- ホーム
- 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ|冒頭15分53秒(Aパート)【5月7日(金)全国ロードショー】
- 2021/04/19 14:17:26
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ|冒頭15分53秒(Aパート)【5月7日(金)全国ロードショー】
5月7日(金)全国ロード―ショーを控えた、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の冒頭15分53秒(Aパート)を無料特別公開中‼
#閃光のハサウェイ #ハサウェイ #小野賢章 #上田麗奈 #諏訪部順一
【機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 最新情報はコチラ👇】
●公式Twitter:https://twitter.com/gundam_hathaway
●公式サイト:http://gundam-hathaway.net/
●公開劇場&ムビチケ(前売り券)大好評発売中!:https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=gundamhathaway
【『閃光のハサウェイ』の魅力を余すところなくお伝えする、ハサウェイノア役小野賢章さんMCの対談番組「Hathaway's Report」大好評公開中‼】
第1回(ゲスト:上田麗奈(ギギ・アンダルシア役))→https://youtu.be/kc60JeQ6LAc
第2回(ゲスト:諏訪部順一(ケネス・スレッグ役))→https://youtu.be/Ts-A2HRx6SQ
第3回(ゲスト:澤野弘之(音楽担当・作曲家))→https://youtu.be/AXHLEOYs6Ho
第4回(ゲスト:斉藤壮馬(レーン・エイム役))→https://youtu.be/evMaigj4ZTM
第5回(ゲスト:津田健次郎(ガウマン・ノビル役))→https://youtu.be/uWSmbPZuqO4
第6回(ゲスト:古谷徹(アムロ・レイ役))→https://youtu.be/oCvASQiIIKc
<あざやかな閃光 新たな世界の始まり――>
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』5月7日(金)全国ロードショー
【 STORY】
第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。
U.C.0105——。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。
そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが、反地球連邦政府運動「マフティー」だ。リーダーの名は「マフティー・ナビーユ・エリン」。その正体は、一年戦争も戦った連邦軍大佐ブライト・ノアの息子「ハサウェイ」であった。
アムロ・レイとシャア・アズナブルの理念と理想、意志を宿した戦士として道を切り拓こうとするハサウェイだが、連邦軍大佐ケネス・スレッグと謎の美少女ギギ・アンダルシアとの出会いがその運命を大きく変えていく。
【キャスト】
ハサウェイ・ノア:小野賢章
ギギ・アンダルシア:上田麗奈
ケネス・スレッグ:諏訪部順一
レーン・エイム:斉藤壮馬
アムロ・レイ 古谷 徹
ガウマン・ノビル:津田健次郎
エメラルダ・ズービン:石川由依
レイモンド・ケイン:落合福嗣
イラム・マサム:武内駿輔
ミヘッシャ・ヘンス:松岡美里
ミツダ・ケンジ:沢城千春
メイス・フラゥワー:種﨑敦美
ハンドリー・ヨクサン:山寺宏一
【主題歌】
[Alexandros]「閃光」(UNIVERSAL J / RX-RECORDS)
【スタッフ】
企画・製作 サンライズ
原作 富野由悠季、矢立 肇
監督 村瀬修功
脚本 むとうやすゆき
キャラクターデザイン pablo uchida、恩田尚之、工原しげき
キャラクターデザイン原案 美樹本晴彦
メカニカルデザイン カトキハジメ、山根公利、中谷誠一、玄馬宣彦
メカニカルデザイン原案 森木靖泰
色彩設計 すずきたかこ
CGディレクター 増尾隆幸、藤江智洋
編集 今井大介
音響演出 笠松広司
録音演出 木村絵理子
音楽 澤野弘之
配給 松竹ODS事業室
#閃光のハサウェイ #ハサウェイ #小野賢章 #上田麗奈 #諏訪部順一
【機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 最新情報はコチラ👇】
●公式Twitter:https://twitter.com/gundam_hathaway
●公式サイト:http://gundam-hathaway.net/
●公開劇場&ムビチケ(前売り券)大好評発売中!:https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=gundamhathaway
【『閃光のハサウェイ』の魅力を余すところなくお伝えする、ハサウェイノア役小野賢章さんMCの対談番組「Hathaway's Report」大好評公開中‼】
第1回(ゲスト:上田麗奈(ギギ・アンダルシア役))→https://youtu.be/kc60JeQ6LAc
第2回(ゲスト:諏訪部順一(ケネス・スレッグ役))→https://youtu.be/Ts-A2HRx6SQ
第3回(ゲスト:澤野弘之(音楽担当・作曲家))→https://youtu.be/AXHLEOYs6Ho
第4回(ゲスト:斉藤壮馬(レーン・エイム役))→https://youtu.be/evMaigj4ZTM
第5回(ゲスト:津田健次郎(ガウマン・ノビル役))→https://youtu.be/uWSmbPZuqO4
第6回(ゲスト:古谷徹(アムロ・レイ役))→https://youtu.be/oCvASQiIIKc
<あざやかな閃光 新たな世界の始まり――>
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』5月7日(金)全国ロードショー
【 STORY】
第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。
U.C.0105——。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。
そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが、反地球連邦政府運動「マフティー」だ。リーダーの名は「マフティー・ナビーユ・エリン」。その正体は、一年戦争も戦った連邦軍大佐ブライト・ノアの息子「ハサウェイ」であった。
アムロ・レイとシャア・アズナブルの理念と理想、意志を宿した戦士として道を切り拓こうとするハサウェイだが、連邦軍大佐ケネス・スレッグと謎の美少女ギギ・アンダルシアとの出会いがその運命を大きく変えていく。
【キャスト】
ハサウェイ・ノア:小野賢章
ギギ・アンダルシア:上田麗奈
ケネス・スレッグ:諏訪部順一
レーン・エイム:斉藤壮馬
アムロ・レイ 古谷 徹
ガウマン・ノビル:津田健次郎
エメラルダ・ズービン:石川由依
レイモンド・ケイン:落合福嗣
イラム・マサム:武内駿輔
ミヘッシャ・ヘンス:松岡美里
ミツダ・ケンジ:沢城千春
メイス・フラゥワー:種﨑敦美
ハンドリー・ヨクサン:山寺宏一
【主題歌】
[Alexandros]「閃光」(UNIVERSAL J / RX-RECORDS)
【スタッフ】
企画・製作 サンライズ
原作 富野由悠季、矢立 肇
監督 村瀬修功
脚本 むとうやすゆき
キャラクターデザイン pablo uchida、恩田尚之、工原しげき
キャラクターデザイン原案 美樹本晴彦
メカニカルデザイン カトキハジメ、山根公利、中谷誠一、玄馬宣彦
メカニカルデザイン原案 森木靖泰
色彩設計 すずきたかこ
CGディレクター 増尾隆幸、藤江智洋
編集 今井大介
音響演出 笠松広司
録音演出 木村絵理子
音楽 澤野弘之
配給 松竹ODS事業室
上位コメント ( 集計コメント数 : 1281件 )
-
ハサウェイ( 164件 )
- ・ハサウェイはチェーンをぶち殺したから未だに生理的に無理
- ・ハサウェイが大人になってブライトに似てきたな 何となく逆シャアの時は繊細さから容姿も母ミライさん似な感じだったのにな
- ・なぜテロリスト達があのティターンズのギャプランを運用しているのか?楽しみで仕方ない!!ティターンズの残党ならなお、ワクワク!ハサウェイの名簿をテロリストが見た時、絶対ブライトの息子(もしくはブライトの繋がり)と気づいたんだろうね。だから尚更ティターンズ残党と勝手に想像しちゃってる!
- ・12:15ギギ(クエス)の数秒後の言葉が聞こえるあたりやっぱりハサウェイもニュータイプとしての資質は持ってるのかな?
- ・ハサウェイが名を名乗ったときケネスは何故に、ん?という表情になったのか気になります。
- ・セリフまわしが富野監督っぽくて良い(まあ富野由悠季さん原作やけど)。さすが『機動戦士ガンダム ユ〇コー〇』にあった違和感がない。原作は読んでいないので現時点では、ハサウェイ:実は冷徹、ケネス:少々ウザい、ギギ:謎の少女、という印象。
- ・子供の頃から閃光のハサウェイのアニメ化を待って早や30年。よいやく公開やね。ほんまに3部作やるんかいな。これがヒットしたら次はガンダム・センチネル頼むでぇ。クスィーみたら次はスペリオルガンダムも観たいわ。
- ・シンエヴァ観た後だと口説きのセリフ言うケネスが加持さんに見えるな。 賛否両論の小野ハサウェイもこれはこれでアリなんではと思う。 降下中のシャトル内でドンパチとかハサウェイもケネスも絶対に窓は撃ち抜かない自信?があるんだろうな。
- ・ケネス「詰めが甘い」←いやいや、あなた速攻拘束されてたし、ハサウェイより動揺してたやん。何かっこつけてるんですか! 実戦を経験していないと思われる歳上のケネスと、歳下だけど戦争で生々しい体験したハサウェイの経験値の差が段違い
- ・とりあえず時間が無ければ逆襲のシャアだけを観ればある程度は感覚だけで理解出来るとは思います 登場人物や専門用語とかは何が何だか最初は分からないでしょうが後から調べる事もできるので 宇宙世紀の作品だと1st(TVシリーズ一作目)→Z(TVシリーズ2作目)→ZZ(TVシリーズ3作目)→逆襲のシャア(映画)→UC(OVA)という順番で観れば この閃光のハサウェイは完全に理解出来ると思います 閃光のハサウェイの第一部を観て更にこの先の時代がどうなっているのか気になってしまったらF91(映画)やV(TVシリーズ4作目)を観てみたら良いと思います アニメではありませんが時間があればGジェネレーションというシリーズ化しているガンダムのシミュレーションゲームをプレイしてみるのも良いです 楽しみながらガンダムシリーズの知識を覚えられます
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・ハサウェイ戦闘力高過ぎw
- ・そういえば虐殺器官の監督と同じですね閃光のハサウェイを見る前に改めて虐殺器官を観て演出等の共通性や違いを見比べてみるのも面白いかもしれません
- ・富野の原作のある安定感。もう一度今の技術で逆シャアも復活して欲しい。閃光のハサウェイ原作読んだの小学生だったなぁ。飛ばして飛ばしてラスト読んで泣いた記憶がある。
- ・むう。予告の時は、蒼穹のファフナーの鏑木彗やろお、、、佐々木さーん(堂馬広登)と思ったが、、動画のクオリティと役者の演技に手の平🌀ですorz Fate zeroと一緒で「終わりが決まっている」物語の作る難しさ。「ラプラス事件」の後だと、ハサウェイも心境の変化はあるだろうと、、、ラストをどうもっていくか楽しみですな。
- ・でも閃光のハサウェイってさ、「三部作」なんでしょ??????どっかのFF7みたく、いつ完結するのか、分かったもんじゃないよね。
- ・サムネがギギとハサウェイのベッドシーンに見えてしまったオレのバカ…
- ・30年前に閃光のハサウェイは小説買って読んだ事あるけどまさか映画化されるとはね?
- ・9:21 乗客名簿のSGT CPT MAG COLって何の意味なんだろう? それにケネスとハサウェイだけ色が青だね。
- ・映像が綺麗すぎてニヤついた ハサウェイかっこよくなってた
- ・ホント、期待してる。 俺たちが持ってしまった 「ガンダム」とゆう固定観念ごと ブッ壊してくれ。 「閃光のハサウェイ」は 俺たちの時代に産まれた作品だが、 「宇宙世紀の延長」ではなく 「新しい世代の為のガンダム」 の始まりとして位置付けられる様に なって欲しい。
- ・かなり対象年齢上目のガンダムやなぁ。佐々木 望さんから交代したのはザンネンだけど、確かに佐々木さんの声で今のハサウェイを充てるのは声が若すぎるかもしれんね。
- ・ハサウェイに祝福を、、、
- ・この閃ハサの世界観ってベルチカではなくハサウェイがチェーンを殺してユニコーンとの繋がりがある前提かな?
- ・友達が言ってたんだけど、一番最後に撃たれたテロリストの仮面がクェスを彷彿させるようで、ハサウェイが無意識のうちに何か思うところがあったのかもしれない
- ・まさかの閃光のハサの映像化 マフティー動乱からの空白の静寂の期間にもなにかしらの事件はあったはずだし、次の作品の映像化への布石と期待したい ハサウェイの意思は次の世代にも受け継がれてるハズだから
- ・たった、冒頭15分53秒でこの濃い内容と神作画。この映画が3部作だと?凄すぎる!劇場版Zのようにハサウェイに希望のある結末があるのか?期待ばかりが膨らむ。
- ・11:08 ここのシーンって、テロリストがハサウェイ=マフティーだと気が付いて「やべっ! ホンモノ乗ってる(汗)」って感じかな?
- ・地球の邪気クェスと関わった時からハサウェイの不幸が決まっていたようなもの
- ・子供の頃見ていた あのハサウェイが こういうキャラに なるなんてな。 おじさんとしては 感慨深いな。
- ・このガンチャンに集った人々にとっては、おそらく閃光のハサウェイ劇場版は 『抜け出せないメビウスの輪』 となるだろう 重力に魂を引かれた人々全てをガンチャン登録者にすることはできないのだから しかし、いつの日か我々人類はサイコフレームの暖かな蒼き共振に導かれ、重力から脱出する時がやってくる 例えマフティーのやり方が正しくなくとも
- ・ハサウェイお前クエスに取り憑かれたのか、ララァよりもたち悪いやん・・・そらテロリストにもなるわ アムロから邪鬼って言われたやつから、ヤっちゃいなよぉ!とか体の内側から言われるの怖すぎ
- ・身構えて見ていればいきなりギャプランが出てくるものだ。ハサウェイ。
- ・サンライズ様に映像化に感謝、感謝、また感謝‼️ ユニコーン、ナラティブ、ハサウェイ。。 宇宙世紀で生きてきた人びとを教科書にしてきたアラフィフより😂 今日も明日もガンばれる💦
- ・逆襲のシャアから33年、劇場でガンダムを観られることに感謝しかない。 いろんな思いを背負ったハサウェイが、『僕は代わるよ。変えてみせるよ。』と誓って人類の希望を賭けて戦う姿を見届けたいです。
- ・こいつらは、殺さないが、ハサウェイはすぐに極刑。
- ・さぁーどうなる ハサウェイはブライトに処刑されるのか?
- ・ハサウェイの声が佐々木望だったら100点だった
- ・「ノア、ハサウェイ・ノア」 これジェームズ・ボンドの自己紹介の言い方。「ボンド、ジェームズ・ボンド」
- ・ギギって15歳?! ハサウェイさん、完全にインのコーじゃないですか!
- ・合ってるかは解りませんがクェスの声がハサウェイの頭の中で響いた事から全然あり得る演出ですね 普段からまともな本や映画等を観てる人ほどすぐに気付くはず、この先の細かい演出にも期待したいですね
- ・正直、ハサウェイの声優が変わったことに当初は違和感を覚えていた古参ガノタ でも、この冒頭部分を見て、この変更は間違ってなかったと思いました 今回のハサウェイはある種の闇を抱えていてヒーローとは違う立場であるから、佐々木さんがスパロボやgジェネで演じてこられた、ヒーローとしてのハサウェイだとかえって作品のテイストとは合わない気がしました それくらいに、この冒頭部分だけでも「閃光のハサウェイ」という、ある意味で闇の富野作品を表現してますよね
- ・原作未読なんだが ブライトさんはこの時代にどんな扱いなのかな ハサウェイの名前への周りの反応がなんか変
- ・変なガンダム(^^) ガンダムNTも冒頭を観て面白そうだと思ってレンタルしてみたけど、ちょっとイマイチだった。 閃光のハサウェイはどうかな⁇
- ・12:17「やっちゃいなよそんな偽物なんか」明らかにクェスの声。 予告ではアムロの声も以前のまま。 その中でハサウェイの声だけ変わっているのはやはり違和感が。 (キャスト総入れ替えならまだわかるんだが)
- ・・無重力仕様のグラス ・グラスの固定装置 ・無重力向け手洗いボウル ・機内の廊下に移動用ハンドル(?)のレールが描き込んである ・薬莢の熱で焼けたカーペット ・弾を撃ち切ったハサウェイの銃のスライドがロックされてる ・ギギの髪の描写 15分だけなのに細かい描写が多すぎる。マジ最高
- ・ノア、ハサウェイ・ノアって言い方なんかジェームズ・ボンドみたい笑
- ・最初からこの詰めの甘さの演出が結末のシーンのフラグなわけね しかしハサウェイどこで総合なんて習った?
- ・ギャプラン現役なんけw ていうかなんでハサウェイこんなに強いんだよ
- ・「やっちゃいなよ!」の所、最初声が一瞬クェスの声に聞こえたのはやっぱりハサウェイがクェスという死人に引っ張られているからなのか…
- ・やっぱりギギは魅力的だなぁ😚 ニセマフティは、ブライトの事を知ってたんでしょうね。まあ有名人か。 この「閃光のハサウェイ」は悲劇だからな~。映画がどうなるかはわからないけど┉┉。 でも観たいな‼️
- ・映像化されて、やっと「逆襲のシャア」でチェーン・アギを殺った罪がここで執り行われるのですね。 ハサウェイ氏、(。-人-。) ナームー
- ・先行のハサウェイかな?
- ・ハサウェイ お前は決して許されないよ
- ・泣いてもた、、、 ハサウェイ、、。
- ・ハサウェイとカツには嫌悪感しか無いし、正直ガンダムに乗るどころか触ってすらほしくない
- ・逆シャアでアムロからハサウェイに「そんなことじゃ、ハサウェイだって死人に引っ張られるぞ!」って言われているシーンあるけど、まさに引っ張られているんだね。
- ・ハサウェイ、いつウェイ?
- ・ハサウェイは呪われたキャラクターだからな…。
- ・105万人達成前に閃光のハサウェイを冒頭特別公開してくれているんだ… こんなに嬉しいことはない…!
- ・逆シャアのあの時 クェスの母親がシャトルに搭乗してたらハサウェイの人生はどうなってたんだろうな 普通に人生を歩んでたのか?それとも連邦で糞みたいな軍人になってたのかな?
- ・ハサウェイは、 ギギの思考を感じて読み取っている 描写がところどころありますね。 観ていて、 ハサウェイの言動行動が興味深いです。 見るな。視線を合わせないほうがいい。 7:51 視界ジャックのような描写がある。 ニュータイプの感応によるものであると感じます。 君の想像通りだと思う。 11:11付近で、ハサウェイは ケネスとギギ(ターゲット)に向けて の発言。
- ・ハサウェイがハウンゼンで食べた料理がガンダムカフェで食べれるらしいから行こうと思う
- ・下手したら105万人に達しそうにないからなのか、これだけ騒ぎ立ててプロモーションしまくった閃光のハサウェイを15分公開
- ・ハサウェイの純粋故に危うさを伴う性格が、ハイジャック制圧の衝動的な行動にも出てる。ここでの相棒がケネスでなければ、コクピットでやられてただろう。 しかしこの純粋さが、ケネスとウマが合った理由でもあり、二人の立場がもっと異なるものであれば、二人は本当に良い友人同士でいられたんだろうな・・・。 人間社会の悲劇だよな。
- ・この時はケネスはハサウェイのことをシークレットサービスか特殊部隊のなにかだと思っていたのでしょう。だからプロとして甘いと感じた。でも気づいたら走り出していたというコメントを聞いて何か違和感を覚えたような描写が凄いですね。
- ・逆襲のシャアを公開したら、密航したあげく味方のチェーンを殺したハサウェイに反感を覚える人は多いんじゃないかな
- ・アムロに諭されてたみたいに死人に引っ張られちまったなぁ…ハサウェイ
- ・ギギって確か設定では15歳なんだっけ。ハサウェイの10個年下とは思えんくらい美人で大人びてる気がする
- ・映画版の続きだとしたら、チェーンを殺してどうやってB級戦犯から逃れたのだろう? 例外であるハサウェイが地球に住む人を例外なくとか… 正当性が感じられない 答えがあるかもしれないから見るしかないな
- ・第二次ネオ・ジオン抗争(U.C.0093)から約12年後、ネオ・ジオンという対抗勢力が沈静化した情勢下で、地球連邦政府の腐敗 は加速化し、世襲化した一部の高官ら特権階級の人々が地球の汚染を拡大させており、「人狩り」とも呼ばれる強引な手段で 民衆を宇宙に送り出す強制移民政策によって、地球を私物化しているという状況です。 ハサウェイは初恋の少女も失い鬱状態となっていたが、アクシズ・ショックの際、多くの人々が地球を守る為、敵味方なく 火に焼かれながら死んでいく魂の声を聞いていた。その経験からシャアの地球浄化の思想を学ぶ様になり、次第にその純粋 な思想に共感する様になる。"人類全員が地球を出るべきだ"と言うシャアの理想を受け継ぎ、葛藤しながらも武力的手段で支配 体制を覆すべく突き進んでいく…
- ・ハサウェイの声がイケボ
- ・ハサウェイ、ガンダムシリーズで一番嫌いなキャラだったが 20年も経ったらそんな感情もなくなっちまったな。普通に面白そうだ。 それにしてもあの場面で腕十字を選択するか?
- ・ハサウェイの声は やはり佐々木なんだよな〜 俺には
- ・ハサウェイの演出かっこいい。かっこよすぎて体の液体という液体がゾゾゾってなったよ
- ・先行のハサウェイ
- ・「気が付いたら走ってた」というハサウェイの言葉は彼の人間性を表してる気がする。
- ・ハサウェイってブライトとミライの息子ということですが、宇宙世紀の人類ってずっと戦争してるって設定なんだ。 最初のガンダムからもう何十年もたってるわけで、宇宙世紀にも平和な時期があって兵器として以外のガンダムの 活躍が見れないものかって思う。
- ・今のところ90〜100点満点レベル!!これでハサウェイが佐々木望さんだったら1億点だったけどね。オノケンさんも好きだけど、やっぱハサウェイは佐々木さんがいいよな〜。
- ・衆愚政治に官僚の腐敗、時代病と日本精神の知的再建 まさに現在、乗り越えなければいけない超重要課題 これらのテーマをハサウェイという架空人物を軸に何を感じ取るか 富野由悠季の心からの訴え 今、我々は試されている
- ・@aルート ガンダムにおける"子供"は良くも悪くも心のままに従うけどハサウェイは大人になっても"子供"のままなのが危うさを感じる
- ・@猫人 まぁ、アムロかシャアかと言われればシャアタイプでしょうね。 アムロは良くも悪くも大人になったけど、シャアは大人になってから子供に戻った感じ ハサウェイは子供のまま身体だけが成長してしまった典型だけど
- ・12:29 ハサウェイ「ゴールド・エクスペリエンスッ!!」
- ・なんとハサウェイ… こんなになって(語彙欠)…
- ・ハサウェイかっこいい!ジャックバウアーかよ
- ・先行の ハサウェイ
- ・ハサウェイのこの達観した感じがすごく良い 諏訪部さんケネスもかなり良い
- ・この作品でのハサウェイはちょっとした有名人なのかも?
- ・ハサウェイくん、どんどんパパに似てきた…
- ・たぶん、単純な意味だけじゃなくケネスの老成とハサウェイの若さの対比になるんだと思う
- ・まさかこの目で閃光のハサウェイが映像化されるのを見ようとは・・・ この調子でガイアギアまでよろしくお願いします。
- ・ハサウェイがクェスのトラウマをずっと引きずってるように、僕らも閃光のハサウェイというトラウマをずっと引きずってる
- ・ハサウェイの機体も爆散いていたから映像記録はない、シャアの反乱事件(第二次ネオジオン戦争)以降は軍人の父親とは親子関係が悪化して母のミライの下ではコロニーでの植物学の研究者になっていたはずだが!憎し父親の特権階級を使って地球行きシャトルに乗ってたら自分を名乗るテロリスト(偽マフティ)に襲われたからまた物語が始まる。
- ・7:02 ハサウェイ(温かいナリ…)
- ・ハサウェイって逆シャアの後、どうなったんですか? 味方を撃ち殺したから逃亡したとか?
- ・ハサウェイは小説どうり処刑エンドなはずだから早くそこが観たい 処刑反対してたケネスが父に子を殺させるわけにはいかないと自ら手を下すシーンを映像で観れる日が来るとはね あとはブライトがマフティーの正体も知らず処刑された後に政府の発表で知ったらしいとあったけどその時のブライトの反応が書かれてないから映像化されてれば嬉しいな
- ・NTも未だに残ってるので、ハサウェイも単独でアップされていてもなんら不思議じゃないですよ。 それでも冒頭約16分は太っ腹ですけどね。
- ・ハサウェイの腕ひしぎ逆十字‼️
- ・ほぼ無重力空間なのにグラスで液体を飲んでいること、ケネスのキャラデザ変更はさておき、ユニコーンを越える作画力と演出力、全く問題のない声優陣(佐々木望でなくとも全く問題のないハサウェイ)、Alexandrosの今風さとキャッチ―さのある主題歌、これはもうすでにガンダム映画の最高傑作であり、かなり期待できる映画だと確信しました。楽しみです。
- ・???「閃光のハサウェイアニメ化はよ」 報われたみたいですね…
- ・先行のハサウェイですか
- ・@山田太郎 ハサウェイの映画は三部作のはずだよ
- ・成長したハサウェイこんな大人のガンダムを観たかった。 シャアの反乱から随分時間が経ってしまったがあれから世界がどう変わっていくのか楽しみ
- ・さらに言えばハサウェイこそハリー・ポッターだな(吹替的な意味で)
- ・どうだろね、UCの「ラプラス事件の放送」をハサウェイが見ていない訳がないと考える。 いい方向に改変する事を期待するかな。
- ・やっぱり逆襲のシャアを引き継いだ設定なのかなぁ?そうなるとクェス殺したのハサウェイじゃないし その辺りの物語のもっていきかたが気になるね。
- ・ギャプラン、通常とモノアイの色違うけどHGギャプラン(ハサウェイ仕様)とか出す気なのかな?(シールの色変えるかバイザー内部新規か
- ・ニュータイプは女性の霊に取り憑かれて最期は大体悲惨な結末になる。ハサウェイってニュータイプ?
- ・ハサウェイ版として再販しますよ~って事なんだろうけど 「賊がどうやって20年近く前の機体であるギャプランの完備品を入手出来たの?」ってツッコミたくはなる。
- ・何て言うか、中の人的にハサウェイがジョルノのイメージと被る( ̄▽ ̄;)
- ・ハサウェイの声が違うのが引っかかる。必ず見るのだけど、気になるのよハサウェイ。
- ・ハサウェイ可愛い。
- ・12:47 ハサウェイの流れる様な飛びつき腕十字!カッコよ!☺️
- ・ハサウェイの声かなー
- ・ケンショー君のハサウェイは不安定な青年感がある。逆に佐々木さんのハサウェイはしっかりした戦士マフティーを感じる。 正直言えば、声を変えてマフティーとして宣言するところは佐々木さん、普段ケンショー君とかの方がより見やすくて良いかなと感じた。 マフティーとして声明を出す時の声がケンショー君から工作して変えるとまた違う気もする。機械音声でも不気味で面白いかもしれないけれど……。
- ・このハサウェイ・ノアには『夢』がある!
- ・ハサウェイの脳裏に響いたクェスの声 霊が呼びかけた、というよりトラウマ引きずってるハサウェイが幻聴を聴いてしまったのか
- ・ハサウェイ・ノアがどんな仕事をするのか今から楽しみです😄初日に観に行きます👍
- ・ハサウェイ生身でもなかなかやるな!
- ・ハサウェイもよくよく考えたらダークナイトじみたことをしてますね…
- ・宇宙世紀の中には色んな物語があるけど、閃光のハサウェイが一番好きなエピソードになりそうな予感。 この映画が小説路線で行くのか? それとも映画CCAの流れで行くのか? 小説は読破済なので、出来れば富野監督の思いが詰まった小説路線で行って欲しい。
- ・スパロボVには一応、小説版、閃光のハサウェイ参戦済だけど、劇場版アニメ化されたから、アニメ版で再参戦を期待したい
- ・僕はノア。 ハサウェイ・ノア。
- ・そもそもクェスが死んだのはハサウェイのせい
- ・元ティターンズとかなら、嫌われモノになったギャプランは1機くらい残してそう。 それだとハサはホンコンシティにつづいて2度目の人質経験になっちゃう。
- ・果たして小説道理になるのか疑問が残る? 小説だと(主人公・ハサウェイが銃殺刑になるけど)劇場版だとΞ(クスィー)ガンダムのデザインが変更されているのとギギが幼い感じから年相応の顔立ちに変えられている更にケネス大佐が金髪の白人から黒髪の黒人に、変えられているなど変更点が有りますが皆さんどう思いますか?
- ・ハサウェイ強くなったなぁ・・・
- ・選んでしまったんだね、ハサウェイ。 選ばせてしまったんだね、アムロ、そしてシャア。
- ・閃光のハサウェイ上映する前にベルトーチカチルドレン上映してもらいたい。
- ・逆シャア見た後だと「閃光のハサウェイ? 逆シャアでうざかったしスルーでもいいかな~」と思っていたけど、これを見てめっちゃ見たくなった
- ・先行Biu-rayの美樹本さんのハサウェイがもう……最高です
- ・ハサウェイって逆シャアまでしか見てない人でも楽しめますか?
- ・閃光のハサウェイを楽しめるだけの知識は得たぞ! みんなありがとう!!
- ・閃ハサをなんの事前知識もなく見てから他の宇宙世紀ガンダムを初代、Z、ZZ、逆シャア、UCの順で見てから改めて閃ハサを見るのもなかなか
- ・ギギの声優ハマり過ぎ...儚い感じもいい ハサウェイの壊れぶりがみてぇな...
- ・@タランシュラ 残留思念としてハサウェイに語りかけてきそう
- ・9:40でiPadを傾けて偽ハサに見せる時の画面の動きが凄いリアル
- ・先行のハサウェイ(゜o゜)\(-_-)
- ・圧倒的作画の進化。 ナラティブも良かったけど閃ハサが凄すぎる!!
- ・( ・ω・)このハサウェイは劇場CCAルートなんだろうか🤔それとも角川小説ルートなんだろうか🤔
- ・ギギのミステリアスさ、ケネスの出来る男感、ハサウェイの壊れぶり
- ・劇場版Zみたく結末変える可能性もあるのかなとも思うけど、あれ含めての「閃光のハサウェイ」だしね。
- ・今回の閃光のハサウェイなんだけど360°の映像?見たいのが多くて主人公の視点がわかるの本当変態技術
- ・NT冒頭も未だに残してくれてるから ハサウェイも冒頭来てくれて良かった
- ・今思えば、12:17でクェスに引っ張られてる表現めっちゃいいし、ギギの髪の重力で流れる感じも良し。 特に、ケネス大佐はあの宿儺の役だからかっこいいが、ハサウェイは全然違和感なくて良かった。曲の入りとかめっちゃカッケェ
- ・逆襲シャアルートか角川小説ルートか分からないが(個人的には原作通りにして欲しい。あとのベルチル映画した時のルートとして見る感じで…)ハサウェイは、屑な感じだが、それでも成長してるのが何か憎めないなぁ……表情とかもそうだがチェーンの死を後悔してるのかなぁ
- ・ハサウェイは三部作なの?それとも無理やり1本にまとめるのかな?
- ・ハサウェイくんホンマにイケメンやわ…
-
類似キーワード
- ・ハサウェイ
- ・ハサウェイの名簿
- ・ハサウェイ:実は冷徹、ケネス:少々ウザい、ギギ:謎の少女
- ・閃光のハサウェイのアニメ化
- ・賛否両論の小野ハサウェイもこれはこれ
- ・ハサウェイもケネス
- ・ハサウェイの経験値の差
- ・この閃光のハサウェイ
- ・閃光のハサウェイの第一部
- ・閃光のハサウェイ
- ・ハサウェイ戦闘力
- ・閃光のハサウェイ原作
- ・でも閃光のハサウェイってさ、「三部作
- ・ギギとハサウェイのベッドシーン
- ・ケネスとハサウェイ
- ・今のハサウェイ
- ・ハサウェイが
- ・ハサウェイの意思
- ・にハサウェイ
- ・11:08 ここのシーンって、テロリストがハサウェイ=マフティー
- ・ハサウェイの不幸
- ・あのハサウェイ
- ・閃光のハサウェイ劇場版
- ・ハサウェイお前
- ・また感謝‼️ ユニコーン、ナラティブ、ハサウェイ
- ・ハサウェイの声
- ・ノア、ハサウェイ・ノア」 これジェームズ・ボンドの自己紹介の言い方
- ・ハサウェイさん
- ・ハサウェイの頭の中
- ・ハサウェイの声優
- ・かな ハサウェイの名前への周りの反応
- ・ハサウェイの声だけ変わっているのはやはり違和感
- ・ハサウェイの銃のスライド
- ・今回のハサウェイ
- ・ノア、ハサウェイ・ノア
- ・ハサウェイがクェスという死人
- ・この「閃光のハサウェイ
- ・ハサウェイ氏、(
- ・先行のハサウェイ
- ・ハサウェイ、
- ・ハサウェイとカツ
- ・ハサウェイ、いつウェイ
- ・ハサウェイの人生
- ・ハサウェイの純粋故に
- ・ハサウェイのこと
- ・ハサウェイの言動行動
- ・ハサウェイの10個年下
- ・ハサウェイの声がイケボ
- ・ハサウェイ、ガンダムシリーズ
- ・ハサウェイの声は やはり佐々木
- ・ハサウェイの演出
- ・ハサウェイの言葉
- ・超重要課題 これらのテーマをハサウェイという架空人物を軸
- ・感じ ハサウェイ
- ・29 ハサウェイ「ゴールド・エクスペリエンスッ
- ・なんとハサウェイ
- ・ハサウェイのこの達観
- ・この作品でのハサウェイ
- ・ハサウェイくん
- ・ケネスの老成とハサウェイの若さの対比
- ・ハサウェイの機体
- ・02 ハサウェイ
- ・閃光のハサウェイというトラウマ
- ・ハサウェイの腕ひしぎ
- ・閃光のハサウェイアニメ化は
- ・山田太郎 ハサウェイの映画
- ・ばハサウェイこそハリー・ポッター
- ・ハサウェイ仕様
- ・ハサウェイってニュータイプ
- ・ハサウェイ版
- ・12:47 ハサウェイ
- ・ケンショー君のハサウェイ
- ・このハサウェイ・ノア
- ・ハサウェイの脳裏
- ・ハサウェイ・ノア
- ・ハサウェイ生身でも
- ・一応、小説版、閃光のハサウェイ参戦済
- ・トラウマ
- ・佐々木さんのハサウェイ
- ・ハサ
- ・主人公・ハサウェイ
- ・先行Biu-rayの美樹本さんのハサウェイ
- ・閃ハサ
- ・ハサウェイの壊れぶりが
- ・偽ハサ
- ・このハサウェイ
- ・男感、ハサウェイの壊れぶり
- ・今回の閃光のハサウェイ
-
最近のガンダム( 114件 )
- ・最近のガンダムは動きもセリフもスローだから1.25倍で見るとちょうどいい。
- ・15分ってTVアニメの半分だから、長いのかと思ったんだけど思ったより短く感じたのは自分がガンダムを楽しみにしているから何だと再確認した。 ああでも悲しいかな…僕にはこの作品を一緒に楽しんでくれる友人がいない… ぴえん🥺
- ・これは楽しみですね(*'▽') ユニコーンガンダムから9年後か、過去作のキャラクターも出てくるのかな?
- ・ガンダム興味あるんですけど、何から始めて次何見ていいかが全くわかりません😂
- ・原作はあまりガンダムでの戦いはないけど出なくても面白いな
- ・セリフまわしが富野監督っぽくて良い(まあ富野由悠季さん原作やけど)。さすが『機動戦士ガンダム ユ〇コー〇』にあった違和感がない。原作は読んでいないので現時点では、ハサウェイ:実は冷徹、ケネス:少々ウザい、ギギ:謎の少女、という印象。
- ・子供の頃から閃光のハサウェイのアニメ化を待って早や30年。よいやく公開やね。ほんまに3部作やるんかいな。これがヒットしたら次はガンダム・センチネル頼むでぇ。クスィーみたら次はスペリオルガンダムも観たいわ。
- ・宇宙で音がしなかったし進行方向にメインノズルを噴射し減速してから機種を180度戻し再突入している 細かい科学的交渉を踏まえた視覚演出が各所に見られる そういった細部のリアリティが非現実的なモビルスーツに等身大の存在感を浮き上がらせている ガンダムがサイエンス・フィクションとして成熟したように見える
- ・姉妹機であるΞガンダムとペーネロペーによる兄弟殺し。これが物語においてどんな意味を持ってくるのか、すごく楽しみ。
- ・とりあえず時間が無ければ逆襲のシャアだけを観ればある程度は感覚だけで理解出来るとは思います 登場人物や専門用語とかは何が何だか最初は分からないでしょうが後から調べる事もできるので 宇宙世紀の作品だと1st(TVシリーズ一作目)→Z(TVシリーズ2作目)→ZZ(TVシリーズ3作目)→逆襲のシャア(映画)→UC(OVA)という順番で観れば この閃光のハサウェイは完全に理解出来ると思います 閃光のハサウェイの第一部を観て更にこの先の時代がどうなっているのか気になってしまったらF91(映画)やV(TVシリーズ4作目)を観てみたら良いと思います アニメではありませんが時間があればGジェネレーションというシリーズ化しているガンダムのシミュレーションゲームをプレイしてみるのも良いです 楽しみながらガンダムシリーズの知識を覚えられます
- ・ガンダムが出てこないというw
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・それが全て、とは断言できないが、画風と構成だけで村瀬修功監督作と一目で分かってしまった。 そして、古参ガンオタ諸兄の総スカンを承知で申す。 12年前に夭折した伊藤計劃のファンである自分が一番惹かれているガンダムになりそう。
- ・ガンダム超にわかだけどめっちゃ見たい
- ・ガンダム全く知らないけどなんかカッコいいな
- ・かなり対象年齢上目のガンダムやなぁ。佐々木 望さんから交代したのはザンネンだけど、確かに佐々木さんの声で今のハサウェイを充てるのは声が若すぎるかもしれんね。
- ・ホント、期待してる。 俺たちが持ってしまった 「ガンダム」とゆう固定観念ごと ブッ壊してくれ。 「閃光のハサウェイ」は 俺たちの時代に産まれた作品だが、 「宇宙世紀の延長」ではなく 「新しい世代の為のガンダム」 の始まりとして位置付けられる様に なって欲しい。
- ・ガンダムを一度も観たことないし興味もなかったけど、映画館でエヴァを観たときにこの映画の予告が流れて鳥肌が立ちました。 そこからYouTubeや公式サイトを見まくってこの冒頭を見て思いました。 めっちゃ面白そう!
- ・逆襲のシャアから33年、劇場でガンダムを観られることに感謝しかない。 いろんな思いを背負ったハサウェイが、『僕は代わるよ。変えてみせるよ。』と誓って人類の希望を賭けて戦う姿を見届けたいです。
- ・これって事前知識なくても見れるんですかね、ガンダムは08小隊しか見たことないです
- ・ガンダムひとつも見たことないんだけど、いきなりこれ観に行っても大丈夫なやつなん???
- ・変なガンダム(^^) ガンダムNTも冒頭を観て面白そうだと思ってレンタルしてみたけど、ちょっとイマイチだった。 閃光のハサウェイはどうかな⁇
- ・ガンダム主人公殺しはもうやめてほしい、結局、この人も死ぬに決まってる
- ・ガンダムの番宣なのに \ ガ ン ダ ム が 出 て こ な い /
- ・ガンダム用語が難しいかもです。
- ・これがら…ガンダムか。 めっちゃめっちゃ面白そう 結末小説で知ってるのになんで こんなにわくわくするんだー
- ・ガンダム全く知らないんだけど、今のガンダムってこういう感じなの?? よくテレビで見るアムロレイとかのあの感じと随分雰囲気違うなぁ。。 ファンの方、無知でごめんなさい。
- ・ガンダムの世界に引き戻されました!
- ・これってガンダム何も知らなくても楽しめますか??アニメ見ないと楽しめないですか?
- ・しまった。映画館まで楽しみにしておくのに3分みてしまった。ガンダムファン失格や。
- ・ガンダム初心者で、この動画みて見たいと思ったのですが、付いていけますか?ちなみに、昔から[Alexandros]ファンでこの映画にたどり着きました
- ・ガンダムは基本フォーマットは勧善懲悪の子供向けアニメですが、中身はシニカルなものが多いですね。 今作は小説原作なので子供向けの皮が結構外れてます。
- ・ガンダム全く観たことないんですが、いきなりこの映画みるのはついていけないですかね? 過去作何をみたらいいですか?
- ・ハサウェイとカツには嫌悪感しか無いし、正直ガンダムに乗るどころか触ってすらほしくない
- ・ガンダムにバッドエンドが多いのは戦争にハッピーエンドなどないと言うことだ。それを分からせてくれる最高の教訓作品だよ。
- ・今回の澤野弘之のガンダムサントラも買い決定ですね……冒頭からガッツリ引き込まれた……
- ・俺達私達のぉ〜ーーーーーーー ガンダムだ♥
- ・ついに動くΞガンダムとペーネロペーが見られるのか。って事はだ。ガイア・ギアのマン・マシーンであるゾーリン・ソールが動く姿も想像出来る
- ・ああ、ガンダムだなあ。この会話の流れは正にガンダム この味は他のアニメでは味わえない
- ・ガンダムファンってコアな人多いけど、それに対応するかのような繊細な造りに感謝。はぁ、オタクが終われないヨイ。
- ・冒頭めちゃくちゃ好みなんだが、ガンダム未履修なので公開までに最低限の履修終えられるか不安
- ・MSの出番は皆無だったが、それでもガンダムらしさを感じたよ。観に行くよ。
- ・ハサウェイがハウンゼンで食べた料理がガンダムカフェで食べれるらしいから行こうと思う
- ・音響が良い意味でガンダムっぽさが薄くてイイ! 期待しか無いけど続編ありきの終わり方だけはしないで欲しいな 濃いけど短い人生って感じの映画が見たい
- ・1:28 無重力なのにグラス🍷でワイン‼️ 有り得ねえ‼️ こういう描写を疎かにするから臨場感が失われ感情移入を阻害するんだよ‼️ UCガンダムでも突っ込まれたのに同じ愚を繰り返すとは。。。 何も学んでないアースノイドと言われても仕方ないなw
- ・@学生ガノタK でも同じ第五世代でロールアウトはUC0100年代なんですよ?それを根気よく長い間に改修と改造を繰り返して新型のUC0200年代のブロン・デクスターと互角に渡り合ったんだからシャア・コンティニュー・オペレーションの連中は大したもんですよ それに…Ξガンダムに示す型式番号や詳細を示す刻印はどこにも有りませんが…あの作りは「アナハイム」ですよ…
- ・ガンダムにまで津田健がwww
- ・@aルート ガンダムにおける"子供"は良くも悪くも心のままに従うけどハサウェイは大人になっても"子供"のままなのが危うさを感じる
- ・ハサウェイってブライトとミライの息子ということですが、宇宙世紀の人類ってずっと戦争してるって設定なんだ。 最初のガンダムからもう何十年もたってるわけで、宇宙世紀にも平和な時期があって兵器として以外のガンダムの 活躍が見れないものかって思う。
- ・サントラが良い…がUCが見たくなっちゃうでしょが!!!!!
- ・いやガンダムなのにガンダム出てなくても面白いのはズルいんよ!!
- ・ガンダム未履修だけどこの作品は必ず観に行きます
- ・人物のキャラデザインだけなら ガンダムを微塵も感じられない。
- ・本来そうあるべき 『ガンダム』という名前のついたMSを出さなくても売れるってほどの作品こそ、本当の名作なのではないかと思うよ ネームバリューに頼らないって事だから
- ・すごく惹き込まれました。ガンダムの他シリーズ全く知らないんですけどこれみて理解できますかね?
- ・この作品はほかのガンダムを見ていなくても楽しめますか?
- ・セリフ回しがアメリカの実写映画に無理して寄せていて、正直やや薄っぺらく感じてしまったけど、いつものガンダムとはまた違う緊張感はずっと流れっぱなし。 GW前に上映開始してほしかった。映画館にすぐに行けないよ(T_T)
- ・予備知識どころかガンダム無知勢だけどこれは興奮する
- ・美人と話しても緊張することがなくなったってのは、実感するガンダムおじさん多いんじゃない? もちろん私もだ
- ・ほぼ無重力空間なのにグラスで液体を飲んでいること、ケネスのキャラデザ変更はさておき、ユニコーンを越える作画力と演出力、全く問題のない声優陣(佐々木望でなくとも全く問題のないハサウェイ)、Alexandrosの今風さとキャッチ―さのある主題歌、これはもうすでにガンダム映画の最高傑作であり、かなり期待できる映画だと確信しました。楽しみです。
- ・ガンダム全く知らない勢だけど、面白そうだと思いました
- ・そんなガンダムおじさん達が大好きだw 俺?俺もおじさんだよw
- ・ガンダム見たことないし今まで見るつもりもなかったけどギギが美しすぎて見に行きそうになってる
- ・面白いな。やっぱガンダムは本筋が1番だわ。
- ・成長したハサウェイこんな大人のガンダムを観たかった。 シャアの反乱から随分時間が経ってしまったがあれから世界がどう変わっていくのか楽しみ
- ・ガンダムセンチネルも、、
- ・まあCG……ポリゴン?だろうけどね。ユニコーン方式だと問題無いんだけど。
- ・シリアスな物語と作画のリアリティーと澤野さんの音楽がマッチしてて最高やないか UC以降ガンダムって制作レベルがグンと上がった感じする。
- ・これがガンダムねぇ・・・。 そうでなければ凄く面白そう。
- ・何故、ガンダムだと作品がつまらなくなるの?
- ・主要のΞガンダム(ハサウェイ)とペーネロペー(レーン)だけだったから、再参戦したらメッサーやグスタフ・カールも登場してほしいですね。 メッサーは序盤使うだけで二軍落ちしちゃいそうだけどw
- ・ユニコーンを見て感じた違和感を解消してくれる全てが詰まっていてシビレた
- ・すげ~面白かった!この緊張感好き! と同時に、エヴァもガンダムのように、ずっと続いて行くのかなぁ・・・とも感じるかな~
- ・右上の宣伝なかったらガンダムってわからないくらい政治話と銃撃戦がすごい濃い
- ・良い機体は長生きするんじゃね? 日本ではつい最近までf4が現役だったのだし、全ての国が最新鋭の機体を買えるわけじゃない。
- ・実写の洋画の画面をそのままアニメに落とし込んだ様な… ガンダムの殺陣で此処まで面白いとは MS戦に期待ヽ(^。^)丿
- ・主人公は地味でぱっとしなくて悲劇なのも知っていたから興味なかったんだけど実際に見てみたらユニコーンより大人っぽくて凄い面白そう‥結末どうなるのかな。劇場に絶対見に行きますね!
- ・果たして小説道理になるのか疑問が残る? 小説だと(主人公・ハサウェイが銃殺刑になるけど)劇場版だとΞ(クスィー)ガンダムのデザインが変更されているのとギギが幼い感じから年相応の顔立ちに変えられている更にケネス大佐が金髪の白人から黒髪の黒人に、変えられているなど変更点が有りますが皆さんどう思いますか?
- ・ガンダムよく知らないけど、何これ面白いな!! なにからみればいいんだろ!?
- ・すっ、凄い作画……だっ!! 劇場版「機動戦士ガンダム」のリメイクこねぇかなぁ………
- ・CCA(逆シャア)の続編に当たるからユニコーンは見てなくても大丈夫です
- ・こういう一つ一つの何気ない動作や所作の細かい描写がUCガンダム映画の売りの一つよな。 ガンダム出てないのに魅入ったわ。
- ・サンライズは、ユニコーンで自らのハードルをあげすぎてるよ!
- ・閃ハサをなんの事前知識もなく見てから他の宇宙世紀ガンダムを初代、Z、ZZ、逆シャア、UCの順で見てから改めて閃ハサを見るのもなかなか
- ・アレックス「いつからガンダムタイプが現れると錯覚していた?(笑)」
- ・初代から順に見ればわかるけど ユニコーンはウンチだから見なくて良いよ。 初代映画、ゼータTV版、ダブルゼータ、逆シャアみれば大体わかる。
- ・ここまで個人の趣向によってオススメが相当変わってるの草 というわけで自分の趣向によるオススメを敢えて言わせてもらおう 実際宇宙世紀についてサラッと調べて流れを読んでから、逆襲のシャア見ると良いかと思われる ちなみに、 逆襲のシャア見てアムロとシャアの関係が更に気になったら 初代機動戦士ガンダムからΖガンダムを 単純にMS同士の戦闘が面白かったら 0083スターダストメモリーやユニコーンを それぞれ見てみると良いと思いますぜ
-
類似キーワード
- ・ガンダム
- ・) ユニコーンガンダムから9年後
- ・ガンダム興味
- ・ガンダムでの戦い
- ・機動戦士ガンダム ユ〇コー〇
- ・ガンダム・センチネル
- ・スペリオルガンダム
- ・Ξガンダムとペーネロペーによる兄弟殺し
- ・ガンダムのシミュレーションゲーム
- ・機動戦士ガンダム
- ・他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じ
- ・今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代
- ・ガンダムUCとガンダムF91の間の時代
- ・Zガンダム
- ・ガンダムUC
- ・機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数あり
- ・機動戦士ガンダム THE ORIGIN
- ・機動戦士ガンダム サンダーボルト
- ・宇宙世紀のガンダムとは
- ・アナザーガンダム
- ・作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
- ・多数のアナザーガンダムの作品
- ・アナザーガンダムとも
- ・宇宙世紀ガンダム
- ・舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界
- ・ガンダム超
- ・対象年齢上目のガンダムやなぁ
- ・ガンダム」とゆう
- ・世代の為のガンダム」 の始まり
- ・ガンダムひとつ
- ・ガンダム(^^) ガンダムNT
- ・ガンダム主人公殺し
- ・ガンダムの番宣
- ・ガンダム用語
- ・ガンダムの世界
- ・今のガンダムってこういう感じ
- ・ガンダムファン失格
- ・ガンダム初心者
- ・正直ガンダム
- ・今回の澤野弘之のガンダムサントラ
- ・俺達私達のぉ〜ーーーーーーー ガンダム
- ・Ξガンダムとペーネロペー
- ・ああ、ガンダム
- ・ガンダムファンってコア
- ・ガンダム未履修
- ・正にガンダム この味
- ・ガンダムカフェ
- ・Cガンダム
- ・Ξガンダム
- ・ルート ガンダムにおける"子供
- ・最初のガンダム
- ・以外のガンダムの 活躍
- ・サントラ
- ・ガンダム』という名前のついたMS
- ・ガンダムの他シリーズ
- ・ほかのガンダム
- ・いつものガンダム
- ・予備知識どころかガンダム無知勢
- ・ユニコーン
- ・もうすでにガンダム映画の最高傑作
- ・そんなガンダムおじさん達
- ・こんな大人のガンダム
- ・ガンダムセンチネルも
- ・ユニコーン方式
- ・ガンダムねぇ・・・
- ・主要のΞガンダム(ハサウェイ
- ・エヴァもガンダム
- ・最近
- ・ガンダムの殺陣
- ・Ξ(クスィー)ガンダムのデザイン
- ・劇場版「機動戦士ガンダム」のリメイク
- ・UCガンダム映画の売りの一つ
- ・他の宇宙世紀ガンダムを初代、Z、ZZ、逆シャア、UCの順
- ・ガンダムタイプ
- ・初代機動戦士ガンダム
- ・Ζガンダム
- ・0083スターダストメモリーやユニコーン
-
ギャプラン君( 68件 )
- ・ギャプラン君は凄い時代遅れだなww カッコいいから良いけど🎵
- ・クェス?ギャプラン?たまらない!
- ・ギャプラン持ってるなんてオエンベリ軍小説より大分戦力増えてるな
- ・ギャ、ギャプラン⁉️
- ・ギャプランいた!
- ・身構えて見ていればいきなりギャプランが出てくるものだ。ハサウェイ。
- ・ギャプラン現役なんけw ていうかなんでハサウェイこんなに強いんだよ
- ・Zでは地球では本領発揮できなかったと思うので、面目躍如ですかね? ギャプランくん良かったね! まあ、テロリストに使われたんですけどね(笑)
- ・偽マフティーが乗ってきたのってギャプラン? もしそうだったら偽物はティターンズ残党なのかな?
- ・ガイヤギアの冒頭で、ギャプラン海岸に転がってたもんね😉
- ・コイツらか、俺のギャプラン盗んだの。 任意保険高いんだぞ。
- ・テロリストはどうやってギャプランフルセットで手に入れたんだろう。 冒頭で出したのはガイアギアのオマージュかな?
- ・ブースター付のギャプランか・・ クオリティー高そうだし楽しみだな。
- ・テロリストのくせにブースター付きのギャプラン級だと!腕がついてると上陸作業も手伝えるしね6:30 残念ながらコロナで見に行くのは厳しそう
- ・地球連邦のニュータイプ研究所が開発したギャプランを専用のギャプラン・ブースター込みで運用できる偽マフティーってやばない? デカい反連邦勢力がバックにいそうで怖いわ
- ・ギャプランってこの年代でも有用なんだな
- ・やっぱりギャプラン優秀だな どっかの100年戦える奴と違って
- ・ギャプランは映ってるよ
- ・大きな音もなく標的に近づける名機ギャプランさん
- ・30年以上前にリアルタイムで小説読んだけど、まさか映像化されるとは。 冒頭のギャプランはガイア・ギア映像化の布石だと信じたい!
- ・6:30 ギャプランじゃねぇか!!激アツ!
- ・ギャプランの色,ガイア・ギアで南の島に流れ着いてたギャプランの色と一緒だ!
- ・反連邦を名乗ったテロリストに使われるギャプランちゃん不憫〜
- ・表情から物まで綺麗に描写されてるのすごい。手洗いとかリアリティがあって作り込みがいいよね。 あとギギ可愛い←重要w ギャプランだしてくるセンスの良さも最高です!
- ・どのようなMSたちが出てくるのだろう・・・まずはギャプランが出てきて心は掴まれた。
- ・ギャプランかっこよ
- ・ギャプランってシャトルの護衛機じゃなくて偽マフティーのか。
- ・なんでシルエットでギャプランってわかんだwすげーなw
- ・みんなギャプランギャプランってさぁ… かっこいいよなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁヾ(≧▽≦*)o
- ・何気にこのハイジャックされるシャトルが格好いい・・が!それに近づくギャプランが更に格好いい✨
- ・6:30 このギャプランブースター搭載してるぜ!
- ・ギャプラン調達云々は分からなくはないけど、ティタ残党が横流しなりそのままテロリスト落ちしてる方がジオン残党()より物資的にも政情的にもよっぽど合点が行くんだけどな
- ・この約16分間で、出てきたモビルスーツはブースター付きギャプランだけというw
- ・ギャプラン、テロリストの手に渡るまで落ちたか……
- ・@白玉餅(生麩餅) やっぱそうですよね、ギャプランの時「あれ?ベースジャバーってこんなとがってたっけ?」って思ったんですよね
- ・ジェガンとギャプランがガガガッガガ
- ・ギャプランってステルス機能搭載?
- ・5:21 ギャプランがシャトルに取り付く。 6:24 作業を終えたギャプランが離脱している。 6:33 シャトルのエアロック?に突入カプセルが取り付けられている。シャトルに穴を開けて無理やり侵入するわけにはいかないので、ユニバーサル規格であろうエアロックに取り付いて、ピッキングのようにエアロックを上手く開けて入る機能が付いたカプセルなのだと思われる。 6:56 カプセルがちゃんとドアを閉じてから廃棄される。「シャトルに穴を開けないように考慮されている」「偽マフティーはミッション終了後に脱出を考えていない」ことがわかる。 偽マフティーの黒幕は、「20年前の特殊な可変MSのギャプランを運用できる」「シャトルに穴を開けずに侵入できる突入カプセルを運用できる」「偽マフティーを置き去りにできる(黒幕の方が遥かに立場が上)」「宇宙空間のジェガンと地球高空のアンクシャ護衛部隊の隙間の超高空でギャプランと突入カプセルを使ってシャトルを襲撃しようという作戦を企画立案実行できる」という組織であり、少なくともエゥーゴやティターンズに匹敵するようなかなりの力を持った秘密組織なのでは?という推測が成り立つ。
- ・ギャプラン出てきてビックリした
- ・ギャプラン、通常とモノアイの色違うけどHGギャプラン(ハサウェイ仕様)とか出す気なのかな?(シールの色変えるかバイザー内部新規か
- ・ギャプラン新規金型でキット化したください1/144
- ・ハサウェイ版として再販しますよ~って事なんだろうけど 「賊がどうやって20年近く前の機体であるギャプランの完備品を入手出来たの?」ってツッコミたくはなる。
- ・ギャプランっていうかMSってあんな誰にも気づかれずに静かに動くことが出来るんだな…
- ・ギャプランが居た!
- ・ギャプラン 5:21 6:30
- ・ギャプラン!!!!!!!所有できるって結構すごいな?
- ・元ティターンズとかなら、嫌われモノになったギャプランは1機くらい残してそう。 それだとハサはホンコンシティにつづいて2度目の人質経験になっちゃう。
- ・たかがテロリストモドキが、ギャプランを運用できるなんてあっていいのか…。 大気圏内外での警備入替を狙ってギャプランを打ち上げ、人員カプセルを接続して即離脱なんて、侵入したテロリストのお粗末ぶりに比べて作戦立案・実行能力が高過ぎる。 ましてやティターンズ製高高度迎撃用TMSなんて、軍事的にも政治的にも扱いにくい代物をブースター付きで打ち上げるなんて普通のテロリストには不可能だ。 サナリィなりブッホなりAE社なりティターンズ残党なりが一枚噛んでいるとしか思えん。
- ・当時ではギャプランもがヴィンテージ機に成り下がってるのすこ 時の流れとは
- ・開発されてかなり時間が経ってるのに いまだに運用されてるギャプラン好き
- ・ギャプランが使えるところ、ハイジャック犯としてはチームとして無駄のない良い動き、捕まった犯人達を役立たず的な表情でみるヒゲ面の男性(内通者か依頼者)から、連邦軍又は連邦軍崩れの組織でしょう。マフティーを騙り利用する、攻殻でいう笑い男の模倣者。
- ・このギャプランは強化人間しか乗れない前期型かな?それとも一般パイロットでも乗れる後期型かな?もし前期型なら誰が乗っているんだろう?
- ・シャトルの護衛についてるのはジェガン?5分ごろのはギャプランやね。制作決定も嬉しかったけど公開が楽しみになって来た。
- ・改めてギャプランってホント名機なんだなと実感よ
- ・HGUCギャプランのリバイブ&閃光のハサウェイ版はよ!
- ・@泥だらけマン ギャプランはテロリスト送り込んだら援護無し回収無しで即撤退してるしテロリストは所詮鉄砲玉でこいつらを唆した上位組織がギャプランを所有してるんじゃないですかね ハウンゼンは本来極秘でこんなチンピラが連邦の情報を掴めるとも思えないし今回の作戦を計画したもっと大きな組織の陰を感じますね
- ・ギャプランが出てきた時、リアルで声出たww
- ・@例のアレアレ テロリストがギャプランを買ったというより、ギャプラン持ってるような組織がテロリストに協力したのでは?あくまで憶測ですが
- ・5:21ここでギャプランを出す制作陣のセンスよ
-
類似キーワード
- ・ギャプラン
- ・ギャ、ギャプラン
- ・ギャプラン現役なん
- ・ギャプランくん
- ・ギャプラン海岸
- ・俺のギャプラン
- ・ギャプランフルセット
- ・ブースター付のギャプラン
- ・ブースター付きのギャプラン級
- ・専用のギャプラン・ブースター込み
- ・名機ギャプランさん
- ・冒頭のギャプラン
- ・6:30 ギャプラン
- ・ギャプランの色
- ・ギャプランちゃん不憫
- ・←重要w ギャプラン
- ・ギャプランってシャトルの護衛機
- ・ギャプランギャプラン
- ・6:30 このギャプランブースター
- ・ギャプラン調達云々
- ・ブースター付きギャプラン
- ・ギャプランの時
- ・ジェガンとギャプラン
- ・5:21 ギャプラン
- ・ギャプラン、
- ・ギャプラン新規金型
- ・HGギャプラン
- ・20年前の特殊な可変MSのギャプラン
- ・ギャプランの完備品
- ・ギャプラン 5:21 6:30
- ・ギャプラン!!!!!!!
- ・ギャプラン好き
- ・このギャプラン
- ・ギャプランってホント名機
- ・HGUCギャプランのリバイブ&閃光のハサウェイ版
- ・マン ギャプランは
-
映画( 55件 )
- ・ファーストからガンダムシリーズを見てきた。昔、小説版のは読んだがまさか劇場版で公開されるとは、、、いい意味で期待を裏切ってほしいね。是非映画館で鑑賞したい!
- ・しばらく映画離れしていたけど、 これは是非とも劇場で見たい作品(´ω`)ノ コロナよ・・・収束してくれ・・・っ!!
- ・映画でチェーンを殺害したシーンは今でも忘れられない。子供に武器を持たす事が良くも悪くもと思わせたかった表現だと思うが、軍人ではないから処刑され無いのは分かるが、民間人が勝手に侵入し、あまつさえ貴重な軍人を殺した責任をブライトに課していないのには、疑問が残る。流石にアニメだからと言うことだろうか。
- ・このクォリティ ヤヴァイ 映画館でみてぇ
- ・映画見るまで見ない!
- ・ガンダムの映画を観に行くのはめぐりあい宇宙以来になる。
- ・映画館に行くか行かないかなんだ❗️上映してみる価値ありますぜ‼️
- ・新規ファンは大歓迎ですがこの映画は過去作品の予備知識がないとほぼ理解不能なのでまずは1stの映画から見る事をおすすめします。
- ・映画は楽しみにしてますけどUCやNTなどとは一緒にしたくないな!正当な宇宙世紀の続編であって欲しいものですね。
- ・映画館まで200キロもあるじゃん・・
- ・たった、冒頭15分53秒でこの濃い内容と神作画。この映画が3部作だと?凄すぎる!劇場版Zのようにハサウェイに希望のある結末があるのか?期待ばかりが膨らむ。
- ・ガンダムを一度も観たことないし興味もなかったけど、映画館でエヴァを観たときにこの映画の予告が流れて鳥肌が立ちました。 そこからYouTubeや公式サイトを見まくってこの冒頭を見て思いました。 めっちゃ面白そう!
- ・このご時世なので映画館に行くのはちょっと…と思っていました。 しかしAパートを見たあと、めちゃくちゃ映画館に観に行きたくなりました! .......おのれサンライズめ(;`皿´)グヌヌ
- ・@natsunomusi 映画公開のために日本テレビの深夜番組「映画天国」で5月6日午前1時59分から「逆襲のシャア」を放映するみたいですよ。 ご覧になれるならそちらを観ては? 私は地方だから観られませんが。
- ・この映画の世界観が広がる感じが一番好き
- ・合ってるかは解りませんがクェスの声がハサウェイの頭の中で響いた事から全然あり得る演出ですね 普段からまともな本や映画等を観てる人ほどすぐに気付くはず、この先の細かい演出にも期待したいですね
- ・映画館に行きたくなった!
- ・おれは見ない!見ないぞ! 映画館で見るんだ!
- ・やっぱりギギは魅力的だなぁ😚 ニセマフティは、ブライトの事を知ってたんでしょうね。まあ有名人か。 この「閃光のハサウェイ」は悲劇だからな~。映画がどうなるかはわからないけど┉┉。 でも観たいな‼️
- ・しまった。映画館まで楽しみにしておくのに3分みてしまった。ガンダムファン失格や。
- ・うわぁ、すげぇ見入ってしまった… 映画楽しみすぎるな…。
- ・逆襲のシャアが関係してるなら久し振りに映画館行ってみるかな
- ・冒頭公開するの流行り出した? 大ヒット中の某ロボットアニメに影響されたかはたまた対抗心か 見る側にとっては映画館まで行ってみる価値があるかの判断材料になるので助かるが
- ・映画版の続きだとしたら、チェーンを殺してどうやってB級戦犯から逃れたのだろう? 例外であるハサウェイが地球に住む人を例外なくとか… 正当性が感じられない 答えがあるかもしれないから見るしかないな
- ・画の作りが村瀬映画過ぎるんだけど、エキセントリックさが富野過ぎる
- ・ギギの声、喋り方がクエスにしか思えなくて驚いた…声優さんの対談をまだみてなかったのでみてきます!映画が楽しみだ!
- ・音響が良い意味でガンダムっぽさが薄くてイイ! 期待しか無いけど続編ありきの終わり方だけはしないで欲しいな 濃いけど短い人生って感じの映画が見たい
- ・アニメーションがめっちゃ綺麗なんよ、UCより作画高めた?これやっぱ映画館で観るしかねぇわ… それにしても色々細かいね、テロリストなのに動きが特殊部隊っぽかったり発砲直後の空薬莢が落ちてジュッって音したり
- ・快適なYoutubeで見てから窮屈な映画館で見させるのか、映画館と同じ料金でYoutube配信した方がいいんじゃないのかな? 映画館で見たい人は見せたらいいわけだし
- ・音響力入ってんなぁ!機内の音のくぐもり方とか外の音の通り方がリアルだ…映画館で聞きてぇなぁ!
- ・映画館行くわ!!
- ・映画、待ち遠し過ぎてドッゴーラになりそうです!⤴️
- ・映画観ます
- ・逆シャアの後もそうだが 開いて10秒あえてこの先は映画館まで観ない
- ・セリフ回しがアメリカの実写映画に無理して寄せていて、正直やや薄っぺらく感じてしまったけど、いつものガンダムとはまた違う緊張感はずっと流れっぱなし。 GW前に上映開始してほしかった。映画館にすぐに行けないよ(T_T)
- ・@富山尚和 おそらく海外の配給会社の様に、実写映画では実写風富士山、アニメに筆絵風といった使い分けしてるんじゃないかな?
- ・キャストで入ってるしEDがそうだから出るよ。小説は出てこない方がいい鬱エンドのだけど・・・。どこまで描いてるのか不明、小説3巻だから映画でも1本では無理なのでどこまで描いてるのかの情報もない。
- ・覆面したテロリストの襲撃シーンてだけで、映画好きならダークナイト思い出しますよね。 たぶん作り手も意識してる。
- ・好きとか嫌いって事じゃなく、ドロスの曲で体中ゾワゾワゾワってくるんですよね。早く映画館で見たいです。
- ・村瀬修功の絵のクドさはあるがここ15分のパートに出てきた女性のエロさはいいねぇ。つかみはマジでOKです。映画館でみるの楽しみにしてます。
- ・宇宙世紀の中には色んな物語があるけど、閃光のハサウェイが一番好きなエピソードになりそうな予感。 この映画が小説路線で行くのか? それとも映画CCAの流れで行くのか? 小説は読破済なので、出来れば富野監督の思いが詰まった小説路線で行って欲しい。
- ・一応開いたはいいが、「やっぱり映画館まで取って置こう」とコメントだけ残して閉じる同士がいると信じてる。
- ・本来昨年夏7月予定の映画だから、既に10ヶ月程コロナで延期してるけどね。
- ・確かに……今はコロナでなるべく映画館に行きたくない人も多いから、前は繰り返し見てた人も、家で見れるならいいやって終わる人もいるよね
- ・個人的には、コロナの影響も見据えてうまいことやってるなあと思いましたね この先感染状況によっては映画館も休業やら何やらで客足が遠のくリスクもありえるだろうし 自分は初日映画館に見に行きますが、遠方の家族が感染拡大地域にいて この映画を見たくても中々難しかったりするので、その代わりにBlu-rayを買ってあげようかと思いました 映画館だろうがお家だろうが、この作品を楽しみに待っていた人が楽しめる施策と前向きに捉えます
- ・これだけは絶対映画で見たい
-
類似キーワード
- ・映画
- ・このクォリティ ヤヴァイ 映画館
- ・ガンダムの映画
- ・映画館
- ・この映画
- ・1stの映画
- ・この映画の予告
- ・@natsunomusi 映画公開のため
- ・この映画の世界観
- ・日本テレビの深夜番組「映画天国
- ・本や映画等
- ・映画版の続き
- ・村瀬映画
- ・感じの映画
- ・アメリカの実写映画
- ・実写映画
- ・映画でも1本
- ・映画好き
- ・映画CCAの流れ
- ・本来昨年夏7月予定の映画
- ・絶対映画
-
楽しみ( 49件 )
- ・客室のハイジャックシーンのやりとりの演出が売れない小劇団みたいで見れたもんじゃなかった。でも楽しみ
- ・今作は作画、アングルかなり良いじゃないか!! 楽しみだ―!
- ・ギギ役の上田麗奈さんが完成報告会見でコメントしてた「時々アニメを見ていることを忘れるような映像美」の意味が、この15分の映像を観て分かりました。映像美だけでなく全てのクオリティが高くて面白かったです。公開が楽しみ!
- ・15分ってTVアニメの半分だから、長いのかと思ったんだけど思ったより短く感じたのは自分がガンダムを楽しみにしているから何だと再確認した。 ああでも悲しいかな…僕にはこの作品を一緒に楽しんでくれる友人がいない… ぴえん🥺
- ・これは楽しみですね(*'▽') ユニコーンガンダムから9年後か、過去作のキャラクターも出てくるのかな?
- ・なぜテロリスト達があのティターンズのギャプランを運用しているのか?楽しみで仕方ない!!ティターンズの残党ならなお、ワクワク!ハサウェイの名簿をテロリストが見た時、絶対ブライトの息子(もしくはブライトの繋がり)と気づいたんだろうね。だから尚更ティターンズ残党と勝手に想像しちゃってる!
- ・姉妹機であるΞガンダムとペーネロペーによる兄弟殺し。これが物語においてどんな意味を持ってくるのか、すごく楽しみ。
- ・とりあえず時間が無ければ逆襲のシャアだけを観ればある程度は感覚だけで理解出来るとは思います 登場人物や専門用語とかは何が何だか最初は分からないでしょうが後から調べる事もできるので 宇宙世紀の作品だと1st(TVシリーズ一作目)→Z(TVシリーズ2作目)→ZZ(TVシリーズ3作目)→逆襲のシャア(映画)→UC(OVA)という順番で観れば この閃光のハサウェイは完全に理解出来ると思います 閃光のハサウェイの第一部を観て更にこの先の時代がどうなっているのか気になってしまったらF91(映画)やV(TVシリーズ4作目)を観てみたら良いと思います アニメではありませんが時間があればGジェネレーションというシリーズ化しているガンダムのシミュレーションゲームをプレイしてみるのも良いです 楽しみながらガンダムシリーズの知識を覚えられます
- ・小説も読んだことなくて何もかもが新鮮だからめちゃくちゃ楽しみだ 1回見ただけで理解できるかなぁ
- ・海中での気密性テストの描写があるか楽しみだわ
- ・やばい、15分があっという間に感じる程見入ってしまった。 これはめっちゃ楽しみだ。
- ・映画は楽しみにしてますけどUCやNTなどとは一緒にしたくないな!正当な宇宙世紀の続編であって欲しいものですね。
- ・ヤバい公開が楽しみ 小説のまま映像化されたみたいで冒頭だけでゾクッとした
- ・この後の展開…楽しみです
- ・最高にCOOLだった!楽しみ
- ・これだけ見せてタイトルが出ないのね。 (Bパート)ではタイトル有りとか? いつどう出すかも楽しみ。
- ・ものすごくドキドキしながら観てた… 公開が楽しみ
- ・原作読んでないから楽しみ
- ・ギギの妖艶ミステリアスだけど年相応の幼さもある上田さんのお芝居すごい...劇場でみるのが楽しみ!!
- ・クオリティすごい ギギがクエスに感応したってこと? みたい!楽しみ!
- ・しまった。映画館まで楽しみにしておくのに3分みてしまった。ガンダムファン失格や。
- ・予告で楽しみにしていたが、カメラ、カット割、構図どれも詰まらない冒頭だ。 なぜ寄りを放棄したのだろう。 まるで銃撃戦の構図カット割がわかってない。これじゃ音の暴力ぢゃないか。 航空機内という狭い空間で広角の一点張りはあまりにも情けないビスタの使い方だ。 人物の納め具合も大して考えていないのだろう。何もかも富野に謝れ。
- ・連邦政府高官の何人かが地獄のミサワ先生のキャラにみえてしまう、、 特に内宇宙監視大臣。 でも公開楽しみ!
- ・ブースター付のギャプランか・・ クオリティー高そうだし楽しみだな。
- ・楽しみだけどあれが映像化するとなると……
- ・NTが自分に合わんかったので不安だったが これは面白そう 楽しみです
- ・Ξのファンネルミサイル楽しみ
- ・ギギの声、喋り方がクエスにしか思えなくて驚いた…声優さんの対談をまだみてなかったのでみてきます!映画が楽しみだ!
- ・楽しみです!観に行きます!
- ・マジ楽しみ
- ・期待できそう、楽しみです
- ・ケネスってこんなに若かったんか? 小説版の美樹本氏のイラストでは、アラフォーのおじ様みたいな感じやったし。 でもこれはこれで楽しみ。 映像化を30年待ったからね。
- ・楽しみにしてます
- ・ほぼ無重力空間なのにグラスで液体を飲んでいること、ケネスのキャラデザ変更はさておき、ユニコーンを越える作画力と演出力、全く問題のない声優陣(佐々木望でなくとも全く問題のないハサウェイ)、Alexandrosの今風さとキャッチ―さのある主題歌、これはもうすでにガンダム映画の最高傑作であり、かなり期待できる映画だと確信しました。楽しみです。
- ・うわー楽しみ!
- ・やばいめちゃくちゃ楽しみや
- ・面白い!いきなり面白い!公開が楽しみ!
- ・公開が楽しみです!!
- ・ハサウェイ・ノアがどんな仕事をするのか今から楽しみです😄初日に観に行きます👍
- ・虐殺器官の時も思ったけど村瀬監督って一人称視点よくやるよね しかも上手くて惹き込まれる 楽しみ!
- ・村瀬修功の絵のクドさはあるがここ15分のパートに出てきた女性のエロさはいいねぇ。つかみはマジでOKです。映画館でみるの楽しみにしてます。
- ・マジでかっけぇ!楽しみです!
- ・楽しみ過ぎる令和になるとは思ってなかったけど
- ・もうね…ヤバ過ぎヤリ過ぎ(笑)。 楽しみしかない。
- ・15分あっという間に終わったんだがw続きが気になって映画が楽しみになったわ👍
- ・うわ、本当に閃ハサだ!室内の匂いまで小説版の完全再現!これは楽しみ!
- ・シャトルの護衛についてるのはジェガン?5分ごろのはギャプランやね。制作決定も嬉しかったけど公開が楽しみになって来た。
- ・個人的には、コロナの影響も見据えてうまいことやってるなあと思いましたね この先感染状況によっては映画館も休業やら何やらで客足が遠のくリスクもありえるだろうし 自分は初日映画館に見に行きますが、遠方の家族が感染拡大地域にいて この映画を見たくても中々難しかったりするので、その代わりにBlu-rayを買ってあげようかと思いました 映画館だろうがお家だろうが、この作品を楽しみに待っていた人が楽しめる施策と前向きに捉えます
- ・楽しみ♪ヽ(´▽`)/
-
類似キーワード
- ・楽しみ
- ・公開が楽しみ
- ・楽しみ 小説のまま
- ・上田さんのお芝居すごい...劇場でみるのが楽しみ
- ・特に内宇宙監視大臣。 でも公開楽しみ
- ・Ξのファンネルミサイル楽しみ
- ・マジ楽しみ
- ・これはこれで楽しみ
- ・うわー楽しみ
- ・映画が楽しみ
- ・これは楽しみ
- ・楽しみ♪ヽ
-
逆シャア( 42件 )
- ・ハサウェイが大人になってブライトに似てきたな 何となく逆シャアの時は繊細さから容姿も母ミライさん似な感じだったのにな
- ・富野の原作のある安定感。もう一度今の技術で逆シャアも復活して欲しい。閃光のハサウェイ原作読んだの小学生だったなぁ。飛ばして飛ばしてラスト読んで泣いた記憶がある。
- ・ん〜なんだろ、やはり逆シャアで私怨でチェーンを殺害した小童が、こいゆう大人に成長しているのに違和感満載なんだよね
- ・逆シャア観てから、これ見ると・・・重い。
- ・世間がマフティをシャアの再来として好きだというギギの発言、「世間」てのがスペースノイドだけならともかく、地球の人間からしたらシャアは小惑星落としを実行した大量虐殺者なわけでシャアの再来として好きはおかしいと思うんだが。
- ・12:18のギギ&クェスの叫び 逆シャアの配信で『クェスは純粋さで惑わす悪魔』と書き込んだけどこのセリフを聞いて改めて理解出来た。 ララァは超常的存在としての思考のもとに生者を惑わす神の様な存在とするなら、クェスは(善悪より自己満足の為に)死人が出る悪戯を平気でする妖精だな…
- ・逆シャアから12年後とかいう設定だけで胸が熱くなるなぁ この12年前にアムロとシャアがいたんだっていうのがね
- ・16:17 👈クエスとアムロとシャアが映っとるがな❗❗😂😂😂
- ・逆シャアでアムロからハサウェイに「そんなことじゃ、ハサウェイだって死人に引っ張られるぞ!」って言われているシーンあるけど、まさに引っ張られているんだね。
- ・「やっちゃいなよ」でクェスの声が混ざっててシャアと同じく死者に囚われているんだな思った……
- ・これは回想シーンで投げられるシャア以外にもラー・カイラム内のシーンとかも期待してよろしいんでしょうか
- ・逆シャアのあの時 クェスの母親がシャトルに搭乗してたらハサウェイの人生はどうなってたんだろうな 普通に人生を歩んでたのか?それとも連邦で糞みたいな軍人になってたのかな?
- ・人間の動きを見るとウッソ思い出す。 いつの時代もシャアがいるね。 やっぱりウッソはシャアの子孫かもね( ^∀^)
- ・逆シャアだけで大丈夫だと思います というか、事前知識なくてもそこまで問題ないです!
- ・このチャンネルの逆襲のシャア見るとほぼ大丈夫ですよ
- ・すげぇ不謹慎かもしれねぇけど やっぱ声がなぁ・・・違和感を覚える。 逆シャアから今までのGジェネでずっとあの声で聴いてたんだから、仕方ねぇよ。
- ・@無 マジですか!では逆シャアだけでも観てみます。 ヲタク心的に、やはり作品全部履修しておかなきゃ分からないのかなとか、ニワカだと失礼かなと思ったりしてなかなか手を出せずないたのですが...とりあえず観てみますね☺️
- ・@学生ガノタK でも同じ第五世代でロールアウトはUC0100年代なんですよ?それを根気よく長い間に改修と改造を繰り返して新型のUC0200年代のブロン・デクスターと互角に渡り合ったんだからシャア・コンティニュー・オペレーションの連中は大したもんですよ それに…Ξガンダムに示す型式番号や詳細を示す刻印はどこにも有りませんが…あの作りは「アナハイム」ですよ…
- ・第二次ネオ・ジオン抗争(U.C.0093)から約12年後、ネオ・ジオンという対抗勢力が沈静化した情勢下で、地球連邦政府の腐敗 は加速化し、世襲化した一部の高官ら特権階級の人々が地球の汚染を拡大させており、「人狩り」とも呼ばれる強引な手段で 民衆を宇宙に送り出す強制移民政策によって、地球を私物化しているという状況です。 ハサウェイは初恋の少女も失い鬱状態となっていたが、アクシズ・ショックの際、多くの人々が地球を守る為、敵味方なく 火に焼かれながら死んでいく魂の声を聞いていた。その経験からシャアの地球浄化の思想を学ぶ様になり、次第にその純粋 な思想に共感する様になる。"人類全員が地球を出るべきだ"と言うシャアの理想を受け継ぎ、葛藤しながらも武力的手段で支配 体制を覆すべく突き進んでいく…
- ・@猫人 まぁ、アムロかシャアかと言われればシャアタイプでしょうね。 アムロは良くも悪くも大人になったけど、シャアは大人になってから子供に戻った感じ ハサウェイは子供のまま身体だけが成長してしまった典型だけど
- ・ガイア・ギアは先だっけ?後だっけ? アフランシア・シャア
- ・逆シャアの後もそうだが 開いて10秒あえてこの先は映画館まで観ない
- ・ハサウェイって逆シャアの後、どうなったんですか? 味方を撃ち殺したから逃亡したとか?
- ・チャンネル登録者が昨日の逆シャア放送から今日で3万人増えた! 105万人目指してみんなで宣伝すれば行けるかも!
- ・成長したハサウェイこんな大人のガンダムを観たかった。 シャアの反乱から随分時間が経ってしまったがあれから世界がどう変わっていくのか楽しみ
- ・これドルビーシネマの逆シャア後に流れたんですけど、めちゃくちゃビビったw
- ・ハサウェイのニュータイプの描写すき 逆シャアでアムロが言ってた死人(クェス)に引っ張られるって感じがする ケネスがいなかったら死んでた訳だし
- ・シャアがアムロに巴投げされてるシーンで笑ってしまう
- ・逆シャア見た後だと「閃光のハサウェイ? 逆シャアでうざかったしスルーでもいいかな~」と思っていたけど、これを見てめっちゃ見たくなった
- ・選んでしまったんだね、ハサウェイ。 選ばせてしまったんだね、アムロ、そしてシャア。
- ・CCA(逆シャア)の続編に当たるからユニコーンは見てなくても大丈夫です
- ・ハサウェイって逆シャアまでしか見てない人でも楽しめますか?
- ・初代から順に見ればわかるけど ユニコーンはウンチだから見なくて良いよ。 初代映画、ゼータTV版、ダブルゼータ、逆シャアみれば大体わかる。
- ・絶対見なきゃ…さっきまで逆シャア 見たばっかだし
- ・広告用にテレビ特番で雑な持ち上げられ方したんだから絶対ヒットさせてくれ。逆シャアの足元にも及ばない作品だとは思ってるけどせめて興行収入くらいは頑張ってくれ
- ・ここまで個人の趣向によってオススメが相当変わってるの草 というわけで自分の趣向によるオススメを敢えて言わせてもらおう 実際宇宙世紀についてサラッと調べて流れを読んでから、逆襲のシャア見ると良いかと思われる ちなみに、 逆襲のシャア見てアムロとシャアの関係が更に気になったら 初代機動戦士ガンダムからΖガンダムを 単純にMS同士の戦闘が面白かったら 0083スターダストメモリーやユニコーンを それぞれ見てみると良いと思いますぜ
-
類似キーワード
- ・逆シャア
- ・シャア
- ・12:18のギギ&クェスの叫び 逆シャアの配信
- ・アムロとシャア
- ・クエスとアムロとシャア
- ・シャア以外
- ・逆シャアのあの時
- ・ウッソはシャアの子孫
- ・逆シャアから今までのGジェネ
- ・シャア・コンティニュー・オペレーションの連中
- ・シャアの理想
- ・アムロかシャア
- ・シャアタイプ
- ・アフランシア・シャア
- ・逆シャアの後
- ・昨日の逆シャア放送
- ・シャアの反乱
- ・ドルビーシネマの逆シャア後
- ・そしてシャア
- ・CCA(逆シャア)の続編
- ・初代映画、ゼータTV版、ダブルゼータ、逆シャア
- ・逆シャアの足元
- ・アムロとシャアの関係
-
ギギの第一声( 40件 )
- ・ギギの第一声がミライさんの声に似ててギクリとしたw
- ・ギギがかわいこちゃんじゃなくて美人なのがいい。
- ・痺れた。ギギのケネスのあしらい方が小説の感じを出せてていいな。つーかこの振舞いを書いてた御大もすげーな。
- ・ギギより客室乗務員の方がエロく感じる
- ・ギギに超期待してる。自由奔放な美人さん。
- ・世間がマフティをシャアの再来として好きだというギギの発言、「世間」てのがスペースノイドだけならともかく、地球の人間からしたらシャアは小惑星落としを実行した大量虐殺者なわけでシャアの再来として好きはおかしいと思うんだが。
- ・ギギって15歳?! ハサウェイさん、完全にインのコーじゃないですか!
- ・・無重力仕様のグラス ・グラスの固定装置 ・無重力向け手洗いボウル ・機内の廊下に移動用ハンドル(?)のレールが描き込んである ・薬莢の熱で焼けたカーペット ・弾を撃ち切ったハサウェイの銃のスライドがロックされてる ・ギギの髪の描写 15分だけなのに細かい描写が多すぎる。マジ最高
- ・ギギの妖艶ミステリアスだけど年相応の幼さもある上田さんのお芝居すごい...劇場でみるのが楽しみ!!
- ・やっぱりギギは魅力的だなぁ😚 ニセマフティは、ブライトの事を知ってたんでしょうね。まあ有名人か。 この「閃光のハサウェイ」は悲劇だからな~。映画がどうなるかはわからないけど┉┉。 でも観たいな‼️
- ・ギギ、原作より大人びてるなー
- ・クオリティすごい ギギがクエスに感応したってこと? みたい!楽しみ!
- ・ギギええな
- ・ギギいいわぁ。上田さんで良かった
- ・ギギ可愛い
- ・ギギ役のうえしゃまがはまり役すぎるな
- ・one 27 何となくギギの声にミステリアス感が無いな…。
- ・人物の目線が視聴者の目線になってカメラが動いていく画角が凄いな~と思った。あとギギの「やっちゃいなよ」の前にクェスの声が聞こえてるの川村万梨阿さんが声入れてるのかな?ちょっと震えたよ
- ・やはりとゆうか、小説を読んでいると、ギギに違和感を感じてしまう。
- ・ギギって確か設定では15歳なんだっけ。ハサウェイの10個年下とは思えんくらい美人で大人びてる気がする
- ・ギギといい、クエスといいホントろくでもない女と出会ってしまったからなあ・・・(T_T) ブライトに似ているな・・・死ぬなハサウェイ
- ・ギギって娘、強化されてるの? ニュータイプらしいけど 倫理観がずれているように観える
- ・「今度は私の番ですぞ」ってギギの隣の席がってことか。最初わかんなかった
- ・ハサウェイは、 ギギの思考を感じて読み取っている 描写がところどころありますね。 観ていて、 ハサウェイの言動行動が興味深いです。 見るな。視線を合わせないほうがいい。 7:51 視界ジャックのような描写がある。 ニュータイプの感応によるものであると感じます。 君の想像通りだと思う。 11:11付近で、ハサウェイは ケネスとギギ(ターゲット)に向けて の発言。
- ・ギギの声、喋り方がクエスにしか思えなくて驚いた…声優さんの対談をまだみてなかったのでみてきます!映画が楽しみだ!
- ・ギギの声がクェスに聞こえる…
- ・ギギの髪めっちゃサラサラやん
- ・カット、マ、ギギの表情に違和感あり。富野とはいかんなぁ
- ・ギギの声がクェスに似てるとこありすぎて鳥肌やべぇ......
- ・ギギの声優すき
- ・9:23のところギギの名前二つあるけど誤植かな?
- ・ギギさんの色っぽさに瞬殺‼️😆
- ・ギギて15歳だった・それはララの方だと思う。今ならキャバクラで会った子だった設定だったはず
- ・上田麗奈というギギの神秘性と魔性に拍車をかける演技をするヤバい方……。
- ・ギギ、観察力が良いね
- ・9:26 「おやおや、内宇宙監視大臣は、若い娘に出張中か?」ギギの対戦台に座っている内宇宙監視大臣。若い愛人と出張しているのか、と偽マフティーは推測したが、実はもっとゲスくて、連邦政府の閣僚たちが順繰りでギギを「トロフィー」にした口説きゲームを楽しんだ、という描写。
- ・4:08 「では、今度は私の番ですぞ」ギギのパトロンが臨席までリザーブしたので、ギギへの「挑戦者」の対戦台みたいになっている。地球連邦の閣僚という高位の身でありながら、10代の女にがっつくことをゲームのように楽しむ身の毛もよだつような気色悪い連中であることを、この一言で見事に演出している。
- ・ギギの声優ハマり過ぎ...儚い感じもいい ハサウェイの壊れぶりがみてぇな...
- ・ギギが予想以上にキレカワ! いいぞぉ! これはさ、ラプラス事変も考慮に入れた設定なんだろうか? それとも小説準拠なのか…… 後、CAさんがエロ過ぎだろ! こんなCAさんいるなら人生かけて この便に乗るわ!
- ・今思えば、12:17でクェスに引っ張られてる表現めっちゃいいし、ギギの髪の重力で流れる感じも良し。 特に、ケネス大佐はあの宿儺の役だからかっこいいが、ハサウェイは全然違和感なくて良かった。曲の入りとかめっちゃカッケェ
-
類似キーワード
- ・ギギ
- ・ギギのケネスのあしらい方
- ・ギギの発言、
- ・ギギって15歳
- ・ギギの髪の描写 15分
- ・ギギの妖艶ミステリアス
- ・ギギ役のうえ
- ・ギギの声
- ・あとギギの「やっちゃいなよ」の前
- ・ギギって娘
- ・ギギの隣の席
- ・ギギの思考
- ・カット、マ、ギギの表情
- ・ギギの声優
- ・ギギの名前二つ
- ・ギギさんの色っぽさに瞬殺
- ・ギギて15歳
- ・上田麗奈というギギの神秘性と魔性
- ・ギギ、観察力
- ・ギギの対戦台
- ・ギギへの「挑戦者」の対戦台
- ・ギギの声優ハマり過ぎ
- ・ギギが予想以上にキレカワ
- ・ギギの髪の重力
-
ケネス( 37件 )
- ・ケネスが ショーンKっぽくなってるw
- ・ハサウェイが名を名乗ったときケネスは何故に、ん?という表情になったのか気になります。
- ・シンエヴァ観た後だと口説きのセリフ言うケネスが加持さんに見えるな。 賛否両論の小野ハサウェイもこれはこれでアリなんではと思う。 降下中のシャトル内でドンパチとかハサウェイもケネスも絶対に窓は撃ち抜かない自信?があるんだろうな。
- ・ケネス「詰めが甘い」←いやいや、あなた速攻拘束されてたし、ハサウェイより動揺してたやん。何かっこつけてるんですか! 実戦を経験していないと思われる歳上のケネスと、歳下だけど戦争で生々しい体験したハサウェイの経験値の差が段違い
- ・12:34ケネス大佐の名フォロー
- ・ケネスは金髪白人のイメージだった。 俺もジージェネに引っ張られてるのか・・・
- ・金髪のCAケネスの恋人っポイな。
- ・政府高官の騒いでいた奥様が飛行機の緊急シートみたいなので降りるときもやっぱりうるさい感じとか ケネスの部下がケネスの命令に返事する声がしっかり軍隊仕込みな腹声な感じとか 演出がしっかりしていて期待が持てます
- ・Fでのイメージしかなかったのでケネス立木とイメージ全然違うからビックリ‼️どんな結末になるかを確かめたくなりますね!
- ・俺の知ってるケネスじゃない…
- ・ケネスの声好き
- ・ケネス曰く「マリリン・モンローみたい」と評してるので色気が強いんでしょね
- ・ケネスカッケェ
- ・この時はケネスはハサウェイのことをシークレットサービスか特殊部隊のなにかだと思っていたのでしょう。だからプロとして甘いと感じた。でも気づいたら走り出していたというコメントを聞いて何か違和感を覚えたような描写が凄いですね。
- ・ハサウェイの純粋故に危うさを伴う性格が、ハイジャック制圧の衝動的な行動にも出てる。ここでの相棒がケネスでなければ、コクピットでやられてただろう。 しかしこの純粋さが、ケネスとウマが合った理由でもあり、二人の立場がもっと異なるものであれば、二人は本当に良い友人同士でいられたんだろうな・・・。 人間社会の悲劇だよな。
- ・ハサウェイは、 ギギの思考を感じて読み取っている 描写がところどころありますね。 観ていて、 ハサウェイの言動行動が興味深いです。 見るな。視線を合わせないほうがいい。 7:51 視界ジャックのような描写がある。 ニュータイプの感応によるものであると感じます。 君の想像通りだと思う。 11:11付近で、ハサウェイは ケネスとギギ(ターゲット)に向けて の発言。
- ・ハサウェイのこの達観した感じがすごく良い 諏訪部さんケネスもかなり良い
- ・ケネスってこんなに若かったんか? 小説版の美樹本氏のイラストでは、アラフォーのおじ様みたいな感じやったし。 でもこれはこれで楽しみ。 映像化を30年待ったからね。
- ・ハサウェイは小説どうり処刑エンドなはずだから早くそこが観たい 処刑反対してたケネスが父に子を殺させるわけにはいかないと自ら手を下すシーンを映像で観れる日が来るとはね あとはブライトがマフティーの正体も知らず処刑された後に政府の発表で知ったらしいとあったけどその時のブライトの反応が書かれてないから映像化されてれば嬉しいな
- ・こっちのケネスもありなのかもしれん。
- ・ギギに関してはケネスへの絡み方から始まり、未成年ながらパトロンいて愛人ではないかという悪女な感じが見え隠れする辺り、今の所好き嫌いが分かれそうなキャラですね
- ・ケネス大佐のような大人の余裕がもてる人間になりたいな
- ・ケネス大佐の容姿が変わっているのか👀
- ・澤野bgm最高や 作画綺麗すぎる 8:05あとケネス視線の揺れとかほんと3DCG進化したなぁ
- ・ハサウェイのニュータイプの描写すき 逆シャアでアムロが言ってた死人(クェス)に引っ張られるって感じがする ケネスがいなかったら死んでた訳だし
- ・果たして小説道理になるのか疑問が残る? 小説だと(主人公・ハサウェイが銃殺刑になるけど)劇場版だとΞ(クスィー)ガンダムのデザインが変更されているのとギギが幼い感じから年相応の顔立ちに変えられている更にケネス大佐が金髪の白人から黒髪の黒人に、変えられているなど変更点が有りますが皆さんどう思いますか?
- ・最初ケネスの横顔(画)めっちゃ長かったw
- ・ケネスがエミヤにしか聞こえないんだが
- ・新しいケネス大佐とお似合いの美人やね
- ・ケネスは大佐でこの風貌若すぎるでしょ。
- ・@この世界は残酷だと悟ったモルカー 変異株め… ケネスが手洗いしていたアレ採用されて欲しいですね…
- ・ケネスさん大分絵が変わったな
- ・ギギのミステリアスさ、ケネスの出来る男感、ハサウェイの壊れぶり
- ・今思えば、12:17でクェスに引っ張られてる表現めっちゃいいし、ギギの髪の重力で流れる感じも良し。 特に、ケネス大佐はあの宿儺の役だからかっこいいが、ハサウェイは全然違和感なくて良かった。曲の入りとかめっちゃカッケェ
-
類似キーワード
- ・ケネス
- ・歳上のケネス
- ・12:34ケネス大佐の名フォロー
- ・金髪のCAケネスの恋人っ
- ・ケネスの部下
- ・ケネスの命令
- ・ケネス立木
- ・ケネス曰く「マリリン・モンロー
- ・ケネスカッケェ
- ・さが、ケネスとウマが合った理由でもあり
- ・こっちのケネス
- ・ケネスへの絡み方
- ・ケネス大佐のような大人の余裕
- ・ケネス大佐の容姿
- ・ケネス視線の揺れ
- ・ケネス大佐
- ・ケネスの横顔(画
- ・ケネス大佐とお似合いの美人
- ・ケネスさん
-
小説( 37件 )
- ・ファーストからガンダムシリーズを見てきた。昔、小説版のは読んだがまさか劇場版で公開されるとは、、、いい意味で期待を裏切ってほしいね。是非映画館で鑑賞したい!
- ・学生時代に読んだ小説が数十年の時を経て映像化!次はGAIA GEARの映像化も見てみたいそれまで生きてるかな~w
- ・小説も読んだことなくて何もかもが新鮮だからめちゃくちゃ楽しみだ 1回見ただけで理解できるかなぁ
- ・ギャプラン持ってるなんてオエンベリ軍小説より大分戦力増えてるな
- ・作品自体の評価は別に悪くは無いですよシナリオの好みが分かれると言うだけです ネットには先走った先入観や一部の知識と情報だけで何でも勝手に極端に評価して無責任に色々と書き込む人が沢山いますからね ただ敢えて評価の悪い所を言うと原作者の 富野 由悠季 の文章は一般的な小説と比べてかなり読み辛い内容である事でしょうか
- ・30年前に閃光のハサウェイは小説買って読んだ事あるけどまさか映画化されるとはね?
- ・アニメ制作時のパート分けです。小説で言う目次みたいな物
- ・もうだめだ!こんなんされたら抑えきれねぇ!俺は小説を読むぞバカやろう!
- ・小説見れば分かりやすいよ
- ・これがら…ガンダムか。 めっちゃめっちゃ面白そう 結末小説で知ってるのになんで こんなにわくわくするんだー
- ・コマンドサンボかもしれない... 小説版では確か一時期軍に居たんでしたっけ。
- ・リアルタイムで小説を読んでた者としては、まさかの映像化に感慨深いものがありますね 見たいようなそうでないような…
- ・やはりとゆうか、小説を読んでいると、ギギに違和感を感じてしまう。
- ・わし、小説読んでないけどむしろこのまま読まない方が良いかもw
- ・みんな小説版を気にし過ぎでは?アニメ版はアニメ版で楽しく見ればいい!ここまで頑張ってくれた小説版にはありがとうと言いたい。
- ・30年以上前にリアルタイムで小説読んだけど、まさか映像化されるとは。 冒頭のギャプランはガイア・ギア映像化の布石だと信じたい!
- ・撃たれた官僚夫妻あまりにも状況理解できて無さすぎ(小説未見)
- ・20代の頃に小説を読んで映像で見れる日がようやくやってきた。しかもこの時代にやるというはなんという因果か。今がどういう世界か気が付いている人にしかわからない。
- ・最初小説を読んだイメージのまま、素晴らしい。
- ・30年前に『映像化しない事を約束して書かれた小説』って刷り込まれたから、モヤる・・・
- ・ハサウェイは小説どうり処刑エンドなはずだから早くそこが観たい 処刑反対してたケネスが父に子を殺させるわけにはいかないと自ら手を下すシーンを映像で観れる日が来るとはね あとはブライトがマフティーの正体も知らず処刑された後に政府の発表で知ったらしいとあったけどその時のブライトの反応が書かれてないから映像化されてれば嬉しいな
- ・25年振り位に小説読み返した
- ・映画って小説準拠?それとも映画の続編の位置づけ?
- ・これはいい出来じゃないか。小説とか未読だけど引き込まれたわ。
- ・キャストで入ってるしEDがそうだから出るよ。小説は出てこない方がいい鬱エンドのだけど・・・。どこまで描いてるのか不明、小説3巻だから映画でも1本では無理なのでどこまで描いてるのかの情報もない。
- ・果たして小説道理になるのか疑問が残る? 小説だと(主人公・ハサウェイが銃殺刑になるけど)劇場版だとΞ(クスィー)ガンダムのデザインが変更されているのとギギが幼い感じから年相応の顔立ちに変えられている更にケネス大佐が金髪の白人から黒髪の黒人に、変えられているなど変更点が有りますが皆さんどう思いますか?
- ・えっ!これって通常の上映だと思ってたのに、Blu-ray売っちゃうんだ😳特典の小説もう買っちゃったし!
- ・あれこの結構血が出てる感じ小説と同じ終わり方できそう・・・
- ・宇宙世紀の中には色んな物語があるけど、閃光のハサウェイが一番好きなエピソードになりそうな予感。 この映画が小説路線で行くのか? それとも映画CCAの流れで行くのか? 小説は読破済なので、出来れば富野監督の思いが詰まった小説路線で行って欲しい。
- ・小説読んでるから結末は知ってるけど、15分観たら全部観たくなるやん(笑)
- ・うわ、本当に閃ハサだ!室内の匂いまで小説版の完全再現!これは楽しみ!
- ・他もそうだが、ガンダムの映像作品は小説版とは完全に切り離されたストーリーとして進んでます(*´ω`*)
-
類似キーワード
- ・小説
- ・オエンベリ軍小説
- ・結末小説
- ・小説版
- ・小説未見
- ・最初小説
- ・小説どうり処刑エンドなはず
- ・映画って小説準拠
- ・小説3巻
- ・小説道理
- ・特典の小説
- ・感じ小説と同じ終わり方できそう・・・
- ・小説路線
- ・小説版の完全
-
105( 36件 )
- ・こりゃ、本当に105行くね。
- ・11:10 ???「キミノソーゾードーリダヨ」
- ・4/18夜10時時点で登録者数102万か…せっかくなら上映までに目標の105万行ってほしい
- ・ハサウェイの声が佐々木望だったら100点だった
- ・102万いきました!
- ・嘘だろ…102万人? 伸びヤベー!
- ・昨日まで登録者数97万だったのに、たった1日で101万まで増えてる... 公式さえももう諦めてたのに、まさかの105万まったなし 奇跡を見た気分だ(気が早い)
- ・UC105年だというのに ティターンズのMSなぞ使いおって(褒め言葉)
- ・7:01 ここが見たいんじゃろ?
- ・105万人達成前に閃光のハサウェイを冒頭特別公開してくれているんだ… こんなに嬉しいことはない…!
- ・早くみたいですねそれと登録者数105万人まで後少し(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑がんばれー。
- ・下手したら105万人に達しそうにないからなのか、これだけ騒ぎ立ててプロモーションしまくった閃光のハサウェイを15分公開
- ・何がなんでも105万人に達するためにヤケになったのか?! いや、それでもいいんだが、何はともあれありがたい。
- ・登録者100万人超えてるやん!! もうすぐだぞ頑張って!!!!!!
- ・@アカウント名「ああ」にまともな奴はいない さん、確かそのはず(U.C.110年製)
- ・逆シャアの後もそうだが 開いて10秒あえてこの先は映画館まで観ない
- ・10:34 2発 12:32 3発 12:44 2発 護身用とはいえ、未来の世界観でもM1911みたいに装弾数が少ない拳銃もあるのか。
- ・@kagero_210 スロー再生でも確認しましたが3発でしたよ。
- ・やったね100万人達成だぁ...
- ・チャンネル登録者が昨日の逆シャア放送から今日で3万人増えた! 105万人目指してみんなで宣伝すれば行けるかも!
- ・7:01 ラッキースケベ発動!
- ・101万人超えた
- ・100万人超え❗️
- ・102万超えた
- ・4:08 「では、今度は私の番ですぞ」ギギのパトロンが臨席までリザーブしたので、ギギへの「挑戦者」の対戦台みたいになっている。地球連邦の閣僚という高位の身でありながら、10代の女にがっつくことをゲームのように楽しむ身の毛もよだつような気色悪い連中であることを、この一言で見事に演出している。
- ・10:44 演技かどうかわからないけどビビってるギギちゃん可愛い
- ・105万人まで、近い…!!
- ・105万人はきついと思ったけどなんか行けそう
- ・本来昨年夏7月予定の映画だから、既に10ヶ月程コロナで延期してるけどね。
- ・祝、登録者100万人達成
- ・105万に届いて欲しい。
- ・101万人いきましたぜ❗
- ・すでに102万人に… ここ2〜3日で4万人くらい増えてるので105万人も行けそうですね!
- ・冒頭公開と同時に100万人達成おめでとうございます!
-
類似キーワード
- ・10
- ・目標の105万
- ・100点
- ・102
- ・102万人
- ・101万
- ・まさかの105万
- ・UC105年
- ・01
- ・105万人達成前
- ・それと登録者数105万人
- ・105万人
- ・登録者100万人
- ・U.C.110年製
- ・10秒
- ・10:34 2発 12:32 3発 12:44 2発 護身用
- ・@kagero_210 スロー再生
- ・100万人達成
- ・105万人
- ・7:01 ラッキースケベ発動
- ・101万人
- ・100万人
- ・10代の女
- ・10:44 演技
- ・10ヶ月程コロナ
- ・祝、登録者100万人達成
- ・105万
-
劇場( 32件 )
- ・みなさん、劇場で会いましょう!
- ・ファーストからガンダムシリーズを見てきた。昔、小説版のは読んだがまさか劇場版で公開されるとは、、、いい意味で期待を裏切ってほしいね。是非映画館で鑑賞したい!
- ・しばらく映画離れしていたけど、 これは是非とも劇場で見たい作品(´ω`)ノ コロナよ・・・収束してくれ・・・っ!!
- ・くっっつそ見てぇけど劇場で見てぇから我慢!!
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・主題歌変わった? 2年前?に劇場で予告観た時と違う気がするんだけど。 前の方が良かったな。
- ・たった、冒頭15分53秒でこの濃い内容と神作画。この映画が3部作だと?凄すぎる!劇場版Zのようにハサウェイに希望のある結末があるのか?期待ばかりが膨らむ。
- ・早く劇場で見たい!見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい!
- ・逆襲のシャアから33年、劇場でガンダムを観られることに感謝しかない。 いろんな思いを背負ったハサウェイが、『僕は代わるよ。変えてみせるよ。』と誓って人類の希望を賭けて戦う姿を見届けたいです。
- ・劇場でみれるといいな…シン・エヴァは みれなかった…今度こそは、
- ・余計なものぶっこんできそうで原作小説ファンががっかりしそうな気がする。 でも劇場に観に行きます。
- ・早く劇場で見てぇ、、、
- ・これ劇場に行くしかないじゃん
- ・画面の情報量がすごい。今までのガンダムとは違うな。あっという間の15分だった。早く劇場に観に行きたい!
- ・劇場で楽しむため、高評価だけ押して、 退散!!
- ・NTみて落胆したので、冒頭映像期待して無かったが、仕上がりというかクオリティの差がありすぎて凄い。劇場も行きたいし、Blu-rayもすぐ買いだわ
- ・上田麗奈の御冷ミァハみたいな「イっちゃってる」女の演技好き。 ファム・ファタール感強いから好き。 絶対劇場に足を運ぶぞー!
- ・調べれば出てきますけど、AGEのMEMORY OF EDEN、WのEW劇場版、00劇場版が公開されますよ。
- ・これは劇場で初見で見たいからブラウザーバックしなければ...w 見終わったらまた来よ
- ・モビルスーツの戦闘シーン早く劇場で観たい
- ・スパロボVには一応、小説版、閃光のハサウェイ参戦済だけど、劇場版アニメ化されたから、アニメ版で再参戦を期待したい
- ・果たして小説道理になるのか疑問が残る? 小説だと(主人公・ハサウェイが銃殺刑になるけど)劇場版だとΞ(クスィー)ガンダムのデザインが変更されているのとギギが幼い感じから年相応の顔立ちに変えられている更にケネス大佐が金髪の白人から黒髪の黒人に、変えられているなど変更点が有りますが皆さんどう思いますか?
- ・主人公は地味でぱっとしなくて悲劇なのも知っていたから興味なかったんだけど実際に見てみたらユニコーンより大人っぽくて凄い面白そう‥結末どうなるのかな。劇場に絶対見に行きますね!
- ・早く劇場行きてぇ〜
- ・12:36 ギギが「ひゃっ」て飛び上がっております 早よ劇場で観たいですΞ
- ・冒頭からの劇場予告はさらに劇場で見たくなるやつ…
- ・15:54 劇場で本編ブルーレイを販売しちゃうって、興行的には悪手な気がする。 どれだけの数量を用意するのか知らないけど、例えば本編に感動して2回・3回と観たいから劇場に何度も足を運ぶ・・っていう人たちの潜在需要を、潰してしまう気がする。 ブルーレイ買っちゃえば、家で何度でも観られる訳だし。 それと、言いたくないけど、そのブルーレイを使ってネットで悪いことする奴も必ず出てくるだろうし・・ メディアの販売は、劇場公開期間が終了してからでも良いような気がするけどな。 何にせよ、劇場公開の興行的成功をお祈りしています。
- ・劇場版Zみたく結末変える可能性もあるのかなとも思うけど、あれ含めての「閃光のハサウェイ」だしね。
- ・( ・ω・)このハサウェイは劇場CCAルートなんだろうか🤔それとも角川小説ルートなんだろうか🤔
-
類似キーワード
- ・劇場版
- ・劇場
- ・これ劇場
- ・劇場に
- ・AGEのMEMORY OF EDEN、WのEW劇場版
- ・00劇場版
- ・さらに劇場
- ・15:54 劇場
- ・劇場版Z
- ・劇場CCAルート
-
逆襲のシャア( 31件 )
- ・お時間があれば、ファースト、Z、ZZ、逆襲のシャア、UCで見ていけば楽しめると思います!
- ・ファーストからガンダムシリーズを見てきた。昔、小説版のは読んだがまさか劇場版で公開されるとは、、、いい意味で期待を裏切ってほしいね。是非映画館で鑑賞したい!
- ・絶対に 逆襲のシャアは見たほうが良いのかと思います!
- ・とりあえず時間が無ければ逆襲のシャアだけを観ればある程度は感覚だけで理解出来るとは思います 登場人物や専門用語とかは何が何だか最初は分からないでしょうが後から調べる事もできるので 宇宙世紀の作品だと1st(TVシリーズ一作目)→Z(TVシリーズ2作目)→ZZ(TVシリーズ3作目)→逆襲のシャア(映画)→UC(OVA)という順番で観れば この閃光のハサウェイは完全に理解出来ると思います 閃光のハサウェイの第一部を観て更にこの先の時代がどうなっているのか気になってしまったらF91(映画)やV(TVシリーズ4作目)を観てみたら良いと思います アニメではありませんが時間があればGジェネレーションというシリーズ化しているガンダムのシミュレーションゲームをプレイしてみるのも良いです 楽しみながらガンダムシリーズの知識を覚えられます
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・逆襲のシャアから33年、劇場でガンダムを観られることに感謝しかない。 いろんな思いを背負ったハサウェイが、『僕は代わるよ。変えてみせるよ。』と誓って人類の希望を賭けて戦う姿を見届けたいです。
- ・@無 ありがとうございます!!!逆襲のシャア配信終わってて草ァ!!!
- ・@natsunomusi 映画公開のために日本テレビの深夜番組「映画天国」で5月6日午前1時59分から「逆襲のシャア」を放映するみたいですよ。 ご覧になれるならそちらを観ては? 私は地方だから観られませんが。
- ・映画「逆襲のシャア」は観ておいた方がいいですね。
- ・大丈夫ですよ!今YouTubeで公開されてる「逆襲のシャア」の続編(一応)なので、観ておくとより良いかと思います
- ・この「嬉しいプレゼント」の告知を逆襲のシャアの中で発表してくれていた小野ちゃんが「いかにも急に決まった感じのちょっち頭ボサボサな御顔で登場してきていて」可愛かった。(笑)あの部分だけでも残して欲しい~~~~~~~~~~
- ・映像化されて、やっと「逆襲のシャア」でチェーン・アギを殺った罪がここで執り行われるのですね。 ハサウェイ氏、(。-人-。) ナームー
- ・最低限1stと逆襲のシャアを見ないとちんぷんかんでしょうね。
- ・逆襲のシャアだけ観ておけばOK!
- ・隅々まで理解するには初代、z、逆襲のシャア観ないときついかもしれませんが、冒頭見て興味惹かれたなら最悪大雑把な背景さえ理解してれば問題無い気もします。 物語自体は単独で成立してますし。
- ・これを観てから分からない所を調べたりして補完するのも良いと思います 最低限予備知識が欲しいならコレの前日譚にあたる「逆襲のシャア」をオススメします!
- ・取り敢えず、「逆襲のシャア」は絶対観てからがオススメです
- ・逆襲のシャアが関係してるなら久し振りに映画館行ってみるかな
- ・逆襲のシャアを公開したら、密航したあげく味方のチェーンを殺したハサウェイに反感を覚える人は多いんじゃないかな
- ・このチャンネルにある逆襲のシャア見るといいよ
- ・そして1stとZを見れば逆襲のシャアがより楽しめます!
- ・あれ?週末の逆襲のシャア閲覧オマケ限定じゃなかったのか。
- ・ひとまず、今限定公開されている逆襲のシャアを見る事をオススメします。
- ・やっぱり逆襲のシャアを引き継いだ設定なのかなぁ?そうなるとクェス殺したのハサウェイじゃないし その辺りの物語のもっていきかたが気になるね。
- ・@無 でも逆襲のシャアは最低限1st見てないと意味不明だと思うけど...
- ・今Youtubeで公開されてる逆襲のシャアだけ観れば予備知識としてはOKだと思いますよ!
- ・とりあえずこのチャンネルで公開されてる逆襲のシャアだけ観れば大丈夫ですよ!
- ・ここまで個人の趣向によってオススメが相当変わってるの草 というわけで自分の趣向によるオススメを敢えて言わせてもらおう 実際宇宙世紀についてサラッと調べて流れを読んでから、逆襲のシャア見ると良いかと思われる ちなみに、 逆襲のシャア見てアムロとシャアの関係が更に気になったら 初代機動戦士ガンダムからΖガンダムを 単純にMS同士の戦闘が面白かったら 0083スターダストメモリーやユニコーンを それぞれ見てみると良いと思いますぜ
- ・逆襲シャアルートか角川小説ルートか分からないが(個人的には原作通りにして欲しい。あとのベルチル映画した時のルートとして見る感じで…)ハサウェイは、屑な感じだが、それでも成長してるのが何か憎めないなぁ……表情とかもそうだがチェーンの死を後悔してるのかなぁ
-
類似キーワード
- ・ファースト
- ・逆襲のシャア
- ・逆襲のシャア(映画
- ・機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC
- ・逆襲のシャア配信
- ・映画「逆襲のシャア
- ・逆襲のシャア」の続編
- ・逆襲のシャアの中
- ・最低限1stと逆襲のシャア
- ・z、逆襲のシャア
- ・コレの前日譚にあたる「逆襲のシャア
- ・逆襲のシャア」は絶対観てからがオススメ
- ・週末の逆襲のシャア閲覧オマケ限定
- ・逆襲
- ・逆襲シャアルートか角川小説ルート
-
クェス( 30件 )
- ・クェス?ギャプラン?たまらない!
- ・友達が言ってたんだけど、一番最後に撃たれたテロリストの仮面がクェスを彷彿させるようで、ハサウェイが無意識のうちに何か思うところがあったのかもしれない
- ・クェス……
- ・地球の邪気クェスと関わった時からハサウェイの不幸が決まっていたようなもの
- ・合ってるかは解りませんがクェスの声がハサウェイの頭の中で響いた事から全然あり得る演出ですね 普段からまともな本や映画等を観てる人ほどすぐに気付くはず、この先の細かい演出にも期待したいですね
- ・12:17「やっちゃいなよそんな偽物なんか」明らかにクェスの声。 予告ではアムロの声も以前のまま。 その中でハサウェイの声だけ変わっているのはやはり違和感が。 (キャスト総入れ替えならまだわかるんだが)
- ・12:18のギギ&クェスの叫び 逆シャアの配信で『クェスは純粋さで惑わす悪魔』と書き込んだけどこのセリフを聞いて改めて理解出来た。 ララァは超常的存在としての思考のもとに生者を惑わす神の様な存在とするなら、クェスは(善悪より自己満足の為に)死人が出る悪戯を平気でする妖精だな…
- ・最後のピエロがクェスに似てる
- ・その解釈は斬新すぎて面白いw 確かにクェスの髪型っぽく見える
- ・13:00これ、色とかカタチが一瞬クェスに見えたって描写で合ってる??
- ・「やっちゃいなよ!」の所、最初声が一瞬クェスの声に聞こえたのはやっぱりハサウェイがクェスという死人に引っ張られているからなのか…
- ・「やっちゃいなよ」でクェスの声が混ざっててシャアと同じく死者に囚われているんだな思った……
- ・人物の目線が視聴者の目線になってカメラが動いていく画角が凄いな~と思った。あとギギの「やっちゃいなよ」の前にクェスの声が聞こえてるの川村万梨阿さんが声入れてるのかな?ちょっと震えたよ
- ・逆シャアのあの時 クェスの母親がシャトルに搭乗してたらハサウェイの人生はどうなってたんだろうな 普通に人生を歩んでたのか?それとも連邦で糞みたいな軍人になってたのかな?
- ・ギギの声がクェスに聞こえる…
- ・『やっちゃいなよ!』の一番最初の声がクェスに聞こえてきた❗️
- ・クェスの純粋さに惹かれたのが原因だろうけど、ネーナ・トリニティと同じ位邪悪になってるような…
- ・原作読んでないから分からないけど。ギギとクェスは関係あるのか無いのか?それだけでも観る価値ある気がする。
- ・ギギの声がクェスに似てるとこありすぎて鳥肌やべぇ......
- ・ギギの「やっちゃいなよ」がクェスの声になってるな
- ・12:16 クェス!?
- ・12:17はクェスの声?声優さんは変更なし?
- ・ハサウェイがクェスのトラウマをずっと引きずってるように、僕らも閃光のハサウェイというトラウマをずっと引きずってる
- ・やっぱり逆襲のシャアを引き継いだ設定なのかなぁ?そうなるとクェス殺したのハサウェイじゃないし その辺りの物語のもっていきかたが気になるね。
- ・ハサウェイの脳裏に響いたクェスの声 霊が呼びかけた、というよりトラウマ引きずってるハサウェイが幻聴を聴いてしまったのか
- ・これはギギに対してクェスを見てしまうのは仕方ないと思いますねw
- ・そもそもクェスが死んだのはハサウェイのせい
- ・ハサウェイのニュータイプの描写すき 逆シャアでアムロが言ってた死人(クェス)に引っ張られるって感じがする ケネスがいなかったら死んでた訳だし
- ・今思えば、12:17でクェスに引っ張られてる表現めっちゃいいし、ギギの髪の重力で流れる感じも良し。 特に、ケネス大佐はあの宿儺の役だからかっこいいが、ハサウェイは全然違和感なくて良かった。曲の入りとかめっちゃカッケェ
-
類似キーワード
- ・クェス
- ・地球の邪気クェス
- ・クェスの声
- ・やっちゃいなよそんな偽物なんか」明らかにクェスの声
- ・一瞬クェスの声
- ・クェスの声が聞こえてる
- ・クェスの母親
- ・ギギとクェス
- ・12:16 クェス
- ・12:17はクェスの声
- ・クェスのトラウマ
- ・クェスの声 霊
-
テロリスト( 27件 )
- ・なぜテロリスト達があのティターンズのギャプランを運用しているのか?楽しみで仕方ない!!ティターンズの残党ならなお、ワクワク!ハサウェイの名簿をテロリストが見た時、絶対ブライトの息子(もしくはブライトの繋がり)と気づいたんだろうね。だから尚更ティターンズ残党と勝手に想像しちゃってる!
- ・友達が言ってたんだけど、一番最後に撃たれたテロリストの仮面がクェスを彷彿させるようで、ハサウェイが無意識のうちに何か思うところがあったのかもしれない
- ・この時乗っていなかったらテロリストにはなってなかったのかな
- ・ハサウェイお前クエスに取り憑かれたのか、ララァよりもたち悪いやん・・・そらテロリストにもなるわ アムロから邪鬼って言われたやつから、ヤっちゃいなよぉ!とか体の内側から言われるの怖すぎ
- ・テロリストがいるとはいえ、コクピットに向けて発砲するなんて正気の沙汰じゃない。本職のパイロットさんがこのシーンを見たら、色をなして怒ると思いますよ。
- ・かぼちゃ仮面にアッパーカットして欲しかった
- ・Zでは地球では本領発揮できなかったと思うので、面目躍如ですかね? ギャプランくん良かったね! まあ、テロリストに使われたんですけどね(笑)
- ・テロリスト全員殺さなかったのすごいな
- ・テロリストはどうやってギャプランフルセットで手に入れたんだろう。 冒頭で出したのはガイアギアのオマージュかな?
- ・テロの話しじゃないか
- ・テロリストのくせにブースター付きのギャプラン級だと!腕がついてると上陸作業も手伝えるしね6:30 残念ながらコロナで見に行くのは厳しそう
- ・反連邦を名乗ったテロリストに使われるギャプランちゃん不憫〜
- ・アニメーションがめっちゃ綺麗なんよ、UCより作画高めた?これやっぱ映画館で観るしかねぇわ… それにしても色々細かいね、テロリストなのに動きが特殊部隊っぽかったり発砲直後の空薬莢が落ちてジュッって音したり
- ・8:59 富野フィルターのせいか一般テロリストにやたら語彙力あるの草
- ・ギャプラン調達云々は分からなくはないけど、ティタ残党が横流しなりそのままテロリスト落ちしてる方がジオン残党()より物資的にも政情的にもよっぽど合点が行くんだけどな
- ・ギャプラン、テロリストの手に渡るまで落ちたか……
- ・ハサウェイの機体も爆散いていたから映像記録はない、シャアの反乱事件(第二次ネオジオン戦争)以降は軍人の父親とは親子関係が悪化して母のミライの下ではコロニーでの植物学の研究者になっていたはずだが!憎し父親の特権階級を使って地球行きシャトルに乗ってたら自分を名乗るテロリスト(偽マフティ)に襲われたからまた物語が始まる。
- ・たかがテロリストモドキが、ギャプランを運用できるなんてあっていいのか…。 大気圏内外での警備入替を狙ってギャプランを打ち上げ、人員カプセルを接続して即離脱なんて、侵入したテロリストのお粗末ぶりに比べて作戦立案・実行能力が高過ぎる。 ましてやティターンズ製高高度迎撃用TMSなんて、軍事的にも政治的にも扱いにくい代物をブースター付きで打ち上げるなんて普通のテロリストには不可能だ。 サナリィなりブッホなりAE社なりティターンズ残党なりが一枚噛んでいるとしか思えん。
- ・覆面したテロリストの襲撃シーンてだけで、映画好きならダークナイト思い出しますよね。 たぶん作り手も意識してる。
- ・6:41 ここからbgmがカッコ良すぎるな テロリストの衣装も洋画風でカッコいいし
- ・@泥だらけマン ギャプランはテロリスト送り込んだら援護無し回収無しで即撤退してるしテロリストは所詮鉄砲玉でこいつらを唆した上位組織がギャプランを所有してるんじゃないですかね ハウンゼンは本来極秘でこんなチンピラが連邦の情報を掴めるとも思えないし今回の作戦を計画したもっと大きな組織の陰を感じますね
- ・@例のアレアレ テロリストがギャプランを買ったというより、ギャプラン持ってるような組織がテロリストに協力したのでは?あくまで憶測ですが
-
類似キーワード
- ・テロリスト
- ・テロリストの仮面
- ・そらテロリスト
- ・仮面
- ・まあ、テロリスト
- ・テロリスト全員
- ・テロ
- ・テロリストのくせ
- ・一般テロリスト
- ・テロリストの手
- ・テロリストモドキ
- ・テロリストの襲撃シーン
- ・テロリストのお粗末ぶり
- ・普通のテロリスト
- ・テロリストの衣装も
- ・テロリストは所詮鉄砲玉
- ・例のアレアレ テロリスト
-
原作( 27件 )
- ・どういう結末なのか…原作を思い浮かべるともう泣きそ
- ・原作はあまりガンダムでの戦いはないけど出なくても面白いな
- ・セリフまわしが富野監督っぽくて良い(まあ富野由悠季さん原作やけど)。さすが『機動戦士ガンダム ユ〇コー〇』にあった違和感がない。原作は読んでいないので現時点では、ハサウェイ:実は冷徹、ケネス:少々ウザい、ギギ:謎の少女、という印象。
- ・原作と違う展開を期待するわ
- ・原作小説もだが言い方が富野臭い それがイエスだね!って思うのよ
- ・富野の原作のある安定感。もう一度今の技術で逆シャアも復活して欲しい。閃光のハサウェイ原作読んだの小学生だったなぁ。飛ばして飛ばしてラスト読んで泣いた記憶がある。
- ・作品自体の評価は別に悪くは無いですよシナリオの好みが分かれると言うだけです ネットには先走った先入観や一部の知識と情報だけで何でも勝手に極端に評価して無責任に色々と書き込む人が沢山いますからね ただ敢えて評価の悪い所を言うと原作者の 富野 由悠季 の文章は一般的な小説と比べてかなり読み辛い内容である事でしょうか
- ・原作読んでないからどうなるかワクワクしてます
- ・原作読みましたか?
- ・やばい、原作は知ってるけど冒頭だけでめちゃくちゃ面白い…こんなん見に行くしかないやん
- ・原作未読なんだが ブライトさんはこの時代にどんな扱いなのかな ハサウェイの名前への周りの反応がなんか変
- ・原作読んでないから楽しみ
- ・ギギ、原作より大人びてるなー
- ・余計なものぶっこんできそうで原作小説ファンががっかりしそうな気がする。 でも劇場に観に行きます。
- ・原作読んだ事ないしめちゃくちゃ楽しみ 15分ってこんな短かったっけ?ってくらい見いっちゃった
- ・ガンダムは基本フォーマットは勧善懲悪の子供向けアニメですが、中身はシニカルなものが多いですね。 今作は小説原作なので子供向けの皮が結構外れてます。
- ・@・フーミン これ原作のオチというかネタバレやねん・・・()
- ・ほぼ原作通りです
- ・原作の流れを、コンパクトに映像に纏めている。これは期待できる!
- ・原作読んでないから分からないけど。ギギとクェスは関係あるのか無いのか?それだけでも観る価値ある気がする。
- ・原作からシーンがうまい具合に取捨選択されてて凄くいい。で声優さんの演技完璧!早よみたい
- ・CAのお姉さん無駄に美人なんだけど原作より出番増えたりするのだろうか?
- ・なお原作者は内容を覚えてない模様
- ・原作だとこの後も出番あるわね
- ・@アカネ 原作だとオエンベリの抵抗組織はしょぼい装備しかもってないごろつきの集まりだったよ
- ・逆襲シャアルートか角川小説ルートか分からないが(個人的には原作通りにして欲しい。あとのベルチル映画した時のルートとして見る感じで…)ハサウェイは、屑な感じだが、それでも成長してるのが何か憎めないなぁ……表情とかもそうだがチェーンの死を後悔してるのかなぁ
-
類似キーワード
- ・原作
- ・富野由悠季さん原作
- ・原作小説
- ・富野の原作
- ・原作者の 富野 由悠季 の文章
- ・原作小説ファン
- ・小説原作
- ・ミン これ原作のオチというか
- ・ほぼ原作通り
- ・原作の流れ
- ・なお原作者
- ・アカネ 原作
- ・原作通り
-
冒頭( 27件 )
- ・冒頭から、緊張感がすごいな❗️
- ・これも時代なのかな、FPSゲームのような冒頭。残虐な暴力シーンも今の子(製作側も含めて)慣れてしまってるんだろうな
- ・あー…興味なかったけど見に行くわ 普通に冒頭だけでも面白すぎた
- ・ヤバい公開が楽しみ 小説のまま映像化されたみたいで冒頭だけでゾクッとした
- ・GW明けの金曜日かー 仕事サボらしかねーな!!早くみたい!元々の評価は悪いの知ってるけど映像化する時期は内容的にもタイミングばっちしで絶対みたい、冒頭だけでもクオリティも申し分無さそうだわ
- ・ガンダムを一度も観たことないし興味もなかったけど、映画館でエヴァを観たときにこの映画の予告が流れて鳥肌が立ちました。 そこからYouTubeや公式サイトを見まくってこの冒頭を見て思いました。 めっちゃ面白そう!
- ・やばい、原作は知ってるけど冒頭だけでめちゃくちゃ面白い…こんなん見に行くしかないやん
- ・変なガンダム(^^) ガンダムNTも冒頭を観て面白そうだと思ってレンタルしてみたけど、ちょっとイマイチだった。 閃光のハサウェイはどうかな⁇
- ・冒頭のVIPの宇宙旅行のとこが一番面白かった
- ・冒頭でここまで魅せられるとは思わなかった・・・
- ・冒頭公開するの流行り出した? 大ヒット中の某ロボットアニメに影響されたかはたまた対抗心か 見る側にとっては映画館まで行ってみる価値があるかの判断材料になるので助かるが
- ・ガイヤギアの冒頭で、ギャプラン海岸に転がってたもんね😉
- ・予告で楽しみにしていたが、カメラ、カット割、構図どれも詰まらない冒頭だ。 なぜ寄りを放棄したのだろう。 まるで銃撃戦の構図カット割がわかってない。これじゃ音の暴力ぢゃないか。 航空機内という狭い空間で広角の一点張りはあまりにも情けないビスタの使い方だ。 人物の納め具合も大して考えていないのだろう。何もかも富野に謝れ。
- ・テロリストはどうやってギャプランフルセットで手に入れたんだろう。 冒頭で出したのはガイアギアのオマージュかな?
- ・冒頭に「ホワイト・ベース月へ」風のBGMが使われてて嬉しい
- ・105万人達成前に閃光のハサウェイを冒頭特別公開してくれているんだ… こんなに嬉しいことはない…!
- ・冒頭めちゃくちゃ好みなんだが、ガンダム未履修なので公開までに最低限の履修終えられるか不安
- ・今回の澤野弘之のガンダムサントラも買い決定ですね……冒頭からガッツリ引き込まれた……
- ・エヴァみたいに冒頭部分が戦闘シーンならともかく会話だけのシーンを流されてもあんまり見たいと思わないな 冒頭に戦闘が無いのなら冒頭じゃ無く最初の戦闘シーンの映像を流して欲しい
- ・NTも未だに残ってるので、ハサウェイも単独でアップされていてもなんら不思議じゃないですよ。 それでも冒頭約16分は太っ腹ですけどね。
- ・NTみて落胆したので、冒頭映像期待して無かったが、仕上がりというかクオリティの差がありすぎて凄い。劇場も行きたいし、Blu-rayもすぐ買いだわ
- ・やあこれは効果的!冒頭だけでこれだけ引き込まれちゃうなら見に行きたくなっちゃうね!!
- ・この冒頭だけでも壊れてるのがわかる。 クェスの幻聴や、コクピットでのケネスとのやりとりなんか常人とはどこかかけ離れてる。
- ・冒頭からの劇場予告はさらに劇場で見たくなるやつ…
- ・昨晩「逆シャー」公開動画で、けんしょう君が「冒頭15分、先行公開…」からの101万人超え… 確か「逆シャー」冒頭では97~8万くらいだったはずだから、3~4万人一気に! ここんとこ90万登録以降からやや微増な感じで、やっぱやばいっつかきついか?とか思ったけど… すごかったもんね公開動画! 多分にその効果があるのかな?
- ・この冒頭のパートは早く観ておきたかった
- ・NT冒頭も未だに残してくれてるから ハサウェイも冒頭来てくれて良かった
-
類似キーワード
- ・これも時代なのかな、FPSゲームのような冒頭
- ・冒頭
- ・この冒頭
- ・冒頭のVIPの宇宙旅行のとこ
- ・ガイヤギアの冒頭
- ・カメラ、カット割、構図どれも詰まらない冒頭
- ・それでも冒頭約16分は太っ腹
- ・冒頭映像
- ・冒頭からの劇場予告
- ・逆シャー」冒頭では97~8万
- ・この冒頭のパート
- ・NT冒頭
-
このシーン( 26件 )
- ・客室のハイジャックシーンのやりとりの演出が売れない小劇団みたいで見れたもんじゃなかった。でも楽しみ
- ・映画でチェーンを殺害したシーンは今でも忘れられない。子供に武器を持たす事が良くも悪くもと思わせたかった表現だと思うが、軍人ではないから処刑され無いのは分かるが、民間人が勝手に侵入し、あまつさえ貴重な軍人を殺した責任をブライトに課していないのには、疑問が残る。流石にアニメだからと言うことだろうか。
- ・これも時代なのかな、FPSゲームのような冒頭。残虐な暴力シーンも今の子(製作側も含めて)慣れてしまってるんだろうな
- ・テロリストがいるとはいえ、コクピットに向けて発砲するなんて正気の沙汰じゃない。本職のパイロットさんがこのシーンを見たら、色をなして怒ると思いますよ。
- ・最初からこの詰めの甘さの演出が結末のシーンのフラグなわけね しかしハサウェイどこで総合なんて習った?
- ・ギギのシャワーシーンに期待します(連邦閣僚関係者)
- ・普通は、目を背けたくなるはずなのに。 閣僚が惨殺されるシーンで、何故かその感情が出なかった。 病んでるかな、俺。
- ・逆シャアでアムロからハサウェイに「そんなことじゃ、ハサウェイだって死人に引っ張られるぞ!」って言われているシーンあるけど、まさに引っ張られているんだね。
- ・これは回想シーンで投げられるシャア以外にもラー・カイラム内のシーンとかも期待してよろしいんでしょうか
- ・ついに動くΞガンダムとペーネロペーが見られるのか。って事はだ。ガイア・ギアのマン・マシーンであるゾーリン・ソールが動く姿も想像出来る
- ・薬莢で絨毯焦げるシーンでご飯3杯は行けそう
- ・エヴァみたいに冒頭部分が戦闘シーンならともかく会話だけのシーンを流されてもあんまり見たいと思わないな 冒頭に戦闘が無いのなら冒頭じゃ無く最初の戦闘シーンの映像を流して欲しい
- ・ゾーリンソールはマンマシーンじゃなくて第五世代モビルスーツなんだっけ?
- ・@サッカーサッカー 変わるってブライトがショック受けるシーンが追加とかだったらどうしよう
- ・ハサウェイは小説どうり処刑エンドなはずだから早くそこが観たい 処刑反対してたケネスが父に子を殺させるわけにはいかないと自ら手を下すシーンを映像で観れる日が来るとはね あとはブライトがマフティーの正体も知らず処刑された後に政府の発表で知ったらしいとあったけどその時のブライトの反応が書かれてないから映像化されてれば嬉しいな
- ・原作からシーンがうまい具合に取捨選択されてて凄くいい。で声優さんの演技完璧!早よみたい
- ・自分が思えばそれでいいと思う、冨野さんだと絵が動いてるが作画いい。ご本人が言って事だけど止め絵でセリフだけ流してるのは作画が追い付いていないからだけ、ファーストガンダムでやたら戦闘シーンなのに会話が多いのはその為。どちらの好みかはあるけど、映像とセリフが同時に動いてるよ、セリフだけで映像は動いてない停止画はよくある。
- ・戦闘シーンにしか興味ない人か
- ・機内で食事を運んだり回収したり、手洗い場とか色んな所に未来の世界での細やかな日常部分が垣間見えるシーンがたくさんあってこれは名作になりそうな予感がプンプンする。それにセリフも演技臭さが少なくて人間らしく必要最低限の言葉でその人物達の個性が見えてくるセリフ運びが聴いていてとても心地良いね。
- ・大好きだから全く構わんが、村瀬監督のクリストファーノーラン監督のリスペクトを感じるシーンが結構あるね。 アングルもダークナイトとライジングを連想するカットがチラホラ見受けられて個人的に嬉しい
- ・シャアがアムロに巴投げされてるシーンで笑ってしまう
- ・めちゃくちゃ分かります!!! ここのシーンの雰囲気でテンション凄い上がった
- ・12:17 ここのシーンめっちゃ怖い
-
類似キーワード
- ・シーン
- ・暴力シーンも今の子
- ・このシーン
- ・最初からこの詰めの甘さの演出が結末のシーンのフラグなわけ
- ・ギギのシャワーシーン
- ・回想シーン
- ・ラー・カイラム内のシーン
- ・ガイア・ギアのマン・マシーン
- ・戦闘シーン
- ・会話だけのシーン
- ・最初の戦闘シーンの映像
- ・マンマシーン
- ・ここのシーンの雰囲気
- ・12:17 ここのシーン
-
宇宙空間( 26件 )
- ・宇宙空間ではジェガン隊に護衛させてたのに大気圏突入したら 要人満載のシャトルを単機で飛ばしてた理由は一体何なんだい!誰か教えて。 しかし綺麗な絵だ~
- ・宇宙で音がしなかったし進行方向にメインノズルを噴射し減速してから機種を180度戻し再突入している 細かい科学的交渉を踏まえた視覚演出が各所に見られる そういった細部のリアリティが非現実的なモビルスーツに等身大の存在感を浮き上がらせている ガンダムがサイエンス・フィクションとして成熟したように見える
- ・とりあえず時間が無ければ逆襲のシャアだけを観ればある程度は感覚だけで理解出来るとは思います 登場人物や専門用語とかは何が何だか最初は分からないでしょうが後から調べる事もできるので 宇宙世紀の作品だと1st(TVシリーズ一作目)→Z(TVシリーズ2作目)→ZZ(TVシリーズ3作目)→逆襲のシャア(映画)→UC(OVA)という順番で観れば この閃光のハサウェイは完全に理解出来ると思います 閃光のハサウェイの第一部を観て更にこの先の時代がどうなっているのか気になってしまったらF91(映画)やV(TVシリーズ4作目)を観てみたら良いと思います アニメではありませんが時間があればGジェネレーションというシリーズ化しているガンダムのシミュレーションゲームをプレイしてみるのも良いです 楽しみながらガンダムシリーズの知識を覚えられます
- ・ずっと地球連邦政府と重厚に積み上げられた宇宙世紀の歴史を舞台に政治劇をやってほしい。
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・気密が最重要な宇宙船及び航空機の中で銃撃戦というのはどうよ?という事を考えてはいけません。お兄さんとのお約束だゾ。
- ・ガンダムの映画を観に行くのはめぐりあい宇宙以来になる。
- ・関係ないけど実際宇宙旅行が当たり前になったらロン毛が絶滅しそう
- ・宇宙空間でワイングラスで酒が飲めるのか?手を洗う時には水たまが飛び散らないように工夫してるのに?
- ・やっぱりガンダムは宇宙世紀だよな
- ・第二次ネオ・ジオン抗争(U.C.0093)から約12年後、ネオ・ジオンという対抗勢力が沈静化した情勢下で、地球連邦政府の腐敗 は加速化し、世襲化した一部の高官ら特権階級の人々が地球の汚染を拡大させており、「人狩り」とも呼ばれる強引な手段で 民衆を宇宙に送り出す強制移民政策によって、地球を私物化しているという状況です。 ハサウェイは初恋の少女も失い鬱状態となっていたが、アクシズ・ショックの際、多くの人々が地球を守る為、敵味方なく 火に焼かれながら死んでいく魂の声を聞いていた。その経験からシャアの地球浄化の思想を学ぶ様になり、次第にその純粋 な思想に共感する様になる。"人類全員が地球を出るべきだ"と言うシャアの理想を受け継ぎ、葛藤しながらも武力的手段で支配 体制を覆すべく突き進んでいく…
- ・宇宙空間なのに飲み物が溢れない理由が気になって集中出来なかった
- ・宇宙空間での髪の毛の動きとか動作、仕草のリアリティーがすごい
- ・@たらこ唇くん 多分、宇宙航行時は89式ベースジャバーに乗ったジェガンが護衛してて、護衛が離れた大気圏突入後に奇襲されたんだと思う。 連邦が再護衛につく前の高高度を自力で行き来できるのはブースター付きギャプランくらいじゃないかな。
- ・富野監督が宇宙(ソラ)に帰る前にできて良かったよ もうおじいちゃんだからいつ逝くか… いつ宇宙に帰るか…
- ・宇宙空間仕様のグラスやコースター、手洗器に目がいってしまう。どれも素敵
- ・@HIROAKI3721 宇宙戦艦ヤマトのことかぁァァァァァァーッ!!!
- ・9:26 「おやおや、内宇宙監視大臣は、若い娘に出張中か?」ギギの対戦台に座っている内宇宙監視大臣。若い愛人と出張しているのか、と偽マフティーは推測したが、実はもっとゲスくて、連邦政府の閣僚たちが順繰りでギギを「トロフィー」にした口説きゲームを楽しんだ、という描写。
- ・MSっていうかMAな。ガンダムの世界では空気のない空間でも音がするから分かりリにいけど、空気の薄い空間では音、空気の振動は伝わらないでしょ。
- ・やべーですよ。15分でこれですか。気になった点は1点のみ。宇宙空間で星は見えないですよ。地球光があったら尚更。
- ・ここまで個人の趣向によってオススメが相当変わってるの草 というわけで自分の趣向によるオススメを敢えて言わせてもらおう 実際宇宙世紀についてサラッと調べて流れを読んでから、逆襲のシャア見ると良いかと思われる ちなみに、 逆襲のシャア見てアムロとシャアの関係が更に気になったら 初代機動戦士ガンダムからΖガンダムを 単純にMS同士の戦闘が面白かったら 0083スターダストメモリーやユニコーンを それぞれ見てみると良いと思いますぜ
-
類似キーワード
- ・宇宙
- ・宇宙世紀の作品
- ・宇宙世紀の歴史を舞台
- ・宇宙世紀】という時代と世界
- ・同じ宇宙世紀
- ・宇宙世紀の作品ではあり
- ・宇宙船及び航空機の中
- ・宇宙以来
- ・実際宇宙旅行が当たり前
- ・宇宙空間
- ・ガンダムは宇宙世紀
- ・宇宙空間での髪の毛の動き
- ・宇宙航行時
- ・宇宙空間仕様のグラスやコースター、手洗器
- ・@HIROAKI3721 宇宙戦艦ヤマトのことかぁァァァァァァーッ
- ・おやおや、内宇宙監視大臣は、
- ・空間
- ・内宇宙監視大臣
- ・実際宇宙世紀
-
マフティー( 26件 )
- ・武漢コロナウイルスは、マフティーが粛清するッ!
- ・1:49 ここの話、地球で取れたものを残して粗末にする連邦陣と、全部頂いて地球を大切にしたいマフティー側のコントラストになってる
- ・この映画、マフティーの正体って誰なんだろう?ってスタンスで見たほうがいいのかな?
- ・人の犯した過ちはマフティーが粛清する
- ・まさかの閃光のハサの映像化 マフティー動乱からの空白の静寂の期間にもなにかしらの事件はあったはずだし、次の作品の映像化への布石と期待したい ハサウェイの意思は次の世代にも受け継がれてるハズだから
- ・このガンチャンに集った人々にとっては、おそらく閃光のハサウェイ劇場版は 『抜け出せないメビウスの輪』 となるだろう 重力に魂を引かれた人々全てをガンチャン登録者にすることはできないのだから しかし、いつの日か我々人類はサイコフレームの暖かな蒼き共振に導かれ、重力から脱出する時がやってくる 例えマフティーのやり方が正しくなくとも
- ・世間がマフティをシャアの再来として好きだというギギの発言、「世間」てのがスペースノイドだけならともかく、地球の人間からしたらシャアは小惑星落としを実行した大量虐殺者なわけでシャアの再来として好きはおかしいと思うんだが。
- ・やっぱりギギは魅力的だなぁ😚 ニセマフティは、ブライトの事を知ってたんでしょうね。まあ有名人か。 この「閃光のハサウェイ」は悲劇だからな~。映画がどうなるかはわからないけど┉┉。 でも観たいな‼️
- ・偽マフティーが乗ってきたのってギャプラン? もしそうだったら偽物はティターンズ残党なのかな?
- ・マフティーさん、こいつです🚨
- ・一年間楽しみに待ってました!公開まであと少し!もうすぐでマフティー・ナビーユ・エリンの活躍が見れる!\(^-^)/
- ・地球連邦のニュータイプ研究所が開発したギャプランを専用のギャプラン・ブースター込みで運用できる偽マフティーってやばない? デカい反連邦勢力がバックにいそうで怖いわ
- ・マフティ、よく分からんが多分重要な言葉だと思う
- ・ギャプランってシャトルの護衛機じゃなくて偽マフティーのか。
- ・ハサウェイは小説どうり処刑エンドなはずだから早くそこが観たい 処刑反対してたケネスが父に子を殺させるわけにはいかないと自ら手を下すシーンを映像で観れる日が来るとはね あとはブライトがマフティーの正体も知らず処刑された後に政府の発表で知ったらしいとあったけどその時のブライトの反応が書かれてないから映像化されてれば嬉しいな
- ・ハサウェイの機体も爆散いていたから映像記録はない、シャアの反乱事件(第二次ネオジオン戦争)以降は軍人の父親とは親子関係が悪化して母のミライの下ではコロニーでの植物学の研究者になっていたはずだが!憎し父親の特権階級を使って地球行きシャトルに乗ってたら自分を名乗るテロリスト(偽マフティ)に襲われたからまた物語が始まる。
- ・5:21 ギャプランがシャトルに取り付く。 6:24 作業を終えたギャプランが離脱している。 6:33 シャトルのエアロック?に突入カプセルが取り付けられている。シャトルに穴を開けて無理やり侵入するわけにはいかないので、ユニバーサル規格であろうエアロックに取り付いて、ピッキングのようにエアロックを上手く開けて入る機能が付いたカプセルなのだと思われる。 6:56 カプセルがちゃんとドアを閉じてから廃棄される。「シャトルに穴を開けないように考慮されている」「偽マフティーはミッション終了後に脱出を考えていない」ことがわかる。 偽マフティーの黒幕は、「20年前の特殊な可変MSのギャプランを運用できる」「シャトルに穴を開けずに侵入できる突入カプセルを運用できる」「偽マフティーを置き去りにできる(黒幕の方が遥かに立場が上)」「宇宙空間のジェガンと地球高空のアンクシャ護衛部隊の隙間の超高空でギャプランと突入カプセルを使ってシャトルを襲撃しようという作戦を企画立案実行できる」という組織であり、少なくともエゥーゴやティターンズに匹敵するようなかなりの力を持った秘密組織なのでは?という推測が成り立つ。
- ・この男、偽マフティーの黒幕でそ。
- ・ケンショー君のハサウェイは不安定な青年感がある。逆に佐々木さんのハサウェイはしっかりした戦士マフティーを感じる。 正直言えば、声を変えてマフティーとして宣言するところは佐々木さん、普段ケンショー君とかの方がより見やすくて良いかなと感じた。 マフティーとして声明を出す時の声がケンショー君から工作して変えるとまた違う気もする。機械音声でも不気味で面白いかもしれないけれど……。
- ・9:26 「おやおや、内宇宙監視大臣は、若い娘に出張中か?」ギギの対戦台に座っている内宇宙監視大臣。若い愛人と出張しているのか、と偽マフティーは推測したが、実はもっとゲスくて、連邦政府の閣僚たちが順繰りでギギを「トロフィー」にした口説きゲームを楽しんだ、という描写。
- ・ギャプランが使えるところ、ハイジャック犯としてはチームとして無駄のない良い動き、捕まった犯人達を役立たず的な表情でみるヒゲ面の男性(内通者か依頼者)から、連邦軍又は連邦軍崩れの組織でしょう。マフティーを騙り利用する、攻殻でいう笑い男の模倣者。
- ・偽マフティー 「これから毎日連邦の官僚焼きにいこうぜぇ?」
-
類似キーワード
- ・マフティー側のコントラスト
- ・この映画、マフティーの正体って誰
- ・マフティー
- ・まさかの閃光のハサの映像化 マフティー動乱からの空白の静寂の期間
- ・マフティーのやり方
- ・マフティ
- ・ニセマフティ
- ・偽マフティー
- ・マフティーさん
- ・マフティー・ナビーユ・エリンの活躍
- ・マフティ、よく
- ・マフティーの正体
- ・偽マフティ
- ・偽マフティーの黒幕
- ・この男、偽マフティーの黒幕
- ・戦士マフティー
- ・偽マフティー 「これから毎日連邦の官僚焼き
-
感じ( 25件 )
- ・ハサウェイが大人になってブライトに似てきたな 何となく逆シャアの時は繊細さから容姿も母ミライさん似な感じだったのにな
- ・痺れた。ギギのケネスのあしらい方が小説の感じを出せてていいな。つーかこの振舞いを書いてた御大もすげーな。
- ・この映画の世界観が広がる感じが一番好き
- ・政府高官の騒いでいた奥様が飛行機の緊急シートみたいなので降りるときもやっぱりうるさい感じとか ケネスの部下がケネスの命令に返事する声がしっかり軍隊仕込みな腹声な感じとか 演出がしっかりしていて期待が持てます
- ・この「嬉しいプレゼント」の告知を逆襲のシャアの中で発表してくれていた小野ちゃんが「いかにも急に決まった感じのちょっち頭ボサボサな御顔で登場してきていて」可愛かった。(笑)あの部分だけでも残して欲しい~~~~~~~~~~
- ・ガンダム全く知らないんだけど、今のガンダムってこういう感じなの?? よくテレビで見るアムロレイとかのあの感じと随分雰囲気違うなぁ。。 ファンの方、無知でごめんなさい。
- ・12:27この時の (あっ。やるか) (あっ。やるんじゃね?) っていう感じのお互いの空気感好き
- ・見た感じグラスに沿ってチューブ状になってるっぽいです…
- ・他の方も書いてますが、UCの子供じみた正論の押し付けには違和感を感じていましたが、これはイイ感じ。期待します‼️
- ・5:27 の手洗い場、実際にISSやソ連のミールに実用化されてるやつですね 12:47 の格闘術、ベトナム総合武術のボビナムの技に結構似てる気がします (youtubeにある「luta fantastica」という動画参照) グラスの描写、グラス内側の側面に底面から飲み口まで通じるストローみたいな空洞を設けて、 底面付近から空洞に液体が流れ込むようにすれば、表面張力でいい感じに飲み口まで液体が流れる という感じなのかな....?(出鱈目) あとフラゥワーさんめっちゃ美人
- ・ハサウェイのこの達観した感じがすごく良い 諏訪部さんケネスもかなり良い
- ・Alexandrosの曲があんまマッチしてない感じ
- ・ケネスってこんなに若かったんか? 小説版の美樹本氏のイラストでは、アラフォーのおじ様みたいな感じやったし。 でもこれはこれで楽しみ。 映像化を30年待ったからね。
- ・ギギに関してはケネスへの絡み方から始まり、未成年ながらパトロンいて愛人ではないかという悪女な感じが見え隠れする辺り、今の所好き嫌いが分かれそうなキャラですね
- ・ハサウェイのニュータイプの描写すき 逆シャアでアムロが言ってた死人(クェス)に引っ張られるって感じがする ケネスがいなかったら死んでた訳だし
- ・果たして小説道理になるのか疑問が残る? 小説だと(主人公・ハサウェイが銃殺刑になるけど)劇場版だとΞ(クスィー)ガンダムのデザインが変更されているのとギギが幼い感じから年相応の顔立ちに変えられている更にケネス大佐が金髪の白人から黒髪の黒人に、変えられているなど変更点が有りますが皆さんどう思いますか?
- ・MSの戦闘が無いのに引き込まれる感じが最高です
- ・ギギの声優ハマり過ぎ...儚い感じもいい ハサウェイの壊れぶりがみてぇな...
- ・昨晩「逆シャー」公開動画で、けんしょう君が「冒頭15分、先行公開…」からの101万人超え… 確か「逆シャー」冒頭では97~8万くらいだったはずだから、3~4万人一気に! ここんとこ90万登録以降からやや微増な感じで、やっぱやばいっつかきついか?とか思ったけど… すごかったもんね公開動画! 多分にその効果があるのかな?
- ・いつまでこの形式のタブレット使ってんだよって感じもあるがw ま、そりゃファーストの頃から言えることか。
- ・今思えば、12:17でクェスに引っ張られてる表現めっちゃいいし、ギギの髪の重力で流れる感じも良し。 特に、ケネス大佐はあの宿儺の役だからかっこいいが、ハサウェイは全然違和感なくて良かった。曲の入りとかめっちゃカッケェ
- ・逆襲シャアルートか角川小説ルートか分からないが(個人的には原作通りにして欲しい。あとのベルチル映画した時のルートとして見る感じで…)ハサウェイは、屑な感じだが、それでも成長してるのが何か憎めないなぁ……表情とかもそうだがチェーンの死を後悔してるのかなぁ
-
類似キーワード
- ・小説の感じ
- ・感じ
- ・感じのちょっち頭ボサボサな御顔
- ・アムロレイとかのあの感じ
- ・) っていう感じのお互い
- ・感じグラス
- ・イイ感じ
- ・た感じ
- ・アラフォーのおじ様みたいな感じ
-
作品ごと( 24件 )
- ・15分ってTVアニメの半分だから、長いのかと思ったんだけど思ったより短く感じたのは自分がガンダムを楽しみにしているから何だと再確認した。 ああでも悲しいかな…僕にはこの作品を一緒に楽しんでくれる友人がいない… ぴえん🥺
- ・これって先に何か見ておかないと行けない作品ってありますか? これまで無印とzとzzしか見たことないです。
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・作品自体の評価は別に悪くは無いですよシナリオの好みが分かれると言うだけです ネットには先走った先入観や一部の知識と情報だけで何でも勝手に極端に評価して無責任に色々と書き込む人が沢山いますからね ただ敢えて評価の悪い所を言うと原作者の 富野 由悠季 の文章は一般的な小説と比べてかなり読み辛い内容である事でしょうか
- ・新規ファンは大歓迎ですがこの映画は過去作品の予備知識がないとほぼ理解不能なのでまずは1stの映画から見る事をおすすめします。
- ・ホント、期待してる。 俺たちが持ってしまった 「ガンダム」とゆう固定観念ごと ブッ壊してくれ。 「閃光のハサウェイ」は 俺たちの時代に産まれた作品だが、 「宇宙世紀の延長」ではなく 「新しい世代の為のガンダム」 の始まりとして位置付けられる様に なって欲しい。
- ・GW明けの金曜日かー 仕事サボらしかねーな!!早くみたい!元々の評価は悪いの知ってるけど映像化する時期は内容的にもタイミングばっちしで絶対みたい、冒頭だけでもクオリティも申し分無さそうだわ
- ・まさかの閃光のハサの映像化 マフティー動乱からの空白の静寂の期間にもなにかしらの事件はあったはずだし、次の作品の映像化への布石と期待したい ハサウェイの意思は次の世代にも受け継がれてるハズだから
- ・正直、ハサウェイの声優が変わったことに当初は違和感を覚えていた古参ガノタ でも、この冒頭部分を見て、この変更は間違ってなかったと思いました 今回のハサウェイはある種の闇を抱えていてヒーローとは違う立場であるから、佐々木さんがスパロボやgジェネで演じてこられた、ヒーローとしてのハサウェイだとかえって作品のテイストとは合わない気がしました それくらいに、この冒頭部分だけでも「閃光のハサウェイ」という、ある意味で闇の富野作品を表現してますよね
- ・作品ごとにテイストはかなり違いますよ
- ・テレビで流されてるのは子供っぽい古臭い(こう言うとアレだけど)部分が強調されてるだけで昔から内容はこういった政治や人間関係に重点を置いた深い作品です 良かったら観てみて下さい!(布教)
- ・連邦政府閣僚の醜さは他の作品でも出ているけど、この話しは更に色濃く出ているんだったな
- ・@イオ それは動画を見ていて思いました!安定感があって素敵な声をされていますね。 私にとって鈴置洋孝さんは過去の作品の中で生きている方ですが、御存命でしたら時代問わずご活躍されていた方かと存じます。
- ・何故、ガンダムだと作品がつまらなくなるの?
- ・広告用にテレビ特番で雑な持ち上げられ方したんだから絶対ヒットさせてくれ。逆シャアの足元にも及ばない作品だとは思ってるけどせめて興行収入くらいは頑張ってくれ
-
類似キーワード
- ・作品
- ・外伝作品以外
- ・上記の作品名の中
- ・外伝作品
- ・外伝作品の中
- ・作品たちの時代や世界
- ・作品自体の評価
- ・評価
- ・過去作品の予備知識
- ・元々の評価
- ・次の作品の映像化への布石
- ・作品のテイスト
- ・作品ごと
- ・他の作品でも
- ・過去の作品の中
-
ギギ( 22件 )
- ・『大佐ってセッ○ス上手でさぁ…オーラルもアナルも要求されたでしょ?』 最初は違和感しかなかった上田ギギに今は期待が高まってます。
- ・ハサウェイは、 ギギの思考を感じて読み取っている 描写がところどころありますね。 観ていて、 ハサウェイの言動行動が興味深いです。 見るな。視線を合わせないほうがいい。 7:51 視界ジャックのような描写がある。 ニュータイプの感応によるものであると感じます。 君の想像通りだと思う。 11:11付近で、ハサウェイは ケネスとギギ(ターゲット)に向けて の発言。
- ・@Haruki KON ギギの言った「人の思う事」即ちフロンタルの言った「人の総意」と同じ意味だと思うから…
- ・表情から物まで綺麗に描写されてるのすごい。手洗いとかリアリティがあって作り込みがいいよね。 あとギギ可愛い←重要w ギャプランだしてくるセンスの良さも最高です!
- ・ギギ、可愛い ふぅ
- ・戦いをしなかったニュータイプ、クェスは結局戦いを選んだがギギは最後まで傍観者を貫いた。そこが評価が分かれるところで当事者でないなら文句を言うな!は本当に正しいのか?と思う。(ニュータイプは戦争の道具ではない!)
- ・ギギに関してはケネスへの絡み方から始まり、未成年ながらパトロンいて愛人ではないかという悪女な感じが見え隠れする辺り、今の所好き嫌いが分かれそうなキャラですね
- ・ギギ役って鬼滅の刃カナヲの声優さんか 気づかなかった
- ・ギギ可愛ええなぁ
- ・ガンダム見たことないし今まで見るつもりもなかったけどギギが美しすぎて見に行きそうになってる
- ・これはギギに対してクェスを見てしまうのは仕方ないと思いますねw
- ・@・フーミン あれってギギに歓声を上げる醜い豚共に呆れて言ってるっぽくも聞こえるんだよね
- ・果たして小説道理になるのか疑問が残る? 小説だと(主人公・ハサウェイが銃殺刑になるけど)劇場版だとΞ(クスィー)ガンダムのデザインが変更されているのとギギが幼い感じから年相応の顔立ちに変えられている更にケネス大佐が金髪の白人から黒髪の黒人に、変えられているなど変更点が有りますが皆さんどう思いますか?
- ・9:26 「おやおや、内宇宙監視大臣は、若い娘に出張中か?」ギギの対戦台に座っている内宇宙監視大臣。若い愛人と出張しているのか、と偽マフティーは推測したが、実はもっとゲスくて、連邦政府の閣僚たちが順繰りでギギを「トロフィー」にした口説きゲームを楽しんだ、という描写。
- ・ギギとエグいやり取りが汗
- ・ギギさんってメデゥーサみたいやな
- ・ギギ思ってたより雰囲気合ってる、魅力的、大スクリーンで見たいよね
- ・ギギかわええ
- ・ギギ いきなりアスペ全開
- ・ギギは娼婦だし
- ・ギギのミステリアスさ、ケネスの出来る男感、ハサウェイの壊れぶり
- ・ギギ美しすぎる
-
類似キーワード
- ・ギギ
- ・Haruki KON ギギ
- ・あとギギ
- ・ギギ役
- ・ギギとエグ
- ・ギギさん
-
ブライト・ノアの息子( 21件 )
- ・ブライト・ノアの息子で、目に白い部分があるのは如何なものか
- ・ハサウェイが大人になってブライトに似てきたな 何となく逆シャアの時は繊細さから容姿も母ミライさん似な感じだったのにな
- ・顎の線がブライト艦長なのずるすぎる……
- ・映画でチェーンを殺害したシーンは今でも忘れられない。子供に武器を持たす事が良くも悪くもと思わせたかった表現だと思うが、軍人ではないから処刑され無いのは分かるが、民間人が勝手に侵入し、あまつさえ貴重な軍人を殺した責任をブライトに課していないのには、疑問が残る。流石にアニメだからと言うことだろうか。
- ・なぜテロリスト達があのティターンズのギャプランを運用しているのか?楽しみで仕方ない!!ティターンズの残党ならなお、ワクワク!ハサウェイの名簿をテロリストが見た時、絶対ブライトの息子(もしくはブライトの繋がり)と気づいたんだろうね。だから尚更ティターンズ残党と勝手に想像しちゃってる!
- ・ケネス「っ、ブライトノアの・・・」
- ・さぁーどうなる ハサウェイはブライトに処刑されるのか?
- ・原作未読なんだが ブライトさんはこの時代にどんな扱いなのかな ハサウェイの名前への周りの反応がなんか変
- ・@生涯モラトリアム確か植物系の大学専行かなんかでブライトの優遇で特別に地球に植物観察してるような記述はあったけど軍にいたなんて記述あったかなぁ 相当昔に読んだんであやふやなんだよね もう一回読み直さないとあかんね
- ・やっぱりギギは魅力的だなぁ😚 ニセマフティは、ブライトの事を知ってたんでしょうね。まあ有名人か。 この「閃光のハサウェイ」は悲劇だからな~。映画がどうなるかはわからないけど┉┉。 でも観たいな‼️
- ・やっぱりミライさんと、ブライトさんの子供は素晴らしく育つんだな。 現実でも素晴らしい人ほど直ぐに居なくなるしな…
- ・ハサウェイってブライトとミライの息子ということですが、宇宙世紀の人類ってずっと戦争してるって設定なんだ。 最初のガンダムからもう何十年もたってるわけで、宇宙世紀にも平和な時期があって兵器として以外のガンダムの 活躍が見れないものかって思う。
- ・ブライト・ノアの息子って意味だと思います!
- ・@イオ ブライト・ノアさん、パッと見の印象ですが誠実且つ責任感が強そうで確かに苦労しそうなお方だと思いました…笑 ですが何か熱いものも秘めているようでとても惹かれるキャラですね。注目して見てみようかと思います!
- ・@隣人 本当に個人的なことなんですが、ブライトさんの声優が今は亡き鈴置洋孝さんという方なんですが、イケボで演技力もレベチで大好きなんですよねー。
- ・『僕はノア』「ブライト・ノアの息子」までないのか?・・・・うんシナリオよりMS戦闘が見えればいいかな
- ・Blu-ray版イラストのハサウェイなんか 殴って何故悪い!のブライトの変なポーズをしそうな絵やなw
- ・アムロがまだ生きていたらなあ。ブライトのバカ息子即成敗してくれるのに
- ・@・フーミン 実際若いんでしょ。 ブライトもグリプス戦役時20代で大佐だからね。
- ・三部作なのか知りたいですよねー、でもキャストの中にブライトさん(成田さん)の表記がないから三部作なのかと。
-
類似キーワード
- ・ブライト
- ・ブライト艦長
- ・絶対ブライトの息子
- ・もしくはブライトの繋がり
- ・ケネス「っ、ブライトノアの・・・
- ・ブライトさんはこの時代にどんな扱いな
- ・ブライトの優遇
- ・ブライトの事
- ・ミライさんと、ブライトさんの子供
- ・ブライトとミライの息子
- ・ブライト・ノアの息子
- ・@イオ ブライト・ノアさん
- ・ブライトさんの声優が今は亡き
- ・僕はノア』「ブライト・ノアの息子
- ・ブライトの変なポーズ
- ・ブライトのバカ息子
- ・ブライトもグリプス戦役時20代で大佐
- ・ブライトさん(成田さん)の表記
-
映像( 20件 )
- ・ギギ役の上田麗奈さんが完成報告会見でコメントしてた「時々アニメを見ていることを忘れるような映像美」の意味が、この15分の映像を観て分かりました。映像美だけでなく全てのクオリティが高くて面白かったです。公開が楽しみ!
- ・15分ってTVアニメの半分だから、長いのかと思ったんだけど思ったより短く感じたのは自分がガンダムを楽しみにしているから何だと再確認した。 ああでも悲しいかな…僕にはこの作品を一緒に楽しんでくれる友人がいない… ぴえん🥺
- ・映像が綺麗すぎてニヤついた ハサウェイかっこよくなってた
- ・正直興味なかったが素晴らしい映像美....凄い ただ出て来る主役MSが嫌いなんだよな あれ、もうどこかのスーパーロボットか、ファンタジーキャラにしか見えん 兵器の範疇超えてる
- ・映像はもちろんセリフとかキャラのやりとりも綺麗
- ・映像も凄いけど、細かい音もこだわってるねー。
- ・サンライズ様に映像化に感謝、感謝、また感謝‼️ ユニコーン、ナラティブ、ハサウェイ。。 宇宙世紀で生きてきた人びとを教科書にしてきたアラフィフより😂 今日も明日もガンばれる💦
- ・リアルタイムで小説を読んでた者としては、まさかの映像化に感慨深いものがありますね 見たいようなそうでないような…
- ・約15分の映像を30分くらいかけて見てた
- ・30年以上前にリアルタイムで小説読んだけど、まさか映像化されるとは。 冒頭のギャプランはガイア・ギア映像化の布石だと信じたい!
- ・つまりこれはガイアギア映像化の布石………?
- ・原作の流れを、コンパクトに映像に纏めている。これは期待できる!
- ・20代の頃に小説を読んで映像で見れる日がようやくやってきた。しかもこの時代にやるというはなんという因果か。今がどういう世界か気が付いている人にしかわからない。
- ・ハサウェイの機体も爆散いていたから映像記録はない、シャアの反乱事件(第二次ネオジオン戦争)以降は軍人の父親とは親子関係が悪化して母のミライの下ではコロニーでの植物学の研究者になっていたはずだが!憎し父親の特権階級を使って地球行きシャトルに乗ってたら自分を名乗るテロリスト(偽マフティ)に襲われたからまた物語が始まる。
- ・ケネスってこんなに若かったんか? 小説版の美樹本氏のイラストでは、アラフォーのおじ様みたいな感じやったし。 でもこれはこれで楽しみ。 映像化を30年待ったからね。
- ・ハサウェイは小説どうり処刑エンドなはずだから早くそこが観たい 処刑反対してたケネスが父に子を殺させるわけにはいかないと自ら手を下すシーンを映像で観れる日が来るとはね あとはブライトがマフティーの正体も知らず処刑された後に政府の発表で知ったらしいとあったけどその時のブライトの反応が書かれてないから映像化されてれば嬉しいな
- ・自分が思えばそれでいいと思う、冨野さんだと絵が動いてるが作画いい。ご本人が言って事だけど止め絵でセリフだけ流してるのは作画が追い付いていないからだけ、ファーストガンダムでやたら戦闘シーンなのに会話が多いのはその為。どちらの好みかはあるけど、映像とセリフが同時に動いてるよ、セリフだけで映像は動いてない停止画はよくある。
- ・ギギ映像化したらほんとにヤバくなってていいね
- ・他もそうだが、ガンダムの映像作品は小説版とは完全に切り離されたストーリーとして進んでます(*´ω`*)
- ・今回の閃光のハサウェイなんだけど360°の映像?見たいのが多くて主人公の視点がわかるの本当変態技術
-
類似キーワード
- ・15分
- ・映像
- ・映像美....
- ・映像化
- ・約15分の映像
- ・ガイア・ギア映像化の布石
- ・つまりこれはガイアギア映像化の布石
- ・映像記録
- ・ギギ映像
- ・ガンダムの映像作品
- ・360°の映像
-
グラスの構造( 20件 )
- ・グラスの構造が気になる。
- ・グラスどうなってんの? なんかに付いている時は、なんとなく分かるけど、そこから外した時が「!?!」ってなった
- ・シャトルの中の重力どうなってんの? 髪の毛ふわふわして、グラスも浮いてるのにグラスの中の飲み物?球体になってないよ? ゼリーなの?
- ・よく見るとただのグラスでは無いのが解りますね 見た目は普通のグラスで全て透明なので解り辛いですがグラスの液体は物理的に閉じ込められていて中の液体は決まった通り道から飲める様にデザインされている様です 例えるならゼリー飲料等の容器を無理矢理グラスと同じ見た目や形にした様な物でしょうか
- ・・無重力仕様のグラス ・グラスの固定装置 ・無重力向け手洗いボウル ・機内の廊下に移動用ハンドル(?)のレールが描き込んである ・薬莢の熱で焼けたカーペット ・弾を撃ち切ったハサウェイの銃のスライドがロックされてる ・ギギの髪の描写 15分だけなのに細かい描写が多すぎる。マジ最高
- ・あのワイングラスって、どういう仕組みなんだろう。 密閉されていて、チューチュー吸うようになっているんだろうな、ってのは分かるんだけど、容器が柔らかくないと吸えないと思うんだけどな。
- ・1:28 無重力なのにグラス🍷でワイン‼️ 有り得ねえ‼️ こういう描写を疎かにするから臨場感が失われ感情移入を阻害するんだよ‼️ UCガンダムでも突っ込まれたのに同じ愚を繰り返すとは。。。 何も学んでないアースノイドと言われても仕方ないなw
- ・5:27 の手洗い場、実際にISSやソ連のミールに実用化されてるやつですね 12:47 の格闘術、ベトナム総合武術のボビナムの技に結構似てる気がします (youtubeにある「luta fantastica」という動画参照) グラスの描写、グラス内側の側面に底面から飲み口まで通じるストローみたいな空洞を設けて、 底面付近から空洞に液体が流れ込むようにすれば、表面張力でいい感じに飲み口まで液体が流れる という感じなのかな....?(出鱈目) あとフラゥワーさんめっちゃ美人
- ・無重力でグラスから液体を飲む方法のアイディアって これが初めて? すげえ
- ・ほぼ無重力空間なのにグラスで液体を飲んでいること、ケネスのキャラデザ変更はさておき、ユニコーンを越える作画力と演出力、全く問題のない声優陣(佐々木望でなくとも全く問題のないハサウェイ)、Alexandrosの今風さとキャッチ―さのある主題歌、これはもうすでにガンダム映画の最高傑作であり、かなり期待できる映画だと確信しました。楽しみです。
- ・グラスの中の飲み物の一部が縁の方に上がっているあたり、何かしらの工夫がされてる無重力空間用のグラスなんじゃないですかね。
- ・@yoko グラスはコースターみたいなのに付いてるにして手に持った時には?ゼリー状なのかとも、おもったけどなみうってるし、モヤモヤする。
- ・@介護鳥谷中空になったグラスの一部分だけから飲める(グラス自体がストローになってる?)構造のように見えますね 飲み口が小さいから表面張力で張り付いて飲み物が舞い上がる事が無い
- ・ビニール膜で蓋をして、上のコメにある構造をしてるのかな?
- ・髪の毛が無重力でフワフワしてるのにグラスの液体、どうなってるの?
-
類似キーワード
- ・グラス
- ・グラスの中の飲み物
- ・グラスの液体
- ・無重力仕様のグラス ・グラスの固定装置 ・無重力向け手洗いボウル ・機内の廊下に移動用ハンドル(?)のレール
- ・あのワイングラスって、どういう仕組み
- ・luta fantastica」という動画参照) グラスの描写、
- ・グラス内側の側面に
- ・グラスの中の飲み物の一部
- ・@yoko グラスはコースター
- ・グラスの一部分
- ・グラス自体
- ・構造
-
もの( 17件 )
- ・ブライト・ノアの息子で、目に白い部分があるのは如何なものか
- ・1:49 ここの話、地球で取れたものを残して粗末にする連邦陣と、全部頂いて地球を大切にしたいマフティー側のコントラストになってる
- ・虐殺器官と同じものを感じた人おる?
- ・映画は楽しみにしてますけどUCやNTなどとは一緒にしたくないな!正当な宇宙世紀の続編であって欲しいものですね。
- ・地球の邪気クェスと関わった時からハサウェイの不幸が決まっていたようなもの
- ・身構えて見ていればいきなりギャプランが出てくるものだ。ハサウェイ。
- ・”身構えている時に死神はこないものだ”っていうのはもしかして”アレ”のことか?
- ・余計なものぶっこんできそうで原作小説ファンががっかりしそうな気がする。 でも劇場に観に行きます。
- ・いつもの一目惚れ
- ・リアルタイムで小説を読んでた者としては、まさかの映像化に感慨深いものがありますね 見たいようなそうでないような…
- ・ガンダムは基本フォーマットは勧善懲悪の子供向けアニメですが、中身はシニカルなものが多いですね。 今作は小説原作なので子供向けの皮が結構外れてます。
- ・ハサウェイは、 ギギの思考を感じて読み取っている 描写がところどころありますね。 観ていて、 ハサウェイの言動行動が興味深いです。 見るな。視線を合わせないほうがいい。 7:51 視界ジャックのような描写がある。 ニュータイプの感応によるものであると感じます。 君の想像通りだと思う。 11:11付近で、ハサウェイは ケネスとギギ(ターゲット)に向けて の発言。
- ・ハサウェイの純粋故に危うさを伴う性格が、ハイジャック制圧の衝動的な行動にも出てる。ここでの相棒がケネスでなければ、コクピットでやられてただろう。 しかしこの純粋さが、ケネスとウマが合った理由でもあり、二人の立場がもっと異なるものであれば、二人は本当に良い友人同士でいられたんだろうな・・・。 人間社会の悲劇だよな。
- ・ハサウェイってブライトとミライの息子ということですが、宇宙世紀の人類ってずっと戦争してるって設定なんだ。 最初のガンダムからもう何十年もたってるわけで、宇宙世紀にも平和な時期があって兵器として以外のガンダムの 活躍が見れないものかって思う。
- ・いい具合にCCAから繋ぐための擦り合わせができているのか気になるし、冒頭の15分でこれだけ緊迫感があって濃密でなものが描かれているなら期待できそう。
- ・@イオ ブライト・ノアさん、パッと見の印象ですが誠実且つ責任感が強そうで確かに苦労しそうなお方だと思いました…笑 ですが何か熱いものも秘めているようでとても惹かれるキャラですね。注目して見てみようかと思います!
- ・@KO-1 ザンスカール戦争の後でまで言われてるものなぁ
-
類似キーワード
- ・もの
- ・時に死神はこないもの
- ・いつもの一目惚れ
- ・ニュータイプの感応によるもの
-
公開( 17件 )
- ・ヤバい公開が楽しみ 小説のまま映像化されたみたいで冒頭だけでゾクッとした
- ・公開めちゃくちゃ待ち遠しいです😃⤴️⤴️5月7日有給取りました😅朝イチで見に行って来ます📽️
- ・公開まで我慢しようと思ったけど無理でした。
- ・一年間楽しみに待ってました!公開まであと少し!もうすぐでマフティー・ナビーユ・エリンの活躍が見れる!\(^-^)/
- ・冒頭めちゃくちゃ好みなんだが、ガンダム未履修なので公開までに最低限の履修終えられるか不安
- ・公開までまってぇぇーーん!!!バンバン
- ・公開が楽しみです!!
- ・昨晩「逆シャー」公開動画で、けんしょう君が「冒頭15分、先行公開…」からの101万人超え… 確か「逆シャー」冒頭では97~8万くらいだったはずだから、3~4万人一気に! ここんとこ90万登録以降からやや微増な感じで、やっぱやばいっつかきついか?とか思ったけど… すごかったもんね公開動画! 多分にその効果があるのかな?
- ・よくよく考えてみたら、これ本当は1年前に公開しているはずだったのか。 第2部・第3部の公開スケジュールが詰まっていて、その前に販売せざるを得なかったのかもね。 あるいは、ブルーレイ製造工場の確保とか、在庫管理の問題とかがあって、前倒しで販売せざるを得なかったのかも。
- ・15:54 劇場で本編ブルーレイを販売しちゃうって、興行的には悪手な気がする。 どれだけの数量を用意するのか知らないけど、例えば本編に感動して2回・3回と観たいから劇場に何度も足を運ぶ・・っていう人たちの潜在需要を、潰してしまう気がする。 ブルーレイ買っちゃえば、家で何度でも観られる訳だし。 それと、言いたくないけど、そのブルーレイを使ってネットで悪いことする奴も必ず出てくるだろうし・・ メディアの販売は、劇場公開期間が終了してからでも良いような気がするけどな。 何にせよ、劇場公開の興行的成功をお祈りしています。
- ・たしかインタビュー動画にサプライズ新曲公開でその曲流れてたよ
- ・公開して後悔すんなよ!サンライズ! ごめんなさい、公開ありがとうございます!
- ・公開ありがとうございます!
- ・ヤバい…公開まで待ちきれる気がせん………
-
類似キーワード
- ・公開
- ・公開まで
- ・昨晩「逆シャー」公開動画
- ・これ本当は1年前に公開して
- ・第2部・第3部の公開スケジュール
- ・公開動画!
- ・劇場公開期間
- ・劇場公開の興行的成功
- ・サプライズ新曲公開
-
アニメ( 17件 )
- ・サムネ見た瞬間はぁ?やばぁって声出た シンエヴァといいロボットアニメはサービスよき
- ・アニメにそこまでガチになるなよ
- ・作画が凄い 40年以上続いてるアニメは伊達じゃない
- ・ディズニーぽいので5分で退場! 日本のアニメが観たかったのに残念!
- ・ガンダムは基本フォーマットは勧善懲悪の子供向けアニメですが、中身はシニカルなものが多いですね。 今作は小説原作なので子供向けの皮が結構外れてます。
- ・作画めっちゃ綺麗ですね。絵柄も好き、こういう感じのアニメーションどんどん作ってほしいなあ
- ・冒頭公開するの流行り出した? 大ヒット中の某ロボットアニメに影響されたかはたまた対抗心か 見る側にとっては映画館まで行ってみる価値があるかの判断材料になるので助かるが
- ・アニメーション極まりすぎでしょ。
- ・みんな小説版を気にし過ぎでは?アニメ版はアニメ版で楽しく見ればいい!ここまで頑張ってくれた小説版にはありがとうと言いたい。
- ・ああ、ガンダムだなあ。この会話の流れは正にガンダム この味は他のアニメでは味わえない
- ・アニメーションがめっちゃ綺麗なんよ、UCより作画高めた?これやっぱ映画館で観るしかねぇわ… それにしても色々細かいね、テロリストなのに動きが特殊部隊っぽかったり発砲直後の空薬莢が落ちてジュッって音したり
- ・@富山尚和 おそらく海外の配給会社の様に、実写映画では実写風富士山、アニメに筆絵風といった使い分けしてるんじゃないかな?
- ・もうアニメじゃなくて洋画みたいだ
- ・アニメじゃない~(ZZ
- ・実写の洋画の画面をそのままアニメに落とし込んだ様な… ガンダムの殺陣で此処まで面白いとは MS戦に期待ヽ(^。^)丿
- ・スパロボVには一応、小説版、閃光のハサウェイ参戦済だけど、劇場版アニメ化されたから、アニメ版で再参戦を期待したい
-
類似キーワード
- ・アニメ
- ・日本のアニメ
- ・勧善懲悪の子供向けアニメ
- ・こういう感じのアニメーション
- ・大ヒット中の某ロボットアニメ
- ・アニメーション
- ・アニメ版
- ・他のアニメ
- ・実写風富士山、アニメ
-
お父ちゃん( 16件 )
- ・ギギがかわいこちゃんじゃなくて美人なのがいい。
- ・ハサウェイお前クエスに取り憑かれたのか、ララァよりもたち悪いやん・・・そらテロリストにもなるわ アムロから邪鬼って言われたやつから、ヤっちゃいなよぉ!とか体の内側から言われるの怖すぎ
- ・かぼちゃ仮面にアッパーカットして欲しかった
- ・戦争経験者の方がガンダムのおもちゃの戦争を見て憤りを覚えるのと同じでしょうか? エンターテイメントとしての表現と現実の表現、すり合わせが難しい所ですね。
- ・「やっちゃいなよ!」の所、最初声が一瞬クェスの声に聞こえたのはやっぱりハサウェイがクェスという死人に引っ張られているからなのか…
- ・この「嬉しいプレゼント」の告知を逆襲のシャアの中で発表してくれていた小野ちゃんが「いかにも急に決まった感じのちょっち頭ボサボサな御顔で登場してきていて」可愛かった。(笑)あの部分だけでも残して欲しい~~~~~~~~~~
- ・@腹黒ゴンゾー なるほど、観てみますね...!というかガンダムチャンネル、めちゃくちゃ動画上げてくださっているのですね。びっくりしてしまいました😳 ありがとうございます〜!
- ・お父ちゃん修羅場潜りすぎてるから…
- ・ギギの「やっちゃいなよ」がクェスの声になってるな
- ・まさにその通り!おこちゃまは映画館で「がんだむまだ~?」って騒ぎそうですけどねw
- ・めっちゃきになる
- ・富野監督が宇宙(ソラ)に帰る前にできて良かったよ もうおじいちゃんだからいつ逝くか… いつ宇宙に帰るか…
- ・5:21 ギャプランがシャトルに取り付く。 6:24 作業を終えたギャプランが離脱している。 6:33 シャトルのエアロック?に突入カプセルが取り付けられている。シャトルに穴を開けて無理やり侵入するわけにはいかないので、ユニバーサル規格であろうエアロックに取り付いて、ピッキングのようにエアロックを上手く開けて入る機能が付いたカプセルなのだと思われる。 6:56 カプセルがちゃんとドアを閉じてから廃棄される。「シャトルに穴を開けないように考慮されている」「偽マフティーはミッション終了後に脱出を考えていない」ことがわかる。 偽マフティーの黒幕は、「20年前の特殊な可変MSのギャプランを運用できる」「シャトルに穴を開けずに侵入できる突入カプセルを運用できる」「偽マフティーを置き去りにできる(黒幕の方が遥かに立場が上)」「宇宙空間のジェガンと地球高空のアンクシャ護衛部隊の隙間の超高空でギャプランと突入カプセルを使ってシャトルを襲撃しようという作戦を企画立案実行できる」という組織であり、少なくともエゥーゴやティターンズに匹敵するようなかなりの力を持った秘密組織なのでは?という推測が成り立つ。
- ・10:44 演技かどうかわからないけどビビってるギギちゃん可愛い
- ・いちおめ
- ・いち
-
類似キーワード
- ・ちゃ
- ・かぼちゃ
- ・ガンダムのおもちゃの戦争
- ・小野ちゃん
- ・ガンダムチャンネル、めちゃくちゃ動画
- ・お父ちゃん
- ・やっちゃ
- ・おこちゃまは映画館
- ・めっちゃき
- ・おじいちゃん
- ・ちゃんとドア
- ・ギギちゃん
- ・いち
-
作画( 16件 )
- ・たった、冒頭15分53秒でこの濃い内容と神作画。この映画が3部作だと?凄すぎる!劇場版Zのようにハサウェイに希望のある結末があるのか?期待ばかりが膨らむ。
- ・作画が凄い 40年以上続いてるアニメは伊達じゃない
- ・作画がえぐいほどいい(๑•̀ㅂ•́)و✧
- ・作画めっちゃ綺麗ですね。絵柄も好き、こういう感じのアニメーションどんどん作ってほしいなあ
- ・むとうやすゆきの脚本やっぱりUCでお腹いっぱいなんだよな。 むとうには富野のおっぱい感ある台詞は書けないよ。 キャラデザが美樹本晴彦なのは驚きだけどキャラの作画はやっぱり良いね
- ・作画が凄すぎる
- ・アニメーションがめっちゃ綺麗なんよ、UCより作画高めた?これやっぱ映画館で観るしかねぇわ… それにしても色々細かいね、テロリストなのに動きが特殊部隊っぽかったり発砲直後の空薬莢が落ちてジュッって音したり
- ・すみません「作画すげえ!」ってなったんですけど、有識者の方から見てこれ本当に作画良いですか?自分の素人目が信用できない
- ・ほぼ無重力空間なのにグラスで液体を飲んでいること、ケネスのキャラデザ変更はさておき、ユニコーンを越える作画力と演出力、全く問題のない声優陣(佐々木望でなくとも全く問題のないハサウェイ)、Alexandrosの今風さとキャッチ―さのある主題歌、これはもうすでにガンダム映画の最高傑作であり、かなり期待できる映画だと確信しました。楽しみです。
- ・自分が思えばそれでいいと思う、冨野さんだと絵が動いてるが作画いい。ご本人が言って事だけど止め絵でセリフだけ流してるのは作画が追い付いていないからだけ、ファーストガンダムでやたら戦闘シーンなのに会話が多いのはその為。どちらの好みかはあるけど、映像とセリフが同時に動いてるよ、セリフだけで映像は動いてない停止画はよくある。
- ・NTみたいに冒頭15分が作画の頂点にならないことを願うわ
- ・作画がすごい!待った甲斐がありましたね。
- ・すっ、凄い作画……だっ!! 劇場版「機動戦士ガンダム」のリメイクこねぇかなぁ………
- ・圧倒的作画の進化。 ナラティブも良かったけど閃ハサが凄すぎる!!
- ・作画ヌルヌル動きますね…
-
類似キーワード
- ・作画
- ・キャラの作画
- ・すみません「作画すげ
- ・作画力
- ・作画の頂点
- ・作画…
- ・作画の進化
- ・作画ヌルヌル
-
アムロ( 16件 )
- ・ジオンのマークとアムロのパーソナルマークが足されたような形に見えた 3:35~3:36
- ・ハサウェイお前クエスに取り憑かれたのか、ララァよりもたち悪いやん・・・そらテロリストにもなるわ アムロから邪鬼って言われたやつから、ヤっちゃいなよぉ!とか体の内側から言われるの怖すぎ
- ・12:17「やっちゃいなよそんな偽物なんか」明らかにクェスの声。 予告ではアムロの声も以前のまま。 その中でハサウェイの声だけ変わっているのはやはり違和感が。 (キャスト総入れ替えならまだわかるんだが)
- ・逆シャアでアムロからハサウェイに「そんなことじゃ、ハサウェイだって死人に引っ張られるぞ!」って言われているシーンあるけど、まさに引っ張られているんだね。
- ・アムロに諭されてたみたいに死人に引っ張られちまったなぁ…ハサウェイ
- ・@猫人 まぁ、アムロかシャアかと言われればシャアタイプでしょうね。 アムロは良くも悪くも大人になったけど、シャアは大人になってから子供に戻った感じ ハサウェイは子供のまま身体だけが成長してしまった典型だけど
- ・古谷さんの声がアムロというよりリボンズぽくきこえた
- ・古谷さん、アムロの声というよりリボンズ・アルマークか安室さんよりに声質が聞こえる。 コックピットのデザインもUC0096の頃と全く変わらない
- ・どういう出方か分からんがアムロが出てくる位やしなぁ
- ・16:55アムロの声!?
- ・アムロがまだ生きていたらなあ。ブライトのバカ息子即成敗してくれるのに
- ・ハサウェイのニュータイプの描写すき 逆シャアでアムロが言ってた死人(クェス)に引っ張られるって感じがする ケネスがいなかったら死んでた訳だし
- ・シャアがアムロに巴投げされてるシーンで笑ってしまう
- ・選んでしまったんだね、ハサウェイ。 選ばせてしまったんだね、アムロ、そしてシャア。
- ・アムロだね〜やっぱり・・・
- ・アムロの登場によってラストがどうなるのかわからんくなったなー
-
類似キーワード
- ・アムロ
- ・予告ではアムロの声も以前のまま
- ・古谷さん、アムロの声
- ・16:55アムロの声
- ・アムロの登場
-
ところ( 15件 )
- ・予告見すぎて同じセリフが聞こえてきたら反応してしまう というかなんていいところで終わるんだ、、、、
- ・友達が言ってたんだけど、一番最後に撃たれたテロリストの仮面がクェスを彷彿させるようで、ハサウェイが無意識のうちに何か思うところがあったのかもしれない
- ・いいところで終わる……
- ・ハサウェイは、 ギギの思考を感じて読み取っている 描写がところどころありますね。 観ていて、 ハサウェイの言動行動が興味深いです。 見るな。視線を合わせないほうがいい。 7:51 視界ジャックのような描写がある。 ニュータイプの感応によるものであると感じます。 君の想像通りだと思う。 11:11付近で、ハサウェイは ケネスとギギ(ターゲット)に向けて の発言。
- ・今のところ90〜100点満点レベル!!これでハサウェイが佐々木望さんだったら1億点だったけどね。オノケンさんも好きだけど、やっぱハサウェイは佐々木さんがいいよな〜。
- ・ギギの声がクェスに似てるとこありすぎて鳥肌やべぇ......
- ・戦いをしなかったニュータイプ、クェスは結局戦いを選んだがギギは最後まで傍観者を貫いた。そこが評価が分かれるところで当事者でないなら文句を言うな!は本当に正しいのか?と思う。(ニュータイプは戦争の道具ではない!)
- ・丁度いいとこで切ったなー 絶対観に行く
- ・実際のところ、おじさんにとって、いわゆる"美人"はもう同世代じゃないからね。子供くらいの歳だし。緊張するわけないんよ。保護者目線やからな。
- ・9:23のところギギの名前二つあるけど誤植かな?
- ・今のところ、一番の見所は彼女のヒップライン!
- ・ほぼモビルスーツが出ないうえに、あっさり人が死ぬところとか、なんかダークナイトっぽい
- ・ケンショー君のハサウェイは不安定な青年感がある。逆に佐々木さんのハサウェイはしっかりした戦士マフティーを感じる。 正直言えば、声を変えてマフティーとして宣言するところは佐々木さん、普段ケンショー君とかの方がより見やすくて良いかなと感じた。 マフティーとして声明を出す時の声がケンショー君から工作して変えるとまた違う気もする。機械音声でも不気味で面白いかもしれないけれど……。
- ・ギャプランが使えるところ、ハイジャック犯としてはチームとして無駄のない良い動き、捕まった犯人達を役立たず的な表情でみるヒゲ面の男性(内通者か依頼者)から、連邦軍又は連邦軍崩れの組織でしょう。マフティーを騙り利用する、攻殻でいう笑い男の模倣者。
- ・確か三部作らしいよ。今回は原作の1巻のところをやるそうです。
-
類似キーワード
- ・ところ
- ・ところどころ
- ・今のところ90〜100点満点レベル
- ・とこ
- ・実際のところ
- ・9:23のところ
- ・今のところ、一番の見所は彼女のヒップライン
- ・原作の1巻のところ
-
クェス信者とチェーン信者の恨み( 15件 )
- ・ハサウェイはチェーンをぶち殺したから未だに生理的に無理
- ・映画でチェーンを殺害したシーンは今でも忘れられない。子供に武器を持たす事が良くも悪くもと思わせたかった表現だと思うが、軍人ではないから処刑され無いのは分かるが、民間人が勝手に侵入し、あまつさえ貴重な軍人を殺した責任をブライトに課していないのには、疑問が残る。流石にアニメだからと言うことだろうか。
- ・ん〜なんだろ、やはり逆シャアで私怨でチェーンを殺害した小童が、こいゆう大人に成長しているのに違和感満載なんだよね
- ・この閃ハサの世界観ってベルチカではなくハサウェイがチェーンを殺してユニコーンとの繋がりがある前提かな?
- ・クェス信者とチェーン信者の恨みは深いぞハサウェイ
- ・映像化されて、やっと「逆襲のシャア」でチェーン・アギを殺った罪がここで執り行われるのですね。 ハサウェイ氏、(。-人-。) ナームー
- ・俺の大好きなチェーンをやったし やっぱ ハサフェイ嫌い
- ・チェーンはいい女性だった
- ・チェーンをやったのは全体に、ゆるさない!
- ・映画版の続きだとしたら、チェーンを殺してどうやってB級戦犯から逃れたのだろう? 例外であるハサウェイが地球に住む人を例外なくとか… 正当性が感じられない 答えがあるかもしれないから見るしかないな
- ・逆襲のシャアを公開したら、密航したあげく味方のチェーンを殺したハサウェイに反感を覚える人は多いんじゃないかな
- ・気が付いたら、走っていた…。気が付いたら、モビルスーツに乗っていた…。気が付いたら、チェーンを撃っていた…。
- ・チェーンも気が付いたら撃ってたんやろなぁ
- ・また似たような女に引っ掛かるって、学習してねえよなあ、、、 前はチェーンぬっ殺してしまったのに
- ・逆襲シャアルートか角川小説ルートか分からないが(個人的には原作通りにして欲しい。あとのベルチル映画した時のルートとして見る感じで…)ハサウェイは、屑な感じだが、それでも成長してるのが何か憎めないなぁ……表情とかもそうだがチェーンの死を後悔してるのかなぁ
-
類似キーワード
- ・チェーン
- ・チェーンを殺してユニコーンとの
- ・クェス信者とチェーン信者の恨み
- ・チェーン・アギ
- ・味方のチェーン
- ・チェーンの死
-
最高( 15件 )
- ・激熱、これは最高過ぎる
- ・最高にCOOLだった!楽しみ
- ・・無重力仕様のグラス ・グラスの固定装置 ・無重力向け手洗いボウル ・機内の廊下に移動用ハンドル(?)のレールが描き込んである ・薬莢の熱で焼けたカーペット ・弾を撃ち切ったハサウェイの銃のスライドがロックされてる ・ギギの髪の描写 15分だけなのに細かい描写が多すぎる。マジ最高
- ・最高なんだが、絶対見にいく
- ・ガンダムにバッドエンドが多いのは戦争にハッピーエンドなどないと言うことだ。それを分からせてくれる最高の教訓作品だよ。
- ・普通に最高。すでにブルーレイほしい
- ・表情から物まで綺麗に描写されてるのすごい。手洗いとかリアリティがあって作り込みがいいよね。 あとギギ可愛い←重要w ギャプランだしてくるセンスの良さも最高です!
- ・この感じ最高‼︎!
- ・最高の誕生日プレゼントだね
- ・シリアスな物語と作画のリアリティーと澤野さんの音楽がマッチしてて最高やないか UC以降ガンダムって制作レベルがグンと上がった感じする。
- ・おいおいおい最高かよ‼︎ ガンダムもエヴァみたいに公開してくれないかなぁって思ったらマジでやってくれたよ‼︎って事はめっちゃ出来良いんだよね?シンエヴァ並みに期待して良いんだよね?
- ・村瀬監督最高。虐殺器官を観てたから期待してたけど、ホンマかっこええわ
- ・澤野bgm最高や 作画綺麗すぎる 8:05あとケネス視線の揺れとかほんと3DCG進化したなぁ
- ・MSの戦闘が無いのに引き込まれる感じが最高です
- ・先行Biu-rayの美樹本さんのハサウェイがもう……最高です
-
類似キーワード
- ・最高
- ・マジ最高
- ・最高の教訓作品
- ・センスの良さも最高
- ・この感じ最高
- ・最高の誕生日プレゼント
- ・村瀬監督最高
- ・最高や 作画
- ・もう……最高
-
シャトルの中( 15件 )
- ・宇宙空間ではジェガン隊に護衛させてたのに大気圏突入したら 要人満載のシャトルを単機で飛ばしてた理由は一体何なんだい!誰か教えて。 しかし綺麗な絵だ~
- ・逆シャアのあの時 クェスの母親がシャトルに搭乗してたらハサウェイの人生はどうなってたんだろうな 普通に人生を歩んでたのか?それとも連邦で糞みたいな軍人になってたのかな?
- ・シャトルの中で銃撃戦をするなよ。 シャトルに穴が空いたらどうすんだよ。
- ・何気にこのハイジャックされるシャトルが格好いい・・が!それに近づくギャプランが更に格好いい✨
- ・シャトルの護衛に当たってたジェガンさんx2「俺たちは?」
- ・5:21 ギャプランがシャトルに取り付く。 6:24 作業を終えたギャプランが離脱している。 6:33 シャトルのエアロック?に突入カプセルが取り付けられている。シャトルに穴を開けて無理やり侵入するわけにはいかないので、ユニバーサル規格であろうエアロックに取り付いて、ピッキングのようにエアロックを上手く開けて入る機能が付いたカプセルなのだと思われる。 6:56 カプセルがちゃんとドアを閉じてから廃棄される。「シャトルに穴を開けないように考慮されている」「偽マフティーはミッション終了後に脱出を考えていない」ことがわかる。 偽マフティーの黒幕は、「20年前の特殊な可変MSのギャプランを運用できる」「シャトルに穴を開けずに侵入できる突入カプセルを運用できる」「偽マフティーを置き去りにできる(黒幕の方が遥かに立場が上)」「宇宙空間のジェガンと地球高空のアンクシャ護衛部隊の隙間の超高空でギャプランと突入カプセルを使ってシャトルを襲撃しようという作戦を企画立案実行できる」という組織であり、少なくともエゥーゴやティターンズに匹敵するようなかなりの力を持った秘密組織なのでは?という推測が成り立つ。
- ・シャトル内で撃ち過ぎてる気がするけど
- ・シャトルの中が無重量でフワッとしてるのか?重力あって飲み物が浮かないのか?なんか色々ムズッとする
- ・シャトルの護衛についてるのはジェガン?5分ごろのはギャプランやね。制作決定も嬉しかったけど公開が楽しみになって来た。
-
類似キーワード
- ・シャトル
- ・シャトルの中
- ・シャトルの護衛
- ・6:33 シャトルのエアロック
- ・シャトル内
-
自分( 14件 )
- ・15分ってTVアニメの半分だから、長いのかと思ったんだけど思ったより短く感じたのは自分がガンダムを楽しみにしているから何だと再確認した。 ああでも悲しいかな…僕にはこの作品を一緒に楽しんでくれる友人がいない… ぴえん🥺
- ・それが全て、とは断言できないが、画風と構成だけで村瀬修功監督作と一目で分かってしまった。 そして、古参ガンオタ諸兄の総スカンを承知で申す。 12年前に夭折した伊藤計劃のファンである自分が一番惹かれているガンダムになりそう。
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・そんな儲かるなら俺なら誰にも教えずに自分で稼ぎを独占するわ。 詐欺の常套だな
- ・NTが自分に合わんかったので不安だったが これは面白そう 楽しみです
- ・@waster さん でも映像化されて嬉しい自分がいます。
- ・ハサウェイの機体も爆散いていたから映像記録はない、シャアの反乱事件(第二次ネオジオン戦争)以降は軍人の父親とは親子関係が悪化して母のミライの下ではコロニーでの植物学の研究者になっていたはずだが!憎し父親の特権階級を使って地球行きシャトルに乗ってたら自分を名乗るテロリスト(偽マフティ)に襲われたからまた物語が始まる。
- ・自分が思えばそれでいいと思う、冨野さんだと絵が動いてるが作画いい。ご本人が言って事だけど止め絵でセリフだけ流してるのは作画が追い付いていないからだけ、ファーストガンダムでやたら戦闘シーンなのに会話が多いのはその為。どちらの好みかはあるけど、映像とセリフが同時に動いてるよ、セリフだけで映像は動いてない停止画はよくある。
- ・@この世界は残酷だと悟ったモルカー いや大丈夫ですよ 自分もラストは変えて欲しいです笑
- ・すみません「作画すげえ!」ってなったんですけど、有識者の方から見てこれ本当に作画良いですか?自分の素人目が信用できない
- ・5月7日かぁ~まさか自分の誕生日に放映が始まるとは(笑)それなりの年齢になると誕生日はあまり嬉しくはないけど今回は嬉しい
- ・期待半分ですけど自分はオチ変えてくるような気がするんですよ。
- ・個人的には、コロナの影響も見据えてうまいことやってるなあと思いましたね この先感染状況によっては映画館も休業やら何やらで客足が遠のくリスクもありえるだろうし 自分は初日映画館に見に行きますが、遠方の家族が感染拡大地域にいて この映画を見たくても中々難しかったりするので、その代わりにBlu-rayを買ってあげようかと思いました 映画館だろうがお家だろうが、この作品を楽しみに待っていた人が楽しめる施策と前向きに捉えます
-
類似キーワード
- ・自分
- ・自分の眼
- ・自分の好み
- ・自分の素人目
- ・まさか自分の誕生日
-
無重力感( 14件 )
- ・このシャトルの重力よくわからん。無重力感もあり、重力もあるような描写。
- ・飲み物の端っこ一部だけ伸び上がってるのはそこから飲み物吸い出す仕掛けになってるからかな 無重力でなく少重力だから髪の毛も微妙に浮いてるし とにかく表現が繊細すな
- ・シャトルの中の重力どうなってんの? 髪の毛ふわふわして、グラスも浮いてるのにグラスの中の飲み物?球体になってないよ? ゼリーなの?
- ・このガンチャンに集った人々にとっては、おそらく閃光のハサウェイ劇場版は 『抜け出せないメビウスの輪』 となるだろう 重力に魂を引かれた人々全てをガンチャン登録者にすることはできないのだから しかし、いつの日か我々人類はサイコフレームの暖かな蒼き共振に導かれ、重力から脱出する時がやってくる 例えマフティーのやり方が正しくなくとも
- ・よく見るとチューブ式になってるみたいです。 現実にある無重力用コーヒーカップがモデルなのかも。
- ・重力あるのか無いのか..
- ・ほぼ無重力空間なのにグラスで液体を飲んでいること、ケネスのキャラデザ変更はさておき、ユニコーンを越える作画力と演出力、全く問題のない声優陣(佐々木望でなくとも全く問題のないハサウェイ)、Alexandrosの今風さとキャッチ―さのある主題歌、これはもうすでにガンダム映画の最高傑作であり、かなり期待できる映画だと確信しました。楽しみです。
- ・ワイングラスの中の飲み物が表面張力で淵にくっついてて、無重力ってのが伝わってきた
- ・グラスの中の飲み物の一部が縁の方に上がっているあたり、何かしらの工夫がされてる無重力空間用のグラスなんじゃないですかね。
- ・01:17 無重力空間用のグラスですね 便利そう
- ・髪の毛が無重力でフワフワしてるのにグラスの液体、どうなってるの?
-
類似キーワード
- ・重力
- ・無重力
- ・少重力
- ・シャトルの中の重力
- ・無重力用コーヒーカップ
- ・ほぼ無重力空間
- ・無重力空間用のグラス
- ・01:17 無重力空間用のグラス
-
違和感( 13件 )
- ・セリフまわしが富野監督っぽくて良い(まあ富野由悠季さん原作やけど)。さすが『機動戦士ガンダム ユ〇コー〇』にあった違和感がない。原作は読んでいないので現時点では、ハサウェイ:実は冷徹、ケネス:少々ウザい、ギギ:謎の少女、という印象。
- ・ん〜なんだろ、やはり逆シャアで私怨でチェーンを殺害した小童が、こいゆう大人に成長しているのに違和感満載なんだよね
- ・正直、ハサウェイの声優が変わったことに当初は違和感を覚えていた古参ガノタ でも、この冒頭部分を見て、この変更は間違ってなかったと思いました 今回のハサウェイはある種の闇を抱えていてヒーローとは違う立場であるから、佐々木さんがスパロボやgジェネで演じてこられた、ヒーローとしてのハサウェイだとかえって作品のテイストとは合わない気がしました それくらいに、この冒頭部分だけでも「閃光のハサウェイ」という、ある意味で闇の富野作品を表現してますよね
- ・やはりとゆうか、小説を読んでいると、ギギに違和感を感じてしまう。
- ・すげぇ不謹慎かもしれねぇけど やっぱ声がなぁ・・・違和感を覚える。 逆シャアから今までのGジェネでずっとあの声で聴いてたんだから、仕方ねぇよ。
- ・8:19 ん?(違和感)
- ・『大佐ってセッ○ス上手でさぁ…オーラルもアナルも要求されたでしょ?』 最初は違和感しかなかった上田ギギに今は期待が高まってます。
- ・この時はケネスはハサウェイのことをシークレットサービスか特殊部隊のなにかだと思っていたのでしょう。だからプロとして甘いと感じた。でも気づいたら走り出していたというコメントを聞いて何か違和感を覚えたような描写が凄いですね。
- ・他の方も書いてますが、UCの子供じみた正論の押し付けには違和感を感じていましたが、これはイイ感じ。期待します‼️
- ・カット、マ、ギギの表情に違和感あり。富野とはいかんなぁ
- ・ユニコーンを見て感じた違和感を解消してくれる全てが詰まっていてシビレた
- ・驚き→違和感→不快感って感じかな
- ・今思えば、12:17でクェスに引っ張られてる表現めっちゃいいし、ギギの髪の重力で流れる感じも良し。 特に、ケネス大佐はあの宿儺の役だからかっこいいが、ハサウェイは全然違和感なくて良かった。曲の入りとかめっちゃカッケェ
-
類似キーワード
- ・違和感
- ・驚き→違和感→不快感って感じ
-
モビルスーツ( 13件 )
- ・こんだけの映像美で、モビルスーツが躍動したら…どんなんだ!!
- ・宇宙で音がしなかったし進行方向にメインノズルを噴射し減速してから機種を180度戻し再突入している 細かい科学的交渉を踏まえた視覚演出が各所に見られる そういった細部のリアリティが非現実的なモビルスーツに等身大の存在感を浮き上がらせている ガンダムがサイエンス・フィクションとして成熟したように見える
- ・対モビルスーツはレーザー銃メインだけど、 対人は未だに実弾銃なんだな。 しかしG36っぽいのとかシグザウエルっぽいのとか
- ・冒頭15分に一切モビルスーツ戦入れてない時点で「あ、これは期待できるやつだ」と思った
- ・気が付いたら、走っていた…。気が付いたら、モビルスーツに乗っていた…。気が付いたら、チェーンを撃っていた…。
- ・当たり前だがモビルスーツすら出てきてくれないのか‥
- ・残念ながらゾーリン・ソールはアナハイム製のモビルスーツなんだよなぁ···。
- ・ゾーリンソールはマンマシーンじゃなくて第五世代モビルスーツなんだっけ?
- ・この約16分間で、出てきたモビルスーツはブースター付きギャプランだけというw
- ・人間同士の格闘戦でこのクオリティってことはモビルスーツ戦はもっと凄いんだろう
- ・モビルスーツの戦闘シーン早く劇場で観たい
- ・ほぼモビルスーツが出ないうえに、あっさり人が死ぬところとか、なんかダークナイトっぽい
- ・冒頭のモビルスーツ ・ジェガン ・ギャプラン
-
類似キーワード
- ・モビルスーツ
- ・対モビルスーツ
- ・モビルスーツ戦
- ・アナハイム製のモビルスーツ
- ・第五世代モビルスーツ
- ・モビルスーツの戦闘シーン
- ・冒頭のモビルスーツ ・ジェガン ・ギャプラン
-
宇宙世紀100年( 13件 )
- ・ついに宇宙世紀100年を越えたか
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・銃が宇宙世紀っぽくない
- ・ホント、期待してる。 俺たちが持ってしまった 「ガンダム」とゆう固定観念ごと ブッ壊してくれ。 「閃光のハサウェイ」は 俺たちの時代に産まれた作品だが、 「宇宙世紀の延長」ではなく 「新しい世代の為のガンダム」 の始まりとして位置付けられる様に なって欲しい。
- ・映画は楽しみにしてますけどUCやNTなどとは一緒にしたくないな!正当な宇宙世紀の続編であって欲しいものですね。
- ・サンライズ様に映像化に感謝、感謝、また感謝‼️ ユニコーン、ナラティブ、ハサウェイ。。 宇宙世紀で生きてきた人びとを教科書にしてきたアラフィフより😂 今日も明日もガンばれる💦
- ・1番新しい宇宙世紀映画ってこともあって、今までで1番未来してる
- ・やっぱりギャプラン優秀だな どっかの100年戦える奴と違って
- ・@学生ガノタK でも同じ第五世代でロールアウトはUC0100年代なんですよ?それを根気よく長い間に改修と改造を繰り返して新型のUC0200年代のブロン・デクスターと互角に渡り合ったんだからシャア・コンティニュー・オペレーションの連中は大したもんですよ それに…Ξガンダムに示す型式番号や詳細を示す刻印はどこにも有りませんが…あの作りは「アナハイム」ですよ…
- ・ハサウェイってブライトとミライの息子ということですが、宇宙世紀の人類ってずっと戦争してるって設定なんだ。 最初のガンダムからもう何十年もたってるわけで、宇宙世紀にも平和な時期があって兵器として以外のガンダムの 活躍が見れないものかって思う。
- ・ネットニュースの画面のレイアウトは宇宙世紀になっても今と変わらないようですね。 Google や facebook は生き残ってるかどうか知らんけど。
- ・宇宙世紀の中には色んな物語があるけど、閃光のハサウェイが一番好きなエピソードになりそうな予感。 この映画が小説路線で行くのか? それとも映画CCAの流れで行くのか? 小説は読破済なので、出来れば富野監督の思いが詰まった小説路線で行って欲しい。
-
類似キーワード
- ・宇宙世紀
- ・宇宙世紀の延長
- ・宇宙世紀の続編
- ・宇宙世紀映画ってこと
- ・100年
- ・UC0100年代
- ・宇宙世紀の人類
- ・宇宙世紀の中
-
あと2週間と6日( 12件 )
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・このご時世なので映画館に行くのはちょっと…と思っていました。 しかしAパートを見たあと、めちゃくちゃ映画館に観に行きたくなりました! .......おのれサンライズめ(;`皿´)グヌヌ
- ・あと40000人
- ・一年間楽しみに待ってました!公開まであと少し!もうすぐでマフティー・ナビーユ・エリンの活躍が見れる!\(^-^)/
- ・やっぱどうしてもニコ動に有志が作ってたやつ思い出しちゃうなw あと宣伝目的が主だと思うから広告は頭とケツだけで良い気がするね、入り込んで見てても途中にCM入ると萎える
- ・あと4万人かー頑張れ
- ・5:27 の手洗い場、実際にISSやソ連のミールに実用化されてるやつですね 12:47 の格闘術、ベトナム総合武術のボビナムの技に結構似てる気がします (youtubeにある「luta fantastica」という動画参照) グラスの描写、グラス内側の側面に底面から飲み口まで通じるストローみたいな空洞を設けて、 底面付近から空洞に液体が流れ込むようにすれば、表面張力でいい感じに飲み口まで液体が流れる という感じなのかな....?(出鱈目) あとフラゥワーさんめっちゃ美人
- ・ハサウェイは小説どうり処刑エンドなはずだから早くそこが観たい 処刑反対してたケネスが父に子を殺させるわけにはいかないと自ら手を下すシーンを映像で観れる日が来るとはね あとはブライトがマフティーの正体も知らず処刑された後に政府の発表で知ったらしいとあったけどその時のブライトの反応が書かれてないから映像化されてれば嬉しいな
- ・あと2週間と6日でなにを出すんだろう?ナラティブかな?
- ・澤野bgm最高や 作画綺麗すぎる 8:05あとケネス視線の揺れとかほんと3DCG進化したなぁ
- ・あと3万人……!
- ・逆襲シャアルートか角川小説ルートか分からないが(個人的には原作通りにして欲しい。あとのベルチル映画した時のルートとして見る感じで…)ハサウェイは、屑な感じだが、それでも成長してるのが何か憎めないなぁ……表情とかもそうだがチェーンの死を後悔してるのかなぁ
-
類似キーワード
- ・あと
- ・あと40000人
- ・w あと宣伝目的
- ・あと4万人
- ・あと2週間と6日
- ・8:05あと
- ・あと3万人
-
12( 12件 )
- ・5:07永井一郎さんの声でナレーションが脳内再生されるおいは勝ち組 12:37ここで飛び上がったら天井に激突するんじゃないか? 足裏だけじゃなくてシートにも磁石が仕込んであるってこと?
- ・カッコ良すぎない?12:29
- ・12:17「やっちゃいなよそんな偽物なんか」明らかにクェスの声。 予告ではアムロの声も以前のまま。 その中でハサウェイの声だけ変わっているのはやはり違和感が。 (キャスト総入れ替えならまだわかるんだが)
- ・逆シャアから12年後とかいう設定だけで胸が熱くなるなぁ この12年前にアムロとシャアがいたんだっていうのがね
- ・12:39 ここ好き
- ・12:29 ハサウェイ「ゴールド・エクスペリエンスッ!!」
- ・9:40のタブレットの画面が回転する所やら、12:04の排莢された薬莢がマットを焦がすのとか細かいな
- ・12:32は4発撃ってね?
- ・12:15
- ・12:16 ヤッチャイナヨォォォ
- ・12:36ここすき
- ・12:36 ギギが「ひゃっ」て飛び上がっております 早よ劇場で観たいですΞ
-
類似キーワード
- ・12
- ・12:17「
- ・12年後
- ・12:04
- ・12:32
- ・12:16
- ・12:36ここ
- ・12:36 ギギ
-
クエス( 12件 )
- ・12:15ギギ(クエス)の数秒後の言葉が聞こえるあたりやっぱりハサウェイもニュータイプとしての資質は持ってるのかな?
- ・ハサウェイお前クエスに取り憑かれたのか、ララァよりもたち悪いやん・・・そらテロリストにもなるわ アムロから邪鬼って言われたやつから、ヤっちゃいなよぉ!とか体の内側から言われるの怖すぎ
- ・クオリティすごい ギギがクエスに感応したってこと? みたい!楽しみ!
- ・クエスパラヤの声が!興味そそる!
- ・クエスエアの声でびびった
- ・ギギといい、クエスといいホントろくでもない女と出会ってしまったからなあ・・・(T_T) ブライトに似ているな・・・死ぬなハサウェイ
- ・たしかに疑義って何となくクエスに似てる気がする
- ・ギギの声、喋り方がクエスにしか思えなくて驚いた…声優さんの対談をまだみてなかったのでみてきます!映画が楽しみだ!
- ・クエスの純粋さに惹かれる気持ちはよくわかる
- ・最初の「やっちゃいなよ!」がクエスの声に聞こえる…
- ・クエス『やっちゃいなよ、そんなニセモノなんか』
- ・ウワァァァァァってリアルに声出たわ。クエスこっっっわ成仏しろや邪鬼がよ
-
類似キーワード
- ・クエス
- ・クエスパラヤの声
- ・クエスエアの声
- ・クエスの声
- ・クエス『やっちゃ
-
このセリフ( 12件 )
- ・セリフまわしが富野監督っぽくて良い(まあ富野由悠季さん原作やけど)。さすが『機動戦士ガンダム ユ〇コー〇』にあった違和感がない。原作は読んでいないので現時点では、ハサウェイ:実は冷徹、ケネス:少々ウザい、ギギ:謎の少女、という印象。
- ・シンエヴァ観た後だと口説きのセリフ言うケネスが加持さんに見えるな。 賛否両論の小野ハサウェイもこれはこれでアリなんではと思う。 降下中のシャトル内でドンパチとかハサウェイもケネスも絶対に窓は撃ち抜かない自信?があるんだろうな。
- ・予告見すぎて同じセリフが聞こえてきたら反応してしまう というかなんていいところで終わるんだ、、、、
- ・映像はもちろんセリフとかキャラのやりとりも綺麗
- ・12:18のギギ&クェスの叫び 逆シャアの配信で『クェスは純粋さで惑わす悪魔』と書き込んだけどこのセリフを聞いて改めて理解出来た。 ララァは超常的存在としての思考のもとに生者を惑わす神の様な存在とするなら、クェスは(善悪より自己満足の為に)死人が出る悪戯を平気でする妖精だな…
- ・このセリフが川上とも子さんで聴けたらなぁ…
- ・セリフ回しがアメリカの実写映画に無理して寄せていて、正直やや薄っぺらく感じてしまったけど、いつものガンダムとはまた違う緊張感はずっと流れっぱなし。 GW前に上映開始してほしかった。映画館にすぐに行けないよ(T_T)
- ・自分が思えばそれでいいと思う、冨野さんだと絵が動いてるが作画いい。ご本人が言って事だけど止め絵でセリフだけ流してるのは作画が追い付いていないからだけ、ファーストガンダムでやたら戦闘シーンなのに会話が多いのはその為。どちらの好みかはあるけど、映像とセリフが同時に動いてるよ、セリフだけで映像は動いてない停止画はよくある。
- ・機内で食事を運んだり回収したり、手洗い場とか色んな所に未来の世界での細やかな日常部分が垣間見えるシーンがたくさんあってこれは名作になりそうな予感がプンプンする。それにセリフも演技臭さが少なくて人間らしく必要最低限の言葉でその人物達の個性が見えてくるセリフ運びが聴いていてとても心地良いね。
-
類似キーワード
- ・セリフ
- ・同じセリフ
- ・このセリフ
- ・セリフ回し
- ・映像とセリフ
- ・セリフ運び
-
大人顔負け( 12件 )
- ・実は105万人達成はこれだったんじゃないかと思う程に心が汚れた大人になってしまったのさ。
- ・ハサウェイが大人になってブライトに似てきたな 何となく逆シャアの時は繊細さから容姿も母ミライさん似な感じだったのにな
- ・ん〜なんだろ、やはり逆シャアで私怨でチェーンを殺害した小童が、こいゆう大人に成長しているのに違和感満載なんだよね
- ・Z世代な私だが美女は緊張する「下心」がプレッシャーとなる大人もいるのだよ!カミーユくん!「そんな大人修正してやる!」…これが若さか…ってフルコースかよ!(゚ω゚)ノ
- ・15才くらいの少女って、中身の雰囲気でガラッと印象変わるからねー。 体格はもう大人だから、子供っぽい中身だと子供なんだけど、中身が大人だと、もういっぱしの大人の魅力を感じてときめく事がある。
- ・@猫人 まぁ、アムロかシャアかと言われればシャアタイプでしょうね。 アムロは良くも悪くも大人になったけど、シャアは大人になってから子供に戻った感じ ハサウェイは子供のまま身体だけが成長してしまった典型だけど
- ・@aルート ガンダムにおける"子供"は良くも悪くも心のままに従うけどハサウェイは大人になっても"子供"のままなのが危うさを感じる
- ・大人顔負けな観察眼と年相応な精神性のギャップよ
-
類似キーワード
- ・大人
- ・そんな大人修正してやる
- ・もう大人
- ・もういっぱしの大人の魅力
- ・大人顔負け
-
連邦軍( 11件 )
- ・1:49 ここの話、地球で取れたものを残して粗末にする連邦陣と、全部頂いて地球を大切にしたいマフティー側のコントラストになってる
- ・逆シャアのあの時 クェスの母親がシャトルに搭乗してたらハサウェイの人生はどうなってたんだろうな 普通に人生を歩んでたのか?それとも連邦で糞みたいな軍人になってたのかな?
- ・13:35 ハリーポッターが連邦軍におって笑った
- ・@たらこ唇くん 多分、宇宙航行時は89式ベースジャバーに乗ったジェガンが護衛してて、護衛が離れた大気圏突入後に奇襲されたんだと思う。 連邦が再護衛につく前の高高度を自力で行き来できるのはブースター付きギャプランくらいじゃないかな。
- ・スカート覗き込んで拍手しただけで連邦の極悪さは流石に理不尽こじつけで草
- ・余計な事言って撃ち殺された官僚の爺さんも危機感の無さが伺えるしな 連邦側の人間の質が悪くなってるってのがわかる
- ・9:26 「おやおや、内宇宙監視大臣は、若い娘に出張中か?」ギギの対戦台に座っている内宇宙監視大臣。若い愛人と出張しているのか、と偽マフティーは推測したが、実はもっとゲスくて、連邦政府の閣僚たちが順繰りでギギを「トロフィー」にした口説きゲームを楽しんだ、という描写。
- ・ギャプランが使えるところ、ハイジャック犯としてはチームとして無駄のない良い動き、捕まった犯人達を役立たず的な表情でみるヒゲ面の男性(内通者か依頼者)から、連邦軍又は連邦軍崩れの組織でしょう。マフティーを騙り利用する、攻殻でいう笑い男の模倣者。
- ・連邦政府の男共と寝てる奴が今さらこんなことに引くかよ
- ・ティターンズ崩壊後の連邦軍再編成ではカラバとエゥーゴが中心になったと思うので、ブースター付きのゼータプラスでもアリ。なあ、と。
- ・コロナのせいで公開延期あるかもしれないですね。日本政府の役人が連邦の腐敗したお偉いさんとオーバーラップする。
-
類似キーワード
- ・連邦
- ・連邦軍
- ・連邦側の人間の質
- ・連邦政府の閣僚たち
- ・連邦軍又は連邦軍崩れの組織
- ・連邦政府の男共
- ・ティターンズ崩壊後の連邦軍再編成
-
こんな階級( 11件 )
- ・数奇な運命でも一度でいいからこんな階級に産まれてみたい
- ・ひどいな。こんなん観せられたら、我慢できんようになる
- ・15分ってこんなに短かったけ… あっとゆうまでした。
- ・こんな所まで観せていいのかよォ!
- ・こんなん続き気になるじゃん
- ・こんなん見せられたら、続きが気になるじゃないか。←思う壺
- ・ケネスってこんなに若かったんか? 小説版の美樹本氏のイラストでは、アラフォーのおじ様みたいな感じやったし。 でもこれはこれで楽しみ。 映像化を30年待ったからね。
- ・@白玉餅(生麩餅) やっぱそうですよね、ギャプランの時「あれ?ベースジャバーってこんなとがってたっけ?」って思ったんですよね
- ・連邦政府の男共と寝てる奴が今さらこんなことに引くかよ
- ・@泥だらけマン ギャプランはテロリスト送り込んだら援護無し回収無しで即撤退してるしテロリストは所詮鉄砲玉でこいつらを唆した上位組織がギャプランを所有してるんじゃないですかね ハウンゼンは本来極秘でこんなチンピラが連邦の情報を掴めるとも思えないし今回の作戦を計画したもっと大きな組織の陰を感じますね
- ・主観視点が効果的でハイセンスで、こんなの見せられちゃうと本編にも期待しちゃいますね!
-
類似キーワード
- ・こんな
- ・こんな所
- ・ベースジャバーってこんなとがっ
- ・こんなこと
- ・こんなチンピラ
-
かなり( 11件 )
- ・今作は作画、アングルかなり良いじゃないか!! 楽しみだ―!
- ・作品自体の評価は別に悪くは無いですよシナリオの好みが分かれると言うだけです ネットには先走った先入観や一部の知識と情報だけで何でも勝手に極端に評価して無責任に色々と書き込む人が沢山いますからね ただ敢えて評価の悪い所を言うと原作者の 富野 由悠季 の文章は一般的な小説と比べてかなり読み辛い内容である事でしょうか
- ・かなり対象年齢上目のガンダムやなぁ。佐々木 望さんから交代したのはザンネンだけど、確かに佐々木さんの声で今のハサウェイを充てるのは声が若すぎるかもしれんね。
- ・作品ごとにテイストはかなり違いますよ
- ・かなり、凝った 演出だな...
- ・ハサウェイのこの達観した感じがすごく良い 諏訪部さんケネスもかなり良い
- ・ほぼ無重力空間なのにグラスで液体を飲んでいること、ケネスのキャラデザ変更はさておき、ユニコーンを越える作画力と演出力、全く問題のない声優陣(佐々木望でなくとも全く問題のないハサウェイ)、Alexandrosの今風さとキャッチ―さのある主題歌、これはもうすでにガンダム映画の最高傑作であり、かなり期待できる映画だと確信しました。楽しみです。
- ・5:21 ギャプランがシャトルに取り付く。 6:24 作業を終えたギャプランが離脱している。 6:33 シャトルのエアロック?に突入カプセルが取り付けられている。シャトルに穴を開けて無理やり侵入するわけにはいかないので、ユニバーサル規格であろうエアロックに取り付いて、ピッキングのようにエアロックを上手く開けて入る機能が付いたカプセルなのだと思われる。 6:56 カプセルがちゃんとドアを閉じてから廃棄される。「シャトルに穴を開けないように考慮されている」「偽マフティーはミッション終了後に脱出を考えていない」ことがわかる。 偽マフティーの黒幕は、「20年前の特殊な可変MSのギャプランを運用できる」「シャトルに穴を開けずに侵入できる突入カプセルを運用できる」「偽マフティーを置き去りにできる(黒幕の方が遥かに立場が上)」「宇宙空間のジェガンと地球高空のアンクシャ護衛部隊の隙間の超高空でギャプランと突入カプセルを使ってシャトルを襲撃しようという作戦を企画立案実行できる」という組織であり、少なくともエゥーゴやティターンズに匹敵するようなかなりの力を持った秘密組織なのでは?という推測が成り立つ。
- ・開発されてかなり時間が経ってるのに いまだに運用されてるギャプラン好き
- ・主人公は地味でぱっとしなくて悲劇なのも知っていたから興味なかったんだけど実際に見てみたらユニコーンより大人っぽくて凄い面白そう‥結末どうなるのかな。劇場に絶対見に行きますね!
- ・劇場版Zみたく結末変える可能性もあるのかなとも思うけど、あれ含めての「閃光のハサウェイ」だしね。
-
類似キーワード
- ・かなり
- ・かなり期待できる映画
- ・かなりの力
- ・かな
- ・かなとも
-
結末( 11件 )
- ・どういう結末なのか…原作を思い浮かべるともう泣きそ
- ・たった、冒頭15分53秒でこの濃い内容と神作画。この映画が3部作だと?凄すぎる!劇場版Zのようにハサウェイに希望のある結末があるのか?期待ばかりが膨らむ。
- ・結末はGジェネと同じかな?(^-^;
- ・Fでのイメージしかなかったのでケネス立木とイメージ全然違うからビックリ‼️どんな結末になるかを確かめたくなりますね!
- ・結末知ってて見るの苦しいけど、ここまで完璧だと観に行くしかないね
- ・ナラティブ見た時に友達が言ってたやつか 結末を知ってるけど見てみたいな 1年戦争とUCしか見てないけどついていけるかな?
- ・結末変わるかな
- ・ニュータイプは女性の霊に取り憑かれて最期は大体悲惨な結末になる。ハサウェイってニュータイプ?
- ・主人公は地味でぱっとしなくて悲劇なのも知っていたから興味なかったんだけど実際に見てみたらユニコーンより大人っぽくて凄い面白そう‥結末どうなるのかな。劇場に絶対見に行きますね!
- ・小説読んでるから結末は知ってるけど、15分観たら全部観たくなるやん(笑)
- ・劇場版Zみたく結末変える可能性もあるのかなとも思うけど、あれ含めての「閃光のハサウェイ」だしね。
-
類似キーワード
- ・結末
- ・どんな結末
- ・結末変える可能性
-
なんか( 11件 )
- ・グラスどうなってんの? なんかに付いている時は、なんとなく分かるけど、そこから外した時が「!?!」ってなった
- ・え、なんかヨナいるくね?
- ・ガンダム全く知らないけどなんかカッコいいな
- ・なんかいちいち泣きそうになる
- ・なんやて!? 激アツの15分やんけ!
- ・20代の頃に小説を読んで映像で見れる日がようやくやってきた。しかもこの時代にやるというはなんという因果か。今がどういう世界か気が付いている人にしかわからない。
- ・なんだあのMS
- ・Blu-ray版イラストのハサウェイなんか 殴って何故悪い!のブライトの変なポーズをしそうな絵やなw
- ・あー…なんか人間のアクションに見覚えがあるなーと思ったけど虐殺器官の監督さんなのか!
- ・ほぼモビルスーツが出ないうえに、あっさり人が死ぬところとか、なんかダークナイトっぽい
- ・シャトルの中が無重量でフワッとしてるのか?重力あって飲み物が浮かないのか?なんか色々ムズッとする
-
類似キーワード
- ・え、なんかヨナ
- ・なんか
- ・なん
- ・なんという因果
- ・なんだあのMS
- ・あー…なんか人間のアクション
- ・なんかダークナイト
-
物語自体( 11件 )
- ・姉妹機であるΞガンダムとペーネロペーによる兄弟殺し。これが物語においてどんな意味を持ってくるのか、すごく楽しみ。
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・むう。予告の時は、蒼穹のファフナーの鏑木彗やろお、、、佐々木さーん(堂馬広登)と思ったが、、動画のクオリティと役者の演技に手の平🌀ですorz Fate zeroと一緒で「終わりが決まっている」物語の作る難しさ。「ラプラス事件」の後だと、ハサウェイも心境の変化はあるだろうと、、、ラストをどうもっていくか楽しみですな。
- ・作品自体の評価は別に悪くは無いですよシナリオの好みが分かれると言うだけです ネットには先走った先入観や一部の知識と情報だけで何でも勝手に極端に評価して無責任に色々と書き込む人が沢山いますからね ただ敢えて評価の悪い所を言うと原作者の 富野 由悠季 の文章は一般的な小説と比べてかなり読み辛い内容である事でしょうか
- ・たった、冒頭15分53秒でこの濃い内容と神作画。この映画が3部作だと?凄すぎる!劇場版Zのようにハサウェイに希望のある結末があるのか?期待ばかりが膨らむ。
- ・テレビで流されてるのは子供っぽい古臭い(こう言うとアレだけど)部分が強調されてるだけで昔から内容はこういった政治や人間関係に重点を置いた深い作品です 良かったら観てみて下さい!(布教)
- ・隅々まで理解するには初代、z、逆襲のシャア観ないときついかもしれませんが、冒頭見て興味惹かれたなら最悪大雑把な背景さえ理解してれば問題無い気もします。 物語自体は単独で成立してますし。
- ・ハサウェイの機体も爆散いていたから映像記録はない、シャアの反乱事件(第二次ネオジオン戦争)以降は軍人の父親とは親子関係が悪化して母のミライの下ではコロニーでの植物学の研究者になっていたはずだが!憎し父親の特権階級を使って地球行きシャトルに乗ってたら自分を名乗るテロリスト(偽マフティ)に襲われたからまた物語が始まる。
- ・宇宙世紀の中には色んな物語があるけど、閃光のハサウェイが一番好きなエピソードになりそうな予感。 この映画が小説路線で行くのか? それとも映画CCAの流れで行くのか? 小説は読破済なので、出来れば富野監督の思いが詰まった小説路線で行って欲しい。
-
類似キーワード
- ・物語
- ・物語の内容
- ・内容
- ・この濃い内容
- ・物語自体
-
子供向けの皮( 11件 )
- ・映画でチェーンを殺害したシーンは今でも忘れられない。子供に武器を持たす事が良くも悪くもと思わせたかった表現だと思うが、軍人ではないから処刑され無いのは分かるが、民間人が勝手に侵入し、あまつさえ貴重な軍人を殺した責任をブライトに課していないのには、疑問が残る。流石にアニメだからと言うことだろうか。
- ・子供の頃から閃光のハサウェイのアニメ化を待って早や30年。よいやく公開やね。ほんまに3部作やるんかいな。これがヒットしたら次はガンダム・センチネル頼むでぇ。クスィーみたら次はスペリオルガンダムも観たいわ。
- ・子供の頃見ていた あのハサウェイが こういうキャラに なるなんてな。 おじさんとしては 感慨深いな。
- ・テレビで流されてるのは子供っぽい古臭い(こう言うとアレだけど)部分が強調されてるだけで昔から内容はこういった政治や人間関係に重点を置いた深い作品です 良かったら観てみて下さい!(布教)
- ・ガンダムは基本フォーマットは勧善懲悪の子供向けアニメですが、中身はシニカルなものが多いですね。 今作は小説原作なので子供向けの皮が結構外れてます。
- ・15才くらいの少女って、中身の雰囲気でガラッと印象変わるからねー。 体格はもう大人だから、子供っぽい中身だと子供なんだけど、中身が大人だと、もういっぱしの大人の魅力を感じてときめく事がある。
- ・@aルート ガンダムにおける"子供"は良くも悪くも心のままに従うけどハサウェイは大人になっても"子供"のままなのが危うさを感じる
- ・@猫人 まぁ、アムロかシャアかと言われればシャアタイプでしょうね。 アムロは良くも悪くも大人になったけど、シャアは大人になってから子供に戻った感じ ハサウェイは子供のまま身体だけが成長してしまった典型だけど
- ・実際のところ、おじさんにとって、いわゆる"美人"はもう同世代じゃないからね。子供くらいの歳だし。緊張するわけないんよ。保護者目線やからな。
-
類似キーワード
- ・子供の頃
- ・子供
- ・子供向けの皮
- ・子供"のまま
- ・子供のまま
- ・子供くらいの歳
-
これ1話45分程度( 11件 )
- ・ギギ役の上田麗奈さんが完成報告会見でコメントしてた「時々アニメを見ていることを忘れるような映像美」の意味が、この15分の映像を観て分かりました。映像美だけでなく全てのクオリティが高くて面白かったです。公開が楽しみ!
- ・15分ってTVアニメの半分だから、長いのかと思ったんだけど思ったより短く感じたのは自分がガンダムを楽しみにしているから何だと再確認した。 ああでも悲しいかな…僕にはこの作品を一緒に楽しんでくれる友人がいない… ぴえん🥺
- ・やばい、15分があっという間に感じる程見入ってしまった。 これはめっちゃ楽しみだ。
- ・たった、冒頭15分53秒でこの濃い内容と神作画。この映画が3部作だと?凄すぎる!劇場版Zのようにハサウェイに希望のある結末があるのか?期待ばかりが膨らむ。
- ・15分ってこんなに短かったけ… あっとゆうまでした。
- ・冒頭15分に一切モビルスーツ戦入れてない時点で「あ、これは期待できるやつだ」と思った
- ・ディズニーぽいので5分で退場! 日本のアニメが観たかったのに残念!
- ・下手したら105万人に達しそうにないからなのか、これだけ騒ぎ立ててプロモーションしまくった閃光のハサウェイを15分公開
- ・なんやて!? 激アツの15分やんけ!
- ・これ1話45分程度で三部作か?
- ・画面の情報量がすごい。今までのガンダムとは違うな。あっという間の15分だった。早く劇場に観に行きたい!
-
類似キーワード
- ・15分
- ・冒頭15分53秒
- ・冒頭15分
- ・5分
- ・激アツの15分
- ・これ1話45分程度
- ・の15分
-
三部作のはず( 10件 )
- ・これ1話45分程度で三部作か?
- ・三部作なんかい
- ・@山田太郎 ハサウェイの映画は三部作のはずだよ
- ・よくよく考えてみたら、これ本当は1年前に公開しているはずだったのか。 第2部・第3部の公開スケジュールが詰まっていて、その前に販売せざるを得なかったのかもね。 あるいは、ブルーレイ製造工場の確保とか、在庫管理の問題とかがあって、前倒しで販売せざるを得なかったのかも。
- ・昨晩「逆シャー」公開動画で、けんしょう君が「冒頭15分、先行公開…」からの101万人超え… 確か「逆シャー」冒頭では97~8万くらいだったはずだから、3~4万人一気に! ここんとこ90万登録以降からやや微増な感じで、やっぱやばいっつかきついか?とか思ったけど… すごかったもんね公開動画! 多分にその効果があるのかな?
- ・って言うかこれ三部作だったよね。今作で終わりそう。
- ・三部作なのか知りたいですよねー、でもキャストの中にブライトさん(成田さん)の表記がないから三部作なのかと。
- ・確か三部作らしいよ。今回は原作の1巻のところをやるそうです。
- ・ハサウェイは三部作なの?それとも無理やり1本にまとめるのかな?
-
類似キーワード
- ・三部作
- ・三部作のはず
- ・はず
- ・これ三部作
-
MS戦( 10件 )
- ・MS戦ないのに面白い
- ・MS戦とかなんもないのにすごく引き込まれた
- ・MS戦闘おあずけ!
- ・MS戦は劇場でみたいけど、シナリオに関しては期待してる人がいないのは現状。だから押せない!。佐々木さんは周りと上手くやる人ではないし声潰したから現場だと低評価も分かるがそれでも佐々木さんの主演でよかったと思う(そこはプロなのだから、過去のわだかまり捨てればいいのに、作り手の方が過去に囚われてる)
- ・『僕はノア』「ブライト・ノアの息子」までないのか?・・・・うんシナリオよりMS戦闘が見えればいいかな
- ・実写の洋画の画面をそのままアニメに落とし込んだ様な… ガンダムの殺陣で此処まで面白いとは MS戦に期待ヽ(^。^)丿
- ・MS戦じゃないのにあの流れがめちゃくちゃかっこいい!私も何回も見てます!
- ・ここまでMS戦なし!!結構異色の作品だよね
- ・カメラワークのセンスが良いからMS戦期待しちゃいますねこれw
- ・銃撃戦のカメラワークが凄いのでMS戦にも期待!
-
類似キーワード
- ・MS戦
- ・MS戦闘おあずけ
- ・MS戦は劇場
- ・MS戦闘
- ・MS戦に期待
-
武漢コロナウイルス( 10件 )
- ・武漢コロナウイルスは、マフティーが粛清するッ!
- ・テロリストのくせにブースター付きのギャプラン級だと!腕がついてると上陸作業も手伝えるしね6:30 残念ながらコロナで見に行くのは厳しそう
- ・コロナなければ見に行くんだがなぁ
- ・コロナを粛清してくれ
- ・なんかコロナの影響のせいかそういう所に目がいってしまう。殺菌は問題なさそうだな
- ・地球コロナーの影響が無ければもっと早く観れたのに。
- ・コロナで延期しませんように…
- ・確かに……今はコロナでなるべく映画館に行きたくない人も多いから、前は繰り返し見てた人も、家で見れるならいいやって終わる人もいるよね
- ・個人的には、コロナの影響も見据えてうまいことやってるなあと思いましたね この先感染状況によっては映画館も休業やら何やらで客足が遠のくリスクもありえるだろうし 自分は初日映画館に見に行きますが、遠方の家族が感染拡大地域にいて この映画を見たくても中々難しかったりするので、その代わりにBlu-rayを買ってあげようかと思いました 映画館だろうがお家だろうが、この作品を楽しみに待っていた人が楽しめる施策と前向きに捉えます
- ・コロナのせいで公開延期あるかもしれないですね。日本政府の役人が連邦の腐敗したお偉いさんとオーバーラップする。
-
類似キーワード
- ・コロナ
- ・なんかコロナの影響のせいかそういう所
- ・地球コロナーの影響
- ・コロナの影響
- ・コロナのせい
-
わけ( 10件 )
- ・世間がマフティをシャアの再来として好きだというギギの発言、「世間」てのがスペースノイドだけならともかく、地球の人間からしたらシャアは小惑星落としを実行した大量虐殺者なわけでシャアの再来として好きはおかしいと思うんだが。
- ・B級の呼称は極東軍事裁判に関する法令の項目名のことだから、戦争犯罪ならなんにでも使えるってわけじゃないよ。
- ・ハサウェイってブライトとミライの息子ということですが、宇宙世紀の人類ってずっと戦争してるって設定なんだ。 最初のガンダムからもう何十年もたってるわけで、宇宙世紀にも平和な時期があって兵器として以外のガンダムの 活躍が見れないものかって思う。
- ・快適なYoutubeで見てから窮屈な映画館で見させるのか、映画館と同じ料金でYoutube配信した方がいいんじゃないのかな? 映画館で見たい人は見せたらいいわけだし
- ・ハサウェイは小説どうり処刑エンドなはずだから早くそこが観たい 処刑反対してたケネスが父に子を殺させるわけにはいかないと自ら手を下すシーンを映像で観れる日が来るとはね あとはブライトがマフティーの正体も知らず処刑された後に政府の発表で知ったらしいとあったけどその時のブライトの反応が書かれてないから映像化されてれば嬉しいな
- ・実際のところ、おじさんにとって、いわゆる"美人"はもう同世代じゃないからね。子供くらいの歳だし。緊張するわけないんよ。保護者目線やからな。
- ・5:21 ギャプランがシャトルに取り付く。 6:24 作業を終えたギャプランが離脱している。 6:33 シャトルのエアロック?に突入カプセルが取り付けられている。シャトルに穴を開けて無理やり侵入するわけにはいかないので、ユニバーサル規格であろうエアロックに取り付いて、ピッキングのようにエアロックを上手く開けて入る機能が付いたカプセルなのだと思われる。 6:56 カプセルがちゃんとドアを閉じてから廃棄される。「シャトルに穴を開けないように考慮されている」「偽マフティーはミッション終了後に脱出を考えていない」ことがわかる。 偽マフティーの黒幕は、「20年前の特殊な可変MSのギャプランを運用できる」「シャトルに穴を開けずに侵入できる突入カプセルを運用できる」「偽マフティーを置き去りにできる(黒幕の方が遥かに立場が上)」「宇宙空間のジェガンと地球高空のアンクシャ護衛部隊の隙間の超高空でギャプランと突入カプセルを使ってシャトルを襲撃しようという作戦を企画立案実行できる」という組織であり、少なくともエゥーゴやティターンズに匹敵するようなかなりの力を持った秘密組織なのでは?という推測が成り立つ。
- ・良い機体は長生きするんじゃね? 日本ではつい最近までf4が現役だったのだし、全ての国が最新鋭の機体を買えるわけじゃない。
- ・@たっちん Tatchin 「あなた…『覚悟して来てる人』…ですよね。人を『始末』しようとするって事は逆に『始末』されるかもしれないという危険を常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…」 ハイジャッカーに対してこう言っても違和感なさそうなハサウェイw
- ・ここまで個人の趣向によってオススメが相当変わってるの草 というわけで自分の趣向によるオススメを敢えて言わせてもらおう 実際宇宙世紀についてサラッと調べて流れを読んでから、逆襲のシャア見ると良いかと思われる ちなみに、 逆襲のシャア見てアムロとシャアの関係が更に気になったら 初代機動戦士ガンダムからΖガンダムを 単純にMS同士の戦闘が面白かったら 0083スターダストメモリーやユニコーンを それぞれ見てみると良いと思いますぜ
-
類似キーワード
- ・わけ
- ・もう何十年もたってるわけ
- ・人』ってわけ
-
チャンネル登録者一気に( 10件 )
- ・チャンネル登録者一気に5万ぐらい増えた?
- ・一気に見れた。フルで見たい。
- ・最初の墨汁っぽい所、魚捌くチャンネルに見えたの俺だけ?
- ・このチャンネルの逆襲のシャア見るとほぼ大丈夫ですよ
- ・このチャンネルにある逆襲のシャア見るといいよ
- ・@有頂天チャンネル 歳を取ると欲がなくなるからなぁ… パブロフの犬みたいなパターンとか、単純な好奇心の減退とか、結局緊張って未知とか経験の少なさから来る力みみたいなもんだから、感受性が豊かな内に青春を謳歌しておくのって大事だなって、上のコメント見て思っちゃったよ
- ・後4千人…(チャンネル登録)
- ・チャンネル登録者が昨日の逆シャア放送から今日で3万人増えた! 105万人目指してみんなで宣伝すれば行けるかも!
- ・昨晩「逆シャー」公開動画で、けんしょう君が「冒頭15分、先行公開…」からの101万人超え… 確か「逆シャー」冒頭では97~8万くらいだったはずだから、3~4万人一気に! ここんとこ90万登録以降からやや微増な感じで、やっぱやばいっつかきついか?とか思ったけど… すごかったもんね公開動画! 多分にその効果があるのかな?
- ・とりあえずこのチャンネルで公開されてる逆襲のシャアだけ観れば大丈夫ですよ!
-
類似キーワード
- ・一気に
- ・チャンネル
- ・このチャンネルの逆襲
- ・このチャンネル
- ・チャンネル 歳
- ・チャンネル登録
- ・チャンネル登録者
- ・3~4万人一気に
-
一番( 10件 )
- ・今までのガンダムで一番美しい。描写のこだわり方に関していえばここ近年でダントツ。
- ・それが全て、とは断言できないが、画風と構成だけで村瀬修功監督作と一目で分かってしまった。 そして、古参ガンオタ諸兄の総スカンを承知で申す。 12年前に夭折した伊藤計劃のファンである自分が一番惹かれているガンダムになりそう。
- ・友達が言ってたんだけど、一番最後に撃たれたテロリストの仮面がクェスを彷彿させるようで、ハサウェイが無意識のうちに何か思うところがあったのかもしれない
- ・この映画の世界観が広がる感じが一番好き
- ・一番後ろの席の人がバンクロフト先生にしか見えない
- ・冒頭のVIPの宇宙旅行のとこが一番面白かった
- ・ハサウェイ、ガンダムシリーズで一番嫌いなキャラだったが 20年も経ったらそんな感情もなくなっちまったな。普通に面白そうだ。 それにしてもあの場面で腕十字を選択するか?
- ・『やっちゃいなよ!』の一番最初の声がクェスに聞こえてきた❗️
- ・宇宙世紀の中には色んな物語があるけど、閃光のハサウェイが一番好きなエピソードになりそうな予感。 この映画が小説路線で行くのか? それとも映画CCAの流れで行くのか? 小説は読破済なので、出来れば富野監督の思いが詰まった小説路線で行って欲しい。
- ・相手にしなくてもいいと思う 一番下になってる理由はみんなが知ってる
-
類似キーワード
- ・一番
- ・一番最後
- ・一番後ろの席の人
- ・一番最初の声
- ・一番下
-
5分ごろ( 10件 )
- ・MSでてこない(´;ω;`)
- ・原作読んだ事ないしめちゃくちゃ楽しみ 15分ってこんな短かったっけ?ってくらい見いっちゃった
- ・15分でここまで人間味を感じさせられる造りに期待しかない本編、見届けないとなあ そしてカボチャのギュネイみ
- ・15分が5分かそこらにしか感じないくらい見入ってしまった
- ・いい具合にCCAから繋ぐための擦り合わせができているのか気になるし、冒頭の15分でこれだけ緊迫感があって濃密でなものが描かれているなら期待できそう。
- ・NTみたいに冒頭15分が作画の頂点にならないことを願うわ
- ・やべーですよ。15分でこれですか。気になった点は1点のみ。宇宙空間で星は見えないですよ。地球光があったら尚更。
- ・村瀬修功の絵のクドさはあるがここ15分のパートに出てきた女性のエロさはいいねぇ。つかみはマジでOKです。映画館でみるの楽しみにしてます。
- ・15分あっという間に終わったんだがw続きが気になって映画が楽しみになったわ👍
- ・シャトルの護衛についてるのはジェガン?5分ごろのはギャプランやね。制作決定も嬉しかったけど公開が楽しみになって来た。
-
類似キーワード
- ・15分ってこんな
- ・15分
- ・5分
- ・冒頭の15分
- ・冒頭15分
- ・ここ15分のパート
- ・5分ごろ
-
地球( 10件 )
- ・1:49 ここの話、地球で取れたものを残して粗末にする連邦陣と、全部頂いて地球を大切にしたいマフティー側のコントラストになってる
- ・ずっと地球連邦政府と重厚に積み上げられた宇宙世紀の歴史を舞台に政治劇をやってほしい。
- ・世間がマフティをシャアの再来として好きだというギギの発言、「世間」てのがスペースノイドだけならともかく、地球の人間からしたらシャアは小惑星落としを実行した大量虐殺者なわけでシャアの再来として好きはおかしいと思うんだが。
- ・この度のキャンペーンでUC作品続けて見ると都度の戦争経ても平和どころか地球とコロニー民の分断問題は初期から何も解決してないんだなぁと UCシリーズの根底にある拭えない悲観 掴みやすいテーマ故に今日の問題にも当て嵌められるしこのまま未来にも通じる
- ・第二次ネオ・ジオン抗争(U.C.0093)から約12年後、ネオ・ジオンという対抗勢力が沈静化した情勢下で、地球連邦政府の腐敗 は加速化し、世襲化した一部の高官ら特権階級の人々が地球の汚染を拡大させており、「人狩り」とも呼ばれる強引な手段で 民衆を宇宙に送り出す強制移民政策によって、地球を私物化しているという状況です。 ハサウェイは初恋の少女も失い鬱状態となっていたが、アクシズ・ショックの際、多くの人々が地球を守る為、敵味方なく 火に焼かれながら死んでいく魂の声を聞いていた。その経験からシャアの地球浄化の思想を学ぶ様になり、次第にその純粋 な思想に共感する様になる。"人類全員が地球を出るべきだ"と言うシャアの理想を受け継ぎ、葛藤しながらも武力的手段で支配 体制を覆すべく突き進んでいく…
- ・ハサウェイの機体も爆散いていたから映像記録はない、シャアの反乱事件(第二次ネオジオン戦争)以降は軍人の父親とは親子関係が悪化して母のミライの下ではコロニーでの植物学の研究者になっていたはずだが!憎し父親の特権階級を使って地球行きシャトルに乗ってたら自分を名乗るテロリスト(偽マフティ)に襲われたからまた物語が始まる。
- ・やべーですよ。15分でこれですか。気になった点は1点のみ。宇宙空間で星は見えないですよ。地球光があったら尚更。
- ・そして、地球も本当に綺麗に表現されている。
-
類似キーワード
- ・地球
- ・地球連邦政府
- ・地球の人間
- ・地球とコロニー民の分断問題
- ・地球連邦政府の腐敗
- ・地球行きシャトル
- ・地球光
-
美人さん( 10件 )
- ・ギギがかわいこちゃんじゃなくて美人なのがいい。
- ・ギギに超期待してる。自由奔放な美人さん。
- ・ギギって確か設定では15歳なんだっけ。ハサウェイの10個年下とは思えんくらい美人で大人びてる気がする
- ・歳をとると美人との会話でも緊張しなくなるようになるの、わかる気がする‥‥
- ・美人と会話する機会が無いので分からない。
- ・美人と話しても緊張することがなくなったってのは、実感するガンダムおじさん多いんじゃない? もちろん私もだ
- ・美人と話す機会があったらきちんと緊張してみせろ! 我が心を信じるのだ!
- ・どんなにCAのお姉さんが美人だとしてもセイラさんには敵わないぜ。
- ・CAのお姉さん無駄に美人なんだけど原作より出番増えたりするのだろうか?
- ・このCAさんめっちゃ美人さんや🐶
-
類似キーワード
- ・美人さん
- ・美人
- ・美人との会話
-
地球連邦政府閣僚( 10件 )
- ・1:49 ここの話、地球で取れたものを残して粗末にする連邦陣と、全部頂いて地球を大切にしたいマフティー側のコントラストになってる
- ・ずっと地球連邦政府と重厚に積み上げられた宇宙世紀の歴史を舞台に政治劇をやってほしい。
- ・世間がマフティをシャアの再来として好きだというギギの発言、「世間」てのがスペースノイドだけならともかく、地球の人間からしたらシャアは小惑星落としを実行した大量虐殺者なわけでシャアの再来として好きはおかしいと思うんだが。
- ・この度のキャンペーンでUC作品続けて見ると都度の戦争経ても平和どころか地球とコロニー民の分断問題は初期から何も解決してないんだなぁと UCシリーズの根底にある拭えない悲観 掴みやすいテーマ故に今日の問題にも当て嵌められるしこのまま未来にも通じる
- ・第二次ネオ・ジオン抗争(U.C.0093)から約12年後、ネオ・ジオンという対抗勢力が沈静化した情勢下で、地球連邦政府の腐敗 は加速化し、世襲化した一部の高官ら特権階級の人々が地球の汚染を拡大させており、「人狩り」とも呼ばれる強引な手段で 民衆を宇宙に送り出す強制移民政策によって、地球を私物化しているという状況です。 ハサウェイは初恋の少女も失い鬱状態となっていたが、アクシズ・ショックの際、多くの人々が地球を守る為、敵味方なく 火に焼かれながら死んでいく魂の声を聞いていた。その経験からシャアの地球浄化の思想を学ぶ様になり、次第にその純粋 な思想に共感する様になる。"人類全員が地球を出るべきだ"と言うシャアの理想を受け継ぎ、葛藤しながらも武力的手段で支配 体制を覆すべく突き進んでいく…
- ・ハサウェイの機体も爆散いていたから映像記録はない、シャアの反乱事件(第二次ネオジオン戦争)以降は軍人の父親とは親子関係が悪化して母のミライの下ではコロニーでの植物学の研究者になっていたはずだが!憎し父親の特権階級を使って地球行きシャトルに乗ってたら自分を名乗るテロリスト(偽マフティ)に襲われたからまた物語が始まる。
- ・14:34 下でギギのスカートを覗き込みながら歓声を上げて拍手する閣僚たち。地球連邦政府閣僚の醜悪さの表現が凄まじい。
- ・4:08 「では、今度は私の番ですぞ」ギギのパトロンが臨席までリザーブしたので、ギギへの「挑戦者」の対戦台みたいになっている。地球連邦の閣僚という高位の身でありながら、10代の女にがっつくことをゲームのように楽しむ身の毛もよだつような気色悪い連中であることを、この一言で見事に演出している。
-
類似キーワード
- ・地球
- ・地球連邦政府
- ・地球の人間
- ・地球とコロニー民の分断問題
- ・地球連邦政府の腐敗
- ・地球行きシャトル
- ・地球連邦政府閣僚
- ・地球連邦の閣僚という高位の身
-
お時間( 9件 )
- ・お時間があれば、ファースト、Z、ZZ、逆襲のシャア、UCで見ていけば楽しめると思います!
- ・とりあえず時間が無ければ逆襲のシャアだけを観ればある程度は感覚だけで理解出来るとは思います 登場人物や専門用語とかは何が何だか最初は分からないでしょうが後から調べる事もできるので 宇宙世紀の作品だと1st(TVシリーズ一作目)→Z(TVシリーズ2作目)→ZZ(TVシリーズ3作目)→逆襲のシャア(映画)→UC(OVA)という順番で観れば この閃光のハサウェイは完全に理解出来ると思います 閃光のハサウェイの第一部を観て更にこの先の時代がどうなっているのか気になってしまったらF91(映画)やV(TVシリーズ4作目)を観てみたら良いと思います アニメではありませんが時間があればGジェネレーションというシリーズ化しているガンダムのシミュレーションゲームをプレイしてみるのも良いです 楽しみながらガンダムシリーズの知識を覚えられます
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・予定していない場所、時間に降りたからですよ。
- ・成長したハサウェイこんな大人のガンダムを観たかった。 シャアの反乱から随分時間が経ってしまったがあれから世界がどう変わっていくのか楽しみ
- ・開発されてかなり時間が経ってるのに いまだに運用されてるギャプラン好き
- ・前半を24時間限定じゃなく公開してくれるサンライズ神かよ
-
類似キーワード
- ・時間
- ・随分時間
- ・24時間限定
-
戦争( 9件 )
- ・この度のキャンペーンでUC作品続けて見ると都度の戦争経ても平和どころか地球とコロニー民の分断問題は初期から何も解決してないんだなぁと UCシリーズの根底にある拭えない悲観 掴みやすいテーマ故に今日の問題にも当て嵌められるしこのまま未来にも通じる
- ・ガンダムにバッドエンドが多いのは戦争にハッピーエンドなどないと言うことだ。それを分からせてくれる最高の教訓作品だよ。
- ・ナラティブ見た時に友達が言ってたやつか 結末を知ってるけど見てみたいな 1年戦争とUCしか見てないけどついていけるかな?
- ・B級の呼称は極東軍事裁判に関する法令の項目名のことだから、戦争犯罪ならなんにでも使えるってわけじゃないよ。
- ・言っても一年戦争以外はどれも地域紛争レベルだからねぇ 日本でイラク戦争やシリア内戦をニュースで見ているような感覚が殆どなんじゃないかな?
- ・ハサウェイってブライトとミライの息子ということですが、宇宙世紀の人類ってずっと戦争してるって設定なんだ。 最初のガンダムからもう何十年もたってるわけで、宇宙世紀にも平和な時期があって兵器として以外のガンダムの 活躍が見れないものかって思う。
- ・戦いをしなかったニュータイプ、クェスは結局戦いを選んだがギギは最後まで傍観者を貫いた。そこが評価が分かれるところで当事者でないなら文句を言うな!は本当に正しいのか?と思う。(ニュータイプは戦争の道具ではない!)
- ・@KO-1 ザンスカール戦争の後でまで言われてるものなぁ
-
類似キーワード
- ・戦争
- ・1年戦争とUC
- ・戦争犯罪
- ・一年戦争以外は
- ・イラク戦争やシリア内戦
- ・ずっと戦争してるって
- ・戦争の道具
- ・@KO-1 ザンスカール戦争の後
-
こいつ( 9件 )
- ・でも閃光のハサウェイってさ、「三部作」なんでしょ??????どっかのFF7みたく、いつ完結するのか、分かったもんじゃないよね。
- ・このガンチャンに集った人々にとっては、おそらく閃光のハサウェイ劇場版は 『抜け出せないメビウスの輪』 となるだろう 重力に魂を引かれた人々全てをガンチャン登録者にすることはできないのだから しかし、いつの日か我々人類はサイコフレームの暖かな蒼き共振に導かれ、重力から脱出する時がやってくる 例えマフティーのやり方が正しくなくとも
- ・こいつらは、殺さないが、ハサウェイはすぐに極刑。
- ・こいつはやべぇ
- ・マフティーさん、こいつです🚨
- ・富野監督が宇宙(ソラ)に帰る前にできて良かったよ もうおじいちゃんだからいつ逝くか… いつ宇宙に帰るか…
- ・アレックス「いつからガンダムタイプが現れると錯覚していた?(笑)」
- ・@泥だらけマン ギャプランはテロリスト送り込んだら援護無し回収無しで即撤退してるしテロリストは所詮鉄砲玉でこいつらを唆した上位組織がギャプランを所有してるんじゃないですかね ハウンゼンは本来極秘でこんなチンピラが連邦の情報を掴めるとも思えないし今回の作戦を計画したもっと大きな組織の陰を感じますね
-
類似キーワード
- ・いつの日
- ・こいつら
- ・こいつ
- ・いつ
-
佐々木さん( 9件 )
- ・ひでーな声優演出BG全てがわざと臭い個性が形骸化した昨今のアニメって感じ昨日逆シャア見たばっかだから輪をかけて比較する 佐々木さんじゃなくて良かったわまである(´・ω・`)
- ・かなり対象年齢上目のガンダムやなぁ。佐々木 望さんから交代したのはザンネンだけど、確かに佐々木さんの声で今のハサウェイを充てるのは声が若すぎるかもしれんね。
- ・正直、ハサウェイの声優が変わったことに当初は違和感を覚えていた古参ガノタ でも、この冒頭部分を見て、この変更は間違ってなかったと思いました 今回のハサウェイはある種の闇を抱えていてヒーローとは違う立場であるから、佐々木さんがスパロボやgジェネで演じてこられた、ヒーローとしてのハサウェイだとかえって作品のテイストとは合わない気がしました それくらいに、この冒頭部分だけでも「閃光のハサウェイ」という、ある意味で闇の富野作品を表現してますよね
- ・なんで佐々木さんじゃないのかね
- ・今のところ90〜100点満点レベル!!これでハサウェイが佐々木望さんだったら1億点だったけどね。オノケンさんも好きだけど、やっぱハサウェイは佐々木さんがいいよな〜。
- ・@山田太郎 あー確かに、、 そう言われると何も言えませんが、 佐々木さんの件は同意見です。
- ・MS戦は劇場でみたいけど、シナリオに関しては期待してる人がいないのは現状。だから押せない!。佐々木さんは周りと上手くやる人ではないし声潰したから現場だと低評価も分かるがそれでも佐々木さんの主演でよかったと思う(そこはプロなのだから、過去のわだかまり捨てればいいのに、作り手の方が過去に囚われてる)
- ・ケンショー君のハサウェイは不安定な青年感がある。逆に佐々木さんのハサウェイはしっかりした戦士マフティーを感じる。 正直言えば、声を変えてマフティーとして宣言するところは佐々木さん、普段ケンショー君とかの方がより見やすくて良いかなと感じた。 マフティーとして声明を出す時の声がケンショー君から工作して変えるとまた違う気もする。機械音声でも不気味で面白いかもしれないけれど……。
-
類似キーワード
- ・佐々木さんの声
- ・佐々木さん
- ・佐々木さんの件
- ・佐々木さんの主演
-
虐殺器官( 9件 )
- ・虐殺器官っぽくていいな
- ・そういえば虐殺器官の監督と同じですね閃光のハサウェイを見る前に改めて虐殺器官を観て演出等の共通性や違いを見比べてみるのも面白いかもしれません
- ・虐殺器官と同じものを感じた人おる?
- ・何となく虐殺器官っぽいなぁ...と思ったけど監督が虐殺器官と一緒なのか...
- ・虐殺器官の時も思ったけど村瀬監督って一人称視点よくやるよね しかも上手くて惹き込まれる 楽しみ!
- ・村瀬監督最高。虐殺器官を観てたから期待してたけど、ホンマかっこええわ
- ・あー…なんか人間のアクションに見覚えがあるなーと思ったけど虐殺器官の監督さんなのか!
-
類似キーワード
- ・虐殺器官の監督
- ・虐殺器官
- ・虐殺器官っぽいなぁ
- ・監督が虐殺器官と一緒
- ・虐殺器官の時
- ・虐殺器官の監督さん
-
上田麗奈の御冷ミァハみたいな「イっちゃってる」女の演技好き( 9件 )
- ・この映画、マフティーの正体って誰なんだろう?ってスタンスで見たほうがいいのかな?
- ・B級の呼称は極東軍事裁判に関する法令の項目名のことだから、戦争犯罪ならなんにでも使えるってわけじゃないよ。
- ・Z世代な私だが美女は緊張する「下心」がプレッシャーとなる大人もいるのだよ!カミーユくん!「そんな大人修正してやる!」…これが若さか…ってフルコースかよ!(゚ω゚)ノ
- ・本来そうあるべき 『ガンダム』という名前のついたMSを出さなくても売れるってほどの作品こそ、本当の名作なのではないかと思うよ ネームバリューに頼らないって事だから
- ・上田麗奈の御冷ミァハみたいな「イっちゃってる」女の演技好き。 ファム・ファタール感強いから好き。 絶対劇場に足を運ぶぞー!
- ・やっぱり逆襲のシャアを引き継いだ設定なのかなぁ?そうなるとクェス殺したのハサウェイじゃないし その辺りの物語のもっていきかたが気になるね。
- ・ギャプランっていうかMSってあんな誰にも気づかれずに静かに動くことが出来るんだな…
- ・@・フーミン あれってギギに歓声を上げる醜い豚共に呆れて言ってるっぽくも聞こえるんだよね
-
類似キーワード
- ・って
- ・これが若さか…ってフルコース
- ・ってほどの作品
- ・って事
- ・上田麗奈の御冷ミァハみたいな「イっちゃってる」女の演技好き
- ・もっていき
- ・MSってあんな誰
- ・ミン あれって
-
意味( 9件 )
- ・ファーストからガンダムシリーズを見てきた。昔、小説版のは読んだがまさか劇場版で公開されるとは、、、いい意味で期待を裏切ってほしいね。是非映画館で鑑賞したい!
- ・9:21 乗客名簿のSGT CPT MAG COLって何の意味なんだろう? それにケネスとハサウェイだけ色が青だね。
- ・正直、ハサウェイの声優が変わったことに当初は違和感を覚えていた古参ガノタ でも、この冒頭部分を見て、この変更は間違ってなかったと思いました 今回のハサウェイはある種の闇を抱えていてヒーローとは違う立場であるから、佐々木さんがスパロボやgジェネで演じてこられた、ヒーローとしてのハサウェイだとかえって作品のテイストとは合わない気がしました それくらいに、この冒頭部分だけでも「閃光のハサウェイ」という、ある意味で闇の富野作品を表現してますよね
- ・音響が良い意味でガンダムっぽさが薄くてイイ! 期待しか無いけど続編ありきの終わり方だけはしないで欲しいな 濃いけど短い人生って感じの映画が見たい
- ・@Haruki KON ギギの言った「人の思う事」即ちフロンタルの言った「人の総意」と同じ意味だと思うから…
- ・たぶん、単純な意味だけじゃなくケネスの老成とハサウェイの若さの対比になるんだと思う
- ・11:08 「君の想像通りだと思う」 これどういう意味?????????
- ・さらに言えばハサウェイこそハリー・ポッターだな(吹替的な意味で)
- ・@無 でも逆襲のシャアは最低限1st見てないと意味不明だと思うけど...
-
類似キーワード
- ・意味
- ・これどういう意味
-
部分( 9件 )
- ・ブライト・ノアの息子で、目に白い部分があるのは如何なものか
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・正直、ハサウェイの声優が変わったことに当初は違和感を覚えていた古参ガノタ でも、この冒頭部分を見て、この変更は間違ってなかったと思いました 今回のハサウェイはある種の闇を抱えていてヒーローとは違う立場であるから、佐々木さんがスパロボやgジェネで演じてこられた、ヒーローとしてのハサウェイだとかえって作品のテイストとは合わない気がしました それくらいに、この冒頭部分だけでも「閃光のハサウェイ」という、ある意味で闇の富野作品を表現してますよね
- ・この「嬉しいプレゼント」の告知を逆襲のシャアの中で発表してくれていた小野ちゃんが「いかにも急に決まった感じのちょっち頭ボサボサな御顔で登場してきていて」可愛かった。(笑)あの部分だけでも残して欲しい~~~~~~~~~~
- ・テレビで流されてるのは子供っぽい古臭い(こう言うとアレだけど)部分が強調されてるだけで昔から内容はこういった政治や人間関係に重点を置いた深い作品です 良かったら観てみて下さい!(布教)
- ・ワイングラスは見た目だけで、実際は透明な蓋があって一部分だけチューブみたいに伸びててそこから飲むのかな?
- ・エヴァみたいに冒頭部分が戦闘シーンならともかく会話だけのシーンを流されてもあんまり見たいと思わないな 冒頭に戦闘が無いのなら冒頭じゃ無く最初の戦闘シーンの映像を流して欲しい
- ・機内で食事を運んだり回収したり、手洗い場とか色んな所に未来の世界での細やかな日常部分が垣間見えるシーンがたくさんあってこれは名作になりそうな予感がプンプンする。それにセリフも演技臭さが少なくて人間らしく必要最低限の言葉でその人物達の個性が見えてくるセリフ運びが聴いていてとても心地良いね。
-
類似キーワード
- ・部分
- ・この冒頭部分
- ・この冒頭部分だけでも
- ・笑)あの部分
- ・一部分
- ・冒頭部分が
- ・未来の世界での細やかな日常部分
-
ヤバ( 8件 )
- ・ヤバい公開が楽しみ 小説のまま映像化されたみたいで冒頭だけでゾクッとした
- ・ヤバい 痺れた😅
- ・ヤバいコレは観に行きたい
- ・ギギ映像化したらほんとにヤバくなってていいね
- ・これはヤバい…鳥肌たつわ…
- ・上田麗奈というギギの神秘性と魔性に拍車をかける演技をするヤバい方……。
- ・もうね…ヤバ過ぎヤリ過ぎ(笑)。 楽しみしかない。
- ・ヤバい…公開まで待ちきれる気がせん………
-
類似キーワード
- ・ヤバ
- ・もうね…ヤバ過ぎヤリ過ぎ
-
俺たちの宇宙世紀( 8件 )
- ・ホント、期待してる。 俺たちが持ってしまった 「ガンダム」とゆう固定観念ごと ブッ壊してくれ。 「閃光のハサウェイ」は 俺たちの時代に産まれた作品だが、 「宇宙世紀の延長」ではなく 「新しい世代の為のガンダム」 の始まりとして位置付けられる様に なって欲しい。
- ・ハサウェイお前クエスに取り憑かれたのか、ララァよりもたち悪いやん・・・そらテロリストにもなるわ アムロから邪鬼って言われたやつから、ヤっちゃいなよぉ!とか体の内側から言われるの怖すぎ
- ・どのようなMSたちが出てくるのだろう・・・まずはギャプランが出てきて心は掴まれた。
- ・シャトルの護衛に当たってたジェガンさんx2「俺たちは?」
- ・俺たちの宇宙世紀が加速していく
- ・14:34 下でギギのスカートを覗き込みながら歓声を上げて拍手する閣僚たち。地球連邦政府閣僚の醜悪さの表現が凄まじい。
- ・15:54 劇場で本編ブルーレイを販売しちゃうって、興行的には悪手な気がする。 どれだけの数量を用意するのか知らないけど、例えば本編に感動して2回・3回と観たいから劇場に何度も足を運ぶ・・っていう人たちの潜在需要を、潰してしまう気がする。 ブルーレイ買っちゃえば、家で何度でも観られる訳だし。 それと、言いたくないけど、そのブルーレイを使ってネットで悪いことする奴も必ず出てくるだろうし・・ メディアの販売は、劇場公開期間が終了してからでも良いような気がするけどな。 何にせよ、劇場公開の興行的成功をお祈りしています。
-
類似キーワード
- ・俺たちの時代
- ・たち
- ・MSたち
- ・ジェガンさんx2「俺たちは
- ・俺たちの宇宙世紀
- ・閣僚たち
- ・人たちの潜在需要
-
やつ( 8件 )
- ・まさか昨日限定だと思ったけど見れるとは それとさコメ欄とかでちらほらあるテレ リッチってやつまだ3日くらいしかやってないけど8万くらいになってる。。 1回4万くらい入る案件とかあったし、コスパいいからめっちゃハマったわ。。💪💪
- ・ハサウェイお前クエスに取り憑かれたのか、ララァよりもたち悪いやん・・・そらテロリストにもなるわ アムロから邪鬼って言われたやつから、ヤっちゃいなよぉ!とか体の内側から言われるの怖すぎ
- ・冒頭15分に一切モビルスーツ戦入れてない時点で「あ、これは期待できるやつだ」と思った
- ・やっぱどうしてもニコ動に有志が作ってたやつ思い出しちゃうなw あと宣伝目的が主だと思うから広告は頭とケツだけで良い気がするね、入り込んで見てても途中にCM入ると萎える
- ・絶対面白いやつですやん....
- ・ナラティブ見た時に友達が言ってたやつか 結末を知ってるけど見てみたいな 1年戦争とUCしか見てないけどついていけるかな?
- ・冒頭からの劇場予告はさらに劇場で見たくなるやつ…
- ・コレあれだわ、絶対面白いやつだわ
-
類似キーワード
- ・やつ
-
もう二回( 8件 )
- ・数奇な運命でも一度でいいからこんな階級に産まれてみたい
- ・富野の原作のある安定感。もう一度今の技術で逆シャアも復活して欲しい。閃光のハサウェイ原作読んだの小学生だったなぁ。飛ばして飛ばしてラスト読んで泣いた記憶がある。
- ・もうだめだ!こんなんされたら抑えきれねぇ!俺は小説を読むぞバカやろう!
- ・正直興味なかったが素晴らしい映像美....凄い ただ出て来る主役MSが嫌いなんだよな あれ、もうどこかのスーパーロボットか、ファンタジーキャラにしか見えん 兵器の範疇超えてる
- ・@生涯モラトリアム確か植物系の大学専行かなんかでブライトの優遇で特別に地球に植物観察してるような記述はあったけど軍にいたなんて記述あったかなぁ 相当昔に読んだんであやふやなんだよね もう一回読み直さないとあかんね
- ・富野監督が宇宙(ソラ)に帰る前にできて良かったよ もうおじいちゃんだからいつ逝くか… いつ宇宙に帰るか…
- ・実際のところ、おじさんにとって、いわゆる"美人"はもう同世代じゃないからね。子供くらいの歳だし。緊張するわけないんよ。保護者目線やからな。
- ・申し訳無い... 気付いたらもう二回も観てしまった...
-
類似キーワード
- ・もう一度
- ・もう
- ・もうどこかのスーパーロボット
- ・もう一回
- ・もう二回
-
ブライト( 8件 )
- ・ギギといい、クエスといいホントろくでもない女と出会ってしまったからなあ・・・(T_T) ブライトに似ているな・・・死ぬなハサウェイ
- ・@サッカーサッカー 変わるってブライトがショック受けるシーンが追加とかだったらどうしよう
- ・ハサウェイは小説どうり処刑エンドなはずだから早くそこが観たい 処刑反対してたケネスが父に子を殺させるわけにはいかないと自ら手を下すシーンを映像で観れる日が来るとはね あとはブライトがマフティーの正体も知らず処刑された後に政府の発表で知ったらしいとあったけどその時のブライトの反応が書かれてないから映像化されてれば嬉しいな
- ・@隣人 見れば見るほど苦労人のブライトノアが好きになりますw
- ・そう言えば、ブライトさんは出てくるのだろうか・・
- ・ブラ萌えっすね!なにやってるの!!
- ・ちょいちょい、表情がブライトに似せてるのが萌える
-
類似キーワード
- ・ブライト
- ・その時のブライトの反応
- ・苦労人のブライトノア
- ・ブライトさん
- ・ブラ
-
護衛用のジェガン( 8件 )
- ・ハウンゼンの護衛についてるジェガンは初期型ですかね?肩アーマーの形状からして、UCでメインで出てたD型じゃない。
- ・宇宙空間ではジェガン隊に護衛させてたのに大気圏突入したら 要人満載のシャトルを単機で飛ばしてた理由は一体何なんだい!誰か教えて。 しかし綺麗な絵だ~
- ・護衛用のジェガン?がいなくなった後に来るのが微妙に頭良い
- ・@たらこ唇くん 多分、宇宙航行時は89式ベースジャバーに乗ったジェガンが護衛してて、護衛が離れた大気圏突入後に奇襲されたんだと思う。 連邦が再護衛につく前の高高度を自力で行き来できるのはブースター付きギャプランくらいじゃないかな。
- ・1:00 この機体はジェガンタイプか?
- ・5:21 ギャプランがシャトルに取り付く。 6:24 作業を終えたギャプランが離脱している。 6:33 シャトルのエアロック?に突入カプセルが取り付けられている。シャトルに穴を開けて無理やり侵入するわけにはいかないので、ユニバーサル規格であろうエアロックに取り付いて、ピッキングのようにエアロックを上手く開けて入る機能が付いたカプセルなのだと思われる。 6:56 カプセルがちゃんとドアを閉じてから廃棄される。「シャトルに穴を開けないように考慮されている」「偽マフティーはミッション終了後に脱出を考えていない」ことがわかる。 偽マフティーの黒幕は、「20年前の特殊な可変MSのギャプランを運用できる」「シャトルに穴を開けずに侵入できる突入カプセルを運用できる」「偽マフティーを置き去りにできる(黒幕の方が遥かに立場が上)」「宇宙空間のジェガンと地球高空のアンクシャ護衛部隊の隙間の超高空でギャプランと突入カプセルを使ってシャトルを襲撃しようという作戦を企画立案実行できる」という組織であり、少なくともエゥーゴやティターンズに匹敵するようなかなりの力を持った秘密組織なのでは?という推測が成り立つ。
- ・ハウンゼンの護衛機はジェガンかな❓
- ・シャトルの護衛についてるのはジェガン?5分ごろのはギャプランやね。制作決定も嬉しかったけど公開が楽しみになって来た。
-
類似キーワード
- ・ジェガン隊
- ・護衛用のジェガン
- ・ジェガン
- ・1:00 この機体はジェガンタイプ
- ・宇宙空間のジェガンと地球高空のアンクシャ護衛部隊の隙間の超高空
-
期待以上( 8件 )
- ・ファーストからガンダムシリーズを見てきた。昔、小説版のは読んだがまさか劇場版で公開されるとは、、、いい意味で期待を裏切ってほしいね。是非映画館で鑑賞したい!
- ・たった、冒頭15分53秒でこの濃い内容と神作画。この映画が3部作だと?凄すぎる!劇場版Zのようにハサウェイに希望のある結末があるのか?期待ばかりが膨らむ。
- ・政府高官の騒いでいた奥様が飛行機の緊急シートみたいなので降りるときもやっぱりうるさい感じとか ケネスの部下がケネスの命令に返事する声がしっかり軍隊仕込みな腹声な感じとか 演出がしっかりしていて期待が持てます
- ・音響が良い意味でガンダムっぽさが薄くてイイ! 期待しか無いけど続編ありきの終わり方だけはしないで欲しいな 濃いけど短い人生って感じの映画が見たい
- ・『大佐ってセッ○ス上手でさぁ…オーラルもアナルも要求されたでしょ?』 最初は違和感しかなかった上田ギギに今は期待が高まってます。
- ・15分でここまで人間味を感じさせられる造りに期待しかない本編、見届けないとなあ そしてカボチャのギュネイみ
- ・期待以上、いいね!
- ・期待半分ですけど自分はオチ変えてくるような気がするんですよ。
-
類似キーワード
- ・期待
- ・期待以上
- ・期待半分
-
描写のこだわり方( 8件 )
- ・今までのガンダムで一番美しい。描写のこだわり方に関していえばここ近年でダントツ。
- ・このシャトルの重力よくわからん。無重力感もあり、重力もあるような描写。
- ・・無重力仕様のグラス ・グラスの固定装置 ・無重力向け手洗いボウル ・機内の廊下に移動用ハンドル(?)のレールが描き込んである ・薬莢の熱で焼けたカーペット ・弾を撃ち切ったハサウェイの銃のスライドがロックされてる ・ギギの髪の描写 15分だけなのに細かい描写が多すぎる。マジ最高
- ・13:00これ、色とかカタチが一瞬クェスに見えたって描写で合ってる??
- ・ハサウェイは、 ギギの思考を感じて読み取っている 描写がところどころありますね。 観ていて、 ハサウェイの言動行動が興味深いです。 見るな。視線を合わせないほうがいい。 7:51 視界ジャックのような描写がある。 ニュータイプの感応によるものであると感じます。 君の想像通りだと思う。 11:11付近で、ハサウェイは ケネスとギギ(ターゲット)に向けて の発言。
- ・ハサウェイのニュータイプの描写すき 逆シャアでアムロが言ってた死人(クェス)に引っ張られるって感じがする ケネスがいなかったら死んでた訳だし
- ・9:26 「おやおや、内宇宙監視大臣は、若い娘に出張中か?」ギギの対戦台に座っている内宇宙監視大臣。若い愛人と出張しているのか、と偽マフティーは推測したが、実はもっとゲスくて、連邦政府の閣僚たちが順繰りでギギを「トロフィー」にした口説きゲームを楽しんだ、という描写。
-
類似キーワード
- ・描写
- ・7:51 視界ジャックのような描写
-
シン・エヴァ( 8件 )
- ・シンエヴァ観た後だと口説きのセリフ言うケネスが加持さんに見えるな。 賛否両論の小野ハサウェイもこれはこれでアリなんではと思う。 降下中のシャトル内でドンパチとかハサウェイもケネスも絶対に窓は撃ち抜かない自信?があるんだろうな。
- ・サムネ見た瞬間はぁ?やばぁって声出た シンエヴァといいロボットアニメはサービスよき
- ・ガンダムを一度も観たことないし興味もなかったけど、映画館でエヴァを観たときにこの映画の予告が流れて鳥肌が立ちました。 そこからYouTubeや公式サイトを見まくってこの冒頭を見て思いました。 めっちゃ面白そう!
- ・劇場でみれるといいな…シン・エヴァは みれなかった…今度こそは、
- ・鬼滅 エヴァよりも観たい
- ・エヴァみたいに冒頭部分が戦闘シーンならともかく会話だけのシーンを流されてもあんまり見たいと思わないな 冒頭に戦闘が無いのなら冒頭じゃ無く最初の戦闘シーンの映像を流して欲しい
- ・おいおいおい最高かよ‼︎ ガンダムもエヴァみたいに公開してくれないかなぁって思ったらマジでやってくれたよ‼︎って事はめっちゃ出来良いんだよね?シンエヴァ並みに期待して良いんだよね?
-
類似キーワード
- ・シンエヴァ
- ・エヴァ
- ・シン・エヴァ
- ・鬼滅 エヴァ
- ・ガンダムもエヴァ
- ・シンエヴァ並み
-
最後の古谷さんの声( 8件 )
- ・最後の古谷さんの声に震えた。
- ・最後を知ってるから見たいような見たくないような
- ・最後父親に始末されるとは それしかしらないから楽しめそう
- ・最後の予告のアムロが全部持って行きやがった
- ・最後のピエロがクェスに似てる
- ・ジョルノとアバッキオ………確か最後まで仲良くなることはなかったけど……こっちでは?
- ・あ、でも二人は最後まで良い友人ではありつづけたか。 戦う理由となる立場が、お互いに無ければ本当はよかった・・・。
- ・古谷さんの声がアムロというよりリボンズぽくきこえた
-
類似キーワード
- ・最後
- ・最後の予告のアムロ
- ・最後のピエロ
- ・古谷さんの声
-
シャアの地球浄化の思想( 8件 )
- ・ハウンゼンで月から地球まで何日かかるのだろう
- ・@生涯モラトリアム確か植物系の大学専行かなんかでブライトの優遇で特別に地球に植物観察してるような記述はあったけど軍にいたなんて記述あったかなぁ 相当昔に読んだんであやふやなんだよね もう一回読み直さないとあかんね
- ・Zでは地球では本領発揮できなかったと思うので、面目躍如ですかね? ギャプランくん良かったね! まあ、テロリストに使われたんですけどね(笑)
- ・映画版の続きだとしたら、チェーンを殺してどうやってB級戦犯から逃れたのだろう? 例外であるハサウェイが地球に住む人を例外なくとか… 正当性が感じられない 答えがあるかもしれないから見るしかないな
- ・第二次ネオ・ジオン抗争(U.C.0093)から約12年後、ネオ・ジオンという対抗勢力が沈静化した情勢下で、地球連邦政府の腐敗 は加速化し、世襲化した一部の高官ら特権階級の人々が地球の汚染を拡大させており、「人狩り」とも呼ばれる強引な手段で 民衆を宇宙に送り出す強制移民政策によって、地球を私物化しているという状況です。 ハサウェイは初恋の少女も失い鬱状態となっていたが、アクシズ・ショックの際、多くの人々が地球を守る為、敵味方なく 火に焼かれながら死んでいく魂の声を聞いていた。その経験からシャアの地球浄化の思想を学ぶ様になり、次第にその純粋 な思想に共感する様になる。"人類全員が地球を出るべきだ"と言うシャアの理想を受け継ぎ、葛藤しながらも武力的手段で支配 体制を覆すべく突き進んでいく…
-
類似キーワード
- ・地球
- ・地球の汚染
- ・シャアの地球浄化の思想
-
広告( 7件 )
- ・やっぱどうしてもニコ動に有志が作ってたやつ思い出しちゃうなw あと宣伝目的が主だと思うから広告は頭とケツだけで良い気がするね、入り込んで見てても途中にCM入ると萎える
- ・広告挟むの草
- ・広告入りすぎ!
- ・広告ついてるのか…
- ・広告はんのかい
- ・広告用にテレビ特番で雑な持ち上げられ方したんだから絶対ヒットさせてくれ。逆シャアの足元にも及ばない作品だとは思ってるけどせめて興行収入くらいは頑張ってくれ
- ・「広告費ウマウマ😊」
-
類似キーワード
- ・広告
- ・広告入り
- ・広告はんの
- ・広告用
- ・広告費ウマウマ
-
銃撃戦( 7件 )
- ・気密が最重要な宇宙船及び航空機の中で銃撃戦というのはどうよ?という事を考えてはいけません。お兄さんとのお約束だゾ。
- ・予告で楽しみにしていたが、カメラ、カット割、構図どれも詰まらない冒頭だ。 なぜ寄りを放棄したのだろう。 まるで銃撃戦の構図カット割がわかってない。これじゃ音の暴力ぢゃないか。 航空機内という狭い空間で広角の一点張りはあまりにも情けないビスタの使い方だ。 人物の納め具合も大して考えていないのだろう。何もかも富野に謝れ。
- ・シャトルの中で銃撃戦をするなよ。 シャトルに穴が空いたらどうすんだよ。
- ・いっつも思うけど機内で銃撃って平気なんだろうか。窓もあるのにそんなに丈夫なのかな
- ・右上の宣伝なかったらガンダムってわからないくらい政治話と銃撃戦がすごい濃い
- ・銃撃戦リアルやな
- ・銃撃戦のカメラワークが凄いのでMS戦にも期待!
-
類似キーワード
- ・銃撃戦の構図カット割
- ・銃撃戦
- ・銃撃
- ・政治話と銃撃戦
- ・銃撃戦リアル
- ・銃撃戦のカメラワーク
-
カッコ( 7件 )
- ・カッコつけすぎて微妙
- ・やばい。ハサウェイカッコいい。
- ・カッコ良すぎない?12:29
- ・カッコいい/^o^\フッジサーン
- ・12:47 ハサウェイの流れる様な飛びつき腕十字!カッコよ!☺️
- ・6:41 ここからbgmがカッコ良すぎるな テロリストの衣装も洋画風でカッコいいし
-
類似キーワード
- ・ハサウェイカッコ
- ・カッコ
-
サンライズ( 6件 )
- ・サンライズって出た時に音聞こえないの僕だけ??
- ・サンライズ様に映像化に感謝、感謝、また感謝‼️ ユニコーン、ナラティブ、ハサウェイ。。 宇宙世紀で生きてきた人びとを教科書にしてきたアラフィフより😂 今日も明日もガンばれる💦
- ・このご時世なので映画館に行くのはちょっと…と思っていました。 しかしAパートを見たあと、めちゃくちゃ映画館に観に行きたくなりました! .......おのれサンライズめ(;`皿´)グヌヌ
- ・サンライズは、ユニコーンで自らのハードルをあげすぎてるよ!
- ・公開して後悔すんなよ!サンライズ! ごめんなさい、公開ありがとうございます!
- ・前半を24時間限定じゃなく公開してくれるサンライズ神かよ
-
類似キーワード
- ・サンライズ
- ・おのれサンライズめ(;`皿
- ・サンライズ神
-
最初のバァー( 6件 )
- ・「やっちゃいなよ!」の所、最初声が一瞬クェスの声に聞こえたのはやっぱりハサウェイがクェスという死人に引っ張られているからなのか…
- ・「今度は私の番ですぞ」ってギギの隣の席がってことか。最初わかんなかった
- ・『大佐ってセッ○ス上手でさぁ…オーラルもアナルも要求されたでしょ?』 最初は違和感しかなかった上田ギギに今は期待が高まってます。
- ・最初の「やっちゃいなよ!」がクエスの声に聞こえる…
- ・最初ケネスの横顔(画)めっちゃ長かったw
- ・最初のバァーってやつすこ(小並感)
-
類似キーワード
- ・最初
- ・最初の「やっちゃいなよ
- ・最初のバァー
-
コメ欄( 6件 )
- ・コメ欄解放してるのが、プロモーション側の自信の表れだよね。 実際。
- ・まさか昨日限定だと思ったけど見れるとは それとさコメ欄とかでちらほらあるテレ リッチってやつまだ3日くらいしかやってないけど8万くらいになってる。。 1回4万くらい入る案件とかあったし、コスパいいからめっちゃハマったわ。。💪💪
- ・コメ欄が細かい解説のように感じて17分間観た以上の情報をくれて楽しい。
- ・@サッカーサッカー すみません 探したんですがどこにも情報なかったのでファンの方の妄想だったみたいです。 コメ消しときます
- ・ビニール膜で蓋をして、上のコメにある構造をしてるのかな?
- ・1コメ
-
類似キーワード
- ・それとさコメ欄
- ・コメ欄
- ・コメ
- ・上のコメ
- ・1コメ
-
映画絶対見( 6件 )
- ・最高なんだが、絶対見にいく
- ・絶対見に行くしDVD買います( 。゚Д゚。)
- ・映画絶対見に行く
- ・息止まるわ、、、、絶対見に行こう
- ・主人公は地味でぱっとしなくて悲劇なのも知っていたから興味なかったんだけど実際に見てみたらユニコーンより大人っぽくて凄い面白そう‥結末どうなるのかな。劇場に絶対見に行きますね!
- ・こっからこの後どうゆう展開になっていくのかめっちゃ気になるから絶対見に行くわ
-
類似キーワード
- ・絶対見
- ・映画絶対見
-
ガンダム監督の富野さん( 6件 )
- ・セリフまわしが富野監督っぽくて良い(まあ富野由悠季さん原作やけど)。さすが『機動戦士ガンダム ユ〇コー〇』にあった違和感がない。原作は読んでいないので現時点では、ハサウェイ:実は冷徹、ケネス:少々ウザい、ギギ:謎の少女、という印象。
- ・予告で楽しみにしていたが、カメラ、カット割、構図どれも詰まらない冒頭だ。 なぜ寄りを放棄したのだろう。 まるで銃撃戦の構図カット割がわかってない。これじゃ音の暴力ぢゃないか。 航空機内という狭い空間で広角の一点張りはあまりにも情けないビスタの使い方だ。 人物の納め具合も大して考えていないのだろう。何もかも富野に謝れ。
- ・衆愚政治に官僚の腐敗、時代病と日本精神の知的再建 まさに現在、乗り越えなければいけない超重要課題 これらのテーマをハサウェイという架空人物を軸に何を感じ取るか 富野由悠季の心からの訴え 今、我々は試されている
- ・8:59 富野フィルターのせいか一般テロリストにやたら語彙力あるの草
- ・宇宙世紀の中には色んな物語があるけど、閃光のハサウェイが一番好きなエピソードになりそうな予感。 この映画が小説路線で行くのか? それとも映画CCAの流れで行くのか? 小説は読破済なので、出来れば富野監督の思いが詰まった小説路線で行って欲しい。
- ・ガンダム監督の富野さんは「鬼滅潰す、エヴァ潰す」と言われたから 今作はそれと同等か超えられるか
-
類似キーワード
- ・富野
- ・富野由悠季の心
- ・8:59 富野フィルターのせい
- ・富野監督の思い
- ・ガンダム監督の富野さん
-
すげ( 6件 )
- ・痺れた。ギギのケネスのあしらい方が小説の感じを出せてていいな。つーかこの振舞いを書いてた御大もすげーな。
- ・うわぁ、すげぇ見入ってしまった… 映画楽しみすぎるな…。
- ・すげぇ不謹慎かもしれねぇけど やっぱ声がなぁ・・・違和感を覚える。 逆シャアから今までのGジェネでずっとあの声で聴いてたんだから、仕方ねぇよ。
- ・なんでシルエットでギャプランってわかんだwすげーなw
- ・すげ~面白かった!この緊張感好き! と同時に、エヴァもガンダムのように、ずっと続いて行くのかなぁ・・・とも感じるかな~
- ・すげぇな むっちゃ面白そう
-
類似キーワード
- ・すげ
- ・wすげ
-
ULTRAHDBlu-ray( 6件 )
- ・Blu-ray絶対売り切れるな。ちゃんと出るまでまと・・・・・(|||´Д`)
- ・Blu-ray版イラストのハサウェイなんか 殴って何故悪い!のブライトの変なポーズをしそうな絵やなw
- ・NTみて落胆したので、冒頭映像期待して無かったが、仕上がりというかクオリティの差がありすぎて凄い。劇場も行きたいし、Blu-rayもすぐ買いだわ
- ・えっ!これって通常の上映だと思ってたのに、Blu-ray売っちゃうんだ😳特典の小説もう買っちゃったし!
- ・個人的には、コロナの影響も見据えてうまいことやってるなあと思いましたね この先感染状況によっては映画館も休業やら何やらで客足が遠のくリスクもありえるだろうし 自分は初日映画館に見に行きますが、遠方の家族が感染拡大地域にいて この映画を見たくても中々難しかったりするので、その代わりにBlu-rayを買ってあげようかと思いました 映画館だろうがお家だろうが、この作品を楽しみに待っていた人が楽しめる施策と前向きに捉えます
- ・その上でULTRAHDBlu-rayを買う
-
類似キーワード
- ・Blu-ray版イラストのハサウェイ
- ・Blu-ray
- ・ULTRAHDBlu-ray
-
イメージ( 6件 )
- ・Fでのイメージしかなかったのでケネス立木とイメージ全然違うからビックリ‼️どんな結末になるかを確かめたくなりますね!
- ・最初小説を読んだイメージのまま、素晴らしい。
- ・何て言うか、中の人的にハサウェイがジョルノのイメージと被る( ̄▽ ̄;)
- ・ブースター付きのギャプランなんてメッチャうるさそうなイメージだけどな( ̄▽ ̄;)
- ・ジョルノのイメージと被る(*´ω`*)
-
類似キーワード
- ・イメージ
- ・イメージのまま
- ・ジョルノのイメージ
-
ハウンゼン( 6件 )
- ・ハウンゼンの護衛についてるジェガンは初期型ですかね?肩アーマーの形状からして、UCでメインで出てたD型じゃない。
- ・ハウンゼンで月から地球まで何日かかるのだろう
- ・ハサウェイがハウンゼンで食べた料理がガンダムカフェで食べれるらしいから行こうと思う
- ・アルコールの匂いすら漂ってきそうなハウンゼンの客室がスゴい緻密!
- ・ハウンゼンの護衛機はジェガンかな❓
- ・@泥だらけマン ギャプランはテロリスト送り込んだら援護無し回収無しで即撤退してるしテロリストは所詮鉄砲玉でこいつらを唆した上位組織がギャプランを所有してるんじゃないですかね ハウンゼンは本来極秘でこんなチンピラが連邦の情報を掴めるとも思えないし今回の作戦を計画したもっと大きな組織の陰を感じますね
-
類似キーワード
- ・ハウンゼン
- ・ハウンゼンの客室がスゴ
- ・ハウンゼンの護衛機
-
ファーストのブライト( 6件 )
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・隅々まで理解するには初代、z、逆襲のシャア観ないときついかもしれませんが、冒頭見て興味惹かれたなら最悪大雑把な背景さえ理解してれば問題無い気もします。 物語自体は単独で成立してますし。
- ・ファーストのブライトより年上って考えると笑える
- ・自分が思えばそれでいいと思う、冨野さんだと絵が動いてるが作画いい。ご本人が言って事だけど止め絵でセリフだけ流してるのは作画が追い付いていないからだけ、ファーストガンダムでやたら戦闘シーンなのに会話が多いのはその為。どちらの好みかはあるけど、映像とセリフが同時に動いてるよ、セリフだけで映像は動いてない停止画はよくある。
- ・いつまでこの形式のタブレット使ってんだよって感じもあるがw ま、そりゃファーストの頃から言えることか。
-
類似キーワード
- ・ファースト
- ・初代
- ・ファーストのブライト
- ・ファーストガンダム
- ・ファーストの頃
-
設定( 6件 )
- ・設定→1080p=フルHDで解像度は1920×1080 です。新しい液晶なら普通これです。可能ならこっちへ変更して下さい。手動で変更しないと出来ないことが多い。高画質になる。回線速度はある程度必要。 その後、全画面にする。これで完璧です。
- ・逆シャアから12年後とかいう設定だけで胸が熱くなるなぁ この12年前にアムロとシャアがいたんだっていうのがね
- ・ギギって確か設定では15歳なんだっけ。ハサウェイの10個年下とは思えんくらい美人で大人びてる気がする
- ・やっぱり逆襲のシャアを引き継いだ設定なのかなぁ?そうなるとクェス殺したのハサウェイじゃないし その辺りの物語のもっていきかたが気になるね。
- ・ギギて15歳だった・それはララの方だと思う。今ならキャバクラで会った子だった設定だったはず
- ・ギギが予想以上にキレカワ! いいぞぉ! これはさ、ラプラス事変も考慮に入れた設定なんだろうか? それとも小説準拠なのか…… 後、CAさんがエロ過ぎだろ! こんなCAさんいるなら人生かけて この便に乗るわ!
-
類似キーワード
- ・設定
- ・設定では15歳
-
実際( 6件 )
- ・コメ欄解放してるのが、プロモーション側の自信の表れだよね。 実際。
- ・5:27 の手洗い場、実際にISSやソ連のミールに実用化されてるやつですね 12:47 の格闘術、ベトナム総合武術のボビナムの技に結構似てる気がします (youtubeにある「luta fantastica」という動画参照) グラスの描写、グラス内側の側面に底面から飲み口まで通じるストローみたいな空洞を設けて、 底面付近から空洞に液体が流れ込むようにすれば、表面張力でいい感じに飲み口まで液体が流れる という感じなのかな....?(出鱈目) あとフラゥワーさんめっちゃ美人
- ・ワイングラスは見た目だけで、実際は透明な蓋があって一部分だけチューブみたいに伸びててそこから飲むのかな?
- ・主人公は地味でぱっとしなくて悲劇なのも知っていたから興味なかったんだけど実際に見てみたらユニコーンより大人っぽくて凄い面白そう‥結末どうなるのかな。劇場に絶対見に行きますね!
- ・実際の柔道じゃ、巴投げってなかなか決まらないよね。
- ・@・フーミン 実際若いんでしょ。 ブライトもグリプス戦役時20代で大佐だからね。
-
類似キーワード
- ・実際
- ・実際の柔道
- ・フーミン 実際若い
-
ブルーレイ( 6件 )
- ・普通に最高。すでにブルーレイほしい
- ・ブルーレイ買います
- ・よくよく考えてみたら、これ本当は1年前に公開しているはずだったのか。 第2部・第3部の公開スケジュールが詰まっていて、その前に販売せざるを得なかったのかもね。 あるいは、ブルーレイ製造工場の確保とか、在庫管理の問題とかがあって、前倒しで販売せざるを得なかったのかも。
- ・15:54 劇場で本編ブルーレイを販売しちゃうって、興行的には悪手な気がする。 どれだけの数量を用意するのか知らないけど、例えば本編に感動して2回・3回と観たいから劇場に何度も足を運ぶ・・っていう人たちの潜在需要を、潰してしまう気がする。 ブルーレイ買っちゃえば、家で何度でも観られる訳だし。 それと、言いたくないけど、そのブルーレイを使ってネットで悪いことする奴も必ず出てくるだろうし・・ メディアの販売は、劇場公開期間が終了してからでも良いような気がするけどな。 何にせよ、劇場公開の興行的成功をお祈りしています。
-
類似キーワード
- ・ブルーレイ
- ・ブルーレイ製造工場の確保
- ・本編ブルーレイ
- ・ブルーレイ買っ
- ・そのブルーレイ
-
この映画絶対( 6件 )
- ・オタクとしてのガチ高まりを久しぶりに感じてる 絶対BD買うわ
- ・この映画絶対.....見たい❗
- ・ガンダム全く観たことないんですが、いきなりこの映画みるのはついていけないですかね? 過去作何をみたらいいですか?
- ・ガンダム初心者で、この動画みて見たいと思ったのですが、付いていけますか?ちなみに、昔から[Alexandros]ファンでこの映画にたどり着きました
- ・宇宙世紀の中には色んな物語があるけど、閃光のハサウェイが一番好きなエピソードになりそうな予感。 この映画が小説路線で行くのか? それとも映画CCAの流れで行くのか? 小説は読破済なので、出来れば富野監督の思いが詰まった小説路線で行って欲しい。
- ・個人的には、コロナの影響も見据えてうまいことやってるなあと思いましたね この先感染状況によっては映画館も休業やら何やらで客足が遠のくリスクもありえるだろうし 自分は初日映画館に見に行きますが、遠方の家族が感染拡大地域にいて この映画を見たくても中々難しかったりするので、その代わりにBlu-rayを買ってあげようかと思いました 映画館だろうがお家だろうが、この作品を楽しみに待っていた人が楽しめる施策と前向きに捉えます
-
類似キーワード
- ・この映画絶対
- ・この映画
-
在庫管理の問題( 6件 )
- ・隅々まで理解するには初代、z、逆襲のシャア観ないときついかもしれませんが、冒頭見て興味惹かれたなら最悪大雑把な背景さえ理解してれば問題無い気もします。 物語自体は単独で成立してますし。
- ・この度のキャンペーンでUC作品続けて見ると都度の戦争経ても平和どころか地球とコロニー民の分断問題は初期から何も解決してないんだなぁと UCシリーズの根底にある拭えない悲観 掴みやすいテーマ故に今日の問題にも当て嵌められるしこのまま未来にも通じる
- ・ほぼ無重力空間なのにグラスで液体を飲んでいること、ケネスのキャラデザ変更はさておき、ユニコーンを越える作画力と演出力、全く問題のない声優陣(佐々木望でなくとも全く問題のないハサウェイ)、Alexandrosの今風さとキャッチ―さのある主題歌、これはもうすでにガンダム映画の最高傑作であり、かなり期待できる映画だと確信しました。楽しみです。
- ・まあCG……ポリゴン?だろうけどね。ユニコーン方式だと問題無いんだけど。
- ・よくよく考えてみたら、これ本当は1年前に公開しているはずだったのか。 第2部・第3部の公開スケジュールが詰まっていて、その前に販売せざるを得なかったのかもね。 あるいは、ブルーレイ製造工場の確保とか、在庫管理の問題とかがあって、前倒しで販売せざるを得なかったのかも。
-
類似キーワード
- ・今日の問題
- ・問題
- ・なくとも全く問題
- ・在庫管理の問題
-
飲み物( 6件 )
- ・飲み物の端っこ一部だけ伸び上がってるのはそこから飲み物吸い出す仕掛けになってるからかな 無重力でなく少重力だから髪の毛も微妙に浮いてるし とにかく表現が繊細すな
- ・無重力で皿に盛った料理やグラスに入った飲み物は不自然だな
- ・宇宙空間なのに飲み物が溢れない理由が気になって集中出来なかった
- ・@介護鳥谷中空になったグラスの一部分だけから飲める(グラス自体がストローになってる?)構造のように見えますね 飲み口が小さいから表面張力で張り付いて飲み物が舞い上がる事が無い
- ・シャトルの中が無重量でフワッとしてるのか?重力あって飲み物が浮かないのか?なんか色々ムズッとする
-
類似キーワード
- ・飲み物
-
原作通りのラスト( 6件 )
- ・富野の原作のある安定感。もう一度今の技術で逆シャアも復活して欲しい。閃光のハサウェイ原作読んだの小学生だったなぁ。飛ばして飛ばしてラスト読んで泣いた記憶がある。
- ・むう。予告の時は、蒼穹のファフナーの鏑木彗やろお、、、佐々木さーん(堂馬広登)と思ったが、、動画のクオリティと役者の演技に手の平🌀ですorz Fate zeroと一緒で「終わりが決まっている」物語の作る難しさ。「ラプラス事件」の後だと、ハサウェイも心境の変化はあるだろうと、、、ラストをどうもっていくか楽しみですな。
- ・またコナンとのコラボイラストあるといいなぁ(´・ω・`)
- ・見に行かねば。 しかし原作通りのラストは見たくないな。
- ・@この世界は残酷だと悟ったモルカー いや大丈夫ですよ 自分もラストは変えて欲しいです笑
- ・アムロの登場によってラストがどうなるのかわからんくなったなー
-
類似キーワード
- ・ラスト
- ・またコナンとのコラボイラスト
- ・原作通りのラスト
-
画面180度回転させてるのもまた( 6件 )
- ・キャストで入ってるしEDがそうだから出るよ。小説は出てこない方がいい鬱エンドのだけど・・・。どこまで描いてるのか不明、小説3巻だから映画でも1本では無理なのでどこまで描いてるのかの情報もない。
- ・@yoko グラスはコースターみたいなのに付いてるにして手に持った時には?ゼリー状なのかとも、おもったけどなみうってるし、モヤモヤする。
- ・あれこの結構血が出てる感じ小説と同じ終わり方できそう・・・
- ・当時ではギャプランもがヴィンテージ機に成り下がってるのすこ 時の流れとは
- ・画面180度回転させてるのもまた
-
類似キーワード
- ・てる
- ・画面180度回転させてるのもまた
-
気持ち( 6件 )
- ・巨大スクリーンで見たい気持ちもあって再生ボタンが押せない
- ・これを見てしまうと、早くみたい気持ちがさらに高ぶってしまう
- ・クエスの純粋さに惹かれる気持ちはよくわかる
- ・6:00あたりのBGMが逆回しみたいな音楽でフワフワした気分と、不安な気持ちが混ざり合う。
- ・@OK.Onigiri だからこそ見た時、気持ち良いのでしょうね…
- ・見たくない気持ちと見るしかない使命感あるよね
-
類似キーワード
- ・気持ち
- ・気持ち良い
-
死人( 6件 )
- ・12:18のギギ&クェスの叫び 逆シャアの配信で『クェスは純粋さで惑わす悪魔』と書き込んだけどこのセリフを聞いて改めて理解出来た。 ララァは超常的存在としての思考のもとに生者を惑わす神の様な存在とするなら、クェスは(善悪より自己満足の為に)死人が出る悪戯を平気でする妖精だな…
- ・死人に引っ張られるぞ
- ・逆シャアでアムロからハサウェイに「そんなことじゃ、ハサウェイだって死人に引っ張られるぞ!」って言われているシーンあるけど、まさに引っ張られているんだね。
- ・アムロに諭されてたみたいに死人に引っ張られちまったなぁ…ハサウェイ
- ・それ、正に死人に引っ張られてる
- ・ハサウェイのニュータイプの描写すき 逆シャアでアムロが言ってた死人(クェス)に引っ張られるって感じがする ケネスがいなかったら死んでた訳だし
-
類似キーワード
- ・死人
-
カプセル( 6件 )
- ・5:21 ギャプランがシャトルに取り付く。 6:24 作業を終えたギャプランが離脱している。 6:33 シャトルのエアロック?に突入カプセルが取り付けられている。シャトルに穴を開けて無理やり侵入するわけにはいかないので、ユニバーサル規格であろうエアロックに取り付いて、ピッキングのようにエアロックを上手く開けて入る機能が付いたカプセルなのだと思われる。 6:56 カプセルがちゃんとドアを閉じてから廃棄される。「シャトルに穴を開けないように考慮されている」「偽マフティーはミッション終了後に脱出を考えていない」ことがわかる。 偽マフティーの黒幕は、「20年前の特殊な可変MSのギャプランを運用できる」「シャトルに穴を開けずに侵入できる突入カプセルを運用できる」「偽マフティーを置き去りにできる(黒幕の方が遥かに立場が上)」「宇宙空間のジェガンと地球高空のアンクシャ護衛部隊の隙間の超高空でギャプランと突入カプセルを使ってシャトルを襲撃しようという作戦を企画立案実行できる」という組織であり、少なくともエゥーゴやティターンズに匹敵するようなかなりの力を持った秘密組織なのでは?という推測が成り立つ。
- ・たかがテロリストモドキが、ギャプランを運用できるなんてあっていいのか…。 大気圏内外での警備入替を狙ってギャプランを打ち上げ、人員カプセルを接続して即離脱なんて、侵入したテロリストのお粗末ぶりに比べて作戦立案・実行能力が高過ぎる。 ましてやティターンズ製高高度迎撃用TMSなんて、軍事的にも政治的にも扱いにくい代物をブースター付きで打ち上げるなんて普通のテロリストには不可能だ。 サナリィなりブッホなりAE社なりティターンズ残党なりが一枚噛んでいるとしか思えん。
-
類似キーワード
- ・カプセル
- ・6:56 カプセル
- ・人員カプセル
-
演出( 6件 )
- ・宇宙で音がしなかったし進行方向にメインノズルを噴射し減速してから機種を180度戻し再突入している 細かい科学的交渉を踏まえた視覚演出が各所に見られる そういった細部のリアリティが非現実的なモビルスーツに等身大の存在感を浮き上がらせている ガンダムがサイエンス・フィクションとして成熟したように見える
- ・合ってるかは解りませんがクェスの声がハサウェイの頭の中で響いた事から全然あり得る演出ですね 普段からまともな本や映画等を観てる人ほどすぐに気付くはず、この先の細かい演出にも期待したいですね
- ・政府高官の騒いでいた奥様が飛行機の緊急シートみたいなので降りるときもやっぱりうるさい感じとか ケネスの部下がケネスの命令に返事する声がしっかり軍隊仕込みな腹声な感じとか 演出がしっかりしていて期待が持てます
- ・かなり、凝った 演出だな...
- ・「演出」に驚愕。なんだ一瞬々々の密度の濃さは。
- ・このオンナを口説いてみせるぜぐへへ、て感じですかね? しかし演出上はゲスな印象を前面に押し出さずくどすぎなかったのが好み
-
類似キーワード
- ・演出
- ・演出上はゲスな
-
地球連邦のニュータイプ研究所( 6件 )
- ・12:15ギギ(クエス)の数秒後の言葉が聞こえるあたりやっぱりハサウェイもニュータイプとしての資質は持ってるのかな?
- ・地球連邦のニュータイプ研究所が開発したギャプランを専用のギャプラン・ブースター込みで運用できる偽マフティーってやばない? デカい反連邦勢力がバックにいそうで怖いわ
- ・ギギって娘、強化されてるの? ニュータイプらしいけど 倫理観がずれているように観える
- ・歴代のニュータイプと同じく直情型だな
- ・戦いをしなかったニュータイプ、クェスは結局戦いを選んだがギギは最後まで傍観者を貫いた。そこが評価が分かれるところで当事者でないなら文句を言うな!は本当に正しいのか?と思う。(ニュータイプは戦争の道具ではない!)
- ・ハサウェイのニュータイプの描写すき 逆シャアでアムロが言ってた死人(クェス)に引っ張られるって感じがする ケネスがいなかったら死んでた訳だし
-
類似キーワード
- ・地球連邦のニュータイプ研究所
- ・ニュータイプ
- ・歴代のニュータイプ
- ・ニュータイプ、クェス
- ・ハサウェイのニュータイプ
-
ジェネ( 6件 )
- ・とりあえず時間が無ければ逆襲のシャアだけを観ればある程度は感覚だけで理解出来るとは思います 登場人物や専門用語とかは何が何だか最初は分からないでしょうが後から調べる事もできるので 宇宙世紀の作品だと1st(TVシリーズ一作目)→Z(TVシリーズ2作目)→ZZ(TVシリーズ3作目)→逆襲のシャア(映画)→UC(OVA)という順番で観れば この閃光のハサウェイは完全に理解出来ると思います 閃光のハサウェイの第一部を観て更にこの先の時代がどうなっているのか気になってしまったらF91(映画)やV(TVシリーズ4作目)を観てみたら良いと思います アニメではありませんが時間があればGジェネレーションというシリーズ化しているガンダムのシミュレーションゲームをプレイしてみるのも良いです 楽しみながらガンダムシリーズの知識を覚えられます
- ・結末はGジェネと同じかな?(^-^;
- ・ケネスは金髪白人のイメージだった。 俺もジージェネに引っ張られてるのか・・・
- ・正直、ハサウェイの声優が変わったことに当初は違和感を覚えていた古参ガノタ でも、この冒頭部分を見て、この変更は間違ってなかったと思いました 今回のハサウェイはある種の闇を抱えていてヒーローとは違う立場であるから、佐々木さんがスパロボやgジェネで演じてこられた、ヒーローとしてのハサウェイだとかえって作品のテイストとは合わない気がしました それくらいに、この冒頭部分だけでも「閃光のハサウェイ」という、ある意味で闇の富野作品を表現してますよね
- ・娼婦だからじゃね? さすがにGジェネみたいなロリの姿だと色々まずいんだろ
- ・Gジェネだと金髪のオールバックでしたよね
-
類似キーワード
- ・ジェネ
- ・ジージェネ
- ・スパロボやgジェネ
- ・Gジェネみたいなロリの姿
- ・Gジェネ
-
時代遅れ( 6件 )
- ・ギャプラン君は凄い時代遅れだなww カッコいいから良いけど🎵
- ・時代が進んで絵は素晴らしく綺麗だ。 しかし悲しみの始まりでも有る。
- ・衆愚政治に官僚の腐敗、時代病と日本精神の知的再建 まさに現在、乗り越えなければいけない超重要課題 これらのテーマをハサウェイという架空人物を軸に何を感じ取るか 富野由悠季の心からの訴え 今、我々は試されている
- ・時代が進んで技術がダンチですね❗
- ・@イオ それは動画を見ていて思いました!安定感があって素敵な声をされていますね。 私にとって鈴置洋孝さんは過去の作品の中で生きている方ですが、御存命でしたら時代問わずご活躍されていた方かと存じます。
- ・そう考えるとこれから来る宇宙戦国時代の幕開け前夜の物語になるのか... 感慨深い...
-
類似キーワード
- ・時代
- ・衆愚政治に官僚の腐敗、時代病と日本精神の知的再建 まさに現在
- ・宇宙戦国時代の幕開け前夜の物語
-
このクオリティ( 6件 )
- ・このクオリティで3部作は大変だぞ
- ・GW明けの金曜日かー 仕事サボらしかねーな!!早くみたい!元々の評価は悪いの知ってるけど映像化する時期は内容的にもタイミングばっちしで絶対みたい、冒頭だけでもクオリティも申し分無さそうだわ
- ・クオリティすごい ギギがクエスに感応したってこと? みたい!楽しみ!
- ・ブースター付のギャプランか・・ クオリティー高そうだし楽しみだな。
- ・NTみて落胆したので、冒頭映像期待して無かったが、仕上がりというかクオリティの差がありすぎて凄い。劇場も行きたいし、Blu-rayもすぐ買いだわ
- ・人間同士の格闘戦でこのクオリティってことはモビルスーツ戦はもっと凄いんだろう
-
類似キーワード
- ・クオリティ
- ・クオリティすごい
- ・クオリティー
- ・クオリティの差
- ・このクオリティ
-
モロ( 6件 )
- ・字幕オモロ
- ・4:53あたりからの曲と映像が美しい… 人類が増えすぎた~の字幕も相まって鳥肌たった。
- ・8:57 字幕オンにして見ると草
- ・9:04 字幕オン
- ・Twitterで見た 日本語字幕付けて8:57みるとすごいことなってる
- ・始まり方のカットとかアングルがモロにそうだね
-
類似キーワード
- ・字幕
- ・8:57 字幕オン
- ・9:04 字幕オン
- ・日本語字幕付け
- ・モロ
-
意味( 6件 )
- ・ファーストからガンダムシリーズを見てきた。昔、小説版のは読んだがまさか劇場版で公開されるとは、、、いい意味で期待を裏切ってほしいね。是非映画館で鑑賞したい!
- ・9:21 乗客名簿のSGT CPT MAG COLって何の意味なんだろう? それにケネスとハサウェイだけ色が青だね。
- ・正直、ハサウェイの声優が変わったことに当初は違和感を覚えていた古参ガノタ でも、この冒頭部分を見て、この変更は間違ってなかったと思いました 今回のハサウェイはある種の闇を抱えていてヒーローとは違う立場であるから、佐々木さんがスパロボやgジェネで演じてこられた、ヒーローとしてのハサウェイだとかえって作品のテイストとは合わない気がしました それくらいに、この冒頭部分だけでも「閃光のハサウェイ」という、ある意味で闇の富野作品を表現してますよね
- ・音響が良い意味でガンダムっぽさが薄くてイイ! 期待しか無いけど続編ありきの終わり方だけはしないで欲しいな 濃いけど短い人生って感じの映画が見たい
- ・@Haruki KON ギギの言った「人の思う事」即ちフロンタルの言った「人の総意」と同じ意味だと思うから…
- ・ブライト・ノアの息子って意味だと思います!
-
類似キーワード
- ・意味
-
興味( 6件 )
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
- ・正直興味なかったが素晴らしい映像美....凄い ただ出て来る主役MSが嫌いなんだよな あれ、もうどこかのスーパーロボットか、ファンタジーキャラにしか見えん 兵器の範疇超えてる
- ・あー…興味なかったけど見に行くわ 普通に冒頭だけでも面白すぎた
- ・ガンダムを一度も観たことないし興味もなかったけど、映画館でエヴァを観たときにこの映画の予告が流れて鳥肌が立ちました。 そこからYouTubeや公式サイトを見まくってこの冒頭を見て思いました。 めっちゃ面白そう!
- ・クエスパラヤの声が!興味そそる!
-
類似キーワード
- ・興味
- ・正直興味
-
アニメ制作時のパート分け( 6件 )
- ・ギギ役の上田麗奈さんが完成報告会見でコメントしてた「時々アニメを見ていることを忘れるような映像美」の意味が、この15分の映像を観て分かりました。映像美だけでなく全てのクオリティが高くて面白かったです。公開が楽しみ!
- ・15分ってTVアニメの半分だから、長いのかと思ったんだけど思ったより短く感じたのは自分がガンダムを楽しみにしているから何だと再確認した。 ああでも悲しいかな…僕にはこの作品を一緒に楽しんでくれる友人がいない… ぴえん🥺
- ・映画でチェーンを殺害したシーンは今でも忘れられない。子供に武器を持たす事が良くも悪くもと思わせたかった表現だと思うが、軍人ではないから処刑され無いのは分かるが、民間人が勝手に侵入し、あまつさえ貴重な軍人を殺した責任をブライトに課していないのには、疑問が残る。流石にアニメだからと言うことだろうか。
- ・ひでーな声優演出BG全てがわざと臭い個性が形骸化した昨今のアニメって感じ昨日逆シャア見たばっかだから輪をかけて比較する 佐々木さんじゃなくて良かったわまである(´・ω・`)
- ・とりあえず時間が無ければ逆襲のシャアだけを観ればある程度は感覚だけで理解出来るとは思います 登場人物や専門用語とかは何が何だか最初は分からないでしょうが後から調べる事もできるので 宇宙世紀の作品だと1st(TVシリーズ一作目)→Z(TVシリーズ2作目)→ZZ(TVシリーズ3作目)→逆襲のシャア(映画)→UC(OVA)という順番で観れば この閃光のハサウェイは完全に理解出来ると思います 閃光のハサウェイの第一部を観て更にこの先の時代がどうなっているのか気になってしまったらF91(映画)やV(TVシリーズ4作目)を観てみたら良いと思います アニメではありませんが時間があればGジェネレーションというシリーズ化しているガンダムのシミュレーションゲームをプレイしてみるのも良いです 楽しみながらガンダムシリーズの知識を覚えられます
- ・アニメ制作時のパート分けです。小説で言う目次みたいな物
-
類似キーワード
- ・TVアニメの半分
- ・アニメ
- ・昨今のアニメって感じ
- ・アニメではあり
- ・アニメ制作時のパート分け
-
OVA版( 6件 )
- ・閃光のハサウェイに興味を持たれたのなら【宇宙世紀】という時代と世界を舞台にした主にファーストや初代と呼ばれている「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ZZガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムUC」そして余裕があれば他の外伝作品や又は「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」といった感じで外伝作品以外は順番に見て行けば良いと思います 因みに今作の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の時代は上記の作品名の中だけで説明しますとガンダムUCとガンダムF91の間の時代に起こった物語です 時間が無ければファーストはTV版では無く劇場版の3部作を見るのも良いかもしれません Zガンダムに関しては出来れば劇場版では無くTV版をお勧めします(劇場版は大筋は同じですが物語の内容がTV版とは色々違う事やTV版の内容を知っておかないと解り辛い部分が多い為) ガンダムUCも見る場合は元々のOVA版とTV版がありますが内容はほぼ同じですので見易さを考慮してOVA版をお勧めします そして同じ宇宙世紀を舞台にした外伝作品ですが「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」や他にも多数ありますがこれらを含めて細かく時系列順に見て行くという手もありますが個人的には余りお勧めしません 上記で紹介した基本的な作品を見て予備知識等がしっかり身に付いた状態で観た方が外伝作品は100%楽しめる物が多い事と全て視聴する時間もそれなりに掛かるからです あと注意して頂きたいのは外伝作品の中でも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は一応は宇宙世紀の作品ではありますが上記で紹介した作品たちの時代や世界と必ずしも繋がりがある作品かどうかはハッキリとは解りません自分の眼で観て判断して下さい もし今後ガンダムにもっと興味を持ったのなら宇宙世紀のガンダムとは別の一つひとつが独立した世界観で描かれているアナザーガンダムと言われる作品たち「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等他にも多数のアナザーガンダムの作品も自分の好みで選んで見ると良いでしょう その他にもアナザーガンダムとも宇宙世紀ガンダムとも言える様な作品で宇宙世紀が滅んだ後の時代が舞台の「ガンダムGのレコンギスタ」や 宇宙世紀ガンダムやアナザーガンダムの遥か未来の世界を舞台にした「∀ガンダム」も後々観ると更に楽しめると思います
-
類似キーワード
- ・TV版
- ・事やTV版の内容
- ・元々のOVA版とTV版
- ・OVA版
-
表情( 5件 )
- ・ハサウェイが名を名乗ったときケネスは何故に、ん?という表情になったのか気になります。
- ・表情から物まで綺麗に描写されてるのすごい。手洗いとかリアリティがあって作り込みがいいよね。 あとギギ可愛い←重要w ギャプランだしてくるセンスの良さも最高です!
- ・ギャプランが使えるところ、ハイジャック犯としてはチームとして無駄のない良い動き、捕まった犯人達を役立たず的な表情でみるヒゲ面の男性(内通者か依頼者)から、連邦軍又は連邦軍崩れの組織でしょう。マフティーを騙り利用する、攻殻でいう笑い男の模倣者。
- ・ちょいちょい、表情がブライトに似せてるのが萌える
- ・逆襲シャアルートか角川小説ルートか分からないが(個人的には原作通りにして欲しい。あとのベルチル映画した時のルートとして見る感じで…)ハサウェイは、屑な感じだが、それでも成長してるのが何か憎めないなぁ……表情とかもそうだがチェーンの死を後悔してるのかなぁ
-
類似キーワード
- ・表情
-
ブースター( 5件 )
- ・@たっちん Tatchin ああ、確かに!ブースター切り離してたね。
- ・@たらこ唇くん 多分、宇宙航行時は89式ベースジャバーに乗ったジェガンが護衛してて、護衛が離れた大気圏突入後に奇襲されたんだと思う。 連邦が再護衛につく前の高高度を自力で行き来できるのはブースター付きギャプランくらいじゃないかな。
- ・ブースター付きのギャプランなんてメッチャうるさそうなイメージだけどな( ̄▽ ̄;)
- ・たかがテロリストモドキが、ギャプランを運用できるなんてあっていいのか…。 大気圏内外での警備入替を狙ってギャプランを打ち上げ、人員カプセルを接続して即離脱なんて、侵入したテロリストのお粗末ぶりに比べて作戦立案・実行能力が高過ぎる。 ましてやティターンズ製高高度迎撃用TMSなんて、軍事的にも政治的にも扱いにくい代物をブースター付きで打ち上げるなんて普通のテロリストには不可能だ。 サナリィなりブッホなりAE社なりティターンズ残党なりが一枚噛んでいるとしか思えん。
- ・ティターンズ崩壊後の連邦軍再編成ではカラバとエゥーゴが中心になったと思うので、ブースター付きのゼータプラスでもアリ。なあ、と。
-
類似キーワード
- ・ブースター付きギャプラン
- ・ブースター付きのギャプラン
- ・ブースター付き
- ・ブースター付きのゼータプラスで
-
本編( 5件 )
- ・早く本編観たい❗️
- ・15分でここまで人間味を感じさせられる造りに期待しかない本編、見届けないとなあ そしてカボチャのギュネイみ
- ・本編を期待させるAパートだな
- ・15:54 劇場で本編ブルーレイを販売しちゃうって、興行的には悪手な気がする。 どれだけの数量を用意するのか知らないけど、例えば本編に感動して2回・3回と観たいから劇場に何度も足を運ぶ・・っていう人たちの潜在需要を、潰してしまう気がする。 ブルーレイ買っちゃえば、家で何度でも観られる訳だし。 それと、言いたくないけど、そのブルーレイを使ってネットで悪いことする奴も必ず出てくるだろうし・・ メディアの販売は、劇場公開期間が終了してからでも良いような気がするけどな。 何にせよ、劇場公開の興行的成功をお祈りしています。
- ・主観視点が効果的でハイセンスで、こんなの見せられちゃうと本編にも期待しちゃいますね!
-
類似キーワード
- ・本編
-
日本人( 5件 )
- ・これを母国語で観れる日本人でよかった。 本当に面白そう。
- ・言っても一年戦争以外はどれも地域紛争レベルだからねぇ 日本でイラク戦争やシリア内戦をニュースで見ているような感覚が殆どなんじゃないかな?
- ・日本人準拠で考えたらアカン 欧米人の15歳は発育しとるで
- ・良い機体は長生きするんじゃね? 日本ではつい最近までf4が現役だったのだし、全ての国が最新鋭の機体を買えるわけじゃない。
- ・コロナのせいで公開延期あるかもしれないですね。日本政府の役人が連邦の腐敗したお偉いさんとオーバーラップする。
-
類似キーワード
- ・日本
- ・日本人準拠
- ・日本政府の役人
-
組織( 5件 )
- ・5:21 ギャプランがシャトルに取り付く。 6:24 作業を終えたギャプランが離脱している。 6:33 シャトルのエアロック?に突入カプセルが取り付けられている。シャトルに穴を開けて無理やり侵入するわけにはいかないので、ユニバーサル規格であろうエアロックに取り付いて、ピッキングのようにエアロックを上手く開けて入る機能が付いたカプセルなのだと思われる。 6:56 カプセルがちゃんとドアを閉じてから廃棄される。「シャトルに穴を開けないように考慮されている」「偽マフティーはミッション終了後に脱出を考えていない」ことがわかる。 偽マフティーの黒幕は、「20年前の特殊な可変MSのギャプランを運用できる」「シャトルに穴を開けずに侵入できる突入カプセルを運用できる」「偽マフティーを置き去りにできる(黒幕の方が遥かに立場が上)」「宇宙空間のジェガンと地球高空のアンクシャ護衛部隊の隙間の超高空でギャプランと突入カプセルを使ってシャトルを襲撃しようという作戦を企画立案実行できる」という組織であり、少なくともエゥーゴやティターンズに匹敵するようなかなりの力を持った秘密組織なのでは?という推測が成り立つ。
- ・@アカネ 原作だとオエンベリの抵抗組織はしょぼい装備しかもってないごろつきの集まりだったよ
- ・@泥だらけマン ギャプランはテロリスト送り込んだら援護無し回収無しで即撤退してるしテロリストは所詮鉄砲玉でこいつらを唆した上位組織がギャプランを所有してるんじゃないですかね ハウンゼンは本来極秘でこんなチンピラが連邦の情報を掴めるとも思えないし今回の作戦を計画したもっと大きな組織の陰を感じますね
- ・@例のアレアレ テロリストがギャプランを買ったというより、ギャプラン持ってるような組織がテロリストに協力したのでは?あくまで憶測ですが
-
類似キーワード
- ・秘密組織
- ・オエンベリの抵抗組織
- ・上位組織
- ・組織
-
5万( 5件 )
- ・チャンネル登録者一気に5万ぐらい増えた?
- ・実は105万人達成はこれだったんじゃないかと思う程に心が汚れた大人になってしまったのさ。
- ・届け105万↓
- ・あと5万人!!
- ・目標到達まで、後5万人弱! 「まだ希望はありやすぜ!」
-
類似キーワード
- ・105万人達成はこれ
- ・届け105万↓
- ・あと5万人
- ・目標到達まで、後5万人
-
ニュータイプの力( 5件 )
- ・これがニュータイプの力か!
- ・戦いをしなかったニュータイプ、クェスは結局戦いを選んだがギギは最後まで傍観者を貫いた。そこが評価が分かれるところで当事者でないなら文句を言うな!は本当に正しいのか?と思う。(ニュータイプは戦争の道具ではない!)
- ・ニュータイプは女性の霊に取り憑かれて最期は大体悲惨な結末になる。ハサウェイってニュータイプ?
- ・ファンネルミサイル使えますからニュータイプだと思います
- ・声より先に聞こえるってニュータイプ演出でしょうね
-
類似キーワード
- ・ニュータイプ
- ・ニュータイプ演出
-
画面の情報量( 5件 )
- ・画面の情報量がすごい。今までのガンダムとは違うな。あっという間の15分だった。早く劇場に観に行きたい!
- ・@サッカーサッカー すみません 探したんですがどこにも情報なかったのでファンの方の妄想だったみたいです。 コメ消しときます
- ・@この世界は残酷だと悟ったモルカー 変わるってどこの情報ですか?
- ・キャストで入ってるしEDがそうだから出るよ。小説は出てこない方がいい鬱エンドのだけど・・・。どこまで描いてるのか不明、小説3巻だから映画でも1本では無理なのでどこまで描いてるのかの情報もない。
- ・@泥だらけマン ギャプランはテロリスト送り込んだら援護無し回収無しで即撤退してるしテロリストは所詮鉄砲玉でこいつらを唆した上位組織がギャプランを所有してるんじゃないですかね ハウンゼンは本来極秘でこんなチンピラが連邦の情報を掴めるとも思えないし今回の作戦を計画したもっと大きな組織の陰を感じますね
-
類似キーワード
- ・情報
- ・どこの情報
- ・連邦の情報
-
同士( 5件 )
- ・15分ってTVアニメの半分だから、長いのかと思ったんだけど思ったより短く感じたのは自分がガンダムを楽しみにしているから何だと再確認した。 ああでも悲しいかな…僕にはこの作品を一緒に楽しんでくれる友人がいない… ぴえん🥺
- ・あ、でも二人は最後まで良い友人ではありつづけたか。 戦う理由となる立場が、お互いに無ければ本当はよかった・・・。
- ・ハサウェイの純粋故に危うさを伴う性格が、ハイジャック制圧の衝動的な行動にも出てる。ここでの相棒がケネスでなければ、コクピットでやられてただろう。 しかしこの純粋さが、ケネスとウマが合った理由でもあり、二人の立場がもっと異なるものであれば、二人は本当に良い友人同士でいられたんだろうな・・・。 人間社会の悲劇だよな。
- ・一応開いたはいいが、「やっぱり映画館まで取って置こう」とコメントだけ残して閉じる同士がいると信じてる。
- ・ここまで個人の趣向によってオススメが相当変わってるの草 というわけで自分の趣向によるオススメを敢えて言わせてもらおう 実際宇宙世紀についてサラッと調べて流れを読んでから、逆襲のシャア見ると良いかと思われる ちなみに、 逆襲のシャア見てアムロとシャアの関係が更に気になったら 初代機動戦士ガンダムからΖガンダムを 単純にMS同士の戦闘が面白かったら 0083スターダストメモリーやユニコーンを それぞれ見てみると良いと思いますぜ
-
類似キーワード
- ・友人
- ・友人同士
- ・同士
- ・MS同士の戦闘
-
それとも映画の続編の位置づけ( 5件 )
- ・逆シャアのあの時 クェスの母親がシャトルに搭乗してたらハサウェイの人生はどうなってたんだろうな 普通に人生を歩んでたのか?それとも連邦で糞みたいな軍人になってたのかな?
- ・映画って小説準拠?それとも映画の続編の位置づけ?
- ・15:54 劇場で本編ブルーレイを販売しちゃうって、興行的には悪手な気がする。 どれだけの数量を用意するのか知らないけど、例えば本編に感動して2回・3回と観たいから劇場に何度も足を運ぶ・・っていう人たちの潜在需要を、潰してしまう気がする。 ブルーレイ買っちゃえば、家で何度でも観られる訳だし。 それと、言いたくないけど、そのブルーレイを使ってネットで悪いことする奴も必ず出てくるだろうし・・ メディアの販売は、劇場公開期間が終了してからでも良いような気がするけどな。 何にせよ、劇場公開の興行的成功をお祈りしています。
- ・( ・ω・)このハサウェイは劇場CCAルートなんだろうか🤔それとも角川小説ルートなんだろうか🤔
- ・ギギが予想以上にキレカワ! いいぞぉ! これはさ、ラプラス事変も考慮に入れた設定なんだろうか? それとも小説準拠なのか…… 後、CAさんがエロ過ぎだろ! こんなCAさんいるなら人生かけて この便に乗るわ!
-
類似キーワード
- ・それとも映画の続編の位置づけ
- ・それと
- ・それとも角川小説ルート
- ・それとも小説準拠
-
コメント( 5件 )
- ・この時はケネスはハサウェイのことをシークレットサービスか特殊部隊のなにかだと思っていたのでしょう。だからプロとして甘いと感じた。でも気づいたら走り出していたというコメントを聞いて何か違和感を覚えたような描写が凄いですね。
- ・@有頂天チャンネル 歳を取ると欲がなくなるからなぁ… パブロフの犬みたいなパターンとか、単純な好奇心の減退とか、結局緊張って未知とか経験の少なさから来る力みみたいなもんだから、感受性が豊かな内に青春を謳歌しておくのって大事だなって、上のコメント見て思っちゃったよ
- ・見たいけど見るのやめてコメントだけ残す
- ・一応開いたはいいが、「やっぱり映画館まで取って置こう」とコメントだけ残して閉じる同士がいると信じてる。
- ・何様ですか? ガノタ特有の上から目線のコメントガチでキモいわ
-
類似キーワード
- ・上のコメント
- ・コメント
- ・ガノタ特有の上から目線のコメントガチ
-
佐々木望( 5件 )
- ・ハサウェイの声が佐々木望だったら100点だった
- ・佐々木望
- ・今のところ90〜100点満点レベル!!これでハサウェイが佐々木望さんだったら1億点だったけどね。オノケンさんも好きだけど、やっぱハサウェイは佐々木さんがいいよな〜。
- ・ほぼ無重力空間なのにグラスで液体を飲んでいること、ケネスのキャラデザ変更はさておき、ユニコーンを越える作画力と演出力、全く問題のない声優陣(佐々木望でなくとも全く問題のないハサウェイ)、Alexandrosの今風さとキャッチ―さのある主題歌、これはもうすでにガンダム映画の最高傑作であり、かなり期待できる映画だと確信しました。楽しみです。
- ・佐々木望で見たかったのは確かだけど小野賢章も悪くないな
-
類似キーワード
- ・佐々木望
- ・佐々木望さん
- ・声優陣(佐々木望
-
マジ( 5件 )
- ・@無 マジですか!では逆シャアだけでも観てみます。 ヲタク心的に、やはり作品全部履修しておかなきゃ分からないのかなとか、ニワカだと失礼かなと思ったりしてなかなか手を出せずないたのですが...とりあえず観てみますね☺️
- ・いやー、マジで声がピッタリだわ
- ・おいおいおい最高かよ‼︎ ガンダムもエヴァみたいに公開してくれないかなぁって思ったらマジでやってくれたよ‼︎って事はめっちゃ出来良いんだよね?シンエヴァ並みに期待して良いんだよね?
- ・村瀬修功の絵のクドさはあるがここ15分のパートに出てきた女性のエロさはいいねぇ。つかみはマジでOKです。映画館でみるの楽しみにしてます。
- ・@糞インキャ 「陰茎苛立つ」はマジで腹抱えて笑ったw
-
類似キーワード
- ・マジ
- ・つかみはマジ
-
全部( 5件 )
- ・1:49 ここの話、地球で取れたものを残して粗末にする連邦陣と、全部頂いて地球を大切にしたいマフティー側のコントラストになってる
- ・最後の予告のアムロが全部持って行きやがった
- ・@無 マジですか!では逆シャアだけでも観てみます。 ヲタク心的に、やはり作品全部履修しておかなきゃ分からないのかなとか、ニワカだと失礼かなと思ったりしてなかなか手を出せずないたのですが...とりあえず観てみますね☺️
- ・このまま全部やってー( ;∀;)
- ・小説読んでるから結末は知ってるけど、15分観たら全部観たくなるやん(笑)
-
類似キーワード
- ・全部
- ・作品全部
-
雰囲気( 5件 )
- ・これが若さか‥‥ な雰囲気。若人が年寄に翻弄されていく
- ・ガンダム全く知らないんだけど、今のガンダムってこういう感じなの?? よくテレビで見るアムロレイとかのあの感じと随分雰囲気違うなぁ。。 ファンの方、無知でごめんなさい。
- ・15才くらいの少女って、中身の雰囲気でガラッと印象変わるからねー。 体格はもう大人だから、子供っぽい中身だと子供なんだけど、中身が大人だと、もういっぱしの大人の魅力を感じてときめく事がある。
- ・大人っぽい雰囲気で凄い良いですね。 小野賢章さんのハサウェイも主人公オーラあってカッコいいです。
- ・ギギ思ってたより雰囲気合ってる、魅力的、大スクリーンで見たいよね
-
類似キーワード
- ・雰囲気
- ・中身の雰囲気
- ・大人っぽい雰囲気
-
この世界の住人( 5件 )
- ・この世界の住人は日常的に詩集読んでそうだな
- ・@この世界は残酷だと悟ったモルカー いや大丈夫ですよ 自分もラストは変えて欲しいです笑
- ・@この世界は残酷だと悟ったモルカー 変わるってどこの情報ですか?
- ・@この世界は残酷だと悟ったモルカー ラストはボイルじゃなくなるのか???
- ・@この世界は残酷だと悟ったモルカー 変異株め… ケネスが手洗いしていたアレ採用されて欲しいですね…
-
類似キーワード
- ・この世界
-
細部のリアリティ( 5件 )
- ・宇宙で音がしなかったし進行方向にメインノズルを噴射し減速してから機種を180度戻し再突入している 細かい科学的交渉を踏まえた視覚演出が各所に見られる そういった細部のリアリティが非現実的なモビルスーツに等身大の存在感を浮き上がらせている ガンダムがサイエンス・フィクションとして成熟したように見える
- ・表情から物まで綺麗に描写されてるのすごい。手洗いとかリアリティがあって作り込みがいいよね。 あとギギ可愛い←重要w ギャプランだしてくるセンスの良さも最高です!
- ・宇宙空間での髪の毛の動きとか動作、仕草のリアリティーがすごい
- ・シリアスな物語と作画のリアリティーと澤野さんの音楽がマッチしてて最高やないか UC以降ガンダムって制作レベルがグンと上がった感じする。
- ・中々グロくてリアリティさが凄い
-
類似キーワード
- ・リアリティ
- ・仕草のリアリティー
- ・物語と作画のリアリティーと澤野さんの音楽
-
かっけ( 5件 )
- ・ギギって確か設定では15歳なんだっけ。ハサウェイの10個年下とは思えんくらい美人で大人びてる気がする
- ・ガイア・ギアは先だっけ?後だっけ? アフランシア・シャア
- ・かっけえええ
- ・@白玉餅(生麩餅) やっぱそうですよね、ギャプランの時「あれ?ベースジャバーってこんなとがってたっけ?」って思ったんですよね
- ・マジでかっけぇ!楽しみです!
-
類似キーワード
- ・後だっけ
- ・かっけ
- ・っけ
- ・マジでかっけ
-
声優変更( 5件 )
- ・正直、ハサウェイの声優が変わったことに当初は違和感を覚えていた古参ガノタ でも、この冒頭部分を見て、この変更は間違ってなかったと思いました 今回のハサウェイはある種の闇を抱えていてヒーローとは違う立場であるから、佐々木さんがスパロボやgジェネで演じてこられた、ヒーローとしてのハサウェイだとかえって作品のテイストとは合わない気がしました それくらいに、この冒頭部分だけでも「閃光のハサウェイ」という、ある意味で闇の富野作品を表現してますよね
- ・12:17はクェスの声?声優さんは変更なし?
- ・ほぼ無重力空間なのにグラスで液体を飲んでいること、ケネスのキャラデザ変更はさておき、ユニコーンを越える作画力と演出力、全く問題のない声優陣(佐々木望でなくとも全く問題のないハサウェイ)、Alexandrosの今風さとキャッチ―さのある主題歌、これはもうすでにガンダム映画の最高傑作であり、かなり期待できる映画だと確信しました。楽しみです。
- ・声優変更反対してたけどうまく合ってる。小野さんごめんなさい!
- ・果たして小説道理になるのか疑問が残る? 小説だと(主人公・ハサウェイが銃殺刑になるけど)劇場版だとΞ(クスィー)ガンダムのデザインが変更されているのとギギが幼い感じから年相応の顔立ちに変えられている更にケネス大佐が金髪の白人から黒髪の黒人に、変えられているなど変更点が有りますが皆さんどう思いますか?
-
類似キーワード
- ・変更
- ・こと、ケネスのキャラデザ変更
- ・声優変更
- ・変更点
-
シナリオの好み( 5件 )
- ・作品自体の評価は別に悪くは無いですよシナリオの好みが分かれると言うだけです ネットには先走った先入観や一部の知識と情報だけで何でも勝手に極端に評価して無責任に色々と書き込む人が沢山いますからね ただ敢えて評価の悪い所を言うと原作者の 富野 由悠季 の文章は一般的な小説と比べてかなり読み辛い内容である事でしょうか
- ・7:02 ハサウェイ(温かいナリ…)
- ・MS戦は劇場でみたいけど、シナリオに関しては期待してる人がいないのは現状。だから押せない!。佐々木さんは周りと上手くやる人ではないし声潰したから現場だと低評価も分かるがそれでも佐々木さんの主演でよかったと思う(そこはプロなのだから、過去のわだかまり捨てればいいのに、作り手の方が過去に囚われてる)
- ・『僕はノア』「ブライト・ノアの息子」までないのか?・・・・うんシナリオよりMS戦闘が見えればいいかな
- ・たかがテロリストモドキが、ギャプランを運用できるなんてあっていいのか…。 大気圏内外での警備入替を狙ってギャプランを打ち上げ、人員カプセルを接続して即離脱なんて、侵入したテロリストのお粗末ぶりに比べて作戦立案・実行能力が高過ぎる。 ましてやティターンズ製高高度迎撃用TMSなんて、軍事的にも政治的にも扱いにくい代物をブースター付きで打ち上げるなんて普通のテロリストには不可能だ。 サナリィなりブッホなりAE社なりティターンズ残党なりが一枚噛んでいるとしか思えん。
-
類似キーワード
- ・ナリ
- ・シナリオ
- ・サナリィ
-
クワトロ大尉の言葉( 5件 )
- ・UC105年だというのに ティターンズのMSなぞ使いおって(褒め言葉)
- ・マフティ、よく分からんが多分重要な言葉だと思う
- ・「感じる心を、とめてしまってはだめなんだ。」と対になる言葉のように思える それがいいと思ってそうしているワケではないけど、そうなっていくし、その方が簡単で便利なんだよな
- ・機内で食事を運んだり回収したり、手洗い場とか色んな所に未来の世界での細やかな日常部分が垣間見えるシーンがたくさんあってこれは名作になりそうな予感がプンプンする。それにセリフも演技臭さが少なくて人間らしく必要最低限の言葉でその人物達の個性が見えてくるセリフ運びが聴いていてとても心地良いね。
- ・@ベンジャミン・ ほんとですよ。クワトロ大尉の言葉が今の世の中を体現している。
-
類似キーワード
- ・言葉
- ・必要最低限の言葉
- ・クワトロ大尉の言葉
-
大気( 5件 )
- ・宇宙空間ではジェガン隊に護衛させてたのに大気圏突入したら 要人満載のシャトルを単機で飛ばしてた理由は一体何なんだい!誰か教えて。 しかし綺麗な絵だ~
- ・4:40 のカメラ引き気味の大気圏突入とても好き
- ・@たらこ唇くん 多分、宇宙航行時は89式ベースジャバーに乗ったジェガンが護衛してて、護衛が離れた大気圏突入後に奇襲されたんだと思う。 連邦が再護衛につく前の高高度を自力で行き来できるのはブースター付きギャプランくらいじゃないかな。
- ・高層で音を伝える大気が非常に薄いので静か、ということで。
- ・たかがテロリストモドキが、ギャプランを運用できるなんてあっていいのか…。 大気圏内外での警備入替を狙ってギャプランを打ち上げ、人員カプセルを接続して即離脱なんて、侵入したテロリストのお粗末ぶりに比べて作戦立案・実行能力が高過ぎる。 ましてやティターンズ製高高度迎撃用TMSなんて、軍事的にも政治的にも扱いにくい代物をブースター付きで打ち上げるなんて普通のテロリストには不可能だ。 サナリィなりブッホなりAE社なりティターンズ残党なりが一枚噛んでいるとしか思えん。
-
類似キーワード
- ・4:40 のカメラ引き気味の大気圏突入
- ・大気圏突入後
- ・大気
- ・大気圏内外での警備入替
-
この時( 5件 )
- ・この時乗っていなかったらテロリストにはなってなかったのかな
- ・12:27この時の (あっ。やるか) (あっ。やるんじゃね?) っていう感じのお互いの空気感好き
- ・この時はケネスはハサウェイのことをシークレットサービスか特殊部隊のなにかだと思っていたのでしょう。だからプロとして甘いと感じた。でも気づいたら走り出していたというコメントを聞いて何か違和感を覚えたような描写が凄いですね。
- ・20代の頃に小説を読んで映像で見れる日がようやくやってきた。しかもこの時代にやるというはなんという因果か。今がどういう世界か気が付いている人にしかわからない。
- ・この時代のことだから飛行機の気密性、防音性がめっちゃ上がってて外の音とかエンジン音が全く聞こえないんじゃないかな?
-
類似キーワード
- ・12:27この時の (あっ。やるか) (あっ
- ・この時
- ・この時代
- ・この時代のこと
-
鳥肌(