてしまったのではないかと思った。 最後にあっはっはっはと笑っているのは空元気のようにも、自分を奮い立たせているようにも聞こえた。
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?」のあとにはリズムはそのままだけど「あっはっはっは」いれてないのしっかり歌詞が作り込まれてて好き!!
- ・色々な足とめっちゃいい歌詞だから1人1人の物語考えるとさらにいい歌になる
- ・ヨルシカTwitter引用↓ 僕達は皆ただの動物で、足りない頭を使い過ぎるくらいなら最初から考えなくてもいい。歌詞にも題にも大した意味はない。 n-buna
- ・曲を倍速で聴くだとかギターソロは飛ばすだとか、そんなことが叫ばれてる中でのこれよ。 「「「「「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」」」」」 あーもう、n-bunaさんじゃん(?)
- ・"ドラマチックに人が死ぬストーリー"を書いて売れることで"音楽をやめた"n-bunaさんが「死ぬほどのことはこの世にない」って歌詞を作ってくれるのめちゃ愛おしい。
- ・この曲って最初は、みんなの足取りもゆっくりで目線も下に下がっているような歩き方だけどだんだん明るくなって何か吹っ切れるような歩き方になっていってめっちゃ歌詞に合ってた、、
- ・「同じような歌詞だし、3番は飛ばしていいよ」っていうのを歌詞にしちゃうセンスが好き
- ・概要欄に歌詞ありますよー
- ・なんか歌詞と会話してるみたいな感じで好き
- ・なんだか歌詞が過去作のエルマやエイミー、盗作シリーズの夫婦にむけてのメッセージにも聴こえて良い。 3:10 思想犯の「つま先立つ」のところかと思った。桜の花びら散ってる… 3:55 エイミー?
- ・歌声が1つの楽器として存在感を放ってるの素敵です
- ・「三番は飛ばしていいよ」と言いながら、全然歌詞が違うの面白くて好きだし、ブレーメンといえば音楽隊で、楽しそうな雰囲気なのも好きです。
- ・「歌詞にも題にも大した意味は無い」なんて信じられないくらい救われる歌詞なんですがn-bunaさん??
- ・歌詞貼っておきます! ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・中毒性があって何回も聴きたくなります…! 伴奏と歌詞と歌声全てがマッチしていて素敵です✨
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ずっと疑問に思ってたけどn-bunaさん歩いている描写好きなのかな?散歩好きって言ってたからかな? ↓今までの 「始発とカフカ」のMV→女の子がずっと歩いている 「月を歩いている」クロスフェード→様々な歩行の足跡 「雲と幽霊」MV→男の子がずっと歩いている 「あの夏に咲け」→『君が歩けば花が咲く 君が歩けば空が泣く』 「負け犬にアンコールはいらない」→『歩いたら負けだ』 「爆弾魔」→『爆弾片手に街を歩く』 「藍二乗」MV→数秒だけ歩いている 「詩書きとコーヒー」→『上手な歩き方も さよならの言い方も』『人は歩けるんだとか』 「夜粉い」→『俯いたまま歩くから空の青さがわからない』 「エルマ」→『歩き出した顔には花の雫』『月明かりの道を歩く』 「だから僕は音楽を辞めた」MV→エルマとエイミーが歩いている。 「歩く」→『確かめるように石畳を歩いた』『君の旅した街を歩く』 「ノーチラス」MV→歩く通行人 「春ひさぎ」MV→ 間奏に歩いている 「逃亡」→『夜が近づくまで今日は歩いてみようよ』『夜が近付くまで今日も歩いてたんだ』 「夜行」MV→歩きながら成長していく男女。 「月に吠える」MV→歩き?踊り?ながら進んでいく 「老人と海」→『僕らは今歩き出す』 「嘘月」→『風のない海辺を歩いたあの夏へ』 NEW→→「ブレーメン」MV→左右非対称な靴を履いた人達の歩き 歩く、踊る、行く、進む、などの色んな表現が歌詞とMVに散らばっている。だけどアルバム「エルマ」には少なく、アルバム「盗作」以降は徐々に歩くを言い換えた言葉が多くなっていく印象。
- ・ブレーメン 브레멘 ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 괜찮아 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없어 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊지 않고 있고싶어, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 계속 둘이서 살자 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤의 구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리라도 괜찮아 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라고 손을 내민 건 너가 아니야? 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 몇 개 만으로는 시시해 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 모리 아루쿠 케시키오 싱크박쿠 행진하는 풍경을 진공포장해 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이 웃을까 너도 웃는거 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 괜찮아 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라 탈 수 없어도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バック、パック 오모이데노 케시키데 박쿠, 박쿠 추억의 풍경으로 back, back 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁거림에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 목소리로 뱉어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 즐겁지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 저기, 마음을 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 한명도 기억하지 못해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・軽快なリズムとsuisさんの透き通ってる歌声、夏をしっかりと実感させた
- ・ちょっと昔のヨルシカ戻ってきたみたいな歌詞で好き
- ・歌詞は明るくないけど音楽が明るい曲めっちゃ好き
- ・歌詞も歌声も神すぎて3番とばせるわけないよなぁ…
- ・歌詞です ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ の歌詞で学校みたいな所から、靴に履き替えず上靴で出るのがいじめとかに対する風刺が効いててなんか良い と勝手に解釈してみた
- ・歌詞良き〜
- ・みんな軽やかに左へ向かっていくのに、右へ向かっていく足元が印象的だった。 3:54の海辺にいる足元はエイミーだよね・・・? だから僕は音楽を辞めたで同じ靴はいていたし、同じ場所。 あれ?と思ったから、「僕は音楽を辞めた」のMVを見返してみて、エイミーはMV中ずっと右に向かって歩いてて・・・。 「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」って歌詞は最初聞いたときに、凄く気持ちが晴れる歌詞だと思ったけれど、そうして欲しかったという願いにも聞こえてくる・・・。
- ・@711 Ken さんのコメントを見て、自分も考察。 「2人だけのマーチ」という歌詞にあるように、対になっている登場人物(犬)がいるように感じました。 0:21の少年は同じく[雲と幽霊]の少年だと予想。2:30にバス停のベンチを見つけ戻るシーンや靴に水滴がついていることからも、[雲と幽霊]の曲やMVを想像させる。生まれ変わりも納得。ブックレットにもありましたね。 0:40の少女は上履きや背景から小学校を想像させるが、自分は[言って。]の子かなぁと。幼そうな感じや、[言って。]のMVで階段を駆け上がるシーンもなんとなく学校っぽさがあるような。 0:30の少女は0:40の少女と同一人物では?と。走り方が似ているし、3:30で「数年たてばきっと一人も覚えてないよ」という歌詞と共に学校から出ている→小学校を卒業し、中学生もしくは高校生になり、制服へ変化したとも思える。靴を履いていないのは、自殺しようとしているため。雨は涙の表現?背景も屋上らしき場所で、2:23には実際に飛び降りる描写がある。[言って。]の少女も落下の描写があるし、階段を駆け上がるのも屋上へ向かっているのかも。 0:38の青年は準透明少年かなぁ。と思いました。 1:43の青年は同じくエイミーだと予想。逆方向へ向かっている理由も同感。 2:44の女性も同じく音楽泥棒の妻だと思う。(ちなみに自分は春さんと呼んでいます。)春さんも逆方向へ向かっている。3:08に出てくるのが音楽泥棒。なお3:00に先ほどの少女が出てくる理由は不明。 自分も黄色いヒールの女性と片足サンダルの男性は対になっている存在だと思います。 この2人の関連性については711 kenさんのコメントと同感です。 この2人はまだ他の曲には出て来ていない人物か…あるいはn-bunaさんとsuisさんかな、なんて。 片足サンダルの男(ボカロP時代のn-bunaさん) ・もう片方のサンダル(自分の音楽を表現してくれる人=suisさん)を求め歩いている。 ・途中右足用の靴があるのに目もくれてない 黄色いヒールの女性(ヨルシカを結成する前のsuisさん) ・走っている=「思い出を作らねばと生き急いでいた。」 ・ヒールという靴で、不安定な足場。足を踏み外せば海(?)に落ちてしまう状況なのに、跳び跳ねたりと恐怖心がない=生への執着が薄い→「二十歳になったらやりたいことがなくなった。」というsuisさんの発言を彷彿とさせる。 ラプンツェルが公表された時期、ヨルシカが結成された時期。 もしラプンツェルという曲の「心ってやつを一本垂らしてやっと誰か登ってきたそいつが君だった」という歌詞がn -bunaさんとsuisさんの出会い(ヨルシカ結成)を示唆しているのなら 2:40にあるはしご=一本垂らしたもの=suis さんが登って来てくれた 4:12のビールと水らしきもの→ビール=n -bunaさん、水=suisさん(歌う天然水)なのかなぁなんて思いました。 そして[雲と幽霊]でヨルシカ結成。(この歌の歌詞からバンド名を取っているから。)そしてこれまでの登場人物(ヨルシカとして二人がこれまで作ってきた作品)たちみたいな。 長文すみません。 身近にヨルシカファンがいなく、どうしても感想を書きたかったので書かせて頂きました。
- ・天才的な歌詞。異次元の歌声。
- ・オシャレだし、歌詞もとても良くて歌声とかももう最高!神です!
- ・おんなじような歌詞だし3番は飛ばしていいよって歌詞で何か鳥肌たった。 飛ばすどころか延々リピートするんだよなぁ。
- ・めっちゃイイ〜!✨ 「暇なら分かり合おうぜ!」 は自分が人と馴染めないもしくは殻に篭ってるからで、分かり合えないから暇なのに ポップにそれを逆手に取った歌詞がまさにそうでこの一言の凄味で満たされた。
- ・この足の持ち主たちは一体どんな人なんだろうって考えてたけど、エイミーだったり、下駄を履いた足がかかとを上げる描写は思想犯のMVにも出ていたし、ラストの少年の足がフレームアウトして右へ戻ると吸い殻がたくさん散っているのは恐らく思想犯のおじ様(幼少期)のものなのだろうか 歌詞の考察も楽しいけど、MVが世界観を作っていて考察にキリがない ヨルシカの作り込まれようと言ったら本当すごいな
- ・足取りが軽くなる曲だ 「暇なら愛をしようよ」って歌詞好き
- ・耳に残るメロディだから、なんとなく口ずさみながら聞いてたら 3:23のところで「あっはっはっは」て言っちゃったんだけど、 「お前らみんな僕のこと笑ってんのか、なぁ」の歌詞から続いてるのに気づいて、まるで自分が歌詞の主人公を笑っちゃったみたいになって、 そこまでめちゃくちゃ共感しながら聞いてただけに皮肉がきいてるなぁと
- ・歌詞 ねぇ考えなくても良いよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ,あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・表面は軽やかな旋律と歌声に覆われていて、ところどころに不気味な異変があって、耳をこらせば歌っているのは嘲りと皮肉で、根底には生きてることの悲しみとおかしみがずっとある。
- ・@ああ 良かったな 作者様が歌詞にも題にも大した意味は無いってよ ある意味正解かもな
- ・「暇なら愛をしようよ」とかいう神がかってる語彙。 あと「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」とかもう言っちゃうn-bunaさんが好き。 それをめっちゃ丁寧に歌ってくれるsuisさんも好き
- ・曲感は春ひさぎだけど歌詞のヨーロッパ感が凄い。 頭の中で陽気に歌って踊って笑ってる人々がいる。
- ・歌詞 ↓ ↓ ↓ ↓ 概要欄
- ・めちゃめちゃお洒落だし、歌声が素敵だ〜!
- ・suisさんの表現力が凄すぎる 歌声含めて全ての楽器がカチッとはまってる感じがしてめちゃくちゃ気持ちいい 洗練されててかっこいい こういうヨルシカも大変良い
- ・新曲ありがとうございます!! 癖になるリズムと自由な歌詞、それにsuisさんの歌声が混ざり合って、なんだか自由になれた気がしました!!!!! MV。これも足元だけと斬新で、本当に大好きです!!!!!!! 聞いてからずっと胸が鳴ってます!!ありがとうございます!!!!!
- ・楽しげなメロディとそれを楽しげに歌うsuisさんと最初の「ねぇ考えなくてもいいよ」が肯定してくれる優しさを感じる。 一方で、「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」っていう音楽の中で音楽を少し否定するn-bunaさんに少し不思議な安心を覚える。 一回目の感想だけどこんなに素晴らしいことを感じさせてくれるってほんとありがたい。
- ・新曲はまず歌詞を見ずに聴くって決めてる。MVを見ながら。2回目は歌詞を見ながら。3回目は何も見ず目を閉じて音を楽しむ。3回目以降は何も決めていない。そう決めてる。
- ・最近あまり見ないけど、かつてヨルシカのコメント欄やナブナさんのボカロのコメント欄にもいた「考察班」に向けてるような気がしないでもない歌詞で好き 意味を求めるより大事なことがあるでしょって諭された気がするわ
- ・これが聴けるなら月曜日頑張ってよかった suisさんの 半音上がったり下がったりする音大好き 音楽的な用語はわからんけど伝われ もちろんn-bunaさんのMIX?も大好き よーし歌詞の読解頑張ろ ·ループ再生をオン·
- ・歌詞は明るくて何となく元気付ける様な感じだけど、人生を諦めてる方の意味に繋がるの深くて好き。あと、「皆俺を笑ってんのか?なぁ?」の後に「あっはっはっは」が無いのも良い
- ・歌詞で歩く人たちの思考判断を統一して、 リズムで歩く人たちの性格を表現して、 歌声で感情を出す。 ヨルシカにしか出来ない技量を感じた!
- ・"同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ" 3番もじっくり聴きます。。。
- ・おんなじような歌詞だし、3番は飛ばしていいよの後に3番が来るんだろうけど その3番が本音を語ってるように聞こえて泣ける😭
- ・あっはっはを歌詞にするところ… そういうところだぞヨルシカ……… (めっちゃ好き〜〜〜〜〜〜〜ありえないくらい好き〜〜〜〜〜〜〜もはやリピってるしもうこれから毎日聴きます)
- ・2:39 「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」 何この歌詞、秀逸すぎる…!!
- ・いつにも増して新しい感じがするとおもったら、今までの曲と比べて歌詞にカタカナ多いからなのか!
- ・何も見ずに歌だけ聞いたら、誰か二人の物語?自由に二人で飛び回ってたくさんのことを感じたある誰か二人の人生なのかと思ったけど、MV見て歌詞をちゃんと文字を見ながら追っててするとまた印象変わるなあ。 これはブレーメンの音楽隊をモチーフにされてるんでしょうね、、、 でも物語とは少し印象が違う感じがする。ブレーメンの音楽隊のお話は不運な境遇の動物たちが力をあわせて色々なことを乗り切るという内容でした。 でもジャズ調のような曲調に何度も出てくるグルーヴ、歌詞の内容もそれぞれの人が好きに生きてて、出会って、わかりあえなくて、、でもやっぱ一緒にいよう、みたいな、イメージに受け取れた。。。 もっと気楽でいいんだぜ〜って笑笑 なんか人生なんでもありって言ってもらってるみたいで聞いててリズムに乗りながら自然に笑顔になってました😁
- ・もしかしてこれ、このMV、今までのヨルシカの曲に出てきた人たちの足じゃないですか…!? エイミーとエルマ、盗作の彼ら、老人と海、又三郎…!個人的な解釈なので正解かどうかは分からないですが泣きそうになりました。 軽快なリズムと管楽器の心地好いサウンド、伸び伸びとしたsuisさんの歌声に乗ったn-bunaさんの楽観的な歌詞、全部が愛おしくて大好きです。本当に、ヨルシカには飽きがこない。ブレーメン、大事に楽しく聴きます。
- ・もう誰か書いてると思うけどやっぱりこれ歴代MVの登場人物だよね、、? 0:38は点字ブロックと杖からして目が見えない人→準透明少年 3:08は盗作小説のワンシーンから盗作おじの奥さん(リプ欄より) 3:54ノーチラスのエイミーが飛び降りる直前 色んな人が集まってて集まっててまさにブレーメンみたいな賑やかさ こういうところほんとにだいすきヨルシカ ⤵︎ ⤵︎ヨルシカのTwitterから引用 「僕達は皆ただの動物で、足りない頭を使い過ぎるくらいなら最初から考えなくてもいい。歌詞にも題にも大した意味はない。 n-buna」 これを踏まえた上で見ると、雨の中靴下の子とか上履きの子、黄色いハイヒールの人などわからない人は私たちのしらない「誰か」なのかもしれないと思ったり。n-bunaさんの手のひらの上で転がされているのかもしれない。 「精々楽してこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ」「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」とかいつもよりダイレクトな言葉で救われるような様な事が歌詞になっている中、大した意味が無いとか言っちゃうあたりn-bunaさんの皮肉がきいててだいすきすぎる
- ・盗作の奥さんの歩く描写とエイミーの歩く描写だけが右向きだったから死者は右に向かっていくのは間違いない なら最後に左向きに歩いてたみんなが右向きに方向を変えたのは 人はみんないつか死ぬ事の暗示 それがサバンナのような道でも海の中でも 途中経過がどうであろうと人はいつか死ぬ そういうことが言いたいんだと思う ヨルシカの歌詞にはちょくちょく死生観を織り交ぜる歌詞が出てくるけど このMVは特にナブナの死生観と歴代のヨルシカキャラ達がマッチした最高のMVだと思う
- ・n-bunaさんの音楽を皮肉る歌詞がなんかすき 3番は飛ばしていいよとか 飛ばさないけどな
- ・「三番は飛ばしてもいいよ、同じような歌詞だから」とかいう自由な歌詞が好きすぎる
- ・いつ聞いても歌声が美しすぎる
- ・中毒性あるリズムとsuisさんの歌声のマッチングが最高!歌詞も元気が出る感じがして好き
- ・人生辛いこともあるけど遠回りしてでも生きていこうぜって感じがしてが好き 曲調が明るくて歌詞と歌声は勇気をくれる
- ・ヨルシカって、生命を感じさせながらも儚くてどこか無機質な雰囲気があるなあと思う。歌詞が刺さるとかメロディーが良いとかもはや忘れてここまで聴き入るアーティストはなかなかいない…
- ・お洒落で心地よいメロディにsuisさんの優しく透き通っている歌声がとても綺麗に映えていて素敵です...♪*゚ そして、suisさんの美しく自由な歌い方と様々な情景で織り成されたMVに惹き込まれました✨
- ・イントロの所、思想犯や五月は花緑青の窓辺からに似てる。 MV見ると思想犯は、仮面からの視界で、ブレーメンは足元になっている。 歌詞に注目すると、思想犯は自分の歌に関する世間の動きや反応とか。五月は2人の思い出を周りに笑われて、でも黙って葛藤している。この歌ブレーメンでは、周りのことなんて気にせず2人だけの世界で笑ってる。 個人的に気になったのは、 五月→「愛想笑いの他に何も出来ない」「笑われたって黙っている」「笑うなよ」 ブレーメン→「笑われてるのもしかたないね」「お前ら皆僕のことわらってんのか」「暇なら笑いあおうぜ」「あっはっはっは」の対比かな。
- ・ヨルシカのなんか矛盾した歌詞が好き
- ・よく曲によって別人みたいに声質が変わるsuisさんだけど今回は散歩してる時みたいにリズムがあって落ち着いた声で歌ってるのがほんとにすき 途中で聞こえたn-bunaさんっぽい掛け声?みたいなのもカトレアみたいに声をつい出してしまう,,, 時々面倒事なんて忘れて楽になろうよみたいな歌詞を作って聞いた人も楽になれるような曲作れるn-bunaさん素敵すぎる,
- ・サビでいきなりトランペットが入ってきて驚いた……また違う雰囲気で来た!!って感じが凄かったw しかも今までの曲と明らかに雰囲気違うのにヨルシカの曲ってわかる成分が感じ取れるところがまたすごいと思う。また歌詞とか聴き込んでみようかな
- ・「愛をしようよ」って歌詞すごく素敵で好きだなぁ 考えてみると愛も恋も「する」って動詞なの、いいよね
- ・「同じような歌詞だし3番は飛ばしていいよ」 ヨルシカのこういうメタい歌詞好き
- ・2:39 同じような歌詞だし3番は飛ばしていいよ に謎の衝撃受けた…ある意味n-bunaさんらしい歌詞ですね
- ・今回何が1番驚いたかってコメント欄に歌詞と考察がひとつも無いってとこだよね笑笑
- ・ライブ映像じゃない…『月に吠える』から8mo?以上…どれだけこの時を待ったか…! It's not a live video.... I've been waiting for more than 8mo? since "Howl At The Moon".... How long have I waited for this time....! 最近精神病で入院したり,働き方や環境が変わったりで辛いことも多かったけど,これでまだ生きる希望が湧いてきた! Recently, I had hospitalized due to mental disorder, and my work style and environment had changed, so I had many bitter experiences, but this video gave me a lot of hope to live! 曲って,それそのものの歌詞や旋律も勿論だけど,それをどういう空気感とか匂いのときに聴いてたか,何を頑張ってるときに聴いてたか,誰に恋してるときに聴いてたかみたいなのが心に残りますよね…?そしてその曲を久々に聴いたときにそれを思い出す的な? Of course, the lyrics and melodies of a song are important, but we remember the information about we listened to it when what kind of atmosphere and smell, we listened to it when what we were doing our best, and we listened to it when who we were in love, don't we....? And when we listen to the song for the first time in a while, we remember those memories, don't we? ボクの今年の夏はこの曲色に染まることが確定.そして,いつかまたこの曲を聴いたときに思い出すんだろうな…とおもったけどヨルシカの曲は現状ずっと聴き続けてる野ばっかだから逆にそういうの無いのかも? This summer, the color of this song in this video will be engraved on my memory, and one day, I WILL remember it when I listen to this song again.... n-bunaさん,suisさん,その他ヨルシカにかかわった皆さん,ありがとうございます… Thank you, n-buna, suis, and more : others involved in Yorushika.... /* ** # Title (Original) ** $YMC22G04U320-00 ** # First Project to Participation in or Be Referenced // Not be changed automatically. Be changed manually!_ ** oy6MDr6I6rM\ ** # Created by ** Mahollo Imaherl ** # Validated by ** KcYouTubeCommentValidaterA-00.exe ** # Validated on ** Mon 04 Jul 18;32;04 2022 JST (UTC + 09hr00mi) ** # Revision history ** * -00 ** + Uploaded by ** KcYouTubeCommentUploaderA-00.exe ** + Uploaded on ** Mon 04 Jul 18;32;07 2022 JST (UTC + 09hr00mi) ** + Description of Changes ** @ Started writing for the time being */
- ・「老人と海」も今回の「ブレーメン」もどことなく『死』のイメージを感じる MVの中で人が亡くなってたり、老人と海の歌詞の最後も心中する手前をイメージさせられた
- ・「死ぬほどの事はこの世にはないぜ」って歌詞が優しくて強くてすごく救われた
- ・今まで作品に従って歌詞を作ってたのにブレーメンは恋する2人の物語になるんだな、、、なんか物語が生まれそうだ、、、、
- ・歌詞にも題にも大した意味はない。僕達は皆ただの動物で、足りない頭を使い過ぎるくらいなら最初から考えなくてもいい n-buna 素敵な音楽をありがとうございます。
- ・ヨルシカにしては珍しいポジティブな歌詞が入ってますね!原作のブレーメンの音楽隊はどんな話なんだろうか
- ・辛い現状に嘆く歌詞が多かったけど、今回は単に 「時には何も考えず楽観的に考えようぜ、逃げ出そうぜ」って歌で今の私にすごく沁みた
- ・3:54ってノーチラス? リズム感がすごい好きだし歌詞も突き抜けたネガティブな感じがして元気になる。素敵な曲をありがとうございます。大好きです。
- ・一人一人の足をブレーメンの音楽隊の動物たちと重ねてグルーヴに乗ってるって思うと楽しいし、逆に歌詞に戻って聞いてたらどこかヨルシカが含んでいる気だるさがあるのと少し気怠くて物寂しいように捉えるのどちらもすごく楽しい
- ・ラスサビの歌詞が好きすぎる… 「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」 「数年経てばきっと一人も覚えてないよ」 って言葉に救われる人は、これからどれくらい出てくるのか…
- ・3:53 の足元、エイミーかと思った、、、、もしそうなら左に向かって歩く人と右に向かって歩いて行く人ではなにかがちがったりするのかな、、、、歌詞もmvも好きすぎる、、、この夏のヨルシカがどんな作品を出してくるのか気になる、、、、
- ・革靴履いてる子、あの男の子かな… MV、楽曲、歌声、共にとても素敵です🥰
- ・歌詞とリズム噛み合いすぎ!suisさんの声好き!
- ・n-bunaさんが描く歌詞はなんか人生的なものが多いな。今回も最初は『あっはっはっは』って言ってたのに1回言わなくなって最後は『あっはっはっは』っていう歌詞があって歌詞から感情がめちゃくちゃ伝わってくる。こういう歌詞は心の支えにもなってやっぱり大好き。
- ・@漆黒のねるねる 色んなとこのコメ欄で見かけるけど、一番まともなこと言ってて草。歌詞が無責任っていうのもわからんくもない…。
- ・三番は飛ばしていいよって歌詞、音楽に限らず何でもかんでも消費するのが早いこの世に対するn-bunaさんの反骨精神が滲み出てて最高だと思いました
- ・楽して生きてこうぜ!の所とか まさにメッセージ性のある歌詞 ですよね。 人生、逃げても恥ずかしくなんかない。 それが最善の選択になるのだから。
- ・『同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ』 飛ばせないだろこんなの!!!!!
- ・雨とカプチーノみたいな 高揚感があるな。suisさんの歌声って基本的に透明なんだけど、こういう崩れたリズムになると、ぎこちなくなる歌声になるのほんと好き。
- ・すいさん毎回違う色の歌声聴かせてくれて本当に飽きない
- ・3:53 からエイミー?に見える人が出る時に、歌詞が「明日は何にしようか」っていろいろの思い出した
- ・数年経てばきっと一人も覚えてないよって歌詞大好き
- ・新曲MVありがとうございますm(_ _)m 僕は今、不登校気味で辛いことがいろいろあるのですが、この曲になんだか救われた気がします。歌詞が本当に良いです、ありがとうございます。 それに、踊りだしたくなってしまうような楽しい曲調ですごく好きです。あっはっはっはってとこ好きです。 ヨルシカ大好きです!
-
Similar keywords
- ・この楽観的な歌詞のままの心地
- ・歌詞
- ・n-bunaさんの歌詞考察
- ・3番の歌詞
- ・二番歌詞
- ・0:55〜 この辺の歌詞
- ・歌詞と歌声
- ・歌詞の曲
- ・歌詞と音の数々
- ・歌声
- ・歌詞の後
- ・歌詞,
- ・歌詞も曲調
- ・歌詞も題
- ・歌詞の通り
- ・歌詞に優しさ
- ・歌詞や音色
- ・以下歌詞
- ・最近低めのかっこいい歌声
- ・これの前の歌詞
- ・歌詞 就跳過第三段吧
- ・※歌詞
- ・描写や歌詞
- ・歌詞、 曲
- ・反正歌詞
- ・歌声も絵柄
- ・こんな歌詞
- ・ここまでの歌詞
- ・これ以降の歌詞
- ・春泥棒』の歌詞
- ・歌詞の中
- ・2番の歌詞
- ・歌詞の口調
- ・歌詞とセンス
- ・音と歌声
- ・伴奏と歌詞と歌声全て
- ・歌詞とMV
- ・異次元の歌声
- ・歌声とかも
- ・歌詞の考察
- ・歌詞好き
- ・歌詞の主人公
- ・歌詞のヨーロッパ感
- ・歌詞の読解
- ・歌詞、
- ・歌詞と考察
- ・それそのものの歌詞や旋律
- ・老人と海の歌詞の最後
- ・ラスサビの歌詞
- ・歌詞と
- ・色の歌声
- ・歌詞大好き
-
この曲の「あっはっはっは( 197 )
- ・”精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ” のところ、 一緒に歌ってるとつい他のところと同じように"あっはっはっは"って笑っちゃって 違うんだ、君のことを笑ったんじゃないと言い訳してしまう
- ・3:20 ここの「あっはっはっは」のところ歌詞が無いって分かってるのに頭の中で勝手にあっはっはっはって歌詞が聞こえてしまう、、、まるで誰かに笑われてるみたい。これが「僕」に聞こえてる「お前ら」の笑い声なのかな…
- ・「あっはっはっは」が抜けてるところ→人って他人をバカにする時影で言うこと多いから、いざ笑ってんのか?って言われたら、笑うのやめて知らん顔してるみたいだなって思った
- ・歌詞 自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・「あっはっはっは」すら歌にしてるのスゴすぎる
- ・個人的に最後のあっはっはっは がないのは 「僕のこと笑ってんのか?」 ここでふと冷静になってナイーブになった状態なんだと思う
- ・【歌詞】 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・だから僕は音楽をやめた、でラブソングに対して拒否感を感じているような表現があるのに対し、こっちでは「愛の歌 歌ってんのさw」って感じで、開き直ってる感じが面白いな。全部エイミーへの返答みたいに見える。 それでいて、「あっはっはっは」が心の底から笑っているというより作り笑いって感じがしていて、果たして本当に楽しいのかな主人公は、と気になっている。
- ・お前らみんな僕らのこと笑ってんの? とか言われて笑ってないよって思ったけど、次の瞬間あっはっはっは って笑ってた 怖い
- ・専用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで (間奏) ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ
- ・あっはっはっはっの部分狂おしいほど好き
- ・自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・あっはっはっは~好き
- ・ここあえて「あっはっはっは」って言わないのスコあっはっはっは~好きすごい!!!!!
- ・ずっと聞いてたら、段々『愛する人を亡くして苦しくて苦しくて堪らないけれどそれでも生きようと自分に言い聞かせている人の歌』に聞こえてきてめっちゃ辛い。 もういない愛する人に語りかけるように愛の歌を歌ってるから一番二番に他人からの『あっはっはっは』が入る。本人も自覚はあるけれど耐えきれなくなって三番で『お前らみんな僕のこと笑ってんのか、なぁ』で笑い声が静まる ずっと二人でいたかったけどもういないから諦めたような響きに感じる 奥さんを亡くした思想犯の人、エイミーを亡くしたエルマ。亡くしてもずっとあなたを愛してると今までの歌に滲み出ていたような気がするから 個人的な感想だけれど。
- ・3:20 ここあえて「あっはっはっは」って言わないのスコ
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・*あっはっはっはー好きすぎ*
- ・紺のソックスの踊り方とsuisさんのあっはっはっはが狂おしいほど好き
- ・1:20 あっはっはっはが好きすぎる
- ・この曲の「あっはっはっは」って歌詞見て、n-bunaさんのボカロのルラの「あっはっは」って歌詞思い出した この曲に限らず、ヨルシカとn-bunaさんのボカロ曲って歌詞の雰囲気とか世界とかが繋がってるように思えるところがいっぱいあってすごい楽しい🥰
- ・もつ全部良くてめちゃくちゃ元気が出て背中を押されるような曲。特に「あっはっはっは」の音程が好きすぎる
- ・i just copy another comment, you would find it on top comment ENGLISH TRANSLATION Yorushika – Bremen ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで Hey, you don't have to rack your brains out 'Cause you see, we can't get each other with just words For now, let's lose ourselves in this sound 'Cause I don't ever want to forget this My body is achromatic, feeling laidback I'm getting on the groove with just the sound of the surging rainfall Hey, let's live together and forever In the corner of this night ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ "Hey, you see, it's okay to be the nobody that we are" Weren't you the one who enticed me with these words? A life with nothing but logics is so vapid Do you still think that this is a waste of time? Stuffing in a vacuum pack the scenery we see as we're parading around, Grooving with the sound we make as we walk and stomp the ground, It's just like we’re the town musicians of Bremen– We have the march all to ourselves さぁ息を吸って早く吐いて Well then, breathe in and out quickly, and– 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ Let's sing like there's no tomorrow! Shall we laugh? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's get to know each other, alright? ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ Hey, you don't have to rack your brains out The cells in your body have started dancing around, So let's lose ourselves in this sound for now But well, you don't have to if you can't Going backpacking, trekking through the scenery inside our memories, Getting into the groove, accompanied by the howling wind in spring Let's sing together more And if you’re free, let’s fall in love さぁ息を吸って声に出して Well then, breath in, let your voice out, and– 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方が 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ Go ahead and sing like there's no tomorrow! People are going to laugh at you anyway 'Cause everything's all messed up. Don't you agree? Ahahaha Look, let's just take it easy, let go of everything! Playing the clown isn't exactly easy either, y'know This chorus reads almost the same as the first, so you can just skip the next one さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは Well then, breathe in and out quickly– Hey, just for today, can you please lend me your heart? 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ Let's sing like there's no tomorrow! Huh? What's wrong? Are you guys making fun of me? Don't pretend you can't hear me Look, let's just take it easy, put all your worries behind! If your life's that unbearably miserable, just get away from it all After a few years, nobody would even remember about it, I promise ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ Let's sing until we run out of breath! Can you move? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's laugh and smile together, alright? While we're at it, let's get to understand each other, okay? Translation by Night Deer Translations (twitter: @NightDeerTL)
- ・あっはっはっはのコーラス気持ち良すぎるだろ…
- ・あっはっはっは が好きすぎる
- ・一番最後の「はっはっはっはー」が無いのがなんかゾッとしてしまう
- ・あっはっはっはが、3回目でないけど、私達はそれを知らずに歌ってしまうのが、私達に向かって笑ってんのかって言われてる感じがする
- ・ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없잖아 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊고싶지 않아, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 쭉 둘이서 살자고 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리여도 돼 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라며 손을 내민 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 논리만으론 재미없어 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 모리 아루쿠오 케시키오 싱크박쿠 행진하는 풍경을 진공포장 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 내쉬고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이웃을까 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자고 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라타지 못해도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バックパック 오모이데노 케시키데 박쿠팍쿠 추억의 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 소리내어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어 있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 쉽지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 있잖아, 마음 좀 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도로 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년이 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 아무도 기억하지 못 해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・ラスサビの前であっはっはっはの所抜けてるの深い。
- ・あっはっはっは〜が好きすぎる❤︎❤︎
- ・はっはっはっは〜が好きよw
- ・「あっはっはっは」とか、n-bunaさんのコーラスとか、ドラムのリズムなどなど癖になるところが多くてずっと聴かせてもらってます。
- ・MVが足元だけ見せてるいい… suisさんの「あっはっはっは」も良き︎ ︎☺︎
- ・自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없잖아 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊고싶지 않아, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 쭉 둘이서 살자고 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리여도 돼 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라며 손을 내민 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 논리만으론 재미없어 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 모리 아루쿠 케시키오 싱크박쿠 행진하는 풍경을 진공포장 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 내쉬고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이 웃을까 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자고 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라타지 못해도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バックパック 오모이데노 케시키데 박쿠팍쿠 추억의 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 소리내어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어 있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 쉽지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 있잖아, 마음 좀 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도로 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년이 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 아무도 기억하지 못 해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・空白の「あっはっは」でつられそうになるんやけど、同調圧力的なの表現してる?
- ・定期考査の悪夢も忘れられる神曲 suis様のあっはっはっは、n-buna様のコーラス。この曲僕には堪らない…リピートは止まらない…
- ・3:14 「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」の後に、あっはっはっはーっていう合いの手をあえて入れないことで、視聴者が"僕"を笑ってるって構図に仕立て上げようとしてるの凝ってて好き
- ・ラスサビの『お前ら皆僕のことを笑ってんのか? なぁ』の後で、他の旋律の時だと『あっはっはっは』って笑い声が入るんだけど、その時だけ誰も笑わない。 それが『本当は誰も君のことを笑ってはいないんだ。君が気にしてるほど、皆君を変な目では見てないんだよ』って感じがして、ほんとに好き。
- ・自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 思い出の景色でバックパック 春風のざわめきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか なぁ? 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと1人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうち分かり合おうぜ
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」の後にわざと「あっはっはっは」を入れないことで聞いている人の脳内再生で曲を完成させるのホントに凄い。 想像力を掻き立てられる。
- ・「あっはっはっはっ」 が好きな人🙋♂️
- ・suisさんの「あっはっはっはー」 狂おしいほどに好き
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?」に対する、誰も笑ってないよってメッセージだと思ってた 馬鹿にしてるなら「あっはっはっは」って笑い方にならない気がしたので
- ・ラストサビの「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」の後、 2番までは「あっはっはっは」って歌詞が入ってたメロディだから 笑われてる「ように聞こえる」けど、 実際は笑われてないんだよね。 周りの人間は、自分が思ったより自分に無関心だったりするもんだよね。気にしすぎなのかな。
- ・あっはっはっはーヽ(‘ ∇‘ )ノ
- ・歌詞です ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・English translation (▼I'm (JP)still learning English.) #1 Look,you don’t need to think of anything.(mind your own business) ねぇ考えなくてもいいよ All talk no action,l don’t think we’ll ever see eye to eye. 口先だけじゃ分かり合えないの For now, let’s feel this beat. (sound) この音に今は乗っかろうよ I never want to forget. 忘れないでいたいよ Body is achromatic color.laid-back 身体は無彩色 レイドバック Purely,Feeling groovy by swelling rain sound. ただ、うねる雨音でグルーヴ How about staying together forever? ずっと2人で暮らそうよ At the edge of tonight. この夜の隅っこで Hey, even if we’re useless,it’s ok. ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ You invited me so,didn’t you? って誘ったのは君じゃないの? Only theory is boring. (You have no taste) 理屈だけじゃつまらないわ You don’t want to still waste time? まだ時間が惜しいの? Drawing a vacuum inside parading through the scenery. 練り歩く景色を真空パック Feeling groovy by stepping footsteps. 踏み鳴らす足音でグルーヴ We are just like Bremen. まるで僕らはブレーメン We are alone and marching. たった2人だけのマーチ Here! Let’s breathe in and breathe out early. さあ、息を吸って早く吐いて By thunder,do you feel like singing? (At most) You may laugh at me, don’t you?why don’t me do it together guys? 精々歌ってようぜ 笑うかいお前もどうだい? I’m singing love song. Ha-ha-ha! (We’re ) 愛を歌ってんのさ あっはっはっは By thunder ,do you feel like taking (At most) the easy way out? There are nothing in the world that is dying of things. 精々、楽してこうぜ 死ぬほどの事はこの世にないぜ What should we do tomorrow?If you are free,how about understanding each other? 明日は何をしようか 暇なら分かり合おうぜ #2 Look,you don’t need to think of anything.(mind your own business) ねぇ、考えなくてもいいよ Beginning to dance. Your cell. 踊り始めた君の細胞 For now,let’s feel this beat. (sound) この音に今は乗ろうよ It’s ok ,if you can’t feel it. 乗れなくてもいいよ Backing backing by memories of (Remind or whose heart throbbed) scenery. 思い出の景色でバックバック Feeling groovy by spring breeze commotion. 春風の騒めきでグルーヴ Let’s sing more and more today? もっと2人で歌おうよ If you are free,how about doing love? (to love each other) 暇なら愛をしようよ Here,let’s take a breath and sing out loud. さあ、息を吸って声に出して By thunder ,do you feel like singing? (At most) That’s life even if I get laugh it . 精々歌ってようぜ 笑われるのも仕方がないね Everything or everything are wrong. Hey…Ha-ha-ha… 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは By thunder,do you feel like taking the (At most ) easy way out? Acting the fool is not easy. 精々、楽してこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ Third verse is similar to above-mentioned,so it’s ok to skep it. 同じ様な歌詞だし、3番は飛ばしていいよ #3 Here,let’s breath in and breathe out early. さぁ、息を吸って早く吐いて Hey,,,please lend me your heart just for today? ねぇ心を貸して今日くらいは By thunder!do you feel like singing? (At most) Crazy?? 精々、歌ってようぜ 違うか? You guys laugh at me ,don’t you? Hey!!! お前ら僕の事笑ってんのか?なぁ? By thunder ,do you feel like taking (At most) the easy way out? If you are dying of painful,let’s take the easy way out! 精々、楽してこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ Years from now,nobody will remember. 数年経てばきっと1人も覚えてないよ Zee zee ,do you feel like singing? (Wheezing) Your body can move?Why don’t you do it together? ぜえぜえ歌ってようぜ 身体は動く?お前もどうだい? I’m singing love song .Ha-ha-ha! (We’re) 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは By thunder,Do you feel like taking (At most) the easy way out? There are nothing in this word that is dying of things. 精々歌ってようぜ 死ぬほどの事はこの世にないぜ What should we do tomorrow? If you are free,how about sharing a laugh with me? 明日は何をしようか?暇なら笑い合おうぜ Eventually,how about understanding each other? そのうち分かり合おうぜ fin. *Please tell me if my English is wrong. 私の英語が間違っていたら教えてください。
- ・ENGLISH TRANSLATION Yorushika – Bremen ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで Hey, you don't have to rack your brains out 'Cause you see, we can't get each other with just words For now, let's lose ourselves in this sound 'Cause I don't ever want to forget this My body is achromatic, feeling laidback I'm getting on the groove with just the sound of the surging rainfall Hey, let's live together and forever In the corner of this night ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ "Hey, you see, it's okay to be the nobody that we are" Weren't you the one who enticed me with these words? A life with nothing but logics is so vapid Do you still think that this is a waste of time? Stuffing in a vacuum pack the scenery we see as we're parading around, Grooving with the sound we make as we walk and stomp the ground, It's just like we’re the town musicians of Bremen– We have the march all to ourselves さぁ息を吸って早く吐いて Well then, breathe in and out quickly, and– 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ Let's sing like there's no tomorrow! Shall we laugh? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's get to know each other, alright? ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ Hey, you don't have to rack your brains out The cells in your body have started dancing around, So let's lose ourselves in this sound for now But well, you don't have to if you can't Going backpacking, trekking through the scenery inside our memories, Getting into the groove, accompanied by the howling wind in spring Let's sing together more And if you’re free, let’s fall in love さぁ息を吸って声に出して Well then, breath in, let your voice out, and– 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないねぇ 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ Go ahead and sing like there's no tomorrow! People are going to laugh at you anyway 'Cause everything's all messed up. Don't you agree? Ahahaha Look, let's just take it easy, let go of everything! Playing the clown isn't exactly easy either, y'know This chorus reads almost the same as the first, so you can just skip the next one さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは Well then, breathe in and out quickly– Hey, just for today, can you please lend me your heart? 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ Let's sing like there's no tomorrow! Huh? What's wrong? Are you guys making fun of me? Don't pretend you can't hear me Look, let's just take it easy, put all your worries behind! If your life's that unbearably miserable, just get away from it all After a few years, nobody would even remember about it, I promise ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ Let's sing until we run out of breath! Can you move? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's laugh and smile together, alright? While we're at it, let's get to understand each other, okay? Translation by Night Deer Translations (twitter: @NightDeerTL)
- ・ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없잖아 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊고싶지 않아, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 쭉 둘이서 살자고 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리여도 돼 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라며 손을 내민 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 논리만으론 재미없어 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 네리 아루쿠 케시키오 싱크팍쿠 행진하는 풍경을 진공포장 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 내쉬고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이 웃을까 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자고 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라타지 못해도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バックパック 오모이데노 케시키데 박쿠팍쿠 추억의 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 소리내어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어 있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 쉽지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 있잖아, 마음 좀 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도로 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년이 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 아무도 기억하지 못 해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・ラスト、防波堤の上にあるサンダル……。「死ぬほどのことはこの世にないぜ」か。 「あっはっはっは」が無理して笑っているようで、痛々しく、悲しげに聞こえるのは私だけでしょうか。
- ・suisさんの歌の歌い方がもうもはや演技をしてるみたいで、前々からそう思ってたけど今回は特に際立ってる感じがして好きだ… 「あっはっはっは」が堪んない! まるでミュージカルを聴いてるみたい
- ・0:00 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 0:12 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 0:52 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 1:12 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ~間奏~ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 2:03 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 2:23 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ 2:53 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 3:13 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ 多分どっか間違えてると思います。もし間違えてたら許してヒヤシンス。なんか変な感じに表示されるかもですが許してください。
- ・3:20 「僕のこと笑ってんのか?」の後に「あっはっはっは」のリズム持ってくるのか....
- ・「お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ」の「お前ら皆」はこの曲聴いてる僕らのことを言ってて、この後だけ「あっはっはっは」がないのはこの曲を批判して笑う人がいることを想定していて、そういう人たちが馬鹿にすることで、ここのフレーズが埋まるような感じがする。わざと笑われる想定で曲を作ってることが、ナブナさんが自分の作品を客観的に見て笑ってるようだし、実際に批判する人が結果的にこの曲作りに参加してしまっている気がして面白い。
- ・1:20 あっはっはっは の歌い方が今までにない歌い方で新鮮
- ・あっはっはっは のとこでにやにやしたのは私だけじゃないはず、 すいさんの声ほんとすき
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・以下歌詞 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ せえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・これ1回だけ「あっはっはっは」って歌ってないのって、もしかして今までの流れでつい「あっはっはっは」って歌ってしまった時に「あれ、私笑ってんじゃん、笑えてんじゃん」ってするため????
- ・そういうことか! そこ今までの感じであっはっはっはを期待してたのに聞こえなくてしてやられた感があった笑
- ・ヨルシカさんの曲ほんとに全部好きだなあ 最近考えすぎて頭爆発しそうだったから、この曲聴いて全部1回「あっはっはっは」って吹きとばせた気がする🤭
- ・3:22で今までだったらあったはずの「あっはっはっ」がないじゃないですか。けど聴いてると楽しくなってついつい言っちゃうじゃないですか。 これの前の歌詞って「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ?」なんですよ。これなぶなさんが聴いてる側が「あっはっはっはっ」って言うのを見越して「お前ら(聴き手)」が笑っているようにしたとかだったら、、とか、、考えたり 多分関係ないですけどね!!
- ・歌詞 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 体は無彩色レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマッチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌、歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことは この世にないぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 思い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし 三番は飛ばしていいよ 2:54 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと 一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く? お前もどうだい 愛の歌、歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことは この世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうち分かり合おうぜ
- ・ねぇ考えなくてもいいよ nee kangae na ku te mo i i yo 吶不必思考也無所謂 口先じゃ分かり合えないの kuchi saki jya wakari ae na i no 光靠嘴上說說的話可無法互相理解啊 この音に今は乗ろうよ ko no oto ni ima wa norou yo 此刻乘上這道音色吧 忘れないでいたいよ wasure na i de i ta i yo 我不想要遺忘啊 身体は無彩色 レイドバック karada wa musaisyoku reido bakku 身體為無彩色 放鬆隨和 ただうねる雨音でグルーヴ ta da u ne ru ama oto de guru-vu 只是一味地隨著起起伏伏的雨聲一同Groove ずっと二人で暮らそうよ zutto futari de kurasou yo 兩個人永遠地 この夜の隅っこで ko no yoru no sumikko de 在這場夜晚的角落裡生活下去吧 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ nee fugainai boku ra de i i yo 「吶靠不中用的我們就可以了啊」 って誘ったのは君じゃないの tte sasotta no wa kimi jya na i no 這麼邀請著的人不就是你嗎 理屈だけじゃつまらないわ rikutsu da ke jya tsu ma ra na i wa 只有歪理的話太無趣了啊 まだ時間が惜しいの? ma da jikan ga oshi i no? 依舊捨不得時間嗎? 練り歩く景色を真空パック neri aruku keshiki wo shinkuu pakku 真空包裝起緩步前進的風景 踏み鳴らす足音でグルーヴ fumi narasu ashi oto de guru-vu 隨著腳踏聲一同Groove まるで僕らはブレーメン ma ru de boku ra wa bure-men 我們簡直是不來梅音樂家 たった二人だけのマーチ tatta futari da ke no ma-chi 僅僅屬於兩人的進行曲 さぁ息を吸って早く吐いて saa iki wo sutte hayaku haite 來吧 深呼吸 快點吐氣 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい seizei utatte i yo u ze warau ka i omae mo do u da i 盡全力地歌唱吧 要歡笑嗎 你怎麼樣呢 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは ai no uta wo utatten no sa ahhahhahha 歌唱出愛之歌吧 啊哈哈哈 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ seizei raku shi te i ko u ze shinu ho do no ko to wa ko no yo ni nai ze 盡全力放輕鬆吧 這個世界可沒有會讓你感覺死亡的事情啊 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ashita wa nani shi yo u ka hima na ra wa ka ri aou ze 明天要來做些什麼呢 如果很閒的話就來互相了解吧 ねぇ考えなくてもいいよ nee kangae na ku te mo i i yo 吶不必思考也無所謂 踊り始めた君の細胞 odori hajime ta kimi no saibou 開始起舞的你的細胞 この音に今は乗ろうよ ko no oto ni ima wa norou yo 此刻乘上這道音色吧 乗れなくてもいいよ nore na ku te mo i i yo 無法乘上去也無所謂 想い出の景色でバックパック omoide no keshiki de bakku pakku 用回憶中的風景挑運起 春風の騒めきでグルーヴ haru kaze no sawameki de guru-vu 隨著春風的吵雜聲一同Groove もっと二人で歌おうよ motto futari de utaou yo 兩人來更加地歌唱吧 暇なら愛をしようよ hima na ra ai wo shi yo u yo 如果很閒的話就來相愛吧 さぁ息を吸って声に出して saa iki wo sutte koe ni dashi te 來吧 深呼吸 發出聲音 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね seizei utatte i yo u ze waraware te ru no mo shikata ga na i ne 盡全力地歌唱吧 被嘲笑也是無可奈何呢 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは nani mo ka mo machigatten no sa naa, ahhahhahha 所有一切都已經錯亂了啊 喂、啊哈哈哈 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ seizei raku shi te i ko u ze baka wo yosoou no mo raku jya na i ze 盡全力放輕鬆吧 裝作笨蛋也不輕鬆呢 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ onaji yo u na kashi da shi san ban wa tobashi te i i yo 反正也是相同的歌詞 就跳過第三段吧 さぁ息を吸って早く吐いて saa iki wo sutte hayaku haite 來吧 深呼吸 快點吐氣 ねぇ心を貸して今日くらいは nee kokoro wo kashi te kyou ku ra i wa 吶今天至少將心願借給你吧 精々歌っていようぜ 違うか? seizei utatte i yo u ze chigau ka? 盡全力地歌唱吧 不斷嗎? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ omae ra minna boku no ko to waratten no ka? naa 你們大家都在嘲笑著我嗎?喂 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ seizei raku shi te i ko u ze shinu ho do tsurai na ra nige dasou ze 盡全力放輕鬆吧 如果難受到快死的話便逃跑吧 数年経てばきっと一人も覚えてないよ suu nen tate ba kitto hitori mo oboe te na i yo 只要經過好幾年的話一定沒有人記得啊 ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい ze e ze e utatte i yo u ze karada wa ugoku? omae mo do u da i? 盡可能地歌唱吧 身體會動起來嗎?你怎麼樣呢 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは ai no uta wo utatten no sa ahhahhahha 歌唱出愛之歌吧 啊哈哈哈 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ seizei raku shi te i ko u ze shinu ho do no ko to wa ko no yo ni nai ze 盡全力放輕鬆吧 這個世界可沒有會讓你感覺死亡的事情啊 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ ashira wa nani shi yo u ka hima na ra warai aou ze 明天要來做些什麼呢 如果很閒的話就來相視而笑吧 そのうちわかり合おうぜ so no u chi wa ka ri aou ze 在此期間就來互相了解吧 中文翻譯:月勳
- ・初めて聞いた時suisさんの「あっはっはー」にハマったんだけど最後の「お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ」の後もあっはっはー待機してたのに静かになって「あっhアルェ……?」ってなったのは私だけじゃないはす
- ・終始笑顔で歌ってる感じなのに3:22らへんのあっはっはっはが無いことで一瞬だけ真顔になる感じ好き
- ・「あっはっはっは〜」が好き
- ・suisさぁん...!あっはっはっはって...サービスシスギジャナイデスカ...!!!!!!
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのかあ?」のあとに「あっはっはっは」がなくて 「誰も君のことを笑ってないよ」って聴こえたあと やっぱり「僕」は「あっはっはっは」って笑ってたから、「君と僕の笑い声以外聴こえないくらい笑おう」ってことなんだ
- ・歌詞 (日本語 / 中文 ) ねぇ 考えなくてもいいよ / 吶 不用去多加思考 口先じゃ分かり合えないの / 只是嘴上說說是無法互相理解的 この音に今は乗ろうよ / 現在就順著這個音色吧 忘れないでいたいよ ああ / 希望一切長留於心 阿阿 身体は無彩色レイドバック / 身體就是無色的優閒旋律 ただうねる雨音でグルーヴ / 僅是隨者雨聲的波浪搖擺 ずっと二人で暮らそうよ / 讓你我一直生活下去吧 この夜の隅っこで / 就在這夜的一角 ねぇ 不甲斐ない僕らでいいよ / 吶 我們只要做沒出息的自己就好 って誘ったのは君じゃないの / 這樣邀請我的人不是你嗎 理屈だけじゃつまらないわ / 只懂得大道理實在太無聊了 まだ時間が惜しいの おお / 我們很趕時間的 喔喔 練り歩く景色を真空パック / 真空打包下那漫步的景色 踏み鳴らす足音でグルーヴ / 隨著腳踏聲響輕輕搖擺 まるで僕らはブレーメン / 我們彷彿像那不萊梅 ただ二人だけのマーチ / 只屬於兩人的進行曲 さぁ 息を吸って 速く吐いて / 來 深呼吸 快快地吐出來 精々歌ってようぜ / 就盡情歌唱吧 笑うかい? お前もどうだい / 想笑嗎? 你也一起來唱吧 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは / 唱出那愛之歌吧 啊 哈 哈 哈 精々楽してこうぜ / 就盡情歡喜吧 死ぬほどのことはこの世にないぜ / 世上可沒有什麼事值得我們放棄生命 明日は何しようか / 明天要做什麼好呢 暇なら分かり合おうぜ / 有空的話來聊聊天吧 ねぇ 考えなくてもいいよ / 吶 不用去多加思考 踊り始めた君の細胞 / 你的細胞早已開始舞動 この音に今は乗ろうよ / 現在就順著這音色吧 乗れなくてもいいよ おお / 就算不在拍子上也沒關係 喔喔 思い出の景色でバックパック / 用後背包裝下那回憶的景色 春風の騒めきでグルーヴ / 隨著春風吹拂輕輕搖擺 もっと二人で歌おうよ / 讓你我再多唱一些吧 暇なら愛をしようよ / 有空的話來場熱愛吧 さあ 息を吸って 声に出して / 來 吸氣 叫出聲音吧 精々歌ってようぜ 笑われてるのも仕方がないね / 就盡情歌唱吧 就算被嘲笑也沒辦法啊 何もかも間違ってんのさ なぁ あっはっはっは / 一切的一切都搞錯了阿 對吧 阿哈哈哈 精々楽してこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ / 就盡情歡喜吧 裝成笨蛋可不輕鬆阿 同じような歌詞だし 三番は飛ばしていいよ / 反正歌詞都一樣 第三段就跳過了吧 さあ 息を吸って 速く吐いて / 來 吸氣 快快地吐出來 ねぇ 心を貸して 今日ぐらいは / 呐 把你的心借給我 就今天 精々歌ってようぜ 違うかお前ら皆 / 就盡情歌唱吧 難道不是嗎你們? 僕のこと笑てんのか なあ... / 在嘲笑我嗎? 呐... 精々楽していこうぜ / 就盡情歡喜吧 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ / 痛苦到受不了的話就逃走吧 数年経てばきっと 一人も覚えてないよ / 過了幾年後一定 誰都不會記得的吧 精々歌ってようぜ / 就盡情歌唱吧 身体は動く?お前もどうだい / 身體在舞動?你也一起來吧 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは / 唱出那愛之歌吧 阿 哈 哈 哈 精々楽していこうぜ / 就盡情歡喜吧 死ぬほどのことはこの世にないぜ / 世上可沒有什麼事值得我們放棄生命 明日は何しようか / 明天要做什麼呢 暇なら笑い合おうぜ / 有空的話來一起笑一笑吧 そのうち分かり合おうぜ / 到那時候就好好聊一聊吧
- ・生きづらい社会から逃げ出したい大人だけでなく、 多感な時期で思い詰めやすい学生にも響くね。 楽してもいい、逃げ出してもいい、死ぬほどのことなんてこの世にはないんだぜ? 一年経ったらみんなどうせ忘れるんだからさ。 気楽に行こうぜ。あっはっはっは。
- ・いいね 自分用 0:02 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 1:12 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌っていんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春かぜの騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 2:23 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ 2:54 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 3:13 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと 一人も覚えてないよ 3:34 ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・【歌詞】 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと2人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった2人だけのマーチ さぁ息を吸って、早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは せいぜい楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世にないぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 思い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルー ヴ もっと2人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って 声に出して 精々歌っていようぜ 笑われるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし 3番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って 早く吐いて ねぇ心を貸して 今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前らみんな僕のこと笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと誰も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世にないぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうち分かり合おうぜ
- ・歌うことしかできないことをちょっと小馬鹿にした「あっはっはっは」が好き
- ・ブレーメンの音楽隊から考えるに、この曲の登場人物たちは「人間」に見放された人たちなのでしょう。1、2番の歌詞でこの曲の登場人物に同情したりして、自分も登場人物たち側であると思い込みますが、03:18から「あっはっはっは」と口ずさんでしまうことで、自分が「人間」側であったと再認識させられる曲ですね。 ついつい被害者側にいたいと思ってしまう我々人間の心を皮肉った曲だと思いました。 あのナブナさんが人を励ます曲をストレートに出すわけがない。でもそこが好きです。
- ・前に進まさせてくれる曲です!! n-bunaさんの曲は心に響く、スイスさんはその歌詞にあった落ち着く歌声かな
- ・三番の僕のこと笑ってんのか の後にあっはっはっはをつけないことにより 俺たちに歌わせるという神構図
- ・3:14 ここ、聴いてる人たちに「あっはっはっは」って言わせるように仕向けてる感じで好き
- ・3:15で「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なあ」のあとに「あっはっはっは」の余白を開けてるのすごいな、ライブとか意識してるのかな?
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・n-bunaのルラ大好き勢故にsuisさんが歌う「あっはっは」に猛烈に感動してる。
- ・足元だけで色んなこと想像できてしまう ヨルシカすごいなぁ。 曲調はすっごいリズミカルで 楽しそうやけど、全部諦めて 「あっはっはっは」って笑ってる感じ好き、 間奏n-bunaさんもよすぎる、、 ヨルシカ最高。。
- ・お前らみんな僕のこと笑ってんのか?なぁ のあとにあっはっはっはが無いのは辛さのピークだったのではないかと思う。 その後きっと1人も覚えてないって歌詞が取り残されてしまったのではないかと思った。 最後にあっはっはっはと笑っているのは空元気のようにも、自分を奮い立たせているようにも聞こえた。
- ・1:20 2:31 3:42 あっはっはっは専用
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?」のあとにはリズムはそのままだけど「あっはっはっは」いれてないのしっかり歌詞が作り込まれてて好き!!
- ・「皆俺を笑ってんのか?なぁ?」の後に「あっはっはっは」が無いのは、 笑えないって事なのかな
- ・通勤の時聞いたら踊り出しそうなくらい好きすぎるこの感じ!suisさんのあっはっはっはも好きどす……!
- ・んぁっはっはっは~♪
- ・suisさんの地声を活かした歌い方が出来る曲だから一層好き 「あっはっはっは」もツボにハマったsuisさんの笑い方そのものだし、 今回はsuisさんのありのままが詰まった曲な気がする
- ・「あっはっはっは」が好きすぎてずっとそこだけ聞いてる 音楽の鑑賞文とかめっちゃ考えて絞り出して書くのにヨルシカの曲はすぐに口から出てくる
- ・いつかライブでみんなで、「あっはっはっは」って叫びたいな〜〜〜!!!! この曲聴きながらだとどんだけ暑くてもルンルンで外歩けるのヨルシカマジックだ🪄
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのか なぁ」 の後の間で自分は黙ることにより、リズムにノって油断した皆の「あっはっはっは」が聞こえるのか
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・歌詞貼っておきます! ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ブレーメン 브레멘 ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 괜찮아 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없어 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊지 않고 있고싶어, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 계속 둘이서 살자 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤의 구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리라도 괜찮아 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라고 손을 내민 건 너가 아니야? 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 몇 개 만으로는 시시해 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 모리 아루쿠 케시키오 싱크박쿠 행진하는 풍경을 진공포장해 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이 웃을까 너도 웃는거 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 괜찮아 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라 탈 수 없어도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バック、パック 오모이데노 케시키데 박쿠, 박쿠 추억의 풍경으로 back, back 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁거림에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 목소리로 뱉어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 즐겁지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 저기, 마음을 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 한명도 기억하지 못해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・他は全部歌ってる側が笑ってるけど、3番のサビだけ「笑ってんのか?」で聞いてる側に「あっはっはっは」って言わせようとしてるの面白い。 LIVEとかでそういうやりとりあったらいいよね。
- ・歌詞です ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」ってところは私達聞く側のあっはっはっはを誘発しているのかな…?
- ・お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なあ 【3:18】のところだけ、 あっはっはっは がないの皮肉効いてて最高 n-buna節効いてる
- ・耳に残るメロディだから、なんとなく口ずさみながら聞いてたら 3:23のところで「あっはっはっは」て言っちゃったんだけど、 「お前らみんな僕のこと笑ってんのか、なぁ」の歌詞から続いてるのに気づいて、まるで自分が歌詞の主人公を笑っちゃったみたいになって、 そこまでめちゃくちゃ共感しながら聞いてただけに皮肉がきいてるなぁと
- ・歌詞 ねぇ考えなくても良いよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ,あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・あっはっはっはで1人きりロックショー思い出しました
- ・だから僕は音楽を辞めたは「間違ってるんだよ…どうでもいいか あんたのせいだ」って悲観的なのに、ブレーメンは「何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ」って前向きなのが対比的で猛烈に好き。
- ・あっはっはっはでルラ思い出して泣いてしまった ボカロpの時からずっと救われてます
- ・吹っ切れたような調子とか、「あっはっはっは」とか、ちょっとルラを彷彿とさせる感じいいなぁ ルラのあの感じ好きだからなんか嬉しい
- ・はっはっはっの音程とりずらそう
- ・「あっはっはっは」と「馬鹿を装うのも楽じゃないぜ」でなんとなく『ルラ』を思い出しました スイさん裏声かわいすぎ!!!!音ハメも最高に気持ちいいです
- ・歌詞は明るくて何となく元気付ける様な感じだけど、人生を諦めてる方の意味に繋がるの深くて好き。あと、「皆俺を笑ってんのか?なぁ?」の後に「あっはっはっは」が無いのも良い
- ・あっはっはを歌詞にするところ… そういうところだぞヨルシカ……… (めっちゃ好き〜〜〜〜〜〜〜ありえないくらい好き〜〜〜〜〜〜〜もはやリピってるしもうこれから毎日聴きます)
- ・イントロの所、思想犯や五月は花緑青の窓辺からに似てる。 MV見ると思想犯は、仮面からの視界で、ブレーメンは足元になっている。 歌詞に注目すると、思想犯は自分の歌に関する世間の動きや反応とか。五月は2人の思い出を周りに笑われて、でも黙って葛藤している。この歌ブレーメンでは、周りのことなんて気にせず2人だけの世界で笑ってる。 個人的に気になったのは、 五月→「愛想笑いの他に何も出来ない」「笑われたって黙っている」「笑うなよ」 ブレーメン→「笑われてるのもしかたないね」「お前ら皆僕のことわらってんのか」「暇なら笑いあおうぜ」「あっはっはっは」の対比かな。
- ・あっはっはっは好きすぎる
- ・中毒性凄いですね! 「レイドバック」 「真空パック」 「バックパック」 この3つの歌詞と音程と歌い方 好き! 何回かある「あっはっはっは」 ここも癖になる! ブレーメン聴きながら散歩したい… 足下ってこんなに美しいんだ… コーラスはn-bunaさんですかね 本当に癒される声ですね! 左右盲のフルも楽しみです!
- ・新曲待ってた…………!!!! 心做しかsuisさん楽しそうに歌ってて素敵 色んな人生模様が伺える足元好き。やっぱ足元って人の中身が見えるよね…… 時々聞こえてくるおっおーとかあっはっはっはー好き。途中の船乗り場で止まった革靴の足元(3:53)ってもしかしてエイミーのだったりする……?
- ・あっはっはっはの声好きすぎます!
- ・「あっはっはっは」めっちゃ好き
- ・3:20この後のところだけ「あっはっはっはっ」がないのは何か意味があるのかな? 自分が笑うことも笑われることも否定しているのかな?
- ・n-bunaさんが描く歌詞はなんか人生的なものが多いな。今回も最初は『あっはっはっは』って言ってたのに1回言わなくなって最後は『あっはっはっは』っていう歌詞があって歌詞から感情がめちゃくちゃ伝わってくる。こういう歌詞は心の支えにもなってやっぱり大好き。
- ・@ああ お忙しい中、2度のコメント失礼します。今思ったのですが、『笑ってんのか?なぁ』が、相手がいない独り言だと仮定してだんだん笑えなくなって来るくらい怒りが溜まってて『あっはっはっは』が無くなっているという解釈は間違っているのでしょうか。
- ・「あっはっはっは」が好きすぎる
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」の後に入るはずの「あっはっはっは」が無いの、主人公を笑い者にしている奴は誰もいないよっていうのが感じられて、なんというか、良い
- ・「あっはっはっは」のとこ僕も好きです!
- ・あっはっはっはー🤤
- ・3:17「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」の直後、「あっはっはっは」がこちらに委ねられてるの最高
- ・前回の「月に吠える」から約9ヶ月、 ついに新曲MVが公開されましたね。 このMVを見て聞いて、僕はsuisさんの「あっはっはっは」を聞くために生まれたのだと分かりました。 ありがとうsuisさんn-bunaさん。 全てのヨルシカに感謝を
- ・「あっはっはっはー」がめっちゃ好き
-
Similar keywords
- ・3:20 ここの「あっはっはっは」のところ
- ・あっはっはっ
- ・はっはっ
- ・最後のあっはっはっ
- ・はっ
- ・はっはっはっの部分
- ・スコあっはっはっ
- ・他人からの『あっはっはっ
- ・あっ
- ・あっはっ
- ・1:20 あっはっはっ
- ・この曲の「あっはっはっは
- ・あっはっはっは」の音程
- ・さ あっはっはっ
- ・一番最後の「はっはっはっはー
- ・はっはっはっ
- ・suisさんの「あっはっはっは」
- ・空白の「あっはっは
- ・神曲 suis様のあっはっはっは、n-buna様のコーラス
- ・はっはっはー
- ・suisさんの「あっはっはっはー
- ・あっはっはっは」
- ・あっはっはっは
- ・はっはっは」の
- ・1:20 あっはっはっは の歌い方が今までに
- ・あっはっはっは のとこ
- ・はずの「あっはっはっ
- ・あっはっはっはっ
- ・はっはー
- ・3:22らへんのあっはっはっ
- ・あっはっはっは〜
- ・スイスさんはその歌詞にあった落ち着く歌声
- ・3:14 ここ、聴いてる人たちに「あっはっはっは」
- ・あっはっはっは」の
- ・あっはっはっは」って笑ってる
- ・1:20 2:31 3:42 あっはっはっは専用
- ・んぁっはっはっは
- ・皆の「あっはっはっは
- ・側のあっはっはっ
- ・はっはっはで
- ・はっはっはっの音程
- ・あっはっは
- ・あっはっはっはー好き
- ・あっはっはっはの
- ・はずの「あっはっはっは
- ・suisさんの「あっはっはっは
- ・あっはっはっはー
-
僕のこと( 190 )
- ・最近鬼リピ。 そうだよね。死ぬほどのことはこの世にないよね。 有難う。
- ・今年の夏沢山悩むことがあったけど死ぬほどのことはこの世にないって言葉で生きていた。 調子こいて自分のしてしまった過ちを思い返して頭抱えたけど数年立てばきっと一人も覚えてないって言葉に安心してた。 ヨルシカの曲は考え深い曲ばかりでこの曲もそうであるけど この楽観的な歌詞のままの心地でいるのも悪くない。
- ・”精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ” のところ、 一緒に歌ってるとつい他のところと同じように"あっはっはっは"って笑っちゃって 違うんだ、君のことを笑ったんじゃないと言い訳してしまう
- ・この曲を聴いてるとどんなに 辛くて苦しいことがあっても 前を向いて次に進もう!って 気持ちにさせてくれる曲だなって 改めて思いました。 自分は学校で友達関係でトラブルに 会っているのですが、歌詞の 「口先じゃわかり合えないの」 「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」 のような言葉に勇気付けられて 明日も前を向いて 愛の歌(好きな歌を)歌って 頑張ってみようって思えます (馬鹿を装うのも楽じゃないぜ これは本当だなぁ) それも数年経てばきっと一人も覚えてないのかな… 夜の隅っこで息を吸って吐いたり 声に出して明日を笑える日にするために 前向きな気持ちを作らないと…
- ・ワンピースの映画を見てからこの歌がウタのことを歌っているようにしか聞こえなくなった。 「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」とか「何もかも間違ってんのさ、なぁ、あっはっはっは」とかウタ過ぎて辛い。
- ・死ぬ程のことはこの世にないし、辛いなら逃げ出す選択肢を選ぶって前向きな歌詞にどれだけ救われたことか
- ・軽やかに、足元を映して進んでいる。生きるのが難しい時代に死ぬほどのことはないと歌う。生きることやめることが一番辛いと言われているようで、色んなことがどうでもいいぜって感じで。たいしたことないぜ。深刻でもなく軽やかに生きることを肯定してくれる。
- ・「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」 今、心が沈んでいる私にとって、最高の言葉です。
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・「ダブルチーズバーガーって生意気じゃない?」 大きな声でそれを言うような場所じゃない。マックだぞここは。しかもそんなことを言えた口じゃないだろう。半開きの彼女の口では今まさにダブルチーズバーガーが粉砕されている。 「ダブチ単品で350円。でも、チーズバーガー二つだと320円なんだよ!?」 改めてどうでもいいし、ダブチとか言っちゃって自分から距離を縮めにいってることの方が気になった。 「なに?深夜に呼び出しといて。そんなこと、どうでもいいんだけど。明日も仕事って知ってるよね?」 「絶対チーズバーガー二つ、チーズバーガーダブルの方がよくない?安いし、なんかお得感?あるし。コスパ悪いダブチの方がなんで人気なの」 聞き流しながらテリヤキバーガーを齧る。明日も取引先に頭を下げるという立派な仕事があるのに、スーツ姿のまま深夜でマックなんてどうかしてる。 今日は上司がまとめたはずの顧客名簿にミスがあったのだが、それがなぜか僕のミスとなって不条理なお説教に頭を下げた。それから、納期通りに商品を届けたのに「もうちょっと早くできない?」とか言っちゃうお客様のお気持ちに応えるために頭を下げた。 人並み以上の大学に入り、人並み以上の成績で卒業し、人並み以上の月給がもらえる企業に就職することができた。理想の人生を歩んでいるはずなのに、専門学校を出た後、劇団に入りながらふらふらとフリーターを続ける彼女の方が幸せそうな顔をしている。ダブチを食べ終えた今は、一層幸せそうだ。 僕の仕事は頭を下げることだ。この頭は考えるための器官じゃない。感情を殺して機械のように謝罪を続けるだけの行為で貯金だけが溜まっていく。心はすり減り、感情の起伏が少なくなった。好きだった配信者の切り抜きを観ても口角が上がらなくなってしまった。もはや義務で配信を開いている。 「公園でチルしよー」 「だから明日も早いから、」 「だめ。君からチーズバーガー問題に対する意見を聞いてないもん」 普通に帰りたいのだが。 自分の人生設計なんてろくにしないくせに、そういうくだらないことに関しては熱くなってばかりいる。男性グループがプリクラを撮る心理について話した時は朝まで帰してもらえなかった。 「コンビニで酒買ってこ。夏の夜に公園で呑む酒はうまいどっ」 無言でついてく。水でも買おうかと思ったが、それでは彼女の酒ハラスメントに火を付けるだけだ。何も買わずにぼーっと漫画を眺めていた。ワンピースの単行本が100を超えていることなんか明日には覚えていないだろう。 「あの店員さんわかってるねぇ。何も言わないでストローくれたよ」 「ストゼロってなんでストローで飲むの?炭酸にストローって、うざくない?」 「さぁ、なんかイケてるからじゃない?友達の真似してたらこれが普通になっちゃった」 ストゼロ−ストロー問題こそ議論するべきだなんてことは当然言わず、慣れたはずの革靴が少し痛いことを気にしていた。 「あっはっはっはー♪」 流行りの曲だろうか。音楽を楽しむ心もどこかに置いてきてしまった僕は流行りのアーテイストがもうわからない。 「お、ラッキー。空いてる。ここのベンチ、チルプレイスだから人いるかもって思ってたんだよね」 もし人がいたらどうしてたんだ。雨上がりの草っぱらに座りたくないという帰る口実がなくなってしまったじゃないかと、顔も知らないチル常連者に腹が立った。 「こないださぁ、劇団の照明さんがさぁ、」 人の傘を間違えて持って帰ったらしい。 「んでさぁ、うちの店長はさぁ、」 帰るお客さんにご馳走様でしたと言い間違えたらしい。 え?ダブチ問題は?僕はダブチに物申せば帰れるという微かな希望を掃いて捨てた。そんな訳がないだろう。彼女の頭の中は「あっはっはっはー♪」と知り合いのおもしろエピソードで一杯だ。 「そう!その日にさぁ、帰ろうとしたら乗ってた電車が全然動かなくて。人身事故だって。しかも私の最寄りで!ヘトヘトだったのに歩いて帰ったんだよ。最寄り着いたらめっちゃ緊急車両いたわ」 「飛び込み?」 「うん。踏み切りで。なんで飛び込んじゃうかねー、あっはっはっはーって考えられないのかね」 なんとなく言いたいことは分かる。でもそれ以上に飛び込む気持ちが分かる。僕の人生リタイアを引き止める要因は悲しむであろう両親、知人、そして目の前のサンダル女だ。あと何年この仕事をすればいいんだろう。転職先を調べる気力も湧かない、過酷な日々に終わりが見えない。 「演劇部の先生、今年で定年だってよ」 「あー、そんな歳だったっけ。退職金で晩年は安泰だね」 「あの人、下の名前なんだっけ?かずのり?かずとし?」 「かずまさ」 「そうだそうだ、あーそうだったっはっはっはー」 確かに演劇部は僕から誘ったけど、のめり込んだのは彼女の方だった。毎日先生と会っていたはずなのに、ちゃんと名前覚えてないんか。 セミの幼虫が開けた穴を見つめていた頭に軽快なイントロが流れ込んできた。深夜の公園で酒を呑みながらグルーヴィな音楽をかける。大学生のすることだ。 「仕事、まだ辞めないの?」 「何言ってんの。奨学金の返済は残ってるし、辞めたら気ままにダブチが食べられないよ」 「そしたらチーズバーガーダブルにしたらいいよ!320円で安いし」 僕は仕事をするために生きている。生きるために働くという方が正しいのかもしれないが、生きることと働くことがもはや同義になっている。退職は死を意味する。無職になって、何をしたらいいのだろうか。苦痛の日々だけれど、社会人として働いている存在意義を失ってしまう気がする。僕はもう、仕上がっちゃってるんだ。 「そっかぁーっはっはっはっー。この曲、良くない?」 「どういう歌?」 「んー、なんだろ。愛の歌、かなぁ」 「でもラブソングみたいな歌詞じゃなくない?」 「わかってないねぇ。あんな、愛って200種類あんねん」 得意げな顔でエセ関西弁を言われても困る。どうせネット用語なんだろうけど、何を言いたいのかはさっぱり分からない。 ループ再生にしているらしい。繰り返し聴いていると曲の最初と最後の境が分からなくなってきた。 「ね?いいでしょ?」 「んー、そうだね」 確かに良い。つま先がひとりでにリズムを取っていた。 何を話すわけでもなく、曲を聴き続けていた。僕の頭は自然に上がり、身体全体が揺れていた。 彼女は立ち上がって下手なダンスを踊っている。無邪気なほろ酔い顔で手を伸ばしてきた。 「あっはっはっはーだよ」 「何が?」 「人生ね、あっはっはっはーなんだよ、分かる?」 分かる気がする。なんとなく。 引っ張られるように立ち上がり、簡単なステップを踏む。彼女は頭を振ってて、サンダルは脱げかけている。白む空を横目に、無心でリズムに乗る。 「あっはっはっはー、か」 「そうだよ?私の座右の銘になった。今」 「んー、いいね笑」 「ねぇ、牛丼食べて帰ろうよ」 「いいね。おろしポン酢牛丼食べたい」 「お、わかってるね。サイズは?」 「中盛」 「だよねー!!これで君もあっはっはっはーの民だよ」 全く意味は分からないけど、それを言いたいだけなんだろう。まぁ、言いたくなる気持ちは分かるけど。
- ・死ぬほどのことはこの世に無いぜ こんなにおしゃれな小泉構文無いよ
- ・@カービー愛 死ぬってことはこの世にいないので、死ぬほどのことはこの世に無いってことです。 当たり前っちゃ当たり前だけど、言われてはっとしたし、きれいな表現だと書きたかっただけです。 言葉足らずでしたらすみません。
- ・飛ばしていいよって言った三番で、お前ら皆僕のことを笑ってんのか?って弱音が聞けるのほんと好き
- ・今し〇スタさんのリアクション見てて思ったんだけど 「死ぬほどのことはこの世にないぜ」っていうのは「死ぬほど楽な(?)ことはこの世にないぜ」ってことなのかな 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜの逃げるも死ぬって意味だったりして・・・
- ・私には聞こえました! 2:06 ここのことですよね……?
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」とか「不甲斐ない僕らでいいよ」とか、すごく心を楽にしてくれる歌詞だと思います 大好き
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」って歌詞を聞いて100歳超えた患者さんが戦争以外で逃げ場もなくて死なないといけないことはこの世にないって言ってたのを思い出しました 何度この言葉に助けられたことか、、
- ・3番の歌詞のお前らみんな僕のこと笑ってんのかアッハッハッハーの所 3:18 わざと(⁉︎)suisさん歌わないで視聴者に歌わせにきてて好き(既出でしたらスマン)
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ とか 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ とか、この曲きくと、すごい息がしやすくなる。ブレーメンも思ってた道じゃないけど、楽しい場所を見つけるお話だし、もっと気楽に生きてみようって思えました。もうずっとヨルシカさんのファンだけど、いつもありがとうございます大好きです
- ・歌詞 自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・個人的に最後のあっはっはっは がないのは 「僕のこと笑ってんのか?」 ここでふと冷静になってナイーブになった状態なんだと思う
- ・「いっそのことここを出て、ブレーメンへいこう。 ブレーメンへいって、町のおんがくたいに入れてもらおう。」
- ・過去の曲はいつも自己嫌悪や希死念慮を受け取れる感傷に浸っているような感じだったけど、 この曲は「死ぬほどのことはこの世にないぜ」ていう歌詞からも読み取れるように n-bunaさんの中で生きようと感じる変化があったんだなって思った。 なんか語彙力足りなくて上手く言えないんですけど、また音楽を創ってください。 今回の曲も最高でした。
- ・【歌詞】 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・「僕のことわ『ら』ってんのか?」の「ら」の部分一番好きだ。
- ・「あっははは」っ笑い声が入ってるところは相手に認識されてないから陰で笑ってる感じがして、「僕のことを笑ってんのか」って相手がこちらを認識した途端に黙り込んでそんなこと知りませんよって感じ出してるように感じた、 語彙力なくてすみません🙇♀️
- ・殺しておきながら死ぬほどのことはこの世にないとかおまえすごワラ
- ・お前らみんな僕らのこと笑ってんの? とか言われて笑ってないよって思ったけど、次の瞬間あっはっはっは って笑ってた 怖い
- ・自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・3:53これってエイミーだよね。他の人は歩き続けているのに、エイミーだけは自殺する場所で足を止めているのが、なんだか悲しくなった。 「死ぬほどのことはこの世にない」って歌詞が入っているこの曲で、エイミーをわざわざ登場させたのはどうしてなんだろう…
- ・お前ら皆僕のこと笑ってんのか? からあっはっはっはのリズムが流れるところあるじゃん? 虐められたり仲間外れにされたりで疎外感を感じてる人が勇気を振り絞ってその人達に問い詰めたのに誰も何も言わずに冷やかされてる感じがしてとてもゾクッとした
- ・失敗したときのことを考えてなにもできないから、『数年経てばきっと一人も覚えてないよ』の歌詞が一歩踏み出す勇気をくれます。この曲にであえてよかった
- ・ずっと聞いてたら、段々『愛する人を亡くして苦しくて苦しくて堪らないけれどそれでも生きようと自分に言い聞かせている人の歌』に聞こえてきてめっちゃ辛い。 もういない愛する人に語りかけるように愛の歌を歌ってるから一番二番に他人からの『あっはっはっは』が入る。本人も自覚はあるけれど耐えきれなくなって三番で『お前らみんな僕のこと笑ってんのか、なぁ』で笑い声が静まる ずっと二人でいたかったけどもういないから諦めたような響きに感じる 奥さんを亡くした思想犯の人、エイミーを亡くしたエルマ。亡くしてもずっとあなたを愛してると今までの歌に滲み出ていたような気がするから 個人的な感想だけれど。
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・3:19の「お前ら皆僕のことを笑ってるのかな?なぁ」 の後の笑いがないのが何か良いというか(語彙力なし!!)
- ・上手いこと言えないけど表現の仕方が凄くてずっと鳥肌立ってた
- ・i just copy another comment, you would find it on top comment ENGLISH TRANSLATION Yorushika – Bremen ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで Hey, you don't have to rack your brains out 'Cause you see, we can't get each other with just words For now, let's lose ourselves in this sound 'Cause I don't ever want to forget this My body is achromatic, feeling laidback I'm getting on the groove with just the sound of the surging rainfall Hey, let's live together and forever In the corner of this night ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ "Hey, you see, it's okay to be the nobody that we are" Weren't you the one who enticed me with these words? A life with nothing but logics is so vapid Do you still think that this is a waste of time? Stuffing in a vacuum pack the scenery we see as we're parading around, Grooving with the sound we make as we walk and stomp the ground, It's just like we’re the town musicians of Bremen– We have the march all to ourselves さぁ息を吸って早く吐いて Well then, breathe in and out quickly, and– 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ Let's sing like there's no tomorrow! Shall we laugh? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's get to know each other, alright? ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ Hey, you don't have to rack your brains out The cells in your body have started dancing around, So let's lose ourselves in this sound for now But well, you don't have to if you can't Going backpacking, trekking through the scenery inside our memories, Getting into the groove, accompanied by the howling wind in spring Let's sing together more And if you’re free, let’s fall in love さぁ息を吸って声に出して Well then, breath in, let your voice out, and– 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方が 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ Go ahead and sing like there's no tomorrow! People are going to laugh at you anyway 'Cause everything's all messed up. Don't you agree? Ahahaha Look, let's just take it easy, let go of everything! Playing the clown isn't exactly easy either, y'know This chorus reads almost the same as the first, so you can just skip the next one さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは Well then, breathe in and out quickly– Hey, just for today, can you please lend me your heart? 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ Let's sing like there's no tomorrow! Huh? What's wrong? Are you guys making fun of me? Don't pretend you can't hear me Look, let's just take it easy, put all your worries behind! If your life's that unbearably miserable, just get away from it all After a few years, nobody would even remember about it, I promise ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ Let's sing until we run out of breath! Can you move? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's laugh and smile together, alright? While we're at it, let's get to understand each other, okay? Translation by Night Deer Translations (twitter: @NightDeerTL)
- ・からりとしたポップで、死ぬほどのことはこの世にないぜって歌ってくれる でもその言葉って「だから生きよう!世界は素晴らしい!」みたいなきらきらしたものじゃなくて、もうどうでもいいよ、どうでもいいから適当に生きようみたいな諦めから生まれてる でも、だからこそこの曲に救われる人っているんじゃないかな わたしも今「いざとなったら死ねばいいから今は生きよう」って気持ちで生きてる もっとつらかったときはよくある応援ソングが怖かった あのときこの曲に会えてたらなあ、って思う すごく元気と勇気をもらえたと思う この曲みたいに、どうなったっていいよ、人生なんて大したことないよって歌ってほしかった ヒッチコックのときも思ったけど、ヨルシカさんはそういう、生々しいつらさを透き通ったメロディで歌ってくれると感じるし、わたしはそれにとても救われる ヨルシカさんのそういうところが大好き (あんまり関係ない話)桟橋のところで足を止めた人がエイミーなら、そのまま海に行っちゃうってことだよね 生きてほしいと思ったけど、エイミーはこの曲では助からないんだろうな
- ・1番2番で聞き手がが慣れて口ずさむタイミングで「僕のことを笑ってんのか?なぁ」で合いの手流れずにこっちにだけ笑わせるの天才過ぎないか??
- ・死ぬほどのことはこの世にないし、逃げても数年後にはみんな忘れてるから、あぁ逃げても大丈夫なんだなって心が軽くなりました。
- ・もしも最後のローファーを履いて桟橋の終わりで立ち止まった人がエイミーなら、 「死ぬほどのことはこの世にないぜ」って歌詞の後にエイミーの描写で対比してるのなんだか悲しくなった。 そう思うとほかの人の足取りに比べて、ローファーの人は足取り重く感じる。 気のせいかもしれないけど
- ・『死ぬほどのことはこの世に無いぜ』って歌詞でなんだか心が軽くなった!!ちょっとしたことで死にたいとか考えちゃう今の人たちに楽観的な考え方を教えてくれてるみたいで、すっごく素敵な歌詞
- ・新卒で入った会社をすぐに退職し、やっとのことで最近転職したものの上手くいかず、周りから仕事ができない人間に扱われるのが情けなく。 プライベートも何もかも上手くいかず思わず死にたいと泣いてもらした昨日。 そんな状況の中、死ぬほどのことなんてこの世にないぜって歌詞にちょっと救われました。もう少し楽に生きていいのかも。 いつも素敵な曲を届けてくれるヨルシカに感謝しかありません。沢山沢山ありがとう。
- ・幽霊と死にたい人が歌ってる、または話してる歌詞なのかな。 1番のサビは幽霊が歌っていて、2番のサビは死にたい人が歌ってる。 3番のサビは死にたい人の体(心を貸して)で幽霊が歌ってる。 この説が合ってるなら「三番を飛ばしてもいいよ」が意味が出て来る。 「お前ら皆僕のこと笑ってんのか」で誰も笑ってないの凄くいい。
- ・3:52の景色と靴、もしかして前のアルバムの登場人物であるエイミーかな?? 入水自○する直前のエイミーに向けてその少し前に「死ぬほどのことはこの世には無いぜ」っていう。。?
- ・ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없잖아 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊고싶지 않아, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 쭉 둘이서 살자고 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리여도 돼 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라며 손을 내민 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 논리만으론 재미없어 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 모리 아루쿠오 케시키오 싱크박쿠 행진하는 풍경을 진공포장 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 내쉬고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이웃을까 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자고 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라타지 못해도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バックパック 오모이데노 케시키데 박쿠팍쿠 추억의 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 소리내어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어 있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 쉽지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 있잖아, 마음 좀 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도로 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년이 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 아무도 기억하지 못 해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・ぼくのこと笑ってんのか、のとこで笑わないのがめっちゃ好き
- ・「死ぬほどのことはない」断言してるのはここが死後の世界だったりするのかな
- ・自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없잖아 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊고싶지 않아, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 쭉 둘이서 살자고 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리여도 돼 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라며 손을 내민 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 논리만으론 재미없어 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 모리 아루쿠 케시키오 싱크박쿠 행진하는 풍경을 진공포장 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 내쉬고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이 웃을까 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자고 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라타지 못해도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バックパック 오모이데노 케시키데 박쿠팍쿠 추억의 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 소리내어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어 있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 쉽지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 있잖아, 마음 좀 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도로 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년이 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 아무도 기억하지 못 해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・「精々歌ってようぜ 違うか? お前ら皆僕のこと笑ってんのか なあ」 を精々歌ってようぜに違うか?がかかると思ってたけど、お前ら皆以下にかかるなら、皆が自分を笑ってるわけではないと前半で思っていたのに、後半で思い直したようにも聞こえる。そう思うと前半の精々歌ってようぜの聞こえ方も違くておもしろいなあ まあ所詮妄想だけど
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ だって死んだらあの世だもんね。 元気出るわぁ
- ・先に同じこと書いてる人いたわ orz
- ・ラスサビの『お前ら皆僕のことを笑ってんのか? なぁ』の後で、他の旋律の時だと『あっはっはっは』って笑い声が入るんだけど、その時だけ誰も笑わない。 それが『本当は誰も君のことを笑ってはいないんだ。君が気にしてるほど、皆君を変な目では見てないんだよ』って感じがして、ほんとに好き。
- ・お前ら皆僕のことを笑ってんのか?のあとに笑い声が無いの、今まで自嘲してただけって感じがして面白い
- ・靴に穴が開いていたり、靴がなかったり、上靴で外を歩いていたり、足に傷があったり、整った革靴で似合わない草むらを歩いていたり、ヒールで堤防の上を歩いていたり、舞妓さんが男性の前で立ち止まったり それぞれの事情で死にたくなるようなことがあるのかもしれなくて、でもそんなことは死ぬほどのことではないから死なずに逃げていいんだぜっていわれてるみたいで背中を押してもらえる曲です。
- ・自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 思い出の景色でバックパック 春風のざわめきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか なぁ? 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと1人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうち分かり合おうぜ
- ・「死ぬほどのことはないぜ」っていいねぇ…。 なんか気づかせてくれたなぁ。ずっと抱えている必要なんてないもんね。 ヨルシカさんの歌ってやっぱり心を楽にしてくれるなぁ…。
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」の後にわざと「あっはっはっは」を入れないことで聞いている人の脳内再生で曲を完成させるのホントに凄い。 想像力を掻き立てられる。
- ・3:17 「お前ら皆僕のこと笑ってんのか」って歌詞の後に「あっはっはっは」のメロディだけを置いて自分じゃなくて周りが笑ってる状況表現すんの天才すぎてマジでn-bunaさんにしかできない所業だと思ってる
- ・お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なあ の後の楽器隊が主人公のこと笑ってる感じがして良い…
- ・ラストサビの「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」の後、 2番までは「あっはっはっは」って歌詞が入ってたメロディだから 笑われてる「ように聞こえる」けど、 実際は笑われてないんだよね。 周りの人間は、自分が思ったより自分に無関心だったりするもんだよね。気にしすぎなのかな。
- ・”死ぬほどのことはこの世にないぜ”って、 「死ぬほど辛い、なんて出来事なんかこの世に無い」ってことじゃなくて、 「死ぬほど価値のあることなんかこの世の中には無い」ってこと。やっと理解できた。 死にたくなるほど辛いことなら、死ぬ前に逃亡しちゃえ 自分の命を代償にするほどの価値、それにはないよ
- ・この曲、辛くなるね... それこそ「死ぬ程のこと」を体験した後諦観のように思える
- ・ブレーメンは動物たちが一つの目的地(ブレーメン)をみんなで目指している 人間が共通して向かう先は死だから、左へ歩いている今生きている人たちは死へ向かっていて、右へ歩く死者は生きてきた軌跡を遡ってると思ってたけど、「死ぬほどのことはこの世にないぜ」 って歌詞から死以上の何かを目指してるのかな その何かが生まれ変わり、転生とか?
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ、暇ならわかり合おうぜって歌詞に「作詞、ナブナさんじゃないのか????」って疑った自分に笑っちゃったんだよね
- ・歌詞です ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ENGLISH TRANSLATION Yorushika – Bremen ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで Hey, you don't have to rack your brains out 'Cause you see, we can't get each other with just words For now, let's lose ourselves in this sound 'Cause I don't ever want to forget this My body is achromatic, feeling laidback I'm getting on the groove with just the sound of the surging rainfall Hey, let's live together and forever In the corner of this night ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ "Hey, you see, it's okay to be the nobody that we are" Weren't you the one who enticed me with these words? A life with nothing but logics is so vapid Do you still think that this is a waste of time? Stuffing in a vacuum pack the scenery we see as we're parading around, Grooving with the sound we make as we walk and stomp the ground, It's just like we’re the town musicians of Bremen– We have the march all to ourselves さぁ息を吸って早く吐いて Well then, breathe in and out quickly, and– 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ Let's sing like there's no tomorrow! Shall we laugh? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's get to know each other, alright? ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ Hey, you don't have to rack your brains out The cells in your body have started dancing around, So let's lose ourselves in this sound for now But well, you don't have to if you can't Going backpacking, trekking through the scenery inside our memories, Getting into the groove, accompanied by the howling wind in spring Let's sing together more And if you’re free, let’s fall in love さぁ息を吸って声に出して Well then, breath in, let your voice out, and– 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないねぇ 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ Go ahead and sing like there's no tomorrow! People are going to laugh at you anyway 'Cause everything's all messed up. Don't you agree? Ahahaha Look, let's just take it easy, let go of everything! Playing the clown isn't exactly easy either, y'know This chorus reads almost the same as the first, so you can just skip the next one さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは Well then, breathe in and out quickly– Hey, just for today, can you please lend me your heart? 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ Let's sing like there's no tomorrow! Huh? What's wrong? Are you guys making fun of me? Don't pretend you can't hear me Look, let's just take it easy, put all your worries behind! If your life's that unbearably miserable, just get away from it all After a few years, nobody would even remember about it, I promise ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ Let's sing until we run out of breath! Can you move? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's laugh and smile together, alright? While we're at it, let's get to understand each other, okay? Translation by Night Deer Translations (twitter: @NightDeerTL)
- ・ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없잖아 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊고싶지 않아, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 쭉 둘이서 살자고 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리여도 돼 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라며 손을 내민 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 논리만으론 재미없어 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 네리 아루쿠 케시키오 싱크팍쿠 행진하는 풍경을 진공포장 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 내쉬고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이 웃을까 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자고 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라타지 못해도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バックパック 오모이데노 케시키데 박쿠팍쿠 추억의 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 소리내어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어 있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 쉽지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 있잖아, 마음 좀 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도로 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년이 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 아무도 기억하지 못 해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ ってエイミーへの皮肉かな
- ・「僕のことを笑ってんのか?なぁ」の後だけ笑う歌詞がないのは、誰かに笑われている気がするのは考えすぎだよということを伝えたいのかなと勝手に解釈してる
- ・"死ぬほどのことはこの世にはないぜ" の、ワンフレーズで簡単に救われました。
- ・ラスト、防波堤の上にあるサンダル……。「死ぬほどのことはこの世にないぜ」か。 「あっはっはっは」が無理して笑っているようで、痛々しく、悲しげに聞こえるのは私だけでしょうか。
- ・0:00 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 0:12 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 0:52 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 1:12 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ~間奏~ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 2:03 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 2:23 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ 2:53 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 3:13 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ 多分どっか間違えてると思います。もし間違えてたら許してヒヤシンス。なんか変な感じに表示されるかもですが許してください。
- ・あんまり深いこと考えない方がいいのかもしれないけど、ヨルシカのMVって歩いてるのを横から映したのが多い。時間の進みの正負なのかなぁ、、、
- ・「お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ」の「お前ら皆」はこの曲聴いてる僕らのことを言ってて、この後だけ「あっはっはっは」がないのはこの曲を批判して笑う人がいることを想定していて、そういう人たちが馬鹿にすることで、ここのフレーズが埋まるような感じがする。わざと笑われる想定で曲を作ってることが、ナブナさんが自分の作品を客観的に見て笑ってるようだし、実際に批判する人が結果的にこの曲作りに参加してしまっている気がして面白い。
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・以下歌詞 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ せえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・3:13 お前らみんな僕のこと笑ってんのか?なぁ の後だけ笑い声ないの、今まで馬鹿にしてた奴らが「やべっ」って口をつぐんでる感じあってすごいなってなった(語彙力は何処へ)
- ・3:22で今までだったらあったはずの「あっはっはっ」がないじゃないですか。けど聴いてると楽しくなってついつい言っちゃうじゃないですか。 これの前の歌詞って「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ?」なんですよ。これなぶなさんが聴いてる側が「あっはっはっはっ」って言うのを見越して「お前ら(聴き手)」が笑っているようにしたとかだったら、、とか、、考えたり 多分関係ないですけどね!!
- ・歌詞 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 体は無彩色レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマッチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌、歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことは この世にないぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 思い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし 三番は飛ばしていいよ 2:54 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと 一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く? お前もどうだい 愛の歌、歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことは この世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうち分かり合おうぜ
- ・ねぇ考えなくてもいいよ nee kangae na ku te mo i i yo 吶不必思考也無所謂 口先じゃ分かり合えないの kuchi saki jya wakari ae na i no 光靠嘴上說說的話可無法互相理解啊 この音に今は乗ろうよ ko no oto ni ima wa norou yo 此刻乘上這道音色吧 忘れないでいたいよ wasure na i de i ta i yo 我不想要遺忘啊 身体は無彩色 レイドバック karada wa musaisyoku reido bakku 身體為無彩色 放鬆隨和 ただうねる雨音でグルーヴ ta da u ne ru ama oto de guru-vu 只是一味地隨著起起伏伏的雨聲一同Groove ずっと二人で暮らそうよ zutto futari de kurasou yo 兩個人永遠地 この夜の隅っこで ko no yoru no sumikko de 在這場夜晚的角落裡生活下去吧 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ nee fugainai boku ra de i i yo 「吶靠不中用的我們就可以了啊」 って誘ったのは君じゃないの tte sasotta no wa kimi jya na i no 這麼邀請著的人不就是你嗎 理屈だけじゃつまらないわ rikutsu da ke jya tsu ma ra na i wa 只有歪理的話太無趣了啊 まだ時間が惜しいの? ma da jikan ga oshi i no? 依舊捨不得時間嗎? 練り歩く景色を真空パック neri aruku keshiki wo shinkuu pakku 真空包裝起緩步前進的風景 踏み鳴らす足音でグルーヴ fumi narasu ashi oto de guru-vu 隨著腳踏聲一同Groove まるで僕らはブレーメン ma ru de boku ra wa bure-men 我們簡直是不來梅音樂家 たった二人だけのマーチ tatta futari da ke no ma-chi 僅僅屬於兩人的進行曲 さぁ息を吸って早く吐いて saa iki wo sutte hayaku haite 來吧 深呼吸 快點吐氣 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい seizei utatte i yo u ze warau ka i omae mo do u da i 盡全力地歌唱吧 要歡笑嗎 你怎麼樣呢 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは ai no uta wo utatten no sa ahhahhahha 歌唱出愛之歌吧 啊哈哈哈 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ seizei raku shi te i ko u ze shinu ho do no ko to wa ko no yo ni nai ze 盡全力放輕鬆吧 這個世界可沒有會讓你感覺死亡的事情啊 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ashita wa nani shi yo u ka hima na ra wa ka ri aou ze 明天要來做些什麼呢 如果很閒的話就來互相了解吧 ねぇ考えなくてもいいよ nee kangae na ku te mo i i yo 吶不必思考也無所謂 踊り始めた君の細胞 odori hajime ta kimi no saibou 開始起舞的你的細胞 この音に今は乗ろうよ ko no oto ni ima wa norou yo 此刻乘上這道音色吧 乗れなくてもいいよ nore na ku te mo i i yo 無法乘上去也無所謂 想い出の景色でバックパック omoide no keshiki de bakku pakku 用回憶中的風景挑運起 春風の騒めきでグルーヴ haru kaze no sawameki de guru-vu 隨著春風的吵雜聲一同Groove もっと二人で歌おうよ motto futari de utaou yo 兩人來更加地歌唱吧 暇なら愛をしようよ hima na ra ai wo shi yo u yo 如果很閒的話就來相愛吧 さぁ息を吸って声に出して saa iki wo sutte koe ni dashi te 來吧 深呼吸 發出聲音 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね seizei utatte i yo u ze waraware te ru no mo shikata ga na i ne 盡全力地歌唱吧 被嘲笑也是無可奈何呢 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは nani mo ka mo machigatten no sa naa, ahhahhahha 所有一切都已經錯亂了啊 喂、啊哈哈哈 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ seizei raku shi te i ko u ze baka wo yosoou no mo raku jya na i ze 盡全力放輕鬆吧 裝作笨蛋也不輕鬆呢 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ onaji yo u na kashi da shi san ban wa tobashi te i i yo 反正也是相同的歌詞 就跳過第三段吧 さぁ息を吸って早く吐いて saa iki wo sutte hayaku haite 來吧 深呼吸 快點吐氣 ねぇ心を貸して今日くらいは nee kokoro wo kashi te kyou ku ra i wa 吶今天至少將心願借給你吧 精々歌っていようぜ 違うか? seizei utatte i yo u ze chigau ka? 盡全力地歌唱吧 不斷嗎? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ omae ra minna boku no ko to waratten no ka? naa 你們大家都在嘲笑著我嗎?喂 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ seizei raku shi te i ko u ze shinu ho do tsurai na ra nige dasou ze 盡全力放輕鬆吧 如果難受到快死的話便逃跑吧 数年経てばきっと一人も覚えてないよ suu nen tate ba kitto hitori mo oboe te na i yo 只要經過好幾年的話一定沒有人記得啊 ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい ze e ze e utatte i yo u ze karada wa ugoku? omae mo do u da i? 盡可能地歌唱吧 身體會動起來嗎?你怎麼樣呢 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは ai no uta wo utatten no sa ahhahhahha 歌唱出愛之歌吧 啊哈哈哈 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ seizei raku shi te i ko u ze shinu ho do no ko to wa ko no yo ni nai ze 盡全力放輕鬆吧 這個世界可沒有會讓你感覺死亡的事情啊 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ ashira wa nani shi yo u ka hima na ra warai aou ze 明天要來做些什麼呢 如果很閒的話就來相視而笑吧 そのうちわかり合おうぜ so no u chi wa ka ri aou ze 在此期間就來互相了解吧 中文翻譯:月勳
- ・死ぬほどのことはこの世に無いぜ There is nothing in the world that makes you want to die 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ If it's painful enough to die, let's run away
- ・初めて聞いた時suisさんの「あっはっはー」にハマったんだけど最後の「お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ」の後もあっはっはー待機してたのに静かになって「あっhアルェ……?」ってなったのは私だけじゃないはす
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」 ブレーメンの4匹が自分の役割を失って逃げ出したけど、泥棒から盗った家で楽しく暮らし続けるのに重なる… n-bunaさんは我々をどうしたいんだよ?!最高か?!
- ・僕のことを笑うお前らの笑い声が三番に入るのか
- ・お前のこと誰が好きなん
- ・「無責任な歌詞」ってどういうことなんだ、歌に責任なんてないだろ
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜってやっぱそうだよね。死んでたまるか。
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのかあ?」のあとに「あっはっはっは」がなくて 「誰も君のことを笑ってないよ」って聴こえたあと やっぱり「僕」は「あっはっはっは」って笑ってたから、「君と僕の笑い声以外聴こえないくらい笑おう」ってことなんだ
- ・友達と一緒に聴いてた時に、友達が何気なく「 『お前ら皆僕のこと笑ってんのか?』ってとこだけアッハッハッハって笑い声が無いんだね 」って言ってて、 ほんとだ………良いなそれ……🤦♀️ってなった
- ・歌詞 (日本語 / 中文 ) ねぇ 考えなくてもいいよ / 吶 不用去多加思考 口先じゃ分かり合えないの / 只是嘴上說說是無法互相理解的 この音に今は乗ろうよ / 現在就順著這個音色吧 忘れないでいたいよ ああ / 希望一切長留於心 阿阿 身体は無彩色レイドバック / 身體就是無色的優閒旋律 ただうねる雨音でグルーヴ / 僅是隨者雨聲的波浪搖擺 ずっと二人で暮らそうよ / 讓你我一直生活下去吧 この夜の隅っこで / 就在這夜的一角 ねぇ 不甲斐ない僕らでいいよ / 吶 我們只要做沒出息的自己就好 って誘ったのは君じゃないの / 這樣邀請我的人不是你嗎 理屈だけじゃつまらないわ / 只懂得大道理實在太無聊了 まだ時間が惜しいの おお / 我們很趕時間的 喔喔 練り歩く景色を真空パック / 真空打包下那漫步的景色 踏み鳴らす足音でグルーヴ / 隨著腳踏聲響輕輕搖擺 まるで僕らはブレーメン / 我們彷彿像那不萊梅 ただ二人だけのマーチ / 只屬於兩人的進行曲 さぁ 息を吸って 速く吐いて / 來 深呼吸 快快地吐出來 精々歌ってようぜ / 就盡情歌唱吧 笑うかい? お前もどうだい / 想笑嗎? 你也一起來唱吧 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは / 唱出那愛之歌吧 啊 哈 哈 哈 精々楽してこうぜ / 就盡情歡喜吧 死ぬほどのことはこの世にないぜ / 世上可沒有什麼事值得我們放棄生命 明日は何しようか / 明天要做什麼好呢 暇なら分かり合おうぜ / 有空的話來聊聊天吧 ねぇ 考えなくてもいいよ / 吶 不用去多加思考 踊り始めた君の細胞 / 你的細胞早已開始舞動 この音に今は乗ろうよ / 現在就順著這音色吧 乗れなくてもいいよ おお / 就算不在拍子上也沒關係 喔喔 思い出の景色でバックパック / 用後背包裝下那回憶的景色 春風の騒めきでグルーヴ / 隨著春風吹拂輕輕搖擺 もっと二人で歌おうよ / 讓你我再多唱一些吧 暇なら愛をしようよ / 有空的話來場熱愛吧 さあ 息を吸って 声に出して / 來 吸氣 叫出聲音吧 精々歌ってようぜ 笑われてるのも仕方がないね / 就盡情歌唱吧 就算被嘲笑也沒辦法啊 何もかも間違ってんのさ なぁ あっはっはっは / 一切的一切都搞錯了阿 對吧 阿哈哈哈 精々楽してこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ / 就盡情歡喜吧 裝成笨蛋可不輕鬆阿 同じような歌詞だし 三番は飛ばしていいよ / 反正歌詞都一樣 第三段就跳過了吧 さあ 息を吸って 速く吐いて / 來 吸氣 快快地吐出來 ねぇ 心を貸して 今日ぐらいは / 呐 把你的心借給我 就今天 精々歌ってようぜ 違うかお前ら皆 / 就盡情歌唱吧 難道不是嗎你們? 僕のこと笑てんのか なあ... / 在嘲笑我嗎? 呐... 精々楽していこうぜ / 就盡情歡喜吧 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ / 痛苦到受不了的話就逃走吧 数年経てばきっと 一人も覚えてないよ / 過了幾年後一定 誰都不會記得的吧 精々歌ってようぜ / 就盡情歌唱吧 身体は動く?お前もどうだい / 身體在舞動?你也一起來吧 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは / 唱出那愛之歌吧 阿 哈 哈 哈 精々楽していこうぜ / 就盡情歡喜吧 死ぬほどのことはこの世にないぜ / 世上可沒有什麼事值得我們放棄生命 明日は何しようか / 明天要做什麼呢 暇なら笑い合おうぜ / 有空的話來一起笑一笑吧 そのうち分かり合おうぜ / 到那時候就好好聊一聊吧
- ・死ぬほどのことはこの世に無いぜか。。。 てきとーに生きてもいいかなあー てきとーができなくてつらー
- ・「死ぬほどのことは この世に無いぜ」って歌詞が凄く嬉しかった。
- ・生きづらい社会から逃げ出したい大人だけでなく、 多感な時期で思い詰めやすい学生にも響くね。 楽してもいい、逃げ出してもいい、死ぬほどのことなんてこの世にはないんだぜ? 一年経ったらみんなどうせ忘れるんだからさ。 気楽に行こうぜ。あっはっはっは。
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」ってほんとに元気出る言葉
- ・「同じような歌詞だし 三番は飛ばしていいよ」 「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」 ヨルシカらしい歌詞というか… 特に心に響きました。
- ・【歌詞】 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと2人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった2人だけのマーチ さぁ息を吸って、早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは せいぜい楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世にないぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 思い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルー ヴ もっと2人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って 声に出して 精々歌っていようぜ 笑われるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし 3番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って 早く吐いて ねぇ心を貸して 今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前らみんな僕のこと笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと誰も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世にないぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうち分かり合おうぜ
- ・いいね 自分用 0:02 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 1:12 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌っていんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春かぜの騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 2:23 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ 2:54 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 3:13 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと 一人も覚えてないよ 3:34 ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・冒頭に出てくる犬。『負け犬にアンコールはいらない』を彷彿とさせる。ところで『負け犬にアンコールはいらない』というアルバムに収録された『前世』というインストには詩がある。それは主人公が現世で犬、そして前世では人であったことが綴られている。つまりこの『前世』は犬である自分が人だった前世を回想するシーン、その入りである。これが今回の『ブレーメン』のMVにも言えるのではないかと私は考える。前作の『盗作』、そして過去作『だから僕は音楽を辞めた』との繋がりを冒頭に示唆しているのではないか、と。 MVの登場人物は九人だ。MVの時間経過と共に順を追って考察していくことにする。 まずは一人目0:22に出てくる少年。右靴の靴紐はなく、左靴は破けている。彼は貧乏なのだろうか。分からないがとてつもない距離を歩いてきた様子が窺える。ここで気づく人もいただろうが、靴紐に着目してほしい。『老人と海』にはこんな歌詞がある「靴紐が解けてる」これは想像力からの解脱を比喩とした歌詞だ。とするなら、靴紐は固定観念や常識の比喩、それが取り払われた少年は今、想像力を抜け出そうとしている。破けた靴もそうだ。想像力の内側から解放されたがっている。しかし、まだ完全に想像力の外側にいけない自分を抱えながら歩いている。 二人目0:31に出てくる黒タイツの少女。雨の降るどこか高い建物の屋上、欄干の向こう側、平均台ほどの幅しかない足場で躍っている。 三人目0:33に出てくる黄色いヒールを履いた女性。海岸の防波堤の上を歩いている。そして後に出てくるアフリカの少年に夢を見ている。 四人目0:36に出てくる片足は裸足で片足はサンダルを履いた少年。『老人と海』と繋がる。「アフリカの砂浜は海のずっと向こうにある」。この歌詞のアフリカの砂浜とはこのシーンだろう。ヘミングウェイの原作『老人と海』には老人がかつてアフリカの地を見て、たまにそれがライオンと一緒に夢に出てくるというシーンがある。ここで老人が見ていたアフリカの地とヨルシカの『老人と海』の最後の歌詞「ライオンが戯れるアフリカの砂浜は海のずっと向こうにある」は本質が似ている。それは想像力を抜け出した先にある「憧れ」や「希望」といった気持ちだ。このアフリカの少年は『老人と海』で想像力からの解脱を果たした少年、そして防波堤の上を歩く女性の「憧れ」としても投影されている。 五人目0:38に出てくる黄色の点字ブロックを歩きながら白杖をつく盲目の男性。『準透明少年』との繋がりも考えられるが考察があまり広げられない。 六人目0:41に出てくる上履きを履いた子供。公園らしきところを歩いているけれど周りはレンガの塀で囲われている。これも想像力の内側としての比喩なのかもしれない。 そしてここまでの歌詞はこの六人に共通して言えることであり、それぞれの想いが綴られている。要点だけ解説する。 「ねぇ考えなくてもいいよ」は『夏、バス停、君を待つ』の詩「もう一歩だけ歩かなくてはと、そればかり考えている」より、歩く以外考えなくてもいいということ。そして犬が映し出される。 「身体は無彩色 レイドバック」エイミーが歩いた道。彼は幽霊になったから無彩色なのだろう。 「ただうねる雨音でグルーヴ」 MVでは盗作家の事務所が映されるが、彼と妻は雨の降る小ホールで再会した。その時のグルーヴを歌っているのだろう。 またこれ以降の歌詞は基本的にその時に映し出されたMVの人物のセリフである。 0:47から一人目の少年が石を足で転がしているのがわかる。恐らく一人で退屈しているのだろう。そして歌詞に出てくる君と何か企んでいるのだろうか。「ねぇ不甲斐ない僕らでいいよって誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの?」心中路線を考えてしまう。 「たった二人だけのマーチ」で少年が石を蹴るのを辞める。退屈じゃなくなった。つまりもう一人の子が少年の意見に同意したのだろう。 1:03「さぁ息を吸って早く吐いて」これは呼吸の催促、つまり生への願いだ。その歌詞と共に少年がフェードアウトしていく。これは私たちの願いに置き換わり、サビの人物たちの願いへと移行することを示唆している。 1:14からの歌詞は黒タイツの少女のセリフになる。愛の歌を馬鹿にして歌いながら踊っている。そして、それに続いてアフリカの少年は「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」と一人目の少年の心中計画を遠回しに辞めさせようとしている。そして明日のことを話して互いに分かりあおうとしている。サビは安く言えば励まし、そして「愛」なのだ。 1:37サビを経て、少年の足は重く引き摺っている。心中計画への後ろめたさや後悔などだろうか。 1:44七人目。これは後で分かることだが、エイミーだ。彼は『だから僕は音楽を辞めた』の手紙を読んだ人なら分かるように入水自殺で亡くなっている。彼は海を、あの桟橋を目指してゆっくり確実に歩いている。直前の心中計画の少年と同じ心情で繋げたのだと思う。彼にも同じような節があったから。 2:04「思い出の景色でバックパック」「もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ」老人との関係性を歌っている。『老人と海』で海を目指した頃を。そして、この「暇なら愛をしようよ」は一人目の少年にもかかる言葉だ。 2:14黒タイツの少女が飛び降り自殺をする。「さぁ息を吸って声にだして」愛の歌を歌っていたことを自ら皮肉る。そして一番目で励まされた少年に歌うことを催促しているようにも思える。私の代わりに、と言わんばかりに。 2:24少年が今度は歌う。「笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ」こんな愛の歌もそれを歌う自分も笑われるのも仕方ない。何もかも一番目の時から間違った、と。でも笑っていることで、少年の気持ちは自明だ。ちなみに2:25で少年の足元に吸い殻が落ちる描写がある。ここで歌っていることがわかる。 2:34黄色いヒールを履いた女性が歌う。「おんなじような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」これが「装った馬鹿」というやつなんだと分かる。そしてこの曲最高の皮肉でもある。 ↓返信に続く
- ・2:44八人目の登場。これは『思想犯』のMVに出てきた盗作家の妻の幼少期だ。下駄と浴衣。しかし、妻はすでに亡くなっていることが分かっている。また3:00で先ほど飛び降りた黒タイツの少女がびしょ濡れのままいる。つまりここは人が亡くなったところ。吸い殻と桜の花びらが落ちている。『春泥棒』で桜の花びらは寿命の比喩だと分かっているから、ここは紛れもなく彼岸だろう。しかし幼少期の妻は「さぁ息を吸って早く吐いて」と歌っている。『春泥棒』の歌詞にはこんなものがある。「また昨日と変わらず今日も咲く花に僕らもう息も忘れて」生きている時には当たり前すぎて忘れている呼吸を黒タイツの少女に、そして自分に向けて歌っている。死を手にしてしまったから。 3:09九人目、最後は盗作家だ。前作『盗作』の主人公であるが、このMVでは亡くなっていることが分かる。そして妻は盗作家にこう言っている。「ねぇ心を貸して今日くらいは」心とは魂であり思い出の集合体でもある。今日くらいは、つまり彼岸で会えたその日くらいは思い出に浸らせて、と。 3:25 上履きを履いた子供が歌う。「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ」ここからレンガの塀の出口に出る。この子供は想像力の内側から飛び出して、殻にこもることを辞めて、逃げ出せたんだと思う。 3:43愛の歌を歌った人たちで笑うシーン。エイミーもその中に入ってるのは粋だなと思った。しかし「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」という歌詞の後にエイミーが桟橋につくシーンがある。と同時に「そのうちわかり合おうぜ」と彼が死んでしまうことを辞めない歌詞が入る。また、他の登場人物のほとんどが左方向に歩いているのに対してエイミーが右方向に歩いているのは死の受容を示している。これが堪らなく切ない。 4:16黄色いヒールを履いた女性がアフリカの少年が履いていた片方のサンダルを見つける。この二人が対になっていることが終始示されていた。 4:30少年がフェードアウトして犬が歩いてくるシーン。モミジアオイ、アメリカフヨウ、タイタンビカスが奥で咲いている。三種類とも一日花である。ここで私が冒頭で書いた『前世』のインストの話と繋がる。過去作の登場人物の生まれ変わりを描いたMVであることをこの花は証明している。一日しか咲かない花と一度しか巡らない人生、それを掛けているのではないか。そして移り変わっていく人生。一人の主人公が別の人生を違う人として歩んでいるのだ。 実は『負け犬にアンコールはいらない』の最後のインスト曲の『夏、バス停、君を待つ』の詩にも秘密がある。「人以外の何かに成りたい。鼻の効く生き物なら何でもいい。誰を探していたのかも、もう覚えていない。それでも見つけなければと、もう一歩だけ歩かなくてはと、そればかり考えている。」このMVで皆歩いている。そして目指す方向は皆同じで、誰かを、何かをただ一つのものを探している。原作『ブレーメンの音楽隊』で様々な境遇の動物たちが「ブレーメン」を目指す様に。
- ・가사 (의역 주의, 발음 포함) ٩(^ᴗ^)۶ ねぇ考えなくてもいいよ (네- 칸가에나쿠테모 이이요) 있지, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの (쿠치사키쟈 와카리아에나이노) 말뿐으로는 서로를 알 수 없는 걸 この音に今は乗ろうよ (코노 오토니 이마와 노로-요) 지금은 이 소리에 올라타자 忘れないでいたいよ (와스레나이데 이타이요) 잊지 않은 채로 있고 싶어 身体は無彩色 レイドバック (카라다와 무사이쇼쿠 레이도밧쿠) 몸은 무채색, 레이드백 ただうねる雨音でグルーヴ (타다 우네루 아마오토데 구루-부) 그저 일렁이는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ (즛토 후타리데 쿠라소-요) 계속 둘이서 살아보자 この夜の隅っこで (코노 요루노 스밋코데) 이 밤 한구석에서 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ (네- 후가이나이 보쿠라데 이이욧) 있지, "한심한 우리라도 괜찮아" って誘ったのは君じゃないの (테 사솟타노와 키미쟈나이노) 라고 꾀어낸 건 너였잖아 理屈だけじゃつまらないわ (리쿠츠다케쟈 츠마라나이와) 이론만 따지는 건 시시하잖아 まだ時間が惜しいの? (마다 지칸가 오시이노?) 아직 시간이 아까운거야? 練り歩く景色を真空パック (네리아루쿠 케시키오 신쿠-팟쿠) 경치를 누비며 진공 포장해 踏み鳴らす足音でグルーヴ (후미나라스 아시오토데 구-루부) 발을 구르는 발소리로 그루브 まるで僕らはブレーメン (마루데 보쿠라와 부레-멘) 마치 우리들은 브레멘 たった二人だけのマーチ (탓타 후타리다케노 마-치) 오직 둘만의 행진 さぁ息を吸って早く吐いて (사- 이키오 슷테 하야쿠 하이테) 자, 숨을 들이쉬고 빠르게 내쉬어 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい (세-제- 우탓테이요우제 와라우카이 오마에모 도우다이) 정성껏 노래해 보자, 웃는거야? 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは (아이노 우타오 우탓텐노사, 앗하하하) 사랑 노래를 부르는 거야, 아하하하 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ (세-제- 라쿠시테이코우제 시누호도노 코토와 코노요니 나이제) 실컷 즐기며 살아보자, 죽을 만한 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ (아시타와 나니 시요우카 히마나라 와카리아오-제) 내일은 뭘 할까, 한가하면 서로를 알아가보자 ねぇ考えなくてもいいよ (네- 칸가에나쿠테모 이이요) 있지, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 (오도리 하지메타 키미노 사이보-) 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ (코노 오토니 이마와 노로-요) 지금은 이 소리에 올라타보자 乗れなくてもいいよ (노레나쿠테모 이이요) 타지 못해도 괜찮아 想い出の景色でバックパック (오모이데노 케시키데 밧쿠팟쿠) 추억 속의 경치로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ (하루카제노 자와메키데 구루-부) 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ (못토 후타리데 우타오-요) 둘이서 좀 더 노래하자 暇なら愛をしようよ (히마나라 아이오 시요우요) 한가하면 사랑을 해보자 さぁ息を吸って声に出して (사- 이키오 슷테 코에니 다시테) 자 숨을 들이쉬고 목소리를 내 봐 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね (세-제- 우탓테이요우제 와라와레테루노모 시카타가 나이네) 정성껏 노래해 보자, 비웃음 당한다면 어쩔 수도 없지 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは (나니모 카모 마치갓텐노사 나-, 앗하하하) 그냥 모든게 잘못된 거구나, 그치? 아하하하 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ (세-제- 라쿠시테이코우제 바카오 요소오우노모 라쿠쟈 나이제) 실컷 즐기며 살아보자, 바보인 척 하는것도 편하지가 않거든 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ (오나지요우나 카시다시 산반와 토바시테 이이요) 비슷한 가사니까 3절은 흘려들어도 좋아 さぁ息を吸って早く吐いて (사- 이키오 슷테 하야쿠 하이테) 자, 숨을 들이쉬고 빠르게 내쉬어 ねぇ心を貸して今日くらいは (네- 코코로오 카시테 쿄오 쿠라이와) 있잖아, 오늘 만큼은 마음을 빌려줘 精々歌っていようぜ 違うか? (세-제- 우탓테이요우제 치가우카?) 정성껏 노래해 보자, 이게 아닌가? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ (오마에라 민나 보쿠노 코토오 와랏텐노카? 나-) 너네들 모두 나를 비웃는 거냐? 어이 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ (세-제- 라쿠시테이코우제 시누호도 츠라이나라 니게다소-제) 실컷 즐기며 살아보자, 죽을 만큼 힘들다면 도망쳐 버리자 数年経てばきっと一人も覚えてないよ (스우넨 타테바 킷토 히토리모 오보에테나이요) 몇 년 지나면 분명 아무도 기억하지 못할 거야 ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい (제-제- 우탓테이요우제 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이) 헐떡이며 노래하자, 몸은 움직여? 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは (아이노 우타오 우탓텐노사 앗하하하) 사랑 노래를 부르는 거야, 아하하하 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ (세-제- 라쿠시테이코우제 시누호도노 코토와 코노요니 나이제) 실컷 즐기며 살아보자, 죽을 만한 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ (아시타와 나니 시요우카 히마나라 와라이 아오-제) 내일은 뭘 할까, 한가하면 서로 웃어보자구 そのうちわかり合おうぜ (소노 우치 와카리아오-제) 조만간 서로를 알아가보자
- ・曲が全人類のことを愛していて泣いてしまった
- ・三番の僕のこと笑ってんのか の後にあっはっはっはをつけないことにより 俺たちに歌わせるという神構図
- ・なんか違う…って思っちゃうの私だけですかね…。好きなんだけどよるしかぁぁぁぁ!って感じがしない。なぶなさんのおしゃんが加速してるってこと…?それはいいことなんだけど…!私の心が受け入れてくれない…!!なんだこのモヤっと感。
- ・3:15で「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なあ」のあとに「あっはっはっは」の余白を開けてるのすごいな、ライブとか意識してるのかな?
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・「死ぬほどのことはこの世にはないぜ」っていうすごい主観的な歌詞の後に「そのうちわかり合おうぜ」っていう投げやりだけど死にたいと思ってる人を救うような前向きな歌詞がくるのめっちゃ好き。
- ・死ぬほどのことはこの世に無いぜって歌詞好きすぎた
- ・毎度毎度のことだけど、 雰囲気はまた今までのどの曲とも違うし、新しい声、リズム、メロディを織り交ぜてるんだけど、確かにこの曲も「あぁ、ヨルシカだ」っていう圧倒的な説得力がある。 広い意味で、日本語の美しさを最大限に利用した歌詞とセンスが大好き…
- ・足元だけで色んなこと想像できてしまう ヨルシカすごいなぁ。 曲調はすっごいリズミカルで 楽しそうやけど、全部諦めて 「あっはっはっは」って笑ってる感じ好き、 間奏n-bunaさんもよすぎる、、 ヨルシカ最高。。
- ・それまでの流れで聴いてると「僕のこと笑ってんのか?」で楽器が笑ってるように聞こえるのすごい
- ・今まで散々死の美しさを書いてきたヨルシカが、「死ぬほどのことはないぜ」って言っちゃうの最高だね
- ・お前らみんな僕のこと笑ってんのか?なぁ のあとにあっはっはっはが無いのは辛さのピークだったのではないかと思う。 その後きっと1人も覚えてないって歌詞が取り残されてしまったのではないかと思った。 最後にあっはっはっはと笑っているのは空元気のようにも、自分を奮い立たせているようにも聞こえた。
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?」のあとにはリズムはそのままだけど「あっはっはっは」いれてないのしっかり歌詞が作り込まれてて好き!!
- ・準透明少年だったりエルマとエイミーに泥棒の煙草と雨。少年と奥さん。海で闘う老人。 今までのヨルシカが詰まってるし、始発とカフカみたいな終わり方も、もう大好き "死ぬほどのことはこの世にないぜ"とか"数年経てばきっと誰一人覚えてないよ"ってほんとに背中押される。 いっぱい恥かいて辛くなったら逃げ出します!!!
- ・"ドラマチックに人が死ぬストーリー"を書いて売れることで"音楽をやめた"n-bunaさんが「死ぬほどのことはこの世にない」って歌詞を作ってくれるのめちゃ愛おしい。
- ・僕のことは皆笑ってないのが良い
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのか なぁ」 の後の間で自分は黙ることにより、リズムにノって油断した皆の「あっはっはっは」が聞こえるのか
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・歌詞貼っておきます! ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ブレーメン 브레멘 ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 괜찮아 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없어 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊지 않고 있고싶어, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 계속 둘이서 살자 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤의 구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리라도 괜찮아 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라고 손을 내민 건 너가 아니야? 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 몇 개 만으로는 시시해 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 모리 아루쿠 케시키오 싱크박쿠 행진하는 풍경을 진공포장해 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이 웃을까 너도 웃는거 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 괜찮아 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라 탈 수 없어도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バック、パック 오모이데노 케시키데 박쿠, 박쿠 추억의 풍경으로 back, back 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁거림에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 목소리로 뱉어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 즐겁지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 저기, 마음을 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 한명도 기억하지 못해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・suisさんのあっはっはっは可愛すぎるし、死ぬほどのことはこの世に無いぜって詩で元気でる
- ・軽快なメロディーで嫌なことも笑い飛ばしていて心がスッキリします! 通勤時に聞いて仕事の嫌なこと忘れたい!笑
- ・毎度のことながら歌とアニメーションが会いすぎる
- ・みんな軽やかに左へ向かっていくのに、右へ向かっていく足元が印象的だった。 3:54の海辺にいる足元はエイミーだよね・・・? だから僕は音楽を辞めたで同じ靴はいていたし、同じ場所。 あれ?と思ったから、「僕は音楽を辞めた」のMVを見返してみて、エイミーはMV中ずっと右に向かって歩いてて・・・。 「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」って歌詞は最初聞いたときに、凄く気持ちが晴れる歌詞だと思ったけれど、そうして欲しかったという願いにも聞こえてくる・・・。
- ・歌詞です ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」ってところは私達聞く側のあっはっはっはを誘発しているのかな…?
- ・同じこと思いました! リズム感が…!Twitterに逃亡の昼版みたいって 投稿しちゃいましたもんw
- ・"死ぬほどのことはこの世に無いぜ" って、最初聞いた時、 「死以上のものは"この世"に無い」 だと思ってたけど、2回目聞いてたら 「それは死ぬほど大したことでは無い」 に聞こえて、最初の解釈のが個人的にはしっくりくるけど、後のやつの解釈で聞くとまた雰囲気が違って楽しい。 n-bunaさんは昔から童話とか小説をモチーフにした曲多いけど、原作へのリスペクトを残しつつ、彼の解釈や情景が垣間見える感じが凄いと思うし、凄く好き。 今後も無理のない程度に永遠に続けて欲しいかな
- ・お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なあ 【3:18】のところだけ、 あっはっはっは がないの皮肉効いてて最高 n-buna節効いてる
- ・@田中太郎 見解って何?僕には部分的にn-bunaがどういうこと考えて作ったかしか分からないです
- ・耳に残るメロディだから、なんとなく口ずさみながら聞いてたら 3:23のところで「あっはっはっは」て言っちゃったんだけど、 「お前らみんな僕のこと笑ってんのか、なぁ」の歌詞から続いてるのに気づいて、まるで自分が歌詞の主人公を笑っちゃったみたいになって、 そこまでめちゃくちゃ共感しながら聞いてただけに皮肉がきいてるなぁと
- ・歌詞 ねぇ考えなくても良いよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ,あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ
- ・もう最初からすき。あ、当たり前のこと言ってた
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」ってフレーズが好き
- ・死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 死ぬほどのことはこの世にないぜ 響きます。
- ・ブレーメンの音楽隊もブレーメンに行って活躍することなく、森の家でひっそりと音楽を鳴らして暮らしてたわけだけど 登場する年老いた二人も仲良くひっそりと音を楽しんでることにブレーメンと重なったのかな
- ・何も見ずに歌だけ聞いたら、誰か二人の物語?自由に二人で飛び回ってたくさんのことを感じたある誰か二人の人生なのかと思ったけど、MV見て歌詞をちゃんと文字を見ながら追っててするとまた印象変わるなあ。 これはブレーメンの音楽隊をモチーフにされてるんでしょうね、、、 でも物語とは少し印象が違う感じがする。ブレーメンの音楽隊のお話は不運な境遇の動物たちが力をあわせて色々なことを乗り切るという内容でした。 でもジャズ調のような曲調に何度も出てくるグルーヴ、歌詞の内容もそれぞれの人が好きに生きてて、出会って、わかりあえなくて、、でもやっぱ一緒にいよう、みたいな、イメージに受け取れた。。。 もっと気楽でいいんだぜ〜って笑笑 なんか人生なんでもありって言ってもらってるみたいで聞いててリズムに乗りながら自然に笑顔になってました😁
- ・もう誰か書いてると思うけどやっぱりこれ歴代MVの登場人物だよね、、? 0:38は点字ブロックと杖からして目が見えない人→準透明少年 3:08は盗作小説のワンシーンから盗作おじの奥さん(リプ欄より) 3:54ノーチラスのエイミーが飛び降りる直前 色んな人が集まってて集まっててまさにブレーメンみたいな賑やかさ こういうところほんとにだいすきヨルシカ ⤵︎ ⤵︎ヨルシカのTwitterから引用 「僕達は皆ただの動物で、足りない頭を使い過ぎるくらいなら最初から考えなくてもいい。歌詞にも題にも大した意味はない。 n-buna」 これを踏まえた上で見ると、雨の中靴下の子とか上履きの子、黄色いハイヒールの人などわからない人は私たちのしらない「誰か」なのかもしれないと思ったり。n-bunaさんの手のひらの上で転がされているのかもしれない。 「精々楽してこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ」「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」とかいつもよりダイレクトな言葉で救われるような様な事が歌詞になっている中、大した意味が無いとか言っちゃうあたりn-bunaさんの皮肉がきいててだいすきすぎる
- ・イントロの所、思想犯や五月は花緑青の窓辺からに似てる。 MV見ると思想犯は、仮面からの視界で、ブレーメンは足元になっている。 歌詞に注目すると、思想犯は自分の歌に関する世間の動きや反応とか。五月は2人の思い出を周りに笑われて、でも黙って葛藤している。この歌ブレーメンでは、周りのことなんて気にせず2人だけの世界で笑ってる。 個人的に気になったのは、 五月→「愛想笑いの他に何も出来ない」「笑われたって黙っている」「笑うなよ」 ブレーメン→「笑われてるのもしかたないね」「お前ら皆僕のことわらってんのか」「暇なら笑いあおうぜ」「あっはっはっは」の対比かな。
- ・Twitterのトレンドで「ブレーメン」って入ってるの見て、BREIMENのことか…??と思ったらヨルシカやった。 どっちも好き〜あっはっはっは〜
- ・3:45「死ぬほどのことはこの世にないぜ」という歌詞の後すぐにエイミーらしき人が橋の端にたどり着くように見える、、、 あとなんでエイミーの歩く向きが右なんだろう
- ・「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」 「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」 生きるのがしんどい全ての人に届いてほしい言葉
- ・このMVで右に歩いているのは2人のみ きっと、彼と彼女のことなのだろう、
- ・死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ 歌声やMVの雰囲気と歌詞が好きすぎる
- ・「精々楽してこうぜ」とか「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」の前向きな歌詞がリズミカルな音楽にのってくるのが、元気ださせに来てて好き
- ・語彙力なくてなんもいいこと言えないけどほんと大好き
- ・「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」の後に入るはずの「あっはっはっは」が無いの、主人公を笑い者にしている奴は誰もいないよっていうのが感じられて、なんというか、良い
- ・3:17「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」の直後、「あっはっはっは」がこちらに委ねられてるの最高
- ・こんなこと言ったらあれだけど、またロックロックしたヨルシカも聴きたいな もちろんこの曲も大好きだけど
- ・3:18 「お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ」のあとに「あっはっはっは」のとこのフレーズになるのめっちゃ面白くない?n-buna節炸裂なんだが
- ・僕のことを笑ってんのか?ってとこだけあっはっはっはがなくて音だけなのいい
- ・私事でコメントを残して申し訳ないのですが、n-bunaさんの音楽と出会ってもうすぐ7年になります。 出会った頃、どうしようも無いことで死にたかった私の心をそっと撫でてくれるような曲を書いていらっしゃって、その音楽や言葉を聞いて生きようと思ったし、目標が決まりました。 いま、私は色んなことが度重なって7年前の頃のように落ち込んでいました。辛くて、こんなふうに生きていて申し訳ないなって誰かに言うでもなく思いながら生活していました。 ブレーメンを聞いて、n-bunaさんの言葉とsuisさんの優しくて朗らかな声、ピアノの音、ギターの刻むリズム、ベースのひびき、ドラムの軽快さ、全部に今のままでもいいじゃんって勝手に言われた気がして、また勝手に有難がって、勝手に救われています。 生かされてるって、本当に思います。 勝手にこんなふうに思って、本当に烏滸がましいんですが、ありがとうございます。 また、ちょっとだけがんばります。
-
Similar keywords
- ・こと
- ・僕のこと
- ・君のこと
- ・ほどのこと
- ・ウタのこと
- ・色んなこと
- ・そんなこと
- ・のこと
- ・2:06 ここのこと
- ・いっそのことここ
- ・僕のことわ『ら
- ・僕らのこと
- ・ときのこと
- ・ぼくのこと
- ・3:17 「お前ら皆僕のこと笑ってんの
- ・程のこと
- ・お前ら皆僕のこと
- ・お前のこと
- ・どういうこと
- ・明日のこと
- ・全人類のこと
- ・三番の僕のこと笑ってんのか の後
- ・なぶなさんのおしゃんが加速してるってこと
- ・毎度毎度のこと
- ・当たり前のこと
- ・たくさんのこと
- ・周りのこと
- ・お前ら皆僕のことわらってん
- ・BREIMENのこと
- ・、彼と彼女のこと
- ・てこ
- ・こんなこと
-
感じ( 166 )
- ・散り際ばかり美化する民衆をなだめるように「死ぬほどのことはこの世にはない」、と言いつつも、ナブナさん自身も夏の終わりとか、青春の終わり、人の去り際とかの散り際の魅力に取り憑かれてるのが自己矛盾って感じがして、人間だなと
- ・初めて聞いた時はんんーって感じだったけど何度も聞くうちに独特の中毒性にハマってしまった曲
- ・手を、ギュッとしてしまいそうな時、曲と映像の世界に救われます。 なんか、暗い森から、楽しいが好きな仲間と抜け出す感じ。世界観が好き。
- ・この、楽しい雰囲気なのにどこか悲しそうなのが凄くいい。 苦しいけど無理やり笑い飛ばしてる感じ。
- ・ヨルシカさんのうたはもちろん言うまでもなく好きだし 歩幅とか履物、歩き方で人それぞれ違って自分らしく生きていいよって優しく肯定されてる感じがしてすごく好きやわ
- ・もうコメ残してる方いるかもなんだけど、最後音が聞こえなくなっていくとこブレーメンの音楽隊がどんどん遠ざかって行く感じがする...!
- ・想い出の景色でバックパックが特に好き。ナブナさんの曲にある、全て諦めて思い出だけで生きていくみたいな感じがとても好き。
- ・そんな気張らないで適当でいいよーって言いながらも、それはあくまでも人生しっかり生きてくための手段って感じ伝わってきてめちゃ好き
- ・落ち着いてきてわくわくする、感じ
- ・自分も散歩しながら聴くと、歩くリズムと曲のリズムがすごくシンクロする感じがして、またおもしろい すごい曲
- ・軽やかに、足元を映して進んでいる。生きるのが難しい時代に死ぬほどのことはないと歌う。生きることやめることが一番辛いと言われているようで、色んなことがどうでもいいぜって感じで。たいしたことないぜ。深刻でもなく軽やかに生きることを肯定してくれる。
- ・最近、この曲を聴いて寝るくらいの感じになってきたなぁ…。 明るい感じで何気にバランスが良くて…好きになった。
- ・「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」って言うのが本当に「気楽に聴いていいよ」って感じで好き
- ・基本みんな歩いているのが左方向だけど、時々右方向に歩いてる人がいますよね…着物の人と、ローファーの人。着物の人が泥棒の奥さんで、ローファーの人がエイミーなのかな、生きようとしている人は左に歩いていて、死に向かっている人は右に歩いているのかななんて思いました。 suisさんの声が安定に綺麗すぎて最高でした、グルーヴの歌い方好きすぎます…! n_bunaさんの作る詩とか音とかも本当に綺麗で、この曲は散歩とかしながら聴きたい感じだなと思いました。 (今更ですがコメント失礼しました🙇♀️)
- ・なんか大丈夫だよって心を操ってくれる感じがして安心する
- ・さあ息を吸って〜👇🏻心を貸して〜👇🏻の音の下がる感じがめちゃくちゃ良い。息吸いやすい。
- ・2:57 の「さぁ息を吸って」の”て”をのばしたときに母音を少し上がる感じに歌うとこが凄く好きなんだけど分かる人いない?
- ・「グルーヴ」のブがvなのめっちゃ好き、下唇を噛みながらいう感じ?わかる人いる?笑
- ・ビーチサンダルの、踵にぺちって当たる感じの動きがリアルすぎ
- ・1:32 の足で蹴るところ、はじめは楽しくてスキップする感じで蹴ったのかなって思って見てたけど、歩いてるうちにだんだん嫌なことを思い出して畜生!って気持ちで蹴ってるようにも見えてきた。
- ・悲しくてヨルシカさんの曲めちゃめちゃ聴きまくってるけど、励まされるってより寄り添ってくれる感じが強くて涙が止まらない、、、、。 高校3年生の夏、受験なのにコロナにかかりました。勉強したくてもできる状況じゃなくて辛い、けど 歌の力って凄いなって改めて感じました。
- ・歩きながら聴くのにちょうどいいテンポとリズム感、スキップまではいかなくてゆっくり軽やかな感じで足を動かしたくなる
- ・過去の曲はいつも自己嫌悪や希死念慮を受け取れる感傷に浸っているような感じだったけど、 この曲は「死ぬほどのことはこの世にないぜ」ていう歌詞からも読み取れるように n-bunaさんの中で生きようと感じる変化があったんだなって思った。 なんか語彙力足りなくて上手く言えないんですけど、また音楽を創ってください。 今回の曲も最高でした。
- ・息を吸って早く吐いて の後のギターが息詰まってる感じしてめっちゃ好き
- ・「あっははは」っ笑い声が入ってるところは相手に認識されてないから陰で笑ってる感じがして、「僕のことを笑ってんのか」って相手がこちらを認識した途端に黙り込んでそんなこと知りませんよって感じ出してるように感じた、 語彙力なくてすみません🙇♀️
- ・メロディーも歌詞もポジティブに取れるのに、諦めちゃってる感じがリアルに生きてるって感じがして、、 どこか淋しいようでそれが心地よくてちょっと踊りたくなる曲だな〜と思いました! 1曲の濃度がすごいですよ!ヨルシカさん!
- ・初めとAメロの間奏の感じがすごい髭男の愛なんだが…って曲に似てる気した
- ・だから僕は音楽をやめた、でラブソングに対して拒否感を感じているような表現があるのに対し、こっちでは「愛の歌 歌ってんのさw」って感じで、開き直ってる感じが面白いな。全部エイミーへの返答みたいに見える。 それでいて、「あっはっはっは」が心の底から笑っているというより作り笑いって感じがしていて、果たして本当に楽しいのかな主人公は、と気になっている。
- ・春泥棒並みの神MV爆誕。 このMVで想像力掻き立てられる感じ本当に好き。すごい考えさせられる。大好きです😘
- ・音楽は楽しく賑やかで軽やかな感じだけど、歌詞は、前向きなんだけど、でもちょっと自傷的(3:17あたりとか)で、少し悲しい感じ。 MVはn-bunaさんの今まで出されてきた曲のMVに出てきた方達が登場されているの最高です。 人の足元だけで構成されているのに、こんなに様々な事が伝わってくるのが本当に凄いと思います。 歌もMVも、全てひっくるめて、こんなに素敵な曲を作ってくださってありがとうございます。
- ・お前ら皆僕のこと笑ってんのか? からあっはっはっはのリズムが流れるところあるじゃん? 虐められたり仲間外れにされたりで疎外感を感じてる人が勇気を振り絞ってその人達に問い詰めたのに誰も何も言わずに冷やかされてる感じがしてとてもゾクッとした
- ・新曲を聞くたびに、映像に集中して歌に魅了されて、歌詞に理解を深めて、また映像に戻ってストーリーを考えて、歌い方の好きな部分とか考えるっていうせわしないこの感じが好き。嫌いじゃない、これもまた魅力。
- ・明るい闇って感じ 矛盾してるのにさらっと頭に入るし違和感の無い歌詞と音の数々は流石n-bunaさん。そして闇に近い元の音楽を明るい爽やかな歌声で完璧な明るい闇に仕上げるの流石suisさん
- ・ヨルシカの音楽って、ひとつの物語を表現するためにメロディーと歌詞とそれぞれの楽器の伴奏とsuisさんの声色とMVがあるみたいな感じで、ほんとうに聴く時に細部まで勝手に集中しちゃう。音楽の力ってすごいって思う理由がヨルシカ。
- ・なんかいつもより気だるけに歌ってる感じしてめっちゃ好きです!
- ・見た感じ、MVに登場する人たちは"社会的弱者"?(貧乏人、視覚障害者など) 彼らもまた、ブレーメンの音楽隊さながら自分の安心できる居場所を求めて歩みを進めているのでしょうか・・・
- ・この曲の肩の力抜いて寄り添ってくれる感じ好きやなぁ
- ・あっはっはっはが、3回目でないけど、私達はそれを知らずに歌ってしまうのが、私達に向かって笑ってんのかって言われてる感じがする
- ・最後のジャジーな感じ好きだわ🤤
- ・こういうヨルシカがポップな感じの歌歌ってるのほんとすき
- ・この曲を聞いてると、嫌なことも忘れて明日もまた一歩を踏み出せそうな気がする 3:22のところでsuisさんが歌わないことで他の人に笑われてる感じを出してるのお洒落で好き
- ・@DigDogHeadLockわかります、ヒッチコックも色々と含んだ上での素敵な作品ですよね もういいやって投げ出す感じの歌詞が多いけどたまに出る内側の脆い部分みたいなのが、繊細で儚くてそこがヨルシカの尊いところだけど私的には辛いところでもありなって感じます 同じ気持ちの方がいて嬉しいです、
- ・クセになるこの感じ!
- ・2:35 こんなところでスキップするなんて危ないし下手したら死んでしまうけど、それでもいいやっていう諦めが「どうせ死ぬなら生きててもいいか」っていう希望に繋がっているのかなって感じがしてすごく好き
- ・映像の個人的考え 0:21 ノーチラス 0:31 踊ろうぜ 0:33 だから僕は音楽をやめた 0:36 老人と海 0:39 左右盲←? 0:41 雲と幽霊 1:44 夜行 2:45 花人局 って感じがした
- ・「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」 がすき なんか結構受け入れてくれてるような、呆れなのかわからないけど ゆるやかな感じが好きです
- ・お前ら皆僕のことを笑ってんのか?のあとに笑い声が無いの、今まで自嘲してただけって感じがして面白い
- ・ラスサビの『お前ら皆僕のことを笑ってんのか? なぁ』の後で、他の旋律の時だと『あっはっはっは』って笑い声が入るんだけど、その時だけ誰も笑わない。 それが『本当は誰も君のことを笑ってはいないんだ。君が気にしてるほど、皆君を変な目では見てないんだよ』って感じがして、ほんとに好き。
- ・諦念というかこの世に疲れた感じが伝わってくる
- ・お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なあ の後の楽器隊が主人公のこと笑ってる感じがして良い…
- ・「夏」って感じでいいね👍
- ・Adoのギラギラとヨルシカの雨とカプチーノを混ぜた感じ
- ・元々ある物語(今回はブレーメンの音楽隊)を元にして曲作るのが上手いな…n-bunaさんの「月を歩いている」のときからも変わってない感じする
- ・「あっはっはっはー」のとこがブレーメンの音楽隊の上から順に言ってる感じがして好き
- ・suisさんの歌の歌い方がもうもはや演技をしてるみたいで、前々からそう思ってたけど今回は特に際立ってる感じがして好きだ… 「あっはっはっは」が堪んない! まるでミュージカルを聴いてるみたい
- ・このMVを聴いてブレーメンの音楽隊という言葉を調べに行きましたが、 ここまであらすじと噛み合った音色ないと思うほど素晴らしいですね。 ヨルシカの新曲を待ちきれなくなってしまいましたが、これだけの音楽が聞けるならいくらでも待ちます。 この何かを捨てた先に見える本当の自由という感じのひねくれた歌詞や音色がすごく好きですね。 これからも末永く応援させていただきます。
- ・0:00 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 0:12 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 0:52 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 1:12 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ~間奏~ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 2:03 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 2:23 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ 2:53 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 3:13 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ 多分どっか間違えてると思います。もし間違えてたら許してヒヤシンス。なんか変な感じに表示されるかもですが許してください。
- ・今っぽい感じで好きだあああああああ 相変わらずギターかっこいいのよな
- ・イントロに「愛なんだが」味を感じる ヨルシカもこういうグルーヴ感出せるのか 比較的ライトな感じ珍しくてたまらん
- ・とりあえず適当に生きとくみたいな感じがめっちゃ好き。
- ・「お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ」の「お前ら皆」はこの曲聴いてる僕らのことを言ってて、この後だけ「あっはっはっは」がないのはこの曲を批判して笑う人がいることを想定していて、そういう人たちが馬鹿にすることで、ここのフレーズが埋まるような感じがする。わざと笑われる想定で曲を作ってることが、ナブナさんが自分の作品を客観的に見て笑ってるようだし、実際に批判する人が結果的にこの曲作りに参加してしまっている気がして面白い。
- ・ただ明るいだけじゃないメロディーとsuisさんの歌声、今の世の中への皮肉の様な、少し闇がある様な、怒り哀しみも一緒に表現されてる様な感じがしました。いつも大好きです!
- ・「逃亡」を「強盗と花束」の雰囲気にした感じ
- ・なんかよるしかさんの曲って微笑みながらこっちをみてじっと立ってる感じなんだけどこの曲はこっちは見ずに前をみて歩いて招いてくれるような感じですっごく好き(語彙力)
- ・そういうことか! そこ今までの感じであっはっはっはを期待してたのに聞こえなくてしてやられた感があった笑
- ・3:13 お前らみんな僕のこと笑ってんのか?なぁ の後だけ笑い声ないの、今まで馬鹿にしてた奴らが「やべっ」って口をつぐんでる感じあってすごいなってなった(語彙力は何処へ)
- ・歩きながら歌を歌ってると、歩調とリズムを合わせるために、たまにこうやってタメを作る感じになるのわかりますか?笑 自分はそれを表しているように感じました!
- ・また素敵すぎる新曲✨✨いつもとすいさんの声がちょっと違う気がして、n-buna さんの新しい「ストーリー」がまた始まったのかなって言う感じがして、好きです!!安定にMVも綺麗すぎます!!!
- ・すべてが吹っ切れた世界線のエイミーがつくった曲って感じがして良い...
- ・終始笑顔で歌ってる感じなのに3:22らへんのあっはっはっはが無いことで一瞬だけ真顔になる感じ好き
- ・この曲全体的にひねくれた感じだから2番サビの「同じような歌詞だし3番は飛ばしていいよ」って歌詞はほんとに伝えたいことは3番はだってことを伝えようとしてるように感じた。神曲。とりあえず神曲。
- ・同じような歌詞だから、『聴かなくていいよ』じゃなくて、『飛ばしていいよ』なのが、 まぁ余裕あったら聴いてってよって、ゆるく気張らず行こうぜって感じがして好き。
- ・左向きと右向きで意味はありそうだって感じです。あと、3:50の桟橋、ノーチラス説がある
- ・なんか新鮮な感じがする。 すごく好みだ
- ・ヨルシカっていつも歌詞の丁寧さ?っていうのがすごいよね! ちなみに横文字の意味として ・レイドバック(laid back):ゆったりとスローな感じ、語源は背中をつけて横になる(laid=横になる、back=背中) ・クルーヴ(cluve):音楽的に高鳴る、語源はレコード盤の音楽を記録した溝を指す言葉、なんだかんだ言って結構曖昧!!!
- ・新曲の通知が来てるのは知ってたけど、ヨルシカは大事に聴きたいからゆっくりできる環境になってから「いざ!参る!」って感じで聴き始める。 結論はいつも「最高」なんですけどね。 ワッハッハッハ
- ・この軽快な感じいいよね!
- ・うまく表現できないけど「応援の押し売り」感みたいのが無くて心地よい。 だけど背中を押してくれる感じは伝わってくる・・・。 ヨルシカさんの楽曲に心救われる人、きっと沢山いると思う。
- ・新曲、MV めちゃめちゃ嬉しい!!!心待ちにしてた! ヨルシカの投げやりでほっぽりだすような感じがあるけど誰かに話しかける感じもする語尾が好き
- ・なんか違う…って思っちゃうの私だけですかね…。好きなんだけどよるしかぁぁぁぁ!って感じがしない。なぶなさんのおしゃんが加速してるってこと…?それはいいことなんだけど…!私の心が受け入れてくれない…!!なんだこのモヤっと感。
- ・@Sea 分かります😢サビのぶわぁーーって感じが足りないのかな🤔
- ・曲単体で評価するなら耳触りが良くて惚れ惚れ〜って感じなんだけど、なぶなさんが作曲したということも加味するとなんかいつもとちげーぞみたいな違和感を持っただけです。でもアーティストで曲を評価するのは間違ってるよな。眠いので寝る。また明日聴こう(自己完結)
- ・3:14 ここ、聴いてる人たちに「あっはっはっは」って言わせるように仕向けてる感じで好き
- ・MV出た!! 明る前向きな感じでリズムが弾む曲でいいですね!!
- ・梅雨明けの曲かな?イイ感じ❓
- ・1:20 ここの音程好き 3:52 この足ってもしかしてノーチラスの男の子の足!? 水の感じとかそんな気がしたけど違うかな…… 1:44 風車のところ辺りみたいな気がするけど…… 見当違いな気がする😇
- ・MVでそれぞれの人で歩き方や歩幅や歩いている道が違うのがその人の人生を表してるんじゃないかな、たまにはゆっくり歩いたり立ち止まったり走ったり方向転換したりみたいにしてるのがどんな人生の歩み方でもいいんだぞって感じで好き
- ・リズムが明るい感じで夏にピッタリの最高の曲!
- ・にしても今までの全てを救って肯定してくれているみたいな感じの曲だ~~大好き
- ・ポジティブな曲かと思ったけど、自暴自棄になって笑ってる感じがして危うさも感じて、ああヨルシカだなぁって思った どこまでも人間を描いてくれる
- ・なんか梅雨が明けて やっと夏が来たって感じ
- ・メインのボーカルにハモリがないのが「ただ歌っているだけ」って感じがして好き
- ・ボカロっぽい捻りのある歌詞のような、 JPOPっぽいようなストレートな歌詞な感じで、でもジャズっぽいリズムでノれる曲でめっちゃいい🥰
- ・MVが歩くと似てる… すごく夏っぽいけど涼しい感じもするような… めっちゃいい曲ですね✨
- ・新曲ありがとうございます*_ _) リズム、メロディ、歌詞が前向きな感じで、聞いてて心地よいです😌
- ・ジャズっぽい感じ好きすぎる、、、
- ・新しい感じのMV
- ・この力強い感じとか絵の表現方法とか何もかもが良い まさにこれぞ神って感じがする😭 流石です。
- ・通勤の時聞いたら踊り出しそうなくらい好きすぎるこの感じ!suisさんのあっはっはっはも好きどす……!
- ・ばうんでぃのlifehackとヨルシカ感が混ざった感じでめっちゃお洒落❤️
- ・1、2番は足取り軽やかで、楽して、気ままに過ごしてる感じ。 3番に入ってからは足取りが重くなって、諦めてる感じがする
- ・0:19とかのいきなり半音下がる感じが好き… 勝手に頭の中で次の音を考えちゃうけど、予想の少し上を超えてくるのが中毒性があってたまらん、
- ・この曲を聴いてる時間だけでも、くるしい状況やつらくなってしまった心の中から解放される感じがする。嫌なもの全てほっぽって放棄は、リアルではできないけど、この曲の中でなら放棄できてる感覚になる。ちょっと自分が疲れていた事にも気づく事が出来ました。凄く元気もらえます。ありがとう。
- ・なんか歌詞と会話してるみたいな感じで好き
- ・こういう後ノリを全体通して使うのヨルシカにしては珍しいはずなのにいつものヨルシカって感じがしてすこ
- ・2番サビ最後の三番はとばしていいよで3番サビで怒ってる感じがして負の面?的なもんが出てるから見て欲しくなかったんかな
- ・韻の踏み方(繰り返す感じ)が嘘月に似ている気がするのは僕だけでしょうか…?
- ・新生活始まって、表向きにはブレーメンじゃない側でいる時間が増えてまあまあ疲れるけど曲聴いてる時間はやっぱり居心地いい 分かり合えないと思ってるけど曲はポジティブなのがすげえいいな。絶妙 居場所見つけてるって感じがする
- ・毎度毎度ほんとにいい。。。メロディとかも全部中毒性があって鼻歌とか気づいたら歌っちゃう感じ
- ・ドラムの音が何回も脳内再生する、え最高です。また、サビの笑い声がなんか豪快でもなくてすこし乾いてる感じがあると思いました、最後はもう笑おうという気すら失せている感じですね、いい歌をありがとうございます!
- ・@711 Ken さんのコメントを見て、自分も考察。 「2人だけのマーチ」という歌詞にあるように、対になっている登場人物(犬)がいるように感じました。 0:21の少年は同じく[雲と幽霊]の少年だと予想。2:30にバス停のベンチを見つけ戻るシーンや靴に水滴がついていることからも、[雲と幽霊]の曲やMVを想像させる。生まれ変わりも納得。ブックレットにもありましたね。 0:40の少女は上履きや背景から小学校を想像させるが、自分は[言って。]の子かなぁと。幼そうな感じや、[言って。]のMVで階段を駆け上がるシーンもなんとなく学校っぽさがあるような。 0:30の少女は0:40の少女と同一人物では?と。走り方が似ているし、3:30で「数年たてばきっと一人も覚えてないよ」という歌詞と共に学校から出ている→小学校を卒業し、中学生もしくは高校生になり、制服へ変化したとも思える。靴を履いていないのは、自殺しようとしているため。雨は涙の表現?背景も屋上らしき場所で、2:23には実際に飛び降りる描写がある。[言って。]の少女も落下の描写があるし、階段を駆け上がるのも屋上へ向かっているのかも。 0:38の青年は準透明少年かなぁ。と思いました。 1:43の青年は同じくエイミーだと予想。逆方向へ向かっている理由も同感。 2:44の女性も同じく音楽泥棒の妻だと思う。(ちなみに自分は春さんと呼んでいます。)春さんも逆方向へ向かっている。3:08に出てくるのが音楽泥棒。なお3:00に先ほどの少女が出てくる理由は不明。 自分も黄色いヒールの女性と片足サンダルの男性は対になっている存在だと思います。 この2人の関連性については711 kenさんのコメントと同感です。 この2人はまだ他の曲には出て来ていない人物か…あるいはn-bunaさんとsuisさんかな、なんて。 片足サンダルの男(ボカロP時代のn-bunaさん) ・もう片方のサンダル(自分の音楽を表現してくれる人=suisさん)を求め歩いている。 ・途中右足用の靴があるのに目もくれてない 黄色いヒールの女性(ヨルシカを結成する前のsuisさん) ・走っている=「思い出を作らねばと生き急いでいた。」 ・ヒールという靴で、不安定な足場。足を踏み外せば海(?)に落ちてしまう状況なのに、跳び跳ねたりと恐怖心がない=生への執着が薄い→「二十歳になったらやりたいことがなくなった。」というsuisさんの発言を彷彿とさせる。 ラプンツェルが公表された時期、ヨルシカが結成された時期。 もしラプンツェルという曲の「心ってやつを一本垂らしてやっと誰か登ってきたそいつが君だった」という歌詞がn -bunaさんとsuisさんの出会い(ヨルシカ結成)を示唆しているのなら 2:40にあるはしご=一本垂らしたもの=suis さんが登って来てくれた 4:12のビールと水らしきもの→ビール=n -bunaさん、水=suisさん(歌う天然水)なのかなぁなんて思いました。 そして[雲と幽霊]でヨルシカ結成。(この歌の歌詞からバンド名を取っているから。)そしてこれまでの登場人物(ヨルシカとして二人がこれまで作ってきた作品)たちみたいな。 長文すみません。 身近にヨルシカファンがいなく、どうしても感想を書きたかったので書かせて頂きました。
- ・ちょっとキタニ要素が感じられて独特な作りでいい
- ・スイスイ泳ぐ感じで、とてもナブナブな感じがします。この曲は、とてもワクワクします。最高です。
- ・ギターの音とかピアノとかいつもと一緒で聞きなれた感じがするけど、テンポとかが珍しくてなんか新鮮! 聴いてて楽しい!
- ・@xy -z もちろんのそちらのツイート拝見させて頂きました。😌 私なりの解釈ではありますが、n-bunaさんの意図を理解した上でコメントさせていただいてます。そして、こういったコメントが来ることも覚悟した上でコメントしました。ご指摘ありがとうございます😉✨ 私はあくまで、曲を聞いて感じたこと、思ったことを書いただけであり、考察したつもりはありませんでした。なぜなら足りない頭の持ち主だからです。私は考察出来る頭すら持ってません。バカなので感じたこと思ったことがすぐ口から出るのですが、上記のコメントはその延長ですので、あまり深く考えなくて大丈夫ですよ☺
- ・"死ぬほどのことはこの世に無いぜ" って、最初聞いた時、 「死以上のものは"この世"に無い」 だと思ってたけど、2回目聞いてたら 「それは死ぬほど大したことでは無い」 に聞こえて、最初の解釈のが個人的にはしっくりくるけど、後のやつの解釈で聞くとまた雰囲気が違って楽しい。 n-bunaさんは昔から童話とか小説をモチーフにした曲多いけど、原作へのリスペクトを残しつつ、彼の解釈や情景が垣間見える感じが凄いと思うし、凄く好き。 今後も無理のない程度に永遠に続けて欲しいかな
- ・新曲8ヵ月ぶりだったからびっくりしたけど やっぱりn-bunaさんの曲って感じですごいほっとしたというか「うわぁこれやぁ!」ってなったしそんな歌を表現力とか歌に乗って歌ってるsuisさんも尊い。 最高でした!
- ・suisさんの表現力が凄すぎる 歌声含めて全ての楽器がカチッとはまってる感じがしてめちゃくちゃ気持ちいい 洗練されててかっこいい こういうヨルシカも大変良い
- ・ナブナさんもスイさんも、引き出しの多さが本当にすごい。曲出る度に今度はこんな感じで来たか…と驚かされる
- ・ポップな感じなのに考えさせられる
- ・吹っ切れたような調子とか、「あっはっはっは」とか、ちょっとルラを彷彿とさせる感じいいなぁ ルラのあの感じ好きだからなんか嬉しい
- ・歌詞は明るくて何となく元気付ける様な感じだけど、人生を諦めてる方の意味に繋がるの深くて好き。あと、「皆俺を笑ってんのか?なぁ?」の後に「あっはっはっは」が無いのも良い
- ・ゆったりとした感じとても好き。テンション上がる!
- ・曲もMVも今までの集大成!って感じがする。色々思い出して懐かしい気持ちになった。これまでもこれからもずっと好き。
- ・いつにも増して新しい感じがするとおもったら、今までの曲と比べて歌詞にカタカナ多いからなのか!
- ・何も見ずに歌だけ聞いたら、誰か二人の物語?自由に二人で飛び回ってたくさんのことを感じたある誰か二人の人生なのかと思ったけど、MV見て歌詞をちゃんと文字を見ながら追っててするとまた印象変わるなあ。 これはブレーメンの音楽隊をモチーフにされてるんでしょうね、、、 でも物語とは少し印象が違う感じがする。ブレーメンの音楽隊のお話は不運な境遇の動物たちが力をあわせて色々なことを乗り切るという内容でした。 でもジャズ調のような曲調に何度も出てくるグルーヴ、歌詞の内容もそれぞれの人が好きに生きてて、出会って、わかりあえなくて、、でもやっぱ一緒にいよう、みたいな、イメージに受け取れた。。。 もっと気楽でいいんだぜ〜って笑笑 なんか人生なんでもありって言ってもらってるみたいで聞いててリズムに乗りながら自然に笑顔になってました😁
- ・人生辛いこともあるけど遠回りしてでも生きていこうぜって感じがしてが好き 曲調が明るくて歌詞と歌声は勇気をくれる
- ・4:15明るい曲調で楽しく歩いてたのに 急に落としてくる感じが好き
- ・中毒性あるリズムとsuisさんの歌声のマッチングが最高!歌詞も元気が出る感じがして好き
- ・今回は夏って感じあんまないかもだけど、 ほんと夏を感じさせる天才だと思う。 まじですき。
- ・こーゆう感じのゆったりしてるけどルンルンしてる曲めっちゃ好きっ!!
- ・メロディーとリズム感 歩いてる感じが 色々な人生のけだるさ捉えていてすごく素敵✨ ヨルシカさん ナブナさんが書く詞すごく素敵です
- ・テンポ感が乗りやすくてすごく好きです! また今までにない感じで、suiuさんの声といいめっちゃ新鮮で大好きです❣️ ひたすらリピってますw
- ・一つの荒波を超えた後みたいな雰囲気もあるし、ちょっと嫌なことがあったけど楽観的に生きたほうが楽ってわかってるから笑おうみたいな感じにもとれるなと思った… ヨルシカさんはちょくちょく明るめの曲も出してくれるから助かる。 自分のペースでいいなって思える曲…
- ・サビでいきなりトランペットが入ってきて驚いた……また違う雰囲気で来た!!って感じが凄かったw しかも今までの曲と明らかに雰囲気違うのにヨルシカの曲ってわかる成分が感じ取れるところがまたすごいと思う。また歌詞とか聴き込んでみようかな
- ・最後の方にノーチラスっぽいのあったけど確認した感じ木の棒の長さとか違ったのとブーツも違ったので別物っぽいね
- ・theヨルシカって感じのきたー!
- ・まずすいさんが好きすぎるし音の跳ね上がりとかすごい好きやし似通ってでも全く新しい感じなのにどこか耳に残って口ずさんじゃう曲調なのがこれまたやってくれたナブナさん🤦♀️
- ・このリズムといい音程といい、ヨルシカにしか出せない不安定で不安な感じが最高にいい
- ・最近出した曲の中だと少し珍しい声色だけど少し前のsuisさんの声色を少し含ませた感じで、めちゃくちゃいい だいすき ありがとうございます
- ・新しい曲調な感じなのにものすごい惹かれる ヨルシカとして作られる音楽は何度もワクワク感じるのすごい
- ・なんか考え込んでた不安とかがスーって抜ける感じ。
- ・今までにない感じだけど、MVが歩くを連想させるし、歌詞の雰囲気もちゃんとn-bunaさんだなぁと思う
- ・大人になりきれてない感じの歌詞好き
- ・ポップな感じで良きです 動物たちどんなキャラかなと思ったら出なかった笑
- ・3:54ってノーチラス? リズム感がすごい好きだし歌詞も突き抜けたネガティブな感じがして元気になる。素敵な曲をありがとうございます。大好きです。
- ・ひとりひとり歩幅とか歩く速度違うのそれぞれの人生歩んでるって感じがして素敵すぎる
- ・初夏のある一日の、夜の始まりにこんばんは。投稿ありがとうございます。 久しぶりに、ヨルシカの新曲を投稿日に聴きました。「夜」をテーマにした雰囲気は変わらずですが、今までで一番陽気な感じがします。 誰もいない帰り道で、二人でのびのび気まぐれに踊ってるような… MVめっちゃ繊細できれい。特に雨が一粒一粒、透明感があってキラキラしてる。風景の中で色んな人の足だけが映る。その中にその人の暮らしが見えてきたり、どんな気持ちで歩いているんだろう、とワクワクさせられます。
- ・あっあーって聞いた瞬間「三月と狼少年」思い出してあぁあ!!ってなったし!MV月を歩いているのクロスフェードの感じに似てるし…エモさがすごい
- ・ぎこちない感じがいいね。かわいい
- ・聴いた瞬間にあっ夏だと感じるこの抜け出せない感じ見事にはまった
- ・待ち詫びてた新曲! いつもとちょっと違う香辛料使いましたって感じが好き (3:52でエイミー出てきてなかった…?)
- ・足元だけで色々察せられるよね 個人的には外を上履きで歩いてるとこ縛から解き放たれた感じがして好き
- ・2:31 ちょっと威張ってる感じがとてつもなく好き
- ・ヨルシカの新曲を聴く度に、1度も耳にしたことがないはずなのになぜか心地よくて、優しい気持ちになれます。切なくなったり、苦しい気持ちを代弁してくれているような、胸の奥が熱くなる感じがします。このコメントをn-bunaさんやsuisさん、ヨルシカに関わる方々に届いているのだろうかと考えるだけでドキドキして、文章では伝わりきらないほどヨルシカへの愛が大きくなっていきます☺️ヨルシカに届け〜〜!!
-
Similar keywords
- ・はんんーって感じ
- ・感じ
- ・感じの動き
- ・初めとAメロの間奏の感じ
- ・この感じ
- ・感じ好き
- ・感じの歌
- ・感じの歌詞
- ・本当の自由という感じ
- ・今っぽい感じ
- ・そこ今までの感じ
- ・レイドバック(laid back):ゆったりとスローな感じ
- ・この軽快な感じ
- ・水の感じ
- ・感じの曲
- ・この力強い感じ
- ・感じや
- ・ちょっとキタニ要素が感じられて独特な
- ・て感じたこと、思ったことを書いた
- ・こんな感じ
- ・ルラのあの感じ好き
- ・感じ木の棒の長さ
- ・感じの歌詞好き
- ・クロスフェードの感じ
- ・この抜け出せない感じ見事
-
their songs( 165 )
- ・I dunno why but I always like when singers lean into kind of a nasally voice for a song, like one of the main rules most vocal teachers tell you is never be nasally and they're just like "nah, screw that, imma make the nasal work"
- ・I can't stop listening to this song, it's so catchy
- ・Such an upbeat song. Great video too. Very cool. Congrats to all involved. Peace from Australia. 🙏
- ・Ever since the release of this song it then became one of my favorites The beat, the lyrics, and Suis voice just wonderful, Sometimes I'd play this on a loop for hours A proud Yorushika stan
- ・So you're telling me you made an entire animation, story and song for a few pairs of shoes? Excellent job :)
- ・@Birby Birb I also like this song and I’m glad that foreign people listen Japanese songs. (I’m Japanese high school student . So I may make mistakes. If so case,I’m so sorry.)
- ・As a person who has "Japan" in their username, I can tell you this song is probably about "having a foot fetish".
- ・I really wish there were Closed Caption lyrics. Really great song!
- ・nee kangaenakutemo ii yo kuchisaki ja wakariaenai no kono oto ni ima wa norou yo wasurenaide itai yo karada wa musaishiki reido bakku tada uneru amaoto de guruubu zutto futari de kurasou yo kono yoru no sumikko de nee fugainai bokura de ii yo tte sasotta no wa kimi janai no rikutsu dake ja tsumaranai wa mada jikan ga oshii no? neriaruku keshiki wo shinkuu pakku fuminarasu ashioto de guruubu maru de bokura wa bureimen tatta futari dake no maachi saa iki wo sutte hayaku haite seizei utatte iyou ze warau kai omae mo dou dai ai no uta wo utatten no sa ahahaha seizei raku shite ikou ze shinu hodo no koto wa kono yo ni nai ze ashita wa nani shiyou ka hima nara wakariaou ze nee kangaenakutemo ii yo odori hajimeta kimi no saibou kono oto ni ima wa norou yo norenakutemo ii yo omoide no keshiki de bakkupakku harukaze no zawameki de guruubu motto futari de utaou yo hima nara ai wo shiyou yo saa iki wo sutte koe ni dashite seizei utatte iyou ze warawareteru no mo shikata ga nai ne nanimo kamo machigatten no sa naa, ahahaha seizei raku shite ikou ze baka wo yosoou no mo raku janai ze onaji you na kashi da shi sanban wa tobashite ii yo saa iki wo sutte hayaku haite nee kokoro wo kashite kyou kurai wa seizei utatte iyou ze chigau ka omaera mina boku no koto wo waratten no ka? naa seizei raku shite ikou ze shinu hodo tsurai nara nigedasou ze suunen tateba kitto hitori mo oboetenai yo zeizei utatte iyou ze karada wa ugoku? omae mo dou dai ai no uta wo utatten no sa ahahaha seizei raku shite ikou ze shinu hodo no koto wa kono yo ni nai ze ashita wa nani shiyou ka hima nara waraiaou ze sono uchi wakariaou ze Follow Yorushika on Bandsintown Post Tags:#Yorushika Post navigation PREVIOUS Mori Calliope – Holy Shitto Romaji Lyrics NEXT Ado – Backlight (UTA from ONE PIECE FILM RED) Romaji Lyrics Leave a Reply Your email address will not be published. Required fields are marked * Comment * Name Email Search Search Weekly Popular Songs YOASOBI – Yoru ni Kakeru (... Kiroro – Mirai e Lyrics (r... Vaundy – Hadaka no Yuusha... TUYU – Under Kids Romaji L... Mosawo. – Aitai Lyrics YOASOBI – Tabun (たぶん) Lyri... Nekomata Okayu – Mogu Mogu... Junny – By My Side Lyrics (Engli... Yarichin Bitch Club – Touch You... LUCKY TAPES – BLUE feat. k... OxT – HOLLOW HUNGER Romaji... Giga – CH4NGE Romaji lyric... Alekun – Suki ni Saseta Ku... After the Rain (Soraru x Mafumaf... LiSA – Homura Lyrics | Kim... Higuchi Ai – Akuma no Ko L... Mori Calliope x Gawr Gura –... I Don’t Like Mondays. R... Ryokuoushoku Shakai – Mela! Lyri... wotaku feat. Hatsune Miku –... Recent Posts PinocchioP – 2:30 Life Remaining feat. Hatsune Miku Romaji Lyrics RetBear – Atamannaka DEAD END Lyrics | Kuro no Shoukanshi OP Minori Suzuki – Wherever Lyrics | Kuro no Shoukanshi ED Sakamata Chloe – Hurt you Lyrics Kanaria – QUEEN Romaji Lyrics All site material is property of their respective copyrights owners. Lyrics is for educational purposes and personal use only. Please support the artists by purchasing related recordings and merchandise. About Us Contact Disclaimer Privacy Policy Copyright © 2019-2021 Miraikyun
- ・My new favorite song 🥰 Love form Indonesia
- ・god i love everything yorushika puts out! suis singing with a nasal tone was surprising to listen to at first but it really matches with the song (i especially like the "hahahaha" ) the animation is so amazing! the characters personalities are shown so well with just their feet! and i found a few references as well, ehhe
- ・YORUSHIKAAAAA, n-buna perfectly compose songs fit for the voice of suis. What a harmony❤❤ Keep making wholesome songs. I'll take forever to listen your songs huhuhu
- ・your songs should to be in the anime opening..... hope you get offer from anime production...
- ・Always and always, their songs are full of consistency in their strains, the vocal sound of the suis is unique too and the uniqueness of new instruments that n-buna likes to apply in their songs. That's why I like their songs. Naisu yorushika
- ・guys is this song also to that suicidal story? i really hate that story which made me hate the songs that spoke about it, many of yorushika's songs are a vibe, so please tell me this isnt one of them
- ・No idea what the song means but it’s cool. Hopefully I don’t summon a demon while listening to this in the toilet.
- ・Usually i only like a couple of songs from some artists, but i honestly love ALL of your songs. Thank you for making such beautiful music every time!
- ・I dont know if this song is just purely about cheering you up and support you like "you can do it" or about you giving up on life and dont give a single damn thing and just laugh to everything.😂😂
- ・I just love how the mv is all their characters from previous songs also the fact that tsuma and amy are the only ones walking to the right
- ・i don’t understand anything as there are no subtitles but i was told this song is about the Bremer Stadtmusikanten. Greetings from Bremen Germany
- ・I'm from Bremen, love this song c:
- ・This song is a banger
- ・as a citizen from bremen, i can truely say this song captures the spirit of our little city very well. super!!!
- ・Hello there. I'm from Bremen (Germany) and I am happy to see my town represented in a song. Wether it is about my town or not. Wish you all the best.
- ・@Debussy69 it has already been done as an album before this song (it’s the name of Kenshi Yonezu’s 3rd album from 2015)
- ・the song basically say hakuna matata
- ・I don't know why but the listening experience from the first time is so different from the rest. The first time was quite weird to say the least, I rarely know what to expect from yorushika and just end up finishing the song with a little bit of confusion. Second time and the rest is incredibly comforting for some reason, I don't know how to explain this properly but the song suddenly feels like it was something I've heard years ago and it just feels, for the lack of a better word, really comfortable to listen to.
- ・Nice greetings from Bremen! Love the sound and spirit of the song, even if I don‘t understand it. https://youtu.be/9HBcR4cUQ9U
- ・Despite the constant evolution of genre and style, there is a consistent vibe and quality to the songs that Yorushika continue to put out
- ・Finally a new release, it's worth waiting for your songs! Thank you all for your amazing work all the time, i love your new masterpiece.
- ・No idea who this artist is but greetings from the city of bremen. Songs nice tho
- ・I love it this song makes me happy
- ・Hello from Germany, why is the song called "Bremen"? Thx for answers.
- ・The song is related to the fairy tale "Town Musicians of Bremen". VA of the song gives the hint.
- ・Another great song, thanks for dropping them occasionally i really love your songs..
- ・@坂本 it says that the song is good! new style of this song is nice and fresh ! :'D
- ・i love how this song ends with the volume lowering down till you can't hear anything like old songs the vibe, the heat, the party, the atmosphere, ... everything is still there, it does not end!! love it <3
- ・Finally a new Yorushika song! I love how this is different from their usual songs, especially in the lyrics. It's really nice that the band is continually exploring and I really love the positivity this song brings, although I do still love the previous ones just as much. At 0:21, I'm usually put off with the off-key sounds, but somehow Yorushika was able to blend it! And I love how at 2:45, you can distinctly hear n-buna singing! He's been involved lately as a background singer, and I hope that maybe one day they can release a song with him as a duet! And maybe suis covering his previous songs too perhaps. 👀 Truly another masterpiece from Yorushika! You guys are an absolute gem in the music industry and the world!! 💖💎
- ・I got a bit startled at the beginning hearing Suis singing with nasal tone, but this grew so well on me, the song is very comforting, and that "ha ha ha ha"- I love when Suis does that hahaha 😀 Once again another masterpiece from Nbuna and Suis 👏
- ・ikr! I'm not English speaker nor I understand Japanese but love Yorushika's songs with whole heart haha. Their songs are so comforting, just my type
- ・foot fetichists must really love this song '-'
- ・good thing i proposed to my fiancé when this song was playing, it made the moment so, so, amazing. That aside if you've been following this wonderful artists from the very begging, I feel like she earned a spot among the top music artists in Japan(and in the world in my opinion :) ) I Hope with all i got this song makes it to the top in in the U.S! I Know for a fact that It Will!
- ・This surely the kind of song to vibe with while driving or on the road 💘
- ・waaahhh!!!! i feel like i need to see a live performance of this song... bremen is the song that needed a live performance... i can't die without seeing this live! there's a lot of sounds in here and i feel like it would be great if there's some violins, trumpets and such because of this jazzy song, and it would be greaaaattt, gosh. can't wait for that time !!! freaking excited for yorushika in the future, every time they released a song, everything just makes my heart skip and dance aaaaaaaaaaaa
- ・English Translations (by me): It's okay to not think about it It's can't be understood with just words Get into the swing of this sound I don't want to forget The body is colorless, laid back Groove, with just some surging rain Let's live together forever Within the recess of the night Hey, it's alright if we're both worthless You weren't the one who invited me It's boring with just logic Is time still precious? The marching scenery, vacuum packed Groove, with the stomping footsteps It's like we're Bremen A march with just the two of us Now, take a breath and quickly exhale Let's sing to our very best! Want to laugh? Would you like to join? I'm singing a love song, ahahahah Let's enjoy it as much as we can! There's nothing worth dying for. What should we do tomorrow? If you're free why don't we get to know each other? It's okay to not think about it Your cells have begun to dance Get into the swing of this sound But it's okay if you don't A backpack in a landscape of memories Groove, with the sound of the Spring breeze Let's sing together even more! If you're free why don't we love each other? Now, take a breath and let out your voice Let's sing to our very best! Nothing can be done if they laugh at us. Everything is wrong isn't it. ahahahah Let's enjoy it as much as we can! It's not easy to act like an idiot. The third one is basically the same lyrics so it's okay to skip it. Now, take a breath and quickly exhale Hey, lend me your heart, at least for today. Let's sing to our very best! Is there something wrong? Are you all making fun of me? Well, are you? Let's enjoy it as much as we can! If it's so hard you could die, let's just run away After a few years pass, I'm sure no one will remember Let's sing to our very best! Can your body move? Care to join me? I'm singing a love song, ahahahah Let's enjoy it as much as we can! There's nothing worth dying for. What should we do tomorrow? If you're free why don't we laugh together? Sooner or later we'll understand each other
- ・I love your songs keep it up loves
- ・I literally cried while listening to this, I know this is supposed to be a fun and upbeat, but i think that just made me cry more… things have been kinda going downhill for me right now, and music has been always a means of escape and salvation for me, it kept me company through the darkest times… and this song has just reminded me on just how amazing music is, the lyrics reminded me that that its okay to take it easy once in a while, to let go of everything even for just a second, to take a deep breath, that’s it okay to forget all my worries even just for today… knowing all this just makes me wanna get lost in this song more… So thank you so so much for creating this music, idc if it sounds so cheesy but I don’t think I’ll ever forget the moment this song reached my ears. Yorushika was the one that introduced me to many more songs and artists, their one of the biggest reasons why I’m now so into music, so let me say it now thank you so much for everything!! I’m looking forward to many more songs to come!!💖💖
- ・Just in case you were wondering this song is about how great feet are. I don't actually know, but probably not. :(
- ・Suis' voice changes to each song.
- ・Hey, you don’t have to think too hard Because we can’t understand each other with just words Now let’s get into the swing of this sound Because I don’t want to forget it My body is achromatic and laid-back I’m twisting to the groove of the mere rain sounds Let’s live together forever At the corner of this night “Hey, our good-for-nothing selves are fine” Didn’t you entice me by saying this? Using this logic alone has been boring Are you still disappointed with this time? Sucking the scenery we parade around in a vacuum pack Grooving to the sounds of our feet stomping the ground We’re almost like the town musicians of Bremen And it’s a march of just us two Alright now, breath in and out quickly And let’s sing as much as we possibly can! Wanna laugh? Do you want to join me? I’m singing a love song! Ahhahhahha Then let’s relax as much as we possibly can! There’s nothing in this world worth dying over What shall we do tomorrow? If you have free time, let’s try to understand each other Hey, you don’t have to think too hard Even your cells have started dancing Now let’s get into the swing of this sound But if you can’t, you don’t have to Backpacking through the scenery of my memories Grooving to the commotion of the wind in the spring Let’s sing together more If you have free time, let’s fall in love Alright now, breath in and shout And let’s sing as much as we possibly can! You’re gonna get laughed at anyway so there’s no other way Because everything’s mistaken, don’t you agree? Ahhahhahha Then let’s relax as much as we possibly can! Pretending to be stupid isn’t easy either These lyrics are like the last song’s, so you can skip to the next one Alright now, breath in and out quickly Hey, can you lend me your heart? Just for today… And let’s sing as much as we possibly can! What’s wrong? Are you guys laughing at me? Huh? Then let’s relax as much as we possibly can! If your life’s as painful as death itself, then let’s run away! In a few years, no one would even remember it anyway So let’s sing until we’re out of breath! Can your body even move? Do you want to join me? I’m singing a love song! Ahhahhahha Then let’s relax as much as we possibly can! There’s nothing in this world worth dying over What shall we do tomorrow? If you have free time let’s laugh together And let’s try to understand each other soon after that
- ・This is their second best song, Itte being no.1.
- ・I saw someone from Japanese region commenting that all the feet belong to the characters from his other songs or stories and the idea of presenting them altogether in a song is as if inspired from "Town Musicians of Bremen". I liked the idea so share it here with you too.
- ・i've wait for the new mv and song.
- ・For anyone who doesn't know, the title of this song, Bremen, is a reference to the Brothers Grimm story 'The Town Musicians of Bremen' (Die Bremer Stadtmusikanten), wherein a ragtag group of animals leave their farm to make a name for themselves as musicians. For a Grimm story, it has an unusually happy ending; all three animals in the story live out their days happily and peacefully as musicians in a cottage they reclaimed from robbers.
- ・One thing I love about Yorushika music is that the animation looks amazingly authentic yet has powerful messages inside the lyrics. A very cheerful song.
- ・This song came at right time. I was having a bad day,then this song gave me the energy that i need. Thank you ヨルシカ
- ・Can you guys add C.C in the song... The song was littt though 🤐
- ・New Yorushika song, let's go! A nice, upbeat song to carry us through the summer.
- ・Humm, a feet inspired song? Interesting... My best friend loves feet so I might send this 😂 Now on a more serious note, song has a cool vibe, a bit repetitive tho.
- ・idk what anything means, but songs a vibe, and im incredibly dizzy
- ・3:08 - Isn't this a reference to Thought Crime (思想犯), or the Plagiarism story? There's a line from that song about standing on tiptoe, with a girl in similar traditional clothing. 3:53 - ...and that's Amy, isn't it, as he's walking to the pier from Nautilus/That's Why I Gave Up on Music. Pretty sad, considering the lyrics right before this part.
- ・wow... how do you guys manage to release songs that i need to hear at critical moments in my life >_< i think i really needed this. sometimes i forget that, even when it seems Impossible - i can put on a happy tune and escape for even 3, 4 minutes. head empty let's just sing and dance.
- ・From my perspective and the translations. This song is about appreciating and enjoying music no matter where you are from. This is demonstrated through the different settings in the video. They are peoples feets from all walks of life, pun intended. And they are even feet that showcase individuals of different socioeconomic backgrounds all marching to the same music. Because music transcends language, place of birth, and social status. Music is something that all can enjoy and appreciate.
- ・I can feel it....an album is coming man I cant wait. I really needed this song its made my week so much better. The trumpets just make me want to dance.
- ・@Andrei Golovik I agree with you, n-buna point of view always been like this, it never can be simply a happy sweet song with him xD but that's why I love his work so much, tackling such deeper topics and doing your best to keep moving on
- ・1:03 2:14 3:05 Yo, these spooky parts just hit different. Love that mysterious feeling in between a cheerful song.
- ・Oh I thought her voice changed and became a bit lower listening to her recent songs... But this song tells me that she can cover variety of sound band Awesome!!
- ・Her higher voice is very apparent in the older songs! Suis range is insane and the amount of emotion she can convey always hits home.
- ・yorushika, all their songs are beautiful
- ・@いばら姫 love the song... thank you for mistaking it lmao
- ・1:18 "See, I'm singing a love song here, ahahaha" - yes, it sounds like a love song (ಥ﹏ಥ) you're doing a love song now
- ・i took me so long to make this comment i don't know what to say... my feelings are overflowing, i think i really do like you guys a lot it makes me cry. aaaaa yorushika!!! the new song is freaking good as always. also this is too muchhhh. i can't--- after those live performances and THIS BREMEN !!! uwahhh... i still can't imagine this. (っ˘̩╭╮˘̩)っ this is too much and the song is so good i don't know what to say. its good its good good good good, my vocabulary can't keep up... AAAAAAAAAAAA IDK YORUSHIKAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA help this song (╥﹏╥)
- ・I like this song. It's sweet like a rainbow lollipop.
- ・Yes you're wrong, but it's okay. Their music is unique but we can't call it's their own genre. I love their songs and I enjoyed it so much, as well as other artists. Yes, Yorushika really hits different and we can just agree to enjoy it so much.
- ・I love how their songs always has a part that the instruments sing-along with suis
- ・The song is too good (╥﹏╥)
- ・Wow, I loved this! The song is very fun and upbeat, and the animation is really great as well- I particularly liked the ballet-like dancing of the character walking in tights in the rain. As someone who formerly did ballet, I could recognize some of the steps. Thank you, everyone who worked on this.
- ・LET'S GOOO
- ・babe wake up new nbuna song just drop
- ・i think those shoes and sandals are closely related to the previous songs, I think i really need to read the novel if there is. wait is that a man who is holding a stick is in the "The Old Man in the Sea'? how about the others??
- ・@Viraaa • That song is based on the book with the same name. If the book is positive then i guess it is? but i haven't really read the book so i don't kniw.
- ・Hey, you don't have to think about it I can't understand each other by saying it Let's get on this sound now I don't want to forget Body colourless raidback Just groove with the sound of swelling rain Let's live together forever In the corner of this night Hey, it's not worth it. It's fine with us. You're not the one who invited me It's boring just reasoning Are you still running out of time? Vacuum-packed views of parading Groove with footsteps It's as if we are Bremen Only two marches Now breathe in and exhale quickly Let's sing at best, laugh, how about you too? I'm singing a song of love ha ha ha ha Let’s take it easy. There's nothing in this world to die. What shall we do tomorrow? If you're free, let's understand each other. Hey, you don't have to think about it Your cells that started dancing Let's get on this sound now You don't have to ride it Backpacking with a memorable view Groove in the fuss of spring breeze Let's sing more together If you're free, let's love Now breathe in and speak out loud Let's sing at best. It can't be helped that you're laughing at. Everything is wrong, hahahahaha Let's make it easy. It's not easy to pretend to be an idiot. It's the same lyrics and you can skip number 3 Now breathe in and exhale quickly Hey, lend me your mind today Let's sing at best, isn't it? Are you all laughing at me? Hey Let's have fun at best. If it's hard enough to die, let's run away. After a few years, I'm sure none of them will remember. Let's sing. Does your body move? How about you too? I'm singing a song of love ha ha ha ha Let’s take it easy. There's nothing in this world to die. What shall we do tomorrow? If you're free, let's laugh at each other Let's get to know each other soon Translation I managed to piece together by google, enjoy
- ・Your song is really the best, our taste!!! and We Love!!! thank you for this great relaxing song!!! we will keep supporting you guys!! ^^ ❤❤❤❤❤
- ・This song puts me in a good mood instantly
- ・Unpopular opinion here, this song by far has the catchiest drum tracks after rain and cappuccino.
- ・Hi Yorushika band , if you read this comment,Thank you so much. I'm a big fan of your from Thailand. I want to comment for a long time. Your songs make my life happy and your songs make me keep going from discouraged day. Thank you so much. Keep making more music for me and other audience. Sorry, my english is not good.
- ・I love this song. Suis is the best singer.(∩˃o˂∩)♡
- ・I don't understand the lyrics but the melody, vocal and MV of this song is so perfect for someone to watch/listen after work/school, is just so relaxing and healing
- ・true.. before i know what's the meaning of the song.. i wonder what's behind this song ❤
- ・I love how all of their newly released songs pertains the same vibe to each other. Both in sound, composition, and poetry. There's just something about Yorushika's songwriting that makes me want to stand up and dance with the rhythm!
- ・usually listening yorushika's song while adventure to some beautiful place... just different vibes, feel colorful
- ・This is how much one song can hold, the *perfection!!*
- ・I might have another song to add to my playlist!!! 💕💕 Thank you Yorushika and Suis! 💖 🇯🇵 🇵🇭
- ・Another song I have yet to unfold!
- ・Yorushika make a bad song challenge (impossible)
- ・Love how refreshing and chill this song sounds ✨
- ・This is ♥️ Waiting For Subs So That I Can Really Feel The Song At Its Finest ♥️
- ・ライブ映像じゃない…『月に吠える』から8mo?以上…どれだけこの時を待ったか…! It's not a live video.... I've been waiting for more than 8mo? since "Howl At The Moon".... How long have I waited for this time....! 最近精神病で入院したり,働き方や環境が変わったりで辛いことも多かったけど,これでまだ生きる希望が湧いてきた! Recently, I had hospitalized due to mental disorder, and my work style and environment had changed, so I had many bitter experiences, but this video gave me a lot of hope to live! 曲って,それそのものの歌詞や旋律も勿論だけど,それをどういう空気感とか匂いのときに聴いてたか,何を頑張ってるときに聴いてたか,誰に恋してるときに聴いてたかみたいなのが心に残りますよね…?そしてその曲を久々に聴いたときにそれを思い出す的な? Of course, the lyrics and melodies of a song are important, but we remember the information about we listened to it when what kind of atmosphere and smell, we listened to it when what we were doing our best, and we listened to it when who we were in love, don't we....? And when we listen to the song for the first time in a while, we remember those memories, don't we? ボクの今年の夏はこの曲色に染まることが確定.そして,いつかまたこの曲を聴いたときに思い出すんだろうな…とおもったけどヨルシカの曲は現状ずっと聴き続けてる野ばっかだから逆にそういうの無いのかも? This summer, the color of this song in this video will be engraved on my memory, and one day, I WILL remember it when I listen to this song again.... n-bunaさん,suisさん,その他ヨルシカにかかわった皆さん,ありがとうございます… Thank you, n-buna, suis, and more : others involved in Yorushika.... /* ** # Title (Original) ** $YMC22G04U320-00 ** # First Project to Participation in or Be Referenced // Not be changed automatically. Be changed manually!_ ** oy6MDr6I6rM\ ** # Created by ** Mahollo Imaherl ** # Validated by ** KcYouTubeCommentValidaterA-00.exe ** # Validated on ** Mon 04 Jul 18;32;04 2022 JST (UTC + 09hr00mi) ** # Revision history ** * -00 ** + Uploaded by ** KcYouTubeCommentUploaderA-00.exe ** + Uploaded on ** Mon 04 Jul 18;32;07 2022 JST (UTC + 09hr00mi) ** + Description of Changes ** @ Started writing for the time being */
- ・Uwahhhh Suis sounds so pretty in this song… n-buna really made another masterpiece here ☆☆
- ・I want to listen this song while im walking 🎶🎶♥️♥️ its no longer boring to walk to school every day ❤️❤️❤️
- ・I’m from China and I love this song so much. I hope this group can be more famous in the world. Best wishes to them!😊😊😊
- ・Blessed with her another song.
- ・God I love Yorushika's song so much!!! Looks like I have a new favorite from there songs
- ・I might replay this music for a loop until the next yorushika song drops (which is soon by the way) I don't know why but every time n-buna and suis drop a new music the list for my favorite yorushika songs is eventually going to get reworked because of the banger this band drop in their music. Will probably take a few more listen to do that but this song already struck a chord in me. Yorushika just knows how to manipulate a person's emotion with their songs huh? Even some of their western listeners got emotional on their songs despite the fact that some of them can't even understand the lyrics (granted if they don't read the translated versions) and the fact that yorushika can do that despite the language barrier while only using the instruments and melody of the song is already impressive by itself. Which is what great musicians do.
- ・I koini ot ita in this song .
- ・@Ad. probably an ep. yorushika will produce a song for a film (a recommended film) named [Konya, sekai kara kono koi ga kiete mo]
-
Similar keywords
- ・this song
- ・an upbeat song
- ・an entire animation, story and song
- ・great song
- ・Name Email Search Search Weekly Popular Songs YOASOBI – Yoru ni Kakeru
- ・My new favorite song
- ・the song
- ・the animation
- ・songs
- ・wholesome songs
- ・your songs
- ・their songs
- ・the songs
- ・s songs
- ・previous songs
- ・This song
- ・a song
- ・Songs
- ・The song
- ・Another great song
- ・old songs
- ・their usual songs
- ・'s songs
- ・Their songs
- ・his previous songs
- ・song
- ・this jazzy song
- ・'s
- ・many more songs and artists
- ・many more songs
- ・each song
- ・the last song
- ・their second best song
- ・his other songs or stories
- ・A very cheerful song
- ・A nice, upbeat song
- ・that song
- ・a happy sweet song
- ・a cheerful song
- ・her recent songs
- ・the older songs
- ・all their songs
- ・a love song
- ・'S
- ・new nbuna song
- ・the previous songs
- ・That song
- ・Your song
- ・Your songs
- ・'s songwriting
- ・'s song
- ・one song
- ・another song
- ・Another song
- ・a bad song challenge
- ・The Song
- ・her another song
- ・a new favorite
- ・their songs huh
-
世の中( 150 )
- ・散り際ばかり美化する民衆をなだめるように「死ぬほどのことはこの世にはない」、と言いつつも、ナブナさん自身も夏の終わりとか、青春の終わり、人の去り際とかの散り際の魅力に取り憑かれてるのが自己矛盾って感じがして、人間だなと
- ・最近鬼リピ。 そうだよね。死ぬほどのことはこの世にないよね。 有難う。
- ・今年の夏沢山悩むことがあったけど死ぬほどのことはこの世にないって言葉で生きていた。 調子こいて自分のしてしまった過ちを思い返して頭抱えたけど数年立てばきっと一人も覚えてないって言葉に安心してた。 ヨルシカの曲は考え深い曲ばかりでこの曲もそうであるけど この楽観的な歌詞のままの心地でいるのも悪くない。
- ・この曲を聴いてるとどんなに 辛くて苦しいことがあっても 前を向いて次に進もう!って 気持ちにさせてくれる曲だなって 改めて思いました。 自分は学校で友達関係でトラブルに 会っているのですが、歌詞の 「口先じゃわかり合えないの」 「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」 のような言葉に勇気付けられて 明日も前を向いて 愛の歌(好きな歌を)歌って 頑張ってみようって思えます (馬鹿を装うのも楽じゃないぜ これは本当だなぁ) それも数年経てばきっと一人も覚えてないのかな… 夜の隅っこで息を吸って吐いたり 声に出して明日を笑える日にするために 前向きな気持ちを作らないと…
- ・死ぬ程のことはこの世にないし、辛いなら逃げ出す選択肢を選ぶって前向きな歌詞にどれだけ救われたことか
- ・「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」 今、心が沈んでいる私にとって、最高の言葉です。
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・死ぬほどのことはこの世に無いぜ こんなにおしゃれな小泉構文無いよ
- ・@カービー愛 死ぬってことはこの世にいないので、死ぬほどのことはこの世に無いってことです。 当たり前っちゃ当たり前だけど、言われてはっとしたし、きれいな表現だと書きたかっただけです。 言葉足らずでしたらすみません。
- ・今し〇スタさんのリアクション見てて思ったんだけど 「死ぬほどのことはこの世にないぜ」っていうのは「死ぬほど楽な(?)ことはこの世にないぜ」ってことなのかな 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜの逃げるも死ぬって意味だったりして・・・
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」とか「不甲斐ない僕らでいいよ」とか、すごく心を楽にしてくれる歌詞だと思います 大好き
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」って歌詞を聞いて100歳超えた患者さんが戦争以外で逃げ場もなくて死なないといけないことはこの世にないって言ってたのを思い出しました 何度この言葉に助けられたことか、、
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ とか 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ とか、この曲きくと、すごい息がしやすくなる。ブレーメンも思ってた道じゃないけど、楽しい場所を見つけるお話だし、もっと気楽に生きてみようって思えました。もうずっとヨルシカさんのファンだけど、いつもありがとうございます大好きです
- ・歌詞 自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・最終的に死んでしまったヨルシカの曲の主人公達が「死ぬほどの事はこの世にないぜ」って言ってるんだとしたらって思ってもう1回聞いたら説得力えげつなくて「もう少し生きてみようかな」って思えたありがとう
- ・【歌詞】 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・過去の曲はいつも自己嫌悪や希死念慮を受け取れる感傷に浸っているような感じだったけど、 この曲は「死ぬほどのことはこの世にないぜ」ていう歌詞からも読み取れるように n-bunaさんの中で生きようと感じる変化があったんだなって思った。 なんか語彙力足りなくて上手く言えないんですけど、また音楽を創ってください。 今回の曲も最高でした。
- ・殺しておきながら死ぬほどのことはこの世にないとかおまえすごワラ
- ・専用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで (間奏) ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ
- ・自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・3:53これってエイミーだよね。他の人は歩き続けているのに、エイミーだけは自殺する場所で足を止めているのが、なんだか悲しくなった。 「死ぬほどのことはこの世にない」って歌詞が入っているこの曲で、エイミーをわざわざ登場させたのはどうしてなんだろう…
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・i just copy another comment, you would find it on top comment ENGLISH TRANSLATION Yorushika – Bremen ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで Hey, you don't have to rack your brains out 'Cause you see, we can't get each other with just words For now, let's lose ourselves in this sound 'Cause I don't ever want to forget this My body is achromatic, feeling laidback I'm getting on the groove with just the sound of the surging rainfall Hey, let's live together and forever In the corner of this night ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ "Hey, you see, it's okay to be the nobody that we are" Weren't you the one who enticed me with these words? A life with nothing but logics is so vapid Do you still think that this is a waste of time? Stuffing in a vacuum pack the scenery we see as we're parading around, Grooving with the sound we make as we walk and stomp the ground, It's just like we’re the town musicians of Bremen– We have the march all to ourselves さぁ息を吸って早く吐いて Well then, breathe in and out quickly, and– 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ Let's sing like there's no tomorrow! Shall we laugh? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's get to know each other, alright? ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ Hey, you don't have to rack your brains out The cells in your body have started dancing around, So let's lose ourselves in this sound for now But well, you don't have to if you can't Going backpacking, trekking through the scenery inside our memories, Getting into the groove, accompanied by the howling wind in spring Let's sing together more And if you’re free, let’s fall in love さぁ息を吸って声に出して Well then, breath in, let your voice out, and– 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方が 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ Go ahead and sing like there's no tomorrow! People are going to laugh at you anyway 'Cause everything's all messed up. Don't you agree? Ahahaha Look, let's just take it easy, let go of everything! Playing the clown isn't exactly easy either, y'know This chorus reads almost the same as the first, so you can just skip the next one さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは Well then, breathe in and out quickly– Hey, just for today, can you please lend me your heart? 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ Let's sing like there's no tomorrow! Huh? What's wrong? Are you guys making fun of me? Don't pretend you can't hear me Look, let's just take it easy, put all your worries behind! If your life's that unbearably miserable, just get away from it all After a few years, nobody would even remember about it, I promise ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ Let's sing until we run out of breath! Can you move? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's laugh and smile together, alright? While we're at it, let's get to understand each other, okay? Translation by Night Deer Translations (twitter: @NightDeerTL)
- ・僕もヒッチコックで辛い時期を支えてもっただけに、今回のブレーメンの「死ぬほどのことはこの世にないぜ」という触れ込みに救われた気持ちになりました。が、フタを開けてみて、MVを見たら歌詞では語りきれない含蓄、メランコリー、ニヒリズムを垣間見ました。「精々生きてこうぜ」ならエイミーは死ななくてよかったはずだし、僕の希死念慮は、いよいよ限界を迎えつつあります。 それでも、なぜこうもヨルシカは我々の精神に深く深く刺さるのか...その根源が知りたい。
- ・からりとしたポップで、死ぬほどのことはこの世にないぜって歌ってくれる でもその言葉って「だから生きよう!世界は素晴らしい!」みたいなきらきらしたものじゃなくて、もうどうでもいいよ、どうでもいいから適当に生きようみたいな諦めから生まれてる でも、だからこそこの曲に救われる人っているんじゃないかな わたしも今「いざとなったら死ねばいいから今は生きよう」って気持ちで生きてる もっとつらかったときはよくある応援ソングが怖かった あのときこの曲に会えてたらなあ、って思う すごく元気と勇気をもらえたと思う この曲みたいに、どうなったっていいよ、人生なんて大したことないよって歌ってほしかった ヒッチコックのときも思ったけど、ヨルシカさんはそういう、生々しいつらさを透き通ったメロディで歌ってくれると感じるし、わたしはそれにとても救われる ヨルシカさんのそういうところが大好き (あんまり関係ない話)桟橋のところで足を止めた人がエイミーなら、そのまま海に行っちゃうってことだよね 生きてほしいと思ったけど、エイミーはこの曲では助からないんだろうな
- ・死ぬほどのことはこの世にないし、逃げても数年後にはみんな忘れてるから、あぁ逃げても大丈夫なんだなって心が軽くなりました。
- ・もしも最後のローファーを履いて桟橋の終わりで立ち止まった人がエイミーなら、 「死ぬほどのことはこの世にないぜ」って歌詞の後にエイミーの描写で対比してるのなんだか悲しくなった。 そう思うとほかの人の足取りに比べて、ローファーの人は足取り重く感じる。 気のせいかもしれないけど
- ・『死ぬほどのことはこの世に無いぜ』って歌詞でなんだか心が軽くなった!!ちょっとしたことで死にたいとか考えちゃう今の人たちに楽観的な考え方を教えてくれてるみたいで、すっごく素敵な歌詞
- ・新卒で入った会社をすぐに退職し、やっとのことで最近転職したものの上手くいかず、周りから仕事ができない人間に扱われるのが情けなく。 プライベートも何もかも上手くいかず思わず死にたいと泣いてもらした昨日。 そんな状況の中、死ぬほどのことなんてこの世にないぜって歌詞にちょっと救われました。もう少し楽に生きていいのかも。 いつも素敵な曲を届けてくれるヨルシカに感謝しかありません。沢山沢山ありがとう。
- ・3:52の景色と靴、もしかして前のアルバムの登場人物であるエイミーかな?? 入水自○する直前のエイミーに向けてその少し前に「死ぬほどのことはこの世には無いぜ」っていう。。?
- ・ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없잖아 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊고싶지 않아, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 쭉 둘이서 살자고 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리여도 돼 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라며 손을 내민 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 논리만으론 재미없어 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 모리 아루쿠오 케시키오 싱크박쿠 행진하는 풍경을 진공포장 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 내쉬고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이웃을까 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자고 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라타지 못해도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バックパック 오모이데노 케시키데 박쿠팍쿠 추억의 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 소리내어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어 있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 쉽지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 있잖아, 마음 좀 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도로 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년이 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 아무도 기억하지 못 해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・まぁ確かに死ぬほどの事はこの世にはないよな
- ・自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없잖아 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊고싶지 않아, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 쭉 둘이서 살자고 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리여도 돼 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라며 손을 내민 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 논리만으론 재미없어 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 모리 아루쿠 케시키오 싱크박쿠 행진하는 풍경을 진공포장 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 내쉬고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이 웃을까 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자고 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라타지 못해도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バックパック 오모이데노 케시키데 박쿠팍쿠 추억의 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 소리내어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어 있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 쉽지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 있잖아, 마음 좀 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도로 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년이 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 아무도 기억하지 못 해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ だって死んだらあの世だもんね。 元気出るわぁ
- ・自分用 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 思い出の景色でバックパック 春風のざわめきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか なぁ? 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと1人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうち分かり合おうぜ
- ・エイミー、死ぬほどのことはこの世にないぜ
- ・諦念というかこの世に疲れた感じが伝わってくる
- ・”死ぬほどのことはこの世にないぜ”って、 「死ぬほど辛い、なんて出来事なんかこの世に無い」ってことじゃなくて、 「死ぬほど価値のあることなんかこの世の中には無い」ってこと。やっと理解できた。 死にたくなるほど辛いことなら、死ぬ前に逃亡しちゃえ 自分の命を代償にするほどの価値、それにはないよ
- ・人生生きてる中で、楽しいって思う時もあればもう死んでしまいたいって思うときもある。私が楽しいって思うのは人生美しいって思う時で、夏の日差しがさす中でバスに揺られてヨルシカの音楽を聞いてる時、あぁ世界は美しいなぁって思える。大袈裟に聞こえるかもしれないけれど、本当に心の底からそう思えて、ごちゃごちゃした世界の中でも私が今感じてるこの感情にだけは嘘偽りがないんだって。 今回の曲はきっと死んでしまいたい時に私を救ってくれる曲になるんだろうなぁ。「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ、数年経てばきっと一人も覚えてないよ」「死ぬほどのことはこの世にないぜ」って、辛くても大丈夫って励ましてくれる歌詞が心に染みる。 人生のどんな時にでも寄り添ってくれるヨルシカは素敵だなぁ。きっと私の走馬灯のBGMにはヨルシカが流れてる。
- ・ブレーメンは動物たちが一つの目的地(ブレーメン)をみんなで目指している 人間が共通して向かう先は死だから、左へ歩いている今生きている人たちは死へ向かっていて、右へ歩く死者は生きてきた軌跡を遡ってると思ってたけど、「死ぬほどのことはこの世にないぜ」 って歌詞から死以上の何かを目指してるのかな その何かが生まれ変わり、転生とか?
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ、暇ならわかり合おうぜって歌詞に「作詞、ナブナさんじゃないのか????」って疑った自分に笑っちゃったんだよね
- ・歌詞です ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・English translation (▼I'm (JP)still learning English.) #1 Look,you don’t need to think of anything.(mind your own business) ねぇ考えなくてもいいよ All talk no action,l don’t think we’ll ever see eye to eye. 口先だけじゃ分かり合えないの For now, let’s feel this beat. (sound) この音に今は乗っかろうよ I never want to forget. 忘れないでいたいよ Body is achromatic color.laid-back 身体は無彩色 レイドバック Purely,Feeling groovy by swelling rain sound. ただ、うねる雨音でグルーヴ How about staying together forever? ずっと2人で暮らそうよ At the edge of tonight. この夜の隅っこで Hey, even if we’re useless,it’s ok. ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ You invited me so,didn’t you? って誘ったのは君じゃないの? Only theory is boring. (You have no taste) 理屈だけじゃつまらないわ You don’t want to still waste time? まだ時間が惜しいの? Drawing a vacuum inside parading through the scenery. 練り歩く景色を真空パック Feeling groovy by stepping footsteps. 踏み鳴らす足音でグルーヴ We are just like Bremen. まるで僕らはブレーメン We are alone and marching. たった2人だけのマーチ Here! Let’s breathe in and breathe out early. さあ、息を吸って早く吐いて By thunder,do you feel like singing? (At most) You may laugh at me, don’t you?why don’t me do it together guys? 精々歌ってようぜ 笑うかいお前もどうだい? I’m singing love song. Ha-ha-ha! (We’re ) 愛を歌ってんのさ あっはっはっは By thunder ,do you feel like taking (At most) the easy way out? There are nothing in the world that is dying of things. 精々、楽してこうぜ 死ぬほどの事はこの世にないぜ What should we do tomorrow?If you are free,how about understanding each other? 明日は何をしようか 暇なら分かり合おうぜ #2 Look,you don’t need to think of anything.(mind your own business) ねぇ、考えなくてもいいよ Beginning to dance. Your cell. 踊り始めた君の細胞 For now,let’s feel this beat. (sound) この音に今は乗ろうよ It’s ok ,if you can’t feel it. 乗れなくてもいいよ Backing backing by memories of (Remind or whose heart throbbed) scenery. 思い出の景色でバックバック Feeling groovy by spring breeze commotion. 春風の騒めきでグルーヴ Let’s sing more and more today? もっと2人で歌おうよ If you are free,how about doing love? (to love each other) 暇なら愛をしようよ Here,let’s take a breath and sing out loud. さあ、息を吸って声に出して By thunder ,do you feel like singing? (At most) That’s life even if I get laugh it . 精々歌ってようぜ 笑われるのも仕方がないね Everything or everything are wrong. Hey…Ha-ha-ha… 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは By thunder,do you feel like taking the (At most ) easy way out? Acting the fool is not easy. 精々、楽してこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ Third verse is similar to above-mentioned,so it’s ok to skep it. 同じ様な歌詞だし、3番は飛ばしていいよ #3 Here,let’s breath in and breathe out early. さぁ、息を吸って早く吐いて Hey,,,please lend me your heart just for today? ねぇ心を貸して今日くらいは By thunder!do you feel like singing? (At most) Crazy?? 精々、歌ってようぜ 違うか? You guys laugh at me ,don’t you? Hey!!! お前ら僕の事笑ってんのか?なぁ? By thunder ,do you feel like taking (At most) the easy way out? If you are dying of painful,let’s take the easy way out! 精々、楽してこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ Years from now,nobody will remember. 数年経てばきっと1人も覚えてないよ Zee zee ,do you feel like singing? (Wheezing) Your body can move?Why don’t you do it together? ぜえぜえ歌ってようぜ 身体は動く?お前もどうだい? I’m singing love song .Ha-ha-ha! (We’re) 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは By thunder,Do you feel like taking (At most) the easy way out? There are nothing in this word that is dying of things. 精々歌ってようぜ 死ぬほどの事はこの世にないぜ What should we do tomorrow? If you are free,how about sharing a laugh with me? 明日は何をしようか?暇なら笑い合おうぜ Eventually,how about understanding each other? そのうち分かり合おうぜ fin. *Please tell me if my English is wrong. 私の英語が間違っていたら教えてください。
- ・ENGLISH TRANSLATION Yorushika – Bremen ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで Hey, you don't have to rack your brains out 'Cause you see, we can't get each other with just words For now, let's lose ourselves in this sound 'Cause I don't ever want to forget this My body is achromatic, feeling laidback I'm getting on the groove with just the sound of the surging rainfall Hey, let's live together and forever In the corner of this night ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ "Hey, you see, it's okay to be the nobody that we are" Weren't you the one who enticed me with these words? A life with nothing but logics is so vapid Do you still think that this is a waste of time? Stuffing in a vacuum pack the scenery we see as we're parading around, Grooving with the sound we make as we walk and stomp the ground, It's just like we’re the town musicians of Bremen– We have the march all to ourselves さぁ息を吸って早く吐いて Well then, breathe in and out quickly, and– 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ Let's sing like there's no tomorrow! Shall we laugh? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's get to know each other, alright? ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ Hey, you don't have to rack your brains out The cells in your body have started dancing around, So let's lose ourselves in this sound for now But well, you don't have to if you can't Going backpacking, trekking through the scenery inside our memories, Getting into the groove, accompanied by the howling wind in spring Let's sing together more And if you’re free, let’s fall in love さぁ息を吸って声に出して Well then, breath in, let your voice out, and– 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないねぇ 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ Go ahead and sing like there's no tomorrow! People are going to laugh at you anyway 'Cause everything's all messed up. Don't you agree? Ahahaha Look, let's just take it easy, let go of everything! Playing the clown isn't exactly easy either, y'know This chorus reads almost the same as the first, so you can just skip the next one さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは Well then, breathe in and out quickly– Hey, just for today, can you please lend me your heart? 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ Let's sing like there's no tomorrow! Huh? What's wrong? Are you guys making fun of me? Don't pretend you can't hear me Look, let's just take it easy, put all your worries behind! If your life's that unbearably miserable, just get away from it all After a few years, nobody would even remember about it, I promise ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ Let's sing until we run out of breath! Can you move? Do you wanna join me? See, I'm singing a love song here, ahahaha Look, let's just take it easy, put all your worries behind! See, there's nothing in this world worth killing yourself over What shall I do tomorrow? If you're free, let's laugh and smile together, alright? While we're at it, let's get to understand each other, okay? Translation by Night Deer Translations (twitter: @NightDeerTL)
- ・ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없잖아 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊고싶지 않아, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 쭉 둘이서 살자고 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리여도 돼 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라며 손을 내민 건 너잖아 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 논리만으론 재미없어 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 네리 아루쿠 케시키오 싱크팍쿠 행진하는 풍경을 진공포장 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 내쉬고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이 웃을까 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자고 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라타지 못해도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バックパック 오모이데노 케시키데 박쿠팍쿠 추억의 풍경으로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 소리내어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어 있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 쉽지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 있잖아, 마음 좀 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도로 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년이 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 아무도 기억하지 못 해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타오 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ ってエイミーへの皮肉かな
- ・"死ぬほどのことはこの世にはないぜ" の、ワンフレーズで簡単に救われました。
- ・ラスト、防波堤の上にあるサンダル……。「死ぬほどのことはこの世にないぜ」か。 「あっはっはっは」が無理して笑っているようで、痛々しく、悲しげに聞こえるのは私だけでしょうか。
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」 「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ、数年経てばきっと誰も覚えてないよ」 このような力強い言葉はsuisさんの表現力もあって聴いていると泣けてくるし、自分で歌っていると自分で自分を諭しているような感覚になります。 「100年経てば誰でも骨だ」と同じインパクトだけど、どこか違う感覚になりました。 一方で 「今だけは音に乗ろうよ、乗れなくてもいいよ」 なんてやさしい歌詞があったりするのが、この力強いのとやさしいのとの取り合わせ素晴らしすぎる、、 と思いました、以上です!Suisさんは表現力の権化なんですね、よく分かりました。何人住んでるんですか声帯に。是非これからも教えてください。
- ・理不尽な世の中とか、抑圧された自分からの脱却みたいな。「自分の普通の幸せを掴む、何かに捉われずに、気楽に生きていこうや」みたいなものを感じました。好き。
- ・0:00 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 0:12 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 0:52 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 1:12 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ~間奏~ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 2:03 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 2:23 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ 2:53 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 3:13 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ 多分どっか間違えてると思います。もし間違えてたら許してヒヤシンス。なんか変な感じに表示されるかもですが許してください。
- ・「死ぬほどの事はこの世にないぜ」が響きました
- ・ただ明るいだけじゃないメロディーとsuisさんの歌声、今の世の中への皮肉の様な、少し闇がある様な、怒り哀しみも一緒に表現されてる様な感じがしました。いつも大好きです!
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・以下歌詞 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ せえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・歌詞 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 体は無彩色レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマッチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌、歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことは この世にないぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 思い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし 三番は飛ばしていいよ 2:54 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと 一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く? お前もどうだい 愛の歌、歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことは この世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうち分かり合おうぜ
- ・ねぇ考えなくてもいいよ nee kangae na ku te mo i i yo 吶不必思考也無所謂 口先じゃ分かり合えないの kuchi saki jya wakari ae na i no 光靠嘴上說說的話可無法互相理解啊 この音に今は乗ろうよ ko no oto ni ima wa norou yo 此刻乘上這道音色吧 忘れないでいたいよ wasure na i de i ta i yo 我不想要遺忘啊 身体は無彩色 レイドバック karada wa musaisyoku reido bakku 身體為無彩色 放鬆隨和 ただうねる雨音でグルーヴ ta da u ne ru ama oto de guru-vu 只是一味地隨著起起伏伏的雨聲一同Groove ずっと二人で暮らそうよ zutto futari de kurasou yo 兩個人永遠地 この夜の隅っこで ko no yoru no sumikko de 在這場夜晚的角落裡生活下去吧 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ nee fugainai boku ra de i i yo 「吶靠不中用的我們就可以了啊」 って誘ったのは君じゃないの tte sasotta no wa kimi jya na i no 這麼邀請著的人不就是你嗎 理屈だけじゃつまらないわ rikutsu da ke jya tsu ma ra na i wa 只有歪理的話太無趣了啊 まだ時間が惜しいの? ma da jikan ga oshi i no? 依舊捨不得時間嗎? 練り歩く景色を真空パック neri aruku keshiki wo shinkuu pakku 真空包裝起緩步前進的風景 踏み鳴らす足音でグルーヴ fumi narasu ashi oto de guru-vu 隨著腳踏聲一同Groove まるで僕らはブレーメン ma ru de boku ra wa bure-men 我們簡直是不來梅音樂家 たった二人だけのマーチ tatta futari da ke no ma-chi 僅僅屬於兩人的進行曲 さぁ息を吸って早く吐いて saa iki wo sutte hayaku haite 來吧 深呼吸 快點吐氣 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい seizei utatte i yo u ze warau ka i omae mo do u da i 盡全力地歌唱吧 要歡笑嗎 你怎麼樣呢 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは ai no uta wo utatten no sa ahhahhahha 歌唱出愛之歌吧 啊哈哈哈 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ seizei raku shi te i ko u ze shinu ho do no ko to wa ko no yo ni nai ze 盡全力放輕鬆吧 這個世界可沒有會讓你感覺死亡的事情啊 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ashita wa nani shi yo u ka hima na ra wa ka ri aou ze 明天要來做些什麼呢 如果很閒的話就來互相了解吧 ねぇ考えなくてもいいよ nee kangae na ku te mo i i yo 吶不必思考也無所謂 踊り始めた君の細胞 odori hajime ta kimi no saibou 開始起舞的你的細胞 この音に今は乗ろうよ ko no oto ni ima wa norou yo 此刻乘上這道音色吧 乗れなくてもいいよ nore na ku te mo i i yo 無法乘上去也無所謂 想い出の景色でバックパック omoide no keshiki de bakku pakku 用回憶中的風景挑運起 春風の騒めきでグルーヴ haru kaze no sawameki de guru-vu 隨著春風的吵雜聲一同Groove もっと二人で歌おうよ motto futari de utaou yo 兩人來更加地歌唱吧 暇なら愛をしようよ hima na ra ai wo shi yo u yo 如果很閒的話就來相愛吧 さぁ息を吸って声に出して saa iki wo sutte koe ni dashi te 來吧 深呼吸 發出聲音 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね seizei utatte i yo u ze waraware te ru no mo shikata ga na i ne 盡全力地歌唱吧 被嘲笑也是無可奈何呢 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは nani mo ka mo machigatten no sa naa, ahhahhahha 所有一切都已經錯亂了啊 喂、啊哈哈哈 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ seizei raku shi te i ko u ze baka wo yosoou no mo raku jya na i ze 盡全力放輕鬆吧 裝作笨蛋也不輕鬆呢 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ onaji yo u na kashi da shi san ban wa tobashi te i i yo 反正也是相同的歌詞 就跳過第三段吧 さぁ息を吸って早く吐いて saa iki wo sutte hayaku haite 來吧 深呼吸 快點吐氣 ねぇ心を貸して今日くらいは nee kokoro wo kashi te kyou ku ra i wa 吶今天至少將心願借給你吧 精々歌っていようぜ 違うか? seizei utatte i yo u ze chigau ka? 盡全力地歌唱吧 不斷嗎? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ omae ra minna boku no ko to waratten no ka? naa 你們大家都在嘲笑著我嗎?喂 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ seizei raku shi te i ko u ze shinu ho do tsurai na ra nige dasou ze 盡全力放輕鬆吧 如果難受到快死的話便逃跑吧 数年経てばきっと一人も覚えてないよ suu nen tate ba kitto hitori mo oboe te na i yo 只要經過好幾年的話一定沒有人記得啊 ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい ze e ze e utatte i yo u ze karada wa ugoku? omae mo do u da i? 盡可能地歌唱吧 身體會動起來嗎?你怎麼樣呢 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは ai no uta wo utatten no sa ahhahhahha 歌唱出愛之歌吧 啊哈哈哈 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ seizei raku shi te i ko u ze shinu ho do no ko to wa ko no yo ni nai ze 盡全力放輕鬆吧 這個世界可沒有會讓你感覺死亡的事情啊 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ ashira wa nani shi yo u ka hima na ra warai aou ze 明天要來做些什麼呢 如果很閒的話就來相視而笑吧 そのうちわかり合おうぜ so no u chi wa ka ri aou ze 在此期間就來互相了解吧 中文翻譯:月勳
- ・足元しか見えないのにそれぞれのストーリーを感じれる..... 生きろでも、死ぬなでもなく「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」なのがとっても響く
- ・死ぬほどのことはこの世に無いぜ There is nothing in the world that makes you want to die 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ If it's painful enough to die, let's run away
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」 ブレーメンの4匹が自分の役割を失って逃げ出したけど、泥棒から盗った家で楽しく暮らし続けるのに重なる… n-bunaさんは我々をどうしたいんだよ?!最高か?!
- ・2:56 息を吸って、ェの所 凄い苦しそう suisさんスゲ〜。。 僕の事を笑ってんのか、なぁ で笑えなくなるのも 世の中を語ってる時、ついポロリと勢いで言った本音見たいですき 楽していこう、とは言うものの 自分の中での葛藤に邪魔されて息苦しくなる事が多かったのか、この詩の主人公は
- ・昔「死んじゃいたい」って歌ってたn-bunaさんが、今は「死ぬほどのことはこの世にないぜ」って歌ってるの、なんだか心臓がギュッてなった
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜってやっぱそうだよね。死んでたまるか。
- ・歌詞 (日本語 / 中文 ) ねぇ 考えなくてもいいよ / 吶 不用去多加思考 口先じゃ分かり合えないの / 只是嘴上說說是無法互相理解的 この音に今は乗ろうよ / 現在就順著這個音色吧 忘れないでいたいよ ああ / 希望一切長留於心 阿阿 身体は無彩色レイドバック / 身體就是無色的優閒旋律 ただうねる雨音でグルーヴ / 僅是隨者雨聲的波浪搖擺 ずっと二人で暮らそうよ / 讓你我一直生活下去吧 この夜の隅っこで / 就在這夜的一角 ねぇ 不甲斐ない僕らでいいよ / 吶 我們只要做沒出息的自己就好 って誘ったのは君じゃないの / 這樣邀請我的人不是你嗎 理屈だけじゃつまらないわ / 只懂得大道理實在太無聊了 まだ時間が惜しいの おお / 我們很趕時間的 喔喔 練り歩く景色を真空パック / 真空打包下那漫步的景色 踏み鳴らす足音でグルーヴ / 隨著腳踏聲響輕輕搖擺 まるで僕らはブレーメン / 我們彷彿像那不萊梅 ただ二人だけのマーチ / 只屬於兩人的進行曲 さぁ 息を吸って 速く吐いて / 來 深呼吸 快快地吐出來 精々歌ってようぜ / 就盡情歌唱吧 笑うかい? お前もどうだい / 想笑嗎? 你也一起來唱吧 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは / 唱出那愛之歌吧 啊 哈 哈 哈 精々楽してこうぜ / 就盡情歡喜吧 死ぬほどのことはこの世にないぜ / 世上可沒有什麼事值得我們放棄生命 明日は何しようか / 明天要做什麼好呢 暇なら分かり合おうぜ / 有空的話來聊聊天吧 ねぇ 考えなくてもいいよ / 吶 不用去多加思考 踊り始めた君の細胞 / 你的細胞早已開始舞動 この音に今は乗ろうよ / 現在就順著這音色吧 乗れなくてもいいよ おお / 就算不在拍子上也沒關係 喔喔 思い出の景色でバックパック / 用後背包裝下那回憶的景色 春風の騒めきでグルーヴ / 隨著春風吹拂輕輕搖擺 もっと二人で歌おうよ / 讓你我再多唱一些吧 暇なら愛をしようよ / 有空的話來場熱愛吧 さあ 息を吸って 声に出して / 來 吸氣 叫出聲音吧 精々歌ってようぜ 笑われてるのも仕方がないね / 就盡情歌唱吧 就算被嘲笑也沒辦法啊 何もかも間違ってんのさ なぁ あっはっはっは / 一切的一切都搞錯了阿 對吧 阿哈哈哈 精々楽してこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ / 就盡情歡喜吧 裝成笨蛋可不輕鬆阿 同じような歌詞だし 三番は飛ばしていいよ / 反正歌詞都一樣 第三段就跳過了吧 さあ 息を吸って 速く吐いて / 來 吸氣 快快地吐出來 ねぇ 心を貸して 今日ぐらいは / 呐 把你的心借給我 就今天 精々歌ってようぜ 違うかお前ら皆 / 就盡情歌唱吧 難道不是嗎你們? 僕のこと笑てんのか なあ... / 在嘲笑我嗎? 呐... 精々楽していこうぜ / 就盡情歡喜吧 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ / 痛苦到受不了的話就逃走吧 数年経てばきっと 一人も覚えてないよ / 過了幾年後一定 誰都不會記得的吧 精々歌ってようぜ / 就盡情歌唱吧 身体は動く?お前もどうだい / 身體在舞動?你也一起來吧 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは / 唱出那愛之歌吧 阿 哈 哈 哈 精々楽していこうぜ / 就盡情歡喜吧 死ぬほどのことはこの世にないぜ / 世上可沒有什麼事值得我們放棄生命 明日は何しようか / 明天要做什麼呢 暇なら笑い合おうぜ / 有空的話來一起笑一笑吧 そのうち分かり合おうぜ / 到那時候就好好聊一聊吧
- ・死ぬほどのことはこの世に無いぜか。。。 てきとーに生きてもいいかなあー てきとーができなくてつらー
- ・「死ぬほどのことは この世に無いぜ」って歌詞が凄く嬉しかった。
- ・生きづらい社会から逃げ出したい大人だけでなく、 多感な時期で思い詰めやすい学生にも響くね。 楽してもいい、逃げ出してもいい、死ぬほどのことなんてこの世にはないんだぜ? 一年経ったらみんなどうせ忘れるんだからさ。 気楽に行こうぜ。あっはっはっは。
- ・「ねぇ考えなくてもいいよ」 「精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ」 「この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ」 「精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ」 心が軽くなる歌詞だなぁ
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」ってほんとに元気出る言葉
- ・1:26「死ぬほどのことはこの世にないぜ」のシーンが老人と海の砂漠なのって、「人間ってやつ、そう簡単に負けるようにできちゃいない」とかけてるんですかね(お久しぶりです、この前までTwitterにいた者です。名前違うしわからないと思いますけど笑笑)
- ・こんなポップな曲なのに、歌詞をゆっくり聞けば「死ぬほどのことはこの世にないぜ」って、今の時代に言ってほしいことを歌ってくれるの、本当に天才。 ありきたりだけど天才すぎる。
- ・【歌詞】 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと2人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった2人だけのマーチ さぁ息を吸って、早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは せいぜい楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世にないぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 思い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルー ヴ もっと2人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って 声に出して 精々歌っていようぜ 笑われるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし 3番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って 早く吐いて ねぇ心を貸して 今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前らみんな僕のこと笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと誰も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世にないぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうち分かり合おうぜ
- ・いいね 自分用 0:02 ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで 0:42 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 1:12 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌っていんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ 1:53 ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春かぜの騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 2:23 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ 2:54 さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 3:13 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと 一人も覚えてないよ 3:34 ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・冒頭に出てくる犬。『負け犬にアンコールはいらない』を彷彿とさせる。ところで『負け犬にアンコールはいらない』というアルバムに収録された『前世』というインストには詩がある。それは主人公が現世で犬、そして前世では人であったことが綴られている。つまりこの『前世』は犬である自分が人だった前世を回想するシーン、その入りである。これが今回の『ブレーメン』のMVにも言えるのではないかと私は考える。前作の『盗作』、そして過去作『だから僕は音楽を辞めた』との繋がりを冒頭に示唆しているのではないか、と。 MVの登場人物は九人だ。MVの時間経過と共に順を追って考察していくことにする。 まずは一人目0:22に出てくる少年。右靴の靴紐はなく、左靴は破けている。彼は貧乏なのだろうか。分からないがとてつもない距離を歩いてきた様子が窺える。ここで気づく人もいただろうが、靴紐に着目してほしい。『老人と海』にはこんな歌詞がある「靴紐が解けてる」これは想像力からの解脱を比喩とした歌詞だ。とするなら、靴紐は固定観念や常識の比喩、それが取り払われた少年は今、想像力を抜け出そうとしている。破けた靴もそうだ。想像力の内側から解放されたがっている。しかし、まだ完全に想像力の外側にいけない自分を抱えながら歩いている。 二人目0:31に出てくる黒タイツの少女。雨の降るどこか高い建物の屋上、欄干の向こう側、平均台ほどの幅しかない足場で躍っている。 三人目0:33に出てくる黄色いヒールを履いた女性。海岸の防波堤の上を歩いている。そして後に出てくるアフリカの少年に夢を見ている。 四人目0:36に出てくる片足は裸足で片足はサンダルを履いた少年。『老人と海』と繋がる。「アフリカの砂浜は海のずっと向こうにある」。この歌詞のアフリカの砂浜とはこのシーンだろう。ヘミングウェイの原作『老人と海』には老人がかつてアフリカの地を見て、たまにそれがライオンと一緒に夢に出てくるというシーンがある。ここで老人が見ていたアフリカの地とヨルシカの『老人と海』の最後の歌詞「ライオンが戯れるアフリカの砂浜は海のずっと向こうにある」は本質が似ている。それは想像力を抜け出した先にある「憧れ」や「希望」といった気持ちだ。このアフリカの少年は『老人と海』で想像力からの解脱を果たした少年、そして防波堤の上を歩く女性の「憧れ」としても投影されている。 五人目0:38に出てくる黄色の点字ブロックを歩きながら白杖をつく盲目の男性。『準透明少年』との繋がりも考えられるが考察があまり広げられない。 六人目0:41に出てくる上履きを履いた子供。公園らしきところを歩いているけれど周りはレンガの塀で囲われている。これも想像力の内側としての比喩なのかもしれない。 そしてここまでの歌詞はこの六人に共通して言えることであり、それぞれの想いが綴られている。要点だけ解説する。 「ねぇ考えなくてもいいよ」は『夏、バス停、君を待つ』の詩「もう一歩だけ歩かなくてはと、そればかり考えている」より、歩く以外考えなくてもいいということ。そして犬が映し出される。 「身体は無彩色 レイドバック」エイミーが歩いた道。彼は幽霊になったから無彩色なのだろう。 「ただうねる雨音でグルーヴ」 MVでは盗作家の事務所が映されるが、彼と妻は雨の降る小ホールで再会した。その時のグルーヴを歌っているのだろう。 またこれ以降の歌詞は基本的にその時に映し出されたMVの人物のセリフである。 0:47から一人目の少年が石を足で転がしているのがわかる。恐らく一人で退屈しているのだろう。そして歌詞に出てくる君と何か企んでいるのだろうか。「ねぇ不甲斐ない僕らでいいよって誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの?」心中路線を考えてしまう。 「たった二人だけのマーチ」で少年が石を蹴るのを辞める。退屈じゃなくなった。つまりもう一人の子が少年の意見に同意したのだろう。 1:03「さぁ息を吸って早く吐いて」これは呼吸の催促、つまり生への願いだ。その歌詞と共に少年がフェードアウトしていく。これは私たちの願いに置き換わり、サビの人物たちの願いへと移行することを示唆している。 1:14からの歌詞は黒タイツの少女のセリフになる。愛の歌を馬鹿にして歌いながら踊っている。そして、それに続いてアフリカの少年は「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」と一人目の少年の心中計画を遠回しに辞めさせようとしている。そして明日のことを話して互いに分かりあおうとしている。サビは安く言えば励まし、そして「愛」なのだ。 1:37サビを経て、少年の足は重く引き摺っている。心中計画への後ろめたさや後悔などだろうか。 1:44七人目。これは後で分かることだが、エイミーだ。彼は『だから僕は音楽を辞めた』の手紙を読んだ人なら分かるように入水自殺で亡くなっている。彼は海を、あの桟橋を目指してゆっくり確実に歩いている。直前の心中計画の少年と同じ心情で繋げたのだと思う。彼にも同じような節があったから。 2:04「思い出の景色でバックパック」「もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ」老人との関係性を歌っている。『老人と海』で海を目指した頃を。そして、この「暇なら愛をしようよ」は一人目の少年にもかかる言葉だ。 2:14黒タイツの少女が飛び降り自殺をする。「さぁ息を吸って声にだして」愛の歌を歌っていたことを自ら皮肉る。そして一番目で励まされた少年に歌うことを催促しているようにも思える。私の代わりに、と言わんばかりに。 2:24少年が今度は歌う。「笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ」こんな愛の歌もそれを歌う自分も笑われるのも仕方ない。何もかも一番目の時から間違った、と。でも笑っていることで、少年の気持ちは自明だ。ちなみに2:25で少年の足元に吸い殻が落ちる描写がある。ここで歌っていることがわかる。 2:34黄色いヒールを履いた女性が歌う。「おんなじような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」これが「装った馬鹿」というやつなんだと分かる。そしてこの曲最高の皮肉でもある。 ↓返信に続く
- ・2:44八人目の登場。これは『思想犯』のMVに出てきた盗作家の妻の幼少期だ。下駄と浴衣。しかし、妻はすでに亡くなっていることが分かっている。また3:00で先ほど飛び降りた黒タイツの少女がびしょ濡れのままいる。つまりここは人が亡くなったところ。吸い殻と桜の花びらが落ちている。『春泥棒』で桜の花びらは寿命の比喩だと分かっているから、ここは紛れもなく彼岸だろう。しかし幼少期の妻は「さぁ息を吸って早く吐いて」と歌っている。『春泥棒』の歌詞にはこんなものがある。「また昨日と変わらず今日も咲く花に僕らもう息も忘れて」生きている時には当たり前すぎて忘れている呼吸を黒タイツの少女に、そして自分に向けて歌っている。死を手にしてしまったから。 3:09九人目、最後は盗作家だ。前作『盗作』の主人公であるが、このMVでは亡くなっていることが分かる。そして妻は盗作家にこう言っている。「ねぇ心を貸して今日くらいは」心とは魂であり思い出の集合体でもある。今日くらいは、つまり彼岸で会えたその日くらいは思い出に浸らせて、と。 3:25 上履きを履いた子供が歌う。「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ」ここからレンガの塀の出口に出る。この子供は想像力の内側から飛び出して、殻にこもることを辞めて、逃げ出せたんだと思う。 3:43愛の歌を歌った人たちで笑うシーン。エイミーもその中に入ってるのは粋だなと思った。しかし「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」という歌詞の後にエイミーが桟橋につくシーンがある。と同時に「そのうちわかり合おうぜ」と彼が死んでしまうことを辞めない歌詞が入る。また、他の登場人物のほとんどが左方向に歩いているのに対してエイミーが右方向に歩いているのは死の受容を示している。これが堪らなく切ない。 4:16黄色いヒールを履いた女性がアフリカの少年が履いていた片方のサンダルを見つける。この二人が対になっていることが終始示されていた。 4:30少年がフェードアウトして犬が歩いてくるシーン。モミジアオイ、アメリカフヨウ、タイタンビカスが奥で咲いている。三種類とも一日花である。ここで私が冒頭で書いた『前世』のインストの話と繋がる。過去作の登場人物の生まれ変わりを描いたMVであることをこの花は証明している。一日しか咲かない花と一度しか巡らない人生、それを掛けているのではないか。そして移り変わっていく人生。一人の主人公が別の人生を違う人として歩んでいるのだ。 実は『負け犬にアンコールはいらない』の最後のインスト曲の『夏、バス停、君を待つ』の詩にも秘密がある。「人以外の何かに成りたい。鼻の効く生き物なら何でもいい。誰を探していたのかも、もう覚えていない。それでも見つけなければと、もう一歩だけ歩かなくてはと、そればかり考えている。」このMVで皆歩いている。そして目指す方向は皆同じで、誰かを、何かをただ一つのものを探している。原作『ブレーメンの音楽隊』で様々な境遇の動物たちが「ブレーメン」を目指す様に。
- ・軽快なミュージックで、お出かけ中に楽しい気分になれそうで好きです✨ 死ぬ程の事はこの世には無い、本当にそんな気分になる曲ですね😊
- ・가사 (의역 주의, 발음 포함) ٩(^ᴗ^)۶ ねぇ考えなくてもいいよ (네- 칸가에나쿠테모 이이요) 있지, 생각하지 않아도 돼 口先じゃ分かり合えないの (쿠치사키쟈 와카리아에나이노) 말뿐으로는 서로를 알 수 없는 걸 この音に今は乗ろうよ (코노 오토니 이마와 노로-요) 지금은 이 소리에 올라타자 忘れないでいたいよ (와스레나이데 이타이요) 잊지 않은 채로 있고 싶어 身体は無彩色 レイドバック (카라다와 무사이쇼쿠 레이도밧쿠) 몸은 무채색, 레이드백 ただうねる雨音でグルーヴ (타다 우네루 아마오토데 구루-부) 그저 일렁이는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ (즛토 후타리데 쿠라소-요) 계속 둘이서 살아보자 この夜の隅っこで (코노 요루노 스밋코데) 이 밤 한구석에서 ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ (네- 후가이나이 보쿠라데 이이욧) 있지, "한심한 우리라도 괜찮아" って誘ったのは君じゃないの (테 사솟타노와 키미쟈나이노) 라고 꾀어낸 건 너였잖아 理屈だけじゃつまらないわ (리쿠츠다케쟈 츠마라나이와) 이론만 따지는 건 시시하잖아 まだ時間が惜しいの? (마다 지칸가 오시이노?) 아직 시간이 아까운거야? 練り歩く景色を真空パック (네리아루쿠 케시키오 신쿠-팟쿠) 경치를 누비며 진공 포장해 踏み鳴らす足音でグルーヴ (후미나라스 아시오토데 구-루부) 발을 구르는 발소리로 그루브 まるで僕らはブレーメン (마루데 보쿠라와 부레-멘) 마치 우리들은 브레멘 たった二人だけのマーチ (탓타 후타리다케노 마-치) 오직 둘만의 행진 さぁ息を吸って早く吐いて (사- 이키오 슷테 하야쿠 하이테) 자, 숨을 들이쉬고 빠르게 내쉬어 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい (세-제- 우탓테이요우제 와라우카이 오마에모 도우다이) 정성껏 노래해 보자, 웃는거야? 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは (아이노 우타오 우탓텐노사, 앗하하하) 사랑 노래를 부르는 거야, 아하하하 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ (세-제- 라쿠시테이코우제 시누호도노 코토와 코노요니 나이제) 실컷 즐기며 살아보자, 죽을 만한 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ (아시타와 나니 시요우카 히마나라 와카리아오-제) 내일은 뭘 할까, 한가하면 서로를 알아가보자 ねぇ考えなくてもいいよ (네- 칸가에나쿠테모 이이요) 있지, 생각하지 않아도 돼 踊り始めた君の細胞 (오도리 하지메타 키미노 사이보-) 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ (코노 오토니 이마와 노로-요) 지금은 이 소리에 올라타보자 乗れなくてもいいよ (노레나쿠테모 이이요) 타지 못해도 괜찮아 想い出の景色でバックパック (오모이데노 케시키데 밧쿠팟쿠) 추억 속의 경치로 백팩 春風の騒めきでグルーヴ (하루카제노 자와메키데 구루-부) 봄바람의 술렁임에 그루브 もっと二人で歌おうよ (못토 후타리데 우타오-요) 둘이서 좀 더 노래하자 暇なら愛をしようよ (히마나라 아이오 시요우요) 한가하면 사랑을 해보자 さぁ息を吸って声に出して (사- 이키오 슷테 코에니 다시테) 자 숨을 들이쉬고 목소리를 내 봐 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね (세-제- 우탓테이요우제 와라와레테루노모 시카타가 나이네) 정성껏 노래해 보자, 비웃음 당한다면 어쩔 수도 없지 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは (나니모 카모 마치갓텐노사 나-, 앗하하하) 그냥 모든게 잘못된 거구나, 그치? 아하하하 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ (세-제- 라쿠시테이코우제 바카오 요소오우노모 라쿠쟈 나이제) 실컷 즐기며 살아보자, 바보인 척 하는것도 편하지가 않거든 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ (오나지요우나 카시다시 산반와 토바시테 이이요) 비슷한 가사니까 3절은 흘려들어도 좋아 さぁ息を吸って早く吐いて (사- 이키오 슷테 하야쿠 하이테) 자, 숨을 들이쉬고 빠르게 내쉬어 ねぇ心を貸して今日くらいは (네- 코코로오 카시테 쿄오 쿠라이와) 있잖아, 오늘 만큼은 마음을 빌려줘 精々歌っていようぜ 違うか? (세-제- 우탓테이요우제 치가우카?) 정성껏 노래해 보자, 이게 아닌가? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ (오마에라 민나 보쿠노 코토오 와랏텐노카? 나-) 너네들 모두 나를 비웃는 거냐? 어이 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ (세-제- 라쿠시테이코우제 시누호도 츠라이나라 니게다소-제) 실컷 즐기며 살아보자, 죽을 만큼 힘들다면 도망쳐 버리자 数年経てばきっと一人も覚えてないよ (스우넨 타테바 킷토 히토리모 오보에테나이요) 몇 년 지나면 분명 아무도 기억하지 못할 거야 ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい (제-제- 우탓테이요우제 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이) 헐떡이며 노래하자, 몸은 움직여? 너도 같이 어때 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは (아이노 우타오 우탓텐노사 앗하하하) 사랑 노래를 부르는 거야, 아하하하 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ (세-제- 라쿠시테이코우제 시누호도노 코토와 코노요니 나이제) 실컷 즐기며 살아보자, 죽을 만한 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ (아시타와 나니 시요우카 히마나라 와라이 아오-제) 내일은 뭘 할까, 한가하면 서로 웃어보자구 そのうちわかり合おうぜ (소노 우치 와카리아오-제) 조만간 서로를 알아가보자
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・「死ぬほどのことはこの世にはないぜ」っていうすごい主観的な歌詞の後に「そのうちわかり合おうぜ」っていう投げやりだけど死にたいと思ってる人を救うような前向きな歌詞がくるのめっちゃ好き。
- ・童話から創造して今の世の中ウケな曲を表現するなんてスゴすぎる 本当に尊敬する...
- ・若干の皮肉織り交ぜながら、n-bunaさん流に世の中所詮こんなもんなんだからゆっくりやろうぜって言ってんのかなー?っておもってなんかわからんけどふって心軽くなった😊 ほんと、人とわかり合おうなんて結構めんどくさいから暇ならどう?ぐらいで丁度いいよな 人って無理にわかり合おうとしすぎちゃうから自分で自分の首絞めていくのかな、、、
- ・新曲待ってました!!! 全ての曲の色んな部分が使われてる気がする。 エルマやエイミーらしき足が出てきてるのが本当に愛おしい。着物の女の子は奥さんの昔なのかな、その後に出てくる足は盗作の男の人かな。 「明日は何しようか、暇なら分かり合おうぜ」「考えなくてもいいよ」「同じような歌詞だし3番はとばしていいよ」「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」「もっと2人で歌おうよ」「精々楽していこうぜ」「死ぬほどの事などこの世にないぜ」 などの歌詞は、今までのヨルシカの歌詞を否定して笑い飛ばしているよう。エイミーや盗作の男の人の生き方、死んだのを悔やんで、もっと楽に生きてこうぜと言っているようだった。 「さあいきを吸って早く吐いて」も生きてというメッセージに聞こえる。 また全ての曲の集大成のようでまさにブレーメンの音楽隊みたい
- ・明日重い仕事があり不安で仕方なかったですが、「死ぬほどのことはこの世にないぜ」の歌詞に救われました。感謝です🥲
- ・つま先立つ盗作おじさんの奥様や、最後の桟橋のエイミー。 この2人だけ歩く方向が違うのは、もうこの世にはいないからなのかな、と思った。 一言で言うと好きです。
- ・死ぬほどのことはこの世に無いぜって歌詞好きすぎた
- ・エイミーの足と 盗作男の妻(つま先立つ) が左から歩いてくるのは この世から旅立った2人だからかな…
- ・準透明少年だったりエルマとエイミーに泥棒の煙草と雨。少年と奥さん。海で闘う老人。 今までのヨルシカが詰まってるし、始発とカフカみたいな終わり方も、もう大好き "死ぬほどのことはこの世にないぜ"とか"数年経てばきっと誰一人覚えてないよ"ってほんとに背中押される。 いっぱい恥かいて辛くなったら逃げ出します!!!
- ・"ドラマチックに人が死ぬストーリー"を書いて売れることで"音楽をやめた"n-bunaさんが「死ぬほどのことはこの世にない」って歌詞を作ってくれるのめちゃ愛おしい。
- ・ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・歌詞貼っておきます! ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・ブレーメン 브레멘 ねぇ、考えなくてもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 괜찮아 口先じゃ分かり合えないの 쿠치사키쟈 와카리 아에나이노 건성으론 서로 알 수 없어 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 忘れないでいたいよ、ああ 와스레 나이데 이타이요, 아아 잊지 않고 있고싶어, 아아 身体は無彩色、レイドバック 카라다와 무사이쇼쿠, 레이도 박쿠 몸은 무채색, laid back ただうねる雨音でグルーヴ 타다 우네루 아마오토데 그루브 그저 넘실대는 빗소리에 그루브 ずっと二人で暮らそうよ 즛토 후타리데 쿠라소-요 계속 둘이서 살자 この夜の隅っこで 코노 요루노 스밋코데 이 밤의 구석에서 ねぇ、不甲斐ない僕らでいいよ 네에, 후카이나이 보쿠라데 이이요 저기, 한심하기 짝이 없는 우리라도 괜찮아 って誘ったのは君じゃないの 읏테 사솟타노와 키미쟈나이노 라고 손을 내민 건 너가 아니야? 理屈だけじゃつまらないわ 리쿠츠다케쟈 츠마라나이와 몇 개 만으로는 시시해 まだ時間が惜しいの ? おお 마다 지칸가 오시이노? 오오 아직 시간이 아까운걸? 오오 練り歩く景色を真空パック 모리 아루쿠 케시키오 싱크박쿠 행진하는 풍경을 진공포장해 踏み鳴らす足音でグルーヴ 후미나라스 아시오토데 그루브 쿵쿵 거리는 발소리에 그루브 まるで僕らはブレーメン 마루데 보쿠라와 브레멘 마치 우리는 브레멘 たった二人だけのマーチ 탓타 후타리다케노 마치 그저 둘만의 행진 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑うかいお前もどうだい 와라우카이 오마에모 도우다이 웃을까 너도 웃는거 어때 愛の歌を歌ってんのさ 아이노 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇ならわかり合おうぜ 히마나라 와카리 아오-제 심심하면 서로 알아가자 ねぇ、考えなくもいいよ 네에, 칸가에 나쿠테모 이이요 저기, 생각하지 않아도 괜찮아 踊り始めた君の細胞 오도리 하지메타 키미노 사이보- 춤추기 시작한 너의 세포 この音に今は乗ろうよ 코노 오토니 이마와 노로-요 이 소리에 지금은 올라타자 乗れなくてもいいよ、おお 노레 나쿠테모 이이요, 오오 올라 탈 수 없어도 괜찮아, 오오 思い出の景色で バック、パック 오모이데노 케시키데 박쿠, 박쿠 추억의 풍경으로 back, back 春風の騒めきでグルーヴ 하루카제노 자와메키데 그루브 봄바람의 술렁거림에 그루브 もっと二人で歌おうよ 못토 후타리데 우타오-요 좀 더 둘이서 노래하자 暇なら愛をしようよ 히마나라 아이오 시요-요 심심하면 사랑을 하자 さぁ、息を吸って声に出して 사아, 이키오 슷테 코에니 다시테 자, 숨을 마시고 목소리로 뱉어 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 笑われてるのも仕方がないね 와라와레테루노모 시카타가 나이네 웃음거리가 되는것도 별 수 없네 何もかも間違ってんのさ 나니모카모 마치갓텐노사 뭐든지 잘못되어있구나 なぁ、あっはっはっは 나, 아하하하 그, 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 바카오 요소우노모 라쿠쟈나이제 바보같이 구는 것도 즐겁지 않네 同じような歌詞だし 오나지요나 카시다시 비슷한 가사니까 三番は飛ばしていいよ 산방와 토바시테 이이요 3번은 건너뛰어도 돼 さぁ、息を吸って早く吐いて 사아, 이키오 슷테 하야쿠 하이테 자, 숨을 마시고 빠르게 뱉고 ねぇ、心を貸して 네에, 코코로오 카시테 저기, 마음을 빌려줘 今日くらいは 쿄 쿠라이와 오늘 정도는 あぁ、精々歌っていようぜ 아아, 세에제에 우탓테요-제 아아, 힘껏 노래해보자고 違うか、お前ら皆 치가우카, 오마에라 민나 아닌가, 너희들 모두 僕のこと笑ってんのか 보쿠노 코토 와랏텐노카 나를 비웃고 있는건가 な、・・・ 나, … 그, … あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 시누호도 츠라이나라 니게다소-제 죽을 정도 괴로우면 도망치자고 数年経てばきっと 스우넨 타테바 킷토 수년 지나면 분명 一人も覚えてないよ 히토리모 오보에테나이요 한명도 기억하지 못해 ぜえぜえ歌っていようぜ 제에제에 우탓테요-제 어서 노래해보자고 身体は動く ? お前もどうだい 카라다와 우고쿠? 오마에모 도우다이 몸은 움직여? 너는 어때? 愛の歌を歌ってんのさ 아이노오 우타 우탓텐노사 사랑노래를 부르고 있는거야 あっはっはっは 아하하하 아하하하 あぁ、精々楽していこうぜ 아아, 세에제에 라쿠시테 이코-제 아아, 온 힘을 다해 즐기자고 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 시누호도노 코토와 코노 요니 나이제 죽을 정도의 일은 이 세상에 없어 明日は何しようか 아시타와 나니 시요-카 내일은 뭘 할까 暇なら笑い合おうぜ 히마나라 와라이 아오-제 심심하면 서로 웃자고 そのうちわかり合おうぜ 소노 우치 와카리 아오-제 그 동안 서로 알아가자고
- ・suisさんのあっはっはっは可愛すぎるし、死ぬほどのことはこの世に無いぜって詩で元気でる
- ・みんな軽やかに左へ向かっていくのに、右へ向かっていく足元が印象的だった。 3:54の海辺にいる足元はエイミーだよね・・・? だから僕は音楽を辞めたで同じ靴はいていたし、同じ場所。 あれ?と思ったから、「僕は音楽を辞めた」のMVを見返してみて、エイミーはMV中ずっと右に向かって歩いてて・・・。 「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」って歌詞は最初聞いたときに、凄く気持ちが晴れる歌詞だと思ったけれど、そうして欲しかったという願いにも聞こえてくる・・・。
- ・歌詞です ねぇ考えなくてもいいよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇ならわかり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ、あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか お前ら皆僕のことを笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・"死ぬほどのことはこの世に無いぜ" って、最初聞いた時、 「死以上のものは"この世"に無い」 だと思ってたけど、2回目聞いてたら 「それは死ぬほど大したことでは無い」 に聞こえて、最初の解釈のが個人的にはしっくりくるけど、後のやつの解釈で聞くとまた雰囲気が違って楽しい。 n-bunaさんは昔から童話とか小説をモチーフにした曲多いけど、原作へのリスペクトを残しつつ、彼の解釈や情景が垣間見える感じが凄いと思うし、凄く好き。 今後も無理のない程度に永遠に続けて欲しいかな
- ・歌詞 ねぇ考えなくても良いよ 口先じゃ分かり合えないの この音に今は乗ろうよ 忘れないでいたいよ 身体は無彩色 レイドバック ただうねる雨音でグルーヴ ずっと二人で暮らそうよ この夜の隅っこで ねぇ不甲斐ない僕らでいいよ って誘ったのは君じゃないの 理屈だけじゃつまらないわ まだ時間が惜しいの? 練り歩く景色を真空パック 踏み鳴らす足音でグルーヴ まるで僕らはブレーメン たった二人だけのマーチ さぁ息を吸って早く吐いて 精々歌っていようぜ 笑うかいお前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら分かり合おうぜ ねぇ考えなくてもいいよ 踊り始めた君の細胞 この音に今は乗ろうよ 乗れなくてもいいよ 想い出の景色でバックパック 春風の騒めきでグルーヴ もっと二人で歌おうよ 暇なら愛をしようよ さぁ息を吸って声に出して 精々歌っていようぜ 笑われてるのも仕方がないね 何もかも間違ってんのさ なぁ,あっはっはっは 精々楽していこうぜ 馬鹿を装うのも楽じゃないぜ 同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ さぁ息を吸って早く吐いて ねぇ心を貸して今日くらいは 精々歌っていようぜ 違うか? お前ら皆僕のこと笑ってんのか?なぁ 精々楽していこうぜ 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 数年経てばきっと一人も覚えてないよ ぜえぜえ歌っていようぜ 身体は動く?お前もどうだい 愛の歌を歌ってんのさ あっはっはっは 精々楽していこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ そのうちわかり合おうぜ
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ
- ・「死ぬほどのことはこの世にないぜ」ってフレーズが好き
- ・死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ 死ぬほどのことはこの世にないぜ 響きます。
- ・もう誰か書いてると思うけどやっぱりこれ歴代MVの登場人物だよね、、? 0:38は点字ブロックと杖からして目が見えない人→準透明少年 3:08は盗作小説のワンシーンから盗作おじの奥さん(リプ欄より) 3:54ノーチラスのエイミーが飛び降りる直前 色んな人が集まってて集まっててまさにブレーメンみたいな賑やかさ こういうところほんとにだいすきヨルシカ ⤵︎ ⤵︎ヨルシカのTwitterから引用 「僕達は皆ただの動物で、足りない頭を使い過ぎるくらいなら最初から考えなくてもいい。歌詞にも題にも大した意味はない。 n-buna」 これを踏まえた上で見ると、雨の中靴下の子とか上履きの子、黄色いハイヒールの人などわからない人は私たちのしらない「誰か」なのかもしれないと思ったり。n-bunaさんの手のひらの上で転がされているのかもしれない。 「精々楽してこうぜ 死ぬほどのことはこの世に無いぜ」「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」とかいつもよりダイレクトな言葉で救われるような様な事が歌詞になっている中、大した意味が無いとか言っちゃうあたりn-bunaさんの皮肉がきいててだいすきすぎる
- ・@ああ 世の中生きづらそうやな
- ・3:45「死ぬほどのことはこの世にないぜ」という歌詞の後すぐにエイミーらしき人が橋の端にたどり着くように見える、、、 あとなんでエイミーの歩く向きが右なんだろう
- ・「死ぬほどの事はこの世にはないぜ」って歌詞が優しくて強くてすごく救われた
- ・「死ぬほどのことはこの世に無いぜ」 「死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ」 生きるのがしんどい全ての人に届いてほしい言葉
- ・死ぬほどのことはこの世に無いぜ 明日は何しようか 暇なら笑い合おうぜ 歌声やMVの雰囲気と歌詞が好きすぎる
- ・世の中辛いことが多いよね、お互いしっかり逃げてちゃんと自分を守って適当に生きよう( ¨̮ )
-
Similar keywords
- ・この世
- ・なんかこの世の中
- ・世の中
- ・今の世の中への皮肉の様
- ・死ぬほどのことはこの世にないぜ」のシーン
- ・今の世の中
- ・この世にないぜ」 などの歌詞
-
n-buna( 143 )
- ・手を、ギュッとしてしまいそうな時、曲と映像の世界に救われます。 なんか、暗い森から、楽しいが好きな仲間と抜け出す感じ。世界観が好き。
- ・ヨルシカとナブナさんの曲って広告付いてないから押した瞬間にすぐ世界観に入れるところが好き
- ・suisさんの声の使い分けが本当に凄い。落ち着いた曲調と明るい曲調で歌い方が全然違うし、n-bunaさんの世界観とぴったり合ってて2人の相乗効果は計り知れない。
- ・もしかして飛ばされてるだけでn-bunaさんは3番の歌詞もちゃんとつくってるんだろうか
- ・2:45のところ歌ってるのn-bunaさんですか?
- ・本当にsuisさんの声が良すぎて大好きすぎる。 n-bunaさんの作る曲と最高に合いすぎる
- ・YORUSHIKAAAAA, n-buna perfectly compose songs fit for the voice of suis. What a harmony❤❤ Keep making wholesome songs. I'll take forever to listen your songs huhuhu
- ・Always and always, their songs are full of consistency in their strains, the vocal sound of the suis is unique too and the uniqueness of new instruments that n-buna likes to apply in their songs. That's why I like their songs. Naisu yorushika
- ・毎度の事だけどn-bunaさんの書く詩にsuisさんの声がマッチングし過ぎてて大好き。
- ・過去の曲はいつも自己嫌悪や希死念慮を受け取れる感傷に浸っているような感じだったけど、 この曲は「死ぬほどのことはこの世にないぜ」ていう歌詞からも読み取れるように n-bunaさんの中で生きようと感じる変化があったんだなって思った。 なんか語彙力足りなくて上手く言えないんですけど、また音楽を創ってください。 今回の曲も最高でした。
- ・さながら「ブレーメンの笛吹き男」のように聴き手をヨルシカの世界に誘拐するn-bunaさんとsuisさんにただただ脱帽
- ・最近急に思ったんやけど、n-bunaさんって7/27が誕生日でナブナにしたんかなって。
- ・音楽は楽しく賑やかで軽やかな感じだけど、歌詞は、前向きなんだけど、でもちょっと自傷的(3:17あたりとか)で、少し悲しい感じ。 MVはn-bunaさんの今まで出されてきた曲のMVに出てきた方達が登場されているの最高です。 人の足元だけで構成されているのに、こんなに様々な事が伝わってくるのが本当に凄いと思います。 歌もMVも、全てひっくるめて、こんなに素敵な曲を作ってくださってありがとうございます。
- ・n-buna is just a genius, and add suis singing
- ・n-bunaさんの考えてることを全部隅から隅まで聞いてみたい。 でも、理解しきれないからこそこんなにもヨルシカは美しいのかもしれない。
- ・ヨルシカは歌詞もMVも楽器の音もリズムも転調も歌い方も全てに何か意味がある気がして、すごく考えながら聞いちゃうしいつまで経ってもn-bunaさんやsuisさんの表現したいことを全て理解しきれた気がしなくてなんかすごくもどかしい。けど、そんな気持ちにしてくれるのはヨルシカしかいなくて、出会えてよかったなって。
- ・明るい闇って感じ 矛盾してるのにさらっと頭に入るし違和感の無い歌詞と音の数々は流石n-bunaさん。そして闇に近い元の音楽を明るい爽やかな歌声で完璧な明るい闇に仕上げるの流石suisさん
- ・この曲の「あっはっはっは」って歌詞見て、n-bunaさんのボカロのルラの「あっはっは」って歌詞思い出した この曲に限らず、ヨルシカとn-bunaさんのボカロ曲って歌詞の雰囲気とか世界とかが繋がってるように思えるところがいっぱいあってすごい楽しい🥰
- ・n-bunaさんって、すごい後ろ向きで人生を達観してるけど、歌詞に書いてることは本当は現実に起きては欲しくないなぁ、でもどうせこうなんだろうなぁ、じゃあ美しさを見出してしまおうかっていう印象を受ける。 でも天邪鬼で、でもちょっと寂しがりな人なのかなって全部の歌を聴いて思い始めてきた。エイミーの心がそのまま彼なんじゃないかなって。きっと達観してても諦められないから苦しい時もあるんじゃないかな。 言葉が本当にぐちゃぐちゃですが、貶す意図もないです本当にn-bunaさんもヨルシカも大好きです。いつも美しい世界をありがとうございます。
- ・n-bunaさんの作る曲はコメントを読みながら聞くのが1番最高
- ・n-bunaさんって「詩のmagician」 それを歌いきるsuisさんは「Loreley」
- ・いつもn-bunaさんの曲には励まされてます。 死ぬほど辛いなら逃げ出そうぜ って、そうですよね。逃げるだけで済むのに、死んだらばかばかしいですしね。 上手に逃げてる人が羨ましいから、私も真似しちゃおっかな。
- ・n-buna goat :0
- ・n-bunaさんのポジティブな歌詞が見れて俺はすごく幸せ
- ・「あっはっはっは」とか、n-bunaさんのコーラスとか、ドラムのリズムなどなど癖になるところが多くてずっと聴かせてもらってます。
- ・Been waiting for this for a while, good job n-buna and suis-san
- ・お前ら皆僕を笑ってんのか?なぁ って普通なら誰かに投げかける言葉のはずなのに、n-bunaさんの曲になると世界に投げつける独り言感溢れてて好き
- ・3:17 「お前ら皆僕のこと笑ってんのか」って歌詞の後に「あっはっはっは」のメロディだけを置いて自分じゃなくて周りが笑ってる状況表現すんの天才すぎてマジでn-bunaさんにしかできない所業だと思ってる
- ・高校時代、10年前のn-bunaを好きになった僕が、今のn-bunaも好きだと思えたことが、嬉しい。
- ・歌詞も題も無意味って言ってくれるn-bunaさんすき 最近やたら歌詞に重点を置く音楽増えてる気がしてたのよ
- ・n-bunaさんの「この詩はあと八十字」とか「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」みたいなメタ的な歌詞がすごく好き
- ・元々ある物語(今回はブレーメンの音楽隊)を元にして曲作るのが上手いな…n-bunaさんの「月を歩いている」のときからも変わってない感じする
- ・If you fancy yourself as a musician lost in the youTube universe, Yorushika's the best there is for you. (Click on anything ヨルシカ, n-buna, suis...)
- ・n-bunaさん視点の曲のように私は感じました。 今まで歌詞に綴られてきた人物が足だけ出演しているのでしょう、おそらく、、。まだ全員特定できていないですが。 みんな歩くペースとか走り方とか歩き方とかが違って、それぞれの行き先が違って、立ち止まったり振り返ったり消えたりする場所が違って。 (最後の人が消えたことに関しては、まだその人の最後を綴っていないから、とか最後まで綴る気がないからかな、と思ったりしてます) どんな進み方してても最後はどこかに行き着くんだと思うと、少し安心させられました。 歌詞が、最高に好きです。ちょっと長くなるんで下に書きます
- ・ボカロメインの活動の頃のn-bunaさんは、童謡とかを元に曲作ってアルバム(月を歩いている)出したことあるからここでブレーメンと音楽隊をモチーフにした曲出してくるのは原点回帰みたいでいいな。
- ・3:54のところ ノーチラスのエイミーみたいって思ったんだけど、、n-bunaさんは「歌詞にも題にも大した意味はない」って言ってたからどうだろうなぁ。けどそう言っててもこういうのを残してくれる(?)のがとても嬉しい。語彙力皆無で草。とりあえず好きってことです。
- ・@a a 又三郎とか月に吠えるは小説モチーフだけど、月に歩いているの曲は「白雪姫」とか「ラプンツェル」とか「ヘンゼルとグレーテル」みたいなグリム童話をモチーフにしてて、この曲もそうだから昔のn-bunaさんっぽくていいねってことを言いたいんだと思う
- ・1人だけ右に歩いてるのエイミーだ...!!!!😭😭😭😭 ヨルシカ含めたn-bunaさんの過去作の登場人物の足元だったりするのか考察できて楽しい!
- ・新曲を出す度に、suisさんの新しい一面を見せてくれるn-bunaさん神ですか suisさんもなんでこんな色んな歌い方できるんですか、その上で一貫性があってsuisさんの声ってすぐに分かるのなんでですか 改めてヨルシカは未知数だなと感じました (オタク特有の早口出てる奴)
- ・この曲単体で狂おしいほど好きなんだけど、「ただ綺麗な言葉と景色を並べただけの歌」と言った花に亡霊を『盗作』でパッケージ化したn-bunaさんがどう包むのか楽しみでしょうがない。
- ・「この詩はあと八十字」とか「同じような歌詞だし三番は飛ばしていいよ」とかn-bunaさんがチラつく歌詞大好きすぎる
- ・また素敵すぎる新曲✨✨いつもとすいさんの声がちょっと違う気がして、n-buna さんの新しい「ストーリー」がまた始まったのかなって言う感じがして、好きです!!安定にMVも綺麗すぎます!!!
- ・声色が曲ごとに全然違うし、n-bunaの