- Home
- Will Smith hit Chris Rock on the Oscar stageat 2022 第94回アカデミー賞授賞式 ウィル・スミス
- 2022/06/20 16:30:25
Will Smith hit Chris Rock on the Oscar stageat 2022 第94回アカデミー賞授賞式 ウィル・スミス
2022年3月27日のアカデミー賞授賞式で、俳優のウィル・スミスさんが舞台に上り、コメディアンのクリス・ロックさんの顔をたたく一幕があった。2人はその後もやり合ったが、米国ではテレビ中継が一時期止まる騒ぎとなった。Will Smith hit Chris Rock on the Oscar stage
Top comments ( target comments : 1560 )
-
暴力( 234 )
- ・侮辱と暴力のコラボレーション
- ・これは仕方のない暴力!コメディアンが悪い。長渕剛的に言えば、肉体言語なのさ。
- ・社会的には暴力を振るった方が悪いみたいな感じやけど、僕は,「大勢の人の前で自分の愛する人を,馬鹿にするようなこと」を言われたウィル・スミスさんの気持ちも考えて欲しい。
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・こういう暴力は大いに歓迎する 周りも笑っていられるのは自由で無秩序な国アメリカらしい
- ・なにがあろうとも暴力は良くない。それはどこの国でも同じだと思う。けど、多分この先二度とアカデミーに参加できなくなったとしても、そんなことよりも、この場で抵抗しなかったことを一生後悔すると思って覚悟したのではないかと、そんな強さと愛を感じた。
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・暴力野郎
- ・暴力は正義
- ・なんでもかんでも暴力はいけんで片付けるのきもすぎ、言葉は暴力じゃないの?
- ・理由は何であれ暴力はいけない 場の雰囲気もぶち壊しになる
- ・SNSでは何年も前から問題になっていたが、侮辱というものがあまりに多すぎる。それが許容されるから増えていく。常識として許さない風潮が作られれば良いかな。
- ・戦争は起こすのに暴力は駄目なんだな
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・下品でつまらないジョークの司会者、暴力で返すしかできなかった主演男優受賞者、 このお粗末な二人のやりとりのせいで、作品賞を受賞した「Coda」の話題がほとんど霞んでしまった。 それが非常に残念。
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・まーー多分やりすぎなんだよね... ビンタする必要があったかと言えば無かったでしょ?他にやり方はいくらでもある。言葉には言葉をで良かったじゃん。なんも言わず第1に暴力だったのは良くないよね、
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・暴力は駄目
- ・暴言は許し暴力は許さないのか? 暴言は暴力に値する。暴言を受けた方はへらへら笑っているのが正しい姿なのか?
- ・暴力は絶対ダメ。だけどこれがアカデミー賞じゃなくて学校でならどうするんだろ?そんな家族の事を侮辱するようなネチネチしたイジメって学校ではあるけどね。それでも暴力はダメなのかね?
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
- ・暴力とか置いといて、人を落として得る笑いほどしょうもないものはない
- ・そもそも日本だとこの司会者が言ったセリフで多分会場は凍りつくだろう、だけどアメリカのこの会場は差別的な発言をしても爆笑してる暴力はダメだけど言葉の暴力をこの司会者はやってる、だからアメリカは差別がなくならないんだろうね、
- ・暴力は絶対ダメ!戦争も絶対にダメ!核兵器も絶対にダメ! 妻を侮辱されたんだから殴っても仕方ない? 核兵器を使ったあとでも、それに匹敵する理由があれば許されるってことなのかね? そう言う事だろ! リベラルのくそどもはその場その場で価値観や基準をを変えやがる! それがさも先進的な人間の思考だといわんばかりに! 殴ったやつを称賛してるやつに戦争反対を唱える資格はない!
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・確かに暴力はいけないけど、侮辱する司会者が殴られるのは仕方ない。 大人なんだからさ、冗談でも言っていい事と悪いことの区別はつくよね。 それの区別が出来ないなんて逆に司会者がアホなだけだし、人としてどうかと思う。 ウィル・スミスは愛する奥さんを守った。 素晴らしい人だと思う。すごいよ
- ・品のないジョークを飛ばした司会者も悪いし、それに暴力で応えたウィルスミスも悪い。ただ、世界最高峰の舞台だと言われているアカデミー賞授賞式が、こんなにもくだらないコント番組だとは思わなかった。しょうもないな
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・確かに暴力は良くないけど 言葉の暴力は良いと言うこと? 処分するなら司会者も何らかの処分をしてほしい
- ・今の社会情勢を鑑みれば「挑発に対して暴力で報復」という行為を表立って肯定はできないだろ、本音がどうであれな ウィルスミスを擁護してるのはそんな当たり前のこともわからん幼稚で感情的な奴だけ
- ・暴力はいけない事だのなんだの、偽善者モドキ共の綺麗事は外野だからこそ言えるんだよなぁ.......。 自分の大切な人を侮辱されてキレない方がおかしいし、思わず手が出る方が自然だよ。
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・こういう場所で冗談を通り越してる発言は良くないし ウィル・スミス夫婦を晒し者にして何の意味がある? たしかに暴力はいけないけど 俺はウィル・スミスを支持するな
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・これは暴力じゃない
- ・すぐ暴力とかかっこよ さすが黒人だわ
- ・気持ちはわかるが、他の方法で抗議すべきだったのではないか。辞退してその場を立ち去り、穴をあけるとか。 いかなる場合でも、暴力は容認すべきでない。
- ・もちろん平手打ちみたいに暴力を振るうことはいけないけど、今回に限っては司会もウィルスミスの妻を言葉のナイフで抉ったんだからどっちが正しいとかは言えないと思う。マジで。 ただ今回の事件でウィルスミスの家族に対する深い愛情が凄い感じられた。
- ・暴力が許されないのなら司会者の言葉も許されない。当人と家族、同じ病で苦しむ人も傷つけた。公の場での司会者の発言が軽視され、ウィルを訴えろという声があり、その場にいる人も笑っていて、ウィルが謝罪コメントを出さざるを得ない状況。アメリカで差別が永遠になくならないわけですね。
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・これを見て俺はウィル・スミスを男らしいと思った 誰かの為に振るう暴力は暴力じゃない
- ・ウィルスミスを称賛するのは理解できない。称賛すべきでないし批判すべきでもない。理由があれば暴力が正当化されるなんて考えは争いしか生まない
- ・海外じゃ暴力を振るったってことで批判されてるらしいすね 物理的な暴力の方が目立つから批判されがちだけど、司会者も司会者で暴力してんだからなこれ
- ・黒い方たちはすぐに暴力ふるう🥺 ウィル・スミスもその1人なんだな🥺
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・最初は笑ってたし妻の表情伺ったんだろうな。空気読めないし暴力振るってる時点でウィルスミスの負け。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・如何なる理由でも暴力が肯定されるねら今のロシアを批判出来ないね 偽善者になる
- ・暴力が良いとか悪いとか 言葉で言い返したから良いとか そういう問題じゃないよね。 大事なのは奥さんの闘病の辛さを 考えること。 そうすればあんなジョークも言わないし、正義だからって暴力もしない。 かわいそうなのは奥さんです。
- ・どこの国にも、デリカシーの無いバカ男っているんだね。 暴力は良くないけど、妻を侮辱されてのビンタくらいなら許容範囲されてもいいんじゃない?
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・暴力で解決ってよくないよね。
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・暴力事件だよ カリフォルニア刑務所に収監ね
- ・暴力は、良くないと思うけど、自分の奥さんが病気で困ってるのに、ジョークのネタにするとか最低だと思う‼️ウィル・スミスは、全然悪くないと思う!奥さん、悲しそうな顔して、可哀想だよ〜‼️
- ・アカデミー側は、いかなる暴力も容認しないとしている。 物理的な暴力が容認できないのはもちろんだけど、言葉の暴力もぜひそのカテゴライズに加えてほしい。
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・暴力がどうとかって批判してるけど、妻の脱毛症ジョークも立派な暴力だろ
- ・世の中には正しくない暴力と正しい暴力がある。これは、まさに正しい暴力。このプレゼンターは以前からアジア人に対する差別発言を面白おかしくしてきた腐れ外道。ざまあみろとしか言いようが無い。ウィルスミスは最高にカッコいいと思う。
- ・暴力はダメだけど、これはかっこいいね。
- ・理由はどうであれ無力な人に暴力手を出したスミスが負けだし日本なら傷害罪で警察行きだぞ。とにかく先に無力な人に手をだしたら負けなんよ。妻を侮辱された?関係ないし感情に流されすぐ暴力する人はアホ
- ・コメント欄で真っ先に暴力反対って言ってる人ら。なんか倫理なさそう
- ・「どんな理由があっても、暴力は決して許されることではありません」 誰が許さないんだ? 外野が許そうが許すまいが彼らに一ミリも関係ないわ。 ウィルは相手を許さなかった。 いつだってあるのは行動と、それに対する反応のみだろ。
- ・自分ではなく家族、ここでは奥様の尊厳を傷つけられたことに、相当腹が立ったのでしょう。暴力は確かに肯定できることでありませんが、むしろビンタ1つでよく我慢したと思います。ウィル・スミスが奥様の名誉のために敢えて自分の立場を悪くしてまで相手にイヤなことはNO!の意思を示したことは、評価には値すると思います。
- ・アメリカ人めんどくせ! ウィル スミス素晴らしい。 アメリカは銃社会で暴力に敏感なんでしょうね。
- ・暴力は悪いとか、侮辱したのが悪いとか色んな意見あるけど、ウィルスミスの奥さんの気持ちを想像したらとてもスカッとした。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・暴力賛美するなとか、アホか? 痛みなんてすぐなくなる。彼女の心の痛みは残る。どうしても許されないことだってあるんだよ。
- ・暴力はいけない、相手に悪気はなかった 見方は人それぞれだと思うけど自分はウィルの行動を支持します。
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・いや、それはおかしい。 そもそも、彼の仕事はジョークを言うことなんだから、そのジョークに対して暴力で応じるのは、すぐに手が出るガキと同じ。 自分の気にくわないことに対して暴力を振るう人間が輝いて見えるって、冗談でしょ?
- ・先に暴力を振るったのは相手やけどな。 先に手出したほうが悪いなら、司会者が悪いってことになるけど大丈夫?ww
- ・気持ちは分かるが、暴力は絶対にいけない。
- ・こいつを壇上に上げた主催者がバカ。 こいつ問題発言多いらしいやん。 あと、とりあえずwifeに謝れな、 平手打ちも暴力やけど言葉の暴力したこともちゃんと盛大に謝れ
- ・殴るのか?みたいな態度が不可解。最低のコメディアンです。暴力はいけないが、平手で済ませたウィルは紳士だ。
- ・歩いていって司会者のマイクぶんどって怒鳴ったほうがかっこよかった。暴力で訴えるのはいけない。こらえなきゃ。
- ・かっこよかったら暴力OKみたいな感覚がよく分からん。
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
- ・暴力称賛してるのが怖い。
- ・ヴァイオレンスで世界中が怒りに沸騰している最中、世界中が楽しく見ている平和の映画芸術授賞式での暴力。 それぞれの立場は理解しなければとは思うが、愛ある言霊で相手に抗議する事が出来ず、暴力に身を任すその先にあるのは自身の破滅のみ。
- ・これが暴力? 自分の嫁が 大衆の前で辱められて... 個人的にはレイプされてるのと変わらん。銃で撃たれてもおかしくないわ。 これが暴力?
- ・暴力は嫌い。 だけどウィルスミスの気持ちは凄く分かる。 かっこいいけど、コレでよかったのかも分からない。 めっちゃ複雑な気持ち、、、
- ・ウィルスミスは妻の浮気は許すが妻の髪の毛をいじられたら暴力をふる。なんて素敵な人間なんだ。
- ・暴力じゃなくて他に伝え方があったと思う。その方が論争もなくより多くの人がウィル側を支持できたのに。完全にコントロールできてない怒り。
- ・言葉には言葉で返せばいいのに。暴力で正当性は主張できない。手出したら負け。
- ・行動力は凄いと思うけど、暴力を振るった事は肯定できるものではないな
- ・行動自体の是非は置いといて、大切な人が侮辱され、悲しんでいるのを見て冷静になれないのは、人として正しいことだと思います。相手が大切であればあるほど、やるせなくなると思います。そういう意味では、彼にとって手を出す以外の選択肢はなかったのだと思います。 社会人として正しい行動だとは思いませんが、人として正しく、そしてなかなかできない行動だと思います。暴力自体を肯定するわけではないですが、この件は許されて欲しいです。
- ・暴力を振るったのはいけない! しかし奥様をネタにされた怒りはわかる。
- ・これは賞賛されていいものなのだろうか。 コメント欄には賞賛する声が多いが暴力が正当化されていいはずがない。 かと言って愛する人を罵られたのを黙って見過ごすのも違う気がする。一体どっちが正しいのだろうか。
- ・日本だったらそれでも暴力はだめだみたいなこと言われんだろうな
- ・暴力を肯定しないけど、ジョークだとしても相手をからかうことやいじりも肯定出来ない。
- ・暴力は絶対だめ でも叩かずには居られない気持ちもわかる 感情的に手が出てしまったかも知れないけど、妻への愛が痛いほど伝わってきた
- ・いや暴力はあかん
- ・個人的には殴られるよりコメディアンの言葉の方が酷いものだと感じます 暴力はダメですが言葉も暴力なのですよ ウィルスミスは確かにスマートな応戦ではなかったし、コメディアンはまああくまで仕事でのトークな訳ではありますが、それでも言葉の暴力が軽くみられている様に思えて違和感を覚える訳です 個人的に傷付いて忘れられないのは言葉の暴力ばかりです
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・別の投稿で、アメリカ人(英語)のコメントを読むと、ほとんどの人が叩かれた人の、その後の冷静な態度を誉めちぎっていた。 まぁ、いくら家族を笑いのネタにされたとは言え、アメリカの生放送で暴力はダメってことなのかな。 ウィル・スミスも、すぐに妻を伴い会場を出れば良かったと思う。そのほうが、紳士的に怒りを主張できたかと。
- ・このご時世暴力はいただけないな、いつでもだけど。その場で怒鳴り散らかすでも十分だろうに。 にしても53歳でこの妻への愛はカッコ良すぎ。
- ・いや、暴力はいけないって言うけど、この瞬間分からせるにはいい特効薬ですわ
- ・たとえ身体的暴力が悪だとしても、奥さんの永遠に残る言葉の暴力に、司会者に対して言葉で反論するのは微妙な笑いに包まれてるなか難しいから身体が動いてしまうのも仕方ないと思う。
- ・@檜上左吉 暴力の擁護なんてしていませんよ?言葉の暴力は時に体への暴力よりも悲惨であるという事です。例えば私が「貴方に自分のコメントへご自身でヨイネボタンを押すなんて恥ずかしいですよ」と言えば貴方は怒りますよね?それと同じ事です
- ・感情論で暴力容認する馬鹿多すぎw
- ・暴力を使ったのはガッカリ…言葉で返すことは絶対できたよ 今の時期に暴力を使ったのは尚更ガッカリだよ
- ・脱毛症って想像を絶する辛さですよ。。死にたくなる病気をとなりで乗り越えてきた妻の容姿をバカにされたら、ブチギレるだろそりゃあ… 暴力は肯定しないけど。。
- ・そもそも人を侮辱する行為がダメであってそれがなければウィルは殴ってない 暴力がいかなる場合も許されないなら、侮辱行為もいかなる場合も許されないに決まってる 自分が守りたい人を守っただけで、殴ったことを反省してるのだから何も問題ない
- ・それを言ったらロシアとかわらんだろ。理由はどうであれ暴力はだめ それが通るのなら戦争もよいよね?日本なら傷害罪で捕まる案件 すぐ暴力に移る人ってアホだと思う自分の感情コントロールできてない 不満があるならその場から退場すべき これが女性で同じ事されたらあら不思議変わってくるんだよね。
- ・どんな正義があっても暴力は絶対に駄目 特に今それをやったらアメリカはロシアを非難できなくなる
- ・言葉は暴力だよ。
- ・要は司会者のデリカシーの欠如が招いた自業自得 自分の事じゃないからと他者の大切な人をネタに侮辱するのは良くないね。👎 暴力を肯定は出来ないけど、訳を知った上であの場でのあの行動を見た時、カッコいいと思ったよ。
- ・おれはウィルスミスの行動かっこいいなって思ったけど、それでもやっぱりコメント欄では暴力には肯定できないの一点張りが多かったから、やっぱり暴力って本当に良くないんだなって思った。
- ・暴力は支持できないけど、男として夫として愛する人の為のこととして支持します。
- ・母親に暴言吐いて父親に何も言われないままボコボコにされたことを思い出した 愛してる人間のことけなされたらそうなるよね
- ・暴力が素晴らしいってw
- ・どんなに感情的になっても、、 叩く(暴力)ではなく、 怒りや悲しみの気持ちを言葉で 司会者に伝えてほしい。
- ・面白いね。海外と日本では反応が真逆!海外ではウィルスミスが叩かれてるのに対して、日本では褒められてる!ちなみに俺は暴力は良くなかったと思ってる。あと奥さんも「あれ」だからねー
- ・暴力?心を深く傷つけられたことへの平手打ちが「暴力」というのなら、マンガに登場する平手打ちシーンは「暴力シーン」として規制されるべきですね。
- ・「例え暴力を以て応対したとしても 例えその場がどんな壇上であろうとも wifeを侮辱する事だけは許さない」 って姿勢は尊敬に値する
- ・暴行罪で訴えるべきだ!如何なる場合も暴力は許されない!
- ・名だたる俳優陣やスタッフの面前でクリス得意の毒舌でウィル・スミスが妻を侮辱されブチ切れた事は同情を禁じ得ないが・・ 一方的な暴力はあかんわ。👎 何れ訴訟沙汰になるぞ、これ‼️証人沢山居るし。何とか和解を祈る🤞
- ・そら怒るだろ。 晴れの舞台で陥れられるのもゴミだが、その内容が病気の妻をイジることだったとか。 …そら怒るだろ。 世界が暴力云々非難しても、個人的にはウィルスミスの行動は支持したい。 家族馬鹿にされるのマジ許せねぇから。
- ・ボコボコにされなくて良かったな。 言葉も時に暴力となる。
- ・相手が悪いと思うけど暴力はなぁ よくやった!みたいな意見多くてびっくり 状況的に暴力だけを非難するのは出来ないけど特別称賛されるようなことでもないなと思ってしまう
- ・奥様、病気?かストレス?かだ脱毛症になってしまわれたとか…。その後のこのブラックジョーク・・・にはちょっとし難かったのでは無いでしょうか。 奥様の表情を汲み取ってのあの行動だと思うのでご主人の立場からしたら正当な判断だったのではないかと…。 まぁ暴力はどんな形であっても頂けませんが⤵
- ・暴力はいけないけど、夫としては正しいと思う!ウィル素敵だ。
- ・暴力を称賛してるんじゃなくて、称賛されていない暴力を家族のためなら躊躇わない覚悟に、ぼかぁ拍手を贈りたい
- ・暴力反対?殴られてもしゃーないやろこれは。逆にこんな大衆の面前でオマケにテレビ中継の中病気で坊主になった嫁茶化されて黙って見てんのけ??それがベストか??
- ・暴力に拍手など送るべきでは無い。たとえ、どんな理由があろうとも。
- ・平然と返しているクリスは大人だなぁ。 暴力はやめてくれ。
- ・暴力を振るのも悪いけど、これは司会者が100悪い むしろウィルスミスよくやった
- ・病気等で悩んでる事をジョークにするなんて酷い。暴力はいけないけど。
- ・いや普通に暴力はあかんでしょ…。 口でそれはジョークじゃないとはっきり否定してたら素晴らしかったが、いきなり手を出したらヤバい人。
- ・案外日本の方が暴力に寛容なんだな
- ・@大森和也 法律で禁じられてるだけで許される暴力はあるよ
- ・暴力は肯定出来ない。 紳士とは心の底から言えない。
- ・この悪意のあるジョーク言った人に対してビンタして暴力反対って言ってる人。 目の前で自分の親や家族を中傷されても手を出さないでいられるのって、ただの臆病者だよね。 勿論暴力は駄目なんだろうがこれはビンタされても文句言えないでしょ
- ・ビンタはいかんだろ。それも公の場で。同情論もあるかもしれんが、暴力には変わりがない。
- ・侮辱されたなら、スルーすればいい。 意見があるなら、スピーチ後に言えばいい。 生放送中に暴力を振るうことは、世界を代表する人でも絶対にしてはいけないことですよね。
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
- ・怒るの当たり前。もちろん暴力は良くないけどね。他人の病気をジョークにして笑う奴らがこの会場には沢山居るみたいだな、何が授賞式だよ
- ・アメリカのコメントでは理由があるとはいえ暴力振るったウィルスミスが批判されて、殴られてもなおジョークで場を白けさせなかったクリスロックが賞賛されてて、日本とは真逆。 日本は相変わらず暴力に寛容すぎる国だなと思ったわ。
- ・暴力で解決できる世界なら戦争は無くならんわな。プーチンもそれな
- ・いや確かに身体的侮辱は いかんけど、暴力はいかん ぞ。どんな理由があろうと も、世界的スターが暴力を振 ってる姿は見たくなかった と感じるし、報復も、ただむ やみに暴力を振 ればいいってもんじゃないだろ
- ・スミスって他人を失明させるような暴力振るった男らしいし、自身も脱毛症の人侮辱したんだよね、、、
- ・暴力の存在が身近にあるかないかの違い
- ・暴力を容認しても良いけど肯定はダメよ (`・д・)σ メッ 程度によるけど
- ・暴力で解決しようとするなよ 世界でどれだけ影響力あるイベントか知ってるだろうに
- ・どんな理由があっても暴力はダメという理屈がわからない 抑止力としての暴力はあり 軍隊も死刑も正当防衛も全て抑止力だぞ 反対するなら代案出してみろや
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
- ・暴力の正しい使い方
- ・ジョークに対して式後の会見で批判する、その場で強く言い返す、など色々なことができたのに暴力ということを選んだっていうのは全く肯定できない
- ・暴力は絶対にダメだという認識が明らかに弱いです。日本が安全すぎるせいで、暴力の恐ろしさを知らずに平和ボケしてしまった人が多いのではないのかと心配になります。
- ・暴力はいけませんとか綺麗事言ってる奴いるけど 言葉の暴力や侮辱には抵抗していいと思う! 我慢すべきではない。
- ・どんな理由があっても暴力を振るってはいけないという風潮がおかしい、理由によってはグーパン2発までオケとかの風潮を概念的に確立していかなければならない。
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
- ・日本は諸外国に比べて暴力事件発生率が相当低いにもかかわらず、ウィルへの擁護コメントが大半なのを海外に伝えたいです
- ・口で言われたんなら口で言い返すべきだよね。 もし、言葉で言ってもやめないならクリスに批判が来てただろうが、暴力は場違いだった。 あとウィルスミスに同情ならまだわかるけど称賛は流石に大間違いだと思う。 逆張り気質というか客観的に考えられないというか…
- ・暴力はダメ! プーチンと同じ
- ・暴力はいけない。 しかし正当な暴力もある
- ・ウィル・スミスの行動は称賛されることだと思う。 暴力どうのことのではなく、人としてどうかだ。自分のことならまだしも、大切な家族のことをネタにされる筋合いは誰にもないだろう。
- ・ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
- ・@あざま お前は暴力で解決できるのかと聞いた、俺はできないと答えた それだけだ、君こそ冷静になりたまえ
- ・ウィル・スミスカッコイイぜ!暴力はダメなんだろうが、それ以上に許せなかったのだろうな。
- ・暴力は本当にいけない事なのかを教えられた。 家族を侮辱されて黙ってられない気持ちは自分も解る。 しかも世界中が見ている前でジョークに使われて…ウィルスミスの行動は間違っているが間違っていない。
- ・やられたら暴力はだめやろ。
- ・@タカ一番 あなたが正しいと思う そもそも紳士かどうかの話だから言葉に対して暴力振るった時点で紳士ではない。 紳士なら内心ブチギレでも落ち着いた雰囲気で言葉で返すと思いますし
- ・@innocent boy ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
- ・ウィルから手を出した時点で暴力に変わりはない。コメディアンの方は口で、ウィルの妻を傷付けるような発言しちゃったかもしれないけど、本人はそんなつもりないだろうし、身体的に傷付けた訳でもない。弱い人を守る為の行為は暴力じゃないって言ってるけど、暴力を振るっていない相手に対して一方的に行う行為は完全に暴力だからね。そこに正義とかないから。
- ・人をいじって笑いを取る芸人なんだろうけど、病気の人をいじるのはさすがに差別だろ。 「暴力」ってのは「相手を傷つけるための乱暴な行為」だが、ウィル・スミスは弱い人を守るための行為だから「暴力」ではないよ。
-
Similar keywords
- ・暴力
- ・日本では暴言も暴力も同じくらい重いもの
- ・こういう暴力
- ・暴言
- ・言葉の暴力
- ・その暴言
- ・暴力野郎
- ・侮辱
- ・暴力や差別
- ・暴力も、立派な暴力
- ・「暴力
- ・暴力」による「暴力
- ・暴力による暴力
- ・挑発に対して暴力で報復」という行為
- ・暴力の本当
- ・暴力」と「暴力
- ・暴力&
- ・暴力の引き金
- ・暴力以外の形
- ・暴力の方
- ・暴力事件
- ・いかなる暴力
- ・暴力=
- ・正しい暴力
- ・暴力手
- ・暴力反対
- ・暴力先
- ・暴力OK
- ・暴力自体
- ・このご時世暴力
- ・身体的暴力
- ・檜上左吉 暴力の擁護
- ・暴言吐いて
- ・暴力?心
- ・暴力シーン
- ・暴力と同義
- ・暴力の存在
- ・暴力の行使
- ・暴力の正しい使い方
- ・暴力事件発生率
-
ウィル( 127 )
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
- ・奥さんの笑ってない顔と、ウィルの引きつった笑い顔がどれほど悲しく怒っているのかよく分かる
- ・なんでウィル怒ったの?
- ・「あなた方の中で皆の前で妻や子、親や兄弟を侮辱され笑っていられる者が、まずウィル・ミスミを非難しなさい」 「私には非難することは出来ません。何故なら、私だったらビンタではなくグーでしこたま殴るので」
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・台本通りでないと言ってはならない ウィルが正しい(もう少しソフトならよかった)
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
- ・ウィル「アオタン作っちまって悪かったな」 クリス「いや大丈夫さ、黒くてなんも見えないだろ?」 ウィル「ジョークも真っ黒だったぜ」 クリス「お前もやないかい」 ウ・ク「hahaha」 みたいになればいいですね
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・ウィルの行動は良くなかったとしても 言葉の暴力は良いのだろうか? 知らなかったからとは言え、何でも言って良いものではないと思う‼️コメディアンだから、言って良いのかな?アカデミー賞と言う授与式に、人のことイジルのはどうなんだろう?
- ・暴力が許されないのなら司会者の言葉も許されない。当人と家族、同じ病で苦しむ人も傷つけた。公の場での司会者の発言が軽視され、ウィルを訴えろという声があり、その場にいる人も笑っていて、ウィルが謝罪コメントを出さざるを得ない状況。アメリカで差別が永遠になくならないわけですね。
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・ウィル謝罪する。クリス告訴しない。お互い大人だね。👏😊
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・ウィルはあくまで奥さんのために怒ったのであって。 自分がネタにされただけならこんな事はしなかったはず。 そこを汲み取れない人は、結婚とか家族には向いてないよ。
- ・@1 ウィルお酒飲んできたな?w ちょっと警備員ヘルプ→ウィル退場w って言うか君の顔壁みたいに平たくて草
- ・ウィルのノーモーションのビンタえぐすぎる
- ・日本で言うツッコミのつもりでしょ、ウィルナイス!
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・ウィルかっけー!!!
- ・ウィル、、、超笑ってるじゃん! 我に返って こりゃまずいと思ってビンタしに行ったとしか思えない。妻への思いよりも自分への批判を恐れて自分自身を守った行動だと思う。恥ずかしい。
- ・もしがこれがウィルじゃなくてキモデブハゲオッサンだったらコメント欄はどうなってたかな、同じように"かっこいい"と言えますか。みんなこの司会者と同じで人の見た目を悪く言うんじゃないでしょうか
- ・普通あんな事公衆の面前で言わないけど、悪意があったか、ただのデリカシー無し男か? 言われた瞬間、ウィルはムカついたと思うけど、その場の雰囲気壊さないよう笑ってた•••その後、奥さんの傷ついた表情をみて感情が爆発したんだと思った。
- ・「どんな理由があっても、暴力は決して許されることではありません」 誰が許さないんだ? 外野が許そうが許すまいが彼らに一ミリも関係ないわ。 ウィルは相手を許さなかった。 いつだってあるのは行動と、それに対する反応のみだろ。
- ・動画に対してはアメリカではロック擁護派が多いように見えるんだけど、ロック自身、警察には届けない、被害届は出さずにこれで納めると言っているようだし、この後の映像とか見ると、何人かウィルに歩み寄って肩をさすったりしてる人もいて、アメリカ人から見ても、100%ウィルが悪いわけではなくロックの非もあると考えている人が少なからずいそうです。
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・暴力はいけない、相手に悪気はなかった 見方は人それぞれだと思うけど自分はウィルの行動を支持します。
- ・意識高い系のフェミやら何やらが叩き棒にしてる「欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台で司会者が女性の容姿(しかも病気に由来する)をネタにする 夫が激怒してブン殴っても司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑。終いにゃウィルの方が炎上してるってんだからな 民度終わってるわ
- ・ウィルは仕事無くすな
- ・これ司会者のジョーク酷いね。 ウィルは怒って当然だし、笑ってる奴らの気がしれない。
- ・やはり文化圏の違いもあるんでしょうね、これをブラックジョークの一種と捉える文化とウィルの笑顔の(私には愛想笑いに見えた)表情が読み取れなくて手を出した方が悪い!になってしまっているのかもしれないですね
- ・殴るのか?みたいな態度が不可解。最低のコメディアンです。暴力はいけないが、平手で済ませたウィルは紳士だ。
- ・司会の人もそんな悪くないと思うけどねぇ 叩かれた後も軽いジョークでやり過ごす余裕は凄いね ウィルも奥さん守るのカッコいい どっちもいいね
- ・これ英語圏のコメント欄見たけどウィル・スミスを応援するコメント一つもなかった。 茶化したコメントと「クリス・ロックを大人だ」ってほめるコメントが多かった。 中には「あのさウィル、お前がビンタする前に笑って無ければ正当性があったのにな」っとコメントがあった。 あ、英語圏って他人の心の機微がわからない人間が多いんだなって思った。
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・日本ではウィルを応援する声が多くてよかった。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・司会者最低だよ ジョークの度を超えてる ウィルの気持ちがわかる
- ・このふざけたコメディアンを舞台にあげたのは誰だ?ウィルは本気で後繋げないようにしてもよかったのでは。
- ・壇上からという「何を言ってもおそらく絶対に言い返してこないだろう」という安全な立場だからこそ辛辣なジョークのネタ書いたんだろうね。しかもノミニー対象者(ウィル)じゃなくて奥さんのことで。司会者はウィルを甘く見ちゃいましたね笑
- ・ウィルを支持します。妻を侮辱されたら怒るよ
- ・暴力じゃなくて他に伝え方があったと思う。その方が論争もなくより多くの人がウィル側を支持できたのに。完全にコントロールできてない怒り。
- ・病気や何かしらのハンディを抱えた人が居て どんな辛い事があるか、どんな悲惨な事があったか、そんな事を通り越して笑いにしようとする事は ユーモアやジョークやイジりでは無く言葉のナイフ、暴力なだけ。 脱毛症がどんなもんか知らん俺が言える事ではないかも知れんが、ウィルが叩いたのは俺は応援するわ。 触れちゃいけない所にズカズカ『ジョークでーす』なんて無神経な奴は潰してええと思うけどな
- ・このジョークは笑えないですよね。 ただ言われた直後のウィル本人は 笑っていたように見えました。 奥様の悲しい表情が見え 怒りになったということでしょうか。
- ・あの発言をジョークと言って覆い隠したり、言葉の暴力を許容した立場でウィルを批判する奴は理解できん。
- ・司会の人にいじられた時、奥さん本当に嫌な顔してるね。ウィルも同じように感じてたんじゃないかな。漢としてあそこまで行動できる度胸は素直に憧れるわ。1発だけで留めてる所も含めてね。
- ・これ最初はウィル自身も笑ってるよね。その後奥さんの表情に気付いての行動。 まあいいじゃないかと宥めることと、はっきり味方の立場を示すこと、どちらがパートナーとして正解なのだろうか。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・弄るなら誰も不快な思いしないように弄るのがコメディアンでしょ ウィルは何も間違ってないよ適切な行動をしたよ
- ・ウィルに惚れた。あんたは漢だ。
- ・ウィルが怒鳴った後会場が凍りついたのは、マジで怒ってるんだなと みんな気づいたみたいね! ビンタされた後も 笑い取ろうとしてて 司会者ふざけとるなw 怒るか怒らないか位の境目探るの 失敗だったねー そうゆうとこ素人
- ・そもそも人を侮辱する行為がダメであってそれがなければウィルは殴ってない 暴力がいかなる場合も許されないなら、侮辱行為もいかなる場合も許されないに決まってる 自分が守りたい人を守っただけで、殴ったことを反省してるのだから何も問題ない
- ・謝って何かいないよ⁉️先ず『G.I.Jane's jokeじゃないか?』ってとぼけた後で、ウィルに『ツマノ名前を口にするな❗️
- ・』って言われて『そうするよ。それでいいだろ?』って言っただけです。その後のパーティーで他の司会者の1人に場の雰囲気を壊したことを謝ったそうです。事件の事はこれから纏めて改めて公表するそうですが、ウィルの奥さんにはまだ謝罪してないはずです。ミス・タッチでお見苦しいコメントになりました。どうもすみません🙇
- ・ウィル映画のノリと一緒やん
- ・気持ちは分かるがこの場で手を出したのはウィルが悪くなると思う
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・結構みんなウィルを支持してるけど、世界中の人が観てる場だからなぁ。 ビンタ1発はまだしも、Fワード連発はどうなの…? もっとやり方あったと思うけど。
- ・海外のコメントでウィルが非難されてる一方司会者の人が「プロだ」って褒められてた。ジョーク文化わかんね〜〜〜………
- ・暴力はいけないけど、夫としては正しいと思う!ウィル素敵だ。
- ・ウィル素晴らしい 流石だわ
- ・@rondo mika 法的にはあかんけどウィルは悪者にはならないよ。
- ・そもそもジョーク自体微妙なラインだよ giジェーンは強い女性の映画だから ウィル妻は強い女性だって意味かもしらんし 直接的なことはなにもいってないのに
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
- ・クリス・ロックは ウィルの奥さんが脱毛症に悩み 短髪にしていた事を知らなかったの かも。 知ってたならより酷い事だ。 だとしても 公衆の面前でどんな場面でも 容姿をネタにすることは 止めるべき。 ウィル、改めて素晴らしい人だ。 これは流したり笑った済ませる 問題じゃない
- ・ウィル・スミスの妻 ジェイダ・ピンケット・スミスさん(ウィルの隣の女性)は、自己免疫疾患による脱毛症で苦悩されています。 それを公の場でネタにしたので、当然ブチ切れたというわけですね。
- ・言われた直後のウィルは一応笑っているから、その場はやり過ごそうと思ったのかもしれない。でも奥さんが傷ついていることがわかって、彼女のために殴ったんだと思う。男の中の男。素晴らしい!!!(病気についてからかったこの人が悪い。ファッション等で自ら髪を切ったのとはわけが違う)
- ・あのウィルが怒るなんてよっぽどだったんだろう。とは言え一発だけ、しかも平手打ちでちゃんと席に帰り、相手のロックもその場をうまくまとめた。どっちも悪いと思ってるだろうしどっちも凄いと思った。
- ・奥さんの顔色を見るまでウィルも笑ってるのを見れば少し印象が変わるな……
- ・これ、日本では『よくやった!!』って言われてるけどアメリカでは『ウィルそれはあかんて』ってなってるのすごいよね、文化の違い…
- ・そういう文化だからじゃないですかね。 海外のニュース動画を見ていると、 ウィルを叩くコメントが大多数を占めています。
- ・ウィル最初は受け流そうとしたけど 奥さんのガチでウンザリした顔見て こりゃやるしかねぇと判断したんやな
- ・ウィルかっこいい…😊 よし俺もウィルを見習って、演説してる国会議員ムカつくし今度平手打ちしてこよう…🤬
- ・これが男だ! 尊敬するぜ!ウィル!
- ・ウィルかっけぇ。
- ・これで訴えられたら、ウィルの周りとか関係者が全力でこのコメディアン潰しに行くだろうな
- ・ウィルかっこいい男だよ。 アメリカは訴訟社会だから、これで良く無い方向に行かないことを祈る。 ジョニーデップみたいにならんでくれよー😭
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
- ・@Marmot ウィルは恐妻家なんだよ、後で妻に殺されないためにあの行動をした
- ・ウィルは銃持ってたら確実に撃ってます👍
- ・ジョークが過ぎるな。 ウィルはよくやった。
- ・クリス→奥さんが坊主やから、gi2の主役にでもなるかい?w ウィル→ビンタ クリス→ジョークですやんw ウィル→妻の名前を口にするな!ボケカス! こんな感じですね
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
- ・更新せずにいられなくさせたウィルに乾杯
- ・ウィル貴方は何も間違っていない❤️貴方を誇りに思います❤️ 苦しんでいる奥様の事をジョークに使われ許せないのは当たり前です。守ったのです奥様を❤️
- ・@屁こいたことない ウィルの方が叩かれない世界の方が狂い過ぎてる… 世界中暴力だらけになりますよ
- ・心の暴力を先にやってきたんだからね仕方ないんじゃない。クリスとウィルは親しいみたいだから、ウィルは最初は笑ってくれてたけど、奥さんの反応を見てみなよ。まったく笑ってないし驚いてる。そんな奥さんの反応を見たらジョークだとしても笑ってられないよね。公の場で殴ったり罵倒することがいけないなら公の場で病気を笑うようなジョークにすることは許されないよね。
- ・なにこれ本当に殴ったの?ウィル怒ってるみたいだけど🤔
- ・ジョーク言われた直後にウィルの奥さんがハッとショックの顔をしたのがわかった。 奥さんが一番傷ついただろうし、ウィルの平手打ちはよくないが彼の心情を思えば理解できる。 ウィルが怒っている最中も周りの人が笑っているのが腹が立つ。
- ・海外だとクリスロックのMC称賛されてて、ウィルは冗談通じないってい意見多いけど、日本真逆やな。
- ・1番傷付いてるのはウィルと奥さんだよね。これはビンタされる。
- ・よくやった!今夜はウィルの映画みよ
- ・ウィルはキャリア捨てるとか覚悟の前に感情が先走ったんだよね。 でもさ、大勢の前で、ましてや全米、そして世界へと発信する場で妻を守ろうとする姿は正しいとおもう!
- ・ウィルの奥さん確か脱毛症でずっと治療してるんじゃなかったっけ?それをジョークとしていじったつもりなんだろうけどこんなのブラックジョークですら無いし家族のためにここまで本気で怒れるのは男、父親、旦那としてかっこいいと思うよ
- ・公の場で侮辱発言はよくないよ。 殴られれても仕方ないし、ウィルさんももっと痛いと思います。
- ・ウィルから手を出した時点で暴力に変わりはない。コメディアンの方は口で、ウィルの妻を傷付けるような発言しちゃったかもしれないけど、本人はそんなつもりないだろうし、身体的に傷付けた訳でもない。弱い人を守る為の行為は暴力じゃないって言ってるけど、暴力を振るっていない相手に対して一方的に行う行為は完全に暴力だからね。そこに正義とかないから。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
- ・これは人の妻を『笑いモノ』にしただけ。ジョークでもイジリでもなんでもない。ウィルがあーでもしなければジェイダさんがあまりにもいたたまれなかったでしょ。
-
Similar keywords
- ・ウィル
- ・ウィルのビンタ
- ・顔と、ウィル
- ・ウィルの方
- ・ウィル・ミスミ
- ・ウィルへの称賛
- ・ウィル「アオタン
- ・ガキ(=ウィル
- ・ウィルの行動
- ・あの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑い
- ・上がらないウィルのご機嫌伺いの演技
- ・今回のウィルの行動
- ・ウィルお酒
- ・警備員ヘルプ→ウィル退場w
- ・ウィルのノーモーションのビンタ
- ・ウィルナイス
- ・ウィルか
- ・ウィル、、
- ・今回のウィル
- ・100%ウィル
- ・終いにゃウィルの方
- ・このウィルの行動
- ・ウィルみたいな
- ・私もウィルの行動
- ・文化とウィルの笑顔の(私には愛想笑いに見えた
- ・キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方
- ・ウィルの気持ち
- ・ウィル側
- ・直後のウィル本人
- ・ウィル自身
- ・ウィルの奥さん
- ・ウィル映画のノリと一緒
- ・ウィル妻
- ・ウィルの隣の女性
- ・直後のウィル
- ・あのウィル
- ・ウィルそれ
- ・ウィル最初
- ・ウィルかっけぇ
- ・ウィルの周り
- ・ウィルの奥様
- ・ウィル→妻の名前
- ・ウィル貴方
- ・クリスとウィル
- ・ウィルと奥さん
- ・今夜はウィルの映画みよ
- ・ウィルさん
- ・ウィルの妻
-
アメリカのブラックジョーク( 114 )
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・多分日本だからウィル・スミスが正しいとか思っちゃうんだろうなぁ、ブラックジョークとかが普通のアメリカだから叩かれてるのかな…
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・ジョーク好きならグーで殴らなくてありがとうぐらい言えよな。
- ・下品でつまらないジョークの司会者、暴力で返すしかできなかった主演男優受賞者、 このお粗末な二人のやりとりのせいで、作品賞を受賞した「Coda」の話題がほとんど霞んでしまった。 それが非常に残念。
- ・ウィル・スミスの怒りはお門違い クリス・ロックはアカデミーから「ブラックジョークのショー」を依頼されているだけなんだから、文句はアカデミーに言えば良い
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ジョークでも侮辱ならせめてやり返される覚悟は持っていうべきだと思うわ
- ・この場でつまらないジョークを言ったのも悪いけど、 今まで不倫芸能人なら好き勝手言ってきた身分で、この件とウィルスミス夫妻のダブル不倫は関係ないだろって言える日本人怖すぎる。 俺は死んでも忘れないからな。
- ・ウィル・スミスも過去に脱毛症の男の人に対してジョークみたいなこと言ってたらしいけどね
- ・ウィルスミス僕は少なくとも君の味方だ いくらジョークでも言っていいことと悪いことがある。
- ・ブラックジョークだとしても病気に対してはちょっと笑えない
- ・品のないジョークを飛ばした司会者も悪いし、それに暴力で応えたウィルスミスも悪い。ただ、世界最高峰の舞台だと言われているアカデミー賞授賞式が、こんなにもくだらないコント番組だとは思わなかった。しょうもないな
- ・ブラックなのはジョークではなくチンコだけでOK?
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
- ・ジョークでも言っちゃ駄目だよな、冗談でも言っていい事と悪い事があるって親から習わなかったんかな
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・スミスは妻が嫌な顔をしていると気づいたからキレたんであって、ジョークの直後はスミスも笑っていた もしジェイダもこのジョークに乗っかって笑っていたらスミスはキレなかっただろう
- ・これは完全に差別だよね。ジョークでも相手が傷付くような言葉は言っちゃいけない。
- ・なめた事したらしばかれる 普通の事です あとアメリカ人のジョークとかコメディ笑えんから ビンタに100%賛成
- ・ウィル「アオタン作っちまって悪かったな」 クリス「いや大丈夫さ、黒くてなんも見えないだろ?」 ウィル「ジョークも真っ黒だったぜ」 クリス「お前もやないかい」 ウ・ク「hahaha」 みたいになればいいですね
- ・ウィルスミスも、我慢切れ無く司会者にビンタしたんでしょう。 ウィルスミスの暴力は悪いかも知れないです。が、司会者もウィルスミスの奥さんの病気を分かった上で言ったシャレが仇になりました。普通の理解ある人なら国を問わずこんな酷いジョークは言いません。 ウィルスミスは司会者に謝らなくても良いと思う。逆に司会者が、ウィルスミスに謝らないといけない。 いつからアメリカのノミネートはこんな恥知らずな司会者を選んだの? ウィルスミスの奥様も本当は泣きたかったでしょうし、周りが笑ってるから、流れに乗って笑うしか無かったのかな? 謎だ。
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・@1 司会者「ジョークだよwジョークwww」
- ・これぞブラックジョーク
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・大事な人を失礼なジョークで傷付けた事に抗議するのは大事だけど やり方がまずかったかな。 ビンタなしで口頭で抗議だけしとけば プレゼンターを100パー悪者に出来たのに。
- ・これが噂のブラックジョークか…(泣)
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・これがアメリカンジョークならレベル低すぎ コメディアンは全ての人を笑わせるべきで、不快に思う人を作ってはならない
- ・暴力が良いとか悪いとか 言葉で言い返したから良いとか そういう問題じゃないよね。 大事なのは奥さんの闘病の辛さを 考えること。 そうすればあんなジョークも言わないし、正義だからって暴力もしない。 かわいそうなのは奥さんです。
- ・これを機に人の容姿をいじるジョークはやめようやって思う
- ・暴力は、良くないと思うけど、自分の奥さんが病気で困ってるのに、ジョークのネタにするとか最低だと思う‼️ウィル・スミスは、全然悪くないと思う!奥さん、悲しそうな顔して、可哀想だよ〜‼️
- ・言われて然るべき人ならまだしもなんの罪もない人を吊しておいて「これはジョークだ」とかあり得ない。マジでクレージー。
- ・ウィル・スミスが称賛されている意味が分からん。「かっこいい」とか「尊敬する」とかなんで?すげーかっこ悪いじゃん両方とも。 ジョークが度を越していたとしても、逆上して絶対にやってはいかんことをやって、絶対に言ってはいかんことまで言ってしまうって程度の悪いガキかよ。どっちもどっち、としか思わん。
- ・暴力がどうとかって批判してるけど、妻の脱毛症ジョークも立派な暴力だろ
- ・怒りをコントロール出来ずに公の場で人を殴り罵倒した人間とコメディアンとして最後までジョークを貫いた人間どっちがこの場に適してたかは一目瞭然。
- ・この司会者はあまりにも下品 品性に欠けてる どうとってもいい意味には捉えられない 己の大切な家族が全世界に晒される時、下品なジョークのネタにされるのを考えないものか 残念な生き方をした人なんだな 折角周りの人達がいてくれたのに、教えてくれたのにそれを理解せず大人になって人の目に晒される場にたって、更に恥の上塗り
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
- ・ビンタはお笑いで使うくらいやから ウィルスミス優しいねとても。ええ歳の大人がジョークいうてももっと発言考えないと。誰かしらんけど。もっと分からしたらないとあかんね。拳で。
- ・日本人は知らないけど、アメリカで奥さんが浮気したことがアメリカで炎上したから逆に何でまだ結婚してるのかと不思議に思う。ジョークはだめだけど、違う男性が奥さんとやるのは大丈夫だというのは理解できない
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・@一ケ崎千柊 アカデミー賞の場に、最初から、ヤバいジョークを言い放つんじゃないか?みたいな、クリス・ロックさんをキャスティングしたのが間違い。殴った殴られた以前のセッティングの問題。今後はこういう事を頭に入れて司会?を選ぶべき。
- ・いや、それはおかしい。 そもそも、彼の仕事はジョークを言うことなんだから、そのジョークに対して暴力で応じるのは、すぐに手が出るガキと同じ。 自分の気にくわないことに対して暴力を振るう人間が輝いて見えるって、冗談でしょ?
- ・これがいいジョークの方ね、とか…冗談にも程があるわwwww 観客も笑ってる人いるし。
- ・これ司会者のジョーク酷いね。 ウィルは怒って当然だし、笑ってる奴らの気がしれない。
- ・司会の人もそんな悪くないと思うけどねぇ 叩かれた後も軽いジョークでやり過ごす余裕は凄いね ウィルも奥さん守るのカッコいい どっちもいいね
- ・やはり文化圏の違いもあるんでしょうね、これをブラックジョークの一種と捉える文化とウィルの笑顔の(私には愛想笑いに見えた)表情が読み取れなくて手を出した方が悪い!になってしまっているのかもしれないですね
- ・病気の事でつまらんジョークを言われた時の奥様の表情がすべて。このコメディアンはそれすら判らなかったんだね
- ・円形脱毛症をジョークにしちゃいかんでしょ。周りも笑ってるの悲しいわ。 でもこの後デンゼル・ワシントンや、ニコール・キッドマンが慰めにいっててよかった。
- ・アメリカでは、容姿を侮辱するブラックジョークがうけるの?
- ・観客なんでこんな笑ってんか謎 ジョークやとしてもむりやわ
- ・司会者の方のTwitterでは擁護の声が多数寄せられてるそうだけど 彼を擁護する声があることに驚き。 例えジョークだったとしても、人の容姿を笑いにするなんていけないことだし そんなのジョークでもなんでもない、ただの侮辱だよ。 ウィルスミス側に非があるとしたら、平手打ちしてしまったこと。 でも奥さんのために行動したことはとても素晴らしいことだと思う。
- ・そもそも侮辱何かないから ただのジョーク、それに ウィル・スミス笑っていたし
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・このジョークはデリカシーなさすぎる。 これで面白いと思ってるのか?
- ・病気や何かしらのハンディを抱えた人が居て どんな辛い事があるか、どんな悲惨な事があったか、そんな事を通り越して笑いにしようとする事は ユーモアやジョークやイジりでは無く言葉のナイフ、暴力なだけ。 脱毛症がどんなもんか知らん俺が言える事ではないかも知れんが、ウィルが叩いたのは俺は応援するわ。 触れちゃいけない所にズカズカ『ジョークでーす』なんて無神経な奴は潰してええと思うけどな
- ・ブラックジョークだな
- ・最初自分もショーに見えた
- ・ブラックジョーク過ぎて相手が怒っているのに、こいつ一向に謝ろうとしないんだな
- ・アメリカンジョークは日本人には中々理解できんからなぁ。まぁ関西人と関東人のジョークも紙一重で相手を怒らしてしまうこともある。日本アカデミー賞で映画監督の大島渚(故人)が司会してたらありえるかもしれん(苦笑)
- ・奥様、病気?かストレス?かだ脱毛症になってしまわれたとか…。その後のこのブラックジョーク・・・にはちょっとし難かったのでは無いでしょうか。 奥様の表情を汲み取ってのあの行動だと思うのでご主人の立場からしたら正当な判断だったのではないかと…。 まぁ暴力はどんな形であっても頂けませんが⤵
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・これは有り。アメリカンジョークにならなかったバージョン。
- ・あるよアメリカに限らず日本でもそういうジョークはある
- ・そもそもジョーク自体微妙なラインだよ giジェーンは強い女性の映画だから ウィル妻は強い女性だって意味かもしらんし 直接的なことはなにもいってないのに
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
- ・@ケンケン賢者 ブラックジョークじゃないだろう、ウィル・スミスにとっては。それに、これが「ブラックジョーク」なら、日本にはそんなものいらない。
- ・どういうジョークで切れたん??
- ・ジョークもジョークだろ… いくらブラックジョークでも冗談で言っていい事と悪い事がある。
- ・@Sakura ジョークに対して暴行が許されるのかよ。ウィルスミスは救いようがない
- ・いやいやこれもウィル・スミス流のジョークだから(笑) 日本でもツッコミって形であるやん。あの『なんでやねん!』ってやつ☝️ クリス・ロックの下手なブラックジョークに凄く上手い返しをされたと思いますよw
- ・海外の1番再生数多い動画のコメ欄はほぼクリスよく笑いに変えたって感じで日本人との価値観の大きな違いが出てたと思いました。 どれだけ英語が上達しようが海外の人と関わって価値観が変化していこうが今回の件に関して私は日本人の価値観を持ってて良かったと心底思いました。 やっぱりジョークならなんでもいいって言うのがあっちの文化なんですかね。
- ・もっとオモロイジョークあるやろ…
- ・これはアカデミー賞台無し。 ブラックジョークという分野なんて危なっかしくて、こんな輝かしい場では不向き。 スタンダップコメディはやはり暴走しやすく、好き放題差別や偏見を素早く言えるので、こんなことになりかねない。 ウィル・スミスの行為に賛否両論あるかと思うが、度の過ぎるジョークは見ていて笑えない。
- ・クリス→奥さんが坊主やから、gi2の主役にでもなるかい?w ウィル→ビンタ クリス→ジョークですやんw ウィル→妻の名前を口にするな!ボケカス! こんな感じですね
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
- ・アメリカン ジョークなのでしょうけどね…
- ・まあブラックジョークの文化は結構酷いこと言うのもあるもんね。怒る人がいても不思議ではないし、許されていれば楽しくジョークを言えばいいが、そうじゃない人に怒られることもあるんだなとおもった。
- ・ブラックジョークって基本的に人を傷つけて笑いを取るんだよな…笑 日本だと、人を傷つけるなー!!!とか言われるけど、海外じゃ日本程コメディアンを批判しないむしろ擁護する。
- ・正にブラックジョーク
- ・海外ではブラックジョークが盛んな文化だからね。 ちなみに俺はブラックジョーク好きだし、それで切れる奴は空気読めよ…と思うけど笑 多分アメリカにいとこ、ドイツにはとこがいて、昔から海外の人との交流が盛んだったってのもあると思うけど笑
- ・アメリカのブラックジョークって全く面白くないな。
- ・ウィルの奥さん確か脱毛症でずっと治療してるんじゃなかったっけ?それをジョークとしていじったつもりなんだろうけどこんなのブラックジョークですら無いし家族のためにここまで本気で怒れるのは男、父親、旦那としてかっこいいと思うよ
-
Similar keywords
- ・ブラックジョーク
- ・ジョーク
- ・ジョーク好き
- ・ジョークの司会者
- ・ブラックジョークのショー
- ・あの程度のジョーク
- ・ブラックジョークや変なモノマネ
- ・GI JANE ジョーク , しかも 夢
- ・ジョークの範疇 ・
- ・今回のジョークの対象
- ・ジョークみたい
- ・そうゆうイジりやジョーク
- ・ジョークの直後
- ・人のジョーク
- ・このジョーク
- ・こんな酷いジョーク
- ・そのジョーク
- ・感じのジョーク
- ・妻にとってのジョークの心境
- ・そのジョーク以前
- ・その問題のジョーク
- ・これぞブラックジョーク
- ・グレージョーク
- ・これが噂のブラックジョーク
- ・アメリカンジョーク
- ・あんなジョーク
- ・ジョークのネタ
- ・妻の脱毛症ジョークも立派な暴力
- ・あのブラックジョークはいかが
- ・ジョークの方
- ・これ司会者のジョーク
- ・ブラックジョークの一種
- ・謎 ジョーク
- ・そんなのジョーク
- ・ただのジョーク
- ・ショー
- ・ユーモアやジョークやイジり
- ・ズカズカ『ジョークでーす』
- ・関西人と関東人のジョーク
- ・その後のこのブラックジョーク
- ・ブラックジョークの枠
- ・そういうジョーク
- ・そもそもジョーク自体微妙なライン
- ・クリスさんのブラックジョーク
- ・ケンケン賢者 ブラックジョーク
- ・どういうジョーク
- ・ジョークもジョーク
- ・@Sakura ジョーク
- ・あの『なんでやねん!』ってやつ☝️ クリス・ロックの下手なブラックジョーク
- ・やっぱりジョーク
- ・オモロイジョーク
- ・ブラックジョークという分野
- ・ウィル→ビンタ クリス→ジョーク
- ・あのブラックジョーク
- ・アメリカン ジョーク
- ・ブラックジョークの文化
- ・ブラック
- ・アメリカのブラックジョーク
- ・俺はブラックジョーク好き
- ・こんなのブラックジョーク
-
ジョーク( 112 )
- ・日本で言うと誰が誰をなぐったレベル?
- ・まあ 新しい国だから言葉の暴力という高尚な概念は難しいんだろうね。これから精進してこちらのレベルにまで上がれるよう頑張って下さい^^
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・これがアメリカンジョークならレベル低すぎ コメディアンは全ての人を笑わせるべきで、不快に思う人を作ってはならない
- ・なぜチンパンジーが司会してるの?ジョークのレベルがチンパンジーだからさ。 しかし、一つの可能性として、このチンパンジーが故意に「演技」をしているならば、このチンパンジーにアカデミー賞を与えるべきだね。
- ・日本だと松本人志レベルだからなこの司会者
- ・アカデミーの時代も終わったし、アメリカの時代も終わったな 文化、スポーツ、政治、防衛、もうアメリカ中心で物事考える時代じゃないよ ジョークもくだらんし、それに対して壇上で人を殴る方も殴る方だし、それに対して誰も止めに入らないし オスカーよりヨーロッパの映画賞の方がいいかな
- ・批判を恐れずに戦った男と人の苦しみをあげつらって下品なジョークにした男・・・ どっちが人として美しいかは明らかだ!
- ・司会者の方のTwitterでは擁護の声が多数寄せられてるそうだけど 彼を擁護する声があることに驚き。 例えジョークだったとしても、人の容姿を笑いにするなんていけないことだし そんなのジョークでもなんでもない、ただの侮辱だよ。 ウィルスミス側に非があるとしたら、平手打ちしてしまったこと。 でも奥さんのために行動したことはとても素晴らしいことだと思う。
- ・海外の反応がこの司会者に同情するコメントばっかで唖然としてるんだが…。 ジョークなら何言ってもいいとでも?黙って耐えろと? 海外の(僕が見たのはアメリカのだけど)差別意識の低さに正直失望した。
- ・ガキの使いレベルの下ネタ司会者だよな(直球)
- ・自分の嫁さんが気にしてる事をジョークにして笑いを取ろうとする。それも多くの人が見るであろうアカデミー賞で。こんな事されて黙る奴はいないしビンタで済んで全然良かったと思うよ
- ・ジョークでも気をつけるべき。 ウィルスミスの行動は素晴らしいよ 人の前でとかごちゃごちゃ言うてる人まぁウィルスミスの気持ち分からんよなって話
- ・司会者最低だよ ジョークの度を超えてる ウィルの気持ちがわかる
- ・ウィル・スミスさんの奥さんに対して笑えないジョークを言っているの笑っている人がいる事が怖い ハハって 空気を読んでるのかなんなのか…
- ・壇上からという「何を言ってもおそらく絶対に言い返してこないだろう」という安全な立場だからこそ辛辣なジョークのネタ書いたんだろうね。しかもノミニー対象者(ウィル)じゃなくて奥さんのことで。司会者はウィルを甘く見ちゃいましたね笑
- ・ジェイダさんの顔が物語っている。 ジョークで済まされない。 私も経験があるから分かる、相手は冗談だよ!で済ませるから。
- ・映画の様な殴り方だな ビンタされガチギレしているウィル・スミスにジョークを言い続けるコメディアンと笑い続ける会場に違和感を感じる
- ・ファミリーガイみたいなジョークはあかんて
- ・円形脱毛症という病気を患っていた奥さんの容姿を揶揄したジョークをした。
- ・ジョークとはいえ言って良いことと悪いことがあるよなぁ、、。
- ・あの発言をジョークと言って覆い隠したり、言葉の暴力を許容した立場でウィルを批判する奴は理解できん。
- ・このジョークは笑えないですよね。 ただ言われた直後のウィル本人は 笑っていたように見えました。 奥様の悲しい表情が見え 怒りになったということでしょうか。
- ・言われた当事者でも笑えるのがジョークでは?司会者人選間違ったな。
- ・暴力を肯定しないけど、ジョークだとしても相手をからかうことやいじりも肯定出来ない。
- ・これ、白人の司会者だったら、ウィル・スミスの行為はアメリカでも絶賛されたと思う。奥さんの病気をジョークにしたことを人種差別に結びつけ、問題視されたに違いない。
- ・周りの笑っている傍観者も雰囲気で笑っているけど 奥さんからしたら、全員加害者だと感じてしまうよね。 ジョークでも女性の薄毛を馬鹿にするのは面白くないし、最低だと思う。
- ・みんなどうして?? ウィルスミス、ジョーク聞いた瞬間一緒に笑ってるじゃん。 奥さんの反応みて「殴ってやろう』って思うの都合よすぎないか?
- ・もしこれが映画のワンシーンなら 度が過ぎるジョークで主人公をからかったチンピラが ゆっくり近づいてきた主人公に胸を撃たれ 「天国で好きなだけジョークを言うんだな」 と捨て台詞を吐かれる、序盤のシーンですね。 もちろん観客は思います。 コイツは撃たれて当然だと…。
- ・@やや波 だとしても、世界配信の権威あるオスカー賞の舞台で司会者を殴りFワードで大声で牽制するやり方が正しいとは思えないし、ちょっと自制が足りないんじゃないか?と思っています。比べて司会者のロックはジョークが悪かったとはいえ殴られても平静保って番組進めたのはすごいです。 どっちもどっちかもしれませんが。
- ・容姿の事を例えジョークでも言うのはご法度!日本とは違う
- ・女房をジョーク扱いされて、拳でぶん殴って良いレベルだぜ。
- ・家族を貶されたりしたら、 誰でも怒ると思う。 ウィル・スミスがしたことも 許されることでは無いが。 だからと言って言葉の暴力が 許される訳がない。 これはジョークでは無く、 言葉の暴力です。
- ・やっぱ家族の事言われたら ウィル・スミスさんも怒るよ。 司会者というか人間性問われるよ。 良い意味でとか意味不明な事言ってるけど この司会者も身内でジョークの引き合いに出されたらどう思うのか?って考えてコメントするべきだよね。
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・ジョーク言われた後の奥さんの顔 司会の人と目合ってるであろう時は 愛想笑いしてるけど その後は明らか顔ひきつってるもんな😓 最初はウィルスミスさんも笑ってたけど その後に見た奥さんの顔で 抑えきれんかったんかも😔 暴力はアカンけど ウィルスミスさんもカッコいいと思うし その後の司会者の 何事もなかったかの様な振る舞いも カッコいい👍
- ・アメリカはジョーク言いすぎて感覚麻痺してるんか?
- ・ジョークに笑ってるくせに、妻のリアクションに気が付いてからのビンタもよく意味が分からん。なんなら最初からジョークで笑うなよ。話題作りや好感度向上のために、仕事でジョークを言わないといけない人を殴る奴は最低。
- ・品のないジョークと品のあるビンタ(ぐーでないため
- ・ジョークの質が悪過ぎ
- ・奥様は脱毛症で苦しまれてるのに 最低なジョークで驚きました。 ウイルスミスの行動は奥様の気持ちを考えると素晴らしいと思います。
- ・世界中の人が見てる前で人の容姿をジョークにしなければ、こうはならなかったでしょうね。
- ・海外のコメントでウィルが非難されてる一方司会者の人が「プロだ」って褒められてた。ジョーク文化わかんね〜〜〜………
- ・ウィル・スミスさんグッジョブ、フランスの風刺画といい、こいつの下品な話といい、ジョークではすまない。愚劣で無神経な物言いで笑いを取ろうとする「太田光」「松本人志」と同類だ。
- ・丸坊主にした日,奥さんは家で泣いたかもしれない。ウィルスミスはそれをそばで見て明るい言葉でもかけて慰めたかも知れない。当人たちにしかその辛さはわからない。わからないところに土足で立ち入ってジョークにするもんじゃないね。これはあまりにデリカシーが無さすぎた。
- ・このジョーク(ただのつるし上げ)でウケる心情ってどうなってんの? 理解できない。
- ・アジア人差別の発言するようなクズは非常識だから、こんなジョークも言ってしまう。誰かを陥れなければ笑いを取れないレベルの低いコメディアン。そして、こいつも擁護するアメリカ人の民度がやばい。教育改革したほうがいい
- ・これはジョークではなくブジョーク
- ・病気等で悩んでる事をジョークにするなんて酷い。暴力はいけないけど。
- ・アメリカのチャンネルのコメント欄はジョークばっかで日本と捉え方全然違った。アメリカでは人の病気バカにして笑うジョークが普通にあるのかな
- ・ジョークそのものに対して普通に笑いが起こってるのが気になる。そりゃないだろ、みたいな空気でもなく。アメリカの「ジョーク」の文化がこうなのか、このコメディアンだからこうなのか、、? そして、向こうのコメントではウィルスミスへの批判も結構ある。それは何があろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言)は許されないという考えなのか。 家族を侮辱されたから殴った、正しいか否か、というような単純な問題ではないのではないか。 このジョークは不適切だと思うし手が出る程怒ったこともやむを得ないと思うが(腹が立ったら絶対殴れとは思わない)、もっと背景を知りたいと感じた。
- ・いや普通に暴力はあかんでしょ…。 口でそれはジョークじゃないとはっきり否定してたら素晴らしかったが、いきなり手を出したらヤバい人。
- ・クリスロックならテロリストが乱入してきてもジョーク飛ばしそうな感じ アカデミー賞の司会としては百戦錬磨
- ・そりゃ奥さんバカにされたら誰でも怒るよなぁ ジョークでも言っていいことと悪いことがあるのはどの国でも同じ
- ・この悪意のあるジョーク言った人に対してビンタして暴力反対って言ってる人。 目の前で自分の親や家族を中傷されても手を出さないでいられるのって、ただの臆病者だよね。 勿論暴力は駄目なんだろうがこれはビンタされても文句言えないでしょ
- ・ウィル・スミスだから許されてる感あるけど、普通の人がやったらアウトだろ。 ジョークじゃなくてストレートな侮辱だったら分かるが。
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
- ・怒るの当たり前。もちろん暴力は良くないけどね。他人の病気をジョークにして笑う奴らがこの会場には沢山居るみたいだな、何が授賞式だよ
- ・アメリカのコメントでは理由があるとはいえ暴力振るったウィルスミスが批判されて、殴られてもなおジョークで場を白けさせなかったクリスロックが賞賛されてて、日本とは真逆。 日本は相変わらず暴力に寛容すぎる国だなと思ったわ。
- ・他人を侮辱して笑いに変えるのがアメリカ人らしい、そしてネタにされた人間が傷ついていようが大勢で大笑い。 反論したらジョークだとか言って自分は悪くない顔、マジでクソみたい。 中山きんにくんのように自己犠牲で笑いを呼ぶコメディアンが一番好きだし素晴らしいと思う。
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
- ・脱毛症であると公表している奥さんのことをジョークとはいえ言ってはいけない事もある。 ウケればいい的な物言いは今の時代アウトやね。
- ・なんでも「ジョーク」や「冗談」で許されるなら、何でも言っていいことになる。冷やかしや相手への敬意のない発言をしてしまったなら、素直に謝り、過ちを認めるのが大人だと、日々思う。
- ・ジョークにしてもやり過ぎたな。世界中の前で妻を侮辱されたら当然の怒りだと思う。 でも、怒りを最小限に抑えて平手打ち。歩き方から、しゃべり方までかっこよすぎる!!また、ファンになりました!!
- ・連中は際どいジョークを飛ばすからな。しかし今回は行き過ぎたか。
- ・海外勢のコメでもしドウェイン・ジョンソンがこのジョークを言ってたら絶対叩きに行ってないってのウケた
- ・なんか小学生の頃を思い出すな… 先生+クラスメイト全員(ジョークだと思ってる) イジられたオレは冗談とわかっててもどこかシコリが残る。みたいな
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・ジョークを言われたら、ジョークのビンタで返してもいいよ。ツッコミってヤツだよね。日本じゃよくあるやん。
- ・何言ってるかわからんけどこんな空気でもジョークで笑いを取れるこのコメディアン、なかなかやるな
- ・すみません教えてください。ジョークを言ったのは何分頃ですか?💦
- ・ジョークに対して式後の会見で批判する、その場で強く言い返す、など色々なことができたのに暴力ということを選んだっていうのは全く肯定できない
- ・ジョークの内容教えてください
- ・ヘラヘラしながらくだらないジョークで嫌なやつ。 ウイルスミスすごい。
- ・ジョークの質は悪かったとしても、司会の重い空気の変え方は素晴らしい
- ・これは怒って当然‼️‼️いくらジョークでもやっちゃいけない事はある。
- ・黒人が頑張って考えたジョークだよ笑わない奴は差別してるのと一緒だよ
- ・@ロジカルお寿司 99%の日本人は病気をジョークにした司会者を叩くんだよな
- ・@クリスティズムみゅらえるん @ヤニ兵って誰なんや… でもジョークも良いか悪いかで言えば面白くて良いジョークでは無かっただろうし、それに対するウィルの対応も殴るっていう最悪なものになっちゃっててなん残念ですね。 何も言わずに一旦式から退場するとがが一番正解だったのかなぁ…
- ・@クリスティズムみゅらえるん その二つの大御所芸人がいつ病気の人に対して病気を揶揄うようなネタをしたよ。 貴方のいう芸人同士や身内でやるそれとは全くの別。 文化の違いはあれど授賞式っていう偉大で公な催しの場でするにしては余りにもお粗末なジョークで発言者の人間性を疑うわ… と日本人の俺にはそう思えたってだけ。
- ・脱毛症に悩む妻にジョーク そりゃ怒るよ よくビンタで済んだな
- ・ジョークならなんでも言い訳がない。
- ・ジョークが過ぎるな。 ウィルはよくやった。
- ・ウィルスミスかっこええー。誰にとっても特に薄毛を公の場でジョークにされたら私なら泣く。奥さんの悲しそう。こんな素敵な旦那さんに守られて幸せ。
- ・これはアカデミー賞台無し。 ブラックジョークという分野なんて危なっかしくて、こんな輝かしい場では不向き。 スタンダップコメディはやはり暴走しやすく、好き放題差別や偏見を素早く言えるので、こんなことになりかねない。 ウィル・スミスの行為に賛否両論あるかと思うが、度の過ぎるジョークは見ていて笑えない。
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
- ・ジョークに品が欠けてたけど、誰も、重い空気になってしまった会場を起点で笑いに変えた司会者の実力について触れないのか。思ってるよりウィル・スミスの妻の病気が重かったことのリサーチ不足かな。
- ・まあブラックジョークの文化は結構酷いこと言うのもあるもんね。怒る人がいても不思議ではないし、許されていれば楽しくジョークを言えばいいが、そうじゃない人に怒られることもあるんだなとおもった。
- ・ジョーク言われた直後にウィルの奥さんがハッとショックの顔をしたのがわかった。 奥さんが一番傷ついただろうし、ウィルの平手打ちはよくないが彼の心情を思えば理解できる。 ウィルが怒っている最中も周りの人が笑っているのが腹が立つ。
- ・ウィル貴方は何も間違っていない❤️貴方を誇りに思います❤️ 苦しんでいる奥様の事をジョークに使われ許せないのは当たり前です。守ったのです奥様を❤️
- ・ジョークじゃなくて、イジリ入ってる。ユーモアのセンスのかけらもない。
- ・そんなに悩んでるならウィッグ被れば良いのに、被らないで堂々としている姿でジョークイジリをしてしまった。
- ・暴力は本当にいけない事なのかを教えられた。 家族を侮辱されて黙ってられない気持ちは自分も解る。 しかも世界中が見ている前でジョークに使われて…ウィルスミスの行動は間違っているが間違っていない。
- ・心の暴力を先にやってきたんだからね仕方ないんじゃない。クリスとウィルは親しいみたいだから、ウィルは最初は笑ってくれてたけど、奥さんの反応を見てみなよ。まったく笑ってないし驚いてる。そんな奥さんの反応を見たらジョークだとしても笑ってられないよね。公の場で殴ったり罵倒することがいけないなら公の場で病気を笑うようなジョークにすることは許されないよね。
- ・これは人の妻を『笑いモノ』にしただけ。ジョークでもイジリでもなんでもない。ウィルがあーでもしなければジェイダさんがあまりにもいたたまれなかったでしょ。
- ・このジョークは駄目でしょう
- ・ジョークにも品があると思う。 人様の心を傷つけるようなジョークは言語道断!
- ・ウィルの奥さん確か脱毛症でずっと治療してるんじゃなかったっけ?それをジョークとしていじったつもりなんだろうけどこんなのブラックジョークですら無いし家族のためにここまで本気で怒れるのは男、父親、旦那としてかっこいいと思うよ
-
Similar keywords
- ・こちらのレベル
- ・レベル
- ・米国のお笑いレベル
- ・ジョークのレベル
- ・松本人志レベル
- ・ジョーク
- ・ガキの使いレベルの下ネタ司会者
- ・ジョークの度
- ・ジョークのネタ
- ・このジョーク
- ・ジョークの引き合い
- ・ジョークと
- ・ジョークの質
- ・ジョーク文化
- ・このジョーク(ただのつるし上げ
- ・こんなジョーク
- ・ブジョーク
- ・ジョークばっか
- ・ジョークそのもの
- ・ジョークの種
- ・ジョーク」や「冗談
- ・このジョークを
- ・ジョークのビンタ
- ・ジョークの内容
- ・ジョークイジリ
-
奥さん( 111 )
- ・奥さんが殴ったら許されたのかな
- ・世間体より、奥さんを侮辱されたことを怒り表現した。 奥さん幸せ者だな。
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・ウィルの奥さんが悲しんでる姿が 印象的…辛いな…
- ・ウィル・スミスが怒るのも分かる自分の奥さんが脱毛症を抱えてそれでも真面目に生きてるのにそれを話のネタとして冗談にされたら誰だってキレる追放されるのはウィル・スミスじゃなくクリス・ロックだろ
- ・この人もこのぐらいで済んでよかったと思う。自分の奥さんを大きな会場でバカにされたら誰でも怒るでしょ。ウィルスミスは奥さんを守って当たり前な行動をしている。テレビではウィルスミスが世間で批判されてるようなこと言われてるけどもっときにしないで堂々としてもらいたい。おれは彼をずっと応援します。
- ・奥さんの笑ってない顔と、ウィルの引きつった笑い顔がどれほど悲しく怒っているのかよく分かる
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・確かに暴力はいけないけど、侮辱する司会者が殴られるのは仕方ない。 大人なんだからさ、冗談でも言っていい事と悪いことの区別はつくよね。 それの区別が出来ないなんて逆に司会者がアホなだけだし、人としてどうかと思う。 ウィル・スミスは愛する奥さんを守った。 素晴らしい人だと思う。すごいよ
- ・何コイツ、人の奥さん笑い物にして普通に司会続ける根性が腹立つわ。謝れよ。
- ・ウィル・スミスの奥さんは病気で髪の毛を失いました。また、奥さんは以前『G.I.ジェーン』と言う映画で病気になる前に、坊主頭で主演を務めました。それになぞらえ、司会が「G.I.ジェーンの2作目楽しみにしてるよ!」と、現在の病気故の坊主頭を笑いものにしたので、怒ったと言う訳です。
- ・気持ちは分かるけど、手を出した事はまずかったかな💦 こんなやつ殴る価値もないでしょう。 世界中殆どの国で放送され、何億人と見てるであろう前で、奥さんの病気をイジって笑いを取ろうとするこのコメディアンの神経が分からん。 流石に笑って誤魔化すのもキツかったかな⁉️
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・反応がJadaらしい。傷ついたとかより、いじられた。 この事にプライドが傷ついた様にしか思えない。 Smith家のトークショーを知っていたら、WillとChrisの被害がわかる。 奥さん、かなり家族を裏切ってますからね。。。。
- ・奥さんの顔見たら、キレてたから、旦那もキレないと。。みたいか感じだったのかな。。
- ・最初自分も一緒になって笑ってたくせに奥さんが笑ってないのを見て、その場で怒らないと後でまずい事になると思ってステージにあがって殴る事にしたんだよ、こいつ
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・奥さんGIジェーン1に出てるのかと思ったら、出てなくて草。そりゃ怒るわ。
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・ウィルはあくまで奥さんのために怒ったのであって。 自分がネタにされただけならこんな事はしなかったはず。 そこを汲み取れない人は、結婚とか家族には向いてないよ。
- ・スミスは奥さんを大事にしてる。奥さんの名前出してまで笑いを取ろうとする方が失礼だろ
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・殴られて当然!アカデミー賞受賞の場で奥さんを無神経に罵倒されたら誰でもムカつくよね。何があっても殴れば負けみたいな事を言う奴も居るけど、事の発端の原因が無ければ、こんな事にはならなかった筈。過保護な加害者を守る法律とかに誤魔化されそうな世の中で、1番の被害者は誰なのか?
- ・暴力が良いとか悪いとか 言葉で言い返したから良いとか そういう問題じゃないよね。 大事なのは奥さんの闘病の辛さを 考えること。 そうすればあんなジョークも言わないし、正義だからって暴力もしない。 かわいそうなのは奥さんです。
- ・主役は奥さんじゃないんだからわざわざわ奥さんの名前出して笑いを取ろうとしなくても
- ・奥さんめっちゃ愛してるよね。じゃないとこういう場でこんな行動できない
- ・奥さん嫌な顔して帽子被った!何を言ったのか分からない!
- ・暴力は、良くないと思うけど、自分の奥さんが病気で困ってるのに、ジョークのネタにするとか最低だと思う‼️ウィル・スミスは、全然悪くないと思う!奥さん、悲しそうな顔して、可哀想だよ〜‼️
- ・奥さんの顔は傷ついてるというより呆れてるね。コメ欄見当違いが多い気がしますね。
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
- ・普通あんな事公衆の面前で言わないけど、悪意があったか、ただのデリカシー無し男か? 言われた瞬間、ウィルはムカついたと思うけど、その場の雰囲気壊さないよう笑ってた•••その後、奥さんの傷ついた表情をみて感情が爆発したんだと思った。
- ・自分の愛する子供や奥さんの悪口言われたら誰だって嫌ですよね。二度と関わりたくないな。
- ・日本人は知らないけど、アメリカで奥さんが浮気したことがアメリカで炎上したから逆に何でまだ結婚してるのかと不思議に思う。ジョークはだめだけど、違う男性が奥さんとやるのは大丈夫だというのは理解できない
- ・司会の人もそんな悪くないと思うけどねぇ 叩かれた後も軽いジョークでやり過ごす余裕は凄いね ウィルも奥さん守るのカッコいい どっちもいいね
- ・いやー、しかしねウィルスミスも幼稚だよ。 だって、奥さんと自分が同時に不倫してて、仮面夫婦らしいじゃん。それも公言してるって。てっきり普段から奥さんを心から愛してる人の行動だと思ったのに。
- ・奥さんが完全に嫌がってる顔してますね。これが全てかと。 人に心の傷を負わせてはならない。
- ・司会者の方のTwitterでは擁護の声が多数寄せられてるそうだけど 彼を擁護する声があることに驚き。 例えジョークだったとしても、人の容姿を笑いにするなんていけないことだし そんなのジョークでもなんでもない、ただの侮辱だよ。 ウィルスミス側に非があるとしたら、平手打ちしてしまったこと。 でも奥さんのために行動したことはとても素晴らしいことだと思う。
- ・ウィル・スミスはただしい 奥さんのこと言われたら、イラッと来るのは当たり前だ
- ・大勢の前で奥さん馬鹿にされて笑いものにされたら普通にブチギレる 病気をネタにしたら駄目
- ・奥さんが殴りたかっただろうにな。
- ・円形脱毛症という病気を患っていた奥さんの容姿を揶揄したジョークをした。
- ・@海 同意ですね 奥さんのこと馬鹿にされて嫌な気持ちになるのはすごくわかりますが、やるにしてももう少し加減をした上で席に戻った後上手く場の空気を考えられたら理想なのではないかなと 壇上に上がって軽くビンタする分にはパフォーマンスとして全然悪くないとは思いました。日本人的感覚ですが
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
- ・人を侮辱して笑いが取れると思う事が信じられない。しかも公の場で奥さんを傷つけられたらウィルスミスも怒るわ!あの程度のビンタで済ませてもらって感謝しろや!
- ・司会の人にいじられた時、奥さん本当に嫌な顔してるね。ウィルも同じように感じてたんじゃないかな。漢としてあそこまで行動できる度胸は素直に憧れるわ。1発だけで留めてる所も含めてね。
- ・周りの笑っている傍観者も雰囲気で笑っているけど 奥さんからしたら、全員加害者だと感じてしまうよね。 ジョークでも女性の薄毛を馬鹿にするのは面白くないし、最低だと思う。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・みんなどうして?? ウィルスミス、ジョーク聞いた瞬間一緒に笑ってるじゃん。 奥さんの反応みて「殴ってやろう』って思うの都合よすぎないか?
- ・自分の奥さんが侮辱されてるのに対してちゃんと怒るのイケメンやな
- ・たとえ身体的暴力が悪だとしても、奥さんの永遠に残る言葉の暴力に、司会者に対して言葉で反論するのは微妙な笑いに包まれてるなか難しいから身体が動いてしまうのも仕方ないと思う。
- ・どんな理由でも人に手を上げるのは悪いことだと思います 手を上げたことで奥さんを茶化した司会者とは別の悪になってしまいました やっぱりアメリカ人の正義って正当性ばかりを主張して歪んでる
- ・あの優しいウィルスミスが怒るって相当だよね 奥さんのために本気で怒る姿かっこいいわ
- ・奥さんが笑ってないからそりゃ黙ってないわな
- ・ジョーク言われた後の奥さんの顔 司会の人と目合ってるであろう時は 愛想笑いしてるけど その後は明らか顔ひきつってるもんな😓 最初はウィルスミスさんも笑ってたけど その後に見た奥さんの顔で 抑えきれんかったんかも😔 暴力はアカンけど ウィルスミスさんもカッコいいと思うし その後の司会者の 何事もなかったかの様な振る舞いも カッコいい👍
- ・こういう人は奥さんにも手を挙げるのかもしれないね。
- ・まだ笑顔のうちに止めとけばいいのに。 奥さんがシャレにならんくらい顔が引き攣ってたら我慢ならんよなぁ
- ・奥さんを心の底から愛しているんだな。 かっこいい。
- ・面白いね。海外と日本では反応が真逆!海外ではウィルスミスが叩かれてるのに対して、日本では褒められてる!ちなみに俺は暴力は良くなかったと思ってる。あと奥さんも「あれ」だからねー
- ・コレって数年前から伏線あったんですよね。とりあえず、今回の件に関しては奥さん自身がクリスにビンタすれば一番良かった。それだけ
- ・最初楽屋で殴ればいいのにと思ったけど、G I ジェーンを調べたら、これは失礼極まりない。おまけにアンダーヘアって。奥さん泣きそうな顔してるし、これは殴って当然! いちびってんなこの司会者!ひょっとしたら、演出もあったのかもやけど🥵
- ・丸坊主にした日,奥さんは家で泣いたかもしれない。ウィルスミスはそれをそばで見て明るい言葉でもかけて慰めたかも知れない。当人たちにしかその辛さはわからない。わからないところに土足で立ち入ってジョークにするもんじゃないね。これはあまりにデリカシーが無さすぎた。
- ・奥さんは脱毛症でこの髪型にしてるみたいですね。
- ・全然知らなかったが、奥さん免疫不全患ってて、その症状が髪の毛が異物とみなされて抜けちゃうんですか。。。。 クリス・ロック「ジェイダ、好きだよGI Jane2の上映が待ち遠しいよ!」 0:22 ウィルさん、一度苦笑してやり過ごすつもりだったようですが、やっぱりこれは普通は看過できないですね。クリス・ロック以外、会場の人たちも拍手したりしていたし、同罪のように思います。
- ・そりゃ奥さんバカにされたら誰でも怒るよなぁ ジョークでも言っていいことと悪いことがあるのはどの国でも同じ
- ・人としては間違った行動だったかもしれないけど、奥さんの為に闘ったんだろうな。
- ・どんな冗談なのかわからんのがきついが周りが笑ってる中で奥さんだけ笑ってない。 スミスは呆れた笑いだったのかな。 周りが笑ってるのも同罪のように感じるけどあの場で上手く場をまとめているのもさすが芸能人って感じ。 声は相手を侮辱するものになったり場を保つものであったりするから声がもつ力はおおきいのよね。
- ・私も“目に見える”病気だから、大勢いる中で・私を指さして・“私の事”だと分かる様に病気の冗談を言われたら⋯。スミスの奥さんと同じ顔をするわ
- ・髪型を揶揄された奥さんが、めちゃくちゃ切ない表情してて悲しい
- ・奥さんの顔色を見るまでウィルも笑ってるのを見れば少し印象が変わるな……
- ・言われた直後のウィルは一応笑っているから、その場はやり過ごそうと思ったのかもしれない。でも奥さんが傷ついていることがわかって、彼女のために殴ったんだと思う。男の中の男。素晴らしい!!!(病気についてからかったこの人が悪い。ファッション等で自ら髪を切ったのとはわけが違う)
- ・旦那はその場を苦笑いで取り繕ってたけど奥さんはめっちゃ微妙な表情してるじゃん。 なんとなくだけどウィル・スミスは奥さんの表情を見てほっといたらいかんと行動したのかな、、、 それにしてもこのクリス・ロックっていう人もなかなかだな。普通ならびっくりして慌てそう。
- ・ウィル最初は受け流そうとしたけど 奥さんのガチでウンザリした顔見て こりゃやるしかねぇと判断したんやな
- ・放送もされて子供も観てる公の場で、本人はまだしも関係ない奥さん、しかも女性としては恥ずかしい頭頂部の身体的な病気イジったらまず人として、そして一人の男(旦那)として立場上キレると思う。奥さんが可哀想。
- ・奥さん惚れ直したでしょうね
- ・隣の奥さん、言われた後、悲しんでる顔してる。私が奥さんの立場なら守ってくれた旦那に一生感謝する。
- ・奥さんの顔が一気に笑ってる顔から曇って悲しい顔に変わったからね。 俺でも怒るわ!嫁いないけど😅
- ・アメリカの笑いはよく分からんけど何故奥さんをいじってしまったのだろうか… ウィル・スミスも本人弄りなら大歓迎だっただろうに…
- ・@Marmot なぜ叩かれてるかって暴力で返したからだろ?別の方法なら良かったんでない? 何で奥さんが我慢しないといけないって事になる?
- ・こんなチャカした発言がなかったらウィル・スミスだって晴れやかな席で怒りを露わにする事もなかったし、奥さんだって傷つかずに済んだ。
- ・ウィルスミスかっこええー。誰にとっても特に薄毛を公の場でジョークにされたら私なら泣く。奥さんの悲しそう。こんな素敵な旦那さんに守られて幸せ。
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
- ・奥さんを大事にできるってすごくかっこいいな…ビンタで済ませるなんて優しい
- ・多分奥さんの顔見てキレたんじゃないかな… 明らか嫌な顔してるし
- ・奥さん顔ひきってるやん。 これは侮辱発言したコメディアンが批判されるべきだろう。 もちろんビンタした事も謝るべき。
- ・司会者は何てイジったんかな? ようわからんけど、病気の奥さんの事を言われたら怒るのも分かるの半分、、この場で殴るのは良くなかったとも思うの半分。
- ・ジョーク言われた直後にウィルの奥さんがハッとショックの顔をしたのがわかった。 奥さんが一番傷ついただろうし、ウィルの平手打ちはよくないが彼の心情を思えば理解できる。 ウィルが怒っている最中も周りの人が笑っているのが腹が立つ。
-
Similar keywords
- ・奥さん
- ・奥さん幸せ者
- ・あんな顔奥さん
- ・この奥さん、この家族
- ・こういう奥さん
- ・バカ奥さん
- ・ウィルの奥さん
- ・自分の奥さん
- ・奥さんの心の傷
- ・何コイツ、人の奥さん笑い物
- ・奥さんの病気
- ・奥さんのため
- ・奥さんの表情
- ・奥さんの顔
- ・奥さんGIジェーン1
- ・奥さんにたいして負い目
- ・奥さん結婚生活
- ・奥さんの闘病
- ・わ奥さんの名前
- ・奥さんの気持ち
- ・子供や奥さんの悪口
- ・奥さんと自分
- ・奥さんのこと
- ・奥さん馬鹿
- ・奥さんの容姿
- ・奥さんのこと馬鹿
- ・Will の奥さん
- ・奥さんの過去の行動も
- ・奥さんの反応
- ・奥さんの永遠
- ・後の奥さんの顔 司会の人
- ・あと奥さんも「あれ
- ・奥さん自身
- ・奥さんの為
- ・スミスの奥さん
- ・奥さんの顔色
- ・奥さんのガチ
- ・隣の奥さん
- ・病気の奥さんの事
-
ウィル・スミス( 97 )
- ・0:36 ウィル・スミス‼️(現る)
- ・多分日本だからウィル・スミスが正しいとか思っちゃうんだろうなぁ、ブラックジョークとかが普通のアメリカだから叩かれてるのかな…
- ・社会的には暴力を振るった方が悪いみたいな感じやけど、僕は,「大勢の人の前で自分の愛する人を,馬鹿にするようなこと」を言われたウィル・スミスさんの気持ちも考えて欲しい。
- ・しばかれるのは当然やろ。GIジェーンに出ていたならまだわかる。出ても居ない作品で揶揄するのは単なる悪意だ。しかもウィル・スミスの奥さんはファッションでしているのではなくて病気によるもの。それを冗談でも茶化したらいけない
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・ウィル・スミス擁護して俺も大切な人侮辱されたら殴る!って人さ ウィル・スミス自体殴った上で放送禁止用語連発してるし明らかにやりすぎなんよ。 しかもウィル・スミスも脱毛症の人を公で侮辱してるやん。 殴るのが許されるならウィル・スミスに公で侮辱された脱毛症の人の家族はウィル・スミスを殴る蹴るしてもよかったんやね?
- ・ウィル・スミス大好き
- ・日本人何もわかってないね あの奥さん息子と同じ年の若い男と浮気して ウィル・スミスが妻完全に戻せるための見せ物だよ!
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ウィル・スミスが怒るのも分かる自分の奥さんが脱毛症を抱えてそれでも真面目に生きてるのにそれを話のネタとして冗談にされたら誰だってキレる追放されるのはウィル・スミスじゃなくクリス・ロックだろ
- ・ウィル・スミスも過去に脱毛症の男の人に対してジョークみたいなこと言ってたらしいけどね
- ・ウィル・スミスが正しいよ
- ・確かに暴力はいけないけど、侮辱する司会者が殴られるのは仕方ない。 大人なんだからさ、冗談でも言っていい事と悪いことの区別はつくよね。 それの区別が出来ないなんて逆に司会者がアホなだけだし、人としてどうかと思う。 ウィル・スミスは愛する奥さんを守った。 素晴らしい人だと思う。すごいよ
- ・その界隈のルールもあると思います。 太田光さんも人を傷つけるような事言っていると思います。 でも問題にはならないですよね。 アメリカではウィル・スミスさんに批判的な意見が多いようですね。
- ・こういう場所で冗談を通り越してる発言は良くないし ウィル・スミス夫婦を晒し者にして何の意味がある? たしかに暴力はいけないけど 俺はウィル・スミスを支持するな
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・ウィル・スミスがやったことでしかも妻のためで(理由を世間に発信できて)、最後にスピーチ出来てるから なんとなく「かっこいい」みたいな意見多いけど 例えば自分が参列した結婚式や飲み会などで同じ光景見たら「あいつヤベーやつだな」って思うだろうな
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・これを見て俺はウィル・スミスを男らしいと思った 誰かの為に振るう暴力は暴力じゃない
- ・ウィル・スミスカッコいい!!
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・黒い方たちはすぐに暴力ふるう🥺 ウィル・スミスもその1人なんだな🥺
- ・ウィル・スミス格好いい
- ・暴力は、良くないと思うけど、自分の奥さんが病気で困ってるのに、ジョークのネタにするとか最低だと思う‼️ウィル・スミスは、全然悪くないと思う!奥さん、悲しそうな顔して、可哀想だよ〜‼️
- ・ウィル・スミスが称賛されている意味が分からん。「かっこいい」とか「尊敬する」とかなんで?すげーかっこ悪いじゃん両方とも。 ジョークが度を越していたとしても、逆上して絶対にやってはいかんことをやって、絶対に言ってはいかんことまで言ってしまうって程度の悪いガキかよ。どっちもどっち、としか思わん。
- ・訴訟大国アメリカであの行動。ウィル・スミスもその辺分かってるであろう しかし彼は自分の大事な人を選んだ 良いか悪いか判断するのは人それぞれだが私は好きですねウィル・スミスの行動が
- ・自分ではなく家族、ここでは奥様の尊厳を傷つけられたことに、相当腹が立ったのでしょう。暴力は確かに肯定できることでありませんが、むしろビンタ1つでよく我慢したと思います。ウィル・スミスが奥様の名誉のために敢えて自分の立場を悪くしてまで相手にイヤなことはNO!の意思を示したことは、評価には値すると思います。
- ・ウィル・スミスも笑ってるじゃん。
- ・ウィル・スミスカッコいい
- ・俺は知っているぞ。ここでウィル・スミスを養護している奴らが、日常的にハゲのおじさんを見下し、軽蔑し、罵り、指差して笑っていることを。
- ・これ英語圏のコメント欄見たけどウィル・スミスを応援するコメント一つもなかった。 茶化したコメントと「クリス・ロックを大人だ」ってほめるコメントが多かった。 中には「あのさウィル、お前がビンタする前に笑って無ければ正当性があったのにな」っとコメントがあった。 あ、英語圏って他人の心の機微がわからない人間が多いんだなって思った。
- ・これでウィル・スミスが自ら法的処罰を受けに行って帰ってきたら俺は称賛できる 『間違った方法で報復する』という覚悟があったということだから
- ・ウィル・スミスかっこいい
- ・ウィル・スミスも最初笑ってるように見えるのだが
- ・やっぱり日本のコメントと海外じゃ全く違うのおもろい、海外じゃウィル・スミス擁護してる人なんてほぼいないのに
- ・そもそも侮辱何かないから ただのジョーク、それに ウィル・スミス笑っていたし
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・ウィル・スミスはただしい 奥さんのこと言われたら、イラッと来るのは当たり前だ
- ・映画の様な殴り方だな ビンタされガチギレしているウィル・スミスにジョークを言い続けるコメディアンと笑い続ける会場に違和感を感じる
- ・クリス・ロックじゃね司会者🤔冗談でも笑える冗談と笑えない冗談がある、言っていい冗談と悪い冗談と、何年生きててもわからないやつはわからない、誰でも怒るだろこの状況は、笑えねぇ、こんなんだから、クリス・ロックはウィル・スミスほど名は知れわたらないはず🖐️
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・別の投稿で、アメリカ人(英語)のコメントを読むと、ほとんどの人が叩かれた人の、その後の冷静な態度を誉めちぎっていた。 まぁ、いくら家族を笑いのネタにされたとは言え、アメリカの生放送で暴力はダメってことなのかな。 ウィル・スミスも、すぐに妻を伴い会場を出れば良かったと思う。そのほうが、紳士的に怒りを主張できたかと。
- ・なんで観客笑ってんだ?会場で怒ってるのがウィル・スミスだけってのが胸くそ悪いわ
- ・こーゆー男、憧れるわあ ウィル・スミス最高
- ・家族を貶されたりしたら、 誰でも怒ると思う。 ウィル・スミスがしたことも 許されることでは無いが。 だからと言って言葉の暴力が 許される訳がない。 これはジョークでは無く、 言葉の暴力です。
- ・やっぱ家族の事言われたら ウィル・スミスさんも怒るよ。 司会者というか人間性問われるよ。 良い意味でとか意味不明な事言ってるけど この司会者も身内でジョークの引き合いに出されたらどう思うのか?って考えてコメントするべきだよね。
- ・この司会者、小綺麗な服装してるけど、豚に服着せてるようなもんだな。俺がウィル・スミスだったら、グーでいってる
- ・ウィル・スミスやっぱり漢の中の 漢だね‼️カッコいい✨
- ・これは、ウィル・スミスが平手でビンタするレベル
- ・@パイナップル矢田 ウィル・スミス、よくやったwww
- ・ハンコックでウィル・スミスを好きになって、今回の件でもっと好きになった
- ・名だたる俳優陣やスタッフの面前でクリス得意の毒舌でウィル・スミスが妻を侮辱されブチ切れた事は同情を禁じ得ないが・・ 一方的な暴力はあかんわ。👎 何れ訴訟沙汰になるぞ、これ‼️証人沢山居るし。何とか和解を祈る🤞
- ・ウィル・スミス蝶野「ガッデェム❗️テメェなに俺の嫁のことをハゲって読んでんだコラ💢」 方正「違うんですぅ❗️❗️その女の人があなたの奥さんだなんて知らなかったんですぅ❗️❗️やめて〜❗️❗️❗️」
- ・ウィル・スミスさんグッジョブ、フランスの風刺画といい、こいつの下品な話といい、ジョークではすまない。愚劣で無神経な物言いで笑いを取ろうとする「太田光」「松本人志」と同類だ。
- ・ウィル・スミスはやっぱり主人公なんだな。
- ・コメディアン?こいつは出入り禁止。ウィル・スミスは男だね。
- ・字幕がほしい…… お隣は奥さまなのかな? 記事でしか見てないけど、ウィル・スミス素晴らしい……愛する奥さまをきちんも守って…;;
- ・ウィル・スミスみたいな人と結婚したい
- ・ウィル・スミスだから許されてる感あるけど、普通の人がやったらアウトだろ。 ジョークじゃなくてストレートな侮辱だったら分かるが。
- ・ウィル・スミスこそ紳士
- ・@ケンケン賢者 ブラックジョークじゃないだろう、ウィル・スミスにとっては。それに、これが「ブラックジョーク」なら、日本にはそんなものいらない。
- ・ウィル・スミスならもっと人を傷つける攻撃ができたと思うけど、ビンタはだいぶ抑えてるなと おもんない奴は人を弄ることでしか笑いを生み出せないし、弄りはおもんないのにおもんない奴は面白いと感じるからこういうの無くならない
- ・これウィル・スミスが白人なら大問題やろ 黒人なら騒がれない
- ・そうなんですね、ウィル・スミスさんは、愛する方の侮辱に耐えかねた平手打ちだったんですね、ますます、ウィル・スミスさんのファンになりました。
- ・公衆の面前TVで、妻を侮辱されたら、誰でも怒るだろう。 同じ立場だったら、俺も平手打ちする。 ウィル・スミスは、パートナーを守るために、誰もやれないことをやった 世界のトップ俳優になった。 「幸せのちから」の主演男優の格を忘れちゃいけない。 人を侮辱しないと笑いが取れない三流芸能人(日本も)は、業界から去る時が来たと思う。 面白くないし、事件も起きるし、ろくなことがない。
- ・ウィル・スミス かっこいいな
- ・旦那はその場を苦笑いで取り繕ってたけど奥さんはめっちゃ微妙な表情してるじゃん。 なんとなくだけどウィル・スミスは奥さんの表情を見てほっといたらいかんと行動したのかな、、、 それにしてもこのクリス・ロックっていう人もなかなかだな。普通ならびっくりして慌てそう。
- ・賛否両論あるだろうけど、これは腹立つのも仕方ない。ウィル・スミスかっこいいよ。こんな場だし周りも笑ってるしで最初は笑顔で居たのかもだけど隣の奥様の表情見たらそりゃ我慢出来ないわ。
- ・この舞台の主演男優賞は間違いなくヒーローのウィル・スミスだな。
- ・夫妻のホームパーティーのチケット高いんだよなウィル・スミスてw 守銭奴て陰口叩かれていたのは昔かw
- ・コメ主です。やっと落ち着きましたね。 コメント通知が止まらなくて、コメ消そうか何度も悩みました。 ウィル・スミス、負けじとこれかも頑張ってください!!
- ・アメリカの笑いはよく分からんけど何故奥さんをいじってしまったのだろうか… ウィル・スミスも本人弄りなら大歓迎だっただろうに…
- ・こんなチャカした発言がなかったらウィル・スミスだって晴れやかな席で怒りを露わにする事もなかったし、奥さんだって傷つかずに済んだ。
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
- ・ウィル・スミスカッコイイぜ!暴力はダメなんだろうが、それ以上に許せなかったのだろうな。
- ・言われた後ウィル・スミスも笑ってない? 英語分かんないからどのタイミングでキレたのかさっぱり^^;
- ・ウィル・スミスの隣に座っている女性は彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミスです。脱毛症のため頭を丸刈りにしています。 クリスは「ジェイダ、愛しているよ。『G.Iジェーン2』が待ちきれない」と言いました。「G.Iジェーン」は主演女優が役作りで丸刈りになったことが話題になった作品です。初めはウィル・スミスも笑っていましたが、隣にいる妻のジェイダの表情を見て激昂したと思われます。
- ・ウィル・スミス 最高にかっこいい
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの嫁ハゲちゃってもうG1ジェーンみたいやん、ハハハ」 ウィル・スミス「ボコー!てめえのきたねえ口でワイの嫁の名前を二度と言うな」
- ・言って良い冗談と悪い冗談の区別が付けられるコメディアンになれ。 人を傷付ける様な言葉は笑える冗談ではなくただの悪態だろ。 それにしても名のある俳優達が大勢が集まるあの様なイベント場で本気で怒れるなんてな… ウィル・スミスって昔から洋画で見てはいるけど、実際こんなに熱い男だとは思わなかった!リスペクトする!
- ・人をいじって笑いを取る芸人なんだろうけど、病気の人をいじるのはさすがに差別だろ。 「暴力」ってのは「相手を傷つけるための乱暴な行為」だが、ウィル・スミスは弱い人を守るための行為だから「暴力」ではないよ。
-
Similar keywords
- ・ウィル・スミス
- ・ウィル・スミスさんの気持ち
- ・しかもウィル・スミスの奥さんはファッションでしているのではなくて病気によるもの
- ・ウィル・スミス自体
- ・あの奥さん息子と同じ年の若い男と浮気して ウィル・スミスが
- ・司会者が悪 ウィル・スミス
- ・ウィル・スミスさん
- ・ウィル・スミス夫婦
- ・ウィル・スミスさんの心情
- ・ウィル・スミスもその1人
- ・ウィル・スミスさん夫妻
- ・こーゆー男、憧れるわあ ウィル・スミス最高
- ・矢田 ウィル・スミス
- ・ウィル・スミス蝶野「ガッデェム
- ・ウィル・スミスさんグッジョブ、
- ・ウィル・スミスみたい
- ・間違いなくヒーローのウィル・スミス
- ・ウィル・スミス、負けじ
- ・ウィル・スミスの男
- ・ウィル・スミスカッコイイ
- ・ウィル・スミスの隣
- ・ウィル・スミス 最高
- ・ハハハ」 ウィル・スミス「ボコー
-
笑い( 93 )
- ・自分の愛する人が人前で病気をイジられて笑い者にされたら俺も同じことするかな! まだビンタだけですんでよかったやん!
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・日本のお笑いと海外のお笑いって感覚が違うんですよね でなきゃ周りはこんなに笑わないでしょう
- ・ビートたけし、明石家さんま、爆笑太田等々・・・日本にも毒舌やイジリを売り物とするコメディアンは数多いが相手の家族の身体的欠陥などをイジって笑いを取ろうなどとするゲスはいないと思う。人としてのタブーを犯さなければ笑いを取れない奴はコメディアンを名乗るな‼️これまでエンターテイメント大国としてのアメリカを尊敬していただけに情けなく思う❗️
- ・奥さんの笑ってない顔と、ウィルの引きつった笑い顔がどれほど悲しく怒っているのかよく分かる
- ・かなり有名なコメディアンらしいけど、人を傷つける笑いは、やめないとね。これをきっかけに何か変わると良いですね。
- ・暴力とか置いといて、人を落として得る笑いほどしょうもないものはない
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
- ・古くさい笑いの取り方。時代錯誤。
- ・お笑い芸人に社会秩序を滅茶苦茶にされているのが日本だけで無い事がよく判った。
- ・気持ちは分かるけど、手を出した事はまずかったかな💦 こんなやつ殴る価値もないでしょう。 世界中殆どの国で放送され、何億人と見てるであろう前で、奥さんの病気をイジって笑いを取ろうとするこのコメディアンの神経が分からん。 流石に笑って誤魔化すのもキツかったかな⁉️
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・ウィル・スミスの奥さんは病気で髪の毛を失いました。また、奥さんは以前『G.I.ジェーン』と言う映画で病気になる前に、坊主頭で主演を務めました。それになぞらえ、司会が「G.I.ジェーンの2作目楽しみにしてるよ!」と、現在の病気故の坊主頭を笑いものにしたので、怒ったと言う訳です。
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・スミスは奥さんを大事にしてる。奥さんの名前出してまで笑いを取ろうとする方が失礼だろ
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・病気で笑いをとろうとしたらダメ 思ったこと口にして、冗談て言って済ませるやつ嫌いだー
- ・主役は奥さんじゃないんだからわざわざわ奥さんの名前出して笑いを取ろうとしなくても
- ・笑いの本質が他者への攻撃である以上、コメディアンは細心の注意を持って話題を選ぶべき。
- ・ウィルスミスの行動を支持します。病気を揶揄して笑いを取るコメディアンは異常。笑う方も異常。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・ビンタしたウィルスミスを非難する声があるけど、そういう人は司会者の言葉の暴力(しかも謝罪なし)をどう捉えてるんだろう。もちろんビンタも暴力だからいけないことだが、身体的な、病気による症状をこんな公的な場面で笑いものにするこの司会者と、それを擁護する人はかなり人として問題があるのではと思ってしまう。
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
- ・どちらが良いとか必要ないやろ。言葉の暴力もダメやし、普通の暴力もダメ。 1人を傷つけて笑いをとるのもダメやろ。
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・自分の嫁さんが気にしてる事をジョークにして笑いを取ろうとする。それも多くの人が見るであろうアカデミー賞で。こんな事されて黙る奴はいないしビンタで済んで全然良かったと思うよ
- ・こんな笑いの取り方ひどい😭
- ・いや日本のお笑いも人を茶化したり馬鹿にしてとる笑いいくらでもあるだろ。
- ・欧米ってやっぱりお笑いのレベル低い気がする。誰かを傷つけないと笑いを起こせない。 モノマネ芸人とかも、日本のモノマネ芸人のようにリスペクトの気持ちでやってる人なんておらず、馬鹿にする意図でしかやってないもんね。
- ・病気や何かしらのハンディを抱えた人が居て どんな辛い事があるか、どんな悲惨な事があったか、そんな事を通り越して笑いにしようとする事は ユーモアやジョークやイジりでは無く言葉のナイフ、暴力なだけ。 脱毛症がどんなもんか知らん俺が言える事ではないかも知れんが、ウィルが叩いたのは俺は応援するわ。 触れちゃいけない所にズカズカ『ジョークでーす』なんて無神経な奴は潰してええと思うけどな
- ・人を侮辱して笑いが取れると思う事が信じられない。しかも公の場で奥さんを傷つけられたらウィルスミスも怒るわ!あの程度のビンタで済ませてもらって感謝しろや!
- ・別の投稿で、アメリカ人(英語)のコメントを読むと、ほとんどの人が叩かれた人の、その後の冷静な態度を誉めちぎっていた。 まぁ、いくら家族を笑いのネタにされたとは言え、アメリカの生放送で暴力はダメってことなのかな。 ウィル・スミスも、すぐに妻を伴い会場を出れば良かったと思う。そのほうが、紳士的に怒りを主張できたかと。
- ・外国では他人のどうしようも無いないことで笑いをとろうとする事がある.これで笑うのもすごいわ.
- ・@ガガゴララ 3分ドラマ集 日本人の感性からすると、公の場で他人の病気を笑いのネタにするってのがどうも理解出来ませんよね。色々問題も有りますが、私は日本人に生まれて良かったなとこの騒動を見て思いました
- ・笑いが古くさいですよね。
- ・人の容姿を笑いに変えるのはダメだ。❌ 私がウィル・スミスの立場ならどのような行動が取れたかは分からないけど、拳👊🏻で殴っていないのがせめてもの容赦だと思う。
- ・たとえ身体的暴力が悪だとしても、奥さんの永遠に残る言葉の暴力に、司会者に対して言葉で反論するのは微妙な笑いに包まれてるなか難しいから身体が動いてしまうのも仕方ないと思う。
- ・ハゲを笑い者にする弄りが、今後はハリウッド公認のタブーになるのかな?
- ・この司会者も 間違いをきちんと認め それを笑いに変えるメンタルと このフィジカルの強さ すぅごく好感持てるなぁ!!
- ・笑いは会場の本当の笑いなのか後から入れてるのかわからないけど、この状況を笑うってどういう心境なのか。
- ・なんで周りも笑えるん? 人の容姿馬鹿にする笑いが普通にアカデミー賞でできる神経と、笑える下品さに驚いている ジェイダさんの表情を見てもまだ笑にしようとしてるのが怖いし、周りも反省した方がいいと思う。 しかも対しておもしろくねーし
- ・病気の人を笑い者にするって本当に最低だな。俺ならぶっ殺すかも。この発言問題ですか?
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・ウィル・スミスさんグッジョブ、フランスの風刺画といい、こいつの下品な話といい、ジョークではすまない。愚劣で無神経な物言いで笑いを取ろうとする「太田光」「松本人志」と同類だ。
- ・平気で身体的特徴を笑いにする。壇上に上がり司会者に張り手を食らわす。平然と話し続ける。放送禁止用語も混ぜてマイク無しの大声で司会者に警告する。 日本人は普段より少しくらいやりすぎても丁度いいくらいなのかもしれない。
- ・日本のお笑い芸人で平手打ちしたい輩が何人かいる。逮捕されるから我慢してるだけ。誰かを揶揄して笑いを取るって何なのよ?
- ・アジア人差別の発言するようなクズは非常識だから、こんなジョークも言ってしまう。誰かを陥れなければ笑いを取れないレベルの低いコメディアン。そして、こいつも擁護するアメリカ人の民度がやばい。教育改革したほうがいい
- ・ジョークそのものに対して普通に笑いが起こってるのが気になる。そりゃないだろ、みたいな空気でもなく。アメリカの「ジョーク」の文化がこうなのか、このコメディアンだからこうなのか、、? そして、向こうのコメントではウィルスミスへの批判も結構ある。それは何があろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言)は許されないという考えなのか。 家族を侮辱されたから殴った、正しいか否か、というような単純な問題ではないのではないか。 このジョークは不適切だと思うし手が出る程怒ったこともやむを得ないと思うが(腹が立ったら絶対殴れとは思わない)、もっと背景を知りたいと感じた。
- ・アメリカとか海外では意外と相手をいじる笑いをとるから珍しいことじゃないから司会で盛り上げようとする気持ちと妻を守る気持ちもわかる。
- ・むしろこれで何もせずに笑い流していたら、人として軽蔑しているわ。 グーで殴ったらやりすぎだけど、平手打ちなら妥当な所だろう。
- ・どんな冗談なのかわからんのがきついが周りが笑ってる中で奥さんだけ笑ってない。 スミスは呆れた笑いだったのかな。 周りが笑ってるのも同罪のように感じるけどあの場で上手く場をまとめているのもさすが芸能人って感じ。 声は相手を侮辱するものになったり場を保つものであったりするから声がもつ力はおおきいのよね。
- ・いじっちゃいけない人のやつの匙加減の問題だよな 高橋克典にハゲネタ言っても笑いで終わると思うけど小倉智昭に言ったらとんでもないことになりそうやし
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
- ・大事な妻が笑いものにされてたまるかって思いのこもった一発。笑った奴は同罪だよ。言葉だって十分相手を傷つけるんだから。
- ・他人を侮辱して笑いに変えるのがアメリカ人らしい、そしてネタにされた人間が傷ついていようが大勢で大笑い。 反論したらジョークだとか言って自分は悪くない顔、マジでクソみたい。 中山きんにくんのように自己犠牲で笑いを呼ぶコメディアンが一番好きだし素晴らしいと思う。
- ・他人をいじって笑いにするスタイルは昔から芸人の中でも最下層のカスと言われてきた理由 実際に才能のある芸人ほどイジリ芸は邪道として行わない
- ・こいつ過去にもアジア人へのステレオタイプを言って笑いを取ろうとしたりしてたらしいね。自分も肌が黒い人間として色々差別されてきただろによく同じことを他人にもできるわ。コメディアンだからって何言っても許されるのはあり得ないからな。
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
- ・自己犠牲?小さい子供をいじめて笑いを取っているって聞いたけどね。
- ・ウィル・スミスならもっと人を傷つける攻撃ができたと思うけど、ビンタはだいぶ抑えてるなと おもんない奴は人を弄ることでしか笑いを生み出せないし、弄りはおもんないのにおもんない奴は面白いと感じるからこういうの無くならない
- ・@正義大帝 それは台本にある奴だろ 訳が違う 他人の容姿を嘲笑いその配偶者がキレビンタまでしておいてまだ笑いが起こることに不思議に思わんのか
- ・公衆の面前TVで、妻を侮辱されたら、誰でも怒るだろう。 同じ立場だったら、俺も平手打ちする。 ウィル・スミスは、パートナーを守るために、誰もやれないことをやった 世界のトップ俳優になった。 「幸せのちから」の主演男優の格を忘れちゃいけない。 人を侮辱しないと笑いが取れない三流芸能人(日本も)は、業界から去る時が来たと思う。 面白くないし、事件も起きるし、ろくなことがない。
- ・旦那はその場を苦笑いで取り繕ってたけど奥さんはめっちゃ微妙な表情してるじゃん。 なんとなくだけどウィル・スミスは奥さんの表情を見てほっといたらいかんと行動したのかな、、、 それにしてもこのクリス・ロックっていう人もなかなかだな。普通ならびっくりして慌てそう。
- ・何言ってるかわからんけどこんな空気でもジョークで笑いを取れるこのコメディアン、なかなかやるな
- ・いやいやこれもウィル・スミス流のジョークだから(笑) 日本でもツッコミって形であるやん。あの『なんでやねん!』ってやつ☝️ クリス・ロックの下手なブラックジョークに凄く上手い返しをされたと思いますよw
- ・ワォ!?じゃねーよ、下品な笑いとりやがって。✊でよかったのに!優しい
- ・海外の1番再生数多い動画のコメ欄はほぼクリスよく笑いに変えたって感じで日本人との価値観の大きな違いが出てたと思いました。 どれだけ英語が上達しようが海外の人と関わって価値観が変化していこうが今回の件に関して私は日本人の価値観を持ってて良かったと心底思いました。 やっぱりジョークならなんでもいいって言うのがあっちの文化なんですかね。
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
- ・こういう事で笑いを取る司会者の実力はゴミ。 明石家さんまを見習え。
- ・う〜ん、トークで笑いを取らなきゃいけない仕事の難しさも感じるな。 たしかにアウトだけど、勢いで言ってしまう場合もある。 難しい仕事だ。
- ・日本にも人を馬鹿にして笑いをとる芸人がおるわな
- ・大阪のお笑いなら日常茶飯事。 いじり=悪口≒いじめ です
- ・ジョークに品が欠けてたけど、誰も、重い空気になってしまった会場を起点で笑いに変えた司会者の実力について触れないのか。思ってるよりウィル・スミスの妻の病気が重かったことのリサーチ不足かな。
- ・@とぅー いや10年ぶりがショック
- ・ブラックジョークって基本的に人を傷つけて笑いを取るんだよな…笑 日本だと、人を傷つけるなー!!!とか言われるけど、海外じゃ日本程コメディアンを批判しないむしろ擁護する。
- ・このコメディアンは笑いってわかってない気がする 殴られたこの人より、ウィルスミスの方が心が痛いし気分が悪いと思う
- ・これがアメリカの笑いやぞ 人を差別したり笑い物にするのが大好物なんや
- ・これは人の妻を『笑いモノ』にしただけ。ジョークでもイジリでもなんでもない。ウィルがあーでもしなければジェイダさんがあまりにもいたたまれなかったでしょ。
- ・人をいじって笑いを取る芸人なんだろうけど、病気の人をいじるのはさすがに差別だろ。 「暴力」ってのは「相手を傷つけるための乱暴な行為」だが、ウィル・スミスは弱い人を守るための行為だから「暴力」ではないよ。
-
Similar keywords
- ・笑い
- ・愛想笑い
- ・お笑い芸人
- ・日本のお笑いと海外のお笑いって感覚
- ・笑い顔
- ・あーゆう笑い
- ・古くさい笑いの取り方
- ・日本のお笑い文化
- ・笑いもの
- ・笑い方
- ・愛想笑いや失笑
- ・お笑い文化
- ・いや
- ・笑いの本質
- ・笑い者
- ・こんな笑いの取り方
- ・お笑いのレベル
- ・笑いのネタ
- ・笑いの力
- ・苦笑い
- ・いやいや
- ・大阪のお笑い
- ・ぅー いや10年ぶり
- ・笑い物
- ・笑いモノ
-
ウィルスミスの暴力( 90 )
- ・叩いてしまったウィルスミスも悪いけど1番こんなしゃれにもならない面白くもない事「ウィルスミスの母」をシャレにするのはどーかと思う
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・人の大切なご家族様の不幸を生中継中に堂々と馬鹿にしたんだから、そりゃ恨み(怒り)に駆られて打たれるのも無理ねえよ。 ウィルスミス氏の奥様の脱毛症のことを堂々とみんな見ている前で馬鹿にしたあのクズ野郎は立派な「自業自得」だ。
- ・@ステルス ウィルスミスの資産360億円w
- ・本当にその通りだと思います!彼は仕事をしただけですからね! 日本のガキ使で浜ちゃんの黒塗りが海外で問題視されたとき、私たち日本人は何が悪いのかわからなかったと同様に、アメリカでは日本でウィルスミスが支持されている理由がわからないようです( ; ; ) やはり「文化の違い」というものがあるので今回の件は日本人はあまり口を挟むべきではないのかなと...
- ・ウィルスミスだから許されたこと。 これが日本の一般企業の社員同士ってなったらみんな殴った奴が悪いって言うんだろうな。 矛盾w
- ・ウィルスミス別に許されてなくね
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・アメリカではスミスを批判する声が圧倒的に多い
- ・この場でつまらないジョークを言ったのも悪いけど、 今まで不倫芸能人なら好き勝手言ってきた身分で、この件とウィルスミス夫妻のダブル不倫は関係ないだろって言える日本人怖すぎる。 俺は死んでも忘れないからな。
- ・ウィルスミス僕は少なくとも君の味方だ いくらジョークでも言っていいことと悪いことがある。
- ・この人もこのぐらいで済んでよかったと思う。自分の奥さんを大きな会場でバカにされたら誰でも怒るでしょ。ウィルスミスは奥さんを守って当たり前な行動をしている。テレビではウィルスミスが世間で批判されてるようなこと言われてるけどもっときにしないで堂々としてもらいたい。おれは彼をずっと応援します。
- ・クリス・ロックのスピーチの内容は私には分からないけど、ウイル・スミスの奥さんの表情からは冗談で済ませられる内容ではなかったんだとおもう。
- ・日本人は殴る勇気なし!根性なし! ウィルスミス最高!
- ・ウィルスミスさんが、抗議して退席していたら、誰が大声出していたのぁな?
- ・ウィルスミスは のちに・・謝りましたよね❕ 一方のクリスロックは冗談で 言ったにせよ〜 冗談の内容が良くない❕ 平手より心の傷の方痛いですよ❕ ウィルススミスの奥さんに 謝るべきですよ❕❕
- ・やっぱウィルスミス好きすぎるて… 何もかもバチくそかっけぇ
- ・品のないジョークを飛ばした司会者も悪いし、それに暴力で応えたウィルスミスも悪い。ただ、世界最高峰の舞台だと言われているアカデミー賞授賞式が、こんなにもくだらないコント番組だとは思わなかった。しょうもないな
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・地位よりも家族!ウィルスミスはかっこいいと思う!家族を想ってないとできない行動だと思う。MCは第3者を利用してその場を沸かせようとしたと思うけど、ウィルスミスにとっては一線を超えてしまったってことなんだろね。
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
- ・今の社会情勢を鑑みれば「挑発に対して暴力で報復」という行為を表立って肯定はできないだろ、本音がどうであれな ウィルスミスを擁護してるのはそんな当たり前のこともわからん幼稚で感情的な奴だけ
- ・スミスは妻が嫌な顔をしていると気づいたからキレたんであって、ジョークの直後はスミスも笑っていた もしジェイダもこのジョークに乗っかって笑っていたらスミスはキレなかっただろう
- ・ウィルスミスも、我慢切れ無く司会者にビンタしたんでしょう。 ウィルスミスの暴力は悪いかも知れないです。が、司会者もウィルスミスの奥さんの病気を分かった上で言ったシャレが仇になりました。普通の理解ある人なら国を問わずこんな酷いジョークは言いません。 ウィルスミスは司会者に謝らなくても良いと思う。逆に司会者が、ウィルスミスに謝らないといけない。 いつからアメリカのノミネートはこんな恥知らずな司会者を選んだの? ウィルスミスの奥様も本当は泣きたかったでしょうし、周りが笑ってるから、流れに乗って笑うしか無かったのかな? 謎だ。
- ・ウィルスミスの暴力は社会的に許さないだろうが僕は賞賛する。
- ・ウィルスミスバーサーカーで草、ニッコニコからのビンタ
- ・もちろん平手打ちみたいに暴力を振るうことはいけないけど、今回に限っては司会もウィルスミスの妻を言葉のナイフで抉ったんだからどっちが正しいとかは言えないと思う。マジで。 ただ今回の事件でウィルスミスの家族に対する深い愛情が凄い感じられた。
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・ウィルスミスの奥さんの心の痛みは平手打ちなんか比にならないくらい苦しいよきっと
- ・最初は笑ってたし妻の表情伺ったんだろうな。空気読めないし暴力振るってる時点でウィルスミスの負け。
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・まあウィルスミスとその家族にしかわからない事情があると思うから批判はできないが公の場での暴力はいけないと思う。沢山の人達が見てる中で
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・ウィルスミスの行動を支持します。病気を揶揄して笑いを取るコメディアンは異常。笑う方も異常。
- ・少なくともウィルスミスの奥さんはこのビンタで相当救われたよな
- ・暴力は悪いとか、侮辱したのが悪いとか色んな意見あるけど、ウィルスミスの奥さんの気持ちを想像したらとてもスカッとした。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・暴力は嫌い。 だけどウィルスミスの気持ちは凄く分かる。 かっこいいけど、コレでよかったのかも分からない。 めっちゃ複雑な気持ち、、、
- ・ジョークでも気をつけるべき。 ウィルスミスの行動は素晴らしいよ 人の前でとかごちゃごちゃ言うてる人まぁウィルスミスの気持ち分からんよなって話
- ・行動自体の是非は置いといて、大切な人が侮辱され、悲しんでいるのを見て冷静になれないのは、人として正しいことだと思います。相手が大切であればあるほど、やるせなくなると思います。そういう意味では、彼にとって手を出す以外の選択肢はなかったのだと思います。 社会人として正しい行動だとは思いませんが、人として正しく、そしてなかなかできない行動だと思います。暴力自体を肯定するわけではないですが、この件は許されて欲しいです。
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
- ・ウィルスミスさん、貴方は正しい。俳優だって女優だって人間です。 職業人である前に人間です。
- ・スミスがビンタでもしなけりゃあのコメディアンはどれ程自分が酷い事を言ったか解らないでしょ 限度はあれどビンタって必ずしも悪ではないと思います!
- ・悲しいかなこういう人が世界最高峰の映画祭の司会者というのが。 ウィルスミスの行動は素晴らしい。
- ・クリスロックって、 ウイルスミス以外も怒らせてそう....
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・円形脱毛症で悩んでるウィルスミスの奥さんの事をバカにして叩かれてまだヘラヘラしてるってヤバい奴すぎる
- ・おれはウィルスミスの行動かっこいいなって思ったけど、それでもやっぱりコメント欄では暴力には肯定できないの一点張りが多かったから、やっぱり暴力って本当に良くないんだなって思った。
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症。病気をネタにするのは許せなかったのだろう。
- ・スミスの暴力は妻を愛している何よりの証拠 暴力をするのは良くないですが、その前に司会がこの場でそんなネタを言わなければ良かっただけ
- ・やっぱりウィルスミスはかっこいい 嫁さんのそんげん守るためでた行動 当たり前でしょ? 殴られなかっただけありがたい
- ・奥様は脱毛症で苦しまれてるのに 最低なジョークで驚きました。 ウイルスミスの行動は奥様の気持ちを考えると素晴らしいと思います。
- ・この司会者終わってから控え室でウィルスミスのことフルボッコにしたんだよね
- ・そら怒るだろ。 晴れの舞台で陥れられるのもゴミだが、その内容が病気の妻をイジることだったとか。 …そら怒るだろ。 世界が暴力云々非難しても、個人的にはウィルスミスの行動は支持したい。 家族馬鹿にされるのマジ許せねぇから。
- ・会場の雰囲気が一瞬凍り付いた。事情が分からなかった聴衆がスミスの発言で事情をのみ込んだ瞬間だ。でもその後何事もなかったように儀式を進めたロックはさすがだ。日本人俳優ならうろたえるのでは?
- ・殴ったからおあいこ。なんならウイルスミスの方が悪いし叩かれるかもね。 もったいね
- ・ウィルスミスお前男の中の男だ‼︎
- ・日本人はウィルスミスに対する賞賛の声ばっかだけど、アメリカは暴行に対する批判と司会者の立ち回りを賞賛する声ばっか。 文化の違いを感じているなう。
- ・わからないの為に解説 G I JANEという女性が丸刈りにして海兵になる作品があって 脱毛症で悩んでいたウィルスミスの奥さんが丸刈りしたのをみて この司会者が、G I JANE2を期待していると罵りました。 ウィルスミスかっこいい。本当
- ・だとすれば守り方を考えたほうがいい この一件で向こうではスミスの方がはるかに叩かれていて さらに妻をも叩かれている 結果として妻にも非難が飛んで迷惑がかかってる
- ・ジョークそのものに対して普通に笑いが起こってるのが気になる。そりゃないだろ、みたいな空気でもなく。アメリカの「ジョーク」の文化がこうなのか、このコメディアンだからこうなのか、、? そして、向こうのコメントではウィルスミスへの批判も結構ある。それは何があろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言)は許されないという考えなのか。 家族を侮辱されたから殴った、正しいか否か、というような単純な問題ではないのではないか。 このジョークは不適切だと思うし手が出る程怒ったこともやむを得ないと思うが(腹が立ったら絶対殴れとは思わない)、もっと背景を知りたいと感じた。
- ・0:40 スミスパンチ👊😠
- ・ウィルスミス最高カッコいい
- ・これは「女性」の「病」のための後遺症だけに言われることでなく、「健康な」男性についても当てはまる事例だと思う。誰も禿たくないし、それを馬鹿にされたくはない。ウィルスミスの行動は、顔で笑って心で泣いてる人間が声を挙げるきっかけになるだろうけど、同じことを上記の人間が行った場合はどうなるのか。
- ・これでヘラヘラ笑って済まさなかったウィルスミスばちばち漢ですっきゃあ
- ・言われた直後のウィルは一応笑っているから、その場はやり過ごそうと思ったのかもしれない。でも奥さんが傷ついていることがわかって、彼女のために殴ったんだと思う。男の中の男。素晴らしい!!!(病気についてからかったこの人が悪い。ファッション等で自ら髪を切ったのとはわけが違う)
- ・笑ってこの場は我慢しようという感じは出ていたけど、やっぱり許せなかったのだと思う。 スカッとアメリカですね!スミスさん、カッコ良かったです!
- ・0:28あたりのウィル・スミスの周辺は場が凍りついてる。彼もあれ以上聞きたくなかったんだろう。
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
- ・@口ぺ そっちの意見が理屈になってないからな いじり全否定みたいな言い方やな ロックは一対一ならこんな事は言ってないんだよな 世界中が注目する場面でわざわざ自分にヘイトが向くような発言したいと思うか? アメリカでなぜスミスの方が圧倒的に叩かれてるか知らなさそうだね
- ・妻を侮辱されて黙っている夫はいない。スミスさんは男です。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症で悩んでいることを告白しています。 ですが、クリスが「君の妻を愛してる!ジェーン2(スキンヘッドの女優が主演の映画)が待ちきれないよ!」 と妻を馬鹿にしたのでスミスが彼を殴り、「二度と妻の名前を口に出すな!」と怒鳴っています
- ・このコメディアンは笑いってわかってない気がする 殴られたこの人より、ウィルスミスの方が心が痛いし気分が悪いと思う
- ・暴力は本当にいけない事なのかを教えられた。 家族を侮辱されて黙ってられない気持ちは自分も解る。 しかも世界中が見ている前でジョークに使われて…ウィルスミスの行動は間違っているが間違っていない。
-
Similar keywords
- ・ウィルスミス肯定派の日本の方
- ・ウィルスミス氏の奥様の脱毛症のこと
- ・ステルス ウィルスミスの資産360億円
- ・ウィルスミス
- ・ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事
- ・ウィルスミス自身の暴力のくせ
- ・スミス
- ・この件とウィルスミス夫妻のダブル不倫
- ・ウィルスミス僕
- ・ウイル・スミスの奥さんの表情
- ・ウィルスミス最高
- ・ウィルスミスさん
- ・ウィルススミスの奥さん
- ・暴力」スミス氏
- ・スミス氏
- ・ウィルスミスの暴力
- ・ウィルスミスの奥さんの病気
- ・ウィルスミスバーサーカーで草、ニッコニコからのビンタ
- ・ウィルスミスの妻
- ・ウィルスミスの家族に対する深い愛情
- ・ウィルスミス自身、問題発言の部分
- ・ウイル
- ・ウィルスミスの奥さんの心の痛み
- ・ウィルスミスの負け
- ・心の痛み
- ・ウィルスミスとその家族
- ・ウィルスミスの暴行
- ・ウィルスミスの行動
- ・ウィルスミスの奥さん
- ・ウィルスミスの奥さんの気持ち
- ・ウィルスミスの気持ち
- ・この件
- ・スミスそれ
- ・ウィルスミスさん、
- ・スミスがビンタ
- ・ウイルスミス以外
- ・W・スミスの妻
- ・ウィルスミスの奥さんの事
- ・スミスの暴力
- ・ウィルスミスはかっこいい 嫁さん
- ・ウイルスミスの行動
- ・ウィルスミスのことフルボッコ
- ・スミスの発言
- ・ウイルスミスの方
- ・ウィルスミスお前男の中の男
- ・ウィルスミスに対する賞賛の声
- ・スミスの方
- ・ウィルスミスへの批判
- ・0:40 スミスパンチ
- ・ウィルスミス最高カッコ
- ・ウィルスミスばちばち漢
- ・男の中の男
- ・スミスさん
- ・0:28あたりのウィル・スミスの周辺
- ・your f**king mouth” ウィルスミスの奥様
- ・ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ
- ・ウィルスミスの方
-
日本人( 85 )
- ・多分日本だからウィル・スミスが正しいとか思っちゃうんだろうなぁ、ブラックジョークとかが普通のアメリカだから叩かれてるのかな…
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・誰か 日本語に翻訳
- ・日本人は蝶野と山崎のお陰でビンタを見慣れている。
- ・本当にその通りだと思います!彼は仕事をしただけですからね! 日本のガキ使で浜ちゃんの黒塗りが海外で問題視されたとき、私たち日本人は何が悪いのかわからなかったと同様に、アメリカでは日本でウィルスミスが支持されている理由がわからないようです( ; ; ) やはり「文化の違い」というものがあるので今回の件は日本人はあまり口を挟むべきではないのかなと...
- ・ウィルスミスだから許されたこと。 これが日本の一般企業の社員同士ってなったらみんな殴った奴が悪いって言うんだろうな。 矛盾w
- ・日本人平和ボケしすぎ
- ・日本人何もわかってないね あの奥さん息子と同じ年の若い男と浮気して ウィル・スミスが妻完全に戻せるための見せ物だよ!
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・海外でも日本でも芸能人のお利口チャンな論評ばかり。愛する妻の容姿をいじられて、冷静でいられるか‼️。司会者を処罰しろ。
- ・せめて日本語訳がついてれば
- ・この場でつまらないジョークを言ったのも悪いけど、 今まで不倫芸能人なら好き勝手言ってきた身分で、この件とウィルスミス夫妻のダブル不倫は関係ないだろって言える日本人怖すぎる。 俺は死んでも忘れないからな。
- ・日本人は殴る勇気なし!根性なし! ウィルスミス最高!
- ・そりゃこいつらの普段の人間性でヘイトたまってるからだろ 日本のネットとどっこいどっこい
- ・…日本語訳をお願いします…🥺
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・私は日本人なので、あまり良くない事だと 思いますがアメリカのコメディアンが 差別的なことを言うのは珍しくない そうですよ…
- ・かつての日本のバラエティー番組同様にこれはこの2人によるコント。
- ・日本でこれをやれるのはアウトローのDQNぐらい。しかし誰も評価してくれないジレンマ。ここがヘンだよ日本人。
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
- ・日本人は知らないけど、アメリカで奥さんが浮気したことがアメリカで炎上したから逆に何でまだ結婚してるのかと不思議に思う。ジョークはだめだけど、違う男性が奥さんとやるのは大丈夫だというのは理解できない
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・日本語ではないからなんと言っているかわからないけど、よっぽどの事を言ったんだろうね。じゃないと人前でビンタはしない
- ・日本人は綺麗事や無駄な正義感が好きだからねw コロナなのに何の利益もないオリンピックを集客無しでやってる時点で察してた。
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
- ・コメ欄スカッとジャパンが好きな日本人なだけあるな
- ・こんな世界の中で名誉ある晴れ舞台で、本人が気にしている自分の妻のハゲをイジられたらどうよ? これほど屈辱的な事は無いわ。
- ・いや日本のお笑いも人を茶化したり馬鹿にしてとる笑いいくらでもあるだろ。
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
- ・薄毛をいじっていい社会を変えたい。けっこう傷つくんだよ本人は。大人だから笑ってやりすごすけど。自分ではどうにもできないこともあるんだから、察してほしい。
- ・@海 同意ですね 奥さんのこと馬鹿にされて嫌な気持ちになるのはすごくわかりますが、やるにしてももう少し加減をした上で席に戻った後上手く場の空気を考えられたら理想なのではないかなと 壇上に上がって軽くビンタする分にはパフォーマンスとして全然悪くないとは思いました。日本人的感覚ですが
- ・こんなん日本人同士でやったら毎日のようにニュースでこすられまくるんやろな
- ・@ガガゴララ 3分ドラマ集 日本人の感性からすると、公の場で他人の病気を笑いのネタにするってのがどうも理解出来ませんよね。色々問題も有りますが、私は日本人に生まれて良かったなとこの騒動を見て思いました
- ・妻を侮辱されても横でヘラヘラしているであろう日本人を恥じます😭
- ・なんだろうなぁ ウィルスミスも笑ってたしなぁ それは反省したんだろうかなぁ 日本人にゃわからんな
- ・ビンタが予想の5倍以上強くてびっくり こういうの日本語訳ほしいわ雰囲気しかわからん
- ・アメリカンジョークは日本人には中々理解できんからなぁ。まぁ関西人と関東人のジョークも紙一重で相手を怒らしてしまうこともある。日本アカデミー賞で映画監督の大島渚(故人)が司会してたらありえるかもしれん(苦笑)
- ・@寅さん 自分もブラックユーモアとか好きだからあなたみたいな感覚の人が日本にもっと増えてほしいw 何て言うかクリスロック非難してる人って野暮なんですよね 日本と海外(色んな国あるけど)って色々感覚違いますね
- ・会場の雰囲気が一瞬凍り付いた。事情が分からなかった聴衆がスミスの発言で事情をのみ込んだ瞬間だ。でもその後何事もなかったように儀式を進めたロックはさすがだ。日本人俳優ならうろたえるのでは?
- ・日本語で言ったらどんな感じのことを言ったんですか?
- ・日本のお笑い芸人で平手打ちしたい輩が何人かいる。逮捕されるから我慢してるだけ。誰かを揶揄して笑いを取るって何なのよ?
- ・平気で身体的特徴を笑いにする。壇上に上がり司会者に張り手を食らわす。平然と話し続ける。放送禁止用語も混ぜてマイク無しの大声で司会者に警告する。 日本人は普段より少しくらいやりすぎても丁度いいくらいなのかもしれない。
- ・自分の愛した女性を貶されて黙っているのではなく、行動できる勇気があるウィル・スミスこそ男の中の男。 日本人男性も見習わなければいけませんね
- ・日本と米国で意見が分かれるのは、良い悪いは別にして日本はほら、テレビでダウンタウン浜ちゃんのビンタで正直散々見慣れてるってのがあると思う。
- ・アメリカのチャンネルのコメント欄はジョークばっかで日本と捉え方全然違った。アメリカでは人の病気バカにして笑うジョークが普通にあるのかな
- ・日本人はウィルスミスに対する賞賛の声ばっかだけど、アメリカは暴行に対する批判と司会者の立ち回りを賞賛する声ばっか。 文化の違いを感じているなう。
- ・案外日本の方が暴力に寛容なんだな
- ・コメント後本人笑うてなかった? 少しでも笑ってしまったら同罪な気もするが。
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
- ・どこぞの日本の芸能人みたいに不倫ばかりして妻を大事にしない奴らとは大違い!格好良い(◕ᴗ◕✿)
- ・高倉健の映画で、汚い手で侮辱しまくってきた相手に健さんの堪忍袋の緒が切れて打ち込みかけると拍手喝采する日本人。 クリントイーストウッドの映画で、女子どもに銃を向けた奴に容赦なくマグナムをぶっ放すのを拍手喝采するアメリカ人。 だから、ウィル・スミスの気持ちを理解する人はそれぞれの国にいると思うけど、これ映画じゃなくて現実の出来事だからなぁ。。。
- ・日本人が日本でやったら絶対批判されるのに、アメリカ人だと賞賛されるのほんと草
- ・@ああ 日本人は暗くて陰湿だからかな。。
- ・@Chimpanese お疲れ様って言ってたのにめっちゃ追記しとるやんw 日本の刑法でレスバしてたから今さら言われても感だけど、こんな機会でも無ければアメリカの刑法について調べることもなかっただろうかは参考にさせていただきます。 ぱっとしらべた感じやと侮辱罪に近いものは確かになさげだね。名誉毀損罪については15の州にあるらしいが、残念ながらカリフォルニアにはないようだ。
- ・放送もされて子供も観てる公の場で、本人はまだしも関係ない奥さん、しかも女性としては恥ずかしい頭頂部の身体的な病気イジったらまず人として、そして一人の男(旦那)として立場上キレると思う。奥さんが可哀想。
- ・@ロジカルお寿司 99%の日本人は病気をジョークにした司会者を叩くんだよな
- ・日本人の価値観ってなんでしょうね
- ・これが日本で起きた日本人の事件だったら同じ反応だからな。なんか世間知らずだねぇって思った。
- ・海外の1番再生数多い動画のコメ欄はほぼクリスよく笑いに変えたって感じで日本人との価値観の大きな違いが出てたと思いました。 どれだけ英語が上達しようが海外の人と関わって価値観が変化していこうが今回の件に関して私は日本人の価値観を持ってて良かったと心底思いました。 やっぱりジョークならなんでもいいって言うのがあっちの文化なんですかね。
- ・@ケンケン賢者 そうなんですよね。 少なくとも僕のラテンアメリカの友達は今の所日本とほぼ同じ意見しか見てないのでやはりアメリカ特有の文化なのかも知れませんね。
- ・@クリスティズムみゅらえるん その二つの大御所芸人がいつ病気の人に対して病気を揶揄うようなネタをしたよ。 貴方のいう芸人同士や身内でやるそれとは全くの別。 文化の違いはあれど授賞式っていう偉大で公な催しの場でするにしては余りにもお粗末なジョークで発言者の人間性を疑うわ… と日本人の俺にはそう思えたってだけ。
- ・だれか日本語訳をお願いします。 全然英語わからないけど、腹が立つ。
- ・日本のお笑い芸人の嫁ブスイジりとは別だからな、これはただの侮辱 家族の名誉の為になりふり構わず動ける大黒柱を持ったのは誇りだよな
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
- ・殴られた人日本人でいうところの誰?
- ・日本語字幕はこちら💁♂️ https://youtu.be/yY6tT_x-RDk
- ・ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
- ・あの程度で司会続けてるの凄すぎ。日本の誰を想像しても、あの続け方は出来ない。
- ・海外だとクリスロックのMC称賛されてて、ウィルは冗談通じないってい意見多いけど、日本真逆やな。
- ・ウィルから手を出した時点で暴力に変わりはない。コメディアンの方は口で、ウィルの妻を傷付けるような発言しちゃったかもしれないけど、本人はそんなつもりないだろうし、身体的に傷付けた訳でもない。弱い人を守る為の行為は暴力じゃないって言ってるけど、暴力を振るっていない相手に対して一方的に行う行為は完全に暴力だからね。そこに正義とかないから。
- ・@innocent boy ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
-
Similar keywords
- ・日本
- ・誰か 日本語
- ・日本人
- ・日本のガキ使
- ・私たち日本人
- ・日本の一般企業の社員同士
- ・日本人の男性
- ・日本人の大半
- ・日本人 ・
- ・海外でも日本でも芸能人のお利口チャンな論評
- ・日本語訳
- ・日本のネット
- ・日本の「自分や身内である相方
- ・日本のそれ
- ・あのときの日本人
- ・かつての日本のバラエティー番組
- ・というのも 日本人の感性
- ・日本語
- ・日本の漫才
- ・日本との違い
- ・なんか日本人
- ・本人
- ・日本のお笑いも人を茶化したり馬鹿にしてとる笑いいくらでもある
- ・日本人の躾
- ・日本人的感覚
- ・日本人同士
- ・日本と海外
- ・日本人俳優
- ・日本のお笑い芸人
- ・日本人男性
- ・日本と米国
- ・日本と捉え方
- ・日本の方
- ・日本の感覚
- ・どこぞの日本の芸能人
- ・やんw 日本の刑法
- ・ロジカルお寿司 99%の日本人
- ・日本人の価値観
- ・日本人の事件
- ・日本人との価値観の大きな違い
- ・日本と
- ・日本人の俺
- ・日本のお笑い芸人の嫁ブスイジ
- ・人日本人
- ・日本語字幕
- ・日本社会
- ・日本語翻訳
- ・日本の誰
- ・日本真逆
-
司会( 84 )
- ・司会の人が居なければこんなことには無かったし
- ・ウィル・スミスの奥さんは病気で髪の毛を失いました。また、奥さんは以前『G.I.ジェーン』と言う映画で病気になる前に、坊主頭で主演を務めました。それになぞらえ、司会が「G.I.ジェーンの2作目楽しみにしてるよ!」と、現在の病気故の坊主頭を笑いものにしたので、怒ったと言う訳です。
- ・ウィルスミスも、我慢切れ無く司会者にビンタしたんでしょう。 ウィルスミスの暴力は悪いかも知れないです。が、司会者もウィルスミスの奥さんの病気を分かった上で言ったシャレが仇になりました。普通の理解ある人なら国を問わずこんな酷いジョークは言いません。 ウィルスミスは司会者に謝らなくても良いと思う。逆に司会者が、ウィルスミスに謝らないといけない。 いつからアメリカのノミネートはこんな恥知らずな司会者を選んだの? ウィルスミスの奥様も本当は泣きたかったでしょうし、周りが笑ってるから、流れに乗って笑うしか無かったのかな? 謎だ。
- ・もちろん平手打ちみたいに暴力を振るうことはいけないけど、今回に限っては司会もウィルスミスの妻を言葉のナイフで抉ったんだからどっちが正しいとかは言えないと思う。マジで。 ただ今回の事件でウィルスミスの家族に対する深い愛情が凄い感じられた。
- ・平手打ちをどうこういう前に、この司会の侮辱的発言を叩けや
- ・@1 司会者「ジョークだよwジョークwww」
- ・まず司会の耐久力な
- ・いやいや、皆さんちゃんと見てましたか?自分の嫁が言われている時彼はかなり笑ってましたよ?他の人は笑われてもいいけど自分の家族だけは許せないなんて金持ちの良い人に見せよう感が取って見えるようでした。私はそんな事があっても司会を続けたクリスに1票!!
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・結構な衝撃の平手打ちなのに「oh ワオ!」だけですぐ司会業に戻ってるの凄い。
- ・この司会者頭おかしいのか? 謝罪する気もないやんか...
- ・この司会者はあまりにも下品 品性に欠けてる どうとってもいい意味には捉えられない 己の大切な家族が全世界に晒される時、下品なジョークのネタにされるのを考えないものか 残念な生き方をした人なんだな 折角周りの人達がいてくれたのに、教えてくれたのにそれを理解せず大人になって人の目に晒される場にたって、更に恥の上塗り
- ・もしがこれがウィルじゃなくてキモデブハゲオッサンだったらコメント欄はどうなってたかな、同じように"かっこいい"と言えますか。みんなこの司会者と同じで人の見た目を悪く言うんじゃないでしょうか
- ・日本だと松本人志レベルだからなこの司会者
- ・ビンタしたウィルスミスを非難する声があるけど、そういう人は司会者の言葉の暴力(しかも謝罪なし)をどう捉えてるんだろう。もちろんビンタも暴力だからいけないことだが、身体的な、病気による症状をこんな公的な場面で笑いものにするこの司会者と、それを擁護する人はかなり人として問題があるのではと思ってしまう。
- ・@一ケ崎千柊 アカデミー賞の場に、最初から、ヤバいジョークを言い放つんじゃないか?みたいな、クリス・ロックさんをキャスティングしたのが間違い。殴った殴られた以前のセッティングの問題。今後はこういう事を頭に入れて司会?を選ぶべき。
- ・この司会者、殴られても平然としてるけど心臓バクバクやろな。
- ・司会が松本でウィルスミスが浜田って考えたらただただ突っ込んだだけ
- ・何言われても先に手出した方が悪いだろ。コメ欄が異常でキモすぎる。 確かに司会者は余計なこと言ったと思うけど、暴力が正当化されていい道理はない。
- ・この発言内容が今後に問題視される事を考えたら、逆に司会者も一発食らって助かった部分もあるんでない?
- ・先に暴力を振るったのは相手やけどな。 先に手出したほうが悪いなら、司会者が悪いってことになるけど大丈夫?ww
- ・由緒ある賞に、こんな司会者を雇った主催者も反省すべき。
- ・@Go Go 大した罪じゃないんだから当然だろ笑 司会者もこんなことで訴えないだろうしな笑
- ・皆、分かってないね。あのビンタは、妻と司会者を、同時に救ったビンタなんだぜ。分かるだろ??分かるよな??
- ・この司会者、病気の妻が闘病で禿げるのを馬鹿にしたのは酷いですよね。 しかも前科があり、ヘイトスピーチでアジア人蔑視で以前大問題を起こしたそうです。 ※知らなければ何を言っても許されるはヘイトスピーチと同じ、ここのレスの人達は酷いヘイトスピーチをしてると思う
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
- ・ビンタで済んで良かったと思えよ。 彼の理性に感謝しろ。 拳で右ストレートくらってたら笑って司会は続けられなかったんだぞ。
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・海外の反応がこの司会者に同情するコメントばっかで唖然としてるんだが…。 ジョークなら何言ってもいいとでも?黙って耐えろと? 海外の(僕が見たのはアメリカのだけど)差別意識の低さに正直失望した。
- ・見る限り司会者がベラベラと相応しくないのはわかる アカデミーの品位を下げているのは彼だと感じる
- ・ビンタされた後謝罪&人を笑わせるって司会者としてレベル高すぎないか?普通全て飛ぶだろ
- ・人を侮辱しないと会場を盛り上げられないなら司会向いてないよ。
- ・よく泣かなかったな、この司会者。
- ・壇上からという「何を言ってもおそらく絶対に言い返してこないだろう」という安全な立場だからこそ辛辣なジョークのネタ書いたんだろうね。しかもノミニー対象者(ウィル)じゃなくて奥さんのことで。司会者はウィルを甘く見ちゃいましたね笑
- ・こんだけ周りが笑ってるし この司会者は本当にすごいと思う。
- ・ウィルスミスはビンタした後に司会者に何と言ってるのでしょうか。わかる方教えてください。
- ・これ、白人の司会者だったら、ウィル・スミスの行為はアメリカでも絶賛されたと思う。奥さんの病気をジョークにしたことを人種差別に結びつけ、問題視されたに違いない。
- ・@やや波 だとしても、世界配信の権威あるオスカー賞の舞台で司会者を殴りFワードで大声で牽制するやり方が正しいとは思えないし、ちょっと自制が足りないんじゃないか?と思っています。比べて司会者のロックはジョークが悪かったとはいえ殴られても平静保って番組進めたのはすごいです。 どっちもどっちかもしれませんが。
- ・心からの笑顔ではないと思います。最初は周りに合わせたものの、司会者が謝罪をしなかったので今回の事件になったのではないか。 という私個人の意見です。本心はウィルスミスにしか分かりませんので、なんとも言えませんが。
- ・司会者もやり返せばよかったのにな。
- ・こんな素人司会は、普通ならもう二度と仕事こんだろ。まともな世界だったら。
- ・許す許さない置いといて、この司会も悪意があった訳では無いよなぁ
- ・どんな理由でも人に手を上げるのは悪いことだと思います 手を上げたことで奥さんを茶化した司会者とは別の悪になってしまいました やっぱりアメリカ人の正義って正当性ばかりを主張して歪んでる
- ・たとえ身体的暴力が悪だとしても、奥さんの永遠に残る言葉の暴力に、司会者に対して言葉で反論するのは微妙な笑いに包まれてるなか難しいから身体が動いてしまうのも仕方ないと思う。
- ・最っ高!!!! クソ司会者が
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・ウィルが怒鳴った後会場が凍りついたのは、マジで怒ってるんだなと みんな気づいたみたいね! ビンタされた後も 笑い取ろうとしてて 司会者ふざけとるなw 怒るか怒らないか位の境目探るの 失敗だったねー そうゆうとこ素人
- ・やっぱ家族の事言われたら ウィル・スミスさんも怒るよ。 司会者というか人間性問われるよ。 良い意味でとか意味不明な事言ってるけど この司会者も身内でジョークの引き合いに出されたらどう思うのか?って考えてコメントするべきだよね。
- ・司会者がかっこえな。誰?クリスロック。今、覚えた。
- ・この司会者アジア人差別ジョークしてたからそういう奴なんでしょ
- ・司会のおっさんも逃げないし避けないねw ことの発端は司会者だよね? でも殴っちゃったから五分五分かな
- ・この司会者、小綺麗な服装してるけど、豚に服着せてるようなもんだな。俺がウィル・スミスだったら、グーでいってる
- ・この司会者も 間違いをきちんと認め それを笑いに変えるメンタルと このフィジカルの強さ すぅごく好感持てるなぁ!!
- ・悪いことは、しっかりわからせる。 ウィルスミスは良くやった。このクソ司会者はなんだ!?
- ・俺はこの後も繋げる司会者はめっちゃすごいと思う
- ・司会者なんて言ったの?
- ・この司会者終わってから控え室でウィルスミスのことフルボッコにしたんだよね
- ・ウィルスミス夫妻はお互い不倫しててお互いそれを黙認している。司会が「あのウィルスミスにやられた」と不倫問題をいじって会場がドッと笑う。ウィルスミスが恥ずかしくなって大声を出す。 この流れが綺麗だったからアメリカでは司会のコメディアンが賞賛されてるみたいね
- ・何処にでもいるクズ司会者に需要がある社会の病巣
- ・スミスの暴力は妻を愛している何よりの証拠 暴力をするのは良くないですが、その前に司会がこの場でそんなネタを言わなければ良かっただけ
- ・2016年のアカデミー賞で司会をした時の自分(ロック)の発言を思い出せ!バシッ!
- ・どんなに感情的になっても、、 叩く(暴力)ではなく、 怒りや悲しみの気持ちを言葉で 司会者に伝えてほしい。
- ・最初楽屋で殴ればいいのにと思ったけど、G I ジェーンを調べたら、これは失礼極まりない。おまけにアンダーヘアって。奥さん泣きそうな顔してるし、これは殴って当然! いちびってんなこの司会者!ひょっとしたら、演出もあったのかもやけど🥵
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・平気で身体的特徴を笑いにする。壇上に上がり司会者に張り手を食らわす。平然と話し続ける。放送禁止用語も混ぜてマイク無しの大声で司会者に警告する。 日本人は普段より少しくらいやりすぎても丁度いいくらいなのかもしれない。
- ・暴力を振るのも悪いけど、これは司会者が100悪い むしろウィルスミスよくやった
- ・日本なら暴行罪で逮捕され、ネットで司会側が叩かれて、ネットで叩いたやつが最終的に悪くなってたな!
- ・俺司会者だったら喋ること全部忘れるわ
- ・この司会者、侮辱?でしか笑いとれんの?クズやんwww😂
- ・司会者はなんて言ったの?
- ・アメリカとか海外では意外と相手をいじる笑いをとるから珍しいことじゃないから司会で盛り上げようとする気持ちと妻を守る気持ちもわかる。
- ・わからないの為に解説 G I JANEという女性が丸刈りにして海兵になる作品があって 脱毛症で悩んでいたウィルスミスの奥さんが丸刈りしたのをみて この司会者が、G I JANE2を期待していると罵りました。 ウィルスミスかっこいい。本当
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
- ・司会者に肝っ玉も凄えな
- ・平手打ちのあとすぐ謝罪&降壇して司会を交代した方が良かったのでは、、
- ・ジョークの質は悪かったとしても、司会の重い空気の変え方は素晴らしい
- ・@ロジカルお寿司 99%の日本人は病気をジョークにした司会者を叩くんだよな
- ・@あざま 次回から司会お前に任せるわ
- ・この発言した時点で司会を引っ込めるべきだったと思うよ ただ不快です
- ・脱毛症の奥さんのことをイジる司会者が悪い。 そりゃビンタされるわ
- ・この司会者が悪い!怒って当然
- ・司会者は何てイジったんかな? ようわからんけど、病気の奥さんの事を言われたら怒るのも分かるの半分、、この場で殴るのは良くなかったとも思うの半分。
-
Similar keywords
- ・司会
- ・恥知らずな司会者
- ・この司会の侮辱的発言
- ・1 司会者
- ・まず司会の耐久力
- ・あの司会者
- ・司会業
- ・この司会者頭
- ・この司会者
- ・司会者
- ・こんな司会者
- ・笑 司会者
- ・妻と司会者
- ・これ、白人の司会者
- ・こんな素人司会
- ・この司会
- ・最っ高!!!! クソ司会者
- ・このクソ司会者
- ・クズ司会者
- ・時の司会者
- ・司会側
- ・俺司会者
- ・この司会者、侮辱
- ・司会お前
-
ウィルスミス( 78 )
- ・ウィルスミスの母を面白くないと言ってるわけではありません
- ・叩いてしまったウィルスミスも悪いけど1番こんなしゃれにもならない面白くもない事「ウィルスミスの母」をシャレにするのはどーかと思う
- ・ウィルスミスも、我慢切れ無く司会者にビンタしたんでしょう。 ウィルスミスの暴力は悪いかも知れないです。が、司会者もウィルスミスの奥さんの病気を分かった上で言ったシャレが仇になりました。普通の理解ある人なら国を問わずこんな酷いジョークは言いません。 ウィルスミスは司会者に謝らなくても良いと思う。逆に司会者が、ウィルスミスに謝らないといけない。 いつからアメリカのノミネートはこんな恥知らずな司会者を選んだの? ウィルスミスの奥様も本当は泣きたかったでしょうし、周りが笑ってるから、流れに乗って笑うしか無かったのかな? 謎だ。
- ・ウィルスミスを逮捕せよ!!
- ・もう蝶野さんじゃなくてウィルスミスでいいだろこれから
- ・法的にはどちらも悪いけど、ウィルスミスは好きで司会者は嫌いだわ
- ・口で言われたことはまず口で返して欲しかったな あと、ウィルスミスが禿げてて嫁さんがビンタしにいくパターンならどういう報道になるんだろうか
- ・私は、ウィルスミスは、正当防衛に近いと思います、殴るのは、行けないけどその前に世界が見てる中で言葉の暴力は、許されるの?って思いました、言葉の暴力で命を落とす方もいます。
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・ウィルスミス、男だよ!優しくカッコいい!
- ・ウィルスミスを称賛するのは理解できない。称賛すべきでないし批判すべきでもない。理由があれば暴力が正当化されるなんて考えは争いしか生まない
- ・より好きになったわウィルスミス
- ・ウィルスミスさんかっこいい。
- ・世の中には正しくない暴力と正しい暴力がある。これは、まさに正しい暴力。このプレゼンターは以前からアジア人に対する差別発言を面白おかしくしてきた腐れ外道。ざまあみろとしか言いようが無い。ウィルスミスは最高にカッコいいと思う。
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・あのウィルスミスにビンタ&ブチギレされたのに、その後もさっきと同じテンションで喋れるのは尊敬するわ
- ・「今から受賞した中国批判の映画の紹介をするけどどうせガッツリカットされるから、先に爪痕残さしてくれや、な兄弟。」で、わざと思いっきり殴られてカットがつながらない様にした。 だから、ウィルスミスは苦笑いした。この説明動画説明欄に載せれんしな。
- ・ビンタはお笑いで使うくらいやから ウィルスミス優しいねとても。ええ歳の大人がジョークいうてももっと発言考えないと。誰かしらんけど。もっと分からしたらないとあかんね。拳で。
- ・ビンタしたウィルスミスを非難する声があるけど、そういう人は司会者の言葉の暴力(しかも謝罪なし)をどう捉えてるんだろう。もちろんビンタも暴力だからいけないことだが、身体的な、病気による症状をこんな公的な場面で笑いものにするこの司会者と、それを擁護する人はかなり人として問題があるのではと思ってしまう。
- ・司会が松本でウィルスミスが浜田って考えたらただただ突っ込んだだけ
- ・いやー、しかしねウィルスミスも幼稚だよ。 だって、奥さんと自分が同時に不倫してて、仮面夫婦らしいじゃん。それも公言してるって。てっきり普段から奥さんを心から愛してる人の行動だと思ったのに。
- ・確かに司会者の悪ふざけかもしれないがおもいっきり殴るってのは大人気ない、ウィルスミスも嫌な顔する妻の横で始めは笑ってたし、抗議する他のやり方も十分あるはず。
- ・私が同じ立場なら、ぶん殴りに行く夫はちょっとヤダかも。大声で反論するだけにしてほしい。ウィルスミスちょっと嫌いになった。 子供のこと言われたら私がぶん殴りには行くけどw
- ・このコメント欄でウィルスミスが間違ってるって言ってる奴ウクライナに行ってタヒんだほうがいい
- ・これは黒人が黒人を殴ったからこれくらいで済んだのだろうか?もし白人のコメディアンが発言していたらウィルスミスはどうしていたのだろか。
- ・司会者の方のTwitterでは擁護の声が多数寄せられてるそうだけど 彼を擁護する声があることに驚き。 例えジョークだったとしても、人の容姿を笑いにするなんていけないことだし そんなのジョークでもなんでもない、ただの侮辱だよ。 ウィルスミス側に非があるとしたら、平手打ちしてしまったこと。 でも奥さんのために行動したことはとても素晴らしいことだと思う。
- ・これはマジな話で、海外ではウィルスミスが批判されて、クリスが落ち着いた大人であると評価されているコメントばかり。
- ・これはヤラセ。 ここ数年、表彰式の視聴率が悪かった。 プレゼンターとウィルスミスはめちゃ仲良い。 ほらビンタしやすいように顔を出してるでしょ。
- ・ウィルスミスに手を出させるくらいの大変なことしたんだよ。このコメディアン司会者。
- ・ウィルスミスは妻の浮気は許すが妻の髪の毛をいじられたら暴力をふる。なんて素敵な人間なんだ。
- ・ウィルスミスだっせーーー
- ・ウィルスミスはビンタした後に司会者に何と言ってるのでしょうか。わかる方教えてください。
- ・ただただウィルスミスがくそかっけぇ
- ・人を侮辱して笑いが取れると思う事が信じられない。しかも公の場で奥さんを傷つけられたらウィルスミスも怒るわ!あの程度のビンタで済ませてもらって感謝しろや!
- ・個人的には殴られるよりコメディアンの言葉の方が酷いものだと感じます 暴力はダメですが言葉も暴力なのですよ ウィルスミスは確かにスマートな応戦ではなかったし、コメディアンはまああくまで仕事でのトークな訳ではありますが、それでも言葉の暴力が軽くみられている様に思えて違和感を覚える訳です 個人的に傷付いて忘れられないのは言葉の暴力ばかりです
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・みんなどうして?? ウィルスミス、ジョーク聞いた瞬間一緒に笑ってるじゃん。 奥さんの反応みて「殴ってやろう』って思うの都合よすぎないか?
- ・@japanese idiot ウィルスミス好きだったので少し残念に思ってるだけですよ
- ・心からの笑顔ではないと思います。最初は周りに合わせたものの、司会者が謝罪をしなかったので今回の事件になったのではないか。 という私個人の意見です。本心はウィルスミスにしか分かりませんので、なんとも言えませんが。
- ・あの優しいウィルスミスが怒るって相当だよね 奥さんのために本気で怒る姿かっこいいわ
- ・なんだろうなぁ ウィルスミスも笑ってたしなぁ それは反省したんだろうかなぁ 日本人にゃわからんな
- ・ジョーク言われた後の奥さんの顔 司会の人と目合ってるであろう時は 愛想笑いしてるけど その後は明らか顔ひきつってるもんな😓 最初はウィルスミスさんも笑ってたけど その後に見た奥さんの顔で 抑えきれんかったんかも😔 暴力はアカンけど ウィルスミスさんもカッコいいと思うし その後の司会者の 何事もなかったかの様な振る舞いも カッコいい👍
- ・これはウィルスミスは悪くない 妻の悪口を言うのはどうかしてると思う
- ・悪いことは、しっかりわからせる。 ウィルスミスは良くやった。このクソ司会者はなんだ!?
- ・ウィルスミスは良くやったよ。大正解
- ・ウィルスミス夫妻はお互い不倫しててお互いそれを黙認している。司会が「あのウィルスミスにやられた」と不倫問題をいじって会場がドッと笑う。ウィルスミスが恥ずかしくなって大声を出す。 この流れが綺麗だったからアメリカでは司会のコメディアンが賞賛されてるみたいね
- ・コレって司会者の人が訴えたらウィルスミスは捕まるの? 海外ってすぐ訴えるイメージあるけど
- ・面白いね。海外と日本では反応が真逆!海外ではウィルスミスが叩かれてるのに対して、日本では褒められてる!ちなみに俺は暴力は良くなかったと思ってる。あと奥さんも「あれ」だからねー
- ・丸坊主にした日,奥さんは家で泣いたかもしれない。ウィルスミスはそれをそばで見て明るい言葉でもかけて慰めたかも知れない。当人たちにしかその辛さはわからない。わからないところに土足で立ち入ってジョークにするもんじゃないね。これはあまりにデリカシーが無さすぎた。
- ・そりゃ怒る💢、ウィルスミスかっこいいし最高!
- ・暴力を振るのも悪いけど、これは司会者が100悪い むしろウィルスミスよくやった
- ・この後に奥さんとウィルスミスが、笑顔でおでこくっつけてる写真がパパラッチされてる画像みて素敵だなって思った。
- ・ワイも上司にウィルスミスと同じ事したよ夢の中だけど
- ・わからないの為に解説 G I JANEという女性が丸刈りにして海兵になる作品があって 脱毛症で悩んでいたウィルスミスの奥さんが丸刈りしたのをみて この司会者が、G I JANE2を期待していると罵りました。 ウィルスミスかっこいい。本当
- ・ウィルスミス漢なら当たり前だよ! 良くやった!
- ・アメリカのコメントでは理由があるとはいえ暴力振るったウィルスミスが批判されて、殴られてもなおジョークで場を白けさせなかったクリスロックが賞賛されてて、日本とは真逆。 日本は相変わらず暴力に寛容すぎる国だなと思ったわ。
- ・向かってくるウィルスミスを見て怒ってるなと思ったのなら、もっと真剣に謝るべきだったな 平手打ちされてワォーはねぇわ
- ・ウィルスミスないす
- ・0:27 最初ウィルスミスも手叩いてわろてますけど
- ・@Sakura ジョークに対して暴行が許されるのかよ。ウィルスミスは救いようがない
- ・ビリーとかクリステンとかモーガンとかウィルスミスに呆れてた。冷静に言葉で対応すべきだったと思う。
- ・日本ならウィルスミスさんがメディアに叩かれちゃうんだろうね。アホな司会者
- ・口で言われたんなら口で言い返すべきだよね。 もし、言葉で言ってもやめないならクリスに批判が来てただろうが、暴力は場違いだった。 あとウィルスミスに同情ならまだわかるけど称賛は流石に大間違いだと思う。 逆張り気質というか客観的に考えられないというか…
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
- ・ウィルスミスかっこええー。誰にとっても特に薄毛を公の場でジョークにされたら私なら泣く。奥さんの悲しそう。こんな素敵な旦那さんに守られて幸せ。
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・事「ウィルスミスの母
- ・ウィルスミス
- ・ウィルスミスの奥様
- ・ウィルスミスさん
- ・あのウィルスミス
- ・ウィルスミス側
- ・プレゼンターとウィルスミス
- ・ウィルスミス、
- ・ウィルスミス好き
- ・あの優しいウィルスミス
- ・ウィルスミス夫妻
- ・奥さんとウィルスミス
- ・ウィルスミス漢
- ・日本語圏の意見「ウィルスミス
-
黒人の暴力( 77 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・へぇ〜アメリカて言葉の暴力はOKなんだ〜
- ・みんなが見てる前で司会者をビンタなんて 実際自分側だったら誰一人出来ないだろうけど それを暴力とか言いながら陰で司会者の悪口言うのがほとんどなんだよなぁー
- ・こコメント欄見ると口で言うのは簡単なんだなってつくづく思う。 ビンタするのは正しい判断では無かったと思うけど、実際おなじ状況だったらどうなってるか。 言葉に物理で返すのはどうこうとか他にも方法があったとか言うのだけは本当にみんな上手いよね。
- ・なんでもかんでも暴力はいけんで片付けるのきもすぎ、言葉は暴力じゃないの?
- ・まあ 新しい国だから言葉の暴力という高尚な概念は難しいんだろうね。これから精進してこちらのレベルにまで上がれるよう頑張って下さい^^
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・まーー多分やりすぎなんだよね... ビンタする必要があったかと言えば無かったでしょ?他にやり方はいくらでもある。言葉には言葉をで良かったじゃん。なんも言わず第1に暴力だったのは良くないよね、
- ・小学生のときの言葉の暴力受けたこと一切覚えてないけど、センコーにしばかれた記憶は鮮明に残ってるから逆じゃない?
- ・自分も笑ってられないけど、言葉で殴るかな
- ・ビンタはせいぜい一日頬がヒリヒリする程度 しかし心に与えた傷は癒えにくい、一生嫌な思いが消えない場合もある 言葉の暴力を軽く見る風潮はよくない ビンタ一発で今後言葉で人を傷つける人をかなり抑止することにつながる 色んな意見があるだろうけど、総合的には良かったとみる 言葉の暴力が蔓延る世の中にしてはいけない
- ・そもそも日本だとこの司会者が言ったセリフで多分会場は凍りつくだろう、だけどアメリカのこの会場は差別的な発言をしても爆笑してる暴力はダメだけど言葉の暴力をこの司会者はやってる、だからアメリカは差別がなくならないんだろうね、
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・愛する人が言葉の被害を受けたからって、相手に力の被害を与えていいはずがない。 被害者が1人から2人に増えただけ。
- ・確かに暴力は良くないけど 言葉の暴力は良いと言うこと? 処分するなら司会者も何らかの処分をしてほしい
- ・これは完全に差別だよね。ジョークでも相手が傷付くような言葉は言っちゃいけない。
- ・ウィルの行動は良くなかったとしても 言葉の暴力は良いのだろうか? 知らなかったからとは言え、何でも言って良いものではないと思う‼️コメディアンだから、言って良いのかな?アカデミー賞と言う授与式に、人のことイジルのはどうなんだろう?
- ・もちろん平手打ちみたいに暴力を振るうことはいけないけど、今回に限っては司会もウィルスミスの妻を言葉のナイフで抉ったんだからどっちが正しいとかは言えないと思う。マジで。 ただ今回の事件でウィルスミスの家族に対する深い愛情が凄い感じられた。
- ・私は、ウィルスミスは、正当防衛に近いと思います、殴るのは、行けないけどその前に世界が見てる中で言葉の暴力は、許されるの?って思いました、言葉の暴力で命を落とす方もいます。
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・@ライラクーガー 少しは考えようぜ 先に言葉でいって、相手が反省しなければ問い詰めればいいだけ
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・暴力が良いとか悪いとか 言葉で言い返したから良いとか そういう問題じゃないよね。 大事なのは奥さんの闘病の辛さを 考えること。 そうすればあんなジョークも言わないし、正義だからって暴力もしない。 かわいそうなのは奥さんです。
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・アカデミー側は、いかなる暴力も容認しないとしている。 物理的な暴力が容認できないのはもちろんだけど、言葉の暴力もぜひそのカテゴライズに加えてほしい。
- ・まあウィルスミスとその家族にしかわからない事情があると思うから批判はできないが公の場での暴力はいけないと思う。沢山の人達が見てる中で
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・ビンタしたウィルスミスを非難する声があるけど、そういう人は司会者の言葉の暴力(しかも謝罪なし)をどう捉えてるんだろう。もちろんビンタも暴力だからいけないことだが、身体的な、病気による症状をこんな公的な場面で笑いものにするこの司会者と、それを擁護する人はかなり人として問題があるのではと思ってしまう。
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・言葉の暴力。なんで場所がネットになるとみんなそれを忘れちゃうんだろうね。
- ・こいつを壇上に上げた主催者がバカ。 こいつ問題発言多いらしいやん。 あと、とりあえずwifeに謝れな、 平手打ちも暴力やけど言葉の暴力したこともちゃんと盛大に謝れ
- ・先に手をあげたら負けってのがありますが… 言葉の暴力は、それに勝ると。 その場で返され、逆によかったんちゃうかな。
- ・どちらが良いとか必要ないやろ。言葉の暴力もダメやし、普通の暴力もダメ。 1人を傷つけて笑いをとるのもダメやろ。
- ・上手く言葉で返せれば良かったね
- ・容姿に対する侮辱はゲラゲラ笑ってるのに、Fの付く言葉言ったら「オオゥ・・・」みたいに引いてる感性が全く解らんわ
- ・ただの理不尽な暴力と今回の暴力を一緒にしてはならない
- ・言葉には言葉で返せばいいのに。暴力で正当性は主張できない。手出したら負け。
- ・病気や何かしらのハンディを抱えた人が居て どんな辛い事があるか、どんな悲惨な事があったか、そんな事を通り越して笑いにしようとする事は ユーモアやジョークやイジりでは無く言葉のナイフ、暴力なだけ。 脱毛症がどんなもんか知らん俺が言える事ではないかも知れんが、ウィルが叩いたのは俺は応援するわ。 触れちゃいけない所にズカズカ『ジョークでーす』なんて無神経な奴は潰してええと思うけどな
- ・@あざま 暴力はあかんってのは法律で決まってるだけです。
- ・あの発言をジョークと言って覆い隠したり、言葉の暴力を許容した立場でウィルを批判する奴は理解できん。
- ・個人的には殴られるよりコメディアンの言葉の方が酷いものだと感じます 暴力はダメですが言葉も暴力なのですよ ウィルスミスは確かにスマートな応戦ではなかったし、コメディアンはまああくまで仕事でのトークな訳ではありますが、それでも言葉の暴力が軽くみられている様に思えて違和感を覚える訳です 個人的に傷付いて忘れられないのは言葉の暴力ばかりです
- ・黒人の暴力が賞賛されててびっくりするんだが
- ・@檜上左吉 暴力の擁護なんてしていませんよ?言葉の暴力は時に体への暴力よりも悲惨であるという事です。例えば私が「貴方に自分のコメントへご自身でヨイネボタンを押すなんて恥ずかしいですよ」と言えば貴方は怒りますよね?それと同じ事です
- ・たとえ身体的暴力が悪だとしても、奥さんの永遠に残る言葉の暴力に、司会者に対して言葉で反論するのは微妙な笑いに包まれてるなか難しいから身体が動いてしまうのも仕方ないと思う。
- ・家族を貶されたりしたら、 誰でも怒ると思う。 ウィル・スミスがしたことも 許されることでは無いが。 だからと言って言葉の暴力が 許される訳がない。 これはジョークでは無く、 言葉の暴力です。
- ・スミスの暴力は妻を愛している何よりの証拠 暴力をするのは良くないですが、その前に司会がこの場でそんなネタを言わなければ良かっただけ
- ・アカデミー協会は「アカデミーは、いかなる形の暴力も容認しません」とツイートしています。
- ・殴るよりタチ悪い言葉の暴力も存在すると思う
- ・侮辱はいかんだろ。それも公の場で。同情論もあるかもしれんが、言葉の暴力には変わりがない。
- ・言葉の暴力は見た目に分かりづらい事もあるからこのビンタは大正解 グーじゃないだけ弁えてるし、むしろ個人的には凄いなと思った あのままでは会場全体に奥様の尊厳が気付けられる所だった
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
- ・暴力はいけませんとか綺麗事言ってる奴いるけど 言葉の暴力や侮辱には抵抗していいと思う! 我慢すべきではない。
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
- ・心の暴力を先にやってきたんだからね仕方ないんじゃない。クリスとウィルは親しいみたいだから、ウィルは最初は笑ってくれてたけど、奥さんの反応を見てみなよ。まったく笑ってないし驚いてる。そんな奥さんの反応を見たらジョークだとしても笑ってられないよね。公の場で殴ったり罵倒することがいけないなら公の場で病気を笑うようなジョークにすることは許されないよね。
- ・いやなにその謎理論w 弱い人だろうが強い人だろうが暴力は暴力よ。そこを履き違えるなって話。
-
Similar keywords
- ・言葉の暴力
- ・暴力
- ・言葉
- ・言葉の暴力という高尚な概念
- ・小学生のときの言葉の暴力
- ・言葉による間接的な暴力も、
- ・言葉の被害
- ・言葉のナイフ
- ・言葉の暴力の方
- ・言葉のやり取り
- ・言葉での反撃
- ・家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシ
- ・言葉での拒絶
- ・類いの言葉
- ・いじりや言葉の暴力
- ・公の場での暴力
- ・為の暴力
- ・ロシアの一方的な理不尽な暴力
- ・司会者の言葉の暴力(しかも謝罪なし
- ・言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑
- ・その暴力
- ・普通の暴力
- ・ただの理不尽な暴力と今回の暴力
- ・言葉のナイフ、暴力
- ・あざま 暴力
- ・黒人の暴力
- ・体への暴力
- ・何よりの証拠 暴力
- ・いかなる形の暴力
- ・言葉の暴力や侮辱
- ・心の暴力
- ・暴力は暴力
-
ビンタの音( 71 )
- ・ビンタの音ではない
- ・自分の愛する人が人前で病気をイジられて笑い者にされたら俺も同じことするかな! まだビンタだけですんでよかったやん!
- ・せっかく賞とったのに、映画もおもしろそうなのに、自分で批判招く事態になって残念。かなり強くビンタやし。怒ることがあったとしても殴るんはちょっと。
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・みんなが見てる前で司会者をビンタなんて 実際自分側だったら誰一人出来ないだろうけど それを暴力とか言いながら陰で司会者の悪口言うのがほとんどなんだよなぁー
- ・日本人は蝶野と山崎のお陰でビンタを見慣れている。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・ビンタはせいぜい一日頬がヒリヒリする程度 しかし心に与えた傷は癒えにくい、一生嫌な思いが消えない場合もある 言葉の暴力を軽く見る風潮はよくない ビンタ一発で今後言葉で人を傷つける人をかなり抑止することにつながる 色んな意見があるだろうけど、総合的には良かったとみる 言葉の暴力が蔓延る世の中にしてはいけない
- ・「あなた方の中で皆の前で妻や子、親や兄弟を侮辱され笑っていられる者が、まずウィル・ミスミを非難しなさい」 「私には非難することは出来ません。何故なら、私だったらビンタではなくグーでしこたま殴るので」
- ・猪木さんの闘魂ビンタと同じくらい痛そう😭
- ・方正ビンタみたいな感じ?
- ・笑えない。 言っていい事と悪いことがある。 ウィルの気持ちを、考えて欲しい。 家族を守る手段が、ビンタになった。 ただ、それだけ。
- ・大事な人を失礼なジョークで傷付けた事に抗議するのは大事だけど やり方がまずかったかな。 ビンタなしで口頭で抗議だけしとけば プレゼンターを100パー悪者に出来たのに。
- ・ビンタで済んでよかったね。
- ・よく見たら分かると思うけどビンタ入ってないよ!音も自分の胸叩いて出してるし
- ・殴りたいの我慢してのビンタ
- ・ビンタ😢許せないね
- ・どこの国にも、デリカシーの無いバカ男っているんだね。 暴力は良くないけど、妻を侮辱されてのビンタくらいなら許容範囲されてもいいんじゃない?
- ・ハンコック並のビンタ
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・このビンタは賞賛に値するけど日本じゃあ暴行罪でしょ、米だとどうなんだろ
- ・あのウィルスミスにビンタ&ブチギレされたのに、その後もさっきと同じテンションで喋れるのは尊敬するわ
- ・少なくともウィルスミスの奥さんはこのビンタで相当救われたよな
- ・自分ではなく家族、ここでは奥様の尊厳を傷つけられたことに、相当腹が立ったのでしょう。暴力は確かに肯定できることでありませんが、むしろビンタ1つでよく我慢したと思います。ウィル・スミスが奥様の名誉のために敢えて自分の立場を悪くしてまで相手にイヤなことはNO!の意思を示したことは、評価には値すると思います。
- ・こんなビンタ食らったら、歯全部吹っ飛ぶ
- ・ビンタはお笑いで使うくらいやから ウィルスミス優しいねとても。ええ歳の大人がジョークいうてももっと発言考えないと。誰かしらんけど。もっと分からしたらないとあかんね。拳で。
- ・ビンタしたウィルスミスを非難する声があるけど、そういう人は司会者の言葉の暴力(しかも謝罪なし)をどう捉えてるんだろう。もちろんビンタも暴力だからいけないことだが、身体的な、病気による症状をこんな公的な場面で笑いものにするこの司会者と、それを擁護する人はかなり人として問題があるのではと思ってしまう。
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・日本語ではないからなんと言っているかわからないけど、よっぽどの事を言ったんだろうね。じゃないと人前でビンタはしない
- ・これが本物の制裁のビンタか。 ガキ使で見るやつとは一味違ってていいな。
- ・皆、分かってないね。あのビンタは、妻と司会者を、同時に救ったビンタなんだぜ。分かるだろ??分かるよな??
- ・ビンタで済んで良かったと思えよ。 彼の理性に感謝しろ。 拳で右ストレートくらってたら笑って司会は続けられなかったんだぞ。
- ・価値のあるビンタ。やな
- ・@japanese idiot 法的処罰がお金で済んだら痛くも痒くもなくて草 ビンタ得やんww
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
- ・恐ろしくはやいビンタだな、見逃した
- ・自分の嫁さんが気にしてる事をジョークにして笑いを取ろうとする。それも多くの人が見るであろうアカデミー賞で。こんな事されて黙る奴はいないしビンタで済んで全然良かったと思うよ
- ・サムネのビンタ姿がめっちゃ様になってるのがまた格好いい。
- ・0.25倍でもビンタが見えない笑
- ・スミスがビンタでもしなけりゃあのコメディアンはどれ程自分が酷い事を言ったか解らないでしょ 限度はあれどビンタって必ずしも悪ではないと思います!
- ・ニコニコして人が傷つく事を言う方がビンタ1発よりも大きな暴力だと思ってます。
- ・ビンタのみですませたのがいいわ他の俳優ならグーパンか何もしないかが殆どだろうし。 自身ではない人のためにに怒ると言うことが大事だと思う。
- ・まじで怒ってるやん。ヤフーの記事では軽くビンタってあったけど........。やばっ!!!!!!!!
- ・ジョークに笑ってるくせに、妻のリアクションに気が付いてからのビンタもよく意味が分からん。なんなら最初からジョークで笑うなよ。話題作りや好感度向上のために、仕事でジョークを言わないといけない人を殴る奴は最低。
- ・品のないジョークと品のあるビンタ(ぐーでないため
- ・ビンタが予想の5倍以上強くてびっくり こういうの日本語訳ほしいわ雰囲気しかわからん
- ・ハンコックでウィル・スミスを好きになって、今回の件でもっと好きになった
- ・このビンタは涙目になるくらい強い
- ・こいつ邦正枠として毎年誰かの悪口言ってその悪口に関係してる俳優とかに本気のビンタ食らわせられるっていう恒例行事にしてほしい
- ・結構みんなウィルを支持してるけど、世界中の人が観てる場だからなぁ。 ビンタ1発はまだしも、Fワード連発はどうなの…? もっとやり方あったと思うけど。
- ・これがマッハビンタか
- ・このビンタはクリス・ロックを救った
- ・日本と米国で意見が分かれるのは、良い悪いは別にして日本はほら、テレビでダウンタウン浜ちゃんのビンタで正直散々見慣れてるってのがあると思う。
- ・日本のコメ欄: 「ビンタかっけー!」 アメのコメ欄: 「ビンタはないやろ」 この差が意外
- ・ビンタはいかんだろ。それも公の場で。同情論もあるかもしれんが、暴力には変わりがない。
- ・結構強めのビンタなのに平然としてるの凄
- ・ノーモーションからの「マッハビンタ!」 カッケー😁 張られた方も、首がしっかりしてる(^_^;) 差別ではないが、アフリカ系の人達の身体能力にビックリ
- ・ビンタはやりすぎ大人げない。暴行罪だしね。
- ・ウィル・スミスならもっと人を傷つける攻撃ができたと思うけど、ビンタはだいぶ抑えてるなと おもんない奴は人を弄ることでしか笑いを生み出せないし、弄りはおもんないのにおもんない奴は面白いと感じるからこういうの無くならない
- ・言葉の暴力は見た目に分かりづらい事もあるからこのビンタは大正解 グーじゃないだけ弁えてるし、むしろ個人的には凄いなと思った あのままでは会場全体に奥様の尊厳が気付けられる所だった
- ・なんで殴られた後もそのままスピーチ続けてるん?運営は退席させるべきやろ? つうか、ビンタの速度ハンパねぇ
- ・ビンタでおさめてもらえただけでも感謝やな。 グーパン、膝蹴りくらいされてもしゃーない。
- ・ビンタ強すぎて口曲がってる
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
- ・脱毛症に悩む妻にジョーク そりゃ怒るよ よくビンタで済んだな
- ・言葉でぶん殴ったんだから殴られても仕方ないな。 拳じゃなくてビンタだったことに理性は感じ取れる。 また、殴られた後冷静に舞台を続けるコメディアンもプロだな。
- ・キレのあるいいビンタだ。必ず食らわせてやるという強い意志を感じる。素晴らしい。
- ・ウィル スミス 格好いいぞ! 質の悪いジョークにビンタは許される!
- ・奥さんを大事にできるってすごくかっこいいな…ビンタで済ませるなんて優しい
-
Similar keywords
- ・ビンタ
- ・今回のビンタ事件
- ・ビンタ一発
- ・猪木さんの闘魂ビンタ
- ・方正ビンタ
- ・ハンコック並のビンタ
- ・ビンタ1発
- ・このビンタ
- ・ビンタ1つ
- ・こんなビンタ
- ・ビンタも暴力
- ・ビンタの前
- ・本物の制裁のビンタ
- ・あのビンタ
- ・草 ビンタ
- ・サムネのビンタ姿
- ・ビンタ1発よりも大きな暴力
- ・ハンコック
- ・本気のビンタ
- ・ビンタ1発
- ・マッハビンタ
- ・ダウンタウン浜ちゃんのビンタ
- ・ノーモーションからの「マッハビンタ!
- ・ビンタの速度
- ・ビンタの後
-
自分( 70 )
- ・顔ではなく自分の胸をたたけばよかったのにね。
- ・@kea kea こういうやつって大体煽ったことについて、自分もコンプレックスがあるんよな
- ・社会的には暴力を振るった方が悪いみたいな感じやけど、僕は,「大勢の人の前で自分の愛する人を,馬鹿にするようなこと」を言われたウィル・スミスさんの気持ちも考えて欲しい。
- ・せっかく賞とったのに、映画もおもしろそうなのに、自分で批判招く事態になって残念。かなり強くビンタやし。怒ることがあったとしても殴るんはちょっと。
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・俺も自分の彼女を人前でバカにされたら、そいつの顔面思いっきり殴るな。 その後の法の裁きとかどうでもええわ。人として信念を持って生きたい。
- ・ネタだとしても自分がもし脱毛症でこんな事言われたら絶対傷つくし嫌な気持ちになる
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・@さいとう。 そうです、自分が言ってることは感情論ではなくて刑事的に許されたか許されなかったかってことだけです。法人企業でこれをしたらいかなる場合でも間違いなく殴った奴が悪いになります。体罰は傷害罪になるので。結果が全て。もう一度言います。結果が全てw
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・その愛する妻が自分の子供の友達と不倫してるの加味してその批判か?
- ・自分も笑ってられないけど、言葉で殴るかな
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
- ・自分が妻だったら惚れすぎる
- ・暴力はいけない事だのなんだの、偽善者モドキ共の綺麗事は外野だからこそ言えるんだよなぁ.......。 自分の大切な人を侮辱されてキレない方がおかしいし、思わず手が出る方が自然だよ。
- ・最初自分も一緒になって笑ってたくせに奥さんが笑ってないのを見て、その場で怒らないと後でまずい事になると思ってステージにあがって殴る事にしたんだよ、こいつ
- ・いやいや、皆さんちゃんと見てましたか?自分の嫁が言われている時彼はかなり笑ってましたよ?他の人は笑われてもいいけど自分の家族だけは許せないなんて金持ちの良い人に見せよう感が取って見えるようでした。私はそんな事があっても司会を続けたクリスに1票!!
- ・自分だったら何も出来ないだろうな。
- ・ウィル・スミスがやったことでしかも妻のためで(理由を世間に発信できて)、最後にスピーチ出来てるから なんとなく「かっこいい」みたいな意見多いけど 例えば自分が参列した結婚式や飲み会などで同じ光景見たら「あいつヤベーやつだな」って思うだろうな
- ・ウィルはあくまで奥さんのために怒ったのであって。 自分がネタにされただけならこんな事はしなかったはず。 そこを汲み取れない人は、結婚とか家族には向いてないよ。
- ・よく見たら分かると思うけどビンタ入ってないよ!音も自分の胸叩いて出してるし
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・ウィル、、、超笑ってるじゃん! 我に返って こりゃまずいと思ってビンタしに行ったとしか思えない。妻への思いよりも自分への批判を恐れて自分自身を守った行動だと思う。恥ずかしい。
- ・自分ではなく家族、ここでは奥様の尊厳を傷つけられたことに、相当腹が立ったのでしょう。暴力は確かに肯定できることでありませんが、むしろビンタ1つでよく我慢したと思います。ウィル・スミスが奥様の名誉のために敢えて自分の立場を悪くしてまで相手にイヤなことはNO!の意思を示したことは、評価には値すると思います。
- ・訴訟大国アメリカであの行動。ウィル・スミスもその辺分かってるであろう しかし彼は自分の大事な人を選んだ 良いか悪いか判断するのは人それぞれだが私は好きですねウィル・スミスの行動が
- ・自分の愛する子供や奥さんの悪口言われたら誰だって嫌ですよね。二度と関わりたくないな。
- ・なんでビンタされた後も自分の無礼さに気づけず謝らなかったのか謎
- ・ふざけすぎたな、、、 自分なら許せない、、
- ・暴力はいけない、相手に悪気はなかった 見方は人それぞれだと思うけど自分はウィルの行動を支持します。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・いや、それはおかしい。 そもそも、彼の仕事はジョークを言うことなんだから、そのジョークに対して暴力で応じるのは、すぐに手が出るガキと同じ。 自分の気にくわないことに対して暴力を振るう人間が輝いて見えるって、冗談でしょ?
- ・この司会者みたいな人っているんだよな、人を馬鹿にしても自分が笑えればいいって考え、自分が愉快になりたいから他人をこき下ろしても平気な最低な奴。それで笑ってる周りのやつも正気の沙汰とは思えないな、これが文化的なことを表彰する場所であるとは思えないくらいには程度の低い人たちがいるみたいですね。
- ・この時代にハッキリした正義なんて無いと思うけど、僕にはウィル・スミスさんは自分の本当に大切なものを悪く言われた時に苦笑いして過ごすだけの人よりは輝いて映りました。
- ・@政弘MC 俺もその立場ならそう言うが、スミスの立場なら同じことをする。許せないことってあるよ。 称賛はしないが自分でも同じことをするから批判もしない、ただそれだけの事。
- ・こんな世界の中で名誉ある晴れ舞台で、本人が気にしている自分の妻のハゲをイジられたらどうよ? これほど屈辱的な事は無いわ。
- ・悪口を一回言っちゃってぶたれたのに、また二回も言っちゃうところが人としての幼さを感じるね。そのあとなんか機嫌損ねて顔歪んでるし。自分から言ったのに。
- ・これが暴力? 自分の嫁が 大衆の前で辱められて... 個人的にはレイプされてるのと変わらん。銃で撃たれてもおかしくないわ。 これが暴力?
- ・スミスがビンタでもしなけりゃあのコメディアンはどれ程自分が酷い事を言ったか解らないでしょ 限度はあれどビンタって必ずしも悪ではないと思います!
- ・薄毛をいじっていい社会を変えたい。けっこう傷つくんだよ本人は。大人だから笑ってやりすごすけど。自分ではどうにもできないこともあるんだから、察してほしい。
- ・最初自分もショーに見えた
- ・自分の為ではなく、他者の為に怒りをあらわにすることは、人間らしい、正当な行為だと思った。
- ・ビンタのみですませたのがいいわ他の俳優ならグーパンか何もしないかが殆どだろうし。 自身ではない人のためにに怒ると言うことが大事だと思う。
- ・@檜上左吉 暴力の擁護なんてしていませんよ?言葉の暴力は時に体への暴力よりも悲惨であるという事です。例えば私が「貴方に自分のコメントへご自身でヨイネボタンを押すなんて恥ずかしいですよ」と言えば貴方は怒りますよね?それと同じ事です
- ・そもそも人を侮辱する行為がダメであってそれがなければウィルは殴ってない 暴力がいかなる場合も許されないなら、侮辱行為もいかなる場合も許されないに決まってる 自分が守りたい人を守っただけで、殴ったことを反省してるのだから何も問題ない
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・@寅さん 自分もブラックユーモアとか好きだからあなたみたいな感覚の人が日本にもっと増えてほしいw 何て言うかクリスロック非難してる人って野暮なんですよね 日本と海外(色んな国あるけど)って色々感覚違いますね
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
- ・@おはなっぴ自分から絡んだくせに絡むなはさすがに笑う。
- ・自分も過去の上司に妻を侮辱された事があるけど、怒れなかったなぁ ヘラヘラしてた自分は格好悪かった
- ・@大砲 相変わらず自分でいいね押してると思ってるし、相変わらずイライラしてるのワロタww
- ・@アンドロメダ ありがとう!! いつか自分がオスカー像を手に入れたらあなたにもきちんと報告しますね!!✨
- ・スミスって他人を失明させるような暴力振るった男らしいし、自身も脱毛症の人侮辱したんだよね、、、
- ・こいつ過去にもアジア人へのステレオタイプを言って笑いを取ろうとしたりしてたらしいね。自分も肌が黒い人間として色々差別されてきただろによく同じことを他人にもできるわ。コメディアンだからって何言っても許されるのはあり得ないからな。
- ・他人を侮辱して笑いに変えるのがアメリカ人らしい、そしてネタにされた人間が傷ついていようが大勢で大笑い。 反論したらジョークだとか言って自分は悪くない顔、マジでクソみたい。 中山きんにくんのように自己犠牲で笑いを呼ぶコメディアンが一番好きだし素晴らしいと思う。
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
- ・@おれだよ 自分が絶体正しいとは限らない⁉️
- ・@Marmot あと「ヘイトがむくような発言したいと思うか」って考え方が間違えてる。 自分が傷つけるつもりなくて大丈夫だと思っても実際は相手は嫌な思いをする。 だから世の中でパワハラとかセクハラって問題になってるんだけど、そこを理解してほしい。
- ・@口ぺ そっちの意見が理屈になってないからな いじり全否定みたいな言い方やな ロックは一対一ならこんな事は言ってないんだよな 世界中が注目する場面でわざわざ自分にヘイトが向くような発言したいと思うか? アメリカでなぜスミスの方が圧倒的に叩かれてるか知らなさそうだね
- ・暴力は本当にいけない事なのかを教えられた。 家族を侮辱されて黙ってられない気持ちは自分も解る。 しかも世界中が見ている前でジョークに使われて…ウィルスミスの行動は間違っているが間違っていない。
-
Similar keywords
- ・自分
- ・自分の両親
- ・自分の彼女
- ・自分の事
- ・自分の妻
- ・自分の子供の友達
- ・自分の権力
- ・自分の考え
- ・自分の大切な人
- ・自分の嫁
- ・自分の家族
- ・自分の胸
- ・自分への批判
- ・て自分自身
- ・自分の愛する
- ・自分の気
- ・自分の本当に大切なもの
- ・自分の妻のハゲ
- ・自分の為
- ・自身
- ・ご自身
-
司会者のレベル( 70 )
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
- ・冗漫もほどほどにして、空気を読むべきだった。きっかけになったのだから喧嘩両成敗でしよ。 司会者は、動機をつくって夫妻に不快な思いをさせた事には、謝罪した方がいいと思う。組織の処分対応にはノーコメントで。
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・海外でも日本でも芸能人のお利口チャンな論評ばかり。愛する妻の容姿をいじられて、冷静でいられるか‼️。司会者を処罰しろ。
- ・いかにも人煽るの好きそうな顔してるな司会者
- ・ウィル・スミスさんの奥さんを馬鹿にする司会者が許せない。これが差別に繋がってくるからこのコメントを見てる皆は差別をしないようにしよう。
- ・そもそも日本だとこの司会者が言ったセリフで多分会場は凍りつくだろう、だけどアメリカのこの会場は差別的な発言をしても爆笑してる暴力はダメだけど言葉の暴力をこの司会者はやってる、だからアメリカは差別がなくならないんだろうね、
- ・確かに暴力はいけないけど、侮辱する司会者が殴られるのは仕方ない。 大人なんだからさ、冗談でも言っていい事と悪いことの区別はつくよね。 それの区別が出来ないなんて逆に司会者がアホなだけだし、人としてどうかと思う。 ウィル・スミスは愛する奥さんを守った。 素晴らしい人だと思う。すごいよ
- ・品のないジョークを飛ばした司会者も悪いし、それに暴力で応えたウィルスミスも悪い。ただ、世界最高峰の舞台だと言われているアカデミー賞授賞式が、こんなにもくだらないコント番組だとは思わなかった。しょうもないな
- ・確かに暴力は良くないけど 言葉の暴力は良いと言うこと? 処分するなら司会者も何らかの処分をしてほしい
- ・すいません!司会者の方はどんな話しをしてるんでしょうか?どんな差別発言をしたんですか?
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・ウィルスミスも、我慢切れ無く司会者にビンタしたんでしょう。 ウィルスミスの暴力は悪いかも知れないです。が、司会者もウィルスミスの奥さんの病気を分かった上で言ったシャレが仇になりました。普通の理解ある人なら国を問わずこんな酷いジョークは言いません。 ウィルスミスは司会者に謝らなくても良いと思う。逆に司会者が、ウィルスミスに謝らないといけない。 いつからアメリカのノミネートはこんな恥知らずな司会者を選んだの? ウィルスミスの奥様も本当は泣きたかったでしょうし、周りが笑ってるから、流れに乗って笑うしか無かったのかな? 謎だ。
- ・このクリス・ロックって人、コメディアンらしいけど どの程度の人なんだろね? 会場での笑い声。 本当に笑っているなら神経を疑う。 クリス・ロックを司会者に選んだアカデミー賞の運営も腐ってると思う。 クリス・ロックのジョーク? は人を傷付けるだけ。それがコメディと言うならアメリカのコメディは終わってる
- ・気持ちは分かるけど、周りは気不味いし、抑えるべきではなかったかな。後で奥様を慰めてあげるのが、大人な対応とも思いました。この場合、どちらの行動を取ったにしても、後味が良くないですね。司会の方も、奥様の状況を事前に知っていたら配慮できたかもしれないですね。
- ・個人的に司会者もカッコいい。プロのコメディアンやな。
- ・暴力が許されないのなら司会者の言葉も許されない。当人と家族、同じ病で苦しむ人も傷つけた。公の場での司会者の発言が軽視され、ウィルを訴えろという声があり、その場にいる人も笑っていて、ウィルが謝罪コメントを出さざるを得ない状況。アメリカで差別が永遠になくならないわけですね。
- ・法的にはどちらも悪いけど、ウィルスミスは好きで司会者は嫌いだわ
- ・司会者の言動は日本なら侮辱罪・名誉毀損罪を構成するかも?アメリカでは州によっても違うと思うのでカリフォルニア州刑法に詳しい方がいらっしゃったらご教授お願いします🙇⤵️可罰的違法性の問題もあるよね😃
- ・海外じゃ暴力を振るったってことで批判されてるらしいすね 物理的な暴力の方が目立つから批判されがちだけど、司会者も司会者で暴力してんだからなこれ
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・公の場で人を侮辱するのが悪か、公の場で人を叩くのが悪か アカデミー賞公式は後者を取るらしいね
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・司会者もヒドイわ!
- ・司会者もアッパレだな~、、、 冷静に
- ・怒りをコントロール出来ずに公の場で人を殴り罵倒した人間とコメディアンとして最後までジョークを貫いた人間どっちがこの場に適してたかは一目瞭然。
- ・屑な司会者
- ・憧れるのはどちらかと言えばこの司会者の神経の太さ 業界内で株を上げたのは実はこの男の方かも
- ・意識高い系のフェミやら何やらが叩き棒にしてる「欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台で司会者が女性の容姿(しかも病気に由来する)をネタにする 夫が激怒してブン殴っても司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑。終いにゃウィルの方が炎上してるってんだからな 民度終わってるわ
- ・司会の人もそんな悪くないと思うけどねぇ 叩かれた後も軽いジョークでやり過ごす余裕は凄いね ウィルも奥さん守るのカッコいい どっちもいいね
- ・歩いていって司会者のマイクぶんどって怒鳴ったほうがかっこよかった。暴力で訴えるのはいけない。こらえなきゃ。
- ・この司会者異常者過ぎだろ
- ・確かに司会者の悪ふざけかもしれないがおもいっきり殴るってのは大人気ない、ウィルスミスも嫌な顔する妻の横で始めは笑ってたし、抗議する他のやり方も十分あるはず。
- ・司会者の方のTwitterでは擁護の声が多数寄せられてるそうだけど 彼を擁護する声があることに驚き。 例えジョークだったとしても、人の容姿を笑いにするなんていけないことだし そんなのジョークでもなんでもない、ただの侮辱だよ。 ウィルスミス側に非があるとしたら、平手打ちしてしまったこと。 でも奥さんのために行動したことはとても素晴らしいことだと思う。
- ・司会者最低だよ ジョークの度を超えてる ウィルの気持ちがわかる
- ・言われた当事者でも笑えるのがジョークでは?司会者人選間違ったな。
- ・何喋ってるかよく分からないけど、司会者の喋り方が苦手だ(´-ι_-`)
- ・人を侮辱して笑いが取れると思う事が信じられない。しかも公の場で奥さんを傷つけられたらウィルスミスも怒るわ!あの程度のビンタで済ませてもらって感謝しろや!
- ・クリス・ロックじゃね司会者🤔冗談でも笑える冗談と笑えない冗談がある、言っていい冗談と悪い冗談と、何年生きててもわからないやつはわからない、誰でも怒るだろこの状況は、笑えねぇ、こんなんだから、クリス・ロックはウィル・スミスほど名は知れわたらないはず🖐️
- ・司会の人にいじられた時、奥さん本当に嫌な顔してるね。ウィルも同じように感じてたんじゃないかな。漢としてあそこまで行動できる度胸は素直に憧れるわ。1発だけで留めてる所も含めてね。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・@ガガゴララ 3分ドラマ集 日本人の感性からすると、公の場で他人の病気を笑いのネタにするってのがどうも理解出来ませんよね。色々問題も有りますが、私は日本人に生まれて良かったなとこの騒動を見て思いました
- ・@やや波 だとしても、世界配信の権威あるオスカー賞の舞台で司会者を殴りFワードで大声で牽制するやり方が正しいとは思えないし、ちょっと自制が足りないんじゃないか?と思っています。比べて司会者のロックはジョークが悪かったとはいえ殴られても平静保って番組進めたのはすごいです。 どっちもどっちかもしれませんが。
- ・不謹慎な司会の言葉に沸いてる観客 頭も沸いてる
- ・ジョーク言われた後の奥さんの顔 司会の人と目合ってるであろう時は 愛想笑いしてるけど その後は明らか顔ひきつってるもんな😓 最初はウィルスミスさんも笑ってたけど その後に見た奥さんの顔で 抑えきれんかったんかも😔 暴力はアカンけど ウィルスミスさんもカッコいいと思うし その後の司会者の 何事もなかったかの様な振る舞いも カッコいい👍
- ・』って言われて『そうするよ。それでいいだろ?』って言っただけです。その後のパーティーで他の司会者の1人に場の雰囲気を壊したことを謝ったそうです。事件の事はこれから纏めて改めて公表するそうですが、ウィルの奥さんにはまだ謝罪してないはずです。ミス・タッチでお見苦しいコメントになりました。どうもすみません🙇
- ・コレって司会者の人が訴えたらウィルスミスは捕まるの? 海外ってすぐ訴えるイメージあるけど
- ・海外のコメントでウィルが非難されてる一方司会者の人が「プロだ」って褒められてた。ジョーク文化わかんね〜〜〜………
- ・司会の人、リーサルウェポン4に出てた人だ。 しかし、アントニオ猪木もびっくり‼️レベルのビンタや🖐‼️
- ・なんか海外のコメントでは、司会者推しが多いんだよなぁ
- ・司会者のレベルが低すぎる。本来のアメリカ社会ではピストルで打ちますよね?いずれにしてもバカは手に負えない。
- ・こういう事で笑いを取る司会者の実力はゴミ。 明石家さんまを見習え。
- ・殴られたあと司会者のアゴ若干右にズレとるやないかい!!wwww
- ・ジョークに品が欠けてたけど、誰も、重い空気になってしまった会場を起点で笑いに変えた司会者の実力について触れないのか。思ってるよりウィル・スミスの妻の病気が重かったことのリサーチ不足かな。
-
Similar keywords
- ・司会
- ・司会者
- ・司会者の発言
- ・司会者のみぞおち
- ・この司会者
- ・司会者の方
- ・司会の方
- ・司会者の言葉
- ・公の場での司会者の発言
- ・司会者の言動
- ・公の場
- ・この司会者の神経
- ・司会者が
- ・司会の人
- ・司会者のマイク
- ・この司会者異常者
- ・司会者の悪ふざけ
- ・司会者の方のTwitter
- ・司会者最低
- ・司会者人選
- ・司会者の喋り方
- ・司会者🤔冗談
- ・司会者のジョークのあと
- ・司会者のロック
- ・司会の言葉
- ・その後の司会者の 何事
- ・他の司会者の1人
- ・コレって司会者の人
- ・司会者の人
- ・司会者推し
- ・司会者のレベル
- ・司会者の実力
- ・司会者のアゴ
-
このコメディアン( 68 )
- ・これは仕方のない暴力!コメディアンが悪い。長渕剛的に言えば、肉体言語なのさ。
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・ビートたけし、明石家さんま、爆笑太田等々・・・日本にも毒舌やイジリを売り物とするコメディアンは数多いが相手の家族の身体的欠陥などをイジって笑いを取ろうなどとするゲスはいないと思う。人としてのタブーを犯さなければ笑いを取れない奴はコメディアンを名乗るな‼️これまでエンターテイメント大国としてのアメリカを尊敬していただけに情けなく思う❗️
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・かなり有名なコメディアンらしいけど、人を傷つける笑いは、やめないとね。これをきっかけに何か変わると良いですね。
- ・このコメディアンは終わったな。
- ・このクリス・ロックって人、コメディアンらしいけど どの程度の人なんだろね? 会場での笑い声。 本当に笑っているなら神経を疑う。 クリス・ロックを司会者に選んだアカデミー賞の運営も腐ってると思う。 クリス・ロックのジョーク? は人を傷付けるだけ。それがコメディと言うならアメリカのコメディは終わってる
- ・気持ちは分かるけど、手を出した事はまずかったかな💦 こんなやつ殴る価値もないでしょう。 世界中殆どの国で放送され、何億人と見てるであろう前で、奥さんの病気をイジって笑いを取ろうとするこのコメディアンの神経が分からん。 流石に笑って誤魔化すのもキツかったかな⁉️
- ・個人的に司会者もカッコいい。プロのコメディアンやな。
- ・ウィルの行動は良くなかったとしても 言葉の暴力は良いのだろうか? 知らなかったからとは言え、何でも言って良いものではないと思う‼️コメディアンだから、言って良いのかな?アカデミー賞と言う授与式に、人のことイジルのはどうなんだろう?
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・私は日本人なので、あまり良くない事だと 思いますがアメリカのコメディアンが 差別的なことを言うのは珍しくない そうですよ…
- ・これがアメリカンジョークならレベル低すぎ コメディアンは全ての人を笑わせるべきで、不快に思う人を作ってはならない
- ・笑いの本質が他者への攻撃である以上、コメディアンは細心の注意を持って話題を選ぶべき。
- ・このコメディアンは反省してるのか?
- ・怒りをコントロール出来ずに公の場で人を殴り罵倒した人間とコメディアンとして最後までジョークを貫いた人間どっちがこの場に適してたかは一目瞭然。
- ・ウィルスミスの行動を支持します。病気を揶揄して笑いを取るコメディアンは異常。笑う方も異常。
- ・GIジェーンって、とてもいい映画なのに、作品にまで泥を塗ったね。このナンチャラってコメディアン。
- ・このコメディアンを擁護してるやつは、過去にアジア人に差別表現したこと知ったら掌返すのかな
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・殴るのか?みたいな態度が不可解。最低のコメディアンです。暴力はいけないが、平手で済ませたウィルは紳士だ。
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
- ・病気の事でつまらんジョークを言われた時の奥様の表情がすべて。このコメディアンはそれすら判らなかったんだね
- ・これは黒人が黒人を殴ったからこれくらいで済んだのだろうか?もし白人のコメディアンが発言していたらウィルスミスはどうしていたのだろか。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・ウィルスミスに手を出させるくらいの大変なことしたんだよ。このコメディアン司会者。
- ・このふざけたコメディアンを舞台にあげたのは誰だ?ウィルは本気で後繋げないようにしてもよかったのでは。
- ・映画の様な殴り方だな ビンタされガチギレしているウィル・スミスにジョークを言い続けるコメディアンと笑い続ける会場に違和感を感じる
- ・このコメディアンのことは良く知らないけど、殴られて、へらへらしてるのは軽薄ですね。
- ・スミスがビンタでもしなけりゃあのコメディアンはどれ程自分が酷い事を言ったか解らないでしょ 限度はあれどビンタって必ずしも悪ではないと思います!
- ・このクリスとか言う人は、なぜビンタされたのかも分かってないんじゃないの?
- ・個人的には殴られるよりコメディアンの言葉の方が酷いものだと感じます 暴力はダメですが言葉も暴力なのですよ ウィルスミスは確かにスマートな応戦ではなかったし、コメディアンはまああくまで仕事でのトークな訳ではありますが、それでも言葉の暴力が軽くみられている様に思えて違和感を覚える訳です 個人的に傷付いて忘れられないのは言葉の暴力ばかりです
- ・弄るなら誰も不快な思いしないように弄るのがコメディアンでしょ ウィルは何も間違ってないよ適切な行動をしたよ
- ・人の容姿をバカにするコメディアンは好きじゃない
- ・一瞬映る奥さんの表情がいたたまれない… 人の見た目を笑いのネタに使う奴はコメディアンでもなんでもない
- ・人を馬鹿にするようなコメディアンなんか 辞めてまえ
- ・ウィルスミス夫妻はお互い不倫しててお互いそれを黙認している。司会が「あのウィルスミスにやられた」と不倫問題をいじって会場がドッと笑う。ウィルスミスが恥ずかしくなって大声を出す。 この流れが綺麗だったからアメリカでは司会のコメディアンが賞賛されてるみたいね
- ・コメディアン?こいつは出入り禁止。ウィル・スミスは男だね。
- ・アジア人差別の発言するようなクズは非常識だから、こんなジョークも言ってしまう。誰かを陥れなければ笑いを取れないレベルの低いコメディアン。そして、こいつも擁護するアメリカ人の民度がやばい。教育改革したほうがいい
- ・ジョークそのものに対して普通に笑いが起こってるのが気になる。そりゃないだろ、みたいな空気でもなく。アメリカの「ジョーク」の文化がこうなのか、このコメディアンだからこうなのか、、? そして、向こうのコメントではウィルスミスへの批判も結構ある。それは何があろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言)は許されないという考えなのか。 家族を侮辱されたから殴った、正しいか否か、というような単純な問題ではないのではないか。 このジョークは不適切だと思うし手が出る程怒ったこともやむを得ないと思うが(腹が立ったら絶対殴れとは思わない)、もっと背景を知りたいと感じた。
- ・そのクソッタレの口を閉じろ! と怒鳴ってるが、 まーコメディアンだからね。 平手打ちする素振りで止めれたらもっと尊敬できたが、 俺ならぶん殴ってるから、 精一杯堪えたんだろうな。
- ・このコメディアンの体幹の強さすごいな。笑 そしてそのあとも笑いがおきる現場っていうのが日本とちがうなー文化かな
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
- ・これコメディアンが白人だったらもっと騒動になってたんだろうな。
- ・SAWの新作撮ってた人だよねこのコメディアン
- ・こいつ過去にもアジア人へのステレオタイプを言って笑いを取ろうとしたりしてたらしいね。自分も肌が黒い人間として色々差別されてきただろによく同じことを他人にもできるわ。コメディアンだからって何言っても許されるのはあり得ないからな。
- ・他人を侮辱して笑いに変えるのがアメリカ人らしい、そしてネタにされた人間が傷ついていようが大勢で大笑い。 反論したらジョークだとか言って自分は悪くない顔、マジでクソみたい。 中山きんにくんのように自己犠牲で笑いを呼ぶコメディアンが一番好きだし素晴らしいと思う。
- ・何を言ってるのか分からんけど、コメディアンも相当根性あるよな
- ・何言ってるかわからんけどこんな空気でもジョークで笑いを取れるこのコメディアン、なかなかやるな
- ・日本ならウィルスミスさんがメディアに叩かれちゃうんだろうね。アホな司会者
- ・イジりって、お互いの信頼関係があって、初めてイジれるんだよな。 そもそも、このコメディアンってスミスさんの奥さんについて、無知すぎて、笑えない。
- ・これで訴えられたら、ウィルの周りとか関係者が全力でこのコメディアン潰しに行くだろうな
- ・俳優としてはクリス・ロックすげぇ好きだよ。ソウも面白かった。 ただコメディアンとして嫌いだな。
- ・言葉でぶん殴ったんだから殴られても仕方ないな。 拳じゃなくてビンタだったことに理性は感じ取れる。 また、殴られた後冷静に舞台を続けるコメディアンもプロだな。
- ・英語のチャンネルだとコメディアンの方を支持する人の方が多くて草。
- ・アメリカのコメディアンてまじつまんねー
- ・コメディアンが一気にテンション下がった555
- ・アメリカのコメディアン、レベル低すぎだな…
- ・言って良い冗談と悪い冗談の区別が付けられるコメディアンになれ。 人を傷付ける様な言葉は笑える冗談ではなくただの悪態だろ。 それにしても名のある俳優達が大勢が集まるあの様なイベント場で本気で怒れるなんてな… ウィル・スミスって昔から洋画で見てはいるけど、実際こんなに熱い男だとは思わなかった!リスペクトする!
- ・ブラックジョークって基本的に人を傷つけて笑いを取るんだよな…笑 日本だと、人を傷つけるなー!!!とか言われるけど、海外じゃ日本程コメディアンを批判しないむしろ擁護する。
- ・コメディアンめっちゃ動揺してて草
- ・このコメディアンは笑いってわかってない気がする 殴られたこの人より、ウィルスミスの方が心が痛いし気分が悪いと思う
- ・奥さん顔ひきってるやん。 これは侮辱発言したコメディアンが批判されるべきだろう。 もちろんビンタした事も謝るべき。
- ・ウィルから手を出した時点で暴力に変わりはない。コメディアンの方は口で、ウィルの妻を傷付けるような発言しちゃったかもしれないけど、本人はそんなつもりないだろうし、身体的に傷付けた訳でもない。弱い人を守る為の行為は暴力じゃないって言ってるけど、暴力を振るっていない相手に対して一方的に行う行為は完全に暴力だからね。そこに正義とかないから。
-
Similar keywords
- ・有名コメディアン
- ・コメディアンならではの言論や進行の自由
- ・コメディアン
- ・コメディアン兼司会者
- ・このコメディアン
- ・このクリス・ロックって人、コメディアン
- ・このコメディアンの神経
- ・プロのコメディアン
- ・アメリカのコメディアン
- ・人間とコメディアン
- ・このナンチャラってコメディアン
- ・コメディアン俳優の肩
- ・最低のコメディアン
- ・白人のコメディアン
- ・本物のコメディアンはセリフをきちんと把握し
- ・このコメディアン司会者
- ・このふざけたコメディアン
- ・このコメディアンのこと
- ・あのコメディアン
- ・このクリス
- ・コメディアンの言葉の方が酷いもの
- ・コメディアンは
- ・コメディアンなんか
- ・司会のコメディアン
- ・コメディアン?
- ・まーコメディアン
- ・このコメディアンの体幹
- ・彼のようなタイプのコメディアン
- ・これコメディアン
- ・メディア
- ・このコメディアンってスミスさんの奥さん
- ・このコメディアン潰し
- ・コメディアンもプロ
- ・コメディアンの方
-
日本( 67 )
- ・多分日本だからウィル・スミスが正しいとか思っちゃうんだろうなぁ、ブラックジョークとかが普通のアメリカだから叩かれてるのかな…
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・誰か 日本語に翻訳
- ・日本で言うと誰が誰をなぐったレベル?
- ・本当にその通りだと思います!彼は仕事をしただけですからね! 日本のガキ使で浜ちゃんの黒塗りが海外で問題視されたとき、私たち日本人は何が悪いのかわからなかったと同様に、アメリカでは日本でウィルスミスが支持されている理由がわからないようです( ; ; ) やはり「文化の違い」というものがあるので今回の件は日本人はあまり口を挟むべきではないのかなと...
- ・クリス・ロックを映画界から追放することを希望します。じゃなきゃ、日本はアメリカと国交断絶すべき。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・ビートたけし、明石家さんま、爆笑太田等々・・・日本にも毒舌やイジリを売り物とするコメディアンは数多いが相手の家族の身体的欠陥などをイジって笑いを取ろうなどとするゲスはいないと思う。人としてのタブーを犯さなければ笑いを取れない奴はコメディアンを名乗るな‼️これまでエンターテイメント大国としてのアメリカを尊敬していただけに情けなく思う❗️
- ・太田光は日本だから殴られずに住んでるのかな?と思った笑
- ・お笑い芸人に社会秩序を滅茶苦茶にされているのが日本だけで無い事がよく判った。
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・アメリカのお笑いは人を馬鹿にすることが主流だから一昔前の日本みたいだよね
- ・司会者の言動は日本なら侮辱罪・名誉毀損罪を構成するかも?アメリカでは州によっても違うと思うのでカリフォルニア州刑法に詳しい方がいらっしゃったらご教授お願いします🙇⤵️可罰的違法性の問題もあるよね😃
- ・@kisamachi0 やり返したらあっちではどっこいどっこい、日本ではテメー何してんだよってなってそうw
- ・日本で言うツッコミのつもりでしょ、ウィルナイス!
- ・日本で言うと哀川翔が浜田雅功をビンタした感じかな?
- ・日本でこれをやれるのはアウトローのDQNぐらい。しかし誰も評価してくれないジレンマ。ここがヘンだよ日本人。
- ・このビンタは賞賛に値するけど日本じゃあ暴行罪でしょ、米だとどうなんだろ
- ・理由はどうであれ無力な人に暴力手を出したスミスが負けだし日本なら傷害罪で警察行きだぞ。とにかく先に無力な人に手をだしたら負けなんよ。妻を侮辱された?関係ないし感情に流されすぐ暴力する人はアホ
- ・平手うちの際擬音画が入った これバカバカしい演出 日本的な落ちがなかった 垢で見症も 地に落ちたな、、、
- ・日本だと松本人志レベルだからなこの司会者
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
- ・日本ではウィルを応援する声が多くてよかった。
- ・日本だったらそれでも暴力はだめだみたいなこと言われんだろうな
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
- ・日本だったら叩きそう
- ・@肝っ魂母ちゃん たしかに! 日本に生まれただけで幸福!! ほんとそう思います。
- ・容姿の事を例えジョークでも言うのはご法度!日本とは違う
- ・それを言ったらロシアとかわらんだろ。理由はどうであれ暴力はだめ それが通るのなら戦争もよいよね?日本なら傷害罪で捕まる案件 すぐ暴力に移る人ってアホだと思う自分の感情コントロールできてない 不満があるならその場から退場すべき これが女性で同じ事されたらあら不思議変わってくるんだよね。
- ・因みに日本でこれをやると先ず警察を呼ばれますので絶対に真似しないで下さい。
- ・面白いね。海外と日本では反応が真逆!海外ではウィルスミスが叩かれてるのに対して、日本では褒められてる!ちなみに俺は暴力は良くなかったと思ってる。あと奥さんも「あれ」だからねー
- ・@寅さん 自分もブラックユーモアとか好きだからあなたみたいな感覚の人が日本にもっと増えてほしいw 何て言うかクリスロック非難してる人って野暮なんですよね 日本と海外(色んな国あるけど)って色々感覚違いますね
- ・日本なら暴行罪で逮捕され、ネットで司会側が叩かれて、ネットで叩いたやつが最終的に悪くなってたな!
- ・日本と米国で意見が分かれるのは、良い悪いは別にして日本はほら、テレビでダウンタウン浜ちゃんのビンタで正直散々見慣れてるってのがあると思う。
- ・あるよアメリカに限らず日本でもそういうジョークはある
- ・現存する世界最古の国家日本弥栄🇯🇵🇺🇦
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
- ・もうマスクしてなくても、普通に生活出来るんだ。すごいアメリカ。証明してくれた。 日本も真似しよう。
- ・アメリカのコメントでは理由があるとはいえ暴力振るったウィルスミスが批判されて、殴られてもなおジョークで場を白けさせなかったクリスロックが賞賛されてて、日本とは真逆。 日本は相変わらず暴力に寛容すぎる国だなと思ったわ。
- ・日本人が日本でやったら絶対批判されるのに、アメリカ人だと賞賛されるのほんと草
- ・@ケンケン賢者 ブラックジョークじゃないだろう、ウィル・スミスにとっては。それに、これが「ブラックジョーク」なら、日本にはそんなものいらない。
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
- ・これ、日本では『よくやった!!』って言われてるけどアメリカでは『ウィルそれはあかんて』ってなってるのすごいよね、文化の違い…
- ・日本は遅れてるなあ〜
- ・公衆の面前TVで、妻を侮辱されたら、誰でも怒るだろう。 同じ立場だったら、俺も平手打ちする。 ウィル・スミスは、パートナーを守るために、誰もやれないことをやった 世界のトップ俳優になった。 「幸せのちから」の主演男優の格を忘れちゃいけない。 人を侮辱しないと笑いが取れない三流芸能人(日本も)は、業界から去る時が来たと思う。 面白くないし、事件も起きるし、ろくなことがない。
- ・ジョークを言われたら、ジョークのビンタで返してもいいよ。ツッコミってヤツだよね。日本じゃよくあるやん。
- ・いやいやこれもウィル・スミス流のジョークだから(笑) 日本でもツッコミって形であるやん。あの『なんでやねん!』ってやつ☝️ クリス・ロックの下手なブラックジョークに凄く上手い返しをされたと思いますよw
- ・日本は諸外国に比べて暴力事件発生率が相当低いにもかかわらず、ウィルへの擁護コメントが大半なのを海外に伝えたいです
- ・これが日本で起きた日本人の事件だったら同じ反応だからな。なんか世間知らずだねぇって思った。
- ・日本ならウィルスミスさんがメディアに叩かれちゃうんだろうね。アホな司会者
- ・暴力は絶対にダメだという認識が明らかに弱いです。日本が安全すぎるせいで、暴力の恐ろしさを知らずに平和ボケしてしまった人が多いのではないのかと心配になります。
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
- ・日本だったら生放送?でこんな事ができる漢はいなさそう。ヘラヘラ愛想笑いして流してそう。 ウィルカッコいい‼️
- ・日本にも人を馬鹿にして笑いをとる芸人がおるわな
- ・しかし さすがアメリカ、 日本でわ あり得ない光景‼️ アメリカがデカイのか 日本が狭いのか………
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
- ・日本では知られてない日頃の行いとかキャラがあるんだろう
- ・ブラックジョークって基本的に人を傷つけて笑いを取るんだよな…笑 日本だと、人を傷つけるなー!!!とか言われるけど、海外じゃ日本程コメディアンを批判しないむしろ擁護する。
- ・@kotsupermandayyy 日本も変わらんけどw
-
Similar keywords
- ・日本
- ・誰か 日本語
- ・一昔前の日本
- ・演出 日本
- ・海外と日本
- ・最古の国家日本
- ・笑 日本
-
クリス( 64 )
- ・クリスロックがいけない
- ・@KIKYO匱京 (歌い手、投資系youtuber) まあ、でも警察は捕まえる準備をしてたらしいけどロックが断ったから捕まんなかっただけで許されたわけじゃないのかなーって思っただけです。
- ・クリスロックはクズ 謝れ
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
- ・こういう結果になるようにクリスが仕向けたんだよ
- ・「今までゴシップ芸能人に好き勝手言ってきてない者だけクリスロックを非難しなさい」
- ・「これは妻の分だ」…クリスロック……俺の名を言ってみろ
- ・ウィルスミスは のちに・・謝りましたよね❕ 一方のクリスロックは冗談で 言ったにせよ〜 冗談の内容が良くない❕ 平手より心の傷の方痛いですよ❕ ウィルススミスの奥さんに 謝るべきですよ❕❕
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
- ・ウィル「アオタン作っちまって悪かったな」 クリス「いや大丈夫さ、黒くてなんも見えないだろ?」 ウィル「ジョークも真っ黒だったぜ」 クリス「お前もやないかい」 ウ・ク「hahaha」 みたいになればいいですね
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・いやいや、皆さんちゃんと見てましたか?自分の嫁が言われている時彼はかなり笑ってましたよ?他の人は笑われてもいいけど自分の家族だけは許せないなんて金持ちの良い人に見せよう感が取って見えるようでした。私はそんな事があっても司会を続けたクリスに1票!!
- ・ウィル謝罪する。クリス告訴しない。お互い大人だね。👏😊
- ・クリス ロックは、普通に気分が悪いやつだ。
- ・叩かれた後にクリスがすぐ謝れば平穏に終わらせられたのに。クリスを選んだ人にも責任がある。
- ・動画に対してはアメリカではロック擁護派が多いように見えるんだけど、ロック自身、警察には届けない、被害届は出さずにこれで納めると言っているようだし、この後の映像とか見ると、何人かウィルに歩み寄って肩をさすったりしてる人もいて、アメリカ人から見ても、100%ウィルが悪いわけではなくロックの非もあると考えている人が少なからずいそうです。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・クリスタッカー見損なったわ
- ・これはマジな話で、海外ではウィルスミスが批判されて、クリスが落ち着いた大人であると評価されているコメントばかり。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・クリスロックさんも大人だから言いすぎちゃった事をちゃんと謝って和解してると願いたい
- ・ザロックにやってみて欲しかった
- ・クリスロックって、 ウイルスミス以外も怒らせてそう....
- ・クリスロックにとってもビンタされて良かったと思う
- ・手を出した方が負けって風潮だけど、自分の大切な人を守るためにあえて悪者になっても守ったんだよな。カッコいいよ。決して良いことではないけど、ロック側には立てないな。
- ・アメリカと日本じゃ結構意見が違うんだな 向こうはクリスの方を称賛してたな
- ・司会者がかっこえな。誰?クリスロック。今、覚えた。
- ・ウィルスミス クリスロック ↓ ↓
- ・クリスも歳いったなあ
- ・名だたる俳優陣やスタッフの面前でクリス得意の毒舌でウィル・スミスが妻を侮辱されブチ切れた事は同情を禁じ得ないが・・ 一方的な暴力はあかんわ。👎 何れ訴訟沙汰になるぞ、これ‼️証人沢山居るし。何とか和解を祈る🤞
- ・コレって数年前から伏線あったんですよね。とりあえず、今回の件に関しては奥さん自身がクリスにビンタすれば一番良かった。それだけ
- ・@寅さん 自分もブラックユーモアとか好きだからあなたみたいな感覚の人が日本にもっと増えてほしいw 何て言うかクリスロック非難してる人って野暮なんですよね 日本と海外(色んな国あるけど)って色々感覚違いますね
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・平然と返しているクリスは大人だなぁ。 暴力はやめてくれ。
- ・まずクリス氏が発言するのは 謝罪からだろ。
- ・クリスロックならテロリストが乱入してきてもジョーク飛ばしそうな感じ アカデミー賞の司会としては百戦錬磨
- ・アメリカのコメントでは理由があるとはいえ暴力振るったウィルスミスが批判されて、殴られてもなおジョークで場を白けさせなかったクリスロックが賞賛されてて、日本とは真逆。 日本は相変わらず暴力に寛容すぎる国だなと思ったわ。
- ・ビリーとかクリステンとかモーガンとかウィルスミスに呆れてた。冷静に言葉で対応すべきだったと思う。
- ・@クリスティズムみゅらえるん その二つの大御所芸人がいつ病気の人に対して病気を揶揄うようなネタをしたよ。 貴方のいう芸人同士や身内でやるそれとは全くの別。 文化の違いはあれど授賞式っていう偉大で公な催しの場でするにしては余りにもお粗末なジョークで発言者の人間性を疑うわ… と日本人の俺にはそう思えたってだけ。
- ・クリスだから、ソウ スパイラルつまらない打よ。 アカデミー賞の名場面 今年は👆️だ。
- ・口で言われたんなら口で言い返すべきだよね。 もし、言葉で言ってもやめないならクリスに批判が来てただろうが、暴力は場違いだった。 あとウィルスミスに同情ならまだわかるけど称賛は流石に大間違いだと思う。 逆張り気質というか客観的に考えられないというか…
- ・海外の1番再生数多い動画のコメ欄はほぼクリスよく笑いに変えたって感じで日本人との価値観の大きな違いが出てたと思いました。 どれだけ英語が上達しようが海外の人と関わって価値観が変化していこうが今回の件に関して私は日本人の価値観を持ってて良かったと心底思いました。 やっぱりジョークならなんでもいいって言うのがあっちの文化なんですかね。
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
- ・クリス→奥さんが坊主やから、gi2の主役にでもなるかい?w ウィル→ビンタ クリス→ジョークですやんw ウィル→妻の名前を口にするな!ボケカス! こんな感じですね
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症で悩んでいることを告白しています。 ですが、クリスが「君の妻を愛してる!ジェーン2(スキンヘッドの女優が主演の映画)が待ちきれないよ!」 と妻を馬鹿にしたのでスミスが彼を殴り、「二度と妻の名前を口に出すな!」と怒鳴っています
- ・ウィル・スミスの隣に座っている女性は彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミスです。脱毛症のため頭を丸刈りにしています。 クリスは「ジェイダ、愛しているよ。『G.Iジェーン2』が待ちきれない」と言いました。「G.Iジェーン」は主演女優が役作りで丸刈りになったことが話題になった作品です。初めはウィル・スミスも笑っていましたが、隣にいる妻のジェイダの表情を見て激昂したと思われます。
-
Similar keywords
- ・ロック
- ・クリスロック
- ・クリス
- ・一方のクリスロック
- ・クリス氏
- ・今の現状 クリス氏
- ・対応し尽くした大人(=クリス)って感じ
- ・クリス ロック
- ・ロック自身
- ・ロックの非
- ・クリスタッカー
- ・クリスロックさん
- ・ザロック
- ・ロック側
- ・クリスの方
- ・ウィルスミス クリスロック
- ・クリス得意の毒舌
- ・クリステン
- ・クリスティズムみゅらえるん
- ・クリス→奥さんが坊主や
-
アメリカの笑い( 56 )
- ・こういう暴力は大いに歓迎する 周りも笑っていられるのは自由で無秩序な国アメリカらしい
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・へぇ〜アメリカて言葉の暴力はOKなんだ〜
- ・本当にその通りだと思います!彼は仕事をしただけですからね! 日本のガキ使で浜ちゃんの黒塗りが海外で問題視されたとき、私たち日本人は何が悪いのかわからなかったと同様に、アメリカでは日本でウィルスミスが支持されている理由がわからないようです( ; ; ) やはり「文化の違い」というものがあるので今回の件は日本人はあまり口を挟むべきではないのかなと...
- ・クリス・ロックを映画界から追放することを希望します。じゃなきゃ、日本はアメリカと国交断絶すべき。
- ・アメリカではセレブをおちょくるのが一種のコメディだと知った上で言うけど、それでもこいつの話は面白くないしセンスを感じないな 殴ったこと云々よりそっちが気になってきてしまってしょうがない
- ・アメリカ「我が軍に支配されている属国にそんなこと出来るの?」
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・クリス、返し下手やわ~ アメリカのお笑いなんてこんなもんよ
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ビートたけし、明石家さんま、爆笑太田等々・・・日本にも毒舌やイジリを売り物とするコメディアンは数多いが相手の家族の身体的欠陥などをイジって笑いを取ろうなどとするゲスはいないと思う。人としてのタブーを犯さなければ笑いを取れない奴はコメディアンを名乗るな‼️これまでエンターテイメント大国としてのアメリカを尊敬していただけに情けなく思う❗️
- ・アメリカジョーク的なノリでウイ〜wwwみたいに叩いたのかと思ったら結構ガッツリいってて草
- ・アメリカではスミスを批判する声が圧倒的に多い
- ・そもそも日本だとこの司会者が言ったセリフで多分会場は凍りつくだろう、だけどアメリカのこの会場は差別的な発言をしても爆笑してる暴力はダメだけど言葉の暴力をこの司会者はやってる、だからアメリカは差別がなくならないんだろうね、
- ・その界隈のルールもあると思います。 太田光さんも人を傷つけるような事言っていると思います。 でも問題にはならないですよね。 アメリカではウィル・スミスさんに批判的な意見が多いようですね。
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
- ・オゥ!ワォ!って本場のアメリカ人も言うことに驚いた (・∀・)
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・ウィルスミスも、我慢切れ無く司会者にビンタしたんでしょう。 ウィルスミスの暴力は悪いかも知れないです。が、司会者もウィルスミスの奥さんの病気を分かった上で言ったシャレが仇になりました。普通の理解ある人なら国を問わずこんな酷いジョークは言いません。 ウィルスミスは司会者に謝らなくても良いと思う。逆に司会者が、ウィルスミスに謝らないといけない。 いつからアメリカのノミネートはこんな恥知らずな司会者を選んだの? ウィルスミスの奥様も本当は泣きたかったでしょうし、周りが笑ってるから、流れに乗って笑うしか無かったのかな? 謎だ。
- ・暴力が許されないのなら司会者の言葉も許されない。当人と家族、同じ病で苦しむ人も傷つけた。公の場での司会者の発言が軽視され、ウィルを訴えろという声があり、その場にいる人も笑っていて、ウィルが謝罪コメントを出さざるを得ない状況。アメリカで差別が永遠になくならないわけですね。
- ・アメリカのお笑いは人を馬鹿にすることが主流だから一昔前の日本みたいだよね
- ・こんなの怒るの当たり前、日本人もアメリカ人も一緒なんだと思いました。
- ・アメリカの笑いって関西の笑いみたいだな。容姿いじりで笑わせる
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
- ・ビンタはお笑いで使うくらいやから ウィルスミス優しいねとても。ええ歳の大人がジョークいうてももっと発言考えないと。誰かしらんけど。もっと分からしたらないとあかんね。拳で。
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・一組の夫婦が不快な思いをしてキレてるのに、そのあとも笑ってられる人間性がアメリカって感じでファ○ック
- ・アカデミーの時代も終わったし、アメリカの時代も終わったな 文化、スポーツ、政治、防衛、もうアメリカ中心で物事考える時代じゃないよ ジョークもくだらんし、それに対して壇上で人を殴る方も殴る方だし、それに対して誰も止めに入らないし オスカーよりヨーロッパの映画賞の方がいいかな
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
- ・アフリカンアメリカンに対する差別はヒドイからね。。
- ・別の投稿で、アメリカ人(英語)のコメントを読むと、ほとんどの人が叩かれた人の、その後の冷静な態度を誉めちぎっていた。 まぁ、いくら家族を笑いのネタにされたとは言え、アメリカの生放送で暴力はダメってことなのかな。 ウィル・スミスも、すぐに妻を伴い会場を出れば良かったと思う。そのほうが、紳士的に怒りを主張できたかと。
- ・ハハハ😂 これも含めてアメリカンエンターテイメントなんだろうね❗🎉
- ・どんな理由でも人に手を上げるのは悪いことだと思います 手を上げたことで奥さんを茶化した司会者とは別の悪になってしまいました やっぱりアメリカ人の正義って正当性ばかりを主張して歪んでる
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・アメリカの笑いはよーわからんな
- ・アジア人差別の発言するようなクズは非常識だから、こんなジョークも言ってしまう。誰かを陥れなければ笑いを取れないレベルの低いコメディアン。そして、こいつも擁護するアメリカ人の民度がやばい。教育改革したほうがいい
- ・アメリカの笑いってレベル低いんだな そういう笑いってもうタブーになってると思ってた
- ・日本人はウィルスミスに対する賞賛の声ばっかだけど、アメリカは暴行に対する批判と司会者の立ち回りを賞賛する声ばっか。 文化の違いを感じているなう。
- ・ジョークそのものに対して普通に笑いが起こってるのが気になる。そりゃないだろ、みたいな空気でもなく。アメリカの「ジョーク」の文化がこうなのか、このコメディアンだからこうなのか、、? そして、向こうのコメントではウィルスミスへの批判も結構ある。それは何があろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言)は許されないという考えなのか。 家族を侮辱されたから殴った、正しいか否か、というような単純な問題ではないのではないか。 このジョークは不適切だと思うし手が出る程怒ったこともやむを得ないと思うが(腹が立ったら絶対殴れとは思わない)、もっと背景を知りたいと感じた。
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
- ・@Chimpanese なるほど 先に言葉の定義を擦り合わせておかねばならなかったな 失礼した アメリカの法律を学ぶ良い機会になったのでありがたいことだ 試験には出ないだろうけどな笑
- ・@Chimpanese お疲れ様って言ってたのにめっちゃ追記しとるやんw 日本の刑法でレスバしてたから今さら言われても感だけど、こんな機会でも無ければアメリカの刑法について調べることもなかっただろうかは参考にさせていただきます。 ぱっとしらべた感じやと侮辱罪に近いものは確かになさげだね。名誉毀損罪については15の州にあるらしいが、残念ながらカリフォルニアにはないようだ。
- ・@ケンケン賢者 そうなんですよね。 少なくとも僕のラテンアメリカの友達は今の所日本とほぼ同じ意見しか見てないのでやはりアメリカ特有の文化なのかも知れませんね。
- ・アメリカの笑いはよく分からんけど何故奥さんをいじってしまったのだろうか… ウィル・スミスも本人弄りなら大歓迎だっただろうに…
- ・しかし さすがアメリカ、 日本でわ あり得ない光景‼️ アメリカがデカイのか 日本が狭いのか………
- ・アメリカの笑いは絶対に被害者が出るのが前提。 正直ビンタしようがしまいが、私は何とも言えない。
- ・これがアメリカの笑いやぞ 人を差別したり笑い物にするのが大好物なんや
-
Similar keywords
- ・アメリカ
- ・アメリカて
- ・アメリカ「我が軍
- ・アメリカ文化
- ・アメリカの文化
- ・クリス、返し下手やわ~ アメリカのお笑い
- ・アメリカ人の大半
- ・善 ■アメリカ人 ・
- ・日本とアメリカ
- ・アメリカのこの会場
- ・アメリカコメディ界
- ・本場のアメリカ人
- ・アメリカのお笑い
- ・アメリカのノミネート
- ・日本人もアメリカ人も一緒
- ・アメリカの笑いって関西の笑い
- ・アメリカに本当の正義
- ・お笑い
- ・アメリカの嫌な部分
- ・人間性がアメリカって感じ
- ・アメリカの時代
- ・殆どのアメリカの成功者
- ・アフリカンアメリカンに対する差別
- ・アメリカ人(英語)のコメント
- ・アメリカの生放送
- ・アメリカンエンターテイメント
- ・アメリカ人の正義
- ・アメリカ海軍特殊部隊
- ・アメリカの笑い
- ・アメリカ人の民度
- ・アメリカの笑いって
- ・アメリカは暴行に対する批判と司会者の立ち回りを賞賛する声
- ・アメリカの「ジョーク」の文化
- ・アメリカの法律
- ・アメリカの刑法
- ・僕のラテンアメリカの友達
- ・アメリカ特有の文化
- ・アメリカ、 日本でわ あり得ない光景
- ・アメリカの笑いやぞ 人
-
ウィル・スミスのビンタ( 43 )
- ・0:36 ウィル・スミス‼️(現る)
- ・クリス・ロック、、、、ウィル・スミスで良かったな俺なら、グロッ💀18C でお前の頭、行ってるわ!笑
- ・ウィル・スミスの怒りはお門違い クリス・ロックはアカデミーから「ブラックジョークのショー」を依頼されているだけなんだから、文句はアカデミーに言えば良い
- ・ウィル・スミスの行動はまったく支持できないな。単なる「有害な男らしさ」にころっといっちゃうのがなんでこんなにいるのか不思議
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ウィル・スミスロシアに単独侵攻しろ
- ・ウィル・スミスさんの奥さんを馬鹿にする司会者が許せない。これが差別に繋がってくるからこのコメントを見てる皆は差別をしないようにしよう。
- ・ウィル・スミスの奥さんは病気で髪の毛を失いました。また、奥さんは以前『G.I.ジェーン』と言う映画で病気になる前に、坊主頭で主演を務めました。それになぞらえ、司会が「G.I.ジェーンの2作目楽しみにしてるよ!」と、現在の病気故の坊主頭を笑いものにしたので、怒ったと言う訳です。
- ・ウィル・スミスの映画二度と観ないわ
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・やらかしたことはもちろん良くないが、ウィル・スミス激昂のあとの地獄の雰囲気を一瞬で自虐ネタに変換できるの手腕がすごいな
- ・ウィル・スミスの奥さんへ🤦このハゲ〜🤪🤣😀😛🤭😙😎😃💃😜🙌💩
- ・訴訟大国アメリカであの行動。ウィル・スミスもその辺分かってるであろう しかし彼は自分の大事な人を選んだ 良いか悪いか判断するのは人それぞれだが私は好きですねウィル・スミスの行動が
- ・この時代にハッキリした正義なんて無いと思うけど、僕にはウィル・スミスさんは自分の本当に大切なものを悪く言われた時に苦笑いして過ごすだけの人よりは輝いて映りました。
- ・本気で怒るウィル・スミスの後ろでまだ笑っている女優がいる 神経疑う
- ・アナウンサーがスミスの奥さんに対して、余りよろしくない「禿げている」冗談の理由で、スミスは相手を手を出しました。
- ・ウィル・スミスさんの奥さんに対して笑えないジョークを言っているの笑っている人がいる事が怖い ハハって 空気を読んでるのかなんなのか…
- ・これ、白人の司会者だったら、ウィル・スミスの行為はアメリカでも絶賛されたと思う。奥さんの病気をジョークにしたことを人種差別に結びつけ、問題視されたに違いない。
- ・人の容姿を笑いに変えるのはダメだ。❌ 私がウィル・スミスの立場ならどのような行動が取れたかは分からないけど、拳👊🏻で殴っていないのがせめてもの容赦だと思う。
- ・ウィル・スミスのビンタはコムドットより面白い
- ・ウィル・スミスの気持ちはよくわかる
- ・自分の愛した女性を貶されて黙っているのではなく、行動できる勇気があるウィル・スミスこそ男の中の男。 日本人男性も見習わなければいけませんね
- ・高倉健の映画で、汚い手で侮辱しまくってきた相手に健さんの堪忍袋の緒が切れて打ち込みかけると拍手喝采する日本人。 クリントイーストウッドの映画で、女子どもに銃を向けた奴に容赦なくマグナムをぶっ放すのを拍手喝采するアメリカ人。 だから、ウィル・スミスの気持ちを理解する人はそれぞれの国にいると思うけど、これ映画じゃなくて現実の出来事だからなぁ。。。
- ・ウィル・スミスの妻 ジェイダ・ピンケット・スミスさん(ウィルの隣の女性)は、自己免疫疾患による脱毛症で苦悩されています。 それを公の場でネタにしたので、当然ブチ切れたというわけですね。
- ・そうなんですね、ウィル・スミスさんは、愛する方の侮辱に耐えかねた平手打ちだったんですね、ますます、ウィル・スミスさんのファンになりました。
- ・のにちウィル・スミスの伝記映画が制作されたら、このシーンも映画の見せ場として再現され、この事実を知らない人が見て実際の映像はどうなんだろう?って思って検索して見るんじゃないかな?と思う動画
- ・いやいやこれもウィル・スミス流のジョークだから(笑) 日本でもツッコミって形であるやん。あの『なんでやねん!』ってやつ☝️ クリス・ロックの下手なブラックジョークに凄く上手い返しをされたと思いますよw
- ・クリス・ロックは、ウィル・スミスの奥さんについての事情を、良く知らずに言ってしまったんじゃ、、、
- ・ウィル・スミスの行動に同情することに理解は示す一方で、分かりやすい理由があると肯定しだす世論は愚かだとも思う。詳細が分からない暴力事件には「どんな事情であれ良くない」「最低の人格破綻者」みたいな意見が多いから、単純に想像力に欠けている人が多いんじゃないかな。
- ・これはアカデミー賞台無し。 ブラックジョークという分野なんて危なっかしくて、こんな輝かしい場では不向き。 スタンダップコメディはやはり暴走しやすく、好き放題差別や偏見を素早く言えるので、こんなことになりかねない。 ウィル・スミスの行為に賛否両論あるかと思うが、度の過ぎるジョークは見ていて笑えない。
- ・ウィル・スミスの行動は称賛されることだと思う。 暴力どうのことのではなく、人としてどうかだ。自分のことならまだしも、大切な家族のことをネタにされる筋合いは誰にもないだろう。
- ・ジョークに品が欠けてたけど、誰も、重い空気になってしまった会場を起点で笑いに変えた司会者の実力について触れないのか。思ってるよりウィル・スミスの妻の病気が重かったことのリサーチ不足かな。
- ・ウィル・スミスのビンタよりも投稿主が十年ぶりに動画を更新した方が衝撃的
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの妻ハゲちゃってもうG1 ジェーンみたいやん、ハハハ」 ウィル・スミス 「 てめえのきたねえ口で!俺の妻の名前を二度と言うな!!」
- ・ウィル・スミスの舞台上がりに世界が絶賛の嵐・わしが男塾塾長江田島平八であーる!
-
Similar keywords
- ・ウィル・スミス
- ・ウィル・スミスの怒り
- ・ウィル・スミスの行動
- ・ウィル・スミスの奥さん
- ・ウィル・スミス最低や」 この違い
- ・ウィル・スミスの兄ハリー・スミス
- ・ウィル・スミスの立場
- ・ウィル・スミスロシア
- ・ウィル・スミスさんの奥さん
- ・ウィル・スミスの映画二度
- ・ウィル・スミスさん達
- ・ウィル・スミスさん側
- ・ウィル・スミスさん
- ・ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳
- ・ウィル・スミスの正当防衛
- ・ウィル・スミス激昂のあとの地獄の雰囲気
- ・ウィル・スミスの後ろ
- ・スミスの奥さん
- ・ウィル・スミスの行為
- ・ウィル・スミスのビンタ
- ・ウィル・スミスの気持ち
- ・ウィル・スミスこそ男の中の男
- ・ウィル・スミスの妻 ジェイダ・ピンケット・スミスさん
- ・ウィル・スミスさんのファン
- ・ウィル・スミスの伝記映画
- ・これもウィル・スミス流のジョーク
- ・ウィル・スミスの奥さんについての事情
- ・よりウィル・スミスの妻の病気が重かったことのリサーチ不足
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの妻ハゲ
- ・ハハハ」 ウィル・スミス 「 てめえのきたねえ口
- ・ウィル・スミスの舞台上がりに世界が絶賛の嵐・わしが男塾塾長江田島平八
-
円形脱毛症( 41 )
- ・不幸を馬鹿に? そんな表現がどこにあるのか具体的に教えてほしい あくまでも短髪とGIジェーンを重ねただけで、不幸を馬鹿にした描写は微塵もない ましてや脱毛症についても微塵も触れていない もしかして、私とあなたは別の動画を観てるのかな?
- ・ウィル・スミス擁護して俺も大切な人侮辱されたら殴る!って人さ ウィル・スミス自体殴った上で放送禁止用語連発してるし明らかにやりすぎなんよ。 しかもウィル・スミスも脱毛症の人を公で侮辱してるやん。 殴るのが許されるならウィル・スミスに公で侮辱された脱毛症の人の家族はウィル・スミスを殴る蹴るしてもよかったんやね?
- ・ネタだとしても自分がもし脱毛症でこんな事言われたら絶対傷つくし嫌な気持ちになる
- ・ウィル・スミスが怒るのも分かる自分の奥さんが脱毛症を抱えてそれでも真面目に生きてるのにそれを話のネタとして冗談にされたら誰だってキレる追放されるのはウィル・スミスじゃなくクリス・ロックだろ
- ・ウィル・スミスも過去に脱毛症の男の人に対してジョークみたいなこと言ってたらしいけどね
- ・でもスミスも脱毛症の人侮辱してたやん
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・でもスミスも脱毛症の人に際どいジョークしてたよね
- ・円形脱毛症をジョークにしちゃいかんでしょ。周りも笑ってるの悲しいわ。 でもこの後デンゼル・ワシントンや、ニコール・キッドマンが慰めにいっててよかった。
- ・円形脱毛症という病気を患っていた奥さんの容姿を揶揄したジョークをした。
- ・病気や何かしらのハンディを抱えた人が居て どんな辛い事があるか、どんな悲惨な事があったか、そんな事を通り越して笑いにしようとする事は ユーモアやジョークやイジりでは無く言葉のナイフ、暴力なだけ。 脱毛症がどんなもんか知らん俺が言える事ではないかも知れんが、ウィルが叩いたのは俺は応援するわ。 触れちゃいけない所にズカズカ『ジョークでーす』なんて無神経な奴は潰してええと思うけどな
- ・脱毛症って想像を絶する辛さですよ。。死にたくなる病気をとなりで乗り越えてきた妻の容姿をバカにされたら、ブチギレるだろそりゃあ… 暴力は肯定しないけど。。
- ・円形脱毛症で悩んでるウィルスミスの奥さんの事をバカにして叩かれてまだヘラヘラしてるってヤバい奴すぎる
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症。病気をネタにするのは許せなかったのだろう。
- ・脱毛症のある妻の髪型を馬鹿にしちゃあかんやろ。そりぁ怒るよ笑
- ・黒人差別は目の色変えて怒るのに、体の不調で円形脱毛症などで髪を短くせざる負えない人をからかったりするのはokなのか?アメリカはこういう事に厳しくなかったっけ?
- ・奥様は脱毛症で苦しまれてるのに 最低なジョークで驚きました。 ウイルスミスの行動は奥様の気持ちを考えると素晴らしいと思います。
- ・奥さん脱毛症で戦ってるのみんな知ってるからね。そりゃ怒るよ
- ・奥様、病気?かストレス?かだ脱毛症になってしまわれたとか…。その後のこのブラックジョーク・・・にはちょっとし難かったのでは無いでしょうか。 奥様の表情を汲み取ってのあの行動だと思うのでご主人の立場からしたら正当な判断だったのではないかと…。 まぁ暴力はどんな形であっても頂けませんが⤵
- ・奥さんは脱毛症でこの髪型にしてるみたいですね。
- ・わからないの為に解説 G I JANEという女性が丸刈りにして海兵になる作品があって 脱毛症で悩んでいたウィルスミスの奥さんが丸刈りしたのをみて この司会者が、G I JANE2を期待していると罵りました。 ウィルスミスかっこいい。本当
- ・ブラックライブズマターとか言いながらさ 結局こんな大舞台で脱毛症で坊主にしたとわかってる人の容姿をこするようじゃどうしようもないね
- ・クリス・ロックは ウィルの奥さんが脱毛症に悩み 短髪にしていた事を知らなかったの かも。 知ってたならより酷い事だ。 だとしても 公衆の面前でどんな場面でも 容姿をネタにすることは 止めるべき。 ウィル、改めて素晴らしい人だ。 これは流したり笑った済ませる 問題じゃない
- ・ウィル・スミスの妻 ジェイダ・ピンケット・スミスさん(ウィルの隣の女性)は、自己免疫疾患による脱毛症で苦悩されています。 それを公の場でネタにしたので、当然ブチ切れたというわけですね。
- ・スミスって他人を失明させるような暴力振るった男らしいし、自身も脱毛症の人侮辱したんだよね、、、
- ・自分の妻がこんな公衆の面前で、かなり多くの人に笑われたら我慢できんわな。 しかも脱毛症なのを笑いにしたんだろ。👊パンチされなかっただけいいだろ。
- ・脱毛症であると公表している奥さんのことをジョークとはいえ言ってはいけない事もある。 ウケればいい的な物言いは今の時代アウトやね。
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
- ・脱毛症に悩む妻にジョーク そりゃ怒るよ よくビンタで済んだな
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症で悩んでいることを告白しています。 ですが、クリスが「君の妻を愛してる!ジェーン2(スキンヘッドの女優が主演の映画)が待ちきれないよ!」 と妻を馬鹿にしたのでスミスが彼を殴り、「二度と妻の名前を口に出すな!」と怒鳴っています
- ・ウィルの奥さん確か脱毛症でずっと治療してるんじゃなかったっけ?それをジョークとしていじったつもりなんだろうけどこんなのブラックジョークですら無いし家族のためにここまで本気で怒れるのは男、父親、旦那としてかっこいいと思うよ
- ・ウィル・スミスの隣に座っている女性は彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミスです。脱毛症のため頭を丸刈りにしています。 クリスは「ジェイダ、愛しているよ。『G.Iジェーン2』が待ちきれない」と言いました。「G.Iジェーン」は主演女優が役作りで丸刈りになったことが話題になった作品です。初めはウィル・スミスも笑っていましたが、隣にいる妻のジェイダの表情を見て激昂したと思われます。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・脱毛症の人
- ・脱毛症の人の家族
- ・脱毛症
- ・脱毛症の男の人
- ・円形脱毛症
- ・円形脱毛症という病気
- ・奥さん脱毛症
- ・自己免疫疾患による脱毛症
- ・奥様の脱毛症
- ・脱毛症のため
- ・90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた
-
病気( 41 )
- ・自分の愛する人が人前で病気をイジられて笑い者にされたら俺も同じことするかな! まだビンタだけですんでよかったやん!
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・ブラックジョークだとしても病気に対してはちょっと笑えない
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・ウィル・スミスの奥さんは病気で髪の毛を失いました。また、奥さんは以前『G.I.ジェーン』と言う映画で病気になる前に、坊主頭で主演を務めました。それになぞらえ、司会が「G.I.ジェーンの2作目楽しみにしてるよ!」と、現在の病気故の坊主頭を笑いものにしたので、怒ったと言う訳です。
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・他人の病気を侮辱できるのは心の病気
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・病気で笑いをとろうとしたらダメ 思ったこと口にして、冗談て言って済ませるやつ嫌いだー
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・暴力は、良くないと思うけど、自分の奥さんが病気で困ってるのに、ジョークのネタにするとか最低だと思う‼️ウィル・スミスは、全然悪くないと思う!奥さん、悲しそうな顔して、可哀想だよ〜‼️
- ・ウィルスミスの行動を支持します。病気を揶揄して笑いを取るコメディアンは異常。笑う方も異常。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・意識高い系のフェミやら何やらが叩き棒にしてる「欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台で司会者が女性の容姿(しかも病気に由来する)をネタにする 夫が激怒してブン殴っても司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑。終いにゃウィルの方が炎上してるってんだからな 民度終わってるわ
- ・この司会者、病気の妻が闘病で禿げるのを馬鹿にしたのは酷いですよね。 しかも前科があり、ヘイトスピーチでアジア人蔑視で以前大問題を起こしたそうです。 ※知らなければ何を言っても許されるはヘイトスピーチと同じ、ここのレスの人達は酷いヘイトスピーチをしてると思う
- ・大勢の前で奥さん馬鹿にされて笑いものにされたら普通にブチギレる 病気をネタにしたら駄目
- ・病気や何かしらのハンディを抱えた人が居て どんな辛い事があるか、どんな悲惨な事があったか、そんな事を通り越して笑いにしようとする事は ユーモアやジョークやイジりでは無く言葉のナイフ、暴力なだけ。 脱毛症がどんなもんか知らん俺が言える事ではないかも知れんが、ウィルが叩いたのは俺は応援するわ。 触れちゃいけない所にズカズカ『ジョークでーす』なんて無神経な奴は潰してええと思うけどな
- ・これ、白人の司会者だったら、ウィル・スミスの行為はアメリカでも絶賛されたと思う。奥さんの病気をジョークにしたことを人種差別に結びつけ、問題視されたに違いない。
- ・@ガガゴララ 3分ドラマ集 日本人の感性からすると、公の場で他人の病気を笑いのネタにするってのがどうも理解出来ませんよね。色々問題も有りますが、私は日本人に生まれて良かったなとこの騒動を見て思いました
- ・脱毛症って想像を絶する辛さですよ。。死にたくなる病気をとなりで乗り越えてきた妻の容姿をバカにされたら、ブチギレるだろそりゃあ… 暴力は肯定しないけど。。
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症。病気をネタにするのは許せなかったのだろう。
- ・そら怒るだろ。 晴れの舞台で陥れられるのもゴミだが、その内容が病気の妻をイジることだったとか。 …そら怒るだろ。 世界が暴力云々非難しても、個人的にはウィルスミスの行動は支持したい。 家族馬鹿にされるのマジ許せねぇから。
- ・病気の人を笑い者にするって本当に最低だな。俺ならぶっ殺すかも。この発言問題ですか?
- ・一瞬、奥様の顔が引きつったよね。軽口が過ぎるとこうなる。やはり、容姿を安易にいじるのは良くない。彼女のように病気で髪を短くしている人や止むを得ずヅラにしている人などいるからね。やられて当然だと思う。
- ・奥様、病気?かストレス?かだ脱毛症になってしまわれたとか…。その後のこのブラックジョーク・・・にはちょっとし難かったのでは無いでしょうか。 奥様の表情を汲み取ってのあの行動だと思うのでご主人の立場からしたら正当な判断だったのではないかと…。 まぁ暴力はどんな形であっても頂けませんが⤵
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・病気等で悩んでる事をジョークにするなんて酷い。暴力はいけないけど。
- ・暴力反対?殴られてもしゃーないやろこれは。逆にこんな大衆の面前でオマケにテレビ中継の中病気で坊主になった嫁茶化されて黙って見てんのけ??それがベストか??
- ・私も“目に見える”病気だから、大勢いる中で・私を指さして・“私の事”だと分かる様に病気の冗談を言われたら⋯。スミスの奥さんと同じ顔をするわ
- ・人の病気をネタにするって一番ダメよね。これは殴って正解
- ・言われた直後のウィルは一応笑っているから、その場はやり過ごそうと思ったのかもしれない。でも奥さんが傷ついていることがわかって、彼女のために殴ったんだと思う。男の中の男。素晴らしい!!!(病気についてからかったこの人が悪い。ファッション等で自ら髪を切ったのとはわけが違う)
- ・放送もされて子供も観てる公の場で、本人はまだしも関係ない奥さん、しかも女性としては恥ずかしい頭頂部の身体的な病気イジったらまず人として、そして一人の男(旦那)として立場上キレると思う。奥さんが可哀想。
- ・@ロジカルお寿司 99%の日本人は病気をジョークにした司会者を叩くんだよな
- ・@クリスティズムみゅらえるん その二つの大御所芸人がいつ病気の人に対して病気を揶揄うようなネタをしたよ。 貴方のいう芸人同士や身内でやるそれとは全くの別。 文化の違いはあれど授賞式っていう偉大で公な催しの場でするにしては余りにもお粗末なジョークで発言者の人間性を疑うわ… と日本人の俺にはそう思えたってだけ。
- ・言われた後のジェイダさんの悲しいそうな顔…。 今の世の中の差別問題とか抜きにしても なぜ弄ったのかわからん。 病気なのに。
- ・人をいじって笑いを取る芸人なんだろうけど、病気の人をいじるのはさすがに差別だろ。 「暴力」ってのは「相手を傷つけるための乱暴な行為」だが、ウィル・スミスは弱い人を守るための行為だから「暴力」ではないよ。
- ・心の暴力を先にやってきたんだからね仕方ないんじゃない。クリスとウィルは親しいみたいだから、ウィルは最初は笑ってくれてたけど、奥さんの反応を見てみなよ。まったく笑ってないし驚いてる。そんな奥さんの反応を見たらジョークだとしても笑ってられないよね。公の場で殴ったり罵倒することがいけないなら公の場で病気を笑うようなジョークにすることは許されないよね。
-
Similar keywords
- ・病気
- ・嫁の病気の事
- ・他人の病気
- ・心の病気
- ・病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ
- ・病気の事
- ・病気の妻
- ・病気や何かしらのハンディを抱えた
- ・奥さんの病気
- ・病気の為
- ・病気の人
- ・奥様、病気?かストレス
- ・病気等
- ・人の病気
- ・頭頂部の身体的な病気
- ・いつ病気の人
-
相手( 38 )
- ・相手の表情が曇ってるならしっかり謝れよ 下劣な奴だ
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・愛する人が言葉の被害を受けたからって、相手に力の被害を与えていいはずがない。 被害者が1人から2人に増えただけ。
- ・これは完全に差別だよね。ジョークでも相手が傷付くような言葉は言っちゃいけない。
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・@ライラクーガー 少しは考えようぜ 先に言葉でいって、相手が反省しなければ問い詰めればいいだけ
- ・自分ではなく家族、ここでは奥様の尊厳を傷つけられたことに、相当腹が立ったのでしょう。暴力は確かに肯定できることでありませんが、むしろビンタ1つでよく我慢したと思います。ウィル・スミスが奥様の名誉のために敢えて自分の立場を悪くしてまで相手にイヤなことはNO!の意思を示したことは、評価には値すると思います。
- ・「どんな理由があっても、暴力は決して許されることではありません」 誰が許さないんだ? 外野が許そうが許すまいが彼らに一ミリも関係ないわ。 ウィルは相手を許さなかった。 いつだってあるのは行動と、それに対する反応のみだろ。
- ・暴力はいけない、相手に悪気はなかった 見方は人それぞれだと思うけど自分はウィルの行動を支持します。
- ・先に暴力を振るったのは相手やけどな。 先に手出したほうが悪いなら、司会者が悪いってことになるけど大丈夫?ww
- ・ヴァイオレンスで世界中が怒りに沸騰している最中、世界中が楽しく見ている平和の映画芸術授賞式での暴力。 それぞれの立場は理解しなければとは思うが、愛ある言霊で相手に抗議する事が出来ず、暴力に身を任すその先にあるのは自身の破滅のみ。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・アナウンサーがスミスの奥さんに対して、余りよろしくない「禿げている」冗談の理由で、スミスは相手を手を出しました。
- ・行動自体の是非は置いといて、大切な人が侮辱され、悲しんでいるのを見て冷静になれないのは、人として正しいことだと思います。相手が大切であればあるほど、やるせなくなると思います。そういう意味では、彼にとって手を出す以外の選択肢はなかったのだと思います。 社会人として正しい行動だとは思いませんが、人として正しく、そしてなかなかできない行動だと思います。暴力自体を肯定するわけではないですが、この件は許されて欲しいです。
- ・ジェイダさんの顔が物語っている。 ジョークで済まされない。 私も経験があるから分かる、相手は冗談だよ!で済ませるから。
- ・暴力を肯定しないけど、ジョークだとしても相手をからかうことやいじりも肯定出来ない。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・ブラックジョーク過ぎて相手が怒っているのに、こいつ一向に謝ろうとしないんだな
- ・中学の時、クラスで調子いいやつが相手をからかって、無言でおもいっきりボディーブロー喰らって泣いてたの思い出したわw
- ・アメリカンジョークは日本人には中々理解できんからなぁ。まぁ関西人と関東人のジョークも紙一重で相手を怒らしてしまうこともある。日本アカデミー賞で映画監督の大島渚(故人)が司会してたらありえるかもしれん(苦笑)
- ・相手が悪いと思うけど暴力はなぁ よくやった!みたいな意見多くてびっくり 状況的に暴力だけを非難するのは出来ないけど特別称賛されるようなことでもないなと思ってしまう
- ・アメリカとか海外では意外と相手をいじる笑いをとるから珍しいことじゃないから司会で盛り上げようとする気持ちと妻を守る気持ちもわかる。
- ・どんな冗談なのかわからんのがきついが周りが笑ってる中で奥さんだけ笑ってない。 スミスは呆れた笑いだったのかな。 周りが笑ってるのも同罪のように感じるけどあの場で上手く場をまとめているのもさすが芸能人って感じ。 声は相手を侮辱するものになったり場を保つものであったりするから声がもつ力はおおきいのよね。
- ・高倉健の映画で、汚い手で侮辱しまくってきた相手に健さんの堪忍袋の緒が切れて打ち込みかけると拍手喝采する日本人。 クリントイーストウッドの映画で、女子どもに銃を向けた奴に容赦なくマグナムをぶっ放すのを拍手喝采するアメリカ人。 だから、ウィル・スミスの気持ちを理解する人はそれぞれの国にいると思うけど、これ映画じゃなくて現実の出来事だからなぁ。。。
- ・大事な妻が笑いものにされてたまるかって思いのこもった一発。笑った奴は同罪だよ。言葉だって十分相手を傷つけるんだから。
- ・あのウィルが怒るなんてよっぽどだったんだろう。とは言え一発だけ、しかも平手打ちでちゃんと席に帰り、相手のロックもその場をうまくまとめた。どっちも悪いと思ってるだろうしどっちも凄いと思った。
- ・かっこよすぎて、しびれました! 相手に悪気がないのはわかるけど、どうしても許せないことがある事を体現してくれた!!
- ・@Marmot あと「ヘイトがむくような発言したいと思うか」って考え方が間違えてる。 自分が傷つけるつもりなくて大丈夫だと思っても実際は相手は嫌な思いをする。 だから世の中でパワハラとかセクハラって問題になってるんだけど、そこを理解してほしい。
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
- ・ウィルから手を出した時点で暴力に変わりはない。コメディアンの方は口で、ウィルの妻を傷付けるような発言しちゃったかもしれないけど、本人はそんなつもりないだろうし、身体的に傷付けた訳でもない。弱い人を守る為の行為は暴力じゃないって言ってるけど、暴力を振るっていない相手に対して一方的に行う行為は完全に暴力だからね。そこに正義とかないから。
-
Similar keywords
- ・相手
- ・相手の命
- ・常識や価値観と相手のそれ
- ・相手の心や体
- ・相手の琴線
- ・相手のロック
-
世界( 37 )
- ・「世界中をを敵に回しても君を守るよ」を本当に実行した男 カッコよすぎる
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・西暦2000年間の間最も凄い舞台ファイトは大島渚✕野坂昭如、まずはこれを見るべし。 そのファイトには全部混ぜのまさに世界の舞台人の教科書。
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・品のないジョークを飛ばした司会者も悪いし、それに暴力で応えたウィルスミスも悪い。ただ、世界最高峰の舞台だと言われているアカデミー賞授賞式が、こんなにもくだらないコント番組だとは思わなかった。しょうもないな
- ・世界中が敵になっても妻は守る!カッコ良すぎ!惚れる!
- ・気持ちは分かるけど、手を出した事はまずかったかな💦 こんなやつ殴る価値もないでしょう。 世界中殆どの国で放送され、何億人と見てるであろう前で、奥さんの病気をイジって笑いを取ろうとするこのコメディアンの神経が分からん。 流石に笑って誤魔化すのもキツかったかな⁉️
- ・こんな世界が見てる舞台で大切な人の為に怒れるって凄いことだと思う。男としてかっこいい
- ・私は、ウィルスミスは、正当防衛に近いと思います、殴るのは、行けないけどその前に世界が見てる中で言葉の暴力は、許されるの?って思いました、言葉の暴力で命を落とす方もいます。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・この司会者はあまりにも下品 品性に欠けてる どうとってもいい意味には捉えられない 己の大切な家族が全世界に晒される時、下品なジョークのネタにされるのを考えないものか 残念な生き方をした人なんだな 折角周りの人達がいてくれたのに、教えてくれたのにそれを理解せず大人になって人の目に晒される場にたって、更に恥の上塗り
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・世界代表の俳優、女優はこんな奴しか居ないのか
- ・ヴァイオレンスで世界中が怒りに沸騰している最中、世界中が楽しく見ている平和の映画芸術授賞式での暴力。 それぞれの立場は理解しなければとは思うが、愛ある言霊で相手に抗議する事が出来ず、暴力に身を任すその先にあるのは自身の破滅のみ。
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
- ・こんな世界の中で名誉ある晴れ舞台で、本人が気にしている自分の妻のハゲをイジられたらどうよ? これほど屈辱的な事は無いわ。
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
- ・悲しいかなこういう人が世界最高峰の映画祭の司会者というのが。 ウィルスミスの行動は素晴らしい。
- ・殴る度肝は普通ない!妻の味方!世界を敵に回しても!
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・@やや波 だとしても、世界配信の権威あるオスカー賞の舞台で司会者を殴りFワードで大声で牽制するやり方が正しいとは思えないし、ちょっと自制が足りないんじゃないか?と思っています。比べて司会者のロックはジョークが悪かったとはいえ殴られても平静保って番組進めたのはすごいです。 どっちもどっちかもしれませんが。
- ・こんな素人司会は、普通ならもう二度と仕事こんだろ。まともな世界だったら。
- ・アメリカに良心が有るならばクリス・ロックがエンターテインメントの世界からから干されます様に、
- ・芸人だからいいだろう、ネタだからいいだろうで済まそうとする今の世界に喝を入れてくれたな!
- ・容姿イジリは世界共通でダメですね
- ・そら怒るだろ。 晴れの舞台で陥れられるのもゴミだが、その内容が病気の妻をイジることだったとか。 …そら怒るだろ。 世界が暴力云々非難しても、個人的にはウィルスミスの行動は支持したい。 家族馬鹿にされるのマジ許せねぇから。
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
- ・侮辱されたなら、スルーすればいい。 意見があるなら、スピーチ後に言えばいい。 生放送中に暴力を振るうことは、世界を代表する人でも絶対にしてはいけないことですよね。
- ・暴力で解決できる世界なら戦争は無くならんわな。プーチンもそれな
- ・暴力で解決しようとするなよ 世界でどれだけ影響力あるイベントか知ってるだろうに
- ・言っていいことと、わるいことは世界共通。
- ・@口ぺ そっちの意見が理屈になってないからな いじり全否定みたいな言い方やな ロックは一対一ならこんな事は言ってないんだよな 世界中が注目する場面でわざわざ自分にヘイトが向くような発言したいと思うか? アメリカでなぜスミスの方が圧倒的に叩かれてるか知らなさそうだね
- ・暴力は本当にいけない事なのかを教えられた。 家族を侮辱されて黙ってられない気持ちは自分も解る。 しかも世界中が見ている前でジョークに使われて…ウィルスミスの行動は間違っているが間違っていない。
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
- ・ウィルはキャリア捨てるとか覚悟の前に感情が先走ったんだよね。 でもさ、大勢の前で、ましてや全米、そして世界へと発信する場で妻を守ろうとする姿は正しいとおもう!
-
Similar keywords
- ・世界
- ・そのファイトには全部混ぜのまさに世界の舞台人の教科書
- ・世界中
- ・世界最高峰の舞台
- ・世界中殆どの国
- ・こんな世界
- ・世界中の人
- ・世界の笑い者
- ・全世界
- ・世界中の人達
- ・世界代表の俳優、女優
- ・最中、世界中が楽しく見ている平和の映画芸術授賞式での暴力
- ・こんな世界の中
- ・世界最高峰の映画祭の司会者
- ・現実世界
- ・世界配信の権威
- ・エンターテインメントの世界
- ・今の世界
- ・世界共通
-
最中( 35 )
- ・「世界中をを敵に回しても君を守るよ」を本当に実行した男 カッコよすぎる
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・西暦2000年間の間最も凄い舞台ファイトは大島渚✕野坂昭如、まずはこれを見るべし。 そのファイトには全部混ぜのまさに世界の舞台人の教科書。
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・品のないジョークを飛ばした司会者も悪いし、それに暴力で応えたウィルスミスも悪い。ただ、世界最高峰の舞台だと言われているアカデミー賞授賞式が、こんなにもくだらないコント番組だとは思わなかった。しょうもないな
- ・世界中が敵になっても妻は守る!カッコ良すぎ!惚れる!
- ・気持ちは分かるけど、手を出した事はまずかったかな💦 こんなやつ殴る価値もないでしょう。 世界中殆どの国で放送され、何億人と見てるであろう前で、奥さんの病気をイジって笑いを取ろうとするこのコメディアンの神経が分からん。 流石に笑って誤魔化すのもキツかったかな⁉️
- ・こんな世界が見てる舞台で大切な人の為に怒れるって凄いことだと思う。男としてかっこいい
- ・私は、ウィルスミスは、正当防衛に近いと思います、殴るのは、行けないけどその前に世界が見てる中で言葉の暴力は、許されるの?って思いました、言葉の暴力で命を落とす方もいます。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・この司会者はあまりにも下品 品性に欠けてる どうとってもいい意味には捉えられない 己の大切な家族が全世界に晒される時、下品なジョークのネタにされるのを考えないものか 残念な生き方をした人なんだな 折角周りの人達がいてくれたのに、教えてくれたのにそれを理解せず大人になって人の目に晒される場にたって、更に恥の上塗り
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・世界代表の俳優、女優はこんな奴しか居ないのか
- ・ヴァイオレンスで世界中が怒りに沸騰している最中、世界中が楽しく見ている平和の映画芸術授賞式での暴力。 それぞれの立場は理解しなければとは思うが、愛ある言霊で相手に抗議する事が出来ず、暴力に身を任すその先にあるのは自身の破滅のみ。
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
- ・こんな世界の中で名誉ある晴れ舞台で、本人が気にしている自分の妻のハゲをイジられたらどうよ? これほど屈辱的な事は無いわ。
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
- ・悲しいかなこういう人が世界最高峰の映画祭の司会者というのが。 ウィルスミスの行動は素晴らしい。
- ・殴る度肝は普通ない!妻の味方!世界を敵に回しても!
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・@やや波 だとしても、世界配信の権威あるオスカー賞の舞台で司会者を殴りFワードで大声で牽制するやり方が正しいとは思えないし、ちょっと自制が足りないんじゃないか?と思っています。比べて司会者のロックはジョークが悪かったとはいえ殴られても平静保って番組進めたのはすごいです。 どっちもどっちかもしれませんが。
- ・こんな素人司会は、普通ならもう二度と仕事こんだろ。まともな世界だったら。
- ・アメリカに良心が有るならばクリス・ロックがエンターテインメントの世界からから干されます様に、
- ・芸人だからいいだろう、ネタだからいいだろうで済まそうとする今の世界に喝を入れてくれたな!
- ・容姿イジリは世界共通でダメですね
- ・世界中の人が見てる前で人の容姿をジョークにしなければ、こうはならなかったでしょうね。
- ・そりゃ奥さんバカにされたら誰でも怒るよなぁ ジョークでも言っていいことと悪いことがあるのはどの国でも同じ
- ・いや確かに身体的侮辱は いかんけど、暴力はいかん ぞ。どんな理由があろうと も、世界的スターが暴力を振 ってる姿は見たくなかった と感じるし、報復も、ただむ やみに暴力を振 ればいいってもんじゃないだろ
- ・ジョークにしてもやり過ぎたな。世界中の前で妻を侮辱されたら当然の怒りだと思う。 でも、怒りを最小限に抑えて平手打ち。歩き方から、しゃべり方までかっこよすぎる!!また、ファンになりました!!
- ・国ごとで結構違うくない? まぁ殺す死ねとか系の暴言は世界中でアウトだけど
- ・@屁こいたことない ウィルの方が叩かれない世界の方が狂い過ぎてる… 世界中暴力だらけになりますよ
- ・ジョーク言われた直後にウィルの奥さんがハッとショックの顔をしたのがわかった。 奥さんが一番傷ついただろうし、ウィルの平手打ちはよくないが彼の心情を思えば理解できる。 ウィルが怒っている最中も周りの人が笑っているのが腹が立つ。
-
Similar keywords
- ・世界
- ・そのファイトには全部混ぜのまさに世界の舞台人の教科書
- ・世界中
- ・世界最高峰の舞台
- ・世界中殆どの国
- ・こんな世界
- ・世界中の人
- ・世界の笑い者
- ・全世界
- ・世界中の人達
- ・世界代表の俳優、女優
- ・最中、世界中が楽しく見ている平和の映画芸術授賞式での暴力
- ・こんな世界の中
- ・世界最高峰の映画祭の司会者
- ・現実世界
- ・世界配信の権威
- ・エンターテインメントの世界
- ・今の世界
- ・世界共通
- ・どの国
- ・世界的スター
- ・世界中の前
- ・死ねとか系の暴言は世界中でアウト
- ・世界の方
- ・世界中暴力
- ・最中
-
アメリカ( 33 )
- ・多分日本だからウィル・スミスが正しいとか思っちゃうんだろうなぁ、ブラックジョークとかが普通のアメリカだから叩かれてるのかな…
- ・司会者の言動は日本なら侮辱罪・名誉毀損罪を構成するかも?アメリカでは州によっても違うと思うのでカリフォルニア州刑法に詳しい方がいらっしゃったらご教授お願いします🙇⤵️可罰的違法性の問題もあるよね😃
- ・アメリカ人めんどくせ! ウィル スミス素晴らしい。 アメリカは銃社会で暴力に敏感なんでしょうね。
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
- ・動画に対してはアメリカではロック擁護派が多いように見えるんだけど、ロック自身、警察には届けない、被害届は出さずにこれで納めると言っているようだし、この後の映像とか見ると、何人かウィルに歩み寄って肩をさすったりしてる人もいて、アメリカ人から見ても、100%ウィルが悪いわけではなくロックの非もあると考えている人が少なからずいそうです。
- ・日本人は知らないけど、アメリカで奥さんが浮気したことがアメリカで炎上したから逆に何でまだ結婚してるのかと不思議に思う。ジョークはだめだけど、違う男性が奥さんとやるのは大丈夫だというのは理解できない
- ・ビンタした方、された方の振る舞い。アメリカ人の凄いとこ
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・アメリカでは、容姿を侮辱するブラックジョークがうけるの?
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
- ・これ、白人の司会者だったら、ウィル・スミスの行為はアメリカでも絶賛されたと思う。奥さんの病気をジョークにしたことを人種差別に結びつけ、問題視されたに違いない。
- ・いかにもアメリカっぽい。
- ・アメリカと日本じゃ結構意見が違うんだな 向こうはクリスの方を称賛してたな
- ・アメリカはジョーク言いすぎて感覚麻痺してるんか?
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
- ・もうマスクしてなくても、普通に生活出来るんだ。すごいアメリカ。証明してくれた。 日本も真似しよう。
- ・高倉健の映画で、汚い手で侮辱しまくってきた相手に健さんの堪忍袋の緒が切れて打ち込みかけると拍手喝采する日本人。 クリントイーストウッドの映画で、女子どもに銃を向けた奴に容赦なくマグナムをぶっ放すのを拍手喝采するアメリカ人。 だから、ウィル・スミスの気持ちを理解する人はそれぞれの国にいると思うけど、これ映画じゃなくて現実の出来事だからなぁ。。。
- ・日本人が日本でやったら絶対批判されるのに、アメリカ人だと賞賛されるのほんと草
- ・他人を侮辱して笑いに変えるのがアメリカ人らしい、そしてネタにされた人間が傷ついていようが大勢で大笑い。 反論したらジョークだとか言って自分は悪くない顔、マジでクソみたい。 中山きんにくんのように自己犠牲で笑いを呼ぶコメディアンが一番好きだし素晴らしいと思う。
- ・これ、日本では『よくやった!!』って言われてるけどアメリカでは『ウィルそれはあかんて』ってなってるのすごいよね、文化の違い…
- ・笑ってこの場は我慢しようという感じは出ていたけど、やっぱり許せなかったのだと思う。 スカッとアメリカですね!スミスさん、カッコ良かったです!
- ・ウィルかっこいい男だよ。 アメリカは訴訟社会だから、これで良く無い方向に行かないことを祈る。 ジョニーデップみたいにならんでくれよー😭
- ・たしかに、、。 アメリカは訴訟社会。。
- ・しかし さすがアメリカ、 日本でわ あり得ない光景‼️ アメリカがデカイのか 日本が狭いのか………
- ・@口ぺ そっちの意見が理屈になってないからな いじり全否定みたいな言い方やな ロックは一対一ならこんな事は言ってないんだよな 世界中が注目する場面でわざわざ自分にヘイトが向くような発言したいと思うか? アメリカでなぜスミスの方が圧倒的に叩かれてるか知らなさそうだね
- ・海外ではブラックジョークが盛んな文化だからね。 ちなみに俺はブラックジョーク好きだし、それで切れる奴は空気読めよ…と思うけど笑 多分アメリカにいとこ、ドイツにはとこがいて、昔から海外の人との交流が盛んだったってのもあると思うけど笑
-
Similar keywords
- ・アメリカ
- ・アメリカ人
- ・アメリカ社会
- ・て) アメリカ
- ・アメリカと日本
- ・アメリカ的
- ・アメリカは訴訟社会
- ・アメリカにいとこ
-
理由( 32 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・本当にその通りだと思います!彼は仕事をしただけですからね! 日本のガキ使で浜ちゃんの黒塗りが海外で問題視されたとき、私たち日本人は何が悪いのかわからなかったと同様に、アメリカでは日本でウィルスミスが支持されている理由がわからないようです( ; ; ) やはり「文化の違い」というものがあるので今回の件は日本人はあまり口を挟むべきではないのかなと...
- ・理由は何であれ暴力はいけない 場の雰囲気もぶち壊しになる
- ・どんな理由であれ武力を行使する事は許されないって、戦争したい時のお決まり常套句があるのに、こうゆうのは英雄視されるんだね。
- ・@ライラクーガー 男の人は別にいいのに女性は良くない。この理由を教えてくださいと聞いているんですよ?
- ・暴力は絶対ダメ!戦争も絶対にダメ!核兵器も絶対にダメ! 妻を侮辱されたんだから殴っても仕方ない? 核兵器を使ったあとでも、それに匹敵する理由があれば許されるってことなのかね? そう言う事だろ! リベラルのくそどもはその場その場で価値観や基準をを変えやがる! それがさも先進的な人間の思考だといわんばかりに! 殴ったやつを称賛してるやつに戦争反対を唱える資格はない!
- ・ビンタされた側もやり返さないの凄いと思うわ。俺だったら理由とか関係なくすぐにぶち切れるプッツンカイジやからじぶんが抑えられん。
- ・ウィル・スミスがやったことでしかも妻のためで(理由を世間に発信できて)、最後にスピーチ出来てるから なんとなく「かっこいい」みたいな意見多いけど 例えば自分が参列した結婚式や飲み会などで同じ光景見たら「あいつヤベーやつだな」って思うだろうな
- ・ウィルスミスを称賛するのは理解できない。称賛すべきでないし批判すべきでもない。理由があれば暴力が正当化されるなんて考えは争いしか生まない
- ・如何なる理由でも暴力が肯定されるねら今のロシアを批判出来ないね 偽善者になる
- ・理由はどうであれ無力な人に暴力手を出したスミスが負けだし日本なら傷害罪で警察行きだぞ。とにかく先に無力な人に手をだしたら負けなんよ。妻を侮辱された?関係ないし感情に流されすぐ暴力する人はアホ
- ・「どんな理由があっても、暴力は決して許されることではありません」 誰が許さないんだ? 外野が許そうが許すまいが彼らに一ミリも関係ないわ。 ウィルは相手を許さなかった。 いつだってあるのは行動と、それに対する反応のみだろ。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・アナウンサーがスミスの奥さんに対して、余りよろしくない「禿げている」冗談の理由で、スミスは相手を手を出しました。
- ・それを言ったらロシアとかわらんだろ。理由はどうであれ暴力はだめ それが通るのなら戦争もよいよね?日本なら傷害罪で捕まる案件 すぐ暴力に移る人ってアホだと思う自分の感情コントロールできてない 不満があるならその場から退場すべき これが女性で同じ事されたらあら不思議変わってくるんだよね。
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・アメリカのコメントでは理由があるとはいえ暴力振るったウィルスミスが批判されて、殴られてもなおジョークで場を白けさせなかったクリスロックが賞賛されてて、日本とは真逆。 日本は相変わらず暴力に寛容すぎる国だなと思ったわ。
- ・いや確かに身体的侮辱は いかんけど、暴力はいかん ぞ。どんな理由があろうと も、世界的スターが暴力を振 ってる姿は見たくなかった と感じるし、報復も、ただむ やみに暴力を振 ればいいってもんじゃないだろ
- ・他人をいじって笑いにするスタイルは昔から芸人の中でも最下層のカスと言われてきた理由 実際に才能のある芸人ほどイジリ芸は邪道として行わない
- ・どんな理由があっても暴力はダメという理屈がわからない 抑止力としての暴力はあり 軍隊も死刑も正当防衛も全て抑止力だぞ 反対するなら代案出してみろや
- ・どんな理由があっても暴力を振るってはいけないという風潮がおかしい、理由によってはグーパン2発までオケとかの風潮を概念的に確立していかなければならない。
- ・ウィル・スミスの行動に同情することに理解は示す一方で、分かりやすい理由があると肯定しだす世論は愚かだとも思う。詳細が分からない暴力事件には「どんな事情であれ良くない」「最低の人格破綻者」みたいな意見が多いから、単純に想像力に欠けている人が多いんじゃないかな。
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
- ・ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
- ・@innocent boy ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
-
Similar keywords
- ・理由
- ・どんな理由
- ・この理由
- ・如何なる理由
- ・色んな理由
- ・冗談の理由
-
クリス・ロック( 31 )
- ・クリス・ロック、、、、ウィル・スミスで良かったな俺なら、グロッ💀18C でお前の頭、行ってるわ!笑
- ・クリス・ロックを映画界から追放することを希望します。じゃなきゃ、日本はアメリカと国交断絶すべき。
- ・ウィル・スミスの怒りはお門違い クリス・ロックはアカデミーから「ブラックジョークのショー」を依頼されているだけなんだから、文句はアカデミーに言えば良い
- ・ウィル・スミスが怒るのも分かる自分の奥さんが脱毛症を抱えてそれでも真面目に生きてるのにそれを話のネタとして冗談にされたら誰だってキレる追放されるのはウィル・スミスじゃなくクリス・ロックだろ
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
- ・クリス・ロックのスピーチの内容は私には分からないけど、ウイル・スミスの奥さんの表情からは冗談で済ませられる内容ではなかったんだとおもう。
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・このクリス・ロックって人、コメディアンらしいけど どの程度の人なんだろね? 会場での笑い声。 本当に笑っているなら神経を疑う。 クリス・ロックを司会者に選んだアカデミー賞の運営も腐ってると思う。 クリス・ロックのジョーク? は人を傷付けるだけ。それがコメディと言うならアメリカのコメディは終わってる
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・このクリス・ロックさんが、なぜか坂上忍に見えてきた
- ・@一ケ崎千柊 アカデミー賞の場に、最初から、ヤバいジョークを言い放つんじゃないか?みたいな、クリス・ロックさんをキャスティングしたのが間違い。殴った殴られた以前のセッティングの問題。今後はこういう事を頭に入れて司会?を選ぶべき。
- ・これ英語圏のコメント欄見たけどウィル・スミスを応援するコメント一つもなかった。 茶化したコメントと「クリス・ロックを大人だ」ってほめるコメントが多かった。 中には「あのさウィル、お前がビンタする前に笑って無ければ正当性があったのにな」っとコメントがあった。 あ、英語圏って他人の心の機微がわからない人間が多いんだなって思った。
- ・クリス・ロックじゃね司会者🤔冗談でも笑える冗談と笑えない冗談がある、言っていい冗談と悪い冗談と、何年生きててもわからないやつはわからない、誰でも怒るだろこの状況は、笑えねぇ、こんなんだから、クリス・ロックはウィル・スミスほど名は知れわたらないはず🖐️
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・アメリカに良心が有るならばクリス・ロックがエンターテインメントの世界からから干されます様に、
- ・ナイスアタック グーでやらなかったところがギリギリ制御されてクリス・ロックは救われたね グーだとマジぶっ飛ばされ唇切れ 鼻血ブーで その後の言い返しできんかったもんねー いやー いい映像です ショートムービー部門の特別賞を!!!!
- ・このビンタはクリス・ロックを救った
- ・全然知らなかったが、奥さん免疫不全患ってて、その症状が髪の毛が異物とみなされて抜けちゃうんですか。。。。 クリス・ロック「ジェイダ、好きだよGI Jane2の上映が待ち遠しいよ!」 0:22 ウィルさん、一度苦笑してやり過ごすつもりだったようですが、やっぱりこれは普通は看過できないですね。クリス・ロック以外、会場の人たちも拍手したりしていたし、同罪のように思います。
- ・クリス・ロックは ウィルの奥さんが脱毛症に悩み 短髪にしていた事を知らなかったの かも。 知ってたならより酷い事だ。 だとしても 公衆の面前でどんな場面でも 容姿をネタにすることは 止めるべき。 ウィル、改めて素晴らしい人だ。 これは流したり笑った済ませる 問題じゃない
- ・旦那はその場を苦笑いで取り繕ってたけど奥さんはめっちゃ微妙な表情してるじゃん。 なんとなくだけどウィル・スミスは奥さんの表情を見てほっといたらいかんと行動したのかな、、、 それにしてもこのクリス・ロックっていう人もなかなかだな。普通ならびっくりして慌てそう。
- ・このクリス・ロックって人、第88回アカデミー賞でもアジア人を差別する様な発言して問題起こしてるんだよね。
- ・クリス・ロック最低!
- ・クリス・ロックは、ウィル・スミスの奥さんについての事情を、良く知らずに言ってしまったんじゃ、、、
- ・俳優としてはクリス・ロックすげぇ好きだよ。ソウも面白かった。 ただコメディアンとして嫌いだな。
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの嫁ハゲちゃってもうG1ジェーンみたいやん、ハハハ」 ウィル・スミス「ボコー!てめえのきたねえ口でワイの嫁の名前を二度と言うな」
-
Similar keywords
- ・クリス・ロック
- ・お門違い クリス・ロック
- ・なくクリス・ロック
- ・クリス・ロックのスピーチの内容
- ・クリス・ロックのジョーク
- ・クリス・ロックもクソ
- ・クリス・ロックさん
- ・このクリス・ロックさん
- ・コメントと「クリス・ロックを大人
- ・クリス・ロックは
- ・司会者クリス・ロック
- ・クリス・ロック「ジェイダ
- ・クリス・ロック以外
- ・このクリス・ロック
- ・このクリス・ロックって人
- ・クリス・ロック最低
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの嫁
-
アカデミー協会( 30 )
- ・アカデミー会員から追放されるかもしれないのにそりゃないだろw
- ・ウィル・スミスの怒りはお門違い クリス・ロックはアカデミーから「ブラックジョークのショー」を依頼されているだけなんだから、文句はアカデミーに言えば良い
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・暴力は絶対ダメ。だけどこれがアカデミー賞じゃなくて学校でならどうするんだろ?そんな家族の事を侮辱するようなネチネチしたイジメって学校ではあるけどね。それでも暴力はダメなのかね?
- ・このクリス・ロックって人、コメディアンらしいけど どの程度の人なんだろね? 会場での笑い声。 本当に笑っているなら神経を疑う。 クリス・ロックを司会者に選んだアカデミー賞の運営も腐ってると思う。 クリス・ロックのジョーク? は人を傷付けるだけ。それがコメディと言うならアメリカのコメディは終わってる
- ・ウィルの行動は良くなかったとしても 言葉の暴力は良いのだろうか? 知らなかったからとは言え、何でも言って良いものではないと思う‼️コメディアンだから、言って良いのかな?アカデミー賞と言う授与式に、人のことイジルのはどうなんだろう?
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・殴られて当然!アカデミー賞受賞の場で奥さんを無神経に罵倒されたら誰でもムカつくよね。何があっても殴れば負けみたいな事を言う奴も居るけど、事の発端の原因が無ければ、こんな事にはならなかった筈。過保護な加害者を守る法律とかに誤魔化されそうな世の中で、1番の被害者は誰なのか?
- ・ポリコレの本場であるアカデミー賞がコレなの草
- ・公の場で人を侮辱するのが悪か、公の場で人を叩くのが悪か アカデミー賞公式は後者を取るらしいね
- ・アカデミー側は、いかなる暴力も容認しないとしている。 物理的な暴力が容認できないのはもちろんだけど、言葉の暴力もぜひそのカテゴライズに加えてほしい。
- ・なぜチンパンジーが司会してるの?ジョークのレベルがチンパンジーだからさ。 しかし、一つの可能性として、このチンパンジーが故意に「演技」をしているならば、このチンパンジーにアカデミー賞を与えるべきだね。
- ・かっこよすぎる。 ワイもいつかアカデミービンタしたい。
- ・意識高い系のフェミやら何やらが叩き棒にしてる「欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台で司会者が女性の容姿(しかも病気に由来する)をネタにする 夫が激怒してブン殴っても司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑。終いにゃウィルの方が炎上してるってんだからな 民度終わってるわ
- ・@一ケ崎千柊 アカデミー賞の場に、最初から、ヤバいジョークを言い放つんじゃないか?みたいな、クリス・ロックさんをキャスティングしたのが間違い。殴った殴られた以前のセッティングの問題。今後はこういう事を頭に入れて司会?を選ぶべき。
- ・この人何年か前にもアジア人バカにして主催側キレさせてたし、もうアカデミー賞に呼ばないほうがいいよ
- ・アカデミーの時代も終わったし、アメリカの時代も終わったな 文化、スポーツ、政治、防衛、もうアメリカ中心で物事考える時代じゃないよ ジョークもくだらんし、それに対して壇上で人を殴る方も殴る方だし、それに対して誰も止めに入らないし オスカーよりヨーロッパの映画賞の方がいいかな
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・これが、アカデミー賞の司会者とは笑わすぜ! 品格が無い。
- ・海外は海外でも、ここはアカデミー賞の授賞式なんよwwwwww 知った気になるなw
- ・アカデミー協会は「アカデミーは、いかなる形の暴力も容認しません」とツイートしています。
- ・クリスロックならテロリストが乱入してきてもジョーク飛ばしそうな感じ アカデミー賞の司会としては百戦錬磨
- ・クリスだから、ソウ スパイラルつまらない打よ。 アカデミー賞の名場面 今年は👆️だ。
- ・これはアカデミー賞台無し。 ブラックジョークという分野なんて危なっかしくて、こんな輝かしい場では不向き。 スタンダップコメディはやはり暴走しやすく、好き放題差別や偏見を素早く言えるので、こんなことになりかねない。 ウィル・スミスの行為に賛否両論あるかと思うが、度の過ぎるジョークは見ていて笑えない。
- ・@ガガゴララ 3分ドラマ集 この格好良さのためにアカデミー賞10年出禁。
- ・この司会者以前アジア人批判したアホ司会者だよ。 アカデミー賞でこんなレベルの人間に指揮させる?
-
Similar keywords
- ・アカデミー
- ・アメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間
- ・アカデミー賞
- ・アカデミー賞の運営
- ・アカデミー賞側
- ・その他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側
- ・一般民衆からのアカデミー賞離れ
- ・アカデミー賞受賞の場
- ・アカデミー賞公式
- ・アカデミー側
- ・アカデミービンタ
- ・欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台
- ・@一ケ崎千柊 アカデミー賞の場
- ・アカデミーの時代
- ・アカデミー賞の受賞者
- ・アカデミー賞の司会者
- ・アカデミー賞の授賞式
- ・アカデミー協会
- ・感じ アカデミー賞の司会
- ・アカデミー賞の名場面 今年
- ・アカデミー賞10年出禁
-
映画の1シーン( 30 )
- ・せっかく賞とったのに、映画もおもしろそうなのに、自分で批判招く事態になって残念。かなり強くビンタやし。怒ることがあったとしても殴るんはちょっと。
- ・クリス・ロックを映画界から追放することを希望します。じゃなきゃ、日本はアメリカと国交断絶すべき。
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
- ・ウィル・スミスの奥さんは病気で髪の毛を失いました。また、奥さんは以前『G.I.ジェーン』と言う映画で病気になる前に、坊主頭で主演を務めました。それになぞらえ、司会が「G.I.ジェーンの2作目楽しみにしてるよ!」と、現在の病気故の坊主頭を笑いものにしたので、怒ったと言う訳です。
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・「今から受賞した中国批判の映画の紹介をするけどどうせガッツリカットされるから、先に爪痕残さしてくれや、な兄弟。」で、わざと思いっきり殴られてカットがつながらない様にした。 だから、ウィルスミスは苦笑いした。この説明動画説明欄に載せれんしな。
- ・GIジェーンって、とてもいい映画なのに、作品にまで泥を塗ったね。このナンチャラってコメディアン。
- ・アカデミーの時代も終わったし、アメリカの時代も終わったな 文化、スポーツ、政治、防衛、もうアメリカ中心で物事考える時代じゃないよ ジョークもくだらんし、それに対して壇上で人を殴る方も殴る方だし、それに対して誰も止めに入らないし オスカーよりヨーロッパの映画賞の方がいいかな
- ・映画の様な殴り方だな ビンタされガチギレしているウィル・スミスにジョークを言い続けるコメディアンと笑い続ける会場に違和感を感じる
- ・これなんて映画?借りてくるから!
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・もしこれが映画のワンシーンなら 度が過ぎるジョークで主人公をからかったチンピラが ゆっくり近づいてきた主人公に胸を撃たれ 「天国で好きなだけジョークを言うんだな」 と捨て台詞を吐かれる、序盤のシーンですね。 もちろん観客は思います。 コイツは撃たれて当然だと…。
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・あ!アクション映画と現実を同一視しちゃってる人だ!wwwww
- ・アメリカンジョークは日本人には中々理解できんからなぁ。まぁ関西人と関東人のジョークも紙一重で相手を怒らしてしまうこともある。日本アカデミー賞で映画監督の大島渚(故人)が司会してたらありえるかもしれん(苦笑)
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・映画の1シーンかと
- ・高倉健の映画で、汚い手で侮辱しまくってきた相手に健さんの堪忍袋の緒が切れて打ち込みかけると拍手喝采する日本人。 クリントイーストウッドの映画で、女子どもに銃を向けた奴に容赦なくマグナムをぶっ放すのを拍手喝采するアメリカ人。 だから、ウィル・スミスの気持ちを理解する人はそれぞれの国にいると思うけど、これ映画じゃなくて現実の出来事だからなぁ。。。
- ・@大砲 アクション映画と現実を同一視してるって薬効いてんのかな?wwww
- ・のにちウィル・スミスの伝記映画が制作されたら、このシーンも映画の見せ場として再現され、この事実を知らない人が見て実際の映像はどうなんだろう?って思って検索して見るんじゃないかな?と思う動画
- ・@大砲 アクション映画について話ずらそうと必死だねえ〜wwww 早く教えてくれよ〜wwww
- ・@あざま アクション映画云々しかいえないの可哀想
- ・@大砲 まぁこれ以上薬はやめとけよwwwwアクション映画と現実は違うからなwwww
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
- ・え?これ映画じゃないの?映画の切り抜きかと思ってた…
- ・これ、現実のアカデミー賞よな? なんか映画のワンシーン見てる気分や
-
Similar keywords
- ・映画界
- ・映画
- ・映画のワンシーン
- ・中国批判の映画の紹介
- ・ヨーロッパの映画賞の方
- ・映画の様な殴り方
- ・られるねwww」 映画G.I
- ・映画の中
- ・アクション映画
- ・映画監督の大島渚(故人
- ・映画自体
- ・映画の1シーン
- ・クリントイーストウッドの映画
- ・大砲 アクション映画
- ・映画の見せ場
- ・あざま アクション映画
- ・wwwwアクション映画
- ・1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロイン
- ・その映画
- ・映画の切り抜き
-
周りの人( 29 )
- ・こういう暴力は大いに歓迎する 周りも笑っていられるのは自由で無秩序な国アメリカらしい
- ・日本のお笑いと海外のお笑いって感覚が違うんですよね でなきゃ周りはこんなに笑わないでしょう
- ・周りの笑い声がほんとにムカつく
- ・なんで周りはこんな笑ってるのか不思議なんだが
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・気持ちは分かるけど、周りは気不味いし、抑えるべきではなかったかな。後で奥様を慰めてあげるのが、大人な対応とも思いました。この場合、どちらの行動を取ったにしても、後味が良くないですね。司会の方も、奥様の状況を事前に知っていたら配慮できたかもしれないですね。
- ・ウィルスミスも、我慢切れ無く司会者にビンタしたんでしょう。 ウィルスミスの暴力は悪いかも知れないです。が、司会者もウィルスミスの奥さんの病気を分かった上で言ったシャレが仇になりました。普通の理解ある人なら国を問わずこんな酷いジョークは言いません。 ウィルスミスは司会者に謝らなくても良いと思う。逆に司会者が、ウィルスミスに謝らないといけない。 いつからアメリカのノミネートはこんな恥知らずな司会者を選んだの? ウィルスミスの奥様も本当は泣きたかったでしょうし、周りが笑ってるから、流れに乗って笑うしか無かったのかな? 謎だ。
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・この司会者はあまりにも下品 品性に欠けてる どうとってもいい意味には捉えられない 己の大切な家族が全世界に晒される時、下品なジョークのネタにされるのを考えないものか 残念な生き方をした人なんだな 折角周りの人達がいてくれたのに、教えてくれたのにそれを理解せず大人になって人の目に晒される場にたって、更に恥の上塗り
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・この司会者みたいな人っているんだよな、人を馬鹿にしても自分が笑えればいいって考え、自分が愉快になりたいから他人をこき下ろしても平気な最低な奴。それで笑ってる周りのやつも正気の沙汰とは思えないな、これが文化的なことを表彰する場所であるとは思えないくらいには程度の低い人たちがいるみたいですね。
- ・周りの人も笑ってる
- ・円形脱毛症をジョークにしちゃいかんでしょ。周りも笑ってるの悲しいわ。 でもこの後デンゼル・ワシントンや、ニコール・キッドマンが慰めにいっててよかった。
- ・なんか周りの笑い声がすごく不愉快
- ・こんだけ周りが笑ってるし この司会者は本当にすごいと思う。
- ・周りの笑っている傍観者も雰囲気で笑っているけど 奥さんからしたら、全員加害者だと感じてしまうよね。 ジョークでも女性の薄毛を馬鹿にするのは面白くないし、最低だと思う。
- ・殴られた後でも周りが笑ってるのがモヤっとします
- ・心からの笑顔ではないと思います。最初は周りに合わせたものの、司会者が謝罪をしなかったので今回の事件になったのではないか。 という私個人の意見です。本心はウィルスミスにしか分かりませんので、なんとも言えませんが。
- ・周りがブーイングすればこんなことにならなかったのに
- ・なんで周りも笑えるん? 人の容姿馬鹿にする笑いが普通にアカデミー賞でできる神経と、笑える下品さに驚いている ジェイダさんの表情を見てもまだ笑にしようとしてるのが怖いし、周りも反省した方がいいと思う。 しかも対しておもしろくねーし
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
- ・どんな冗談なのかわからんのがきついが周りが笑ってる中で奥さんだけ笑ってない。 スミスは呆れた笑いだったのかな。 周りが笑ってるのも同罪のように感じるけどあの場で上手く場をまとめているのもさすが芸能人って感じ。 声は相手を侮辱するものになったり場を保つものであったりするから声がもつ力はおおきいのよね。
- ・賛否両論あるだろうけど、これは腹立つのも仕方ない。ウィル・スミスかっこいいよ。こんな場だし周りも笑ってるしで最初は笑顔で居たのかもだけど隣の奥様の表情見たらそりゃ我慢出来ないわ。
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
- ・ゲラゲラ笑ってる周りの客にも腹が立つ。😡
- ・ジョーク言われた直後にウィルの奥さんがハッとショックの顔をしたのがわかった。 奥さんが一番傷ついただろうし、ウィルの平手打ちはよくないが彼の心情を思えば理解できる。 ウィルが怒っている最中も周りの人が笑っているのが腹が立つ。
-
Similar keywords
- ・周り
- ・周りの笑い声
- ・周りの観客
- ・折角周りの人達
- ・周りのやつ
- ・周りの人
- ・なんか周りの笑い声
- ・周りの人々
- ・周りの客
-
海外の方( 29 )
- ・本当にその通りだと思います!彼は仕事をしただけですからね! 日本のガキ使で浜ちゃんの黒塗りが海外で問題視されたとき、私たち日本人は何が悪いのかわからなかったと同様に、アメリカでは日本でウィルスミスが支持されている理由がわからないようです( ; ; ) やはり「文化の違い」というものがあるので今回の件は日本人はあまり口を挟むべきではないのかなと...
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・海外じゃ暴力を振るったってことで批判されてるらしいすね 物理的な暴力の方が目立つから批判されがちだけど、司会者も司会者で暴力してんだからなこれ
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・やっぱり日本のコメントと海外じゃ全く違うのおもろい、海外じゃウィル・スミス擁護してる人なんてほぼいないのに
- ・これはマジな話で、海外ではウィルスミスが批判されて、クリスが落ち着いた大人であると評価されているコメントばかり。
- ・海外の反応がこの司会者に同情するコメントばっかで唖然としてるんだが…。 ジョークなら何言ってもいいとでも?黙って耐えろと? 海外の(僕が見たのはアメリカのだけど)差別意識の低さに正直失望した。
- ・同じ動画の英語版見ると海外の方が言われてる
- ・なお海外ではロック擁護が多い
- ・海外の反応 批判 日本の反応 称賛
- ・面白いね。海外と日本では反応が真逆!海外ではウィルスミスが叩かれてるのに対して、日本では褒められてる!ちなみに俺は暴力は良くなかったと思ってる。あと奥さんも「あれ」だからねー
- ・海外は海外でも、ここはアカデミー賞の授賞式なんよwwwwww 知った気になるなw
- ・コレって司会者の人が訴えたらウィルスミスは捕まるの? 海外ってすぐ訴えるイメージあるけど
- ・海外では良くあることwww
- ・確かに海外セレブは奇抜なファッションする人も多いし、事情知らなかったかもしれないですね。。。
- ・アメリカとか海外では意外と相手をいじる笑いをとるから珍しいことじゃないから司会で盛り上げようとする気持ちと妻を守る気持ちもわかる。
- ・コレが日本の笑いと海外の笑いの違いなのか… 難しいね…
- ・海外の1番再生数多い動画のコメ欄はほぼクリスよく笑いに変えたって感じで日本人との価値観の大きな違いが出てたと思いました。 どれだけ英語が上達しようが海外の人と関わって価値観が変化していこうが今回の件に関して私は日本人の価値観を持ってて良かったと心底思いました。 やっぱりジョークならなんでもいいって言うのがあっちの文化なんですかね。
- ・日本は諸外国に比べて暴力事件発生率が相当低いにもかかわらず、ウィルへの擁護コメントが大半なのを海外に伝えたいです
- ・海外だと擁護されてるけどね。
- ・ブラックジョークって基本的に人を傷つけて笑いを取るんだよな…笑 日本だと、人を傷つけるなー!!!とか言われるけど、海外じゃ日本程コメディアンを批判しないむしろ擁護する。
- ・海外だとクリスロックのMC称賛されてて、ウィルは冗談通じないってい意見多いけど、日本真逆やな。
- ・海外ではブラックジョークが盛んな文化だからね。 ちなみに俺はブラックジョーク好きだし、それで切れる奴は空気読めよ…と思うけど笑 多分アメリカにいとこ、ドイツにはとこがいて、昔から海外の人との交流が盛んだったってのもあると思うけど笑
- ・@k d "私海外住んでましたけど"じゃないだよ。知らんがな。
-
Similar keywords
- ・海外
- ・海外の人
- ・海外の反応
- ・海外の方
- ・海外の反応 批判 日本の反応 称賛
- ・海外は海外
- ・海外セレブ
- ・日本の笑いと海外の笑いの違い
- ・海外の1番再生
- ・海外の人との交流
-
言葉( 28 )
- ・平手打ちされた傷は明日には治るけど、言葉で受けた心の傷は一生消えない
- ・たとえ身体的暴力が悪だとしても、奥さんの永遠に残る言葉の暴力に、司会者に対して言葉で反論するのは微妙な笑いに包まれてるなか難しいから身体が動いてしまうのも仕方ないと思う。
- ・暴力を使ったのはガッカリ…言葉で返すことは絶対できたよ 今の時期に暴力を使ったのは尚更ガッカリだよ
- ・言葉は暴力だよ。
- ・まぁ確かにビンタしたことは褒められたことではないけど、だからって人を言葉で殴っていいのかって聞かれたらそれも違うもんなぁ...誰だって大切な人を悪く言われたら怒るよ...
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・どんなに感情的になっても、、 叩く(暴力)ではなく、 怒りや悲しみの気持ちを言葉で 司会者に伝えてほしい。
- ・スミスさんの行動は立派だけど、法的に見るとやはり先に手を出しているので下手すると裁かれる可能性もある 気持ちは分かるが、殴るのではなく言葉で返すべきだったな、と
- ・ボコボコにされなくて良かったな。 言葉も時に暴力となる。
- ・丸坊主にした日,奥さんは家で泣いたかもしれない。ウィルスミスはそれをそばで見て明るい言葉でもかけて慰めたかも知れない。当人たちにしかその辛さはわからない。わからないところに土足で立ち入ってジョークにするもんじゃないね。これはあまりにデリカシーが無さすぎた。
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・それなりの事情があるだろうが、言葉には言葉で返すべきだ
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
- ・大事な妻が笑いものにされてたまるかって思いのこもった一発。笑った奴は同罪だよ。言葉だって十分相手を傷つけるんだから。
- ・@Chimpanese なるほど 先に言葉の定義を擦り合わせておかねばならなかったな 失礼した アメリカの法律を学ぶ良い機会になったのでありがたいことだ 試験には出ないだろうけどな笑
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
- ・ビリーとかクリステンとかモーガンとかウィルスミスに呆れてた。冷静に言葉で対応すべきだったと思う。
- ・言葉には言葉で対抗しろって言うけど、じゃああの場面なんて言えば正解なんだ
- ・口で言われたんなら口で言い返すべきだよね。 もし、言葉で言ってもやめないならクリスに批判が来てただろうが、暴力は場違いだった。 あとウィルスミスに同情ならまだわかるけど称賛は流石に大間違いだと思う。 逆張り気質というか客観的に考えられないというか…
- ・言葉でぶん殴ったんだから殴られても仕方ないな。 拳じゃなくてビンタだったことに理性は感じ取れる。 また、殴られた後冷静に舞台を続けるコメディアンもプロだな。
- ・@Amazonsos 論破っていう言葉使ったら本当に釣れるの草wこういう言葉には反応するんだなww単純すぎて笑うわwwという事で質問に答えて下さい。
- ・言って良い冗談と悪い冗談の区別が付けられるコメディアンになれ。 人を傷付ける様な言葉は笑える冗談ではなくただの悪態だろ。 それにしても名のある俳優達が大勢が集まるあの様なイベント場で本気で怒れるなんてな… ウィル・スミスって昔から洋画で見てはいるけど、実際こんなに熱い男だとは思わなかった!リスペクトする!
- ・@タカ一番 あなたが正しいと思う そもそも紳士かどうかの話だから言葉に対して暴力振るった時点で紳士ではない。 紳士なら内心ブチギレでも落ち着いた雰囲気で言葉で返すと思いますし
-
Similar keywords
- ・言葉
- ・四文字言葉
- ・あの言葉
- ・言葉選び
- ・言葉の定義
-
気持ち( 28 )
- ・気持ちはわかるけどあの場で殴るのはやっぱり違うと思うな、公の前でビンタしたらカッコ悪くなっちゃう
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・ネタだとしても自分がもし脱毛症でこんな事言われたら絶対傷つくし嫌な気持ちになる
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
- ・気持ちは分かるけど、周りは気不味いし、抑えるべきではなかったかな。後で奥様を慰めてあげるのが、大人な対応とも思いました。この場合、どちらの行動を取ったにしても、後味が良くないですね。司会の方も、奥様の状況を事前に知っていたら配慮できたかもしれないですね。
- ・気持ちは分かるけど、手を出した事はまずかったかな💦 こんなやつ殴る価値もないでしょう。 世界中殆どの国で放送され、何億人と見てるであろう前で、奥さんの病気をイジって笑いを取ろうとするこのコメディアンの神経が分からん。 流石に笑って誤魔化すのもキツかったかな⁉️
- ・笑えない。 言っていい事と悪いことがある。 ウィルの気持ちを、考えて欲しい。 家族を守る手段が、ビンタになった。 ただ、それだけ。
- ・気持ちはわかるが、他の方法で抗議すべきだったのではないか。辞退してその場を立ち去り、穴をあけるとか。 いかなる場合でも、暴力は容認すべきでない。
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・気持ちは分かるが、暴力は絶対にいけない。
- ・暴力は嫌い。 だけどウィルスミスの気持ちは凄く分かる。 かっこいいけど、コレでよかったのかも分からない。 めっちゃ複雑な気持ち、、、
- ・欧米ってやっぱりお笑いのレベル低い気がする。誰かを傷つけないと笑いを起こせない。 モノマネ芸人とかも、日本のモノマネ芸人のようにリスペクトの気持ちでやってる人なんておらず、馬鹿にする意図でしかやってないもんね。
- ・@海 同意ですね 奥さんのこと馬鹿にされて嫌な気持ちになるのはすごくわかりますが、やるにしてももう少し加減をした上で席に戻った後上手く場の空気を考えられたら理想なのではないかなと 壇上に上がって軽くビンタする分にはパフォーマンスとして全然悪くないとは思いました。日本人的感覚ですが
- ・暴力は絶対だめ でも叩かずには居られない気持ちもわかる 感情的に手が出てしまったかも知れないけど、妻への愛が痛いほど伝わってきた
- ・自分の事を言われても我慢できるけど、家族を馬鹿にされるのは我慢できない 気持ちは共感できますね
- ・野島さんと大島さんの壇上パンチを思い出す…ポリコレとか抜きで、エリート面して黙って堪るより、自分の気持ちを、正義をぶつけた時、初めて物事の本質が解せる時はある。
- ・気持ちは解るがマズ過ぎるね😩😩😩
- ・人の苦しみはいろいろあり。それもわからず人前でなじるのは許せません。彼の気持ちは当たり前の行動です!!!
- ・気持ちは分かるがこの場で手を出したのはウィルが悪くなると思う
- ・どんなに感情的になっても、、 叩く(暴力)ではなく、 怒りや悲しみの気持ちを言葉で 司会者に伝えてほしい。
- ・スミスさんの行動は立派だけど、法的に見るとやはり先に手を出しているので下手すると裁かれる可能性もある 気持ちは分かるが、殴るのではなく言葉で返すべきだったな、と
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
- ・奥様は脱毛症で苦しまれてるのに 最低なジョークで驚きました。 ウイルスミスの行動は奥様の気持ちを考えると素晴らしいと思います。
- ・アメリカとか海外では意外と相手をいじる笑いをとるから珍しいことじゃないから司会で盛り上げようとする気持ちと妻を守る気持ちもわかる。
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
- ・暴力は本当にいけない事なのかを教えられた。 家族を侮辱されて黙ってられない気持ちは自分も解る。 しかも世界中が見ている前でジョークに使われて…ウィルスミスの行動は間違っているが間違っていない。
-
Similar keywords
- ・気持ち
- ・ウィルの気持ち
- ・複雑な気持ち
- ・にリスペクトの気持ち
- ・自分の気持ち
- ・彼の気持ち
- ・怒りや悲しみの気持ち
- ・奥様の気持ち
- ・気持ちと妻
-
家族( 27 )
- ・地位よりも家族!ウィルスミスはかっこいいと思う!家族を想ってないとできない行動だと思う。MCは第3者を利用してその場を沸かせようとしたと思うけど、ウィルスミスにとっては一線を超えてしまったってことなんだろね。
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・反応がJadaらしい。傷ついたとかより、いじられた。 この事にプライドが傷ついた様にしか思えない。 Smith家のトークショーを知っていたら、WillとChrisの被害がわかる。 奥さん、かなり家族を裏切ってますからね。。。。
- ・笑えない。 言っていい事と悪いことがある。 ウィルの気持ちを、考えて欲しい。 家族を守る手段が、ビンタになった。 ただ、それだけ。
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・家族のために戦火の中にいる父親達がいる今、どこ吹く風でニヤニヤしているセレブの中にいることに我慢ならなかったかな。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・ウィルはあくまで奥さんのために怒ったのであって。 自分がネタにされただけならこんな事はしなかったはず。 そこを汲み取れない人は、結婚とか家族には向いてないよ。
- ・自分ではなく家族、ここでは奥様の尊厳を傷つけられたことに、相当腹が立ったのでしょう。暴力は確かに肯定できることでありませんが、むしろビンタ1つでよく我慢したと思います。ウィル・スミスが奥様の名誉のために敢えて自分の立場を悪くしてまで相手にイヤなことはNO!の意思を示したことは、評価には値すると思います。
- ・自分の事なら我慢するよ。でも家族、友人。いわゆる愛する人が馬鹿にされたなら俺もキレたナイフだよ。
- ・自分の事を言われても我慢できるけど、家族を馬鹿にされるのは我慢できない 気持ちは共感できますね
- ・別の投稿で、アメリカ人(英語)のコメントを読むと、ほとんどの人が叩かれた人の、その後の冷静な態度を誉めちぎっていた。 まぁ、いくら家族を笑いのネタにされたとは言え、アメリカの生放送で暴力はダメってことなのかな。 ウィル・スミスも、すぐに妻を伴い会場を出れば良かったと思う。そのほうが、紳士的に怒りを主張できたかと。
- ・家族を貶されたりしたら、 誰でも怒ると思う。 ウィル・スミスがしたことも 許されることでは無いが。 だからと言って言葉の暴力が 許される訳がない。 これはジョークでは無く、 言葉の暴力です。
- ・やっぱ家族の事言われたら ウィル・スミスさんも怒るよ。 司会者というか人間性問われるよ。 良い意味でとか意味不明な事言ってるけど この司会者も身内でジョークの引き合いに出されたらどう思うのか?って考えてコメントするべきだよね。
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・愛に溢れた方です。愛が一番です。自国愛、家族愛、
- ・そら怒るだろ。 晴れの舞台で陥れられるのもゴミだが、その内容が病気の妻をイジることだったとか。 …そら怒るだろ。 世界が暴力云々非難しても、個人的にはウィルスミスの行動は支持したい。 家族馬鹿にされるのマジ許せねぇから。
- ・暴力を称賛してるんじゃなくて、称賛されていない暴力を家族のためなら躊躇わない覚悟に、ぼかぁ拍手を贈りたい
- ・家族を侮辱されたときにこうやって味方でいてあげられる存在になりたいと思った。手を出していいかは別問題としても。
- ・マテラッツィに家族を侮辱されて立ち向かったジダンを思い出した‥。 なんか切ないなぁ。。
- ・ジョークそのものに対して普通に笑いが起こってるのが気になる。そりゃないだろ、みたいな空気でもなく。アメリカの「ジョーク」の文化がこうなのか、このコメディアンだからこうなのか、、? そして、向こうのコメントではウィルスミスへの批判も結構ある。それは何があろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言)は許されないという考えなのか。 家族を侮辱されたから殴った、正しいか否か、というような単純な問題ではないのではないか。 このジョークは不適切だと思うし手が出る程怒ったこともやむを得ないと思うが(腹が立ったら絶対殴れとは思わない)、もっと背景を知りたいと感じた。
- ・家族のために、最高にかっこいいな
- ・人前での発言はジョークでも相手や家族を傷つけたり不愉快にさせるのはマナー違反です 人として礼儀や配慮が必要だと思いました
- ・暴力は本当にいけない事なのかを教えられた。 家族を侮辱されて黙ってられない気持ちは自分も解る。 しかも世界中が見ている前でジョークに使われて…ウィルスミスの行動は間違っているが間違っていない。
- ・ウィルの奥さん確か脱毛症でずっと治療してるんじゃなかったっけ?それをジョークとしていじったつもりなんだろうけどこんなのブラックジョークですら無いし家族のためにここまで本気で怒れるのは男、父親、旦那としてかっこいいと思うよ
-
Similar keywords
- ・家族
- ・コレ、家族
- ・この家族
- ・家族のため
- ・家族、友人
- ・家族の事
- ・本人と家族
- ・自国愛、家族愛、
- ・家族馬鹿
- ・相手や家族
-
冗談( 26 )
- ・しばかれるのは当然やろ。GIジェーンに出ていたならまだわかる。出ても居ない作品で揶揄するのは単なる悪意だ。しかもウィル・スミスの奥さんはファッションでしているのではなくて病気によるもの。それを冗談でも茶化したらいけない
- ・ウィル・スミスが怒るのも分かる自分の奥さんが脱毛症を抱えてそれでも真面目に生きてるのにそれを話のネタとして冗談にされたら誰だってキレる追放されるのはウィル・スミスじゃなくクリス・ロックだろ
- ・クリス・ロックのスピーチの内容は私には分からないけど、ウイル・スミスの奥さんの表情からは冗談で済ませられる内容ではなかったんだとおもう。
- ・確かに暴力はいけないけど、侮辱する司会者が殴られるのは仕方ない。 大人なんだからさ、冗談でも言っていい事と悪いことの区別はつくよね。 それの区別が出来ないなんて逆に司会者がアホなだけだし、人としてどうかと思う。 ウィル・スミスは愛する奥さんを守った。 素晴らしい人だと思う。すごいよ
- ・ウィルスミスは のちに・・謝りましたよね❕ 一方のクリスロックは冗談で 言ったにせよ〜 冗談の内容が良くない❕ 平手より心の傷の方痛いですよ❕ ウィルススミスの奥さんに 謝るべきですよ❕❕
- ・ジョークでも言っちゃ駄目だよな、冗談でも言っていい事と悪い事があるって親から習わなかったんかな
- ・病気で笑いをとろうとしたらダメ 思ったこと口にして、冗談て言って済ませるやつ嫌いだー
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・いや、それはおかしい。 そもそも、彼の仕事はジョークを言うことなんだから、そのジョークに対して暴力で応じるのは、すぐに手が出るガキと同じ。 自分の気にくわないことに対して暴力を振るう人間が輝いて見えるって、冗談でしょ?
- ・これがいいジョークの方ね、とか…冗談にも程があるわwwww 観客も笑ってる人いるし。
- ・ジェイダさんの顔が物語っている。 ジョークで済まされない。 私も経験があるから分かる、相手は冗談だよ!で済ませるから。
- ・何言ってるかわからんからみんな笑ってる中、1人だけ冗談通じなかったやつみたいになってる
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
- ・クリス・ロックじゃね司会者🤔冗談でも笑える冗談と笑えない冗談がある、言っていい冗談と悪い冗談と、何年生きててもわからないやつはわからない、誰でも怒るだろこの状況は、笑えねぇ、こんなんだから、クリス・ロックはウィル・スミスほど名は知れわたらないはず🖐️
- ・どんな冗談なのかわからんのがきついが周りが笑ってる中で奥さんだけ笑ってない。 スミスは呆れた笑いだったのかな。 周りが笑ってるのも同罪のように感じるけどあの場で上手く場をまとめているのもさすが芸能人って感じ。 声は相手を侮辱するものになったり場を保つものであったりするから声がもつ力はおおきいのよね。
- ・ジョークもジョークだろ… いくらブラックジョークでも冗談で言っていい事と悪い事がある。
- ・なんか小学生の頃を思い出すな… 先生+クラスメイト全員(ジョークだと思ってる) イジられたオレは冗談とわかっててもどこかシコリが残る。みたいな
- ・言って良い冗談と悪い冗談の区別が付けられるコメディアンになれ。 人を傷付ける様な言葉は笑える冗談ではなくただの悪態だろ。 それにしても名のある俳優達が大勢が集まるあの様なイベント場で本気で怒れるなんてな… ウィル・スミスって昔から洋画で見てはいるけど、実際こんなに熱い男だとは思わなかった!リスペクトする!
- ・海外だとクリスロックのMC称賛されてて、ウィルは冗談通じないってい意見多いけど、日本真逆やな。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・冗談
- ・冗談やんけw
- ・冗談と笑えない
- ・冗談と悪い冗談と、
- ・どんな冗談
- ・冗談ではなくただの悪態
- ・冗談通じ
-
ワルスミス( 26 )
- ・ウィルスミス妻を守る姿がカッコいい
- ・スミスは妻が嫌な顔をしていると気づいたからキレたんであって、ジョークの直後はスミスも笑っていた もしジェイダもこのジョークに乗っかって笑っていたらスミスはキレなかっただろう
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・ワルスミス。
- ・スミスは奥さんを大事にしてる。奥さんの名前出してまで笑いを取ろうとする方が失礼だろ
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・自分のプライドじゃぁ~無いんだなぁ~!妻が闘っているプライドを知っているのはウイルスミスだけだと思うよ!大島渚さんの時は何だったっけ?
- ・でもスミスも脱毛症の人に際どいジョークしてたよね
- ・理由はどうであれ無力な人に暴力手を出したスミスが負けだし日本なら傷害罪で警察行きだぞ。とにかく先に無力な人に手をだしたら負けなんよ。妻を侮辱された?関係ないし感情に流されすぐ暴力する人はアホ
- ・アメリカ人めんどくせ! ウィル スミス素晴らしい。 アメリカは銃社会で暴力に敏感なんでしょうね。
- ・0:27か0:28のとこみたらわかるけど、結構笑ってるよねウィルスミス
- ・スミス最初笑ってたじゃん
- ・アナウンサーがスミスの奥さんに対して、余りよろしくない「禿げている」冗談の理由で、スミスは相手を手を出しました。
- ・どんな冗談なのかわからんのがきついが周りが笑ってる中で奥さんだけ笑ってない。 スミスは呆れた笑いだったのかな。 周りが笑ってるのも同罪のように感じるけどあの場で上手く場をまとめているのもさすが芸能人って感じ。 声は相手を侮辱するものになったり場を保つものであったりするから声がもつ力はおおきいのよね。
- ・ほんと、ウイルスミスが何にキレたのかわからないらしい侮辱したって自覚がないのがすごい。
- ・スミスって他人を失明させるような暴力振るった男らしいし、自身も脱毛症の人侮辱したんだよね、、、
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・ヘラヘラしながらくだらないジョークで嫌なやつ。 ウイルスミスすごい。
- ・ウィル スミス 格好いいぞ! 質の悪いジョークにビンタは許される!
- ・ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
- ・かっけーぞスミス!
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
- ・@innocent boy ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症で悩んでいることを告白しています。 ですが、クリスが「君の妻を愛してる!ジェーン2(スキンヘッドの女優が主演の映画)が待ちきれないよ!」 と妻を馬鹿にしたのでスミスが彼を殴り、「二度と妻の名前を口に出すな!」と怒鳴っています
-
Similar keywords
- ・スミス
- ・スミス氏
- ・ワルスミス
- ・ウィル・スミス
- ・ウイルスミス
- ・ウィル スミス
- ・ミス
- ・ピンケット・スミス
- ・ーぞスミス
- ・ジェダスミス
- ・@innocent boy ウイルスミス
-
意見( 26 )
- ・暴力した方が負けっていう意見もあるし理解できるけど、大切な人を守るための行動に勝ち負けはないと思うんだよなあ。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ビンタはせいぜい一日頬がヒリヒリする程度 しかし心に与えた傷は癒えにくい、一生嫌な思いが消えない場合もある 言葉の暴力を軽く見る風潮はよくない ビンタ一発で今後言葉で人を傷つける人をかなり抑止することにつながる 色んな意見があるだろうけど、総合的には良かったとみる 言葉の暴力が蔓延る世の中にしてはいけない
- ・その界隈のルールもあると思います。 太田光さんも人を傷つけるような事言っていると思います。 でも問題にはならないですよね。 アメリカではウィル・スミスさんに批判的な意見が多いようですね。
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・いやいや、皆さんちゃんと見てましたか?自分の嫁が言われている時彼はかなり笑ってましたよ?他の人は笑われてもいいけど自分の家族だけは許せないなんて金持ちの良い人に見せよう感が取って見えるようでした。私はそんな事があっても司会を続けたクリスに1票!!
- ・ウィル・スミスがやったことでしかも妻のためで(理由を世間に発信できて)、最後にスピーチ出来てるから なんとなく「かっこいい」みたいな意見多いけど 例えば自分が参列した結婚式や飲み会などで同じ光景見たら「あいつヤベーやつだな」って思うだろうな
- ・色々な意見が有るようだけど 少なくとも奥さんにとっては世界一のヒーローだよ
- ・暴力は悪いとか、侮辱したのが悪いとか色んな意見あるけど、ウィルスミスの奥さんの気持ちを想像したらとてもスカッとした。
- ・心からの笑顔ではないと思います。最初は周りに合わせたものの、司会者が謝罪をしなかったので今回の事件になったのではないか。 という私個人の意見です。本心はウィルスミスにしか分かりませんので、なんとも言えませんが。
- ・アメリカと日本じゃ結構意見が違うんだな 向こうはクリスの方を称賛してたな
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
- ・相手が悪いと思うけど暴力はなぁ よくやった!みたいな意見多くてびっくり 状況的に暴力だけを非難するのは出来ないけど特別称賛されるようなことでもないなと思ってしまう
- ・日本と米国で意見が分かれるのは、良い悪いは別にして日本はほら、テレビでダウンタウン浜ちゃんのビンタで正直散々見慣れてるってのがあると思う。
- ・侮辱されたなら、スルーすればいい。 意見があるなら、スピーチ後に言えばいい。 生放送中に暴力を振るうことは、世界を代表する人でも絶対にしてはいけないことですよね。
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
- ・@ケンケン賢者 そうなんですよね。 少なくとも僕のラテンアメリカの友達は今の所日本とほぼ同じ意見しか見てないのでやはりアメリカ特有の文化なのかも知れませんね。
- ・@口ぺ そっちの意見が理屈になってないからな いじり全否定みたいな言い方やな ロックは一対一ならこんな事は言ってないんだよな 世界中が注目する場面でわざわざ自分にヘイトが向くような発言したいと思うか? アメリカでなぜスミスの方が圧倒的に叩かれてるか知らなさそうだね
- ・ウィル・スミスの行動に同情することに理解は示す一方で、分かりやすい理由があると肯定しだす世論は愚かだとも思う。詳細が分からない暴力事件には「どんな事情であれ良くない」「最低の人格破綻者」みたいな意見が多いから、単純に想像力に欠けている人が多いんじゃないかな。
- ・海外だとクリスロックのMC称賛されてて、ウィルは冗談通じないってい意見多いけど、日本真逆やな。
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
-
Similar keywords
- ・皆さんの意見
- ・意見
- ・色んな意見
- ・双方の意見
- ・皆さん
- ・私個人の意見
- ・他人の意見
- ・15人の判事の意見
- ・英語圏の大半の意見
- ・ほぼ同じ意見
- ・口ぺ そっちの意見
- ・最低の人格破綻者」みたいな意見
-
ネタ( 26 )
- ・ネタだとしても自分がもし脱毛症でこんな事言われたら絶対傷つくし嫌な気持ちになる
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ウィル・スミスが怒るのも分かる自分の奥さんが脱毛症を抱えてそれでも真面目に生きてるのにそれを話のネタとして冗談にされたら誰だってキレる追放されるのはウィル・スミスじゃなくクリス・ロックだろ
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・ウィルはあくまで奥さんのために怒ったのであって。 自分がネタにされただけならこんな事はしなかったはず。 そこを汲み取れない人は、結婚とか家族には向いてないよ。
- ・やらかしたことはもちろん良くないが、ウィル・スミス激昂のあとの地獄の雰囲気を一瞬で自虐ネタに変換できるの手腕がすごいな
- ・意識高い系のフェミやら何やらが叩き棒にしてる「欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台で司会者が女性の容姿(しかも病気に由来する)をネタにする 夫が激怒してブン殴っても司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑。終いにゃウィルの方が炎上してるってんだからな 民度終わってるわ
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・暴力を振るったのはいけない! しかし奥様をネタにされた怒りはわかる。
- ・一瞬映る奥さんの表情がいたたまれない… 人の見た目を笑いのネタに使う奴はコメディアンでもなんでもない
- ・要は司会者のデリカシーの欠如が招いた自業自得 自分の事じゃないからと他者の大切な人をネタに侮辱するのは良くないね。👎 暴力を肯定は出来ないけど、訳を知った上であの場でのあの行動を見た時、カッコいいと思ったよ。
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症。病気をネタにするのは許せなかったのだろう。
- ・芸人だからいいだろう、ネタだからいいだろうで済まそうとする今の世界に喝を入れてくれたな!
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・みんな侮辱侮辱言ってるけど励ましともとれるけどね〜 仕方なく坊主にしてる人に対して「似合ってるじゃん!GIジェーンのパート2出れるね!」みたいな。全然ポジティブにも思える。 観たことないけどGIジェーンが誰もが知ってるクソ映画でネタにされがちなんだったら侮辱寄りかも もう仲直りしてるだろうしこれは面白いシーンだ
- ・人の病気をネタにするって一番ダメよね。これは殴って正解
- ・他人を侮辱して笑いに変えるのがアメリカ人らしい、そしてネタにされた人間が傷ついていようが大勢で大笑い。 反論したらジョークだとか言って自分は悪くない顔、マジでクソみたい。 中山きんにくんのように自己犠牲で笑いを呼ぶコメディアンが一番好きだし素晴らしいと思う。
- ・ウィル・スミスの妻 ジェイダ・ピンケット・スミスさん(ウィルの隣の女性)は、自己免疫疾患による脱毛症で苦悩されています。 それを公の場でネタにしたので、当然ブチ切れたというわけですね。
- ・クリス・ロックは ウィルの奥さんが脱毛症に悩み 短髪にしていた事を知らなかったの かも。 知ってたならより酷い事だ。 だとしても 公衆の面前でどんな場面でも 容姿をネタにすることは 止めるべき。 ウィル、改めて素晴らしい人だ。 これは流したり笑った済ませる 問題じゃない
- ・ネタをネタと理解できないのやべーよなぁ 今後ハリウッドでは干されるでしょ そもそも捕まるだろうけど
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・@クリスティズムみゅらえるん その二つの大御所芸人がいつ病気の人に対して病気を揶揄うようなネタをしたよ。 貴方のいう芸人同士や身内でやるそれとは全くの別。 文化の違いはあれど授賞式っていう偉大で公な催しの場でするにしては余りにもお粗末なジョークで発言者の人間性を疑うわ… と日本人の俺にはそう思えたってだけ。
- ・ウィル・スミスの行動は称賛されることだと思う。 暴力どうのことのではなく、人としてどうかだ。自分のことならまだしも、大切な家族のことをネタにされる筋合いは誰にもないだろう。
-
Similar keywords
- ・ネタ
- ・話のネタ
- ・笑いのネタ
- ・自虐ネタ
- ・ネタもツッコミ
-
G I ジェーン( 25 )
- ・しばかれるのは当然やろ。GIジェーンに出ていたならまだわかる。出ても居ない作品で揶揄するのは単なる悪意だ。しかもウィル・スミスの奥さんはファッションでしているのではなくて病気によるもの。それを冗談でも茶化したらいけない
- ・不幸を馬鹿に? そんな表現がどこにあるのか具体的に教えてほしい あくまでも短髪とGIジェーンを重ねただけで、不幸を馬鹿にした描写は微塵もない ましてや脱毛症についても微塵も触れていない もしかして、私とあなたは別の動画を観てるのかな?
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
- ・ウィル・スミスの奥さんは病気で髪の毛を失いました。また、奥さんは以前『G.I.ジェーン』と言う映画で病気になる前に、坊主頭で主演を務めました。それになぞらえ、司会が「G.I.ジェーンの2作目楽しみにしてるよ!」と、現在の病気故の坊主頭を笑いものにしたので、怒ったと言う訳です。
- ・GIジェーンって、とてもいい映画なのに、作品にまで泥を塗ったね。このナンチャラってコメディアン。
- ・G Iジェーンってそんなに有名か?
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・最初楽屋で殴ればいいのにと思ったけど、G I ジェーンを調べたら、これは失礼極まりない。おまけにアンダーヘアって。奥さん泣きそうな顔してるし、これは殴って当然! いちびってんなこの司会者!ひょっとしたら、演出もあったのかもやけど🥵
- ・例えたのがG.Iジェーンだから怒ったんだよ エイリアン3だったらこんなに怒らなかったと思う
- ・みんな侮辱侮辱言ってるけど励ましともとれるけどね〜 仕方なく坊主にしてる人に対して「似合ってるじゃん!GIジェーンのパート2出れるね!」みたいな。全然ポジティブにも思える。 観たことないけどGIジェーンが誰もが知ってるクソ映画でネタにされがちなんだったら侮辱寄りかも もう仲直りしてるだろうしこれは面白いシーンだ
- ・そもそもジョーク自体微妙なラインだよ giジェーンは強い女性の映画だから ウィル妻は強い女性だって意味かもしらんし 直接的なことはなにもいってないのに
- ・GIジェーンって言った瞬間の奥さんの表情。 これはアカン。
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの妻ハゲちゃってもうG1 ジェーンみたいやん、ハハハ」 ウィル・スミス 「 てめえのきたねえ口で!俺の妻の名前を二度と言うな!!」
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの嫁ハゲちゃってもうG1ジェーンみたいやん、ハハハ」 ウィル・スミス「ボコー!てめえのきたねえ口でワイの嫁の名前を二度と言うな」
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症で悩んでいることを告白しています。 ですが、クリスが「君の妻を愛してる!ジェーン2(スキンヘッドの女優が主演の映画)が待ちきれないよ!」 と妻を馬鹿にしたのでスミスが彼を殴り、「二度と妻の名前を口に出すな!」と怒鳴っています
- ・ウィル・スミスの隣に座っている女性は彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミスです。脱毛症のため頭を丸刈りにしています。 クリスは「ジェイダ、愛しているよ。『G.Iジェーン2』が待ちきれない」と言いました。「G.Iジェーン」は主演女優が役作りで丸刈りになったことが話題になった作品です。初めはウィル・スミスも笑っていましたが、隣にいる妻のジェイダの表情を見て激昂したと思われます。
-
Similar keywords
- ・短髪とGIジェーン
- ・GIジェーン
- ・あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダ
- ・ジェーン
- ・G.I.ジェーン
- ・G.I.ジェーンの2作目
- ・G Iジェーン
- ・G.I.ジェーンの次回作の主演
- ・G I ジェーン
- ・Iジェーン
- ・GIジェーンのパート2
- ・G.I.ジェーン2
- ・G.I.ジェーン」(1997年
- ・もうG1 ジェーン
- ・もうG1ジェーン
- ・ジェーン2
- ・G.Iジェーン2
- ・G.Iジェーン
-
自分の事( 25 )
- ・反応がJadaらしい。傷ついたとかより、いじられた。 この事にプライドが傷ついた様にしか思えない。 Smith家のトークショーを知っていたら、WillとChrisの被害がわかる。 奥さん、かなり家族を裏切ってますからね。。。。
- ・日本語ではないからなんと言っているかわからないけど、よっぽどの事を言ったんだろうね。じゃないと人前でビンタはしない
- ・@政弘MC 俺もその立場ならそう言うが、スミスの立場なら同じことをする。許せないことってあるよ。 称賛はしないが自分でも同じことをするから批判もしない、ただそれだけの事。
- ・病気の事でつまらんジョークを言われた時の奥様の表情がすべて。このコメディアンはそれすら判らなかったんだね
- ・自分の事なら我慢するよ。でも家族、友人。いわゆる愛する人が馬鹿にされたなら俺もキレたナイフだよ。
- ・自分の事ならともかく、あ?オマエ俺の嫁の事言ってんのかってそりゃ頭にくるよ
- ・自分の事を言われても我慢できるけど、家族を馬鹿にされるのは我慢できない 気持ちは共感できますね
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・容姿の事を例えジョークでも言うのはご法度!日本とは違う
- ・手を出した方が負けって風潮だけど、自分の大切な人を守るためにあえて悪者になっても守ったんだよな。カッコいいよ。決して良いことではないけど、ロック側には立てないな。
- ・それを言ったらロシアとかわらんだろ。理由はどうであれ暴力はだめ それが通るのなら戦争もよいよね?日本なら傷害罪で捕まる案件 すぐ暴力に移る人ってアホだと思う自分の感情コントロールできてない 不満があるならその場から退場すべき これが女性で同じ事されたらあら不思議変わってくるんだよね。
- ・』って言われて『そうするよ。それでいいだろ?』って言っただけです。その後のパーティーで他の司会者の1人に場の雰囲気を壊したことを謝ったそうです。事件の事はこれから纏めて改めて公表するそうですが、ウィルの奥さんにはまだ謝罪してないはずです。ミス・タッチでお見苦しいコメントになりました。どうもすみません🙇
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・@おじん 自分の子供が殺されても同じこと言えるか?
- ・それなりの事情があるだろうが、言葉には言葉で返すべきだ
- ・自分の愛した女性を貶されて黙っているのではなく、行動できる勇気があるウィル・スミスこそ男の中の男。 日本人男性も見習わなければいけませんね
- ・私も“目に見える”病気だから、大勢いる中で・私を指さして・“私の事”だと分かる様に病気の冗談を言われたら⋯。スミスの奥さんと同じ顔をするわ
- ・この悪意のあるジョーク言った人に対してビンタして暴力反対って言ってる人。 目の前で自分の親や家族を中傷されても手を出さないでいられるのって、ただの臆病者だよね。 勿論暴力は駄目なんだろうがこれはビンタされても文句言えないでしょ
- ・自分の妻がこんな公衆の面前で、かなり多くの人に笑われたら我慢できんわな。 しかも脱毛症なのを笑いにしたんだろ。👊パンチされなかっただけいいだろ。
- ・のにちウィル・スミスの伝記映画が制作されたら、このシーンも映画の見せ場として再現され、この事実を知らない人が見て実際の映像はどうなんだろう?って思って検索して見るんじゃないかな?と思う動画
- ・ウィル・スミスの行動は称賛されることだと思う。 暴力どうのことのではなく、人としてどうかだ。自分のことならまだしも、大切な家族のことをネタにされる筋合いは誰にもないだろう。
- ・人の気にしていることをいじって自分の笑いにするのは失礼。 ましてや芸能人当人ではなく家族のことを。 殴るのは良くないと思うけど、 こういうときにヘラヘラしたり我慢してやり過ごさずその場で怒りを伝えるのは必要だなあと思った。
- ・ウィル貴方は何も間違っていない❤️貴方を誇りに思います❤️ 苦しんでいる奥様の事をジョークに使われ許せないのは当たり前です。守ったのです奥様を❤️
-
Similar keywords
- ・の事
- ・ただそれだけの事
- ・病気の事
- ・自分の事
- ・俺の嫁の事
- ・前代未聞の事件
- ・容姿の事
- ・自分の
- ・自分の感情
- ・事件の事
- ・自分の意見
- ・この事件
- ・自分の子供
- ・それなりの事情
- ・自分の愛した
- ・“私の事
- ・自分の親や家族
- ・自分の妻
- ・この事実
- ・自分のこと
- ・自分の笑い
- ・奥様の事
-
人間( 24 )
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・いや、それはおかしい。 そもそも、彼の仕事はジョークを言うことなんだから、そのジョークに対して暴力で応じるのは、すぐに手が出るガキと同じ。 自分の気にくわないことに対して暴力を振るう人間が輝いて見えるって、冗談でしょ?
- ・これ英語圏のコメント欄見たけどウィル・スミスを応援するコメント一つもなかった。 茶化したコメントと「クリス・ロックを大人だ」ってほめるコメントが多かった。 中には「あのさウィル、お前がビンタする前に笑って無ければ正当性があったのにな」っとコメントがあった。 あ、英語圏って他人の心の機微がわからない人間が多いんだなって思った。
- ・茶化して喜ぶオモチャじゃねえんだよ人間てのはよー!!
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
- ・ウィルスミスは妻の浮気は許すが妻の髪の毛をいじられたら暴力をふる。なんて素敵な人間なんだ。
- ・ウィルスミスさん、貴方は正しい。俳優だって女優だって人間です。 職業人である前に人間です。
- ・自分の為ではなく、他者の為に怒りをあらわにすることは、人間らしい、正当な行為だと思った。
- ・やっぱ家族の事言われたら ウィル・スミスさんも怒るよ。 司会者というか人間性問われるよ。 良い意味でとか意味不明な事言ってるけど この司会者も身内でジョークの引き合いに出されたらどう思うのか?って考えてコメントするべきだよね。
- ・母親に暴言吐いて父親に何も言われないままボコボコにされたことを思い出した 愛してる人間のことけなされたらそうなるよね
- ・人間には触れちゃならん傷みがあるんだ!! 其処に触れたら後はもう生命のやり取りしか残らんのだ!!
- ・他人を侮辱して笑いに変えるのがアメリカ人らしい、そしてネタにされた人間が傷ついていようが大勢で大笑い。 反論したらジョークだとか言って自分は悪くない顔、マジでクソみたい。 中山きんにくんのように自己犠牲で笑いを呼ぶコメディアンが一番好きだし素晴らしいと思う。
- ・こいつ過去にもアジア人へのステレオタイプを言って笑いを取ろうとしたりしてたらしいね。自分も肌が黒い人間として色々差別されてきただろによく同じことを他人にもできるわ。コメディアンだからって何言っても許されるのはあり得ないからな。
- ・これは「女性」の「病」のための後遺症だけに言われることでなく、「健康な」男性についても当てはまる事例だと思う。誰も禿たくないし、それを馬鹿にされたくはない。ウィルスミスの行動は、顔で笑って心で泣いてる人間が声を挙げるきっかけになるだろうけど、同じことを上記の人間が行った場合はどうなるのか。
- ・@おれだよ 人間が作った考え方を絶対に正しいと考えてる時点で同レート。
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
- ・人間として失格だわ
- ・何て冷めた人間なんだよ🧑なんならやり合って良かったのに。
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
Similar keywords
- ・人間
- ・人間性
- ・上記の人間
-
会場の奴等( 24 )
- ・実際会場にいてそんなことされたらマジで怖いわ
- ・この人もこのぐらいで済んでよかったと思う。自分の奥さんを大きな会場でバカにされたら誰でも怒るでしょ。ウィルスミスは奥さんを守って当たり前な行動をしている。テレビではウィルスミスが世間で批判されてるようなこと言われてるけどもっときにしないで堂々としてもらいたい。おれは彼をずっと応援します。
- ・そもそも日本だとこの司会者が言ったセリフで多分会場は凍りつくだろう、だけどアメリカのこの会場は差別的な発言をしても爆笑してる暴力はダメだけど言葉の暴力をこの司会者はやってる、だからアメリカは差別がなくならないんだろうね、
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・このクリス・ロックって人、コメディアンらしいけど どの程度の人なんだろね? 会場での笑い声。 本当に笑っているなら神経を疑う。 クリス・ロックを司会者に選んだアカデミー賞の運営も腐ってると思う。 クリス・ロックのジョーク? は人を傷付けるだけ。それがコメディと言うならアメリカのコメディは終わってる
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・人を侮辱しないと会場を盛り上げられないなら司会向いてないよ。
- ・映画の様な殴り方だな ビンタされガチギレしているウィル・スミスにジョークを言い続けるコメディアンと笑い続ける会場に違和感を感じる
- ・別の投稿で、アメリカ人(英語)のコメントを読むと、ほとんどの人が叩かれた人の、その後の冷静な態度を誉めちぎっていた。 まぁ、いくら家族を笑いのネタにされたとは言え、アメリカの生放送で暴力はダメってことなのかな。 ウィル・スミスも、すぐに妻を伴い会場を出れば良かったと思う。そのほうが、紳士的に怒りを主張できたかと。
- ・なんで観客笑ってんだ?会場で怒ってるのがウィル・スミスだけってのが胸くそ悪いわ
- ・ウィルが怒鳴った後会場が凍りついたのは、マジで怒ってるんだなと みんな気づいたみたいね! ビンタされた後も 笑い取ろうとしてて 司会者ふざけとるなw 怒るか怒らないか位の境目探るの 失敗だったねー そうゆうとこ素人
- ・笑いは会場の本当の笑いなのか後から入れてるのかわからないけど、この状況を笑うってどういう心境なのか。
- ・ウィルスミス夫妻はお互い不倫しててお互いそれを黙認している。司会が「あのウィルスミスにやられた」と不倫問題をいじって会場がドッと笑う。ウィルスミスが恥ずかしくなって大声を出す。 この流れが綺麗だったからアメリカでは司会のコメディアンが賞賛されてるみたいね
- ・怒るの当たり前。もちろん暴力は良くないけどね。他人の病気をジョークにして笑う奴らがこの会場には沢山居るみたいだな、何が授賞式だよ
- ・ドライブ・マイ・カーの監督、出演者も会場でこれを目撃したんだろうか? だとしたらめったに見れないものを見れたな。
- ・0:43以降 2人ともなんと言ってるか翻訳できる方いますか? 平手打ちした後もなお会場は笑ってますが、、
- ・言葉の暴力は見た目に分かりづらい事もあるからこのビンタは大正解 グーじゃないだけ弁えてるし、むしろ個人的には凄いなと思った あのままでは会場全体に奥様の尊厳が気付けられる所だった
- ・会場ひえひえ
- ・ジョークに品が欠けてたけど、誰も、重い空気になってしまった会場を起点で笑いに変えた司会者の実力について触れないのか。思ってるよりウィル・スミスの妻の病気が重かったことのリサーチ不足かな。
- ・笑ってる会場の奴等もキモい。
- ・会場も裏方も二人が事前に打ち合わせてやってた事だと思ってたみたいですよ。でもウィルの放送禁止用語でマジのやつと気付き、そこで一気に会場の空気が凍りついた、とさ。
-
Similar keywords
- ・大きな会場
- ・会場
- ・会場での笑い声
- ・会場と一緒
- ・会場の本当の笑い
- ・この会場
- ・会場全体
- ・会場を
- ・会場の奴等
- ・会場も裏方
- ・会場の空気
-
アメリカのチャンネルのコメント欄( 24 )
- ・こコメント欄見ると口で言うのは簡単なんだなってつくづく思う。 ビンタするのは正しい判断では無かったと思うけど、実際おなじ状況だったらどうなってるか。 言葉に物理で返すのはどうこうとか他にも方法があったとか言うのだけは本当にみんな上手いよね。
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・コメント欄で真っ先に暴力反対って言ってる人ら。なんか倫理なさそう
- ・もしがこれがウィルじゃなくてキモデブハゲオッサンだったらコメント欄はどうなってたかな、同じように"かっこいい"と言えますか。みんなこの司会者と同じで人の見た目を悪く言うんじゃないでしょうか
- ・@うつつ コメント消すやつはダサ過ぎる
- ・これ英語圏のコメント欄見たけどウィル・スミスを応援するコメント一つもなかった。 茶化したコメントと「クリス・ロックを大人だ」ってほめるコメントが多かった。 中には「あのさウィル、お前がビンタする前に笑って無ければ正当性があったのにな」っとコメントがあった。 あ、英語圏って他人の心の機微がわからない人間が多いんだなって思った。
- ・@うつつ 大抵はコメント消して逃げるww
- ・やっぱり日本のコメントと海外じゃ全く違うのおもろい、海外じゃウィル・スミス擁護してる人なんてほぼいないのに
- ・これはマジな話で、海外ではウィルスミスが批判されて、クリスが落ち着いた大人であると評価されているコメントばかり。
- ・海外の反応がこの司会者に同情するコメントばっかで唖然としてるんだが…。 ジョークなら何言ってもいいとでも?黙って耐えろと? 海外の(僕が見たのはアメリカのだけど)差別意識の低さに正直失望した。
- ・これは賞賛されていいものなのだろうか。 コメント欄には賞賛する声が多いが暴力が正当化されていいはずがない。 かと言って愛する人を罵られたのを黙って見過ごすのも違う気がする。一体どっちが正しいのだろうか。
- ・@檜上左吉 暴力の擁護なんてしていませんよ?言葉の暴力は時に体への暴力よりも悲惨であるという事です。例えば私が「貴方に自分のコメントへご自身でヨイネボタンを押すなんて恥ずかしいですよ」と言えば貴方は怒りますよね?それと同じ事です
- ・おれはウィルスミスの行動かっこいいなって思ったけど、それでもやっぱりコメント欄では暴力には肯定できないの一点張りが多かったから、やっぱり暴力って本当に良くないんだなって思った。
- ・行動は肯定できないが信念は肯定する的なコメント見て言い得て妙だなって思った
- ・』って言われて『そうするよ。それでいいだろ?』って言っただけです。その後のパーティーで他の司会者の1人に場の雰囲気を壊したことを謝ったそうです。事件の事はこれから纏めて改めて公表するそうですが、ウィルの奥さんにはまだ謝罪してないはずです。ミス・タッチでお見苦しいコメントになりました。どうもすみません🙇
- ・ウィルのインスタのコメントすごい批判的なコメントばっかで日本と外国の反応の違いがすごいw
- ・アメリカのチャンネルのコメント欄はジョークばっかで日本と捉え方全然違った。アメリカでは人の病気バカにして笑うジョークが普通にあるのかな
- ・コメント後本人笑うてなかった? 少しでも笑ってしまったら同罪な気もするが。
- ・アメリカのコメントでは理由があるとはいえ暴力振るったウィルスミスが批判されて、殴られてもなおジョークで場を白けさせなかったクリスロックが賞賛されてて、日本とは真逆。 日本は相変わらず暴力に寛容すぎる国だなと思ったわ。
- ・日本は諸外国に比べて暴力事件発生率が相当低いにもかかわらず、ウィルへの擁護コメントが大半なのを海外に伝えたいです
-
Similar keywords
- ・コメント欄
- ・コメント
- ・英語圏のコメント欄
- ・コメント一つ
- ・日本のコメント
- ・自分のコメント
- ・ウィルのインスタのコメント
- ・アメリカのチャンネルのコメント欄
- ・コメント後
- ・アメリカのコメント
- ・ウィルへの擁護コメント
-
問題( 24 )
- ・SNSでは何年も前から問題になっていたが、侮辱というものがあまりに多すぎる。それが許容されるから増えていく。常識として許さない風潮が作られれば良いかな。
- ・@さいとう。 逮捕されたか逮捕されてないかの問題。逮捕されてないってことは許されてるでしょ。結果が全て。
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
- ・その界隈のルールもあると思います。 太田光さんも人を傷つけるような事言っていると思います。 でも問題にはならないですよね。 アメリカではウィル・スミスさんに批判的な意見が多いようですね。
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・司会者の言動は日本なら侮辱罪・名誉毀損罪を構成するかも?アメリカでは州によっても違うと思うのでカリフォルニア州刑法に詳しい方がいらっしゃったらご教授お願いします🙇⤵️可罰的違法性の問題もあるよね😃
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・暴力が良いとか悪いとか 言葉で言い返したから良いとか そういう問題じゃないよね。 大事なのは奥さんの闘病の辛さを 考えること。 そうすればあんなジョークも言わないし、正義だからって暴力もしない。 かわいそうなのは奥さんです。
- ・ビンタしたウィルスミスを非難する声があるけど、そういう人は司会者の言葉の暴力(しかも謝罪なし)をどう捉えてるんだろう。もちろんビンタも暴力だからいけないことだが、身体的な、病気による症状をこんな公的な場面で笑いものにするこの司会者と、それを擁護する人はかなり人として問題があるのではと思ってしまう。
- ・え、それな。そもそも起用した主催者側に問題あり。
- ・怒り方に問題あるけどなー
- ・この司会者、病気の妻が闘病で禿げるのを馬鹿にしたのは酷いですよね。 しかも前科があり、ヘイトスピーチでアジア人蔑視で以前大問題を起こしたそうです。 ※知らなければ何を言っても許されるはヘイトスピーチと同じ、ここのレスの人達は酷いヘイトスピーチをしてると思う
- ・@ガガゴララ 3分ドラマ集 日本人の感性からすると、公の場で他人の病気を笑いのネタにするってのがどうも理解出来ませんよね。色々問題も有りますが、私は日本人に生まれて良かったなとこの騒動を見て思いました
- ・これがもし白人対黒人だったらややこしい問題になってたな。
- ・ウィルスミス夫妻はお互い不倫しててお互いそれを黙認している。司会が「あのウィルスミスにやられた」と不倫問題をいじって会場がドッと笑う。ウィルスミスが恥ずかしくなって大声を出す。 この流れが綺麗だったからアメリカでは司会のコメディアンが賞賛されてるみたいね
- ・いじっちゃいけない人のやつの匙加減の問題だよな 高橋克典にハゲネタ言っても笑いで終わると思うけど小倉智昭に言ったらとんでもないことになりそうやし
- ・家族を侮辱されたときにこうやって味方でいてあげられる存在になりたいと思った。手を出していいかは別問題としても。
- ・ジョークそのものに対して普通に笑いが起こってるのが気になる。そりゃないだろ、みたいな空気でもなく。アメリカの「ジョーク」の文化がこうなのか、このコメディアンだからこうなのか、、? そして、向こうのコメントではウィルスミスへの批判も結構ある。それは何があろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言)は許されないという考えなのか。 家族を侮辱されたから殴った、正しいか否か、というような単純な問題ではないのではないか。 このジョークは不適切だと思うし手が出る程怒ったこともやむを得ないと思うが(腹が立ったら絶対殴れとは思わない)、もっと背景を知りたいと感じた。
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
- ・クリス・ロックは ウィルの奥さんが脱毛症に悩み 短髪にしていた事を知らなかったの かも。 知ってたならより酷い事だ。 だとしても 公衆の面前でどんな場面でも 容姿をネタにすることは 止めるべき。 ウィル、改めて素晴らしい人だ。 これは流したり笑った済ませる 問題じゃない
- ・これウィル・スミスが白人なら大問題やろ 黒人なら騒がれない
- ・このクリス・ロックって人、第88回アカデミー賞でもアジア人を差別する様な発言して問題起こしてるんだよね。
-
Similar keywords
- ・問題
- ・大きな問題
- ・国の問題
- ・可罰的違法性の問題
- ・運営側の責任の問題
- ・そういう問題
- ・大問題
- ・不倫問題
- ・人のやつの匙加減の問題
- ・別問題
- ・言葉(受け取り側の問題でもある
-
行動( 23 )
- ・暴力した方が負けっていう意見もあるし理解できるけど、大切な人を守るための行動に勝ち負けはないと思うんだよなあ。
- ・この人もこのぐらいで済んでよかったと思う。自分の奥さんを大きな会場でバカにされたら誰でも怒るでしょ。ウィルスミスは奥さんを守って当たり前な行動をしている。テレビではウィルスミスが世間で批判されてるようなこと言われてるけどもっときにしないで堂々としてもらいたい。おれは彼をずっと応援します。
- ・地位よりも家族!ウィルスミスはかっこいいと思う!家族を想ってないとできない行動だと思う。MCは第3者を利用してその場を沸かせようとしたと思うけど、ウィルスミスにとっては一線を超えてしまったってことなんだろね。
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・社会的地位を失いかねないリスクをかえりみず、大切な人を守るために信念を貫いたこの行動はまさに漢の中の漢だな
- ・ウィル、、、超笑ってるじゃん! 我に返って こりゃまずいと思ってビンタしに行ったとしか思えない。妻への思いよりも自分への批判を恐れて自分自身を守った行動だと思う。恥ずかしい。
- ・訴訟大国アメリカであの行動。ウィル・スミスもその辺分かってるであろう しかし彼は自分の大事な人を選んだ 良いか悪いか判断するのは人それぞれだが私は好きですねウィル・スミスの行動が
- ・やっぱ成功したやつって行動力あんなー
- ・この状況で殴ることは悪くないけどいい行動ではないね
- ・いやー、しかしねウィルスミスも幼稚だよ。 だって、奥さんと自分が同時に不倫してて、仮面夫婦らしいじゃん。それも公言してるって。てっきり普段から奥さんを心から愛してる人の行動だと思ったのに。
- ・行動自体の是非は置いといて、大切な人が侮辱され、悲しんでいるのを見て冷静になれないのは、人として正しいことだと思います。相手が大切であればあるほど、やるせなくなると思います。そういう意味では、彼にとって手を出す以外の選択肢はなかったのだと思います。 社会人として正しい行動だとは思いませんが、人として正しく、そしてなかなかできない行動だと思います。暴力自体を肯定するわけではないですが、この件は許されて欲しいです。
- ・行動力は凄いと思うけど、暴力を振るった事は肯定できるものではないな
- ・弄るなら誰も不快な思いしないように弄るのがコメディアンでしょ ウィルは何も間違ってないよ適切な行動をしたよ
- ・人の容姿を笑いに変えるのはダメだ。❌ 私がウィル・スミスの立場ならどのような行動が取れたかは分からないけど、拳👊🏻で殴っていないのがせめてもの容赦だと思う。
- ・行動は肯定できないが信念は肯定する的なコメント見て言い得て妙だなって思った
- ・スミスさんの行動は立派だけど、法的に見るとやはり先に手を出しているので下手すると裁かれる可能性もある 気持ちは分かるが、殴るのではなく言葉で返すべきだったな、と
- ・人としては間違った行動だったかもしれないけど、奥さんの為に闘ったんだろうな。
- ・みんなの前でそうゆう行動がとれることが素晴らしいわ。
- ・正しい行動。
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
-
Similar keywords
- ・行動
- ・彼の行動
- ・この行動は
- ・あの行動
- ・行動力
- ・人の行動
- ・行動自体の是非
- ・、そしてなかなかできない行動
- ・どのような行動が取れ
- ・スミスさんの行動
-
人の容姿( 23 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・海外でも日本でも芸能人のお利口チャンな論評ばかり。愛する妻の容姿をいじられて、冷静でいられるか‼️。司会者を処罰しろ。
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・これを機に人の容姿をいじるジョークはやめようやって思う
- ・容姿ではなく、考え方と生き方なんだなぁ。
- ・アメリカの笑いって関西の笑いみたいだな。容姿いじりで笑わせる
- ・アメリカでは、容姿を侮辱するブラックジョークがうけるの?
- ・司会者の方のTwitterでは擁護の声が多数寄せられてるそうだけど 彼を擁護する声があることに驚き。 例えジョークだったとしても、人の容姿を笑いにするなんていけないことだし そんなのジョークでもなんでもない、ただの侮辱だよ。 ウィルスミス側に非があるとしたら、平手打ちしてしまったこと。 でも奥さんのために行動したことはとても素晴らしいことだと思う。
- ・人の容姿をバカにするコメディアンは好きじゃない
- ・人の容姿を笑いに変えるのはダメだ。❌ 私がウィル・スミスの立場ならどのような行動が取れたかは分からないけど、拳👊🏻で殴っていないのがせめてもの容赦だと思う。
- ・脱毛症って想像を絶する辛さですよ。。死にたくなる病気をとなりで乗り越えてきた妻の容姿をバカにされたら、ブチギレるだろそりゃあ… 暴力は肯定しないけど。。
- ・なんで周りも笑えるん? 人の容姿馬鹿にする笑いが普通にアカデミー賞でできる神経と、笑える下品さに驚いている ジェイダさんの表情を見てもまだ笑にしようとしてるのが怖いし、周りも反省した方がいいと思う。 しかも対しておもしろくねーし
- ・オーディエンスにも妻の容姿イジリを笑われて余計にカッときたんだろうな。
- ・世界中の人が見てる前で人の容姿をジョークにしなければ、こうはならなかったでしょうね。
- ・一瞬、奥様の顔が引きつったよね。軽口が過ぎるとこうなる。やはり、容姿を安易にいじるのは良くない。彼女のように病気で髪を短くしている人や止むを得ずヅラにしている人などいるからね。やられて当然だと思う。
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・結局さ黒人だってこういうルッキズム発言とか平気でする人はするんだよな(この人は過去にアジア人のちんこは小さいとかも言ってた) 個人的には他人の容姿に触れることは人種に触れるより問題だと思うわ 肌の色だって結局はルッキズムでもあるし
- ・ブラックライブズマターとか言いながらさ 結局こんな大舞台で脱毛症で坊主にしたとわかってる人の容姿をこするようじゃどうしようもないね
- ・クリス・ロックは ウィルの奥さんが脱毛症に悩み 短髪にしていた事を知らなかったの かも。 知ってたならより酷い事だ。 だとしても 公衆の面前でどんな場面でも 容姿をネタにすることは 止めるべき。 ウィル、改めて素晴らしい人だ。 これは流したり笑った済ませる 問題じゃない
- ・@正義大帝 それは台本にある奴だろ 訳が違う 他人の容姿を嘲笑いその配偶者がキレビンタまでしておいてまだ笑いが起こることに不思議に思わんのか
-
Similar keywords
- ・容姿
- ・容姿への多様性
- ・妻の容姿
- ・人の容姿
- ・人の容姿馬鹿
- ・妻の容姿イジリ
- ・その容姿
- ・容姿の差別
- ・他人の容姿
-
女性( 22 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・@ライラクーガー 男の人は別にいいのに女性は良くない。この理由を教えてくださいと聞いているんですよ?
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
- ・@です玉ねぎ 女性のハゲは治るが 男のハゲは治らない 男のハゲ治せますと謳って誇大広告流して金儲けしてる方が胸糞悪いわw
- ・@eiji Kagayama 好きで女性は坊主にしないだろ?
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・意識高い系のフェミやら何やらが叩き棒にしてる「欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台で司会者が女性の容姿(しかも病気に由来する)をネタにする 夫が激怒してブン殴っても司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑。終いにゃウィルの方が炎上してるってんだからな 民度終わってるわ
- ・これ、奥さんがアフリカンアメリカンで、背も小さいし、美人じゃないしで、、相当、女性陣から不評買ってるんだよね。。 そういった意味で、ストレス多くてツラいんだと思う。日頃のイライラが出たんじゃないかな?
- ・周りの笑っている傍観者も雰囲気で笑っているけど 奥さんからしたら、全員加害者だと感じてしまうよね。 ジョークでも女性の薄毛を馬鹿にするのは面白くないし、最低だと思う。
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・それを言ったらロシアとかわらんだろ。理由はどうであれ暴力はだめ それが通るのなら戦争もよいよね?日本なら傷害罪で捕まる案件 すぐ暴力に移る人ってアホだと思う自分の感情コントロールできてない 不満があるならその場から退場すべき これが女性で同じ事されたらあら不思議変わってくるんだよね。
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・自分の愛した女性を貶されて黙っているのではなく、行動できる勇気があるウィル・スミスこそ男の中の男。 日本人男性も見習わなければいけませんね
- ・わからないの為に解説 G I JANEという女性が丸刈りにして海兵になる作品があって 脱毛症で悩んでいたウィルスミスの奥さんが丸刈りしたのをみて この司会者が、G I JANE2を期待していると罵りました。 ウィルスミスかっこいい。本当
- ・そもそもジョーク自体微妙なラインだよ giジェーンは強い女性の映画だから ウィル妻は強い女性だって意味かもしらんし 直接的なことはなにもいってないのに
- ・これは「女性」の「病」のための後遺症だけに言われることでなく、「健康な」男性についても当てはまる事例だと思う。誰も禿たくないし、それを馬鹿にされたくはない。ウィルスミスの行動は、顔で笑って心で泣いてる人間が声を挙げるきっかけになるだろうけど、同じことを上記の人間が行った場合はどうなるのか。
- ・放送もされて子供も観てる公の場で、本人はまだしも関係ない奥さん、しかも女性としては恥ずかしい頭頂部の身体的な病気イジったらまず人として、そして一人の男(旦那)として立場上キレると思う。奥さんが可哀想。
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
- ・ウィル・スミスの隣に座っている女性は彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミスです。脱毛症のため頭を丸刈りにしています。 クリスは「ジェイダ、愛しているよ。『G.Iジェーン2』が待ちきれない」と言いました。「G.Iジェーン」は主演女優が役作りで丸刈りになったことが話題になった作品です。初めはウィル・スミスも笑っていましたが、隣にいる妻のジェイダの表情を見て激昂したと思われます。
-
Similar keywords
- ・女性
- ・カッコイイ女性
- ・玉ねぎ 女性のハゲ
- ・女性の容姿
- ・女性陣
- ・女性の薄毛
- ・女性の話
- ・解説 G I JANEという女性
- ・女性の映画
- ・女性」の「病」のための後遺症
- ・女性の軍人
-
その場( 22 )
- ・暴力は絶対ダメ!戦争も絶対にダメ!核兵器も絶対にダメ! 妻を侮辱されたんだから殴っても仕方ない? 核兵器を使ったあとでも、それに匹敵する理由があれば許されるってことなのかね? そう言う事だろ! リベラルのくそどもはその場その場で価値観や基準をを変えやがる! それがさも先進的な人間の思考だといわんばかりに! 殴ったやつを称賛してるやつに戦争反対を唱える資格はない!
- ・地位よりも家族!ウィルスミスはかっこいいと思う!家族を想ってないとできない行動だと思う。MCは第3者を利用してその場を沸かせようとしたと思うけど、ウィルスミスにとっては一線を超えてしまったってことなんだろね。
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・最初自分も一緒になって笑ってたくせに奥さんが笑ってないのを見て、その場で怒らないと後でまずい事になると思ってステージにあがって殴る事にしたんだよ、こいつ
- ・気持ちはわかるが、他の方法で抗議すべきだったのではないか。辞退してその場を立ち去り、穴をあけるとか。 いかなる場合でも、暴力は容認すべきでない。
- ・暴力が許されないのなら司会者の言葉も許されない。当人と家族、同じ病で苦しむ人も傷つけた。公の場での司会者の発言が軽視され、ウィルを訴えろという声があり、その場にいる人も笑っていて、ウィルが謝罪コメントを出さざるを得ない状況。アメリカで差別が永遠になくならないわけですね。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・先に手をあげたら負けってのがありますが… 言葉の暴力は、それに勝ると。 その場で返され、逆によかったんちゃうかな。
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
- ・このご時世暴力はいただけないな、いつでもだけど。その場で怒鳴り散らかすでも十分だろうに。 にしても53歳でこの妻への愛はカッコ良すぎ。
- ・それを言ったらロシアとかわらんだろ。理由はどうであれ暴力はだめ それが通るのなら戦争もよいよね?日本なら傷害罪で捕まる案件 すぐ暴力に移る人ってアホだと思う自分の感情コントロールできてない 不満があるならその場から退場すべき これが女性で同じ事されたらあら不思議変わってくるんだよね。
- ・「例え暴力を以て応対したとしても 例えその場がどんな壇上であろうとも wifeを侮辱する事だけは許さない」 って姿勢は尊敬に値する
- ・言われた直後のウィルは一応笑っているから、その場はやり過ごそうと思ったのかもしれない。でも奥さんが傷ついていることがわかって、彼女のために殴ったんだと思う。男の中の男。素晴らしい!!!(病気についてからかったこの人が悪い。ファッション等で自ら髪を切ったのとはわけが違う)
- ・あのウィルが怒るなんてよっぽどだったんだろう。とは言え一発だけ、しかも平手打ちでちゃんと席に帰り、相手のロックもその場をうまくまとめた。どっちも悪いと思ってるだろうしどっちも凄いと思った。
- ・旦那はその場を苦笑いで取り繕ってたけど奥さんはめっちゃ微妙な表情してるじゃん。 なんとなくだけどウィル・スミスは奥さんの表情を見てほっといたらいかんと行動したのかな、、、 それにしてもこのクリス・ロックっていう人もなかなかだな。普通ならびっくりして慌てそう。
- ・ジョークに対して式後の会見で批判する、その場で強く言い返す、など色々なことができたのに暴力ということを選んだっていうのは全く肯定できない
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
- ・その場に居たら爆笑してそう
- ・人の気にしていることをいじって自分の笑いにするのは失礼。 ましてや芸能人当人ではなく家族のことを。 殴るのは良くないと思うけど、 こういうときにヘラヘラしたり我慢してやり過ごさずその場で怒りを伝えるのは必要だなあと思った。
-
Similar keywords
- ・その場
- ・その場がどんな壇上
- ・その場の感情
-
会場( 22 )
- ・実際会場にいてそんなことされたらマジで怖いわ
- ・この人もこのぐらいで済んでよかったと思う。自分の奥さんを大きな会場でバカにされたら誰でも怒るでしょ。ウィルスミスは奥さんを守って当たり前な行動をしている。テレビではウィルスミスが世間で批判されてるようなこと言われてるけどもっときにしないで堂々としてもらいたい。おれは彼をずっと応援します。
- ・そもそも日本だとこの司会者が言ったセリフで多分会場は凍りつくだろう、だけどアメリカのこの会場は差別的な発言をしても爆笑してる暴力はダメだけど言葉の暴力をこの司会者はやってる、だからアメリカは差別がなくならないんだろうね、
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・このクリス・ロックって人、コメディアンらしいけど どの程度の人なんだろね? 会場での笑い声。 本当に笑っているなら神経を疑う。 クリス・ロックを司会者に選んだアカデミー賞の運営も腐ってると思う。 クリス・ロックのジョーク? は人を傷付けるだけ。それがコメディと言うならアメリカのコメディは終わってる
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・人を侮辱しないと会場を盛り上げられないなら司会向いてないよ。
- ・映画の様な殴り方だな ビンタされガチギレしているウィル・スミスにジョークを言い続けるコメディアンと笑い続ける会場に違和感を感じる
- ・別の投稿で、アメリカ人(英語)のコメントを読むと、ほとんどの人が叩かれた人の、その後の冷静な態度を誉めちぎっていた。 まぁ、いくら家族を笑いのネタにされたとは言え、アメリカの生放送で暴力はダメってことなのかな。 ウィル・スミスも、すぐに妻を伴い会場を出れば良かったと思う。そのほうが、紳士的に怒りを主張できたかと。
- ・なんで観客笑ってんだ?会場で怒ってるのがウィル・スミスだけってのが胸くそ悪いわ
- ・ウィルが怒鳴った後会場が凍りついたのは、マジで怒ってるんだなと みんな気づいたみたいね! ビンタされた後も 笑い取ろうとしてて 司会者ふざけとるなw 怒るか怒らないか位の境目探るの 失敗だったねー そうゆうとこ素人
- ・笑いは会場の本当の笑いなのか後から入れてるのかわからないけど、この状況を笑うってどういう心境なのか。
- ・ウィルスミス夫妻はお互い不倫しててお互いそれを黙認している。司会が「あのウィルスミスにやられた」と不倫問題をいじって会場がドッと笑う。ウィルスミスが恥ずかしくなって大声を出す。 この流れが綺麗だったからアメリカでは司会のコメディアンが賞賛されてるみたいね
- ・怒るの当たり前。もちろん暴力は良くないけどね。他人の病気をジョークにして笑う奴らがこの会場には沢山居るみたいだな、何が授賞式だよ
- ・ドライブ・マイ・カーの監督、出演者も会場でこれを目撃したんだろうか? だとしたらめったに見れないものを見れたな。
- ・0:43以降 2人ともなんと言ってるか翻訳できる方いますか? 平手打ちした後もなお会場は笑ってますが、、
- ・言葉の暴力は見た目に分かりづらい事もあるからこのビンタは大正解 グーじゃないだけ弁えてるし、むしろ個人的には凄いなと思った あのままでは会場全体に奥様の尊厳が気付けられる所だった
- ・会場ひえひえ
- ・ジョークに品が欠けてたけど、誰も、重い空気になってしまった会場を起点で笑いに変えた司会者の実力について触れないのか。思ってるよりウィル・スミスの妻の病気が重かったことのリサーチ不足かな。
- ・会場の笑ってた奴らも同罪だ
-
Similar keywords
- ・大きな会場
- ・会場
- ・会場での笑い声
- ・会場と一緒
- ・会場の本当の笑い
- ・この会場
- ・会場全体
- ・会場を
-
発言( 21 )
- ・そもそも日本だとこの司会者が言ったセリフで多分会場は凍りつくだろう、だけどアメリカのこの会場は差別的な発言をしても爆笑してる暴力はダメだけど言葉の暴力をこの司会者はやってる、だからアメリカは差別がなくならないんだろうね、
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・こういう場所で冗談を通り越してる発言は良くないし ウィル・スミス夫婦を晒し者にして何の意味がある? たしかに暴力はいけないけど 俺はウィル・スミスを支持するな
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・ビンタはお笑いで使うくらいやから ウィルスミス優しいねとても。ええ歳の大人がジョークいうてももっと発言考えないと。誰かしらんけど。もっと分からしたらないとあかんね。拳で。
- ・この発言内容が今後に問題視される事を考えたら、逆に司会者も一発食らって助かった部分もあるんでない?
- ・こいつを壇上に上げた主催者がバカ。 こいつ問題発言多いらしいやん。 あと、とりあえずwifeに謝れな、 平手打ちも暴力やけど言葉の暴力したこともちゃんと盛大に謝れ
- ・@ライチ 本人も謝罪のスピーチで「この仕事をしてると何を言われても笑顔でいなければならない」といった発言をしてるから、ビジネススマイルで合ってると思う。
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・あの発言をジョークと言って覆い隠したり、言葉の暴力を許容した立場でウィルを批判する奴は理解できん。
- ・2016年のアカデミー賞で司会をした時の自分(ロック)の発言を思い出せ!バシッ!
- ・病気の人を笑い者にするって本当に最低だな。俺ならぶっ殺すかも。この発言問題ですか?
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・あの人差別的発言か何かで炎上してなかったか?
- ・なんでも「ジョーク」や「冗談」で許されるなら、何でも言っていいことになる。冷やかしや相手への敬意のない発言をしてしまったなら、素直に謝り、過ちを認めるのが大人だと、日々思う。
- ・@クリスティズムみゅらえるん その二つの大御所芸人がいつ病気の人に対して病気を揶揄うようなネタをしたよ。 貴方のいう芸人同士や身内でやるそれとは全くの別。 文化の違いはあれど授賞式っていう偉大で公な催しの場でするにしては余りにもお粗末なジョークで発言者の人間性を疑うわ… と日本人の俺にはそう思えたってだけ。
- ・人前での発言はジョークでも相手や家族を傷つけたり不愉快にさせるのはマナー違反です 人として礼儀や配慮が必要だと思いました
- ・公の場で侮辱発言はよくないよ。 殴られれても仕方ないし、ウィルさんももっと痛いと思います。
-
Similar keywords
- ・発言
- ・抗議の発言
- ・舞台 この発言、笑い
- ・この発言内容
- ・問題発言
- ・あの発言
- ・時の自分(ロック)の発言
- ・この発言問題
- ・あの人差別的発言
- ・冷やかしや相手への敬意のない発言
- ・発言者の人間性
- ・人前での発言
- ・侮辱発言
-
最初( 21 )
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・最初自分も一緒になって笑ってたくせに奥さんが笑ってないのを見て、その場で怒らないと後でまずい事になると思ってステージにあがって殴る事にしたんだよ、こいつ
- ・最初笑わなけりゃ完璧だった
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・最初は笑ってたし妻の表情伺ったんだろうな。空気読めないし暴力振るってる時点でウィルスミスの負け。
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・@一ケ崎千柊 アカデミー賞の場に、最初から、ヤバいジョークを言い放つんじゃないか?みたいな、クリス・ロックさんをキャスティングしたのが間違い。殴った殴られた以前のセッティングの問題。今後はこういう事を頭に入れて司会?を選ぶべき。
- ・でも、最初は笑ってたじゃん
- ・スミス最初笑ってたじゃん
- ・最初笑ってね?
- ・ウィル・スミスも最初笑ってるように見えるのだが
- ・これ最初はウィル自身も笑ってるよね。その後奥さんの表情に気付いての行動。 まあいいじゃないかと宥めることと、はっきり味方の立場を示すこと、どちらがパートナーとして正解なのだろうか。
- ・最初自分もショーに見えた
- ・心からの笑顔ではないと思います。最初は周りに合わせたものの、司会者が謝罪をしなかったので今回の事件になったのではないか。 という私個人の意見です。本心はウィルスミスにしか分かりませんので、なんとも言えませんが。
- ・ジョーク言われた後の奥さんの顔 司会の人と目合ってるであろう時は 愛想笑いしてるけど その後は明らか顔ひきつってるもんな😓 最初はウィルスミスさんも笑ってたけど その後に見た奥さんの顔で 抑えきれんかったんかも😔 暴力はアカンけど ウィルスミスさんもカッコいいと思うし その後の司会者の 何事もなかったかの様な振る舞いも カッコいい👍
- ・ジョークに笑ってるくせに、妻のリアクションに気が付いてからのビンタもよく意味が分からん。なんなら最初からジョークで笑うなよ。話題作りや好感度向上のために、仕事でジョークを言わないといけない人を殴る奴は最低。
- ・最初楽屋で殴ればいいのにと思ったけど、G I ジェーンを調べたら、これは失礼極まりない。おまけにアンダーヘアって。奥さん泣きそうな顔してるし、これは殴って当然! いちびってんなこの司会者!ひょっとしたら、演出もあったのかもやけど🥵
- ・賛否両論あるだろうけど、これは腹立つのも仕方ない。ウィル・スミスかっこいいよ。こんな場だし周りも笑ってるしで最初は笑顔で居たのかもだけど隣の奥様の表情見たらそりゃ我慢出来ないわ。
- ・心の暴力を先にやってきたんだからね仕方ないんじゃない。クリスとウィルは親しいみたいだから、ウィルは最初は笑ってくれてたけど、奥さんの反応を見てみなよ。まったく笑ってないし驚いてる。そんな奥さんの反応を見たらジョークだとしても笑ってられないよね。公の場で殴ったり罵倒することがいけないなら公の場で病気を笑うようなジョークにすることは許されないよね。
-
Similar keywords
- ・最初
- ・これ最初
-
どっち( 21 )
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
- ・ここでどっちが悪いとか言ってるのは滑稽にも程がある
- ・もちろん平手打ちみたいに暴力を振るうことはいけないけど、今回に限っては司会もウィルスミスの妻を言葉のナイフで抉ったんだからどっちが正しいとかは言えないと思う。マジで。 ただ今回の事件でウィルスミスの家族に対する深い愛情が凄い感じられた。
- ・俺はどっちも好き
- ・ウィル・スミスが称賛されている意味が分からん。「かっこいい」とか「尊敬する」とかなんで?すげーかっこ悪いじゃん両方とも。 ジョークが度を越していたとしても、逆上して絶対にやってはいかんことをやって、絶対に言ってはいかんことまで言ってしまうって程度の悪いガキかよ。どっちもどっち、としか思わん。
- ・怒りをコントロール出来ずに公の場で人を殴り罵倒した人間とコメディアンとして最後までジョークを貫いた人間どっちがこの場に適してたかは一目瞭然。
- ・司会の人もそんな悪くないと思うけどねぇ 叩かれた後も軽いジョークでやり過ごす余裕は凄いね ウィルも奥さん守るのカッコいい どっちもいいね
- ・どっちもやだわあ
- ・正直、どっちも悪い。
- ・批判を恐れずに戦った男と人の苦しみをあげつらって下品なジョークにした男・・・ どっちが人として美しいかは明らかだ!
- ・これは賞賛されていいものなのだろうか。 コメント欄には賞賛する声が多いが暴力が正当化されていいはずがない。 かと言って愛する人を罵られたのを黙って見過ごすのも違う気がする。一体どっちが正しいのだろうか。
- ・@やや波 だとしても、世界配信の権威あるオスカー賞の舞台で司会者を殴りFワードで大声で牽制するやり方が正しいとは思えないし、ちょっと自制が足りないんじゃないか?と思っています。比べて司会者のロックはジョークが悪かったとはいえ殴られても平静保って番組進めたのはすごいです。 どっちもどっちかもしれませんが。
- ・どっちも株が上がった件について
- ・どっちもダメ🙅♀️🙅♂️
- ・どっちも悪いのに2人を善悪で対立させようとしてるからおかしなことになってる。
- ・どっちも悪くないと思う。
- ・@ジエイの仕事 結構前に追記しといて「いつ気づくかなぁ〜?」っては思ってましたよ(笑) まぁ、どっち道伝え忘れた事あったんで追記したまでです。それじゃ、サラダバー
- ・あのウィルが怒るなんてよっぽどだったんだろう。とは言え一発だけ、しかも平手打ちでちゃんと席に帰り、相手のロックもその場をうまくまとめた。どっちも悪いと思ってるだろうしどっちも凄いと思った。
-
Similar keywords
- ・どっち
- ・人間どっち
- ・まぁ、どっち道伝え忘れた事あっ
-
白人( 20 )
- ・黒人vs黒人
- ・すぐ暴力とかかっこよ さすが黒人だわ
- ・これヤラセだろ。アジア人出せだの黒人出せだの、ジェンだフリーだのポリコレで視聴率過去最低のアカデミー賞授賞式の起死回生を狙った壮大なヤラセ
- ・これは黒人が黒人を殴ったからこれくらいで済んだのだろうか?もし白人のコメディアンが発言していたらウィルスミスはどうしていたのだろか。
- ・黒人は差別反対と言っておきながらその実「特別扱いしろ!」って言ってるだけだからねw
- ・これがもし白人対黒人だったらややこしい問題になってたな。
- ・黒人差別は目の色変えて怒るのに、体の不調で円形脱毛症などで髪を短くせざる負えない人をからかったりするのはokなのか?アメリカはこういう事に厳しくなかったっけ?
- ・白人じゃなくてよかった
- ・白人さん「やっぱ黒人とは距離をとったほうが正解だよな」
- ・結局さ黒人だってこういうルッキズム発言とか平気でする人はするんだよな(この人は過去にアジア人のちんこは小さいとかも言ってた) 個人的には他人の容姿に触れることは人種に触れるより問題だと思うわ 肌の色だって結局はルッキズムでもあるし
- ・これコメディアンが白人だったらもっと騒動になってたんだろうな。
- ・これウィル・スミスが白人なら大問題やろ 黒人なら騒がれない
- ・黒人が頑張って考えたジョークだよ笑わない奴は差別してるのと一緒だよ
- ・黒人やししゃーない
- ・@しそうKnowろう 黒人故のコンプレックスだろうな。他の人種を下げても白人に認めてもらいたんだろう。
-
Similar keywords
- ・黒人
- ・白人対黒人
- ・黒人差別
- ・白人
- ・白人さん
- ・黒人故のコンプレックス
-
怒り( 19 )
- ・世間体より、奥さんを侮辱されたことを怒り表現した。 奥さん幸せ者だな。
- ・人の大切なご家族様の不幸を生中継中に堂々と馬鹿にしたんだから、そりゃ恨み(怒り)に駆られて打たれるのも無理ねえよ。 ウィルスミス氏の奥様の脱毛症のことを堂々とみんな見ている前で馬鹿にしたあのクズ野郎は立派な「自業自得」だ。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・どんなに怒りがこみ上げてても手を出したら負けよ。我慢してほしかったな。
- ・怒りをコントロール出来ずに公の場で人を殴り罵倒した人間とコメディアンとして最後までジョークを貫いた人間どっちがこの場に適してたかは一目瞭然。
- ・怒り方に問題あるけどなー
- ・あれ以上やっても彼女の心は癒えないと即座に判断できる漢。かっこいいじゃないですか。怒りに任せて暴れ回る人もいるかもしれませんが。
- ・暴力じゃなくて他に伝え方があったと思う。その方が論争もなくより多くの人がウィル側を支持できたのに。完全にコントロールできてない怒り。
- ・暴力を振るったのはいけない! しかし奥様をネタにされた怒りはわかる。
- ・このジョークは笑えないですよね。 ただ言われた直後のウィル本人は 笑っていたように見えました。 奥様の悲しい表情が見え 怒りになったということでしょうか。
- ・別の投稿で、アメリカ人(英語)のコメントを読むと、ほとんどの人が叩かれた人の、その後の冷静な態度を誉めちぎっていた。 まぁ、いくら家族を笑いのネタにされたとは言え、アメリカの生放送で暴力はダメってことなのかな。 ウィル・スミスも、すぐに妻を伴い会場を出れば良かったと思う。そのほうが、紳士的に怒りを主張できたかと。
- ・自分の為ではなく、他者の為に怒りをあらわにすることは、人間らしい、正当な行為だと思った。
- ・俺だったら怒りで顔も見たくなくなって帰るな
- ・怒りと笑いは紙一重
- ・ジョークにしてもやり過ぎたな。世界中の前で妻を侮辱されたら当然の怒りだと思う。 でも、怒りを最小限に抑えて平手打ち。歩き方から、しゃべり方までかっこよすぎる!!また、ファンになりました!!
- ・こんなチャカした発言がなかったらウィル・スミスだって晴れやかな席で怒りを露わにする事もなかったし、奥さんだって傷つかずに済んだ。
- ・人の気にしていることをいじって自分の笑いにするのは失礼。 ましてや芸能人当人ではなく家族のことを。 殴るのは良くないと思うけど、 こういうときにヘラヘラしたり我慢してやり過ごさずその場で怒りを伝えるのは必要だなあと思った。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・怒り
- ・一番の嫌悪感と怒り
- ・怒り方
- ・怒りと笑い
-
こういう人( 19 )
- ・@kea kea こういうやつって大体煽ったことについて、自分もコンプレックスがあるんよな
- ・こういう結果になるようにクリスが仕向けたんだよ
- ・こういう場所で冗談を通り越してる発言は良くないし ウィル・スミス夫婦を晒し者にして何の意味がある? たしかに暴力はいけないけど 俺はウィル・スミスを支持するな
- ・こういう所で動く力を持って当然。 むしろ場の空気とか立場を弁えろとかいう変な気遣いを強いられるから気付かないいじめで人が傷付いてたりする。 どんな場であろう、どんな立場であろうと 間違ったことを間違いと主張するべき。
- ・平手打ちをどうこういう前に、この司会の侮辱的発言を叩けや
- ・奥さんめっちゃ愛してるよね。じゃないとこういう場でこんな行動できない
- ・@一ケ崎千柊 アカデミー賞の場に、最初から、ヤバいジョークを言い放つんじゃないか?みたいな、クリス・ロックさんをキャスティングしたのが間違い。殴った殴られた以前のセッティングの問題。今後はこういう事を頭に入れて司会?を選ぶべき。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・悲しいかなこういう人が世界最高峰の映画祭の司会者というのが。 ウィルスミスの行動は素晴らしい。
- ・こういう人は奥さんにも手を挙げるのかもしれないね。
- ・黒人差別は目の色変えて怒るのに、体の不調で円形脱毛症などで髪を短くせざる負えない人をからかったりするのはokなのか?アメリカはこういう事に厳しくなかったっけ?
- ・結局さ黒人だってこういうルッキズム発言とか平気でする人はするんだよな(この人は過去にアジア人のちんこは小さいとかも言ってた) 個人的には他人の容姿に触れることは人種に触れるより問題だと思うわ 肌の色だって結局はルッキズムでもあるし
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
- ・ウィル・スミスならもっと人を傷つける攻撃ができたと思うけど、ビンタはだいぶ抑えてるなと おもんない奴は人を弄ることでしか笑いを生み出せないし、弄りはおもんないのにおもんない奴は面白いと感じるからこういうの無くならない
- ・こういうときにもっと英語勉強しとけば何言ってるか分かったのになーーって思う
- ・こういう事で笑いを取る司会者の実力はゴミ。 明石家さんまを見習え。
- ・@Amazonsos 論破っていう言葉使ったら本当に釣れるの草wこういう言葉には反応するんだなww単純すぎて笑うわwwという事で質問に答えて下さい。
- ・人の気にしていることをいじって自分の笑いにするのは失礼。 ましてや芸能人当人ではなく家族のことを。 殴るのは良くないと思うけど、 こういうときにヘラヘラしたり我慢してやり過ごさずその場で怒りを伝えるのは必要だなあと思った。
-
Similar keywords
- ・こういう
- ・こういう場所
- ・こういう所
- ・こういう前
- ・こういう場
- ・こういう事
- ・こういう馬鹿
- ・こういう人
- ・こういうルッキズム発言
- ・こういう人達
- ・こういうとき
- ・こういう言葉
-
行動力( 19 )
- ・暴力した方が負けっていう意見もあるし理解できるけど、大切な人を守るための行動に勝ち負けはないと思うんだよなあ。
- ・この人もこのぐらいで済んでよかったと思う。自分の奥さんを大きな会場でバカにされたら誰でも怒るでしょ。ウィルスミスは奥さんを守って当たり前な行動をしている。テレビではウィルスミスが世間で批判されてるようなこと言われてるけどもっときにしないで堂々としてもらいたい。おれは彼をずっと応援します。
- ・地位よりも家族!ウィルスミスはかっこいいと思う!家族を想ってないとできない行動だと思う。MCは第3者を利用してその場を沸かせようとしたと思うけど、ウィルスミスにとっては一線を超えてしまったってことなんだろね。
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・社会的地位を失いかねないリスクをかえりみず、大切な人を守るために信念を貫いたこの行動はまさに漢の中の漢だな
- ・ウィル、、、超笑ってるじゃん! 我に返って こりゃまずいと思ってビンタしに行ったとしか思えない。妻への思いよりも自分への批判を恐れて自分自身を守った行動だと思う。恥ずかしい。
- ・訴訟大国アメリカであの行動。ウィル・スミスもその辺分かってるであろう しかし彼は自分の大事な人を選んだ 良いか悪いか判断するのは人それぞれだが私は好きですねウィル・スミスの行動が
- ・やっぱ成功したやつって行動力あんなー
- ・この状況で殴ることは悪くないけどいい行動ではないね
- ・いやー、しかしねウィルスミスも幼稚だよ。 だって、奥さんと自分が同時に不倫してて、仮面夫婦らしいじゃん。それも公言してるって。てっきり普段から奥さんを心から愛してる人の行動だと思ったのに。
- ・行動自体の是非は置いといて、大切な人が侮辱され、悲しんでいるのを見て冷静になれないのは、人として正しいことだと思います。相手が大切であればあるほど、やるせなくなると思います。そういう意味では、彼にとって手を出す以外の選択肢はなかったのだと思います。 社会人として正しい行動だとは思いませんが、人として正しく、そしてなかなかできない行動だと思います。暴力自体を肯定するわけではないですが、この件は許されて欲しいです。
- ・行動力は凄いと思うけど、暴力を振るった事は肯定できるものではないな
- ・弄るなら誰も不快な思いしないように弄るのがコメディアンでしょ ウィルは何も間違ってないよ適切な行動をしたよ
- ・人の容姿を笑いに変えるのはダメだ。❌ 私がウィル・スミスの立場ならどのような行動が取れたかは分からないけど、拳👊🏻で殴っていないのがせめてもの容赦だと思う。
- ・行動力は素晴らしいかもな
- ・やっぱりウィルスミスはかっこいい 嫁さんのそんげん守るためでた行動 当たり前でしょ? 殴られなかっただけありがたい
-
Similar keywords
- ・行動
- ・彼の行動
- ・この行動は
- ・あの行動
- ・行動力
- ・人の行動
- ・行動自体の是非
- ・、そしてなかなかできない行動
- ・どのような行動が取れ
- ・行動 当たり前
-
空気( 18 )
- ・冗漫もほどほどにして、空気を読むべきだった。きっかけになったのだから喧嘩両成敗でしよ。 司会者は、動機をつくって夫妻に不快な思いをさせた事には、謝罪した方がいいと思う。組織の処分対応にはノーコメントで。
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・どう考えてもこの空気の中で発表されて受賞スピーチした人たちが一番気の毒
- ・こういう所で動く力を持って当然。 むしろ場の空気とか立場を弁えろとかいう変な気遣いを強いられるから気付かないいじめで人が傷付いてたりする。 どんな場であろう、どんな立場であろうと 間違ったことを間違いと主張するべき。
- ・この現場どんな空気なんやろ
- ・最初は笑ってたし妻の表情伺ったんだろうな。空気読めないし暴力振るってる時点でウィルスミスの負け。
- ・ウィル・スミスさんの奥さんに対して笑えないジョークを言っているの笑っている人がいる事が怖い ハハって 空気を読んでるのかなんなのか…
- ・@海 同意ですね 奥さんのこと馬鹿にされて嫌な気持ちになるのはすごくわかりますが、やるにしてももう少し加減をした上で席に戻った後上手く場の空気を考えられたら理想なのではないかなと 壇上に上がって軽くビンタする分にはパフォーマンスとして全然悪くないとは思いました。日本人的感覚ですが
- ・空気壊したくないから愛想で笑ってるんだよ
- ・微妙に仲良くない奴らとの集まりで面白いこと(当社比)言ったのに無視された時の空気
- ・ジョークそのものに対して普通に笑いが起こってるのが気になる。そりゃないだろ、みたいな空気でもなく。アメリカの「ジョーク」の文化がこうなのか、このコメディアンだからこうなのか、、? そして、向こうのコメントではウィルスミスへの批判も結構ある。それは何があろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言)は許されないという考えなのか。 家族を侮辱されたから殴った、正しいか否か、というような単純な問題ではないのではないか。 このジョークは不適切だと思うし手が出る程怒ったこともやむを得ないと思うが(腹が立ったら絶対殴れとは思わない)、もっと背景を知りたいと感じた。
- ・何言ってるかわからんけどこんな空気でもジョークで笑いを取れるこのコメディアン、なかなかやるな
- ・ジョークの質は悪かったとしても、司会の重い空気の変え方は素晴らしい
- ・殴られても「ワーオ!ワーオ!」って言ってんのめっちゃイラッとしたわ。空気を悪くしないようにしたつもりなんだろうけどね。
- ・ジョークに品が欠けてたけど、誰も、重い空気になってしまった会場を起点で笑いに変えた司会者の実力について触れないのか。思ってるよりウィル・スミスの妻の病気が重かったことのリサーチ不足かな。
- ・@ゆーたろす まだ終わらないの?空気嫁
- ・海外ではブラックジョークが盛んな文化だからね。 ちなみに俺はブラックジョーク好きだし、それで切れる奴は空気読めよ…と思うけど笑 多分アメリカにいとこ、ドイツにはとこがいて、昔から海外の人との交流が盛んだったってのもあると思うけど笑
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
Similar keywords
- ・空気
- ・この空気の中
- ・場の空気
- ・どんな空気
- ・時の空気
- ・こんな空気
- ・空気嫁
-
2016年のアカデミー賞( 18 )
- ・絶対に笑ってはいけないアカデミー賞
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・なにがあろうとも暴力は良くない。それはどこの国でも同じだと思う。けど、多分この先二度とアカデミーに参加できなくなったとしても、そんなことよりも、この場で抵抗しなかったことを一生後悔すると思って覚悟したのではないかと、そんな強さと愛を感じた。
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・とうとうアカデミー賞は選び直しになりましたね。 この司会者も何らかの処分が必要なのでは?謝罪もないみたいですが。
- ・アカデミー退会おめでとうございます。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・見る限り司会者がベラベラと相応しくないのはわかる アカデミーの品位を下げているのは彼だと感じる
- ・自分の嫁さんが気にしてる事をジョークにして笑いを取ろうとする。それも多くの人が見るであろうアカデミー賞で。こんな事されて黙る奴はいないしビンタで済んで全然良かったと思うよ
- ・@機関車トーマス あら素直でかわいい。 どのみち今年のアカデミーは視聴回数が爆上がり。
- ・なんで周りも笑えるん? 人の容姿馬鹿にする笑いが普通にアカデミー賞でできる神経と、笑える下品さに驚いている ジェイダさんの表情を見てもまだ笑にしようとしてるのが怖いし、周りも反省した方がいいと思う。 しかも対しておもしろくねーし
- ・2016年のアカデミー賞で司会をした時の自分(ロック)の発言を思い出せ!バシッ!
- ・アメリカンジョークは日本人には中々理解できんからなぁ。まぁ関西人と関東人のジョークも紙一重で相手を怒らしてしまうこともある。日本アカデミー賞で映画監督の大島渚(故人)が司会してたらありえるかもしれん(苦笑)
- ・このクリス・ロックって人、第88回アカデミー賞でもアジア人を差別する様な発言して問題起こしてるんだよね。
- ・これ、現実のアカデミー賞よな? なんか映画のワンシーン見てる気分や
- ・@ねこ そういうこと言ってるんじゃないんだが。そもそもアカデミー賞がなければこんな指揮もなかったわけでとかなんで言えるだろ。思考して
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・アカデミー賞受賞式
- ・アカデミー
- ・る言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆
- ・アカデミー賞
- ・アカデミー退会
- ・アカデミー授賞式
- ・本来のアカデミー賞
- ・アカデミーの品位
- ・どのみち今年のアカデミー
- ・2016年のアカデミー賞
- ・日本アカデミー賞
- ・第88回アカデミー賞
- ・これ、現実のアカデミー賞
- ・そもそもアカデミー賞
- ・2016年
-
文化の違い( 18 )
- ・本当にその通りだと思います!彼は仕事をしただけですからね! 日本のガキ使で浜ちゃんの黒塗りが海外で問題視されたとき、私たち日本人は何が悪いのかわからなかったと同様に、アメリカでは日本でウィルスミスが支持されている理由がわからないようです( ; ; ) やはり「文化の違い」というものがあるので今回の件は日本人はあまり口を挟むべきではないのかなと...
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
- ・なかなか分かり合えないものですねえ。文化の壁というのは。
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
- ・まぁ文化が違うように国が違うと考え方も変わるやろ
- ・そういうのがアメリカなんだよ。 俺らじゃ到底理解できない文化の違い。
- ・日本人はウィルスミスに対する賞賛の声ばっかだけど、アメリカは暴行に対する批判と司会者の立ち回りを賞賛する声ばっか。 文化の違いを感じているなう。
- ・これ、日本では『よくやった!!』って言われてるけどアメリカでは『ウィルそれはあかんて』ってなってるのすごいよね、文化の違い…
- ・教育って大事なんだな。 笑ってる観客がいることが意味不明です。 他人を思いやる文化がないのでしょうか、、、
- ・そういう文化だからじゃないですかね。 海外のニュース動画を見ていると、 ウィルを叩くコメントが大多数を占めています。
- ・@クリスティズムみゅらえるん その二つの大御所芸人がいつ病気の人に対して病気を揶揄うようなネタをしたよ。 貴方のいう芸人同士や身内でやるそれとは全くの別。 文化の違いはあれど授賞式っていう偉大で公な催しの場でするにしては余りにもお粗末なジョークで発言者の人間性を疑うわ… と日本人の俺にはそう思えたってだけ。
- ・海外の1番再生数多い動画のコメ欄はほぼクリスよく笑いに変えたって感じで日本人との価値観の大きな違いが出てたと思いました。 どれだけ英語が上達しようが海外の人と関わって価値観が変化していこうが今回の件に関して私は日本人の価値観を持ってて良かったと心底思いました。 やっぱりジョークならなんでもいいって言うのがあっちの文化なんですかね。
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
- ・@わたあめ 最悪とかじゃないよ。 文化の違いってだけ。
- ・全然違う話だけど これ男性の脱毛だったらこんなことになってないんだろうなって男性の薄毛って笑えるって文化あるし 思ってしまった。w
- ・海外ではブラックジョークが盛んな文化だからね。 ちなみに俺はブラックジョーク好きだし、それで切れる奴は空気読めよ…と思うけど笑 多分アメリカにいとこ、ドイツにはとこがいて、昔から海外の人との交流が盛んだったってのもあると思うけど笑
-
Similar keywords
- ・文化の違い
- ・その文化の違い
- ・文化
- ・文化の壁
- ・あっちの文化
-
意味( 17 )
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・こういう場所で冗談を通り越してる発言は良くないし ウィル・スミス夫婦を晒し者にして何の意味がある? たしかに暴力はいけないけど 俺はウィル・スミスを支持するな
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・ウィル・スミスが称賛されている意味が分からん。「かっこいい」とか「尊敬する」とかなんで?すげーかっこ悪いじゃん両方とも。 ジョークが度を越していたとしても、逆上して絶対にやってはいかんことをやって、絶対に言ってはいかんことまで言ってしまうって程度の悪いガキかよ。どっちもどっち、としか思わん。
- ・この司会者はあまりにも下品 品性に欠けてる どうとってもいい意味には捉えられない 己の大切な家族が全世界に晒される時、下品なジョークのネタにされるのを考えないものか 残念な生き方をした人なんだな 折角周りの人達がいてくれたのに、教えてくれたのにそれを理解せず大人になって人の目に晒される場にたって、更に恥の上塗り
- ・行動自体の是非は置いといて、大切な人が侮辱され、悲しんでいるのを見て冷静になれないのは、人として正しいことだと思います。相手が大切であればあるほど、やるせなくなると思います。そういう意味では、彼にとって手を出す以外の選択肢はなかったのだと思います。 社会人として正しい行動だとは思いませんが、人として正しく、そしてなかなかできない行動だと思います。暴力自体を肯定するわけではないですが、この件は許されて欲しいです。
- ・これ、奥さんがアフリカンアメリカンで、背も小さいし、美人じゃないしで、、相当、女性陣から不評買ってるんだよね。。 そういった意味で、ストレス多くてツラいんだと思う。日頃のイライラが出たんじゃないかな?
- ・やっぱ家族の事言われたら ウィル・スミスさんも怒るよ。 司会者というか人間性問われるよ。 良い意味でとか意味不明な事言ってるけど この司会者も身内でジョークの引き合いに出されたらどう思うのか?って考えてコメントするべきだよね。
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・ジョークに笑ってるくせに、妻のリアクションに気が付いてからのビンタもよく意味が分からん。なんなら最初からジョークで笑うなよ。話題作りや好感度向上のために、仕事でジョークを言わないといけない人を殴る奴は最低。
- ・そもそもジョーク自体微妙なラインだよ giジェーンは強い女性の映画だから ウィル妻は強い女性だって意味かもしらんし 直接的なことはなにもいってないのに
- ・教育って大事なんだな。 笑ってる観客がいることが意味不明です。 他人を思いやる文化がないのでしょうか、、、
- ・侮辱行為は擁護できんけど、あんなビンタされた後に、動揺しつつも受け流して話を続けられたのはすげーな。ある意味プロだ。でも、まず一言謝罪があった方がもっと良かったな。
- ・@すは なるほど! keep xxx out of で閉め出すって意味だからその通りかもです。
-
Similar keywords
- ・この意味
- ・意味
- ・何の意味
- ・意味プロ
-
海外のコメ欄( 17 )
- ・コメ欄ネット弁慶多くて草
- ・奥さんの顔は傷ついてるというより呆れてるね。コメ欄見当違いが多い気がしますね。
- ・年齢=彼女なしには関係ないからコメすんなw
- ・何言われても先に手出した方が悪いだろ。コメ欄が異常でキモすぎる。 確かに司会者は余計なこと言ったと思うけど、暴力が正当化されていい道理はない。
- ・コメ欄スカッとジャパンが好きな日本人なだけあるな
- ・海外のコメ欄がきしょすぎる。これが面白いと思えるのは終わってるよあいつら。
- ・海外のコメントでウィルが非難されてる一方司会者の人が「プロだ」って褒められてた。ジョーク文化わかんね〜〜〜………
- ・なんか海外のコメントでは、司会者推しが多いんだよなぁ
- ・日本のコメ欄: 「ビンタかっけー!」 アメのコメ欄: 「ビンタはないやろ」 この差が意外
- ・ジョークそのものに対して普通に笑いが起こってるのが気になる。そりゃないだろ、みたいな空気でもなく。アメリカの「ジョーク」の文化がこうなのか、このコメディアンだからこうなのか、、? そして、向こうのコメントではウィルスミスへの批判も結構ある。それは何があろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言)は許されないという考えなのか。 家族を侮辱されたから殴った、正しいか否か、というような単純な問題ではないのではないか。 このジョークは不適切だと思うし手が出る程怒ったこともやむを得ないと思うが(腹が立ったら絶対殴れとは思わない)、もっと背景を知りたいと感じた。
- ・海外勢のコメでもしドウェイン・ジョンソンがこのジョークを言ってたら絶対叩きに行ってないってのウケた
- ・海外のコメではそれが称賛されてますね。
- ・海外の1番再生数多い動画のコメ欄はほぼクリスよく笑いに変えたって感じで日本人との価値観の大きな違いが出てたと思いました。 どれだけ英語が上達しようが海外の人と関わって価値観が変化していこうが今回の件に関して私は日本人の価値観を持ってて良かったと心底思いました。 やっぱりジョークならなんでもいいって言うのがあっちの文化なんですかね。
- ・コメ主です。やっと落ち着きましたね。 コメント通知が止まらなくて、コメ消そうか何度も悩みました。 ウィル・スミス、負けじとこれかも頑張ってください!!
- ・海外のコメ欄では称賛されてるのでまた呼ばれると思います。
- ・コメ欄見てきたけど本当だった。 まぁ手出したほうが悪いしな。 綺麗事では済まされないよ。
-
Similar keywords
- ・コメ欄見当違い
- ・コメ
- ・コメ欄
- ・コメ欄スカッとジャパン
- ・海外のコメ欄
- ・海外のコメント
- ・なんか海外のコメント
- ・日本のコメ欄: 「ビンタ
- ・アメのコメ欄: 「
- ・向こうのコメント
- ・海外勢のコメ
- ・海外のコメ
- ・動画のコメ欄
-
その後( 17 )
- ・俺も自分の彼女を人前でバカにされたら、そいつの顔面思いっきり殴るな。 その後の法の裁きとかどうでもええわ。人として信念を持って生きたい。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・@うわーー!!! その後遺症をイジって笑いとればいいじゃんw
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・あのウィルスミスにビンタ&ブチギレされたのに、その後もさっきと同じテンションで喋れるのは尊敬するわ
- ・普通あんな事公衆の面前で言わないけど、悪意があったか、ただのデリカシー無し男か? 言われた瞬間、ウィルはムカついたと思うけど、その場の雰囲気壊さないよう笑ってた•••その後、奥さんの傷ついた表情をみて感情が爆発したんだと思った。
- ・別の投稿で、アメリカ人(英語)のコメントを読むと、ほとんどの人が叩かれた人の、その後の冷静な態度を誉めちぎっていた。 まぁ、いくら家族を笑いのネタにされたとは言え、アメリカの生放送で暴力はダメってことなのかな。 ウィル・スミスも、すぐに妻を伴い会場を出れば良かったと思う。そのほうが、紳士的に怒りを主張できたかと。
- ・ジョーク言われた後の奥さんの顔 司会の人と目合ってるであろう時は 愛想笑いしてるけど その後は明らか顔ひきつってるもんな😓 最初はウィルスミスさんも笑ってたけど その後に見た奥さんの顔で 抑えきれんかったんかも😔 暴力はアカンけど ウィルスミスさんもカッコいいと思うし その後の司会者の 何事もなかったかの様な振る舞いも カッコいい👍
- ・』って言われて『そうするよ。それでいいだろ?』って言っただけです。その後のパーティーで他の司会者の1人に場の雰囲気を壊したことを謝ったそうです。事件の事はこれから纏めて改めて公表するそうですが、ウィルの奥さんにはまだ謝罪してないはずです。ミス・タッチでお見苦しいコメントになりました。どうもすみません🙇
- ・ナイスアタック グーでやらなかったところがギリギリ制御されてクリス・ロックは救われたね グーだとマジぶっ飛ばされ唇切れ 鼻血ブーで その後の言い返しできんかったもんねー いやー いい映像です ショートムービー部門の特別賞を!!!!
- ・会場の雰囲気が一瞬凍り付いた。事情が分からなかった聴衆がスミスの発言で事情をのみ込んだ瞬間だ。でもその後何事もなかったように儀式を進めたロックはさすがだ。日本人俳優ならうろたえるのでは?
- ・ビンタされた人その後普通に喋ってるけど心臓バクンバクンバクゥウンだっただろうね。
- ・@寺田下心 その後の翻訳もいける??
-
Similar keywords
- ・その後
- ・その後 裏
- ・その後遺症
- ・•••その後
- ・人の、その後の冷静な態度
- ・その後に
- ・その後のパーティー
- ・その後の翻訳
-
そんなネタ( 17 )
- ・不幸を馬鹿に? そんな表現がどこにあるのか具体的に教えてほしい あくまでも短髪とGIジェーンを重ねただけで、不幸を馬鹿にした描写は微塵もない ましてや脱毛症についても微塵も触れていない もしかして、私とあなたは別の動画を観てるのかな?
- ・実際会場にいてそんなことされたらマジで怖いわ
- ・なにがあろうとも暴力は良くない。それはどこの国でも同じだと思う。けど、多分この先二度とアカデミーに参加できなくなったとしても、そんなことよりも、この場で抵抗しなかったことを一生後悔すると思って覚悟したのではないかと、そんな強さと愛を感じた。
- ・アメリカ「我が軍に支配されている属国にそんなこと出来るの?」
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・暴力は絶対ダメ。だけどこれがアカデミー賞じゃなくて学校でならどうするんだろ?そんな家族の事を侮辱するようなネチネチしたイジメって学校ではあるけどね。それでも暴力はダメなのかね?
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・いやいや、皆さんちゃんと見てましたか?自分の嫁が言われている時彼はかなり笑ってましたよ?他の人は笑われてもいいけど自分の家族だけは許せないなんて金持ちの良い人に見せよう感が取って見えるようでした。私はそんな事があっても司会を続けたクリスに1票!!
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
- ・病気や何かしらのハンディを抱えた人が居て どんな辛い事があるか、どんな悲惨な事があったか、そんな事を通り越して笑いにしようとする事は ユーモアやジョークやイジりでは無く言葉のナイフ、暴力なだけ。 脱毛症がどんなもんか知らん俺が言える事ではないかも知れんが、ウィルが叩いたのは俺は応援するわ。 触れちゃいけない所にズカズカ『ジョークでーす』なんて無神経な奴は潰してええと思うけどな
- ・スミスの暴力は妻を愛している何よりの証拠 暴力をするのは良くないですが、その前に司会がこの場でそんなネタを言わなければ良かっただけ
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
- ・@ケンケン賢者 ブラックジョークじゃないだろう、ウィル・スミスにとっては。それに、これが「ブラックジョーク」なら、日本にはそんなものいらない。
- ・そんな文化だからBMLとかヘイトクライム起こるんだろうな
- ・@唾液シャボン玉 まじかよ(・ω・) そんな海外なら最悪やな。
-
Similar keywords
- ・そんな
- ・そんなこと
- ・そんな強
- ・そんな女
- ・そんな家族の事
- ・そんなの
- ・そんな事
- ・人からそんなこと思われてしまうもの
- ・そんな妻
- ・そんなネタ
- ・そんな説明
- ・そんなもの
- ・そんな文化
- ・そんな海外
-
戦争( 17 )
- ・戦争は起こすのに暴力は駄目なんだな
- ・暴力は絶対ダメ!戦争も絶対にダメ!核兵器も絶対にダメ! 妻を侮辱されたんだから殴っても仕方ない? 核兵器を使ったあとでも、それに匹敵する理由があれば許されるってことなのかね? そう言う事だろ! リベラルのくそどもはその場その場で価値観や基準をを変えやがる! それがさも先進的な人間の思考だといわんばかりに! 殴ったやつを称賛してるやつに戦争反対を唱える資格はない!
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・まず、戦争をどうにかしてほしいけどね 人を叩くとかだめだけど、死ぬわけではないもんね
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
- ・それを言ったらロシアとかわらんだろ。理由はどうであれ暴力はだめ それが通るのなら戦争もよいよね?日本なら傷害罪で捕まる案件 すぐ暴力に移る人ってアホだと思う自分の感情コントロールできてない 不満があるならその場から退場すべき これが女性で同じ事されたらあら不思議変わってくるんだよね。
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
- ・暴力で解決できる世界なら戦争は無くならんわな。プーチンもそれな
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
-
Similar keywords
- ・戦争
- ・戦争反対
- ・戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い
- ・今回の戦争
- ・なかの戦争の一つの後押し
- ・暴力、テロ、紛争、戦争
-
平手打ち( 17 )
- ・恐ろしく早い平手打ち、俺でなきゃ見逃しちゃうね
- ・平手打ちのスピード速すぎだろ!! 彼の身体能力の高さ!!
- ・もちろん平手打ちみたいに暴力を振るうことはいけないけど、今回に限っては司会もウィルスミスの妻を言葉のナイフで抉ったんだからどっちが正しいとかは言えないと思う。マジで。 ただ今回の事件でウィルスミスの家族に対する深い愛情が凄い感じられた。
- ・平手打ちをどうこういう前に、この司会の侮辱的発言を叩けや
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・結構な衝撃の平手打ちなのに「oh ワオ!」だけですぐ司会業に戻ってるの凄い。
- ・ウィルスミスの奥さんの心の痛みは平手打ちなんか比にならないくらい苦しいよきっと
- ・こいつを壇上に上げた主催者がバカ。 こいつ問題発言多いらしいやん。 あと、とりあえずwifeに謝れな、 平手打ちも暴力やけど言葉の暴力したこともちゃんと盛大に謝れ
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・早すぎて見えない平手打ち
- ・暴力?心を深く傷つけられたことへの平手打ちが「暴力」というのなら、マンガに登場する平手打ちシーンは「暴力シーン」として規制されるべきですね。
- ・むしろこれで何もせずに笑い流していたら、人として軽蔑しているわ。 グーで殴ったらやりすぎだけど、平手打ちなら妥当な所だろう。
- ・平手打ちのあとすぐ謝罪&降壇して司会を交代した方が良かったのでは、、
- ・あのウィルが怒るなんてよっぽどだったんだろう。とは言え一発だけ、しかも平手打ちでちゃんと席に帰り、相手のロックもその場をうまくまとめた。どっちも悪いと思ってるだろうしどっちも凄いと思った。
- ・そうなんですね、ウィル・スミスさんは、愛する方の侮辱に耐えかねた平手打ちだったんですね、ますます、ウィル・スミスさんのファンになりました。
- ・ジョークにしてもやり過ぎたな。世界中の前で妻を侮辱されたら当然の怒りだと思う。 でも、怒りを最小限に抑えて平手打ち。歩き方から、しゃべり方までかっこよすぎる!!また、ファンになりました!!
-
Similar keywords
- ・平手打ちのスピード
- ・平手打ち
- ・衝撃の平手打ち
- ・平手打ちなんか
- ・平手打ちシーン
- ・平手打ちのあと
- ・しかも平手打ち
-
ジェイダさんの顔( 16 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・スミスは妻が嫌な顔をしていると気づいたからキレたんであって、ジョークの直後はスミスも笑っていた もしジェイダもこのジョークに乗っかって笑っていたらスミスはキレなかっただろう
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・ジェイダさんの顔が物語っている。 ジョークで済まされない。 私も経験があるから分かる、相手は冗談だよ!で済ませるから。
- ・なんで周りも笑えるん? 人の容姿馬鹿にする笑いが普通にアカデミー賞でできる神経と、笑える下品さに驚いている ジェイダさんの表情を見てもまだ笑にしようとしてるのが怖いし、周りも反省した方がいいと思う。 しかも対しておもしろくねーし
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
- ・言われた後のジェイダさんの悲しいそうな顔…。 今の世の中の差別問題とか抜きにしても なぜ弄ったのかわからん。 病気なのに。
- ・ウィル・スミスの隣に座っている女性は彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミスです。脱毛症のため頭を丸刈りにしています。 クリスは「ジェイダ、愛しているよ。『G.Iジェーン2』が待ちきれない」と言いました。「G.Iジェーン」は主演女優が役作りで丸刈りになったことが話題になった作品です。初めはウィル・スミスも笑っていましたが、隣にいる妻のジェイダの表情を見て激昂したと思われます。
- ・これは人の妻を『笑いモノ』にしただけ。ジョークでもイジリでもなんでもない。ウィルがあーでもしなければジェイダさんがあまりにもいたたまれなかったでしょ。
-
Similar keywords
- ・ジェイダ
- ・ジェイダの病気
- ・ジェイダさんの顔
- ・ジェイダさんの表情
- ・ジェイダ(ウィル奥さん)版
- ・後のジェイダさん
- ・彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミス
- ・ジェイダさん
- ・妻のジェイダの表情
-
お前( 16 )
- ・クリス・ロック、、、、ウィル・スミスで良かったな俺なら、グロッ💀18C でお前の頭、行ってるわ!笑
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・ウィル「アオタン作っちまって悪かったな」 クリス「いや大丈夫さ、黒くてなんも見えないだろ?」 ウィル「ジョークも真っ黒だったぜ」 クリス「お前もやないかい」 ウ・ク「hahaha」 みたいになればいいですね
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・@Go Go それお前の勝ちじゃね?
- ・これ英語圏のコメント欄見たけどウィル・スミスを応援するコメント一つもなかった。 茶化したコメントと「クリス・ロックを大人だ」ってほめるコメントが多かった。 中には「あのさウィル、お前がビンタする前に笑って無ければ正当性があったのにな」っとコメントがあった。 あ、英語圏って他人の心の機微がわからない人間が多いんだなって思った。
- ・@あざま お前 ないよ あるよ の奴やったんか!気づかんかったわ
- ・@あざま でたー!お前の十八番「アクション映画と現実」 いやーすごいなぁ もう言えることないくらいクスリキマッてて参っちゃうね!
- ・それお前やん
- ・笑って楽しそうだなお前、元気に生きろよ。
- ・@大砲 そりゃアクション映画と現実を同一視してたら話になるわけないやろwwww何言ってだお前wwww
- ・草警察しゅつどおおおおぉぉぉぉぉ!!!!「おいそこのお前ぇぇぇぇぇ!!!!草とはなんですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!??!?!?!👮🏻🚓🚨」
- ・@あざま お前は暴力で解決できるのかと聞いた、俺はできないと答えた それだけだ、君こそ冷静になりたまえ
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・お前
- ・お前のお母さん
- ・つまりお前らも目糞鼻くそって事
- ・それお前の勝ち
- ・お前の十八番「アクション映画と現実
- ・それお前
- ・そこのお前
- ・あざま お前
-
容姿に対する侮辱( 16 )
- ・自分の愛する人が人前で病気をイジられて笑い者にされたら俺も同じことするかな! まだビンタだけですんでよかったやん!
- ・しばかれるのは当然やろ。GIジェーンに出ていたならまだわかる。出ても居ない作品で揶揄するのは単なる悪意だ。しかもウィル・スミスの奥さんはファッションでしているのではなくて病気によるもの。それを冗談でも茶化したらいけない
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・その愛する妻が自分の子供の友達と不倫してるの加味してその批判か?
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・容姿に対する侮辱はゲラゲラ笑ってるのに、Fの付く言葉言ったら「オオゥ・・・」みたいに引いてる感性が全く解らんわ
- ・自分の事なら我慢するよ。でも家族、友人。いわゆる愛する人が馬鹿にされたなら俺もキレたナイフだよ。
- ・「俺の愛する妻にふざけた口聞いてんじゃねぇよ」って感じです
- ・@ケンケン賢者 ブラックジョークじゃないだろう、ウィル・スミスにとっては。それに、これが「ブラックジョーク」なら、日本にはそんなものいらない。
- ・@クリスティズムみゅらえるん @ヤニ兵って誰なんや… でもジョークも良いか悪いかで言えば面白くて良いジョークでは無かっただろうし、それに対するウィルの対応も殴るっていう最悪なものになっちゃっててなん残念ですね。 何も言わずに一旦式から退場するとがが一番正解だったのかなぁ…
- ・ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
- ・@innocent boy ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
-
Similar keywords
- ・する
- ・それに対するリアクションの差
- ・その愛する妻
- ・それに
- ・愛する
- ・愛する身内
- ・容姿に対する侮辱
- ・いわゆる愛する人が
- ・俺の愛する妻
- ・それに対するウィルの対応
- ・彼に対する擁護コメント
- ・物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等
-
わけ( 16 )
- ・ウィルスミスの母を面白くないと言ってるわけではありません
- ・@KIKYO匱京 (歌い手、投資系youtuber) まあ、でも警察は捕まえる準備をしてたらしいけどロックが断ったから捕まんなかっただけで許されたわけじゃないのかなーって思っただけです。
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・暴力が許されないのなら司会者の言葉も許されない。当人と家族、同じ病で苦しむ人も傷つけた。公の場での司会者の発言が軽視され、ウィルを訴えろという声があり、その場にいる人も笑っていて、ウィルが謝罪コメントを出さざるを得ない状況。アメリカで差別が永遠になくならないわけですね。
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・まず、戦争をどうにかしてほしいけどね 人を叩くとかだめだけど、死ぬわけではないもんね
- ・動画に対してはアメリカではロック擁護派が多いように見えるんだけど、ロック自身、警察には届けない、被害届は出さずにこれで納めると言っているようだし、この後の映像とか見ると、何人かウィルに歩み寄って肩をさすったりしてる人もいて、アメリカ人から見ても、100%ウィルが悪いわけではなくロックの非もあると考えている人が少なからずいそうです。
- ・行動自体の是非は置いといて、大切な人が侮辱され、悲しんでいるのを見て冷静になれないのは、人として正しいことだと思います。相手が大切であればあるほど、やるせなくなると思います。そういう意味では、彼にとって手を出す以外の選択肢はなかったのだと思います。 社会人として正しい行動だとは思いませんが、人として正しく、そしてなかなかできない行動だと思います。暴力自体を肯定するわけではないですが、この件は許されて欲しいです。
- ・ウィル・スミスの妻 ジェイダ・ピンケット・スミスさん(ウィルの隣の女性)は、自己免疫疾患による脱毛症で苦悩されています。 それを公の場でネタにしたので、当然ブチ切れたというわけですね。
- ・言われた直後のウィルは一応笑っているから、その場はやり過ごそうと思ったのかもしれない。でも奥さんが傷ついていることがわかって、彼女のために殴ったんだと思う。男の中の男。素晴らしい!!!(病気についてからかったこの人が悪い。ファッション等で自ら髪を切ったのとはわけが違う)
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・@大砲 そりゃアクション映画と現実を同一視してたら話になるわけないやろwwww何言ってだお前wwww
- ・恥をかいたこのわけわかんねーmcに 神のご加護を
- ・ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
- ・@innocent boy ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
-
Similar keywords
- ・わけ
- ・結局相手を見て殴りに行ってるわけ
- ・あの行動を取ったわけ
- ・このわけ
-
グーパン( 16 )
- ・ジョーク好きならグーで殴らなくてありがとうぐらい言えよな。
- ・「あなた方の中で皆の前で妻や子、親や兄弟を侮辱され笑っていられる者が、まずウィル・ミスミを非難しなさい」 「私には非難することは出来ません。何故なら、私だったらビンタではなくグーでしこたま殴るので」
- ・@ガガゴララ 3分ドラマ集 全く、その通りです。俺ならグー確定でした。
- ・オレだったら最初は”グーパンチ”だな。
- ・ビンタのみですませたのがいいわ他の俳優ならグーパンか何もしないかが殆どだろうし。 自身ではない人のためにに怒ると言うことが大事だと思う。
- ・殴られた時の音からすると、グーで殴ったぽいな。 気絶するまで殴り続けてもよかったのでは?
- ・この司会者、小綺麗な服装してるけど、豚に服着せてるようなもんだな。俺がウィル・スミスだったら、グーでいってる
- ・ナイスアタック グーでやらなかったところがギリギリ制御されてクリス・ロックは救われたね グーだとマジぶっ飛ばされ唇切れ 鼻血ブーで その後の言い返しできんかったもんねー いやー いい映像です ショートムービー部門の特別賞を!!!!
- ・これならグーでも許してやる
- ・板東英二ならグーだぞ
- ・むしろこれで何もせずに笑い流していたら、人として軽蔑しているわ。 グーで殴ったらやりすぎだけど、平手打ちなら妥当な所だろう。
- ・言葉の暴力は見た目に分かりづらい事もあるからこのビンタは大正解 グーじゃないだけ弁えてるし、むしろ個人的には凄いなと思った あのままでは会場全体に奥様の尊厳が気付けられる所だった
- ・ビンタでおさめてもらえただけでも感謝やな。 グーパン、膝蹴りくらいされてもしゃーない。
- ・どんな理由があっても暴力を振るってはいけないという風潮がおかしい、理由によってはグーパン2発までオケとかの風潮を概念的に確立していかなければならない。
- ・グーパンを抑えられたのが紳士
-
Similar keywords
- ・グー
- ・グー確定
- ・最初は”グーパンチ
- ・グーパン
- ・ナイスアタック グー
- ・大正解 グー
- ・グーパン2発
-
感じ( 15 )
- ・社会的には暴力を振るった方が悪いみたいな感じやけど、僕は,「大勢の人の前で自分の愛する人を,馬鹿にするようなこと」を言われたウィル・スミスさんの気持ちも考えて欲しい。
- ・毒舌漫才のきみまろさん達が舞台で与党政治家を皮肉って安倍麻生とか強い立場にいる長老政治家がきみまろさんをいきなり殴ったみたいな感じかな~ (違うかもしらん)
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・方正ビンタみたいな感じ?
- ・このプレゼンターリーサルウェポン4に出ててウザイキャラだったなぁ~終始うるさくて。素もこんな感じなんだな。
- ・奥さんの顔見たら、キレてたから、旦那もキレないと。。みたいか感じだったのかな。。
- ・日本で言うと哀川翔が浜田雅功をビンタした感じかな?
- ・「俺の愛する妻にふざけた口聞いてんじゃねぇよ」って感じです
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
- ・妻を守るご主人、という感じでほんと涙が出ました。 学校、職場で、こう言ったいじりよく見ます。 笑えない
- ・どんな冗談なのかわからんのがきついが周りが笑ってる中で奥さんだけ笑ってない。 スミスは呆れた笑いだったのかな。 周りが笑ってるのも同罪のように感じるけどあの場で上手く場をまとめているのもさすが芸能人って感じ。 声は相手を侮辱するものになったり場を保つものであったりするから声がもつ力はおおきいのよね。
- ・笑ってこの場は我慢しようという感じは出ていたけど、やっぱり許せなかったのだと思う。 スカッとアメリカですね!スミスさん、カッコ良かったです!
- ・海外の1番再生数多い動画のコメ欄はほぼクリスよく笑いに変えたって感じで日本人との価値観の大きな違いが出てたと思いました。 どれだけ英語が上達しようが海外の人と関わって価値観が変化していこうが今回の件に関して私は日本人の価値観を持ってて良かったと心底思いました。 やっぱりジョークならなんでもいいって言うのがあっちの文化なんですかね。
- ・@なめ茸 そうなのか… 人種の違いが出てる感じだね
- ・my wife name out fxxkin’ mouth 断片的に聞き取れた。 その汚い口から妻の名前を出すな!って感じかな。 大衆の面前、それもステージ上でこれができるって、すごい胆力だと思う。カッコいい。
-
Similar keywords
- ・長老政治家がきみまろさんをいきなり殴ったみたいな感じ
- ・ウィルも漢な感じ
- ・感じ
- ・素もこんな感じ
- ・、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じ
- ・ているのもさすが芸能人って感じ
-
人種( 15 )
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
- ・ウィル・スミスさんの奥さんを馬鹿にする司会者が許せない。これが差別に繋がってくるからこのコメントを見てる皆は差別をしないようにしよう。
- ・そもそも日本だとこの司会者が言ったセリフで多分会場は凍りつくだろう、だけどアメリカのこの会場は差別的な発言をしても爆笑してる暴力はダメだけど言葉の暴力をこの司会者はやってる、だからアメリカは差別がなくならないんだろうね、
- ・これは完全に差別だよね。ジョークでも相手が傷付くような言葉は言っちゃいけない。
- ・すいません!司会者の方はどんな話しをしてるんでしょうか?どんな差別発言をしたんですか?
- ・暴力が許されないのなら司会者の言葉も許されない。当人と家族、同じ病で苦しむ人も傷つけた。公の場での司会者の発言が軽視され、ウィルを訴えろという声があり、その場にいる人も笑っていて、ウィルが謝罪コメントを出さざるを得ない状況。アメリカで差別が永遠になくならないわけですね。
- ・このコメディアンを擁護してるやつは、過去にアジア人に差別表現したこと知ったら掌返すのかな
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
- ・人種は関係無いだろ
- ・これ、白人の司会者だったら、ウィル・スミスの行為はアメリカでも絶賛されたと思う。奥さんの病気をジョークにしたことを人種差別に結びつけ、問題視されたに違いない。
- ・結局さ黒人だってこういうルッキズム発言とか平気でする人はするんだよな(この人は過去にアジア人のちんこは小さいとかも言ってた) 個人的には他人の容姿に触れることは人種に触れるより問題だと思うわ 肌の色だって結局はルッキズムでもあるし
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
- ・@なめ茸 そうなのか… 人種の違いが出てる感じだね
-
Similar keywords
- ・差別
- ・どんな差別発言
- ・人種差別のクソ
- ・人種
- ・人種差別
- ・人種の違いが
-
こんな事( 15 )
- ・司会の人が居なければこんなことには無かったし
- ・ネタだとしても自分がもし脱毛症でこんな事言われたら絶対傷つくし嫌な気持ちになる
- ・ウィルはあくまで奥さんのために怒ったのであって。 自分がネタにされただけならこんな事はしなかったはず。 そこを汲み取れない人は、結婚とか家族には向いてないよ。
- ・殴られて当然!アカデミー賞受賞の場で奥さんを無神経に罵倒されたら誰でもムカつくよね。何があっても殴れば負けみたいな事を言う奴も居るけど、事の発端の原因が無ければ、こんな事にはならなかった筈。過保護な加害者を守る法律とかに誤魔化されそうな世の中で、1番の被害者は誰なのか?
- ・自分の嫁さんが気にしてる事をジョークにして笑いを取ろうとする。それも多くの人が見るであろうアカデミー賞で。こんな事されて黙る奴はいないしビンタで済んで全然良かったと思うよ
- ・何回でも殴りたい所を一撃で堪えた所が男らしい。何発も入れてると逆に非難されるしね。こんな男になりたいなぁ。。。
- ・賛否両論あるだろうけど、これは腹立つのも仕方ない。ウィル・スミスかっこいいよ。こんな場だし周りも笑ってるしで最初は笑顔で居たのかもだけど隣の奥様の表情見たらそりゃ我慢出来ないわ。
- ・日本だったら生放送?でこんな事ができる漢はいなさそう。ヘラヘラ愛想笑いして流してそう。 ウィルカッコいい‼️
- ・こんなチャカした発言がなかったらウィル・スミスだって晴れやかな席で怒りを露わにする事もなかったし、奥さんだって傷つかずに済んだ。
- ・これはアカデミー賞台無し。 ブラックジョークという分野なんて危なっかしくて、こんな輝かしい場では不向き。 スタンダップコメディはやはり暴走しやすく、好き放題差別や偏見を素早く言えるので、こんなことになりかねない。 ウィル・スミスの行為に賛否両論あるかと思うが、度の過ぎるジョークは見ていて笑えない。
- ・@ねこ そういうこと言ってるんじゃないんだが。そもそもアカデミー賞がなければこんな指揮もなかったわけでとかなんで言えるだろ。思考して
- ・@口ぺ そっちの意見が理屈になってないからな いじり全否定みたいな言い方やな ロックは一対一ならこんな事は言ってないんだよな 世界中が注目する場面でわざわざ自分にヘイトが向くような発言したいと思うか? アメリカでなぜスミスの方が圧倒的に叩かれてるか知らなさそうだね
- ・クリス→奥さんが坊主やから、gi2の主役にでもなるかい?w ウィル→ビンタ クリス→ジョークですやんw ウィル→妻の名前を口にするな!ボケカス! こんな感じですね
- ・全然違う話だけど これ男性の脱毛だったらこんなことになってないんだろうなって男性の薄毛って笑えるって文化あるし 思ってしまった。w
-
Similar keywords
- ・こんな事
- ・こんな事は
- ・こんな
- ・こんな場
- ・こんなチャカした発言
- ・こんな輝かしい場
- ・なければこんな指揮もなかったわけ
- ・こんなこと
- ・こんな感じ
-
今回( 15 )
- ・本当にその通りだと思います!彼は仕事をしただけですからね! 日本のガキ使で浜ちゃんの黒塗りが海外で問題視されたとき、私たち日本人は何が悪いのかわからなかったと同様に、アメリカでは日本でウィルスミスが支持されている理由がわからないようです( ; ; ) やはり「文化の違い」というものがあるので今回の件は日本人はあまり口を挟むべきではないのかなと...
- ・もちろん平手打ちみたいに暴力を振るうことはいけないけど、今回に限っては司会もウィルスミスの妻を言葉のナイフで抉ったんだからどっちが正しいとかは言えないと思う。マジで。 ただ今回の事件でウィルスミスの家族に対する深い愛情が凄い感じられた。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・心からの笑顔ではないと思います。最初は周りに合わせたものの、司会者が謝罪をしなかったので今回の事件になったのではないか。 という私個人の意見です。本心はウィルスミスにしか分かりませんので、なんとも言えませんが。
- ・コレって数年前から伏線あったんですよね。とりあえず、今回の件に関しては奥さん自身がクリスにビンタすれば一番良かった。それだけ
- ・ハンコックでウィル・スミスを好きになって、今回の件でもっと好きになった
- ・連中は際どいジョークを飛ばすからな。しかし今回は行き過ぎたか。
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
- ・海外の1番再生数多い動画のコメ欄はほぼクリスよく笑いに変えたって感じで日本人との価値観の大きな違いが出てたと思いました。 どれだけ英語が上達しようが海外の人と関わって価値観が変化していこうが今回の件に関して私は日本人の価値観を持ってて良かったと心底思いました。 やっぱりジョークならなんでもいいって言うのがあっちの文化なんですかね。
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
-
Similar keywords
- ・今回
- ・今回の事件
- ・今回の件
- ・今回の学び
-
自分の立場( 15 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・こういう所で動く力を持って当然。 むしろ場の空気とか立場を弁えろとかいう変な気遣いを強いられるから気付かないいじめで人が傷付いてたりする。 どんな場であろう、どんな立場であろうと 間違ったことを間違いと主張するべき。
- ・自分ではなく家族、ここでは奥様の尊厳を傷つけられたことに、相当腹が立ったのでしょう。暴力は確かに肯定できることでありませんが、むしろビンタ1つでよく我慢したと思います。ウィル・スミスが奥様の名誉のために敢えて自分の立場を悪くしてまで相手にイヤなことはNO!の意思を示したことは、評価には値すると思います。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・@政弘MC 俺もその立場ならそう言うが、スミスの立場なら同じことをする。許せないことってあるよ。 称賛はしないが自分でも同じことをするから批判もしない、ただそれだけの事。
- ・私が同じ立場なら、ぶん殴りに行く夫はちょっとヤダかも。大声で反論するだけにしてほしい。ウィルスミスちょっと嫌いになった。 子供のこと言われたら私がぶん殴りには行くけどw
- ・ヴァイオレンスで世界中が怒りに沸騰している最中、世界中が楽しく見ている平和の映画芸術授賞式での暴力。 それぞれの立場は理解しなければとは思うが、愛ある言霊で相手に抗議する事が出来ず、暴力に身を任すその先にあるのは自身の破滅のみ。
- ・壇上からという「何を言ってもおそらく絶対に言い返してこないだろう」という安全な立場だからこそ辛辣なジョークのネタ書いたんだろうね。しかもノミニー対象者(ウィル)じゃなくて奥さんのことで。司会者はウィルを甘く見ちゃいましたね笑
- ・あの発言をジョークと言って覆い隠したり、言葉の暴力を許容した立場でウィルを批判する奴は理解できん。
- ・これ最初はウィル自身も笑ってるよね。その後奥さんの表情に気付いての行動。 まあいいじゃないかと宥めることと、はっきり味方の立場を示すこと、どちらがパートナーとして正解なのだろうか。
- ・奥様、病気?かストレス?かだ脱毛症になってしまわれたとか…。その後のこのブラックジョーク・・・にはちょっとし難かったのでは無いでしょうか。 奥様の表情を汲み取ってのあの行動だと思うのでご主人の立場からしたら正当な判断だったのではないかと…。 まぁ暴力はどんな形であっても頂けませんが⤵
- ・放送もされて子供も観てる公の場で、本人はまだしも関係ない奥さん、しかも女性としては恥ずかしい頭頂部の身体的な病気イジったらまず人として、そして一人の男(旦那)として立場上キレると思う。奥さんが可哀想。
- ・隣の奥さん、言われた後、悲しんでる顔してる。私が奥さんの立場なら守ってくれた旦那に一生感謝する。
-
Similar keywords
- ・立場
- ・どんな立場
- ・自分の立場
- ・その立場
- ・スミスの立場
- ・同じ立場
- ・それぞれの立場
- ・味方の立場
- ・ご主人の立場
- ・立場上
- ・奥さんの立場
-
大人( 15 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・確かに暴力はいけないけど、侮辱する司会者が殴られるのは仕方ない。 大人なんだからさ、冗談でも言っていい事と悪いことの区別はつくよね。 それの区別が出来ないなんて逆に司会者がアホなだけだし、人としてどうかと思う。 ウィル・スミスは愛する奥さんを守った。 素晴らしい人だと思う。すごいよ
- ・ウィル謝罪する。クリス告訴しない。お互い大人だね。👏😊
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・この司会者はあまりにも下品 品性に欠けてる どうとってもいい意味には捉えられない 己の大切な家族が全世界に晒される時、下品なジョークのネタにされるのを考えないものか 残念な生き方をした人なんだな 折角周りの人達がいてくれたのに、教えてくれたのにそれを理解せず大人になって人の目に晒される場にたって、更に恥の上塗り
- ・ビンタはお笑いで使うくらいやから ウィルスミス優しいねとても。ええ歳の大人がジョークいうてももっと発言考えないと。誰かしらんけど。もっと分からしたらないとあかんね。拳で。
- ・確かに司会者の悪ふざけかもしれないがおもいっきり殴るってのは大人気ない、ウィルスミスも嫌な顔する妻の横で始めは笑ってたし、抗議する他のやり方も十分あるはず。
- ・これはマジな話で、海外ではウィルスミスが批判されて、クリスが落ち着いた大人であると評価されているコメントばかり。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・クリスロックさんも大人だから言いすぎちゃった事をちゃんと謝って和解してると願いたい
- ・薄毛をいじっていい社会を変えたい。けっこう傷つくんだよ本人は。大人だから笑ってやりすごすけど。自分ではどうにもできないこともあるんだから、察してほしい。
- ・平然と返しているクリスは大人だなぁ。 暴力はやめてくれ。
- ・なんでも「ジョーク」や「冗談」で許されるなら、何でも言っていいことになる。冷やかしや相手への敬意のない発言をしてしまったなら、素直に謝り、過ちを認めるのが大人だと、日々思う。
-
Similar keywords
- ・一人の大人
- ・大人
- ・歳の大人
- ・大人気
- ・大人の見識や良識
-
アメリカ( 15 )
- ・多分日本だからウィル・スミスが正しいとか思っちゃうんだろうなぁ、ブラックジョークとかが普通のアメリカだから叩かれてるのかな…
- ・司会者の言動は日本なら侮辱罪・名誉毀損罪を構成するかも?アメリカでは州によっても違うと思うのでカリフォルニア州刑法に詳しい方がいらっしゃったらご教授お願いします🙇⤵️可罰的違法性の問題もあるよね😃
- ・アメリカ人めんどくせ! ウィル スミス素晴らしい。 アメリカは銃社会で暴力に敏感なんでしょうね。
- ・動画に対してはアメリカではロック擁護派が多いように見えるんだけど、ロック自身、警察には届けない、被害届は出さずにこれで納めると言っているようだし、この後の映像とか見ると、何人かウィルに歩み寄って肩をさすったりしてる人もいて、アメリカ人から見ても、100%ウィルが悪いわけではなくロックの非もあると考えている人が少なからずいそうです。
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・海外の反応がこの司会者に同情するコメントばっかで唖然としてるんだが…。 ジョークなら何言ってもいいとでも?黙って耐えろと? 海外の(僕が見たのはアメリカのだけど)差別意識の低さに正直失望した。
- ・アメリカあるある
- ・どんな正義があっても暴力は絶対に駄目 特に今それをやったらアメリカはロシアを非難できなくなる
- ・アメリカに良心が有るならばクリス・ロックがエンターテインメントの世界からから干されます様に、
- ・そういうのがアメリカなんだよ。 俺らじゃ到底理解できない文化の違い。
- ・黒人差別は目の色変えて怒るのに、体の不調で円形脱毛症などで髪を短くせざる負えない人をからかったりするのはokなのか?アメリカはこういう事に厳しくなかったっけ?
- ・ウィルスミス夫妻はお互い不倫しててお互いそれを黙認している。司会が「あのウィルスミスにやられた」と不倫問題をいじって会場がドッと笑う。ウィルスミスが恥ずかしくなって大声を出す。 この流れが綺麗だったからアメリカでは司会のコメディアンが賞賛されてるみたいね
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・あるよアメリカに限らず日本でもそういうジョークはある
-
Similar keywords
- ・アメリカ
- ・アメリカ人
-
瞬間の奥さんの表情( 14 )
- ・最初は笑ってたし妻の表情伺ったんだろうな。空気読めないし暴力振るってる時点でウィルスミスの負け。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・普通あんな事公衆の面前で言わないけど、悪意があったか、ただのデリカシー無し男か? 言われた瞬間、ウィルはムカついたと思うけど、その場の雰囲気壊さないよう笑ってた•••その後、奥さんの傷ついた表情をみて感情が爆発したんだと思った。
- ・やはり文化圏の違いもあるんでしょうね、これをブラックジョークの一種と捉える文化とウィルの笑顔の(私には愛想笑いに見えた)表情が読み取れなくて手を出した方が悪い!になってしまっているのかもしれないですね
- ・奥様の表情、、悲しそうだ
- ・このジョークは笑えないですよね。 ただ言われた直後のウィル本人は 笑っていたように見えました。 奥様の悲しい表情が見え 怒りになったということでしょうか。
- ・これ最初はウィル自身も笑ってるよね。その後奥さんの表情に気付いての行動。 まあいいじゃないかと宥めることと、はっきり味方の立場を示すこと、どちらがパートナーとして正解なのだろうか。
- ・一瞬映る奥さんの表情がいたたまれない… 人の見た目を笑いのネタに使う奴はコメディアンでもなんでもない
- ・奥様、病気?かストレス?かだ脱毛症になってしまわれたとか…。その後のこのブラックジョーク・・・にはちょっとし難かったのでは無いでしょうか。 奥様の表情を汲み取ってのあの行動だと思うのでご主人の立場からしたら正当な判断だったのではないかと…。 まぁ暴力はどんな形であっても頂けませんが⤵
- ・GIジェーンって言った瞬間の奥さんの表情。 これはアカン。
- ・旦那はその場を苦笑いで取り繕ってたけど奥さんはめっちゃ微妙な表情してるじゃん。 なんとなくだけどウィル・スミスは奥さんの表情を見てほっといたらいかんと行動したのかな、、、 それにしてもこのクリス・ロックっていう人もなかなかだな。普通ならびっくりして慌てそう。
- ・賛否両論あるだろうけど、これは腹立つのも仕方ない。ウィル・スミスかっこいいよ。こんな場だし周りも笑ってるしで最初は笑顔で居たのかもだけど隣の奥様の表情見たらそりゃ我慢出来ないわ。
- ・ジョークを言われた後の奥さんの 表情が切ない、、
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・妻の表情
- ・表情
- ・奥様の表情
- ・その後奥さんの表情に気付いての行動
- ・奥さんの表情
- ・瞬間の奥さんの表情
- ・隣の奥様の表情
- ・後の奥さんの 表情
- ・雰囲気や表情
-
英語のチャンネル( 14 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・誰か英語ヒアリングできないこのオレに話の流れを教えてくれ!
- ・これ英語圏のコメント欄見たけどウィル・スミスを応援するコメント一つもなかった。 茶化したコメントと「クリス・ロックを大人だ」ってほめるコメントが多かった。 中には「あのさウィル、お前がビンタする前に笑って無ければ正当性があったのにな」っとコメントがあった。 あ、英語圏って他人の心の機微がわからない人間が多いんだなって思った。
- ・同じ動画の英語版見ると海外の方が言われてる
- ・MCは何て言ったの? 英語解る人どうぞ…
- ・英語分からんからキレたポイントが分からん(• ▽ •;)
- ・こういうときにもっと英語勉強しとけば何言ってるか分かったのになーーって思う
- ・海外の1番再生数多い動画のコメ欄はほぼクリスよく笑いに変えたって感じで日本人との価値観の大きな違いが出てたと思いました。 どれだけ英語が上達しようが海外の人と関わって価値観が変化していこうが今回の件に関して私は日本人の価値観を持ってて良かったと心底思いました。 やっぱりジョークならなんでもいいって言うのがあっちの文化なんですかね。
- ・だれか日本語訳をお願いします。 全然英語わからないけど、腹が立つ。
- ・英語のチャンネルだとコメディアンの方を支持する人の方が多くて草。
- ・具体的にどう侮辱したのか知りたいです。 英語分かる人教えて下さい!
- ・言われた後ウィル・スミスも笑ってない? 英語分かんないからどのタイミングでキレたのかさっぱり^^;
- ・英語わからんけど怒っとることはわかった
-
Similar keywords
- ・英語文化
- ・英語
- ・英語圏って
- ・動画の英語版
- ・英語のチャンネル
-
侮辱( 14 )
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
- ・ジョークでも侮辱ならせめてやり返される覚悟は持っていうべきだと思うわ
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・司会者の方のTwitterでは擁護の声が多数寄せられてるそうだけど 彼を擁護する声があることに驚き。 例えジョークだったとしても、人の容姿を笑いにするなんていけないことだし そんなのジョークでもなんでもない、ただの侮辱だよ。 ウィルスミス側に非があるとしたら、平手打ちしてしまったこと。 でも奥さんのために行動したことはとても素晴らしいことだと思う。
- ・そもそも侮辱何かないから ただのジョーク、それに ウィル・スミス笑っていたし
- ・みんな侮辱侮辱言ってるけど励ましともとれるけどね〜 仕方なく坊主にしてる人に対して「似合ってるじゃん!GIジェーンのパート2出れるね!」みたいな。全然ポジティブにも思える。 観たことないけどGIジェーンが誰もが知ってるクソ映画でネタにされがちなんだったら侮辱寄りかも もう仲直りしてるだろうしこれは面白いシーンだ
- ・侮辱はいかんだろ。それも公の場で。同情論もあるかもしれんが、言葉の暴力には変わりがない。
- ・ウィル・スミスだから許されてる感あるけど、普通の人がやったらアウトだろ。 ジョークじゃなくてストレートな侮辱だったら分かるが。
- ・いや確かに身体的侮辱は いかんけど、暴力はいかん ぞ。どんな理由があろうと も、世界的スターが暴力を振 ってる姿は見たくなかった と感じるし、報復も、ただむ やみに暴力を振 ればいいってもんじゃないだろ
- ・そうなんですね、ウィル・スミスさんは、愛する方の侮辱に耐えかねた平手打ちだったんですね、ますます、ウィル・スミスさんのファンになりました。
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
- ・奥さん顔ひきってるやん。 これは侮辱発言したコメディアンが批判されるべきだろう。 もちろんビンタした事も謝るべき。
-
Similar keywords
- ・侮辱
- ・その侮辱
- ・暴力・侮辱・虐め
- ・ただの侮辱
- ・侮辱侮辱
- ・身体的侮辱
- ・方の侮辱
-
以上( 14 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・思ってた以上にしっかりした一撃だった
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・笑いの本質が他者への攻撃である以上、コメディアンは細心の注意を持って話題を選ぶべき。
- ・米にいいね600以上ついてるもんね!
- ・あれ以上やっても彼女の心は癒えないと即座に判断できる漢。かっこいいじゃないですか。怒りに任せて暴れ回る人もいるかもしれませんが。
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・ビンタが予想の5倍以上強くてびっくり こういうの日本語訳ほしいわ雰囲気しかわからん
- ・@trol tonja これ以上ないって...暴力で解決は小学生までだよ
- ・@大砲 まぁこれ以上薬はやめとけよwwwwアクション映画と現実は違うからなwwww
- ・0:28あたりのウィル・スミスの周辺は場が凍りついてる。彼もあれ以上聞きたくなかったんだろう。
- ・ウィル・スミスカッコイイぜ!暴力はダメなんだろうが、それ以上に許せなかったのだろうな。
- ・カッコイイ!以上!
-
Similar keywords
- ・それ以上
- ・以上
- ・600以上
- ・半分以上
- ・予想の5倍以上
- ・これ以上
-
他人( 14 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・この司会者みたいな人っているんだよな、人を馬鹿にしても自分が笑えればいいって考え、自分が愉快になりたいから他人をこき下ろしても平気な最低な奴。それで笑ってる周りのやつも正気の沙汰とは思えないな、これが文化的なことを表彰する場所であるとは思えないくらいには程度の低い人たちがいるみたいですね。
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
- ・外国では他人のどうしようも無いないことで笑いをとろうとする事がある.これで笑うのもすごいわ.
- ・怒るの当たり前。もちろん暴力は良くないけどね。他人の病気をジョークにして笑う奴らがこの会場には沢山居るみたいだな、何が授賞式だよ
- ・他人をいじって笑いにするスタイルは昔から芸人の中でも最下層のカスと言われてきた理由 実際に才能のある芸人ほどイジリ芸は邪道として行わない
- ・こいつ過去にもアジア人へのステレオタイプを言って笑いを取ろうとしたりしてたらしいね。自分も肌が黒い人間として色々差別されてきただろによく同じことを他人にもできるわ。コメディアンだからって何言っても許されるのはあり得ないからな。
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
- ・教育って大事なんだな。 笑ってる観客がいることが意味不明です。 他人を思いやる文化がないのでしょうか、、、
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
-
Similar keywords
- ・他人
- ・赤の他人
- ・他人事
- ・他人の病気
-
場合( 14 )
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
- ・@さいとう。 そうです、自分が言ってることは感情論ではなくて刑事的に許されたか許されなかったかってことだけです。法人企業でこれをしたらいかなる場合でも間違いなく殴った奴が悪いになります。体罰は傷害罪になるので。結果が全て。もう一度言います。結果が全てw
- ・ビンタはせいぜい一日頬がヒリヒリする程度 しかし心に与えた傷は癒えにくい、一生嫌な思いが消えない場合もある 言葉の暴力を軽く見る風潮はよくない ビンタ一発で今後言葉で人を傷つける人をかなり抑止することにつながる 色んな意見があるだろうけど、総合的には良かったとみる 言葉の暴力が蔓延る世の中にしてはいけない
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・気持ちはわかるが、他の方法で抗議すべきだったのではないか。辞退してその場を立ち去り、穴をあけるとか。 いかなる場合でも、暴力は容認すべきでない。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・そもそも人を侮辱する行為がダメであってそれがなければウィルは殴ってない 暴力がいかなる場合も許されないなら、侮辱行為もいかなる場合も許されないに決まってる 自分が守りたい人を守っただけで、殴ったことを反省してるのだから何も問題ない
- ・暴行罪で訴えるべきだ!如何なる場合も暴力は許されない!
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
- ・これは「女性」の「病」のための後遺症だけに言われることでなく、「健康な」男性についても当てはまる事例だと思う。誰も禿たくないし、それを馬鹿にされたくはない。ウィルスミスの行動は、顔で笑って心で泣いてる人間が声を挙げるきっかけになるだろうけど、同じことを上記の人間が行った場合はどうなるのか。
- ・う〜ん、トークで笑いを取らなきゃいけない仕事の難しさも感じるな。 たしかにアウトだけど、勢いで言ってしまう場合もある。 難しい仕事だ。
-
Similar keywords
- ・場合
- ・いかなる場合
- ・ロシアの場合
- ・如何なる場合
- ・時と場合
-
馬鹿( 13 )
- ・不幸を馬鹿に? そんな表現がどこにあるのか具体的に教えてほしい あくまでも短髪とGIジェーンを重ねただけで、不幸を馬鹿にした描写は微塵もない ましてや脱毛症についても微塵も触れていない もしかして、私とあなたは別の動画を観てるのかな?
- ・ウィル・スミスさんの奥さんを馬鹿にする司会者が許せない。これが差別に繋がってくるからこのコメントを見てる皆は差別をしないようにしよう。
- ・アメリカのお笑いは人を馬鹿にすることが主流だから一昔前の日本みたいだよね
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・この司会者、病気の妻が闘病で禿げるのを馬鹿にしたのは酷いですよね。 しかも前科があり、ヘイトスピーチでアジア人蔑視で以前大問題を起こしたそうです。 ※知らなければ何を言っても許されるはヘイトスピーチと同じ、ここのレスの人達は酷いヘイトスピーチをしてると思う
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・自分の事なら我慢するよ。でも家族、友人。いわゆる愛する人が馬鹿にされたなら俺もキレたナイフだよ。
- ・欧米ってやっぱりお笑いのレベル低い気がする。誰かを傷つけないと笑いを起こせない。 モノマネ芸人とかも、日本のモノマネ芸人のようにリスペクトの気持ちでやってる人なんておらず、馬鹿にする意図でしかやってないもんね。
- ・周りの笑っている傍観者も雰囲気で笑っているけど 奥さんからしたら、全員加害者だと感じてしまうよね。 ジョークでも女性の薄毛を馬鹿にするのは面白くないし、最低だと思う。
- ・感情論で暴力容認する馬鹿多すぎw
- ・脱毛症のある妻の髪型を馬鹿にしちゃあかんやろ。そりぁ怒るよ笑
- ・そりゃ妻のこと馬鹿にされたらこうするわ 殺されても文句言えねぇよ
- ・日本にも人を馬鹿にして笑いをとる芸人がおるわな
-
Similar keywords
- ・馬鹿
- ・こんな馬鹿者
- ・おらず、馬鹿にする意図
-
旦那( 12 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・いい旦那さん持ったな
- ・奥さんの顔見たら、キレてたから、旦那もキレないと。。みたいか感じだったのかな。。
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・でもそれで旦那がお縄になったら嫌じゃないですか??
- ・旦那はその場を苦笑いで取り繕ってたけど奥さんはめっちゃ微妙な表情してるじゃん。 なんとなくだけどウィル・スミスは奥さんの表情を見てほっといたらいかんと行動したのかな、、、 それにしてもこのクリス・ロックっていう人もなかなかだな。普通ならびっくりして慌てそう。
- ・放送もされて子供も観てる公の場で、本人はまだしも関係ない奥さん、しかも女性としては恥ずかしい頭頂部の身体的な病気イジったらまず人として、そして一人の男(旦那)として立場上キレると思う。奥さんが可哀想。
- ・隣の奥さん、言われた後、悲しんでる顔してる。私が奥さんの立場なら守ってくれた旦那に一生感謝する。
- ・ウィルスミスかっこええー。誰にとっても特に薄毛を公の場でジョークにされたら私なら泣く。奥さんの悲しそう。こんな素敵な旦那さんに守られて幸せ。
- ・ウィルの奥さん確か脱毛症でずっと治療してるんじゃなかったっけ?それをジョークとしていじったつもりなんだろうけどこんなのブラックジョークですら無いし家族のためにここまで本気で怒れるのは男、父親、旦那としてかっこいいと思うよ
-
Similar keywords
- ・旦那
- ・旦那さん
-
鬼畜大林剛郎の名前( 12 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・スミスは奥さんを大事にしてる。奥さんの名前出してまで笑いを取ろうとする方が失礼だろ
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・謝って何かいないよ⁉️先ず『G.I.Jane's jokeじゃないか?』ってとぼけた後で、ウィルに『ツマノ名前を口にするな❗️
- ・Keep my wife‘s name out of your fucking mouth =直訳だと、私の妻の名前をテメーの口から発するな、くらいの感じですかね。意訳だと、私の妻の名前をテメーごときが気安く呼ぶな、でしょうか。
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの妻ハゲちゃってもうG1 ジェーンみたいやん、ハハハ」 ウィル・スミス 「 てめえのきたねえ口で!俺の妻の名前を二度と言うな!!」
- ・my wife name out fxxkin’ mouth 断片的に聞き取れた。 その汚い口から妻の名前を出すな!って感じかな。 大衆の面前、それもステージ上でこれができるって、すごい胆力だと思う。カッコいい。
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの嫁ハゲちゃってもうG1ジェーンみたいやん、ハハハ」 ウィル・スミス「ボコー!てめえのきたねえ口でワイの嫁の名前を二度と言うな」
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症で悩んでいることを告白しています。 ですが、クリスが「君の妻を愛してる!ジェーン2(スキンヘッドの女優が主演の映画)が待ちきれないよ!」 と妻を馬鹿にしたのでスミスが彼を殴り、「二度と妻の名前を口に出すな!」と怒鳴っています
-
Similar keywords
- ・名前
- ・妻の名前
- ・ツマノ名前
- ・私の妻の名前
- ・嫁の名前
- ・俺の妻の名前
- ・ワイの嫁の名前
-
ほう( 12 )
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・先に暴力を振るったのは相手やけどな。 先に手出したほうが悪いなら、司会者が悪いってことになるけど大丈夫?ww
- ・歩いていって司会者のマイクぶんどって怒鳴ったほうがかっこよかった。暴力で訴えるのはいけない。こらえなきゃ。
- ・この人何年か前にもアジア人バカにして主催側キレさせてたし、もうアカデミー賞に呼ばないほうがいいよ
- ・このコメント欄でウィルスミスが間違ってるって言ってる奴ウクライナに行ってタヒんだほうがいい
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
- ・別の投稿で、アメリカ人(英語)のコメントを読むと、ほとんどの人が叩かれた人の、その後の冷静な態度を誉めちぎっていた。 まぁ、いくら家族を笑いのネタにされたとは言え、アメリカの生放送で暴力はダメってことなのかな。 ウィル・スミスも、すぐに妻を伴い会場を出れば良かったと思う。そのほうが、紳士的に怒りを主張できたかと。
- ・アジア人差別の発言するようなクズは非常識だから、こんなジョークも言ってしまう。誰かを陥れなければ笑いを取れないレベルの低いコメディアン。そして、こいつも擁護するアメリカ人の民度がやばい。教育改革したほうがいい
- ・だとすれば守り方を考えたほうがいい この一件で向こうではスミスの方がはるかに叩かれていて さらに妻をも叩かれている 結果として妻にも非難が飛んで迷惑がかかってる
- ・白人さん「やっぱ黒人とは距離をとったほうが正解だよな」
- ・加藤純一のほうがひどいヘイトスピーチを日常的にしてるんだけど、向こうは放置でこの人は叩くのね
- ・コメ欄見てきたけど本当だった。 まぁ手出したほうが悪いしな。 綺麗事では済まされないよ。
-
Similar keywords
- ・ほう
- ・そのほう
- ・加藤純一のほう
-
そもそも( 12 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
- ・そもそも日本だとこの司会者が言ったセリフで多分会場は凍りつくだろう、だけどアメリカのこの会場は差別的な発言をしても爆笑してる暴力はダメだけど言葉の暴力をこの司会者はやってる、だからアメリカは差別がなくならないんだろうね、
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・え、それな。そもそも起用した主催者側に問題あり。
- ・いや、それはおかしい。 そもそも、彼の仕事はジョークを言うことなんだから、そのジョークに対して暴力で応じるのは、すぐに手が出るガキと同じ。 自分の気にくわないことに対して暴力を振るう人間が輝いて見えるって、冗談でしょ?
- ・そもそも侮辱何かないから ただのジョーク、それに ウィル・スミス笑っていたし
- ・そもそも人を侮辱する行為がダメであってそれがなければウィルは殴ってない 暴力がいかなる場合も許されないなら、侮辱行為もいかなる場合も許されないに決まってる 自分が守りたい人を守っただけで、殴ったことを反省してるのだから何も問題ない
- ・ネタをネタと理解できないのやべーよなぁ 今後ハリウッドでは干されるでしょ そもそも捕まるだろうけど
- ・イジりって、お互いの信頼関係があって、初めてイジれるんだよな。 そもそも、このコメディアンってスミスさんの奥さんについて、無知すぎて、笑えない。
- ・@タカ一番 あなたが正しいと思う そもそも紳士かどうかの話だから言葉に対して暴力振るった時点で紳士ではない。 紳士なら内心ブチギレでも落ち着いた雰囲気で言葉で返すと思いますし
-
Similar keywords
- ・そもそも
- ・そもそも日本
- ・そもそも紳士かどうかの話
-
アジア人( 12 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・世の中には正しくない暴力と正しい暴力がある。これは、まさに正しい暴力。このプレゼンターは以前からアジア人に対する差別発言を面白おかしくしてきた腐れ外道。ざまあみろとしか言いようが無い。ウィルスミスは最高にカッコいいと思う。
- ・これヤラセだろ。アジア人出せだの黒人出せだの、ジェンだフリーだのポリコレで視聴率過去最低のアカデミー賞授賞式の起死回生を狙った壮大なヤラセ
- ・このコメディアンを擁護してるやつは、過去にアジア人に差別表現したこと知ったら掌返すのかな
- ・この人何年か前にもアジア人バカにして主催側キレさせてたし、もうアカデミー賞に呼ばないほうがいいよ
- ・この司会者、病気の妻が闘病で禿げるのを馬鹿にしたのは酷いですよね。 しかも前科があり、ヘイトスピーチでアジア人蔑視で以前大問題を起こしたそうです。 ※知らなければ何を言っても許されるはヘイトスピーチと同じ、ここのレスの人達は酷いヘイトスピーチをしてると思う
- ・この司会者アジア人差別ジョークしてたからそういう奴なんでしょ
- ・アジア人差別の発言するようなクズは非常識だから、こんなジョークも言ってしまう。誰かを陥れなければ笑いを取れないレベルの低いコメディアン。そして、こいつも擁護するアメリカ人の民度がやばい。教育改革したほうがいい
- ・結局さ黒人だってこういうルッキズム発言とか平気でする人はするんだよな(この人は過去にアジア人のちんこは小さいとかも言ってた) 個人的には他人の容姿に触れることは人種に触れるより問題だと思うわ 肌の色だって結局はルッキズムでもあるし
- ・こいつ過去にもアジア人へのステレオタイプを言って笑いを取ろうとしたりしてたらしいね。自分も肌が黒い人間として色々差別されてきただろによく同じことを他人にもできるわ。コメディアンだからって何言っても許されるのはあり得ないからな。
- ・このクリス・ロックって人、第88回アカデミー賞でもアジア人を差別する様な発言して問題起こしてるんだよね。
- ・この司会者以前アジア人批判したアホ司会者だよ。 アカデミー賞でこんなレベルの人間に指揮させる?
-
Similar keywords
- ・以前からアジア人に対する差別発言を面白おかしくしてきた
- ・アジア人
- ・アジア人バカ
- ・アジア人蔑視
- ・アジア人差別ジョーク
- ・アジア人差別
- ・アジア人のちんこ
- ・アジア人へのステレオタイプ
-
奥様( 12 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・気持ちは分かるけど、周りは気不味いし、抑えるべきではなかったかな。後で奥様を慰めてあげるのが、大人な対応とも思いました。この場合、どちらの行動を取ったにしても、後味が良くないですね。司会の方も、奥様の状況を事前に知っていたら配慮できたかもしれないですね。
- ・自分ではなく家族、ここでは奥様の尊厳を傷つけられたことに、相当腹が立ったのでしょう。暴力は確かに肯定できることでありませんが、むしろビンタ1つでよく我慢したと思います。ウィル・スミスが奥様の名誉のために敢えて自分の立場を悪くしてまで相手にイヤなことはNO!の意思を示したことは、評価には値すると思います。
- ・暴力を振るったのはいけない! しかし奥様をネタにされた怒りはわかる。
- ・このジョークは笑えないですよね。 ただ言われた直後のウィル本人は 笑っていたように見えました。 奥様の悲しい表情が見え 怒りになったということでしょうか。
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
- ・奥様は脱毛症で苦しまれてるのに 最低なジョークで驚きました。 ウイルスミスの行動は奥様の気持ちを考えると素晴らしいと思います。
- ・一瞬、奥様の顔が引きつったよね。軽口が過ぎるとこうなる。やはり、容姿を安易にいじるのは良くない。彼女のように病気で髪を短くしている人や止むを得ずヅラにしている人などいるからね。やられて当然だと思う。
- ・言葉の暴力は見た目に分かりづらい事もあるからこのビンタは大正解 グーじゃないだけ弁えてるし、むしろ個人的には凄いなと思った あのままでは会場全体に奥様の尊厳が気付けられる所だった
- ・ウィル貴方は何も間違っていない❤️貴方を誇りに思います❤️ 苦しんでいる奥様の事をジョークに使われ許せないのは当たり前です。守ったのです奥様を❤️
-
Similar keywords
- ・奥様
- ・奥様の状況
- ・奥様の尊厳
- ・奥様の名誉のため
- ・奥様の顔
- ・奥様の尊厳が気付けられる
-
思い( 12 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・冗漫もほどほどにして、空気を読むべきだった。きっかけになったのだから喧嘩両成敗でしよ。 司会者は、動機をつくって夫妻に不快な思いをさせた事には、謝罪した方がいいと思う。組織の処分対応にはノーコメントで。
- ・ビンタはせいぜい一日頬がヒリヒリする程度 しかし心に与えた傷は癒えにくい、一生嫌な思いが消えない場合もある 言葉の暴力を軽く見る風潮はよくない ビンタ一発で今後言葉で人を傷つける人をかなり抑止することにつながる 色んな意見があるだろうけど、総合的には良かったとみる 言葉の暴力が蔓延る世の中にしてはいけない
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・ウィル、、、超笑ってるじゃん! 我に返って こりゃまずいと思ってビンタしに行ったとしか思えない。妻への思いよりも自分への批判を恐れて自分自身を守った行動だと思う。恥ずかしい。
- ・一組の夫婦が不快な思いをしてキレてるのに、そのあとも笑ってられる人間性がアメリカって感じでファ○ック
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・昔、石橋貴明が小児麻痺のマネしてたの思い出させるぐらいの想像力の無さ具合。
- ・大事な妻が笑いものにされてたまるかって思いのこもった一発。笑った奴は同罪だよ。言葉だって十分相手を傷つけるんだから。
- ・@Marmot あと「ヘイトがむくような発言したいと思うか」って考え方が間違えてる。 自分が傷つけるつもりなくて大丈夫だと思っても実際は相手は嫌な思いをする。 だから世の中でパワハラとかセクハラって問題になってるんだけど、そこを理解してほしい。
-
Similar keywords
- ・思いやり
- ・思い
- ・妻への思い
- ・昔、石橋貴明が小児麻痺のマネしてたの思い出させるぐらいの想像力の無さ具合
-
仕事( 12 )
- ・本当にその通りだと思います!彼は仕事をしただけですからね! 日本のガキ使で浜ちゃんの黒塗りが海外で問題視されたとき、私たち日本人は何が悪いのかわからなかったと同様に、アメリカでは日本でウィルスミスが支持されている理由がわからないようです( ; ; ) やはり「文化の違い」というものがあるので今回の件は日本人はあまり口を挟むべきではないのかなと...
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ウィルは仕事無くすな
- ・いや、それはおかしい。 そもそも、彼の仕事はジョークを言うことなんだから、そのジョークに対して暴力で応じるのは、すぐに手が出るガキと同じ。 自分の気にくわないことに対して暴力を振るう人間が輝いて見えるって、冗談でしょ?
- ・@ライチ 本人も謝罪のスピーチで「この仕事をしてると何を言われても笑顔でいなければならない」といった発言をしてるから、ビジネススマイルで合ってると思う。
- ・こんな素人司会は、普通ならもう二度と仕事こんだろ。まともな世界だったら。
- ・ジョークに笑ってるくせに、妻のリアクションに気が付いてからのビンタもよく意味が分からん。なんなら最初からジョークで笑うなよ。話題作りや好感度向上のために、仕事でジョークを言わないといけない人を殴る奴は最低。
- ・@ジエイの仕事 結構前に追記しといて「いつ気づくかなぁ〜?」っては思ってましたよ(笑) まぁ、どっち道伝え忘れた事あったんで追記したまでです。それじゃ、サラダバー
- ・う〜ん、トークで笑いを取らなきゃいけない仕事の難しさも感じるな。 たしかにアウトだけど、勢いで言ってしまう場合もある。 難しい仕事だ。
-
Similar keywords
- ・仕事
- ・トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金
- ・彼の仕事
- ・この仕事
- ・@ジエイの仕事
-
侮辱行為( 11 )
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・自分の為ではなく、他者の為に怒りをあらわにすることは、人間らしい、正当な行為だと思った。
- ・そもそも人を侮辱する行為がダメであってそれがなければウィルは殴ってない 暴力がいかなる場合も許されないなら、侮辱行為もいかなる場合も許されないに決まってる 自分が守りたい人を守っただけで、殴ったことを反省してるのだから何も問題ない
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
- ・侮辱行為は擁護できんけど、あんなビンタされた後に、動揺しつつも受け流して話を続けられたのはすげーな。ある意味プロだ。でも、まず一言謝罪があった方がもっと良かったな。
- ・人をいじって笑いを取る芸人なんだろうけど、病気の人をいじるのはさすがに差別だろ。 「暴力」ってのは「相手を傷つけるための乱暴な行為」だが、ウィル・スミスは弱い人を守るための行為だから「暴力」ではないよ。
- ・ウィルから手を出した時点で暴力に変わりはない。コメディアンの方は口で、ウィルの妻を傷付けるような発言しちゃったかもしれないけど、本人はそんなつもりないだろうし、身体的に傷付けた訳でもない。弱い人を守る為の行為は暴力じゃないって言ってるけど、暴力を振るっていない相手に対して一方的に行う行為は完全に暴力だからね。そこに正義とかないから。
-
Similar keywords
- ・行為
- ・その行為
- ・侮辱行為
- ・為の行為
-
かなり( 11 )
- ・せっかく賞とったのに、映画もおもしろそうなのに、自分で批判招く事態になって残念。かなり強くビンタやし。怒ることがあったとしても殴るんはちょっと。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ビンタはせいぜい一日頬がヒリヒリする程度 しかし心に与えた傷は癒えにくい、一生嫌な思いが消えない場合もある 言葉の暴力を軽く見る風潮はよくない ビンタ一発で今後言葉で人を傷つける人をかなり抑止することにつながる 色んな意見があるだろうけど、総合的には良かったとみる 言葉の暴力が蔓延る世の中にしてはいけない
- ・かなり有名なコメディアンらしいけど、人を傷つける笑いは、やめないとね。これをきっかけに何か変わると良いですね。
- ・反応がJadaらしい。傷ついたとかより、いじられた。 この事にプライドが傷ついた様にしか思えない。 Smith家のトークショーを知っていたら、WillとChrisの被害がわかる。 奥さん、かなり家族を裏切ってますからね。。。。
- ・いやいや、皆さんちゃんと見てましたか?自分の嫁が言われている時彼はかなり笑ってましたよ?他の人は笑われてもいいけど自分の家族だけは許せないなんて金持ちの良い人に見せよう感が取って見えるようでした。私はそんな事があっても司会を続けたクリスに1票!!
- ・ビンタしたウィルスミスを非難する声があるけど、そういう人は司会者の言葉の暴力(しかも謝罪なし)をどう捉えてるんだろう。もちろんビンタも暴力だからいけないことだが、身体的な、病気による症状をこんな公的な場面で笑いものにするこの司会者と、それを擁護する人はかなり人として問題があるのではと思ってしまう。
- ・@Nanami SNSが発達したことで誹謗中傷に関して毎回話題になっているから世間的にも誹謗中傷はかなり悪質な犯罪だと常識になりつつあるやん。 忘れて元通りにはなってないと思うぞ。
- ・自分の妻がこんな公衆の面前で、かなり多くの人に笑われたら我慢できんわな。 しかも脱毛症なのを笑いにしたんだろ。👊パンチされなかっただけいいだろ。
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
-
Similar keywords
- ・かなり
-
ロシア国民( 11 )
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・このコメント欄でウィルスミスが間違ってるって言ってる奴ウクライナに行ってタヒんだほうがいい
- ・それを言ったらロシアとかわらんだろ。理由はどうであれ暴力はだめ それが通るのなら戦争もよいよね?日本なら傷害罪で捕まる案件 すぐ暴力に移る人ってアホだと思う自分の感情コントロールできてない 不満があるならその場から退場すべき これが女性で同じ事されたらあら不思議変わってくるんだよね。
- ・@暇ちゃんねる ロシアと変わらない? 何がどう変わらないんだい?
- ・どんな正義があっても暴力は絶対に駄目 特に今それをやったらアメリカはロシアを非難できなくなる
- ・ロシア国民がプーチンに痺れるのが分かるわ。
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
Similar keywords
- ・ロシアとウクライナの件
- ・ロシア
- ・ウクライナ
- ・奴ウクライナ
- ・ロシア国民
- ・ロシアのウクライナ侵攻等
-
この場( 11 )
- ・なにがあろうとも暴力は良くない。それはどこの国でも同じだと思う。けど、多分この先二度とアカデミーに参加できなくなったとしても、そんなことよりも、この場で抵抗しなかったことを一生後悔すると思って覚悟したのではないかと、そんな強さと愛を感じた。
- ・この場でつまらないジョークを言ったのも悪いけど、 今まで不倫芸能人なら好き勝手言ってきた身分で、この件とウィルスミス夫妻のダブル不倫は関係ないだろって言える日本人怖すぎる。 俺は死んでも忘れないからな。
- ・気持ちは分かるけど、周りは気不味いし、抑えるべきではなかったかな。後で奥様を慰めてあげるのが、大人な対応とも思いました。この場合、どちらの行動を取ったにしても、後味が良くないですね。司会の方も、奥様の状況を事前に知っていたら配慮できたかもしれないですね。
- ・怒りをコントロール出来ずに公の場で人を殴り罵倒した人間とコメディアンとして最後までジョークを貫いた人間どっちがこの場に適してたかは一目瞭然。
- ・聞くに堪えない。いやこの場合は見るに堪えないと言うべきか。反吐が出そうだ。
- ・プロならTVで皆が観てるこの場では抑えるべきだったな
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
- ・気持ちは分かるがこの場で手を出したのはウィルが悪くなると思う
- ・スミスの暴力は妻を愛している何よりの証拠 暴力をするのは良くないですが、その前に司会がこの場でそんなネタを言わなければ良かっただけ
- ・笑ってこの場は我慢しようという感じは出ていたけど、やっぱり許せなかったのだと思う。 スカッとアメリカですね!スミスさん、カッコ良かったです!
- ・司会者は何てイジったんかな? ようわからんけど、病気の奥さんの事を言われたら怒るのも分かるの半分、、この場で殴るのは良くなかったとも思うの半分。
-
Similar keywords
- ・この場
- ・この場合
- ・この場だけの話
-
ところ( 11 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・悪口を一回言っちゃってぶたれたのに、また二回も言っちゃうところが人としての幼さを感じるね。そのあとなんか機嫌損ねて顔歪んでるし。自分から言ったのに。
- ・ナイスアタック グーでやらなかったところがギリギリ制御されてクリス・ロックは救われたね グーだとマジぶっ飛ばされ唇切れ 鼻血ブーで その後の言い返しできんかったもんねー いやー いい映像です ショートムービー部門の特別賞を!!!!
- ・丸坊主にした日,奥さんは家で泣いたかもしれない。ウィルスミスはそれをそばで見て明るい言葉でもかけて慰めたかも知れない。当人たちにしかその辛さはわからない。わからないところに土足で立ち入ってジョークにするもんじゃないね。これはあまりにデリカシーが無さすぎた。
- ・殴られた人日本人でいうところの誰?
- ・私の語学力では及ばないところ、補足ありがとうございます。 大切な人のため本気で怒れる漢に、私もなりたいと思いました。
-
Similar keywords
- ・ところ
- ・ところの誰
-
このプレゼンター( 11 )
- ・このプレゼンターリーサルウェポン4に出ててウザイキャラだったなぁ~終始うるさくて。素もこんな感じなんだな。
- ・大事な人を失礼なジョークで傷付けた事に抗議するのは大事だけど やり方がまずかったかな。 ビンタなしで口頭で抗議だけしとけば プレゼンターを100パー悪者に出来たのに。
- ・世の中には正しくない暴力と正しい暴力がある。これは、まさに正しい暴力。このプレゼンターは以前からアジア人に対する差別発言を面白おかしくしてきた腐れ外道。ざまあみろとしか言いようが無い。ウィルスミスは最高にカッコいいと思う。
- ・最低なプレゼンターだな
- ・リーサルウェポン出てた人じゃん
- ・司会の人、リーサルウェポン4に出てた人だ。 しかし、アントニオ猪木もびっくり‼️レベルのビンタや🖐‼️
- ・この失言プレゼンター、次からプレゼンターに選ばれないと思う。
- ・アカデミー賞のプレゼンター任せられるぐらいだからそりゃ腕前はバケモンよ
- ・このプレゼンターはもう二度と呼ばれないな
- ・このプレゼンター心臓バックバクだったろうな
-
Similar keywords
- ・プレゼンター
- ・このプレゼンターは
- ・リーサルウェポン
- ・リーサルウェポン4
- ・この失言プレゼンター
- ・アカデミー賞のプレゼンター
- ・このプレゼンター
- ・このプレゼンター心臓バックバク
-
0:27~0:30( 11 )
- ・0:42 ビンタ
- ・0:42 連打
- ・0:42
- ・0:39 忙しい人用
- ・0:27~0:30だね、顔が物語っている
- ・0:27か0:28のとこみたらわかるけど、結構笑ってるよねウィルスミス
- ・0:27この笑いは○すぞってことね
- ・全然知らなかったが、奥さん免疫不全患ってて、その症状が髪の毛が異物とみなされて抜けちゃうんですか。。。。 クリス・ロック「ジェイダ、好きだよGI Jane2の上映が待ち遠しいよ!」 0:22 ウィルさん、一度苦笑してやり過ごすつもりだったようですが、やっぱりこれは普通は看過できないですね。クリス・ロック以外、会場の人たちも拍手したりしていたし、同罪のように思います。
- ・0:43以降 2人ともなんと言ってるか翻訳できる方いますか? 平手打ちした後もなお会場は笑ってますが、、
- ・0:27 最初ウィルスミスも手叩いてわろてますけど
-
Similar keywords
- ・0:
- ・42
- ・0:39
- ・0:27~0:30
- ・0:27か0:28のとこみ
- ・0:27この笑いは○
- ・0:22 ウィルさん
- ・0:43以降
- ・0:27 最初
-
正義のビンタ( 10 )
- ・暴力は正義
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
- ・ヒーローは正義のために人を攻撃する 何もしてないのに殴られたら立派な暴行罪だけどこれは仕方ないと思ってしまう
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・暴力が良いとか悪いとか 言葉で言い返したから良いとか そういう問題じゃないよね。 大事なのは奥さんの闘病の辛さを 考えること。 そうすればあんなジョークも言わないし、正義だからって暴力もしない。 かわいそうなのは奥さんです。
- ・この時代にハッキリした正義なんて無いと思うけど、僕にはウィル・スミスさんは自分の本当に大切なものを悪く言われた時に苦笑いして過ごすだけの人よりは輝いて映りました。
- ・野島さんと大島さんの壇上パンチを思い出す…ポリコレとか抜きで、エリート面して黙って堪るより、自分の気持ちを、正義をぶつけた時、初めて物事の本質が解せる時はある。
- ・正義のビンタ
- ・@正義大帝 それは台本にある奴だろ 訳が違う 他人の容姿を嘲笑いその配偶者がキレビンタまでしておいてまだ笑いが起こることに不思議に思わんのか
- ・ウィルから手を出した時点で暴力に変わりはない。コメディアンの方は口で、ウィルの妻を傷付けるような発言しちゃったかもしれないけど、本人はそんなつもりないだろうし、身体的に傷付けた訳でもない。弱い人を守る為の行為は暴力じゃないって言ってるけど、暴力を振るっていない相手に対して一方的に行う行為は完全に暴力だからね。そこに正義とかないから。
-
Similar keywords
- ・正義マン
- ・正義のため
- ・正義
- ・正義のビンタ
- ・正義大帝 それ
-
程度( 10 )
- ・ビンタはせいぜい一日頬がヒリヒリする程度 しかし心に与えた傷は癒えにくい、一生嫌な思いが消えない場合もある 言葉の暴力を軽く見る風潮はよくない ビンタ一発で今後言葉で人を傷つける人をかなり抑止することにつながる 色んな意見があるだろうけど、総合的には良かったとみる 言葉の暴力が蔓延る世の中にしてはいけない
- ・このクリス・ロックって人、コメディアンらしいけど どの程度の人なんだろね? 会場での笑い声。 本当に笑っているなら神経を疑う。 クリス・ロックを司会者に選んだアカデミー賞の運営も腐ってると思う。 クリス・ロックのジョーク? は人を傷付けるだけ。それがコメディと言うならアメリカのコメディは終わってる
- ・ウィル・スミスが称賛されている意味が分からん。「かっこいい」とか「尊敬する」とかなんで?すげーかっこ悪いじゃん両方とも。 ジョークが度を越していたとしても、逆上して絶対にやってはいかんことをやって、絶対に言ってはいかんことまで言ってしまうって程度の悪いガキかよ。どっちもどっち、としか思わん。
- ・この司会者みたいな人っているんだよな、人を馬鹿にしても自分が笑えればいいって考え、自分が愉快になりたいから他人をこき下ろしても平気な最低な奴。それで笑ってる周りのやつも正気の沙汰とは思えないな、これが文化的なことを表彰する場所であるとは思えないくらいには程度の低い人たちがいるみたいですね。
- ・人を侮辱して笑いが取れると思う事が信じられない。しかも公の場で奥さんを傷つけられたらウィルスミスも怒るわ!あの程度のビンタで済ませてもらって感謝しろや!
- ・まあでもちょっとウォルくん言い過ぎ これから気をつけてくれよ程度にしてTPOを考えた方がもっと良かった
- ・暴力を容認しても良いけど肯定はダメよ (`・д・)σ メッ 程度によるけど
- ・ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
- ・あの程度で司会続けてるの凄すぎ。日本の誰を想像しても、あの続け方は出来ない。
- ・@innocent boy ウイルスミスは嫁を侮辱された理由で暴力をふるったわけですが、彼に対する擁護コメントが多いことから、理由があればある程度の直接行動は許されるのが日本社会なのでしょうね、それが良いのか悪いのかは別として。
-
Similar keywords
- ・どの程度の人
- ・程度
- ・あの程度のビンタ
- ・д・)σ メッ 程度
- ・ある程度の直接行動
- ・あの程度
-
謝罪( 10 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・とうとうアカデミー賞は選び直しになりましたね。 この司会者も何らかの処分が必要なのでは?謝罪もないみたいですが。
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・暴力が許されないのなら司会者の言葉も許されない。当人と家族、同じ病で苦しむ人も傷つけた。公の場での司会者の発言が軽視され、ウィルを訴えろという声があり、その場にいる人も笑っていて、ウィルが謝罪コメントを出さざるを得ない状況。アメリカで差別が永遠になくならないわけですね。
- ・ビンタされた後謝罪&人を笑わせるって司会者としてレベル高すぎないか?普通全て飛ぶだろ
- ・心からの笑顔ではないと思います。最初は周りに合わせたものの、司会者が謝罪をしなかったので今回の事件になったのではないか。 という私個人の意見です。本心はウィルスミスにしか分かりませんので、なんとも言えませんが。
- ・まずクリス氏が発言するのは 謝罪からだろ。
- ・平手打ちのあとすぐ謝罪&降壇して司会を交代した方が良かったのでは、、
- ・侮辱行為は擁護できんけど、あんなビンタされた後に、動揺しつつも受け流して話を続けられたのはすげーな。ある意味プロだ。でも、まず一言謝罪があった方がもっと良かったな。
-
Similar keywords
- ・謝罪
- ・謝罪コメント
-
動画( 10 )
- ・不幸を馬鹿に? そんな表現がどこにあるのか具体的に教えてほしい あくまでも短髪とGIジェーンを重ねただけで、不幸を馬鹿にした描写は微塵もない ましてや脱毛症についても微塵も触れていない もしかして、私とあなたは別の動画を観てるのかな?
- ・動画に対してはアメリカではロック擁護派が多いように見えるんだけど、ロック自身、警察には届けない、被害届は出さずにこれで納めると言っているようだし、この後の映像とか見ると、何人かウィルに歩み寄って肩をさすったりしてる人もいて、アメリカ人から見ても、100%ウィルが悪いわけではなくロックの非もあると考えている人が少なからずいそうです。
- ・「今から受賞した中国批判の映画の紹介をするけどどうせガッツリカットされるから、先に爪痕残さしてくれや、な兄弟。」で、わざと思いっきり殴られてカットがつながらない様にした。 だから、ウィルスミスは苦笑いした。この説明動画説明欄に載せれんしな。
- ・0.25倍速で動画みるとビンタする前から顔を右後方へ逃がしてるね、それと殴りやすいように両手を後ろに組んでるし 近年の視聴率低迷を挽回するための話題作りかなって思ったりしてます。
- ・こんな素晴らしい動画をパクって利用して再生回数稼いで利益にしているこのチャンネルは最低
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・ウィル・スミスのビンタよりも投稿主が十年ぶりに動画を更新した方が衝撃的
- ・10年という時を越えこの動画を発信するためだけに戻って来たと考えるとなんか感動する
- ・しかも一番古い動画113万再生なの普通に凄くて草
-
Similar keywords
- ・動画
- ・この説明動画説明欄
- ・こんな素晴らしい動画
- ・暴行の動画
- ・この動画
- ・動画113万再生
-
涙のスピーチ( 10 )
- ・どう考えてもこの空気の中で発表されて受賞スピーチした人たちが一番気の毒
- ・ウィル・スミスがやったことでしかも妻のためで(理由を世間に発信できて)、最後にスピーチ出来てるから なんとなく「かっこいい」みたいな意見多いけど 例えば自分が参列した結婚式や飲み会などで同じ光景見たら「あいつヤベーやつだな」って思うだろうな
- ・@ライチ 本人も謝罪のスピーチで「この仕事をしてると何を言われても笑顔でいなければならない」といった発言をしてるから、ビジネススマイルで合ってると思う。
- ・この司会者、病気の妻が闘病で禿げるのを馬鹿にしたのは酷いですよね。 しかも前科があり、ヘイトスピーチでアジア人蔑視で以前大問題を起こしたそうです。 ※知らなければ何を言っても許されるはヘイトスピーチと同じ、ここのレスの人達は酷いヘイトスピーチをしてると思う
- ・どんな素敵なスピーチをしても、なぐちやいかんよ。
- ・侮辱されたなら、スルーすればいい。 意見があるなら、スピーチ後に言えばいい。 生放送中に暴力を振るうことは、世界を代表する人でも絶対にしてはいけないことですよね。
- ・なんで殴られた後もそのままスピーチ続けてるん?運営は退席させるべきやろ? つうか、ビンタの速度ハンパねぇ
- ・殴った事より、涙のスピーチ感動した。
-
Similar keywords
- ・スピーチ
- ・謝罪のスピーチ
- ・ヘイトスピーチ
- ・スピーチ後
- ・涙のスピーチ
-
舞台( 10 )
- ・毒舌漫才のきみまろさん達が舞台で与党政治家を皮肉って安倍麻生とか強い立場にいる長老政治家がきみまろさんをいきなり殴ったみたいな感じかな~ (違うかもしらん)
- ・西暦2000年間の間最も凄い舞台ファイトは大島渚✕野坂昭如、まずはこれを見るべし。 そのファイトには全部混ぜのまさに世界の舞台人の教科書。
- ・こんな世界が見てる舞台で大切な人の為に怒れるって凄いことだと思う。男としてかっこいい
- ・こんな世界の中で名誉ある晴れ舞台で、本人が気にしている自分の妻のハゲをイジられたらどうよ? これほど屈辱的な事は無いわ。
- ・このふざけたコメディアンを舞台にあげたのは誰だ?ウィルは本気で後繋げないようにしてもよかったのでは。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・そら怒るだろ。 晴れの舞台で陥れられるのもゴミだが、その内容が病気の妻をイジることだったとか。 …そら怒るだろ。 世界が暴力云々非難しても、個人的にはウィルスミスの行動は支持したい。 家族馬鹿にされるのマジ許せねぇから。
- ・ブラックライブズマターとか言いながらさ 結局こんな大舞台で脱毛症で坊主にしたとわかってる人の容姿をこするようじゃどうしようもないね
- ・ビンタされるようなことを言うオッサンをそのまま舞台にいるのを許してちゃ駄目だと思う。 そういう所は自由が過ぎると思う。
- ・言葉でぶん殴ったんだから殴られても仕方ないな。 拳じゃなくてビンタだったことに理性は感じ取れる。 また、殴られた後冷静に舞台を続けるコメディアンもプロだな。
-
Similar keywords
- ・舞台ファイトは大島渚✕野坂昭如
- ・舞台
- ・晴れ舞台
- ・晴れの舞台
- ・こんな大舞台
-
あの場( 10 )
- ・気持ちはわかるけどあの場で殴るのはやっぱり違うと思うな、公の前でビンタしたらカッコ悪くなっちゃう
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・要は司会者のデリカシーの欠如が招いた自業自得 自分の事じゃないからと他者の大切な人をネタに侮辱するのは良くないね。👎 暴力を肯定は出来ないけど、訳を知った上であの場でのあの行動を見た時、カッコいいと思ったよ。
- ・奥様、病気?かストレス?かだ脱毛症になってしまわれたとか…。その後のこのブラックジョーク・・・にはちょっとし難かったのでは無いでしょうか。 奥様の表情を汲み取ってのあの行動だと思うのでご主人の立場からしたら正当な判断だったのではないかと…。 まぁ暴力はどんな形であっても頂けませんが⤵
- ・どんな冗談なのかわからんのがきついが周りが笑ってる中で奥さんだけ笑ってない。 スミスは呆れた笑いだったのかな。 周りが笑ってるのも同罪のように感じるけどあの場で上手く場をまとめているのもさすが芸能人って感じ。 声は相手を侮辱するものになったり場を保つものであったりするから声がもつ力はおおきいのよね。
- ・言葉には言葉で対抗しろって言うけど、じゃああの場面なんて言えば正解なんだ
- ・@Marmot ウィルは恐妻家なんだよ、後で妻に殺されないためにあの行動をした
-
Similar keywords
- ・あの場
- ・あの場所
- ・あの場でのあの行動
- ・あの行動
- ・あの場面
-
銃社会( 10 )
- ・アメリカは銃社会で草
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・銃社会は面白いw
- ・アメリカ人めんどくせ! ウィル スミス素晴らしい。 アメリカは銃社会で暴力に敏感なんでしょうね。
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・行動自体の是非は置いといて、大切な人が侮辱され、悲しんでいるのを見て冷静になれないのは、人として正しいことだと思います。相手が大切であればあるほど、やるせなくなると思います。そういう意味では、彼にとって手を出す以外の選択肢はなかったのだと思います。 社会人として正しい行動だとは思いませんが、人として正しく、そしてなかなかできない行動だと思います。暴力自体を肯定するわけではないですが、この件は許されて欲しいです。
- ・薄毛をいじっていい社会を変えたい。けっこう傷つくんだよ本人は。大人だから笑ってやりすごすけど。自分ではどうにもできないこともあるんだから、察してほしい。
- ・何処にでもいるクズ司会者に需要がある社会の病巣
- ・ウィルかっこいい男だよ。 アメリカは訴訟社会だから、これで良く無い方向に行かないことを祈る。 ジョニーデップみたいにならんでくれよー😭
-
Similar keywords
- ・銃社会
- ・社会
- ・今の社会の法律上のシステム
- ・社会人
- ・社会の病巣
- ・訴訟社会
-
暴行( 10 )
- ・ヒーローは正義のために人を攻撃する 何もしてないのに殴られたら立派な暴行罪だけどこれは仕方ないと思ってしまう
- ・このビンタは賞賛に値するけど日本じゃあ暴行罪でしょ、米だとどうなんだろ
- ・普通に暴行罪では?
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・暴行を擁護するなんて流石だなぁ〜
- ・暴行罪で訴えるべきだ!如何なる場合も暴力は許されない!
- ・日本なら暴行罪で逮捕され、ネットで司会側が叩かれて、ネットで叩いたやつが最終的に悪くなってたな!
- ・暴行罪逮捕くるー
- ・@Sakura ジョークに対して暴行が許されるのかよ。ウィルスミスは救いようがない
- ・ビンタはやりすぎ大人げない。暴行罪だしね。
-
Similar keywords
- ・暴行罪
- ・暴行
-
イジメの構図( 10 )
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・@うわーー!!! その後遺症をイジって笑いとればいいじゃんw
- ・暴力は絶対ダメ。だけどこれがアカデミー賞じゃなくて学校でならどうするんだろ?そんな家族の事を侮辱するようなネチネチしたイジメって学校ではあるけどね。それでも暴力はダメなのかね?
- ・ビンタされた側もやり返さないの凄いと思うわ。俺だったら理由とか関係なくすぐにぶち切れるプッツンカイジやからじぶんが抑えられん。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・他人をいじって笑いにするスタイルは昔から芸人の中でも最下層のカスと言われてきた理由 実際に才能のある芸人ほどイジリ芸は邪道として行わない
-
Similar keywords
- ・イジり
- ・イジ
- ・イジメって学校では
- ・プッツンカイジやからじぶん
- ・公開のイジメ
- ・イジメ
- ・イジメの構図
- ・イジリ芸
-
こいつ( 10 )
- ・アメリカではセレブをおちょくるのが一種のコメディだと知った上で言うけど、それでもこいつの話は面白くないしセンスを感じないな 殴ったこと云々よりそっちが気になってきてしまってしょうがない
- ・こいつを壇上に上げた主催者がバカ。 こいつ問題発言多いらしいやん。 あと、とりあえずwifeに謝れな、 平手打ちも暴力やけど言葉の暴力したこともちゃんと盛大に謝れ
- ・こいつ消されるな。
- ・ブラックジョーク過ぎて相手が怒っているのに、こいつ一向に謝ろうとしないんだな
- ・こいつ邦正枠として毎年誰かの悪口言ってその悪口に関係してる俳優とかに本気のビンタ食らわせられるっていう恒例行事にしてほしい
- ・ウィル・スミスさんグッジョブ、フランスの風刺画といい、こいつの下品な話といい、ジョークではすまない。愚劣で無神経な物言いで笑いを取ろうとする「太田光」「松本人志」と同類だ。
- ・コメディアン?こいつは出入り禁止。ウィル・スミスは男だね。
- ・アジア人差別の発言するようなクズは非常識だから、こんなジョークも言ってしまう。誰かを陥れなければ笑いを取れないレベルの低いコメディアン。そして、こいつも擁護するアメリカ人の民度がやばい。教育改革したほうがいい
- ・こいつ過去にもアジア人へのステレオタイプを言って笑いを取ろうとしたりしてたらしいね。自分も肌が黒い人間として色々差別されてきただろによく同じことを他人にもできるわ。コメディアンだからって何言っても許されるのはあり得ないからな。
-
Similar keywords
- ・こいつ
- ・こいつの下品な話
-
結果( 10 )
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
- ・@さいとう。 逮捕されたか逮捕されてないかの問題。逮捕されてないってことは許されてるでしょ。結果が全て。
- ・@さいとう。 そうです、自分が言ってることは感情論ではなくて刑事的に許されたか許されなかったかってことだけです。法人企業でこれをしたらいかなる場合でも間違いなく殴った奴が悪いになります。体罰は傷害罪になるので。結果が全て。もう一度言います。結果が全てw
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・こういう結果になるようにクリスが仕向けたんだよ
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・だとすれば守り方を考えたほうがいい この一件で向こうではスミスの方がはるかに叩かれていて さらに妻をも叩かれている 結果として妻にも非難が飛んで迷惑がかかってる
-
Similar keywords
- ・結果
- ・俺の調査結果
-
アメリカ( 10 )
- ・多分日本だからウィル・スミスが正しいとか思っちゃうんだろうなぁ、ブラックジョークとかが普通のアメリカだから叩かれてるのかな…
- ・司会者の言動は日本なら侮辱罪・名誉毀損罪を構成するかも?アメリカでは州によっても違うと思うのでカリフォルニア州刑法に詳しい方がいらっしゃったらご教授お願いします🙇⤵️可罰的違法性の問題もあるよね😃
- ・アメリカ人めんどくせ! ウィル スミス素晴らしい。 アメリカは銃社会で暴力に敏感なんでしょうね。
- ・動画に対してはアメリカではロック擁護派が多いように見えるんだけど、ロック自身、警察には届けない、被害届は出さずにこれで納めると言っているようだし、この後の映像とか見ると、何人かウィルに歩み寄って肩をさすったりしてる人もいて、アメリカ人から見ても、100%ウィルが悪いわけではなくロックの非もあると考えている人が少なからずいそうです。
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・海外の反応がこの司会者に同情するコメントばっかで唖然としてるんだが…。 ジョークなら何言ってもいいとでも?黙って耐えろと? 海外の(僕が見たのはアメリカのだけど)差別意識の低さに正直失望した。
- ・アメリカらしいな
- ・アメリカのチャンネルのコメント欄はジョークばっかで日本と捉え方全然違った。アメリカでは人の病気バカにして笑うジョークが普通にあるのかな
- ・アメリカとか海外では意外と相手をいじる笑いをとるから珍しいことじゃないから司会で盛り上げようとする気持ちと妻を守る気持ちもわかる。
-
Similar keywords
- ・アメリカ
- ・アメリカ人
-
どんな感じのこと( 10 )
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・こういう所で動く力を持って当然。 むしろ場の空気とか立場を弁えろとかいう変な気遣いを強いられるから気付かないいじめで人が傷付いてたりする。 どんな場であろう、どんな立場であろうと 間違ったことを間違いと主張するべき。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・病気や何かしらのハンディを抱えた人が居て どんな辛い事があるか、どんな悲惨な事があったか、そんな事を通り越して笑いにしようとする事は ユーモアやジョークやイジりでは無く言葉のナイフ、暴力なだけ。 脱毛症がどんなもんか知らん俺が言える事ではないかも知れんが、ウィルが叩いたのは俺は応援するわ。 触れちゃいけない所にズカズカ『ジョークでーす』なんて無神経な奴は潰してええと思うけどな
- ・どんな理由でも人に手を上げるのは悪いことだと思います 手を上げたことで奥さんを茶化した司会者とは別の悪になってしまいました やっぱりアメリカ人の正義って正当性ばかりを主張して歪んでる
- ・どんな正義があっても暴力は絶対に駄目 特に今それをやったらアメリカはロシアを非難できなくなる
- ・日本語で言ったらどんな感じのことを言ったんですか?
- ・暴力に拍手など送るべきでは無い。たとえ、どんな理由があろうとも。
-
Similar keywords
- ・どんな場
- ・どんな場合
- ・どんな
- ・どんな悲惨な事
- ・どんなもん
- ・どんな理由
- ・どんな正義
- ・どんな感じのこと
- ・たとえ、どんな理由があろ
-
司会のタキシード白( 10 )
- ・It was a G.I.Jane jokeっていう弁解でなんで司会者は納得してもらえると思ったんやろ…笑
- ・司会者が吊り目ポーズしてたら?
- ・みんなが見てる前で司会者をビンタなんて 実際自分側だったら誰一人出来ないだろうけど それを暴力とか言いながら陰で司会者の悪口言うのがほとんどなんだよなぁー
- ・とうとうアカデミー賞は選び直しになりましたね。 この司会者も何らかの処分が必要なのでは?謝罪もないみたいですが。
- ・女性の頭のことヘラヘラ笑う司会が悪い。どう考えても同情の余地ないわ。
- ・司会のタキシード白が際立ってる
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
- ・要は司会者のデリカシーの欠如が招いた自業自得 自分の事じゃないからと他者の大切な人をネタに侮辱するのは良くないね。👎 暴力を肯定は出来ないけど、訳を知った上であの場でのあの行動を見た時、カッコいいと思ったよ。
- ・司会のおっさんも逃げないし避けないねw ことの発端は司会者だよね? でも殴っちゃったから五分五分かな
-
Similar keywords
- ・司会者
- ・司会者の悪口
- ・この司会者
- ・司会
- ・司会のタキシード白
- ・司会者のデリカシーの欠如
- ・司会のおっさん
-
どちら( 10 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・どちらも反省。 どちらも最善ではなかった。 だから どちらが良い悪いではない。 2人ともバケツ持って立ってなさい!
- ・気持ちは分かるけど、周りは気不味いし、抑えるべきではなかったかな。後で奥様を慰めてあげるのが、大人な対応とも思いました。この場合、どちらの行動を取ったにしても、後味が良くないですね。司会の方も、奥様の状況を事前に知っていたら配慮できたかもしれないですね。
- ・法的にはどちらも悪いけど、ウィルスミスは好きで司会者は嫌いだわ
- ・どちらも非がある中で「誰が悪い」論争してるやつはアホ
- ・憧れるのはどちらかと言えばこの司会者の神経の太さ 業界内で株を上げたのは実はこの男の方かも
- ・どちらが良いとか必要ないやろ。言葉の暴力もダメやし、普通の暴力もダメ。 1人を傷つけて笑いをとるのもダメやろ。
- ・これ最初はウィル自身も笑ってるよね。その後奥さんの表情に気付いての行動。 まあいいじゃないかと宥めることと、はっきり味方の立場を示すこと、どちらがパートナーとして正解なのだろうか。
-
Similar keywords
- ・どちら
- ・どちらの行動
-
my wife( 9 )
- ・こいつを壇上に上げた主催者がバカ。 こいつ問題発言多いらしいやん。 あと、とりあえずwifeに謝れな、 平手打ちも暴力やけど言葉の暴力したこともちゃんと盛大に謝れ
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・Keep my wife's name out of your f-ckin mouth!! このフレーズ忘れんわ
- ・「例え暴力を以て応対したとしても 例えその場がどんな壇上であろうとも wifeを侮辱する事だけは許さない」 って姿勢は尊敬に値する
- ・Keep my wife‘s name out of your fucking mouth =直訳だと、私の妻の名前をテメーの口から発するな、くらいの感じですかね。意訳だと、私の妻の名前をテメーごときが気安く呼ぶな、でしょうか。
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
- ・my wife name out fxxkin’ mouth 断片的に聞き取れた。 その汚い口から妻の名前を出すな!って感じかな。 大衆の面前、それもステージ上でこれができるって、すごい胆力だと思う。カッコいい。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・my wife’s name out
- ・my wife
- ・wife
- ・my wife’s name out of
- ・my wife name out
-
ロック擁護派( 9 )
- ・動画に対してはアメリカではロック擁護派が多いように見えるんだけど、ロック自身、警察には届けない、被害届は出さずにこれで納めると言っているようだし、この後の映像とか見ると、何人かウィルに歩み寄って肩をさすったりしてる人もいて、アメリカ人から見ても、100%ウィルが悪いわけではなくロックの非もあると考えている人が少なからずいそうです。
- ・なお海外ではロック擁護が多い
- ・会場の雰囲気が一瞬凍り付いた。事情が分からなかった聴衆がスミスの発言で事情をのみ込んだ瞬間だ。でもその後何事もなかったように儀式を進めたロックはさすがだ。日本人俳優ならうろたえるのでは?
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・@口ぺ そっちの意見が理屈になってないからな いじり全否定みたいな言い方やな ロックは一対一ならこんな事は言ってないんだよな 世界中が注目する場面でわざわざ自分にヘイトが向くような発言したいと思うか? アメリカでなぜスミスの方が圧倒的に叩かれてるか知らなさそうだね
- ・海外だとクリスロックのMC称賛されてて、ウィルは冗談通じないってい意見多いけど、日本真逆やな。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・ロック擁護
- ・ロック
- ・クリスロックのMC
- ・クリスロック wow dude
- ・クリスロック I
-
実際( 9 )
- ・実際会場にいてそんなことされたらマジで怖いわ
- ・みんなが見てる前で司会者をビンタなんて 実際自分側だったら誰一人出来ないだろうけど それを暴力とか言いながら陰で司会者の悪口言うのがほとんどなんだよなぁー
- ・こコメント欄見ると口で言うのは簡単なんだなってつくづく思う。 ビンタするのは正しい判断では無かったと思うけど、実際おなじ状況だったらどうなってるか。 言葉に物理で返すのはどうこうとか他にも方法があったとか言うのだけは本当にみんな上手いよね。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・他人をいじって笑いにするスタイルは昔から芸人の中でも最下層のカスと言われてきた理由 実際に才能のある芸人ほどイジリ芸は邪道として行わない
- ・のにちウィル・スミスの伝記映画が制作されたら、このシーンも映画の見せ場として再現され、この事実を知らない人が見て実際の映像はどうなんだろう?って思って検索して見るんじゃないかな?と思う動画
- ・@Marmot あと「ヘイトがむくような発言したいと思うか」って考え方が間違えてる。 自分が傷つけるつもりなくて大丈夫だと思っても実際は相手は嫌な思いをする。 だから世の中でパワハラとかセクハラって問題になってるんだけど、そこを理解してほしい。
- ・言って良い冗談と悪い冗談の区別が付けられるコメディアンになれ。 人を傷付ける様な言葉は笑える冗談ではなくただの悪態だろ。 それにしても名のある俳優達が大勢が集まるあの様なイベント場で本気で怒れるなんてな… ウィル・スミスって昔から洋画で見てはいるけど、実際こんなに熱い男だとは思わなかった!リスペクトする!
-
Similar keywords
- ・実際自分側
- ・実際
- ・実際の映像
-
公の場( 9 )
- ・ビンタはいかんだろ。それも公の場で。同情論もあるかもしれんが、暴力には変わりがない。
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
- ・ウィル・スミスの妻 ジェイダ・ピンケット・スミスさん(ウィルの隣の女性)は、自己免疫疾患による脱毛症で苦悩されています。 それを公の場でネタにしたので、当然ブチ切れたというわけですね。
- ・脱毛症って精神的な原因だろうに、こんな公の場で晒し者にするのは酷すぎる。
- ・放送もされて子供も観てる公の場で、本人はまだしも関係ない奥さん、しかも女性としては恥ずかしい頭頂部の身体的な病気イジったらまず人として、そして一人の男(旦那)として立場上キレると思う。奥さんが可哀想。
- ・ウィルスミスかっこええー。誰にとっても特に薄毛を公の場でジョークにされたら私なら泣く。奥さんの悲しそう。こんな素敵な旦那さんに守られて幸せ。
- ・公の場で侮辱発言はよくないよ。 殴られれても仕方ないし、ウィルさんももっと痛いと思います。
- ・心の暴力を先にやってきたんだからね仕方ないんじゃない。クリスとウィルは親しいみたいだから、ウィルは最初は笑ってくれてたけど、奥さんの反応を見てみなよ。まったく笑ってないし驚いてる。そんな奥さんの反応を見たらジョークだとしても笑ってられないよね。公の場で殴ったり罵倒することがいけないなら公の場で病気を笑うようなジョークにすることは許されないよね。
-
Similar keywords
- ・公の場
- ・こんな公の場
-
一番( 9 )
- ・どう考えてもこの空気の中で発表されて受賞スピーチした人たちが一番気の毒
- ・愛に溢れた方です。愛が一番です。自国愛、家族愛、
- ・コレって数年前から伏線あったんですよね。とりあえず、今回の件に関しては奥さん自身がクリスにビンタすれば一番良かった。それだけ
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
- ・人の病気をネタにするって一番ダメよね。これは殴って正解
- ・他人を侮辱して笑いに変えるのがアメリカ人らしい、そしてネタにされた人間が傷ついていようが大勢で大笑い。 反論したらジョークだとか言って自分は悪くない顔、マジでクソみたい。 中山きんにくんのように自己犠牲で笑いを呼ぶコメディアンが一番好きだし素晴らしいと思う。
- ・しかも一番古い動画113万再生なの普通に凄くて草
- ・@タカ一番 あなたが正しいと思う そもそも紳士かどうかの話だから言葉に対して暴力振るった時点で紳士ではない。 紳士なら内心ブチギレでも落ち着いた雰囲気で言葉で返すと思いますし
- ・ジョーク言われた直後にウィルの奥さんがハッとショックの顔をしたのがわかった。 奥さんが一番傷ついただろうし、ウィルの平手打ちはよくないが彼の心情を思えば理解できる。 ウィルが怒っている最中も周りの人が笑っているのが腹が立つ。
-
Similar keywords
- ・一番
- ・しかも一番
- ・タカ一番
-
レベル( 9 )
- ・ビンタされた後謝罪&人を笑わせるって司会者としてレベル高すぎないか?普通全て飛ぶだろ
- ・女房をジョーク扱いされて、拳でぶん殴って良いレベルだぜ。
- ・これは、ウィル・スミスが平手でビンタするレベル
- ・司会の人、リーサルウェポン4に出てた人だ。 しかし、アントニオ猪木もびっくり‼️レベルのビンタや🖐‼️
- ・アジア人差別の発言するようなクズは非常識だから、こんなジョークも言ってしまう。誰かを陥れなければ笑いを取れないレベルの低いコメディアン。そして、こいつも擁護するアメリカ人の民度がやばい。教育改革したほうがいい
- ・アメリカの笑いってレベル低いんだな そういう笑いってもうタブーになってると思ってた
- ・なるほど、ただビンタするレベルではないな
- ・アメリカのコメディアン、レベル低すぎだな…
- ・この司会者以前アジア人批判したアホ司会者だよ。 アカデミー賞でこんなレベルの人間に指揮させる?
-
Similar keywords
- ・レベル
- ・、アントニオ猪木もびっくり‼️レベルのビンタ
- ・レベルの人間
-
俳優( 9 )
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・ウィルスミスさん、貴方は正しい。俳優だって女優だって人間です。 職業人である前に人間です。
- ・ビンタのみですませたのがいいわ他の俳優ならグーパンか何もしないかが殆どだろうし。 自身ではない人のためにに怒ると言うことが大事だと思う。
- ・名だたる俳優陣やスタッフの面前でクリス得意の毒舌でウィル・スミスが妻を侮辱されブチ切れた事は同情を禁じ得ないが・・ 一方的な暴力はあかんわ。👎 何れ訴訟沙汰になるぞ、これ‼️証人沢山居るし。何とか和解を祈る🤞
- ・こいつ邦正枠として毎年誰かの悪口言ってその悪口に関係してる俳優とかに本気のビンタ食らわせられるっていう恒例行事にしてほしい
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・公衆の面前TVで、妻を侮辱されたら、誰でも怒るだろう。 同じ立場だったら、俺も平手打ちする。 ウィル・スミスは、パートナーを守るために、誰もやれないことをやった 世界のトップ俳優になった。 「幸せのちから」の主演男優の格を忘れちゃいけない。 人を侮辱しないと笑いが取れない三流芸能人(日本も)は、業界から去る時が来たと思う。 面白くないし、事件も起きるし、ろくなことがない。
- ・俳優としてはクリス・ロックすげぇ好きだよ。ソウも面白かった。 ただコメディアンとして嫌いだな。
- ・言って良い冗談と悪い冗談の区別が付けられるコメディアンになれ。 人を傷付ける様な言葉は笑える冗談ではなくただの悪態だろ。 それにしても名のある俳優達が大勢が集まるあの様なイベント場で本気で怒れるなんてな… ウィル・スミスって昔から洋画で見てはいるけど、実際こんなに熱い男だとは思わなかった!リスペクトする!
-
Similar keywords
- ・俳優
- ・他の俳優
- ・名だたる俳優陣やスタッフの面前
- ・俳優たちの心持ち
- ・世界のトップ俳優
- ・俳優達
-
考え方( 9 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ウィルスミスを称賛するのは理解できない。称賛すべきでないし批判すべきでもない。理由があれば暴力が正当化されるなんて考えは争いしか生まない
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・容姿ではなく、考え方と生き方なんだなぁ。
- ・まぁ文化が違うように国が違うと考え方も変わるやろ
- ・ジョークそのものに対して普通に笑いが起こってるのが気になる。そりゃないだろ、みたいな空気でもなく。アメリカの「ジョーク」の文化がこうなのか、このコメディアンだからこうなのか、、? そして、向こうのコメントではウィルスミスへの批判も結構ある。それは何があろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言)は許されないという考えなのか。 家族を侮辱されたから殴った、正しいか否か、というような単純な問題ではないのではないか。 このジョークは不適切だと思うし手が出る程怒ったこともやむを得ないと思うが(腹が立ったら絶対殴れとは思わない)、もっと背景を知りたいと感じた。
- ・@おれだよ 人間が作った考え方を絶対に正しいと考えてる時点で同レート。
- ・@Marmot あと「ヘイトがむくような発言したいと思うか」って考え方が間違えてる。 自分が傷つけるつもりなくて大丈夫だと思っても実際は相手は嫌な思いをする。 だから世の中でパワハラとかセクハラって問題になってるんだけど、そこを理解してほしい。
-
Similar keywords
- ・考え
- ・Toxic masculinity ” という考え方
- ・考え方
- ・考え方と生き方
-
アカデミー賞授賞式( 9 )
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・品のないジョークを飛ばした司会者も悪いし、それに暴力で応えたウィルスミスも悪い。ただ、世界最高峰の舞台だと言われているアカデミー賞授賞式が、こんなにもくだらないコント番組だとは思わなかった。しょうもないな
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・これヤラセだろ。アジア人出せだの黒人出せだの、ジェンだフリーだのポリコレで視聴率過去最低のアカデミー賞授賞式の起死回生を狙った壮大なヤラセ
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・怒るの当たり前。もちろん暴力は良くないけどね。他人の病気をジョークにして笑う奴らがこの会場には沢山居るみたいだな、何が授賞式だよ
- ・@クリスティズムみゅらえるん その二つの大御所芸人がいつ病気の人に対して病気を揶揄うようなネタをしたよ。 貴方のいう芸人同士や身内でやるそれとは全くの別。 文化の違いはあれど授賞式っていう偉大で公な催しの場でするにしては余りにもお粗末なジョークで発言者の人間性を疑うわ… と日本人の俺にはそう思えたってだけ。
-
Similar keywords
- ・・アカデミー賞授賞式
- ・アカデミー賞授賞式
- ・アカデミー賞授賞式の権威
- ・アカデミー賞授賞式 最善のドレスアップ
- ・視聴率過去最低のアカデミー賞授賞式の起死回生
- ・アメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭
- ・授賞式
-
観客( 9 )
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・観客なんでこんな笑ってんか謎 ジョークやとしてもむりやわ
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・なんで観客笑ってんだ?会場で怒ってるのがウィル・スミスだけってのが胸くそ悪いわ
- ・もしこれが映画のワンシーンなら 度が過ぎるジョークで主人公をからかったチンピラが ゆっくり近づいてきた主人公に胸を撃たれ 「天国で好きなだけジョークを言うんだな」 と捨て台詞を吐かれる、序盤のシーンですね。 もちろん観客は思います。 コイツは撃たれて当然だと…。
- ・不謹慎な司会の言葉に沸いてる観客 頭も沸いてる
- ・観客の阿保さ
- ・教育って大事なんだな。 笑ってる観客がいることが意味不明です。 他人を思いやる文化がないのでしょうか、、、
-
Similar keywords
- ・観客
- ・観客 頭
-
勝ち負け( 9 )
- ・暴力した方が負けっていう意見もあるし理解できるけど、大切な人を守るための行動に勝ち負けはないと思うんだよなあ。
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・殴られて当然!アカデミー賞受賞の場で奥さんを無神経に罵倒されたら誰でもムカつくよね。何があっても殴れば負けみたいな事を言う奴も居るけど、事の発端の原因が無ければ、こんな事にはならなかった筈。過保護な加害者を守る法律とかに誤魔化されそうな世の中で、1番の被害者は誰なのか?
- ・理由はどうであれ無力な人に暴力手を出したスミスが負けだし日本なら傷害罪で警察行きだぞ。とにかく先に無力な人に手をだしたら負けなんよ。妻を侮辱された?関係ないし感情に流されすぐ暴力する人はアホ
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・先に手をあげたら負けってのがありますが… 言葉の暴力は、それに勝ると。 その場で返され、逆によかったんちゃうかな。
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・言葉には言葉で返せばいいのに。暴力で正当性は主張できない。手出したら負け。
-
Similar keywords
- ・負け
-
過去( 8 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・ウィル・スミスも過去に脱毛症の男の人に対してジョークみたいなこと言ってたらしいけどね
- ・過去にもやらかしてるいる人を起用するとか有り得ない。
- ・このコメディアンを擁護してるやつは、過去にアジア人に差別表現したこと知ったら掌返すのかな
- ・自分も過去の上司に妻を侮辱された事があるけど、怒れなかったなぁ ヘラヘラしてた自分は格好悪かった
- ・結局さ黒人だってこういうルッキズム発言とか平気でする人はするんだよな(この人は過去にアジア人のちんこは小さいとかも言ってた) 個人的には他人の容姿に触れることは人種に触れるより問題だと思うわ 肌の色だって結局はルッキズムでもあるし
- ・こいつ過去にもアジア人へのステレオタイプを言って笑いを取ろうとしたりしてたらしいね。自分も肌が黒い人間として色々差別されてきただろによく同じことを他人にもできるわ。コメディアンだからって何言っても許されるのはあり得ないからな。
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
Similar keywords
- ・過去
- ・過去の上司
- ・過去の過ち
-
つもり( 8 )
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・全然知らなかったが、奥さん免疫不全患ってて、その症状が髪の毛が異物とみなされて抜けちゃうんですか。。。。 クリス・ロック「ジェイダ、好きだよGI Jane2の上映が待ち遠しいよ!」 0:22 ウィルさん、一度苦笑してやり過ごすつもりだったようですが、やっぱりこれは普通は看過できないですね。クリス・ロック以外、会場の人たちも拍手したりしていたし、同罪のように思います。
- ・殴られても「ワーオ!ワーオ!」って言ってんのめっちゃイラッとしたわ。空気を悪くしないようにしたつもりなんだろうけどね。
- ・@Marmot あと「ヘイトがむくような発言したいと思うか」って考え方が間違えてる。 自分が傷つけるつもりなくて大丈夫だと思っても実際は相手は嫌な思いをする。 だから世の中でパワハラとかセクハラって問題になってるんだけど、そこを理解してほしい。
- ・ウィルの奥さん確か脱毛症でずっと治療してるんじゃなかったっけ?それをジョークとしていじったつもりなんだろうけどこんなのブラックジョークですら無いし家族のためにここまで本気で怒れるのは男、父親、旦那としてかっこいいと思うよ
- ・ウィルから手を出した時点で暴力に変わりはない。コメディアンの方は口で、ウィルの妻を傷付けるような発言しちゃったかもしれないけど、本人はそんなつもりないだろうし、身体的に傷付けた訳でもない。弱い人を守る為の行為は暴力じゃないって言ってるけど、暴力を振るっていない相手に対して一方的に行う行為は完全に暴力だからね。そこに正義とかないから。
-
Similar keywords
- ・つもり
- ・つもりの言葉というもの
- ・そんなつもり
-
妻の反応( 8 )
- ・反応がJadaらしい。傷ついたとかより、いじられた。 この事にプライドが傷ついた様にしか思えない。 Smith家のトークショーを知っていたら、WillとChrisの被害がわかる。 奥さん、かなり家族を裏切ってますからね。。。。
- ・「どんな理由があっても、暴力は決して許されることではありません」 誰が許さないんだ? 外野が許そうが許すまいが彼らに一ミリも関係ないわ。 ウィルは相手を許さなかった。 いつだってあるのは行動と、それに対する反応のみだろ。
- ・妻の反応を見ておこった?
- ・面白いね。海外と日本では反応が真逆!海外ではウィルスミスが叩かれてるのに対して、日本では褒められてる!ちなみに俺は暴力は良くなかったと思ってる。あと奥さんも「あれ」だからねー
- ・ウィルのインスタのコメントすごい批判的なコメントばっかで日本と外国の反応の違いがすごいw
- ・これが日本で起きた日本人の事件だったら同じ反応だからな。なんか世間知らずだねぇって思った。
- ・心の暴力を先にやってきたんだからね仕方ないんじゃない。クリスとウィルは親しいみたいだから、ウィルは最初は笑ってくれてたけど、奥さんの反応を見てみなよ。まったく笑ってないし驚いてる。そんな奥さんの反応を見たらジョークだとしても笑ってられないよね。公の場で殴ったり罵倒することがいけないなら公の場で病気を笑うようなジョークにすることは許されないよね。
-
Similar keywords
- ・行動と、それに対する反応
- ・妻の反応
- ・反応
- ・日本と外国の反応の違い
- ・同じ反応
- ・奥さんの反応
- ・そんな奥さんの反応
-
プロ( 8 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・プロならTVで皆が観てるこの場では抑えるべきだったな
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・海外のコメントでウィルが非難されてる一方司会者の人が「プロだ」って褒められてた。ジョーク文化わかんね〜〜〜………
- ・プロレスやろ
-
Similar keywords
- ・プロ
- ・プロ根性
- ・プロの俳優
- ・プロレス
-
あなた( 8 )
- ・不幸を馬鹿に? そんな表現がどこにあるのか具体的に教えてほしい あくまでも短髪とGIジェーンを重ねただけで、不幸を馬鹿にした描写は微塵もない ましてや脱毛症についても微塵も触れていない もしかして、私とあなたは別の動画を観てるのかな?
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・@寅さん 自分もブラックユーモアとか好きだからあなたみたいな感覚の人が日本にもっと増えてほしいw 何て言うかクリスロック非難してる人って野暮なんですよね 日本と海外(色んな国あるけど)って色々感覚違いますね
- ・ウィル・スミス蝶野「ガッデェム❗️テメェなに俺の嫁のことをハゲって読んでんだコラ💢」 方正「違うんですぅ❗️❗️その女の人があなたの奥さんだなんて知らなかったんですぅ❗️❗️やめて〜❗️❗️❗️」
- ・@アンドロメダ ありがとう!! いつか自分がオスカー像を手に入れたらあなたにもきちんと報告しますね!!✨
- ・@xando それあなたの感想ですよね
- ・それあなたの感想ですよね????
- ・@タカ一番 あなたが正しいと思う そもそも紳士かどうかの話だから言葉に対して暴力振るった時点で紳士ではない。 紳士なら内心ブチギレでも落ち着いた雰囲気で言葉で返すと思いますし
-
Similar keywords
- ・あなた
- ・あなたみたい
- ・あなたの奥さん
- ・あなたの感想
- ・それあなたの感想
-
世の中( 8 )
- ・ビンタはせいぜい一日頬がヒリヒリする程度 しかし心に与えた傷は癒えにくい、一生嫌な思いが消えない場合もある 言葉の暴力を軽く見る風潮はよくない ビンタ一発で今後言葉で人を傷つける人をかなり抑止することにつながる 色んな意見があるだろうけど、総合的には良かったとみる 言葉の暴力が蔓延る世の中にしてはいけない
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・殴られて当然!アカデミー賞受賞の場で奥さんを無神経に罵倒されたら誰でもムカつくよね。何があっても殴れば負けみたいな事を言う奴も居るけど、事の発端の原因が無ければ、こんな事にはならなかった筈。過保護な加害者を守る法律とかに誤魔化されそうな世の中で、1番の被害者は誰なのか?
- ・世の中には正しくない暴力と正しい暴力がある。これは、まさに正しい暴力。このプレゼンターは以前からアジア人に対する差別発言を面白おかしくしてきた腐れ外道。ざまあみろとしか言いようが無い。ウィルスミスは最高にカッコいいと思う。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
- ・@Marmot あと「ヘイトがむくような発言したいと思うか」って考え方が間違えてる。 自分が傷つけるつもりなくて大丈夫だと思っても実際は相手は嫌な思いをする。 だから世の中でパワハラとかセクハラって問題になってるんだけど、そこを理解してほしい。
- ・言われた後のジェイダさんの悲しいそうな顔…。 今の世の中の差別問題とか抜きにしても なぜ弄ったのかわからん。 病気なのに。
-
Similar keywords
- ・世の中の暴力の基礎
- ・世の中
- ・今の世の中の差別問題
-
世間体( 8 )
- ・世間体より、奥さんを侮辱されたことを怒り表現した。 奥さん幸せ者だな。
- ・この人もこのぐらいで済んでよかったと思う。自分の奥さんを大きな会場でバカにされたら誰でも怒るでしょ。ウィルスミスは奥さんを守って当たり前な行動をしている。テレビではウィルスミスが世間で批判されてるようなこと言われてるけどもっときにしないで堂々としてもらいたい。おれは彼をずっと応援します。
- ・ウィル・スミスがやったことでしかも妻のためで(理由を世間に発信できて)、最後にスピーチ出来てるから なんとなく「かっこいい」みたいな意見多いけど 例えば自分が参列した結婚式や飲み会などで同じ光景見たら「あいつヤベーやつだな」って思うだろうな
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
- ・加藤純一も世間から差別されてるし別にええやろ
- ・これが日本で起きた日本人の事件だったら同じ反応だからな。なんか世間知らずだねぇって思った。
-
Similar keywords
- ・世間
-
子供( 8 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・私が同じ立場なら、ぶん殴りに行く夫はちょっとヤダかも。大声で反論するだけにしてほしい。ウィルスミスちょっと嫌いになった。 子供のこと言われたら私がぶん殴りには行くけどw
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・小さい子供が見たらトラウマになるでしょうね。
- ・自己犠牲?小さい子供をいじめて笑いを取っているって聞いたけどね。
- ・放送もされて子供も観てる公の場で、本人はまだしも関係ない奥さん、しかも女性としては恥ずかしい頭頂部の身体的な病気イジったらまず人として、そして一人の男(旦那)として立場上キレると思う。奥さんが可哀想。
-
Similar keywords
- ・その子供
- ・子供
- ・子供のこと
- ・子供達のRole Model
-
下品( 8 )
- ・下品でつまらないジョークの司会者、暴力で返すしかできなかった主演男優受賞者、 このお粗末な二人のやりとりのせいで、作品賞を受賞した「Coda」の話題がほとんど霞んでしまった。 それが非常に残念。
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・この司会者はあまりにも下品 品性に欠けてる どうとってもいい意味には捉えられない 己の大切な家族が全世界に晒される時、下品なジョークのネタにされるのを考えないものか 残念な生き方をした人なんだな 折角周りの人達がいてくれたのに、教えてくれたのにそれを理解せず大人になって人の目に晒される場にたって、更に恥の上塗り
- ・批判を恐れずに戦った男と人の苦しみをあげつらって下品なジョークにした男・・・ どっちが人として美しいかは明らかだ!
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・なんで周りも笑えるん? 人の容姿馬鹿にする笑いが普通にアカデミー賞でできる神経と、笑える下品さに驚いている ジェイダさんの表情を見てもまだ笑にしようとしてるのが怖いし、周りも反省した方がいいと思う。 しかも対しておもしろくねーし
- ・ワォ!?じゃねーよ、下品な笑いとりやがって。✊でよかったのに!優しい
-
Similar keywords
- ・下品
- ・下品 品性
- ・時、下品
-
ファミリーガイ( 8 )
- ・公開中にファッ○とかやっぱ土人は土人だねw
- ・一組の夫婦が不快な思いをしてキレてるのに、そのあとも笑ってられる人間性がアメリカって感じでファ○ック
- ・ファミリーガイみたいなジョークはあかんて
- ・確かに海外セレブは奇抜なファッションする人も多いし、事情知らなかったかもしれないですね。。。
- ・これがファミリーの平手打ちかぁ
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
- ・言われた直後のウィルは一応笑っているから、その場はやり過ごそうと思ったのかもしれない。でも奥さんが傷ついていることがわかって、彼女のために殴ったんだと思う。男の中の男。素晴らしい!!!(病気についてからかったこの人が悪い。ファッション等で自ら髪を切ったのとはわけが違う)
- ・ジョークにしてもやり過ぎたな。世界中の前で妻を侮辱されたら当然の怒りだと思う。 でも、怒りを最小限に抑えて平手打ち。歩き方から、しゃべり方までかっこよすぎる!!また、ファンになりました!!
-
Similar keywords
- ・ファ
- ・ファミリーガイ
- ・ファッション
- ・ファミリーの平手打ち
- ・ファン
- ・ファッション等
-
この冗談( 8 )
- ・しばかれるのは当然やろ。GIジェーンに出ていたならまだわかる。出ても居ない作品で揶揄するのは単なる悪意だ。しかもウィル・スミスの奥さんはファッションでしているのではなくて病気によるもの。それを冗談でも茶化したらいけない
- ・ウィル・スミスが怒るのも分かる自分の奥さんが脱毛症を抱えてそれでも真面目に生きてるのにそれを話のネタとして冗談にされたら誰だってキレる追放されるのはウィル・スミスじゃなくクリス・ロックだろ
- ・クリス・ロックのスピーチの内容は私には分からないけど、ウイル・スミスの奥さんの表情からは冗談で済ませられる内容ではなかったんだとおもう。
- ・確かに暴力はいけないけど、侮辱する司会者が殴られるのは仕方ない。 大人なんだからさ、冗談でも言っていい事と悪いことの区別はつくよね。 それの区別が出来ないなんて逆に司会者がアホなだけだし、人としてどうかと思う。 ウィル・スミスは愛する奥さんを守った。 素晴らしい人だと思う。すごいよ
- ・ウィルスミスは のちに・・謝りましたよね❕ 一方のクリスロックは冗談で 言ったにせよ〜 冗談の内容が良くない❕ 平手より心の傷の方痛いですよ❕ ウィルススミスの奥さんに 謝るべきですよ❕❕
- ・こういう場所で冗談を通り越してる発言は良くないし ウィル・スミス夫婦を晒し者にして何の意味がある? たしかに暴力はいけないけど 俺はウィル・スミスを支持するな
- ・この冗談はダメだね
- ・私も“目に見える”病気だから、大勢いる中で・私を指さして・“私の事”だと分かる様に病気の冗談を言われたら⋯。スミスの奥さんと同じ顔をするわ
-
Similar keywords
- ・冗談
- ・この冗談
- ・病気の冗談
-
鈴木( 8 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
Similar keywords
- ・鈴木
- ・大林剛郎と鈴木
- ・鈴木の虚言癖
- ・鈴木弘子
- ・鈴木京香の裏
-
人前( 7 )
- ・自分の愛する人が人前で病気をイジられて笑い者にされたら俺も同じことするかな! まだビンタだけですんでよかったやん!
- ・俺も自分の彼女を人前でバカにされたら、そいつの顔面思いっきり殴るな。 その後の法の裁きとかどうでもええわ。人として信念を持って生きたい。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・日本語ではないからなんと言っているかわからないけど、よっぽどの事を言ったんだろうね。じゃないと人前でビンタはしない
- ・人の苦しみはいろいろあり。それもわからず人前でなじるのは許せません。彼の気持ちは当たり前の行動です!!!
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・人前
-
俺の嫁のこと( 7 )
- ・@Go Go 大した罪じゃないんだから当然だろ笑 司会者もこんなことで訴えないだろうしな笑
- ・それやったこと、、なんだけど、笑
- ・母親に暴言吐いて父親に何も言われないままボコボコにされたことを思い出した 愛してる人間のことけなされたらそうなるよね
- ・ウィル・スミス蝶野「ガッデェム❗️テメェなに俺の嫁のことをハゲって読んでんだコラ💢」 方正「違うんですぅ❗️❗️その女の人があなたの奥さんだなんて知らなかったんですぅ❗️❗️やめて〜❗️❗️❗️」
- ・ウィル・スミスの行動は称賛されることだと思う。 暴力どうのことのではなく、人としてどうかだ。自分のことならまだしも、大切な家族のことをネタにされる筋合いは誰にもないだろう。
- ・人の気にしていることをいじって自分の笑いにするのは失礼。 ましてや芸能人当人ではなく家族のことを。 殴るのは良くないと思うけど、 こういうときにヘラヘラしたり我慢してやり過ごさずその場で怒りを伝えるのは必要だなあと思った。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・こと
- ・俺の嫁のこと
- ・家族のこと
- ・俺の妻のこと
-
話題( 7 )
- ・下品でつまらないジョークの司会者、暴力で返すしかできなかった主演男優受賞者、 このお粗末な二人のやりとりのせいで、作品賞を受賞した「Coda」の話題がほとんど霞んでしまった。 それが非常に残念。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・笑いの本質が他者への攻撃である以上、コメディアンは細心の注意を持って話題を選ぶべき。
- ・0.25倍速で動画みるとビンタする前から顔を右後方へ逃がしてるね、それと殴りやすいように両手を後ろに組んでるし 近年の視聴率低迷を挽回するための話題作りかなって思ったりしてます。
- ・@Nanami SNSが発達したことで誹謗中傷に関して毎回話題になっているから世間的にも誹謗中傷はかなり悪質な犯罪だと常識になりつつあるやん。 忘れて元通りにはなってないと思うぞ。
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・ウィル・スミスの隣に座っている女性は彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミスです。脱毛症のため頭を丸刈りにしています。 クリスは「ジェイダ、愛しているよ。『G.Iジェーン2』が待ちきれない」と言いました。「G.Iジェーン」は主演女優が役作りで丸刈りになったことが話題になった作品です。初めはウィル・スミスも笑っていましたが、隣にいる妻のジェイダの表情を見て激昂したと思われます。
-
Similar keywords
- ・話題
- ・話題作り
- ・毎回話題
-
作品( 7 )
- ・しばかれるのは当然やろ。GIジェーンに出ていたならまだわかる。出ても居ない作品で揶揄するのは単なる悪意だ。しかもウィル・スミスの奥さんはファッションでしているのではなくて病気によるもの。それを冗談でも茶化したらいけない
- ・下品でつまらないジョークの司会者、暴力で返すしかできなかった主演男優受賞者、 このお粗末な二人のやりとりのせいで、作品賞を受賞した「Coda」の話題がほとんど霞んでしまった。 それが非常に残念。
- ・GIジェーンって、とてもいい映画なのに、作品にまで泥を塗ったね。このナンチャラってコメディアン。
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・わからないの為に解説 G I JANEという女性が丸刈りにして海兵になる作品があって 脱毛症で悩んでいたウィルスミスの奥さんが丸刈りしたのをみて この司会者が、G I JANE2を期待していると罵りました。 ウィルスミスかっこいい。本当
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・ウィル・スミスの隣に座っている女性は彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミスです。脱毛症のため頭を丸刈りにしています。 クリスは「ジェイダ、愛しているよ。『G.Iジェーン2』が待ちきれない」と言いました。「G.Iジェーン」は主演女優が役作りで丸刈りになったことが話題になった作品です。初めはウィル・スミスも笑っていましたが、隣にいる妻のジェイダの表情を見て激昂したと思われます。
-
Similar keywords
- ・作品賞
- ・作品
-
相手の家族の身体的欠陥( 7 )
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・ビートたけし、明石家さんま、爆笑太田等々・・・日本にも毒舌やイジリを売り物とするコメディアンは数多いが相手の家族の身体的欠陥などをイジって笑いを取ろうなどとするゲスはいないと思う。人としてのタブーを犯さなければ笑いを取れない奴はコメディアンを名乗るな‼️これまでエンターテイメント大国としてのアメリカを尊敬していただけに情けなく思う❗️
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・日本のお笑い芸人の嫁ブスイジりとは別だからな、これはただの侮辱 家族の名誉の為になりふり構わず動ける大黒柱を持ったのは誇りだよな
- ・ウィルから手を出した時点で暴力に変わりはない。コメディアンの方は口で、ウィルの妻を傷付けるような発言しちゃったかもしれないけど、本人はそんなつもりないだろうし、身体的に傷付けた訳でもない。弱い人を守る為の行為は暴力じゃないって言ってるけど、暴力を振るっていない相手に対して一方的に行う行為は完全に暴力だからね。そこに正義とかないから。
-
Similar keywords
- ・家族
- ・相手の家族の身体的欠陥
- ・彼女や家族の悪口
- ・ただの侮辱 家族の名誉の為
- ・身体的
-
会場の雰囲気( 7 )
- ・理由は何であれ暴力はいけない 場の雰囲気もぶち壊しになる
- ・普通あんな事公衆の面前で言わないけど、悪意があったか、ただのデリカシー無し男か? 言われた瞬間、ウィルはムカついたと思うけど、その場の雰囲気壊さないよう笑ってた•••その後、奥さんの傷ついた表情をみて感情が爆発したんだと思った。
- ・周りの笑っている傍観者も雰囲気で笑っているけど 奥さんからしたら、全員加害者だと感じてしまうよね。 ジョークでも女性の薄毛を馬鹿にするのは面白くないし、最低だと思う。
- ・』って言われて『そうするよ。それでいいだろ?』って言っただけです。その後のパーティーで他の司会者の1人に場の雰囲気を壊したことを謝ったそうです。事件の事はこれから纏めて改めて公表するそうですが、ウィルの奥さんにはまだ謝罪してないはずです。ミス・タッチでお見苦しいコメントになりました。どうもすみません🙇
- ・ビンタが予想の5倍以上強くてびっくり こういうの日本語訳ほしいわ雰囲気しかわからん
- ・会場の雰囲気が一瞬凍り付いた。事情が分からなかった聴衆がスミスの発言で事情をのみ込んだ瞬間だ。でもその後何事もなかったように儀式を進めたロックはさすがだ。日本人俳優ならうろたえるのでは?
- ・@タカ一番 あなたが正しいと思う そもそも紳士かどうかの話だから言葉に対して暴力振るった時点で紳士ではない。 紳士なら内心ブチギレでも落ち着いた雰囲気で言葉で返すと思いますし
-
Similar keywords
- ・その場の雰囲気
- ・雰囲気
- ・場の雰囲気
- ・会場の雰囲気
-
この人( 7 )
- ・この人もこのぐらいで済んでよかったと思う。自分の奥さんを大きな会場でバカにされたら誰でも怒るでしょ。ウィルスミスは奥さんを守って当たり前な行動をしている。テレビではウィルスミスが世間で批判されてるようなこと言われてるけどもっときにしないで堂々としてもらいたい。おれは彼をずっと応援します。
- ・この人何年か前にもアジア人バカにして主催側キレさせてたし、もうアカデミー賞に呼ばないほうがいいよ
- ・結局さ黒人だってこういうルッキズム発言とか平気でする人はするんだよな(この人は過去にアジア人のちんこは小さいとかも言ってた) 個人的には他人の容姿に触れることは人種に触れるより問題だと思うわ 肌の色だって結局はルッキズムでもあるし
- ・加藤純一のほうがひどいヘイトスピーチを日常的にしてるんだけど、向こうは放置でこの人は叩くのね
- ・言われた直後のウィルは一応笑っているから、その場はやり過ごそうと思ったのかもしれない。でも奥さんが傷ついていることがわかって、彼女のために殴ったんだと思う。男の中の男。素晴らしい!!!(病気についてからかったこの人が悪い。ファッション等で自ら髪を切ったのとはわけが違う)
- ・このコメディアンは笑いってわかってない気がする 殴られたこの人より、ウィルスミスの方が心が痛いし気分が悪いと思う
- ・この人もこれを機に成長して欲しい!
-
Similar keywords
- ・この人
-
なに( 7 )
- ・なにがあろうとも暴力は良くない。それはどこの国でも同じだと思う。けど、多分この先二度とアカデミーに参加できなくなったとしても、そんなことよりも、この場で抵抗しなかったことを一生後悔すると思って覚悟したのではないかと、そんな強さと愛を感じた。
- ・品のないジョークを飛ばした司会者も悪いし、それに暴力で応えたウィルスミスも悪い。ただ、世界最高峰の舞台だと言われているアカデミー賞授賞式が、こんなにもくだらないコント番組だとは思わなかった。しょうもないな
- ・そもそもジョーク自体微妙なラインだよ giジェーンは強い女性の映画だから ウィル妻は強い女性だって意味かもしらんし 直接的なことはなにもいってないのに
- ・なんて言ってるの? なにを言って怒られたの?
- ・なにこれ本当に殴ったの?ウィル怒ってるみたいだけど🤔
- ・@xx xx いや、だから知らんがなになるでしょ?w 海外って言ったって広くてひとまとまりに出来ないよねって言ったんですよ?
- ・いやなにその謎理論w 弱い人だろうが強い人だろうが暴力は暴力よ。そこを履き違えるなって話。
-
Similar keywords
- ・こんなにもくだらないコント番組
- ・なに
-
感情( 7 )
- ・@さいとう。 そうです、自分が言ってることは感情論ではなくて刑事的に許されたか許されなかったかってことだけです。法人企業でこれをしたらいかなる場合でも間違いなく殴った奴が悪いになります。体罰は傷害罪になるので。結果が全て。もう一度言います。結果が全てw
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・理由はどうであれ無力な人に暴力手を出したスミスが負けだし日本なら傷害罪で警察行きだぞ。とにかく先に無力な人に手をだしたら負けなんよ。妻を侮辱された?関係ないし感情に流されすぐ暴力する人はアホ
- ・普通あんな事公衆の面前で言わないけど、悪意があったか、ただのデリカシー無し男か? 言われた瞬間、ウィルはムカついたと思うけど、その場の雰囲気壊さないよう笑ってた•••その後、奥さんの傷ついた表情をみて感情が爆発したんだと思った。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・感情論で暴力容認する馬鹿多すぎw
- ・ウィルはキャリア捨てるとか覚悟の前に感情が先走ったんだよね。 でもさ、大勢の前で、ましてや全米、そして世界へと発信する場で妻を守ろうとする姿は正しいとおもう!
-
Similar keywords
- ・感情
- ・感情論
-
奴ら( 7 )
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・俺は知っているぞ。ここでウィル・スミスを養護している奴らが、日常的にハゲのおじさんを見下し、軽蔑し、罵り、指差して笑っていることを。
- ・微妙に仲良くない奴らとの集まりで面白いこと(当社比)言ったのに無視された時の空気
- ・なあ、ここにいる奴らってさ、人殴って何が格好いいの?口で返せばええやろ
- ・どこぞの日本の芸能人みたいに不倫ばかりして妻を大事にしない奴らとは大違い!格好良い(◕ᴗ◕✿)
- ・怒るの当たり前。もちろん暴力は良くないけどね。他人の病気をジョークにして笑う奴らがこの会場には沢山居るみたいだな、何が授賞式だよ
- ・会場の笑ってた奴らも同罪だ
-
Similar keywords
- ・奴ら
- ・奴らとの集まり
- ・奴らとは大違い
-
カッコイイ( 7 )
- ・「世界中をを敵に回しても君を守るよ」を本当に実行した男 カッコよすぎる
- ・気持ちはわかるけどあの場で殴るのはやっぱり違うと思うな、公の前でビンタしたらカッコ悪くなっちゃう
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
- ・ぶった後の戻り方カッコよすぎんだろ
- ・カッコよすぎる。泣ける。
- ・笑ってこの場は我慢しようという感じは出ていたけど、やっぱり許せなかったのだと思う。 スカッとアメリカですね!スミスさん、カッコ良かったです!
- ・カッコイイ!以上!
-
Similar keywords
- ・カッコ
- ・数倍カッコ
- ・カッコイイ
-
男性( 7 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・日本人は知らないけど、アメリカで奥さんが浮気したことがアメリカで炎上したから逆に何でまだ結婚してるのかと不思議に思う。ジョークはだめだけど、違う男性が奥さんとやるのは大丈夫だというのは理解できない
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・これは「女性」の「病」のための後遺症だけに言われることでなく、「健康な」男性についても当てはまる事例だと思う。誰も禿たくないし、それを馬鹿にされたくはない。ウィルスミスの行動は、顔で笑って心で泣いてる人間が声を挙げるきっかけになるだろうけど、同じことを上記の人間が行った場合はどうなるのか。
- ・全然違う話だけど これ男性の脱毛だったらこんなことになってないんだろうなって男性の薄毛って笑えるって文化あるし 思ってしまった。w
-
Similar keywords
- ・男性
- ・男性志願者
- ・これ男性の脱毛
- ・男性の薄毛
-
一緒( 7 )
- ・最初自分も一緒になって笑ってたくせに奥さんが笑ってないのを見て、その場で怒らないと後でまずい事になると思ってステージにあがって殴る事にしたんだよ、こいつ
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・ただの理不尽な暴力と今回の暴力を一緒にしてはならない
- ・ウチの夫なら一緒になってゲラゲラ笑いそう🤣 想像したらムカついたのでちょっといじめてくる。
- ・殴ればやってる事は一緒だろ 被せたら余計悪くなるよ 証拠写真もバッチリあるし
- ・黒人が頑張って考えたジョークだよ笑わない奴は差別してるのと一緒だよ
- ・@大砲 現実とフィクションを一緒にするなよw痛いやつに思われるぞ!
-
Similar keywords
- ・一緒
-
貴方( 7 )
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・ウィルスミスさん、貴方は正しい。俳優だって女優だって人間です。 職業人である前に人間です。
- ・@檜上左吉 暴力の擁護なんてしていませんよ?言葉の暴力は時に体への暴力よりも悲惨であるという事です。例えば私が「貴方に自分のコメントへご自身でヨイネボタンを押すなんて恥ずかしいですよ」と言えば貴方は怒りますよね?それと同じ事です
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
- ・@クリスティズムみゅらえるん その二つの大御所芸人がいつ病気の人に対して病気を揶揄うようなネタをしたよ。 貴方のいう芸人同士や身内でやるそれとは全くの別。 文化の違いはあれど授賞式っていう偉大で公な催しの場でするにしては余りにもお粗末なジョークで発言者の人間性を疑うわ… と日本人の俺にはそう思えたってだけ。
- ・ウィル貴方は何も間違っていない❤️貴方を誇りに思います❤️ 苦しんでいる奥様の事をジョークに使われ許せないのは当たり前です。守ったのです奥様を❤️
-
Similar keywords
- ・貴方
-
まあ( 7 )
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・まあウィルスミスとその家族にしかわからない事情があると思うから批判はできないが公の場での暴力はいけないと思う。沢山の人達が見てる中で
- ・世の中には正しくない暴力と正しい暴力がある。これは、まさに正しい暴力。このプレゼンターは以前からアジア人に対する差別発言を面白おかしくしてきた腐れ外道。ざまあみろとしか言いようが無い。ウィルスミスは最高にカッコいいと思う。
- ・個人的には殴られるよりコメディアンの言葉の方が酷いものだと感じます 暴力はダメですが言葉も暴力なのですよ ウィルスミスは確かにスマートな応戦ではなかったし、コメディアンはまああくまで仕事でのトークな訳ではありますが、それでも言葉の暴力が軽くみられている様に思えて違和感を覚える訳です 個人的に傷付いて忘れられないのは言葉の暴力ばかりです
- ・@あざま まぁ会話できるようになるまでがんばれよ。。。
- ・@あざま 次回から司会お前に任せるわ
- ・まあブラックジョークの文化は結構酷いこと言うのもあるもんね。怒る人がいても不思議ではないし、許されていれば楽しくジョークを言えばいいが、そうじゃない人に怒られることもあるんだなとおもった。
-
Similar keywords
- ・まあ
- ・ざまあみろ
- ・まああくまで仕事でのトークな訳では
- ・ざま
-
海外のコメディ( 7 )
- ・アメリカではセレブをおちょくるのが一種のコメディだと知った上で言うけど、それでもこいつの話は面白くないしセンスを感じないな 殴ったこと云々よりそっちが気になってきてしまってしょうがない
- ・なめた事したらしばかれる 普通の事です あとアメリカ人のジョークとかコメディ笑えんから ビンタに100%賛成
- ・このクリス・ロックって人、コメディアンらしいけど どの程度の人なんだろね? 会場での笑い声。 本当に笑っているなら神経を疑う。 クリス・ロックを司会者に選んだアカデミー賞の運営も腐ってると思う。 クリス・ロックのジョーク? は人を傷付けるだけ。それがコメディと言うならアメリカのコメディは終わってる
- ・海外のコメディだとこうゆういじりはよくあるけどね
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
- ・これはアカデミー賞台無し。 ブラックジョークという分野なんて危なっかしくて、こんな輝かしい場では不向き。 スタンダップコメディはやはり暴走しやすく、好き放題差別や偏見を素早く言えるので、こんなことになりかねない。 ウィル・スミスの行為に賛否両論あるかと思うが、度の過ぎるジョークは見ていて笑えない。
-
Similar keywords
- ・コメディ
- ・アメリカのコメディ
- ・海外のコメディ
- ・アメリカのスタンドアップコメディ
- ・スタンダップコメディ
-
そういう笑い( 7 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
- ・行動自体の是非は置いといて、大切な人が侮辱され、悲しんでいるのを見て冷静になれないのは、人として正しいことだと思います。相手が大切であればあるほど、やるせなくなると思います。そういう意味では、彼にとって手を出す以外の選択肢はなかったのだと思います。 社会人として正しい行動だとは思いませんが、人として正しく、そしてなかなかできない行動だと思います。暴力自体を肯定するわけではないですが、この件は許されて欲しいです。
- ・この司会者アジア人差別ジョークしてたからそういう奴なんでしょ
- ・アメリカの笑いってレベル低いんだな そういう笑いってもうタブーになってると思ってた
- ・@ねこ そういうこと言ってるんじゃないんだが。そもそもアカデミー賞がなければこんな指揮もなかったわけでとかなんで言えるだろ。思考して
-
Similar keywords
- ・そういう
- ・そういうコント
- ・そういう奴
- ・そういう笑い
- ・そういうこと
-
方法( 7 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・こコメント欄見ると口で言うのは簡単なんだなってつくづく思う。 ビンタするのは正しい判断では無かったと思うけど、実際おなじ状況だったらどうなってるか。 言葉に物理で返すのはどうこうとか他にも方法があったとか言うのだけは本当にみんな上手いよね。
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・気持ちはわかるが、他の方法で抗議すべきだったのではないか。辞退してその場を立ち去り、穴をあけるとか。 いかなる場合でも、暴力は容認すべきでない。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・これでウィル・スミスが自ら法的処罰を受けに行って帰ってきたら俺は称賛できる 『間違った方法で報復する』という覚悟があったということだから
- ・@Marmot なぜ叩かれてるかって暴力で返したからだろ?別の方法なら良かったんでない? 何で奥さんが我慢しないといけないって事になる?
-
Similar keywords
- ・方法
- ・対応方法
- ・他の方法
-
脱毛症の奥さんのこと( 7 )
- ・こんな世界が見てる舞台で大切な人の為に怒れるって凄いことだと思う。男としてかっこいい
- ・暴力は支持できないけど、男として夫として愛する人の為のこととして支持します。
- ・ひとりの旦那として当たり前のことが当たり前に出来るって偉いよね
- ・脱毛症であると公表している奥さんのことをジョークとはいえ言ってはいけない事もある。 ウケればいい的な物言いは今の時代アウトやね。
- ・そりゃ妻のこと馬鹿にされたらこうするわ 殺されても文句言えねぇよ
- ・うまいこと言うなー!笑
- ・脱毛症の奥さんのことをイジる司会者が悪い。 そりゃビンタされるわ
-
Similar keywords
- ・人の為のこと
- ・こと
- ・奥さんのこと
- ・妻のこと
- ・うまいこと
- ・脱毛症の奥さんのこと
-
プーチン( 7 )
- ・プーチンは?
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・ロシア国民がプーチンに痺れるのが分かるわ。
- ・司会者=ゼレンスキー ウィル=プーチン テレビが決して伝えない真の構図。
- ・暴力で解決できる世界なら戦争は無くならんわな。プーチンもそれな
- ・暴力はダメ! プーチンと同じ
-
Similar keywords
- ・プーチン
- ・司会者=ゼレンスキー ウィル=プーチン テレビ
- ・プーチンもそれ
-
警察( 7 )
- ・@KIKYO匱京 (歌い手、投資系youtuber) まあ、でも警察は捕まえる準備をしてたらしいけどロックが断ったから捕まんなかっただけで許されたわけじゃないのかなーって思っただけです。
- ・理由はどうであれ無力な人に暴力手を出したスミスが負けだし日本なら傷害罪で警察行きだぞ。とにかく先に無力な人に手をだしたら負けなんよ。妻を侮辱された?関係ないし感情に流されすぐ暴力する人はアホ
- ・動画に対してはアメリカではロック擁護派が多いように見えるんだけど、ロック自身、警察には届けない、被害届は出さずにこれで納めると言っているようだし、この後の映像とか見ると、何人かウィルに歩み寄って肩をさすったりしてる人もいて、アメリカ人から見ても、100%ウィルが悪いわけではなくロックの非もあると考えている人が少なからずいそうです。
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・因みに日本でこれをやると先ず警察を呼ばれますので絶対に真似しないで下さい。
- ・草警察しゅつどおおおおぉぉぉぉぉ!!!!「おいそこのお前ぇぇぇぇぇ!!!!草とはなんですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!??!?!?!👮🏻🚓🚨」
-
Similar keywords
- ・警察行き
- ・警察
- ・現在の刑事警察システム
- ・草警察しゅつどおおおおぉぉぉぉぉ
-
この2人( 7 )
- ・どちらも反省。 どちらも最善ではなかった。 だから どちらが良い悪いではない。 2人ともバケツ持って立ってなさい!
- ・愛する人が言葉の被害を受けたからって、相手に力の被害を与えていいはずがない。 被害者が1人から2人に増えただけ。
- ・かつての日本のバラエティー番組同様にこれはこの2人によるコント。
- ・これヤラセですよ。あらかじめこの2人打ち合わせしてます
- ・どっちも悪いのに2人を善悪で対立させようとしてるからおかしなことになってる。
- ・0:43以降 2人ともなんと言ってるか翻訳できる方いますか? 平手打ちした後もなお会場は笑ってますが、、
- ・上2人だるいやつで草
-
Similar keywords
- ・2人
- ・これはこの2人によるコント
- ・この2人
- ・上2人だるいやつ
-
コレ( 7 )
- ・ポリコレの本場であるアカデミー賞がコレなの草
- ・これヤラセだろ。アジア人出せだの黒人出せだの、ジェンだフリーだのポリコレで視聴率過去最低のアカデミー賞授賞式の起死回生を狙った壮大なヤラセ
- ・暴力は嫌い。 だけどウィルスミスの気持ちは凄く分かる。 かっこいいけど、コレでよかったのかも分からない。 めっちゃ複雑な気持ち、、、
- ・野島さんと大島さんの壇上パンチを思い出す…ポリコレとか抜きで、エリート面して黙って堪るより、自分の気持ちを、正義をぶつけた時、初めて物事の本質が解せる時はある。
- ・コレって数年前から伏線あったんですよね。とりあえず、今回の件に関しては奥さん自身がクリスにビンタすれば一番良かった。それだけ
- ・コレが日本の笑いと海外の笑いの違いなのか… 難しいね…
-
Similar keywords
- ・コレ
- ・ポリコレ
- ・ポリコレとか抜き
-
内容( 7 )
- ・クリス・ロックのスピーチの内容は私には分からないけど、ウイル・スミスの奥さんの表情からは冗談で済ませられる内容ではなかったんだとおもう。
- ・ウィルスミスは のちに・・謝りましたよね❕ 一方のクリスロックは冗談で 言ったにせよ〜 冗談の内容が良くない❕ 平手より心の傷の方痛いですよ❕ ウィルススミスの奥さんに 謝るべきですよ❕❕
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
- ・そら怒るだろ。 晴れの舞台で陥れられるのもゴミだが、その内容が病気の妻をイジることだったとか。 …そら怒るだろ。 世界が暴力云々非難しても、個人的にはウィルスミスの行動は支持したい。 家族馬鹿にされるのマジ許せねぇから。
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
-
Similar keywords
- ・冗談の内容
- ・内容
- ・そーゆー内容の番組
- ・その内容
-
人たち( 7 )
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・どう考えてもこの空気の中で発表されて受賞スピーチした人たちが一番気の毒
- ・ここで一発食らわせなかったら、「真似していいんだ」みたいに勘違いし出す人たちが雨後の筍のように出てくるからな。
- ・この司会者みたいな人っているんだよな、人を馬鹿にしても自分が笑えればいいって考え、自分が愉快になりたいから他人をこき下ろしても平気な最低な奴。それで笑ってる周りのやつも正気の沙汰とは思えないな、これが文化的なことを表彰する場所であるとは思えないくらいには程度の低い人たちがいるみたいですね。
- ・たわけだろこの黒人たちwwwz
- ・丸坊主にした日,奥さんは家で泣いたかもしれない。ウィルスミスはそれをそばで見て明るい言葉でもかけて慰めたかも知れない。当人たちにしかその辛さはわからない。わからないところに土足で立ち入ってジョークにするもんじゃないね。これはあまりにデリカシーが無さすぎた。
- ・全然知らなかったが、奥さん免疫不全患ってて、その症状が髪の毛が異物とみなされて抜けちゃうんですか。。。。 クリス・ロック「ジェイダ、好きだよGI Jane2の上映が待ち遠しいよ!」 0:22 ウィルさん、一度苦笑してやり過ごすつもりだったようですが、やっぱりこれは普通は看過できないですね。クリス・ロック以外、会場の人たちも拍手したりしていたし、同罪のように思います。
-
Similar keywords
- ・人たち
- ・この黒人たち
- ・当人たち
- ・会場の人たち
-
はず( 7 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・愛する人が言葉の被害を受けたからって、相手に力の被害を与えていいはずがない。 被害者が1人から2人に増えただけ。
- ・ウィルはあくまで奥さんのために怒ったのであって。 自分がネタにされただけならこんな事はしなかったはず。 そこを汲み取れない人は、結婚とか家族には向いてないよ。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・確かに司会者の悪ふざけかもしれないがおもいっきり殴るってのは大人気ない、ウィルスミスも嫌な顔する妻の横で始めは笑ってたし、抗議する他のやり方も十分あるはず。
- ・これは賞賛されていいものなのだろうか。 コメント欄には賞賛する声が多いが暴力が正当化されていいはずがない。 かと言って愛する人を罵られたのを黙って見過ごすのも違う気がする。一体どっちが正しいのだろうか。
- ・』って言われて『そうするよ。それでいいだろ?』って言っただけです。その後のパーティーで他の司会者の1人に場の雰囲気を壊したことを謝ったそうです。事件の事はこれから纏めて改めて公表するそうですが、ウィルの奥さんにはまだ謝罪してないはずです。ミス・タッチでお見苦しいコメントになりました。どうもすみません🙇
-
Similar keywords
- ・はず
- ・あるはず
-
事、最低( 7 )
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・暴力は、良くないと思うけど、自分の奥さんが病気で困ってるのに、ジョークのネタにするとか最低だと思う‼️ウィル・スミスは、全然悪くないと思う!奥さん、悲しそうな顔して、可哀想だよ〜‼️
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・こんな素晴らしい動画をパクって利用して再生回数稼いで利益にしているこのチャンネルは最低
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
- ・ジョークに笑ってるくせに、妻のリアクションに気が付いてからのビンタもよく意味が分からん。なんなら最初からジョークで笑うなよ。話題作りや好感度向上のために、仕事でジョークを言わないといけない人を殴る奴は最低。
-
Similar keywords
- ・最低
- ・事、最低
- ・事、
-
このチンパンジー( 7 )
- ・なぜチンパンジーが司会してるの?ジョークのレベルがチンパンジーだからさ。 しかし、一つの可能性として、このチンパンジーが故意に「演技」をしているならば、このチンパンジーにアカデミー賞を与えるべきだね。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・パンパンやな
- ・野島さんと大島さんの壇上パンチを思い出す…ポリコレとか抜きで、エリート面して黙って堪るより、自分の気持ちを、正義をぶつけた時、初めて物事の本質が解せる時はある。
-
Similar keywords
- ・チンパンジー
- ・このチンパンジー
- ・パン
- ・パンパン
- ・野島さんと大島さんの壇上パンチ
-
お互いの信頼関係( 6 )
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
- ・ウィル謝罪する。クリス告訴しない。お互い大人だね。👏😊
- ・ウィルスミス夫妻はお互い不倫しててお互いそれを黙認している。司会が「あのウィルスミスにやられた」と不倫問題をいじって会場がドッと笑う。ウィルスミスが恥ずかしくなって大声を出す。 この流れが綺麗だったからアメリカでは司会のコメディアンが賞賛されてるみたいね
- ・イジりって、お互いの信頼関係があって、初めてイジれるんだよな。 そもそも、このコメディアンってスミスさんの奥さんについて、無知すぎて、笑えない。
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
Similar keywords
- ・お互い
- ・お互いの信頼関係
- ・お互いの考え方や立場や文化等
-
体関係( 6 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
- ・守れる人がいると理性など関係なく 殴ってると思う
- ・浜ちゃんなら許されたのか なんにしてもマーフィーとの関係性もないんだろうな
- ・これで訴えられたら、ウィルの周りとか関係者が全力でこのコメディアン潰しに行くだろうな
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
Similar keywords
- ・関係
- ・マーフィーとの関係性
- ・関係者
- ・人間関係
-
父親( 6 )
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
- ・家族のために戦火の中にいる父親達がいる今、どこ吹く風でニヤニヤしているセレブの中にいることに我慢ならなかったかな。
- ・母親に暴言吐いて父親に何も言われないままボコボコにされたことを思い出した 愛してる人間のことけなされたらそうなるよね
- ・ウィルの奥さん確か脱毛症でずっと治療してるんじゃなかったっけ?それをジョークとしていじったつもりなんだろうけどこんなのブラックジョークですら無いし家族のためにここまで本気で怒れるのは男、父親、旦那としてかっこいいと思うよ
-
Similar keywords
- ・父親の娘
- ・父親
- ・父親達
- ・父親に何も言われないまま
- ・男、父親、
-
差別意識( 6 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・意識高い系のフェミやら何やらが叩き棒にしてる「欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台で司会者が女性の容姿(しかも病気に由来する)をネタにする 夫が激怒してブン殴っても司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑。終いにゃウィルの方が炎上してるってんだからな 民度終わってるわ
- ・海外の反応がこの司会者に同情するコメントばっかで唖然としてるんだが…。 ジョークなら何言ってもいいとでも?黙って耐えろと? 海外の(僕が見たのはアメリカのだけど)差別意識の低さに正直失望した。
- ・ノーモーションからの「マッハビンタ!」 カッケー😁 張られた方も、首がしっかりしてる(^_^;) 差別ではないが、アフリカ系の人達の身体能力にビックリ
- ・そりゃ差別なくなんねーわなって話
- ・人をいじって笑いを取る芸人なんだろうけど、病気の人をいじるのはさすがに差別だろ。 「暴力」ってのは「相手を傷つけるための乱暴な行為」だが、ウィル・スミスは弱い人を守るための行為だから「暴力」ではないよ。
-
Similar keywords
- ・意識
- ・差別意識
- ・差別
-
マジ( 6 )
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・ありゃ!?マジやん!!!
- ・そら怒るだろ。 晴れの舞台で陥れられるのもゴミだが、その内容が病気の妻をイジることだったとか。 …そら怒るだろ。 世界が暴力云々非難しても、個人的にはウィルスミスの行動は支持したい。 家族馬鹿にされるのマジ許せねぇから。
- ・他人を侮辱して笑いに変えるのがアメリカ人らしい、そしてネタにされた人間が傷ついていようが大勢で大笑い。 反論したらジョークだとか言って自分は悪くない顔、マジでクソみたい。 中山きんにくんのように自己犠牲で笑いを呼ぶコメディアンが一番好きだし素晴らしいと思う。
- ・会場も裏方も二人が事前に打ち合わせてやってた事だと思ってたみたいですよ。でもウィルの放送禁止用語でマジのやつと気付き、そこで一気に会場の空気が凍りついた、とさ。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・マジ
- ・顔、マジでクソ
- ・マジのやつ
-
もう二度( 6 )
- ・なにがあろうとも暴力は良くない。それはどこの国でも同じだと思う。けど、多分この先二度とアカデミーに参加できなくなったとしても、そんなことよりも、この場で抵抗しなかったことを一生後悔すると思って覚悟したのではないかと、そんな強さと愛を感じた。
- ・自分の愛する子供や奥さんの悪口言われたら誰だって嫌ですよね。二度と関わりたくないな。
- ・こんな素人司会は、普通ならもう二度と仕事こんだろ。まともな世界だったら。
- ・このプレゼンターはもう二度と呼ばれないな
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの妻ハゲちゃってもうG1 ジェーンみたいやん、ハハハ」 ウィル・スミス 「 てめえのきたねえ口で!俺の妻の名前を二度と言うな!!」
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの嫁ハゲちゃってもうG1ジェーンみたいやん、ハハハ」 ウィル・スミス「ボコー!てめえのきたねえ口でワイの嫁の名前を二度と言うな」
-
Similar keywords
- ・二度と
- ・もう二度と
- ・もう二度
-
時点( 6 )
- ・最初は笑ってたし妻の表情伺ったんだろうな。空気読めないし暴力振るってる時点でウィルスミスの負け。
- ・日本人は綺麗事や無駄な正義感が好きだからねw コロナなのに何の利益もないオリンピックを集客無しでやってる時点で察してた。
- ・@おれだよ 人間が作った考え方を絶対に正しいと考えてる時点で同レート。
- ・この発言した時点で司会を引っ込めるべきだったと思うよ ただ不快です
- ・@タカ一番 あなたが正しいと思う そもそも紳士かどうかの話だから言葉に対して暴力振るった時点で紳士ではない。 紳士なら内心ブチギレでも落ち着いた雰囲気で言葉で返すと思いますし
- ・ウィルから手を出した時点で暴力に変わりはない。コメディアンの方は口で、ウィルの妻を傷付けるような発言しちゃったかもしれないけど、本人はそんなつもりないだろうし、身体的に傷付けた訳でもない。弱い人を守る為の行為は暴力じゃないって言ってるけど、暴力を振るっていない相手に対して一方的に行う行為は完全に暴力だからね。そこに正義とかないから。
-
Similar keywords
- ・時点
-
コメント通知( 6 )
- ・ウィル・スミスさんの奥さんを馬鹿にする司会者が許せない。これが差別に繋がってくるからこのコメントを見てる皆は差別をしないようにしよう。
- ・このコメント欄でウィルスミスが間違ってるって言ってる奴ウクライナに行ってタヒんだほうがいい
- ・そういう文化だからじゃないですかね。 海外のニュース動画を見ていると、 ウィルを叩くコメントが大多数を占めています。
- ・@T Y 「そこ」のコメントをしてるんだよね
- ・コメ主です。やっと落ち着きましたね。 コメント通知が止まらなくて、コメ消そうか何度も悩みました。 ウィル・スミス、負けじとこれかも頑張ってください!!
- ・このコメント前半要らなくね。後半に全て詰まってる
-
Similar keywords
- ・このコメント欄
- ・コメント
- ・そこ」のコメント
- ・コメント通知
- ・このコメント前半
-
現実( 6 )
- ・あ!アクション映画と現実を同一視しちゃってる人だ!wwwww
- ・ドラマでは、叩かれた方は基本吹き飛ぶんで床に体が着くことが多いけど、現実は吹き飛ばないでこらえられるんだね!ということがわかった。やはりドラマはオーバーリアクションか、叩かれるのがわかっているから受身をとるため吹き飛ぶようにするのかな?
- ・@大砲 アクション映画と現実を同一視してるって薬効いてんのかな?wwww
- ・@大砲 まぁこれ以上薬はやめとけよwwwwアクション映画と現実は違うからなwwww
- ・@大砲 そりゃアクション映画と現実を同一視してたら話になるわけないやろwwww何言ってだお前wwww
- ・@大砲 現実とフィクションを一緒にするなよw痛いやつに思われるぞ!
-
Similar keywords
- ・現実
- ・大砲 現実とフィクション
-
最後( 6 )
- ・ウィル・スミスがやったことでしかも妻のためで(理由を世間に発信できて)、最後にスピーチ出来てるから なんとなく「かっこいい」みたいな意見多いけど 例えば自分が参列した結婚式や飲み会などで同じ光景見たら「あいつヤベーやつだな」って思うだろうな
- ・怒りをコントロール出来ずに公の場で人を殴り罵倒した人間とコメディアンとして最後までジョークを貫いた人間どっちがこの場に適してたかは一目瞭然。
- ・んー、最後の文だけがねえ
- ・最後のアジアっぽいCMなのか?そっちが気になる…
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
-
Similar keywords
- ・最後
- ・最後の文
- ・最後のアジアっぽいCM
-
事情( 6 )
- ・まあウィルスミスとその家族にしかわからない事情があると思うから批判はできないが公の場での暴力はいけないと思う。沢山の人達が見てる中で
- ・会場の雰囲気が一瞬凍り付いた。事情が分からなかった聴衆がスミスの発言で事情をのみ込んだ瞬間だ。でもその後何事もなかったように儀式を進めたロックはさすがだ。日本人俳優ならうろたえるのでは?
- ・確かに海外セレブは奇抜なファッションする人も多いし、事情知らなかったかもしれないですね。。。
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
- ・ウィル・スミスの行動に同情することに理解は示す一方で、分かりやすい理由があると肯定しだす世論は愚かだとも思う。詳細が分からない暴力事件には「どんな事情であれ良くない」「最低の人格破綻者」みたいな意見が多いから、単純に想像力に欠けている人が多いんじゃないかな。
-
Similar keywords
- ・事情
- ・諸事情の丁寧な比較考量
- ・どんな事情
-
主人公( 6 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
- ・もしこれが映画のワンシーンなら 度が過ぎるジョークで主人公をからかったチンピラが ゆっくり近づいてきた主人公に胸を撃たれ 「天国で好きなだけジョークを言うんだな」 と捨て台詞を吐かれる、序盤のシーンですね。 もちろん観客は思います。 コイツは撃たれて当然だと…。
- ・ウィル・スミスはやっぱり主人公なんだな。
- ・かっこいい。。 役も好きだけど、本人そのものも映画の主人公みたい。
-
Similar keywords
- ・主人公
- ・やっぱり主人公
- ・本人そのものも映画の主人公
-
時代錯誤( 6 )
- ・古くさい笑いの取り方。時代錯誤。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・アカデミーの時代も終わったし、アメリカの時代も終わったな 文化、スポーツ、政治、防衛、もうアメリカ中心で物事考える時代じゃないよ ジョークもくだらんし、それに対して壇上で人を殴る方も殴る方だし、それに対して誰も止めに入らないし オスカーよりヨーロッパの映画賞の方がいいかな
- ・脱毛症であると公表している奥さんのことをジョークとはいえ言ってはいけない事もある。 ウケればいい的な物言いは今の時代アウトやね。
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
-
Similar keywords
- ・時代
- ・今の時代アウト
- ・時代遅れ
- ・時代のせい
-
風潮( 6 )
- ・SNSでは何年も前から問題になっていたが、侮辱というものがあまりに多すぎる。それが許容されるから増えていく。常識として許さない風潮が作られれば良いかな。
- ・ビンタはせいぜい一日頬がヒリヒリする程度 しかし心に与えた傷は癒えにくい、一生嫌な思いが消えない場合もある 言葉の暴力を軽く見る風潮はよくない ビンタ一発で今後言葉で人を傷つける人をかなり抑止することにつながる 色んな意見があるだろうけど、総合的には良かったとみる 言葉の暴力が蔓延る世の中にしてはいけない
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・手を出した方が負けって風潮だけど、自分の大切な人を守るためにあえて悪者になっても守ったんだよな。カッコいいよ。決して良いことではないけど、ロック側には立てないな。
- ・どんな理由があっても暴力を振るってはいけないという風潮がおかしい、理由によってはグーパン2発までオケとかの風潮を概念的に確立していかなければならない。
-
Similar keywords
- ・風潮
- ・オケとかの風潮
-
間違い( 6 )
- ・こういう所で動く力を持って当然。 むしろ場の空気とか立場を弁えろとかいう変な気遣いを強いられるから気付かないいじめで人が傷付いてたりする。 どんな場であろう、どんな立場であろうと 間違ったことを間違いと主張するべき。
- ・@一ケ崎千柊 アカデミー賞の場に、最初から、ヤバいジョークを言い放つんじゃないか?みたいな、クリス・ロックさんをキャスティングしたのが間違い。殴った殴られた以前のセッティングの問題。今後はこういう事を頭に入れて司会?を選ぶべき。
- ・この司会者も 間違いをきちんと認め それを笑いに変えるメンタルと このフィジカルの強さ すぅごく好感持てるなぁ!!
- ・暴力の存在が身近にあるかないかの違い
- ・口で言われたんなら口で言い返すべきだよね。 もし、言葉で言ってもやめないならクリスに批判が来てただろうが、暴力は場違いだった。 あとウィルスミスに同情ならまだわかるけど称賛は流石に大間違いだと思う。 逆張り気質というか客観的に考えられないというか…
-
Similar keywords
- ・間違い
- ・違い
- ・場違い
- ・に大間違い
-
一生( 6 )
- ・なにがあろうとも暴力は良くない。それはどこの国でも同じだと思う。けど、多分この先二度とアカデミーに参加できなくなったとしても、そんなことよりも、この場で抵抗しなかったことを一生後悔すると思って覚悟したのではないかと、そんな強さと愛を感じた。
- ・ビンタはせいぜい一日頬がヒリヒリする程度 しかし心に与えた傷は癒えにくい、一生嫌な思いが消えない場合もある 言葉の暴力を軽く見る風潮はよくない ビンタ一発で今後言葉で人を傷つける人をかなり抑止することにつながる 色んな意見があるだろうけど、総合的には良かったとみる 言葉の暴力が蔓延る世の中にしてはいけない
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・平手打ちされた傷は明日には治るけど、言葉で受けた心の傷は一生消えない
- ・隣の奥さん、言われた後、悲しんでる顔してる。私が奥さんの立場なら守ってくれた旦那に一生感謝する。
-
Similar keywords
- ・一生
-
批判( 6 )
- ・せっかく賞とったのに、映画もおもしろそうなのに、自分で批判招く事態になって残念。かなり強くビンタやし。怒ることがあったとしても殴るんはちょっと。
- ・その愛する妻が自分の子供の友達と不倫してるの加味してその批判か?
- ・まあウィルスミスとその家族にしかわからない事情があると思うから批判はできないが公の場での暴力はいけないと思う。沢山の人達が見てる中で
- ・@政弘MC 俺もその立場ならそう言うが、スミスの立場なら同じことをする。許せないことってあるよ。 称賛はしないが自分でも同じことをするから批判もしない、ただそれだけの事。
- ・批判を恐れずに戦った男と人の苦しみをあげつらって下品なジョークにした男・・・ どっちが人として美しいかは明らかだ!
- ・口で言われたんなら口で言い返すべきだよね。 もし、言葉で言ってもやめないならクリスに批判が来てただろうが、暴力は場違いだった。 あとウィルスミスに同情ならまだわかるけど称賛は流石に大間違いだと思う。 逆張り気質というか客観的に考えられないというか…
-
Similar keywords
- ・その批判
- ・批判
-
最高裁判決( 6 )
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・世の中には正しくない暴力と正しい暴力がある。これは、まさに正しい暴力。このプレゼンターは以前からアジア人に対する差別発言を面白おかしくしてきた腐れ外道。ざまあみろとしか言いようが無い。ウィルスミスは最高にカッコいいと思う。
- ・そりゃ怒る💢、ウィルスミスかっこいいし最高!
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
- ・家族のために、最高にかっこいいな
-
Similar keywords
- ・最高
- ・最高裁判決
-
メンタル( 6 )
- ・殴られた後 平然とスピーチ続けるメンタルよw
- ・体幹とメンタルの強さすご
- ・この司会者も 間違いをきちんと認め それを笑いに変えるメンタルと このフィジカルの強さ すぅごく好感持てるなぁ!!
- ・メンタルおばけかよw
- ・ビンタされた後も同じテンションで司会続けられるメンタルすごいな
- ・メンタル強い!
-
Similar keywords
- ・体幹とメンタル
- ・メンタル
-
a joke( 6 )
- ・It was a G.I.Jane jokeっていう弁解でなんで司会者は納得してもらえると思ったんやろ…笑
- ・Joke sometimes makes people hurt
- ・If I were Chris I would look for Will outside and beat the hell out of him..stupid man cant take a joke...
- ・謝って何かいないよ⁉️先ず『G.I.Jane's jokeじゃないか?』ってとぼけた後で、ウィルに『ツマノ名前を口にするな❗️
- ・黒人差別は目の色変えて怒るのに、体の不調で円形脱毛症などで髪を短くせざる負えない人をからかったりするのはokなのか?アメリカはこういう事に厳しくなかったっけ?
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
-
Similar keywords
- ・Joke
- ・a joke
- ・G.I.Jane's joke
- ・ok
- ・Rock joked
-
ツッコミのつもり( 6 )
- ・なんだ、ただのツッコミやんけ
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・日本で言うツッコミのつもりでしょ、ウィルナイス!
- ・NICEツッコミ笑 奥さんこんなにも愛されてて羨ましいわ。
- ・ジョークを言われたら、ジョークのビンタで返してもいいよ。ツッコミってヤツだよね。日本じゃよくあるやん。
- ・いやいやこれもウィル・スミス流のジョークだから(笑) 日本でもツッコミって形であるやん。あの『なんでやねん!』ってやつ☝️ クリス・ロックの下手なブラックジョークに凄く上手い返しをされたと思いますよw
-
Similar keywords
- ・ツッコミ
- ・ツッコミのつもり
- ・NICEツッコミ笑 奥さん
- ・ツッコミってヤツ
- ・ツッコミって形
-
話題作りや好感度向上のため( 6 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・ジョークに笑ってるくせに、妻のリアクションに気が付いてからのビンタもよく意味が分からん。なんなら最初からジョークで笑うなよ。話題作りや好感度向上のために、仕事でジョークを言わないといけない人を殴る奴は最低。
- ・@花形満 ぷーボマにガチ切れしてる所とっても可愛くてすぅごく好感持てるなぁ!!
- ・この司会者も 間違いをきちんと認め それを笑いに変えるメンタルと このフィジカルの強さ すぅごく好感持てるなぁ!!
- ・ワォ!?じゃねーよ、下品な笑いとりやがって。✊でよかったのに!優しい
-
Similar keywords
- ・人とか絵本を出してる人くらいの好感度
- ・話題作りや好感度向上のため
- ・好感
- ・りや
-
悪口( 6 )
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
- ・悪口を一回言っちゃってぶたれたのに、また二回も言っちゃうところが人としての幼さを感じるね。そのあとなんか機嫌損ねて顔歪んでるし。自分から言ったのに。
- ・これはウィルスミスは悪くない 妻の悪口を言うのはどうかしてると思う
- ・こいつ邦正枠として毎年誰かの悪口言ってその悪口に関係してる俳優とかに本気のビンタ食らわせられるっていう恒例行事にしてほしい
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
-
Similar keywords
- ・悪口
- ・妻の悪口
- ・毎年誰かの悪口
- ・その悪口
- ・人の欠点や悪口
-
オスカー( 6 )
- ・アカデミーの時代も終わったし、アメリカの時代も終わったな 文化、スポーツ、政治、防衛、もうアメリカ中心で物事考える時代じゃないよ ジョークもくだらんし、それに対して壇上で人を殴る方も殴る方だし、それに対して誰も止めに入らないし オスカーよりヨーロッパの映画賞の方がいいかな
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・@やや波 だとしても、世界配信の権威あるオスカー賞の舞台で司会者を殴りFワードで大声で牽制するやり方が正しいとは思えないし、ちょっと自制が足りないんじゃないか?と思っています。比べて司会者のロックはジョークが悪かったとはいえ殴られても平静保って番組進めたのはすごいです。 どっちもどっちかもしれませんが。
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・@アンドロメダ ありがとう!! いつか自分がオスカー像を手に入れたらあなたにもきちんと報告しますね!!✨
-
Similar keywords
- ・オスカーという最高峰舞台
- ・オスカー賞の舞台
- ・オスカー
- ・オスカー像
-
当たり前( 6 )
- ・今の社会情勢を鑑みれば「挑発に対して暴力で報復」という行為を表立って肯定はできないだろ、本音がどうであれな ウィルスミスを擁護してるのはそんな当たり前のこともわからん幼稚で感情的な奴だけ
- ・こんなの怒るの当たり前、日本人もアメリカ人も一緒なんだと思いました。
- ・人の苦しみはいろいろあり。それもわからず人前でなじるのは許せません。彼の気持ちは当たり前の行動です!!!
- ・ひとりの旦那として当たり前のことが当たり前に出来るって偉いよね
- ・人ぶん殴るのが、当たり前のこと…?
- ・怒るの当たり前。もちろん暴力は良くないけどね。他人の病気をジョークにして笑う奴らがこの会場には沢山居るみたいだな、何が授賞式だよ
-
Similar keywords
- ・当たり前
- ・当たり前の行動
- ・当たり前のこと
-
Fワード( 6 )
- ・Fワード言った時怖かったわ
- ・FワードはYoutubeの自動字幕ではでないようになってんだな。
- ・暴力からのFワード連発はきつい
- ・@やや波 だとしても、世界配信の権威あるオスカー賞の舞台で司会者を殴りFワードで大声で牽制するやり方が正しいとは思えないし、ちょっと自制が足りないんじゃないか?と思っています。比べて司会者のロックはジョークが悪かったとはいえ殴られても平静保って番組進めたのはすごいです。 どっちもどっちかもしれませんが。
- ・結構みんなウィルを支持してるけど、世界中の人が観てる場だからなぁ。 ビンタ1発はまだしも、Fワード連発はどうなの…? もっとやり方あったと思うけど。
- ・ジョークそのものに対して普通に笑いが起こってるのが気になる。そりゃないだろ、みたいな空気でもなく。アメリカの「ジョーク」の文化がこうなのか、このコメディアンだからこうなのか、、? そして、向こうのコメントではウィルスミスへの批判も結構ある。それは何があろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言)は許されないという考えなのか。 家族を侮辱されたから殴った、正しいか否か、というような単純な問題ではないのではないか。 このジョークは不適切だと思うし手が出る程怒ったこともやむを得ないと思うが(腹が立ったら絶対殴れとは思わない)、もっと背景を知りたいと感じた。
-
Similar keywords
- ・Fワード
- ・暴力からのFワード連発
- ・Fワード連発
- ・あろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言
-
感覚( 6 )
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
- ・かっこよかったら暴力OKみたいな感覚がよく分からん。
- ・アメリカはジョーク言いすぎて感覚麻痺してるんか?
- ・@寅さん 自分もブラックユーモアとか好きだからあなたみたいな感覚の人が日本にもっと増えてほしいw 何て言うかクリスロック非難してる人って野暮なんですよね 日本と海外(色んな国あるけど)って色々感覚違いますね
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
-
Similar keywords
- ・感覚
- ・感覚の人
-
この後( 6 )
- ・動画に対してはアメリカではロック擁護派が多いように見えるんだけど、ロック自身、警察には届けない、被害届は出さずにこれで納めると言っているようだし、この後の映像とか見ると、何人かウィルに歩み寄って肩をさすったりしてる人もいて、アメリカ人から見ても、100%ウィルが悪いわけではなくロックの非もあると考えている人が少なからずいそうです。
- ・この後 賞を受賞するとは
- ・円形脱毛症をジョークにしちゃいかんでしょ。周りも笑ってるの悲しいわ。 でもこの後デンゼル・ワシントンや、ニコール・キッドマンが慰めにいっててよかった。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・俺はこの後も繋げる司会者はめっちゃすごいと思う
- ・この後に奥さんとウィルスミスが、笑顔でおでこくっつけてる写真がパパラッチされてる画像みて素敵だなって思った。
-
Similar keywords
- ・この後
-
大声( 6 )
- ・ウィルスミスさんが、抗議して退席していたら、誰が大声出していたのぁな?
- ・私が同じ立場なら、ぶん殴りに行く夫はちょっとヤダかも。大声で反論するだけにしてほしい。ウィルスミスちょっと嫌いになった。 子供のこと言われたら私がぶん殴りには行くけどw
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・@やや波 だとしても、世界配信の権威あるオスカー賞の舞台で司会者を殴りFワードで大声で牽制するやり方が正しいとは思えないし、ちょっと自制が足りないんじゃないか?と思っています。比べて司会者のロックはジョークが悪かったとはいえ殴られても平静保って番組進めたのはすごいです。 どっちもどっちかもしれませんが。
- ・ウィルスミス夫妻はお互い不倫しててお互いそれを黙認している。司会が「あのウィルスミスにやられた」と不倫問題をいじって会場がドッと笑う。ウィルスミスが恥ずかしくなって大声を出す。 この流れが綺麗だったからアメリカでは司会のコメディアンが賞賛されてるみたいね
- ・平気で身体的特徴を笑いにする。壇上に上がり司会者に張り手を食らわす。平然と話し続ける。放送禁止用語も混ぜてマイク無しの大声で司会者に警告する。 日本人は普段より少しくらいやりすぎても丁度いいくらいなのかもしれない。
-
Similar keywords
- ・大声
- ・マイク無しの大声
-
瞬間( 6 )
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・普通あんな事公衆の面前で言わないけど、悪意があったか、ただのデリカシー無し男か? 言われた瞬間、ウィルはムカついたと思うけど、その場の雰囲気壊さないよう笑ってた•••その後、奥さんの傷ついた表情をみて感情が爆発したんだと思った。
- ・みんなどうして?? ウィルスミス、ジョーク聞いた瞬間一緒に笑ってるじゃん。 奥さんの反応みて「殴ってやろう』って思うの都合よすぎないか?
- ・いや、暴力はいけないって言うけど、この瞬間分からせるにはいい特効薬ですわ
- ・会場の雰囲気が一瞬凍り付いた。事情が分からなかった聴衆がスミスの発言で事情をのみ込んだ瞬間だ。でもその後何事もなかったように儀式を進めたロックはさすがだ。日本人俳優ならうろたえるのでは?
-
Similar keywords
- ・その瞬間
- ・瞬間
- ・瞬間一緒
- ・この瞬間
-
やり方( 6 )
- ・まーー多分やりすぎなんだよね... ビンタする必要があったかと言えば無かったでしょ?他にやり方はいくらでもある。言葉には言葉をで良かったじゃん。なんも言わず第1に暴力だったのは良くないよね、
- ・大事な人を失礼なジョークで傷付けた事に抗議するのは大事だけど やり方がまずかったかな。 ビンタなしで口頭で抗議だけしとけば プレゼンターを100パー悪者に出来たのに。
- ・これにも、裏があるかもしれないよっ。国民がその真実に気づきそうな時、、それが彼らのやり方でしかないから。
- ・確かに司会者の悪ふざけかもしれないがおもいっきり殴るってのは大人気ない、ウィルスミスも嫌な顔する妻の横で始めは笑ってたし、抗議する他のやり方も十分あるはず。
- ・@やや波 だとしても、世界配信の権威あるオスカー賞の舞台で司会者を殴りFワードで大声で牽制するやり方が正しいとは思えないし、ちょっと自制が足りないんじゃないか?と思っています。比べて司会者のロックはジョークが悪かったとはいえ殴られても平静保って番組進めたのはすごいです。 どっちもどっちかもしれませんが。
- ・結構みんなウィルを支持してるけど、世界中の人が観てる場だからなぁ。 ビンタ1発はまだしも、Fワード連発はどうなの…? もっとやり方あったと思うけど。
-
Similar keywords
- ・やり方
- ・彼らのやり方
- ・他のやり方
-
同時に( 6 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・皆、分かってないね。あのビンタは、妻と司会者を、同時に救ったビンタなんだぜ。分かるだろ??分かるよな??
- ・いやー、しかしねウィルスミスも幼稚だよ。 だって、奥さんと自分が同時に不倫してて、仮面夫婦らしいじゃん。それも公言してるって。てっきり普段から奥さんを心から愛してる人の行動だと思ったのに。
- ・ビンタしたり殴ったりする時右手を出すと同時に左手を引くと強くなるらしいよ
- ・@檜上左吉 暴力の擁護なんてしていませんよ?言葉の暴力は時に体への暴力よりも悲惨であるという事です。例えば私が「貴方に自分のコメントへご自身でヨイネボタンを押すなんて恥ずかしいですよ」と言えば貴方は怒りますよね?それと同じ事です
-
Similar keywords
- ・同時に
- ・時に
-
痛み( 5 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・暴力賛美するなとか、アホか? 痛みなんてすぐなくなる。彼女の心の痛みは残る。どうしても許されないことだってあるんだよ。
- ・俺が貴様に与えたいのは痛みではない。苦しみだ。
- ・リヴァイも言ってただろ必要なのは痛みによる教訓だって
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・痛み
- ・痛みによる教訓
- ・俺の妻の悩み、痛みお前に
-
平手ってやつ( 5 )
- ・ロックってやつは調子乗り過ぎ!殴って当然!
- ・海外勢のコメでもしドウェイン・ジョンソンがこのジョークを言ってたら絶対叩きに行ってないってのウケた
- ・脱毛症って精神的な原因だろうに、こんな公の場で晒し者にするのは酷すぎる。
- ・これが誰も傷つかない平手ってやつですね!
- ・人をいじって笑いを取る芸人なんだろうけど、病気の人をいじるのはさすがに差別だろ。 「暴力」ってのは「相手を傷つけるための乱暴な行為」だが、ウィル・スミスは弱い人を守るための行為だから「暴力」ではないよ。
-
Similar keywords
- ・って
- ・脱毛症って精神的な原因
- ・平手ってやつ
- ・暴力」ってのは「相手を傷つけるための乱暴な行為
-
女優( 5 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・本気で怒るウィル・スミスの後ろでまだ笑っている女優がいる 神経疑う
- ・ウィルスミスさん、貴方は正しい。俳優だって女優だって人間です。 職業人である前に人間です。
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症で悩んでいることを告白しています。 ですが、クリスが「君の妻を愛してる!ジェーン2(スキンヘッドの女優が主演の映画)が待ちきれないよ!」 と妻を馬鹿にしたのでスミスが彼を殴り、「二度と妻の名前を口に出すな!」と怒鳴っています
- ・ウィル・スミスの隣に座っている女性は彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミスです。脱毛症のため頭を丸刈りにしています。 クリスは「ジェイダ、愛しているよ。『G.Iジェーン2』が待ちきれない」と言いました。「G.Iジェーン」は主演女優が役作りで丸刈りになったことが話題になった作品です。初めはウィル・スミスも笑っていましたが、隣にいる妻のジェイダの表情を見て激昂したと思われます。
-
Similar keywords
- ・女優
- ・スキンヘッドの女優
- ・主演女優
-
Will Smith( 5 )
- ・That is why I respect Will Smith. Man of Fam.
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
- ・If I were Chris I would look for Will outside and beat the hell out of him..stupid man cant take a joke...
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・Will
- ・Will smith
- ・クリスロック oh wow Will smith did
-
大勢( 5 )
- ・大勢の前で奥さん馬鹿にされて笑いものにされたら普通にブチギレる 病気をネタにしたら駄目
- ・私も“目に見える”病気だから、大勢いる中で・私を指さして・“私の事”だと分かる様に病気の冗談を言われたら⋯。スミスの奥さんと同じ顔をするわ
- ・他人を侮辱して笑いに変えるのがアメリカ人らしい、そしてネタにされた人間が傷ついていようが大勢で大笑い。 反論したらジョークだとか言って自分は悪くない顔、マジでクソみたい。 中山きんにくんのように自己犠牲で笑いを呼ぶコメディアンが一番好きだし素晴らしいと思う。
- ・言って良い冗談と悪い冗談の区別が付けられるコメディアンになれ。 人を傷付ける様な言葉は笑える冗談ではなくただの悪態だろ。 それにしても名のある俳優達が大勢が集まるあの様なイベント場で本気で怒れるなんてな… ウィル・スミスって昔から洋画で見てはいるけど、実際こんなに熱い男だとは思わなかった!リスペクトする!
- ・ウィルはキャリア捨てるとか覚悟の前に感情が先走ったんだよね。 でもさ、大勢の前で、ましてや全米、そして世界へと発信する場で妻を守ろうとする姿は正しいとおもう!
-
Similar keywords
- ・大勢
- ・大勢の前
-
気分( 5 )
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・クリス ロックは、普通に気分が悪いやつだ。
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
- ・これ、現実のアカデミー賞よな? なんか映画のワンシーン見てる気分や
- ・このコメディアンは笑いってわかってない気がする 殴られたこの人より、ウィルスミスの方が心が痛いし気分が悪いと思う
-
Similar keywords
- ・気分
- ・気分や
-
人のため( 5 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・人のために怒れるって優しいと思う
- ・ビンタのみですませたのがいいわ他の俳優ならグーパンか何もしないかが殆どだろうし。 自身ではない人のためにに怒ると言うことが大事だと思う。
- ・私の語学力では及ばないところ、補足ありがとうございます。 大切な人のため本気で怒れる漢に、私もなりたいと思いました。
-
Similar keywords
- ・人のため
-
放送禁止用語( 5 )
- ・ウィル・スミス擁護して俺も大切な人侮辱されたら殴る!って人さ ウィル・スミス自体殴った上で放送禁止用語連発してるし明らかにやりすぎなんよ。 しかもウィル・スミスも脱毛症の人を公で侮辱してるやん。 殴るのが許されるならウィル・スミスに公で侮辱された脱毛症の人の家族はウィル・スミスを殴る蹴るしてもよかったんやね?
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・平気で身体的特徴を笑いにする。壇上に上がり司会者に張り手を食らわす。平然と話し続ける。放送禁止用語も混ぜてマイク無しの大声で司会者に警告する。 日本人は普段より少しくらいやりすぎても丁度いいくらいなのかもしれない。
- ・会場も裏方も二人が事前に打ち合わせてやってた事だと思ってたみたいですよ。でもウィルの放送禁止用語でマジのやつと気付き、そこで一気に会場の空気が凍りついた、とさ。
-
Similar keywords
- ・放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地
- ・放送禁止用語
- ・ウィルの放送禁止用語
-
場面( 5 )
- ・ビンタしたウィルスミスを非難する声があるけど、そういう人は司会者の言葉の暴力(しかも謝罪なし)をどう捉えてるんだろう。もちろんビンタも暴力だからいけないことだが、身体的な、病気による症状をこんな公的な場面で笑いものにするこの司会者と、それを擁護する人はかなり人として問題があるのではと思ってしまう。
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・クリス・ロックは ウィルの奥さんが脱毛症に悩み 短髪にしていた事を知らなかったの かも。 知ってたならより酷い事だ。 だとしても 公衆の面前でどんな場面でも 容姿をネタにすることは 止めるべき。 ウィル、改めて素晴らしい人だ。 これは流したり笑った済ませる 問題じゃない
- ・@口ぺ そっちの意見が理屈になってないからな いじり全否定みたいな言い方やな ロックは一対一ならこんな事は言ってないんだよな 世界中が注目する場面でわざわざ自分にヘイトが向くような発言したいと思うか? アメリカでなぜスミスの方が圧倒的に叩かれてるか知らなさそうだね
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
Similar keywords
- ・場面
- ・どんな場面
-
綺麗事( 5 )
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・暴力はいけない事だのなんだの、偽善者モドキ共の綺麗事は外野だからこそ言えるんだよなぁ.......。 自分の大切な人を侮辱されてキレない方がおかしいし、思わず手が出る方が自然だよ。
- ・日本人は綺麗事や無駄な正義感が好きだからねw コロナなのに何の利益もないオリンピックを集客無しでやってる時点で察してた。
- ・暴力はいけませんとか綺麗事言ってる奴いるけど 言葉の暴力や侮辱には抵抗していいと思う! 我慢すべきではない。
- ・コメ欄見てきたけど本当だった。 まぁ手出したほうが悪いしな。 綺麗事では済まされないよ。
-
Similar keywords
- ・偽善者モドキ共の綺麗事
- ・綺麗事や無駄な正義感
- ・綺麗事
-
同罪( 5 )
- ・同罪って、あんまりよく分かってないだけでしょ。
- ・全然知らなかったが、奥さん免疫不全患ってて、その症状が髪の毛が異物とみなされて抜けちゃうんですか。。。。 クリス・ロック「ジェイダ、好きだよGI Jane2の上映が待ち遠しいよ!」 0:22 ウィルさん、一度苦笑してやり過ごすつもりだったようですが、やっぱりこれは普通は看過できないですね。クリス・ロック以外、会場の人たちも拍手したりしていたし、同罪のように思います。
- ・どんな冗談なのかわからんのがきついが周りが笑ってる中で奥さんだけ笑ってない。 スミスは呆れた笑いだったのかな。 周りが笑ってるのも同罪のように感じるけどあの場で上手く場をまとめているのもさすが芸能人って感じ。 声は相手を侮辱するものになったり場を保つものであったりするから声がもつ力はおおきいのよね。
- ・大事な妻が笑いものにされてたまるかって思いのこもった一発。笑った奴は同罪だよ。言葉だって十分相手を傷つけるんだから。
- ・会場の笑ってた奴らも同罪だ
-
Similar keywords
- ・同罪
-
翻訳( 5 )
- ・翻訳が欲しい
- ・誰か翻訳版を!
- ・どなたか翻訳を
- ・誰か翻訳頼む🙏
- ・誰か翻訳頼む
-
Similar keywords
- ・誰か翻訳版
- ・翻訳
-
いじり( 5 )
- ・海外のコメディだとこうゆういじりはよくあるけどね
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・石を投げてもいいのはいままでハゲいじりをした事がないやつだけやぞ。
- ・@口ぺ そっちの意見が理屈になってないからな いじり全否定みたいな言い方やな ロックは一対一ならこんな事は言ってないんだよな 世界中が注目する場面でわざわざ自分にヘイトが向くような発言したいと思うか? アメリカでなぜスミスの方が圧倒的に叩かれてるか知らなさそうだね
- ・大阪のお笑いなら日常茶飯事。 いじり=悪口≒いじめ です
-
Similar keywords
- ・容姿、持ち物、習慣などのいじり
- ・ハゲいじり
- ・いじり
- ・いじり=悪口
-
そういう所( 5 )
- ・ビンタしたウィルスミスを非難する声があるけど、そういう人は司会者の言葉の暴力(しかも謝罪なし)をどう捉えてるんだろう。もちろんビンタも暴力だからいけないことだが、身体的な、病気による症状をこんな公的な場面で笑いものにするこの司会者と、それを擁護する人はかなり人として問題があるのではと思ってしまう。
- ・そういうのがアメリカなんだよ。 俺らじゃ到底理解できない文化の違い。
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
- ・そういう文化だからじゃないですかね。 海外のニュース動画を見ていると、 ウィルを叩くコメントが大多数を占めています。
- ・ビンタされるようなことを言うオッサンをそのまま舞台にいるのを許してちゃ駄目だと思う。 そういう所は自由が過ぎると思う。
-
Similar keywords
- ・そういう
- ・結論とかそういう結論
- ・そういう所
-
弄り( 5 )
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・ハゲを笑い者にする弄りが、今後はハリウッド公認のタブーになるのかな?
- ・ウィル・スミスならもっと人を傷つける攻撃ができたと思うけど、ビンタはだいぶ抑えてるなと おもんない奴は人を弄ることでしか笑いを生み出せないし、弄りはおもんないのにおもんない奴は面白いと感じるからこういうの無くならない
- ・アメリカの笑いはよく分からんけど何故奥さんをいじってしまったのだろうか… ウィル・スミスも本人弄りなら大歓迎だっただろうに…
-
Similar keywords
- ・容姿”の弄り
- ・弄り
- ・本人弄り
-
文句( 5 )
- ・ウィル・スミスの怒りはお門違い クリス・ロックはアカデミーから「ブラックジョークのショー」を依頼されているだけなんだから、文句はアカデミーに言えば良い
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・この悪意のあるジョーク言った人に対してビンタして暴力反対って言ってる人。 目の前で自分の親や家族を中傷されても手を出さないでいられるのって、ただの臆病者だよね。 勿論暴力は駄目なんだろうがこれはビンタされても文句言えないでしょ
- ・そりゃ妻のこと馬鹿にされたらこうするわ 殺されても文句言えねぇよ
- ・これはグーパンされたとしても文句言えない。
-
Similar keywords
- ・文句
-
価値( 5 )
- ・暴力は絶対ダメ!戦争も絶対にダメ!核兵器も絶対にダメ! 妻を侮辱されたんだから殴っても仕方ない? 核兵器を使ったあとでも、それに匹敵する理由があれば許されるってことなのかね? そう言う事だろ! リベラルのくそどもはその場その場で価値観や基準をを変えやがる! それがさも先進的な人間の思考だといわんばかりに! 殴ったやつを称賛してるやつに戦争反対を唱える資格はない!
- ・気持ちは分かるけど、手を出した事はまずかったかな💦 こんなやつ殴る価値もないでしょう。 世界中殆どの国で放送され、何億人と見てるであろう前で、奥さんの病気をイジって笑いを取ろうとするこのコメディアンの神経が分からん。 流石に笑って誤魔化すのもキツかったかな⁉️
- ・価値のあるビンタ。やな
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
- ・海外の1番再生数多い動画のコメ欄はほぼクリスよく笑いに変えたって感じで日本人との価値観の大きな違いが出てたと思いました。 どれだけ英語が上達しようが海外の人と関わって価値観が変化していこうが今回の件に関して私は日本人の価値観を持ってて良かったと心底思いました。 やっぱりジョークならなんでもいいって言うのがあっちの文化なんですかね。
-
Similar keywords
- ・価値
- ・価値観
-
どれ( 5 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・奥さんの笑ってない顔と、ウィルの引きつった笑い顔がどれほど悲しく怒っているのかよく分かる
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・暴力で解決しようとするなよ 世界でどれだけ影響力あるイベントか知ってるだろうに
- ・海外の1番再生数多い動画のコメ欄はほぼクリスよく笑いに変えたって感じで日本人との価値観の大きな違いが出てたと思いました。 どれだけ英語が上達しようが海外の人と関わって価値観が変化していこうが今回の件に関して私は日本人の価値観を持ってて良かったと心底思いました。 やっぱりジョークならなんでもいいって言うのがあっちの文化なんですかね。
-
Similar keywords
- ・どれ
- ・どれほどの絶望
- ・どれだけ影響力
-
夫妻のホームパーティーのチケット( 5 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・冗漫もほどほどにして、空気を読むべきだった。きっかけになったのだから喧嘩両成敗でしよ。 司会者は、動機をつくって夫妻に不快な思いをさせた事には、謝罪した方がいいと思う。組織の処分対応にはノーコメントで。
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・夫妻のホームパーティーのチケット高いんだよなウィル・スミスてw 守銭奴て陰口叩かれていたのは昔かw
-
Similar keywords
- ・夫妻
- ・スミス夫妻
- ・夫妻のホームパーティーのチケット
-
妻の髪の毛( 5 )
- ・ウィル・スミスの奥さんは病気で髪の毛を失いました。また、奥さんは以前『G.I.ジェーン』と言う映画で病気になる前に、坊主頭で主演を務めました。それになぞらえ、司会が「G.I.ジェーンの2作目楽しみにしてるよ!」と、現在の病気故の坊主頭を笑いものにしたので、怒ったと言う訳です。
- ・ウィルスミスは妻の浮気は許すが妻の髪の毛をいじられたら暴力をふる。なんて素敵な人間なんだ。
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・全然知らなかったが、奥さん免疫不全患ってて、その症状が髪の毛が異物とみなされて抜けちゃうんですか。。。。 クリス・ロック「ジェイダ、好きだよGI Jane2の上映が待ち遠しいよ!」 0:22 ウィルさん、一度苦笑してやり過ごすつもりだったようですが、やっぱりこれは普通は看過できないですね。クリス・ロック以外、会場の人たちも拍手したりしていたし、同罪のように思います。
- ・これはキレていい、癌で髪の毛抜けおちた方に「お坊さんみたい」って笑いながら言ってるのと同義だろ
-
Similar keywords
- ・妻の髪の毛
- ・髪の毛
-
日本のニュース( 5 )
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・まあでもそうだと思うよ。ニュースに乗っかって誹謗中傷云々言ってた人の大半は、時間が過ぎれば元通り。悲しいね。
- ・こんなん日本人同士でやったら毎日のようにニュースでこすられまくるんやろな
- ・そういう文化だからじゃないですかね。 海外のニュース動画を見ていると、 ウィルを叩くコメントが大多数を占めています。
-
Similar keywords
- ・日本のニュース
- ・ニュース
- ・海外のニュース動画
-
判断( 5 )
- ・こコメント欄見ると口で言うのは簡単なんだなってつくづく思う。 ビンタするのは正しい判断では無かったと思うけど、実際おなじ状況だったらどうなってるか。 言葉に物理で返すのはどうこうとか他にも方法があったとか言うのだけは本当にみんな上手いよね。
- ・「判断が遅い!」
- ・奥様、病気?かストレス?かだ脱毛症になってしまわれたとか…。その後のこのブラックジョーク・・・にはちょっとし難かったのでは無いでしょうか。 奥様の表情を汲み取ってのあの行動だと思うのでご主人の立場からしたら正当な判断だったのではないかと…。 まぁ暴力はどんな形であっても頂けませんが⤵
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
-
Similar keywords
- ・判断
- ・判断基準
-
オレ( 5 )
- ・オレだったら脳揺れて失神してるわw
- ・オレだったら最初は”グーパンチ”だな。
- ・誰か英語ヒアリングできないこのオレに話の流れを教えてくれ!
- ・ヴァイオレンスで世界中が怒りに沸騰している最中、世界中が楽しく見ている平和の映画芸術授賞式での暴力。 それぞれの立場は理解しなければとは思うが、愛ある言霊で相手に抗議する事が出来ず、暴力に身を任すその先にあるのは自身の破滅のみ。
- ・なんか小学生の頃を思い出すな… 先生+クラスメイト全員(ジョークだと思ってる) イジられたオレは冗談とわかっててもどこかシコリが残る。みたいな
-
Similar keywords
- ・オレ
- ・このオレ
- ・ヴァイオレンス
-
彼女( 5 )
- ・年齢=彼女なしには関係ないからコメすんなw
- ・暴力賛美するなとか、アホか? 痛みなんてすぐなくなる。彼女の心の痛みは残る。どうしても許されないことだってあるんだよ。
- ・あれ以上やっても彼女の心は癒えないと即座に判断できる漢。かっこいいじゃないですか。怒りに任せて暴れ回る人もいるかもしれませんが。
- ・一瞬、奥様の顔が引きつったよね。軽口が過ぎるとこうなる。やはり、容姿を安易にいじるのは良くない。彼女のように病気で髪を短くしている人や止むを得ずヅラにしている人などいるからね。やられて当然だと思う。
- ・言われた直後のウィルは一応笑っているから、その場はやり過ごそうと思ったのかもしれない。でも奥さんが傷ついていることがわかって、彼女のために殴ったんだと思う。男の中の男。素晴らしい!!!(病気についてからかったこの人が悪い。ファッション等で自ら髪を切ったのとはわけが違う)
-
Similar keywords
- ・彼女の心の痛み
- ・彼女の心
- ・彼女
- ・彼女のため
-
先生+クラスメイト全員( 5 )
- ・0:40
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・中学の時、クラスで調子いいやつが相手をからかって、無言でおもいっきりボディーブロー喰らって泣いてたの思い出したわw
- ・なんか小学生の頃を思い出すな… 先生+クラスメイト全員(ジョークだと思ってる) イジられたオレは冗談とわかっててもどこかシコリが残る。みたいな
-
Similar keywords
- ・学校の、一クラス40人そこそこの生徒
- ・40
- ・クラス
- ・先生+クラスメイト全員
-
今後( 5 )
- ・ビンタはせいぜい一日頬がヒリヒリする程度 しかし心に与えた傷は癒えにくい、一生嫌な思いが消えない場合もある 言葉の暴力を軽く見る風潮はよくない ビンタ一発で今後言葉で人を傷つける人をかなり抑止することにつながる 色んな意見があるだろうけど、総合的には良かったとみる 言葉の暴力が蔓延る世の中にしてはいけない
- ・@一ケ崎千柊 アカデミー賞の場に、最初から、ヤバいジョークを言い放つんじゃないか?みたいな、クリス・ロックさんをキャスティングしたのが間違い。殴った殴られた以前のセッティングの問題。今後はこういう事を頭に入れて司会?を選ぶべき。
- ・この発言内容が今後に問題視される事を考えたら、逆に司会者も一発食らって助かった部分もあるんでない?
- ・ハゲを笑い者にする弄りが、今後はハリウッド公認のタブーになるのかな?
- ・ネタをネタと理解できないのやべーよなぁ 今後ハリウッドでは干されるでしょ そもそも捕まるだろうけど
-
Similar keywords
- ・今後
-
法律( 5 )
- ・でも法律は司会の味方なんだよね、、
- ・殴られて当然!アカデミー賞受賞の場で奥さんを無神経に罵倒されたら誰でもムカつくよね。何があっても殴れば負けみたいな事を言う奴も居るけど、事の発端の原因が無ければ、こんな事にはならなかった筈。過保護な加害者を守る法律とかに誤魔化されそうな世の中で、1番の被害者は誰なのか?
- ・@あざま 暴力はあかんってのは法律で決まってるだけです。
- ・@大森和也 法律で禁じられてるだけで許される暴力はあるよ
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
-
Similar keywords
- ・法律
- ・大森和也 法律
-
誹謗中傷( 5 )
- ・まあでもそうだと思うよ。ニュースに乗っかって誹謗中傷云々言ってた人の大半は、時間が過ぎれば元通り。悲しいね。
- ・@Nanami SNSが発達したことで誹謗中傷に関して毎回話題になっているから世間的にも誹謗中傷はかなり悪質な犯罪だと常識になりつつあるやん。 忘れて元通りにはなってないと思うぞ。
- ・誹謗中傷だと思います
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
-
Similar keywords
- ・誹謗中傷
-
目の前( 5 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
- ・この悪意のあるジョーク言った人に対してビンタして暴力反対って言ってる人。 目の前で自分の親や家族を中傷されても手を出さないでいられるのって、ただの臆病者だよね。 勿論暴力は駄目なんだろうがこれはビンタされても文句言えないでしょ
-
Similar keywords
- ・目の前
-
この悪意( 5 )
- ・しばかれるのは当然やろ。GIジェーンに出ていたならまだわかる。出ても居ない作品で揶揄するのは単なる悪意だ。しかもウィル・スミスの奥さんはファッションでしているのではなくて病気によるもの。それを冗談でも茶化したらいけない
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
- ・普通あんな事公衆の面前で言わないけど、悪意があったか、ただのデリカシー無し男か? 言われた瞬間、ウィルはムカついたと思うけど、その場の雰囲気壊さないよう笑ってた•••その後、奥さんの傷ついた表情をみて感情が爆発したんだと思った。
- ・許す許さない置いといて、この司会も悪意があった訳では無いよなぁ
- ・この悪意のあるジョーク言った人に対してビンタして暴力反対って言ってる人。 目の前で自分の親や家族を中傷されても手を出さないでいられるのって、ただの臆病者だよね。 勿論暴力は駄目なんだろうがこれはビンタされても文句言えないでしょ
-
Similar keywords
- ・悪意
- ・この悪意
-
坊主頭( 5 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・ウィル・スミスの奥さんは病気で髪の毛を失いました。また、奥さんは以前『G.I.ジェーン』と言う映画で病気になる前に、坊主頭で主演を務めました。それになぞらえ、司会が「G.I.ジェーンの2作目楽しみにしてるよ!」と、現在の病気故の坊主頭を笑いものにしたので、怒ったと言う訳です。
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・みんな侮辱侮辱言ってるけど励ましともとれるけどね〜 仕方なく坊主にしてる人に対して「似合ってるじゃん!GIジェーンのパート2出れるね!」みたいな。全然ポジティブにも思える。 観たことないけどGIジェーンが誰もが知ってるクソ映画でネタにされがちなんだったら侮辱寄りかも もう仲直りしてるだろうしこれは面白いシーンだ
-
Similar keywords
- ・坊主頭
- ・現在の病気故の坊主頭
- ・坊主
-
壇上( 5 )
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・こいつを壇上に上げた主催者がバカ。 こいつ問題発言多いらしいやん。 あと、とりあえずwifeに謝れな、 平手打ちも暴力やけど言葉の暴力したこともちゃんと盛大に謝れ
- ・アカデミーの時代も終わったし、アメリカの時代も終わったな 文化、スポーツ、政治、防衛、もうアメリカ中心で物事考える時代じゃないよ ジョークもくだらんし、それに対して壇上で人を殴る方も殴る方だし、それに対して誰も止めに入らないし オスカーよりヨーロッパの映画賞の方がいいかな
- ・@海 同意ですね 奥さんのこと馬鹿にされて嫌な気持ちになるのはすごくわかりますが、やるにしてももう少し加減をした上で席に戻った後上手く場の空気を考えられたら理想なのではないかなと 壇上に上がって軽くビンタする分にはパフォーマンスとして全然悪くないとは思いました。日本人的感覚ですが
- ・平気で身体的特徴を笑いにする。壇上に上がり司会者に張り手を食らわす。平然と話し続ける。放送禁止用語も混ぜてマイク無しの大声で司会者に警告する。 日本人は普段より少しくらいやりすぎても丁度いいくらいなのかもしれない。
-
Similar keywords
- ・壇上
-
学校( 5 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・暴力は絶対ダメ。だけどこれがアカデミー賞じゃなくて学校でならどうするんだろ?そんな家族の事を侮辱するようなネチネチしたイジメって学校ではあるけどね。それでも暴力はダメなのかね?
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・妻を守るご主人、という感じでほんと涙が出ました。 学校、職場で、こう言ったいじりよく見ます。 笑えない
-
Similar keywords
- ・学校
- ・これ学校
- ・学校のイジメ
- ・学校、職場
-
この状況( 5 )
- ・こコメント欄見ると口で言うのは簡単なんだなってつくづく思う。 ビンタするのは正しい判断では無かったと思うけど、実際おなじ状況だったらどうなってるか。 言葉に物理で返すのはどうこうとか他にも方法があったとか言うのだけは本当にみんな上手いよね。
- ・暴力が許されないのなら司会者の言葉も許されない。当人と家族、同じ病で苦しむ人も傷つけた。公の場での司会者の発言が軽視され、ウィルを訴えろという声があり、その場にいる人も笑っていて、ウィルが謝罪コメントを出さざるを得ない状況。アメリカで差別が永遠になくならないわけですね。
- ・この状況で殴ることは悪くないけどいい行動ではないね
- ・クリス・ロックじゃね司会者🤔冗談でも笑える冗談と笑えない冗談がある、言っていい冗談と悪い冗談と、何年生きててもわからないやつはわからない、誰でも怒るだろこの状況は、笑えねぇ、こんなんだから、クリス・ロックはウィル・スミスほど名は知れわたらないはず🖐️
- ・笑いは会場の本当の笑いなのか後から入れてるのかわからないけど、この状況を笑うってどういう心境なのか。
-
Similar keywords
- ・状況
- ・この状況
-
正当性( 5 )
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・これ英語圏のコメント欄見たけどウィル・スミスを応援するコメント一つもなかった。 茶化したコメントと「クリス・ロックを大人だ」ってほめるコメントが多かった。 中には「あのさウィル、お前がビンタする前に笑って無ければ正当性があったのにな」っとコメントがあった。 あ、英語圏って他人の心の機微がわからない人間が多いんだなって思った。
- ・言葉には言葉で返せばいいのに。暴力で正当性は主張できない。手出したら負け。
- ・どんな理由でも人に手を上げるのは悪いことだと思います 手を上げたことで奥さんを茶化した司会者とは別の悪になってしまいました やっぱりアメリカ人の正義って正当性ばかりを主張して歪んでる
-
Similar keywords
- ・正当性
-
米国( 5 )
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
Similar keywords
- ・米国
-
訴訟大国アメリカ( 5 )
- ・多分日本だからウィル・スミスが正しいとか思っちゃうんだろうなぁ、ブラックジョークとかが普通のアメリカだから叩かれてるのかな…
- ・司会者の言動は日本なら侮辱罪・名誉毀損罪を構成するかも?アメリカでは州によっても違うと思うのでカリフォルニア州刑法に詳しい方がいらっしゃったらご教授お願いします🙇⤵️可罰的違法性の問題もあるよね😃
- ・訴訟大国アメリカであの行動。ウィル・スミスもその辺分かってるであろう しかし彼は自分の大事な人を選んだ 良いか悪いか判断するのは人それぞれだが私は好きですねウィル・スミスの行動が
- ・アカデミーの時代も終わったし、アメリカの時代も終わったな 文化、スポーツ、政治、防衛、もうアメリカ中心で物事考える時代じゃないよ ジョークもくだらんし、それに対して壇上で人を殴る方も殴る方だし、それに対して誰も止めに入らないし オスカーよりヨーロッパの映画賞の方がいいかな
- ・これ、奥さんがアフリカンアメリカンで、背も小さいし、美人じゃないしで、、相当、女性陣から不評買ってるんだよね。。 そういった意味で、ストレス多くてツラいんだと思う。日頃のイライラが出たんじゃないかな?
-
Similar keywords
- ・アメリカ
- ・訴訟大国アメリカ
- ・文化、スポーツ、政治、防衛、もうアメリカ中心
- ・これ、奥さんがアフリカンアメリカン
-
社会的地位( 5 )
- ・女性の頭のことヘラヘラ笑う司会が悪い。どう考えても同情の余地ないわ。
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・社会的地位を失いかねないリスクをかえりみず、大切な人を守るために信念を貫いたこの行動はまさに漢の中の漢だな
-
Similar keywords
- ・こと
- ・女性
- ・ダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言う
- ・社会的地位
-
記憶( 5 )
- ・小学生のときの言葉の暴力受けたこと一切覚えてないけど、センコーにしばかれた記憶は鮮明に残ってるから逆じゃない?
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
-
Similar keywords
- ・記憶
- ・その記憶
-
このシーン( 4 )
- ・お互いすげえって思った謎のシーン
- ・みんな侮辱侮辱言ってるけど励ましともとれるけどね〜 仕方なく坊主にしてる人に対して「似合ってるじゃん!GIジェーンのパート2出れるね!」みたいな。全然ポジティブにも思える。 観たことないけどGIジェーンが誰もが知ってるクソ映画でネタにされがちなんだったら侮辱寄りかも もう仲直りしてるだろうしこれは面白いシーンだ
- ・のにちウィル・スミスの伝記映画が制作されたら、このシーンも映画の見せ場として再現され、この事実を知らない人が見て実際の映像はどうなんだろう?って思って検索して見るんじゃないかな?と思う動画
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・シーン
- ・このシーン
- ・ワンシーン
-
ぼかぁって田舎っぺ( 4 )
- ・やっぱ成功したやつって行動力あんなー
- ・笑いは会場の本当の笑いなのか後から入れてるのかわからないけど、この状況を笑うってどういう心境なのか。
- ・ぼかぁって田舎っぺみたい😆
- ・海外ではブラックジョークが盛んな文化だからね。 ちなみに俺はブラックジョーク好きだし、それで切れる奴は空気読めよ…と思うけど笑 多分アメリカにいとこ、ドイツにはとこがいて、昔から海外の人との交流が盛んだったってのもあると思うけど笑
-
Similar keywords
- ・って
- ・ぼかぁって田舎っぺ
- ・だったってのもある
-
クソ映画( 4 )
- ・みんな侮辱侮辱言ってるけど励ましともとれるけどね〜 仕方なく坊主にしてる人に対して「似合ってるじゃん!GIジェーンのパート2出れるね!」みたいな。全然ポジティブにも思える。 観たことないけどGIジェーンが誰もが知ってるクソ映画でネタにされがちなんだったら侮辱寄りかも もう仲直りしてるだろうしこれは面白いシーンだ
- ・え?これ映画じゃないの?映画の切り抜きかと思ってた…
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症で悩んでいることを告白しています。 ですが、クリスが「君の妻を愛してる!ジェーン2(スキンヘッドの女優が主演の映画)が待ちきれないよ!」 と妻を馬鹿にしたのでスミスが彼を殴り、「二度と妻の名前を口に出すな!」と怒鳴っています
-
Similar keywords
- ・映画
- ・I Janeという映画
- ・主演の映画
-
人の見た目( 4 )
- ・もしがこれがウィルじゃなくてキモデブハゲオッサンだったらコメント欄はどうなってたかな、同じように"かっこいい"と言えますか。みんなこの司会者と同じで人の見た目を悪く言うんじゃないでしょうか
- ・一瞬映る奥さんの表情がいたたまれない… 人の見た目を笑いのネタに使う奴はコメディアンでもなんでもない
- ・言葉の暴力は見た目に分かりづらい事もあるからこのビンタは大正解 グーじゃないだけ弁えてるし、むしろ個人的には凄いなと思った あのままでは会場全体に奥様の尊厳が気付けられる所だった
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
Similar keywords
- ・人の見た目
- ・見た目
-
ユーモアのセンスのかけら( 4 )
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・@寅さん 自分もブラックユーモアとか好きだからあなたみたいな感覚の人が日本にもっと増えてほしいw 何て言うかクリスロック非難してる人って野暮なんですよね 日本と海外(色んな国あるけど)って色々感覚違いますね
- ・ジョークじゃなくて、イジリ入ってる。ユーモアのセンスのかけらもない。
-
Similar keywords
- ・ユーモア
- ・ブラックユーモア
- ・ユーモアのセンスのかけら
-
芸人( 4 )
- ・他人をいじって笑いにするスタイルは昔から芸人の中でも最下層のカスと言われてきた理由 実際に才能のある芸人ほどイジリ芸は邪道として行わない
- ・日本にも人を馬鹿にして笑いをとる芸人がおるわな
- ・人をいじって笑いを取る芸人なんだろうけど、病気の人をいじるのはさすがに差別だろ。 「暴力」ってのは「相手を傷つけるための乱暴な行為」だが、ウィル・スミスは弱い人を守るための行為だから「暴力」ではないよ。
-
Similar keywords
- ・芸人
-
紳士( 4 )
- ・暴力は肯定出来ない。 紳士とは心の底から言えない。
- ・グーパンを抑えられたのが紳士
- ・@タカ一番 あなたが正しいと思う そもそも紳士かどうかの話だから言葉に対して暴力振るった時点で紳士ではない。 紳士なら内心ブチギレでも落ち着いた雰囲気で言葉で返すと思いますし
-
Similar keywords
- ・紳士
-
覚悟( 4 )
- ・ジョークでも侮辱ならせめてやり返される覚悟は持っていうべきだと思うわ
- ・これでウィル・スミスが自ら法的処罰を受けに行って帰ってきたら俺は称賛できる 『間違った方法で報復する』という覚悟があったということだから
- ・暴力を称賛してるんじゃなくて、称賛されていない暴力を家族のためなら躊躇わない覚悟に、ぼかぁ拍手を贈りたい
- ・ウィルはキャリア捨てるとか覚悟の前に感情が先走ったんだよね。 でもさ、大勢の前で、ましてや全米、そして世界へと発信する場で妻を守ろうとする姿は正しいとおもう!
-
Similar keywords
- ・覚悟
- ・覚悟の前
-
その通り( 4 )
- ・本当にその通りだと思います!彼は仕事をしただけですからね! 日本のガキ使で浜ちゃんの黒塗りが海外で問題視されたとき、私たち日本人は何が悪いのかわからなかったと同様に、アメリカでは日本でウィルスミスが支持されている理由がわからないようです( ; ; ) やはり「文化の違い」というものがあるので今回の件は日本人はあまり口を挟むべきではないのかなと...
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
- ・本当にその通りですね
- ・@すは なるほど! keep xxx out of で閉め出すって意味だからその通りかもです。
-
Similar keywords
- ・その通り
- ・本当にその通り
-
ガガゴララ( 4 )
- ・ガガゴララです。収益化してません。 CMドラマ中心にアップしてます。 悲劇は突然やってくるシリーズ面白いです。 チャンネル登録してもらえると嬉しいです。 https://youtube.com/user/TheBluepepe
- ・@ガガゴララ 3分ドラマ集 全く、その通りです。俺ならグー確定でした。
- ・@ガガゴララ 3分ドラマ集 日本人の感性からすると、公の場で他人の病気を笑いのネタにするってのがどうも理解出来ませんよね。色々問題も有りますが、私は日本人に生まれて良かったなとこの騒動を見て思いました
- ・@ガガゴララ 3分ドラマ集 この格好良さのためにアカデミー賞10年出禁。
-
Similar keywords
- ・ガガゴララ 3分ドラマ集 全く、その通り
- ・ガガゴララ 3分ドラマ集 日本人の感性
- ・ガガゴララ 3分ドラマ集 この格好良さのため
-
高木さんと山ちゃん( 4 )
- ・めちゃ振りが早くてコンパクトだったな。
- ・これはヤラセ。 ここ数年、表彰式の視聴率が悪かった。 プレゼンターとウィルスミスはめちゃ仲良い。 ほらビンタしやすいように顔を出してるでしょ。
- ・@肝っ魂母ちゃん たしかに! 日本に生まれただけで幸福!! ほんとそう思います。
- ・これ吹き替えでやるなら 高木さんと山ちゃんにアフレコしてほしい!!
-
Similar keywords
- ・ちゃ
- ・肝っ魂母ちゃん
- ・高木さんと山ちゃん
-
以前( 4 )
- ・ウィル・スミスの奥さんは病気で髪の毛を失いました。また、奥さんは以前『G.I.ジェーン』と言う映画で病気になる前に、坊主頭で主演を務めました。それになぞらえ、司会が「G.I.ジェーンの2作目楽しみにしてるよ!」と、現在の病気故の坊主頭を笑いものにしたので、怒ったと言う訳です。
- ・@一ケ崎千柊 アカデミー賞の場に、最初から、ヤバいジョークを言い放つんじゃないか?みたいな、クリス・ロックさんをキャスティングしたのが間違い。殴った殴られた以前のセッティングの問題。今後はこういう事を頭に入れて司会?を選ぶべき。
- ・この司会者、病気の妻が闘病で禿げるのを馬鹿にしたのは酷いですよね。 しかも前科があり、ヘイトスピーチでアジア人蔑視で以前大問題を起こしたそうです。 ※知らなければ何を言っても許されるはヘイトスピーチと同じ、ここのレスの人達は酷いヘイトスピーチをしてると思う
- ・この司会者以前アジア人批判したアホ司会者だよ。 アカデミー賞でこんなレベルの人間に指揮させる?
-
Similar keywords
- ・以前のセッティングの問題
- ・以前
- ・この司会者以前
-
言葉の殴り合い( 4 )
- ・私が同じ立場なら、ぶん殴りに行く夫はちょっとヤダかも。大声で反論するだけにしてほしい。ウィルスミスちょっと嫌いになった。 子供のこと言われたら私がぶん殴りには行くけどw
- ・笑ってたくせに嫁の顔見て急に殴りに行ったのがとりあえずダサいんよなー
- ・みんな言葉の殴り合い終わった?
-
Similar keywords
- ・ぶん殴り
- ・殴り
- ・言葉の殴り合い
-
大沢あかね( 4 )
- ・@あざま 暴力はあかんってのは法律で決まってるだけです。
- ・いや暴力はあかん
- ・これ、日本では『よくやった!!』って言われてるけどアメリカでは『ウィルそれはあかんて』ってなってるのすごいよね、文化の違い…
- ・劇団ひとりも大沢あかねをブスと言われた時これやっていい
-
Similar keywords
- ・あか
- ・あかん
- ・大沢あかね
-
テンション( 4 )
- ・あのウィルスミスにビンタ&ブチギレされたのに、その後もさっきと同じテンションで喋れるのは尊敬するわ
- ・ビンタされた後も同じテンションで司会続けられるメンタルすごいな
- ・どこがや! テンションだだ下がりやないかい
- ・コメディアンが一気にテンション下がった555
-
Similar keywords
- ・同じテンション
- ・テンション
-
それの区別( 4 )
- ・確かに暴力はいけないけど、侮辱する司会者が殴られるのは仕方ない。 大人なんだからさ、冗談でも言っていい事と悪いことの区別はつくよね。 それの区別が出来ないなんて逆に司会者がアホなだけだし、人としてどうかと思う。 ウィル・スミスは愛する奥さんを守った。 素晴らしい人だと思う。すごいよ
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・言って良い冗談と悪い冗談の区別が付けられるコメディアンになれ。 人を傷付ける様な言葉は笑える冗談ではなくただの悪態だろ。 それにしても名のある俳優達が大勢が集まるあの様なイベント場で本気で怒れるなんてな… ウィル・スミスって昔から洋画で見てはいるけど、実際こんなに熱い男だとは思わなかった!リスペクトする!
-
Similar keywords
- ・それの区別
- ・区別
- ・冗談の区別
-
投稿( 4 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・別の投稿で、アメリカ人(英語)のコメントを読むと、ほとんどの人が叩かれた人の、その後の冷静な態度を誉めちぎっていた。 まぁ、いくら家族を笑いのネタにされたとは言え、アメリカの生放送で暴力はダメってことなのかな。 ウィル・スミスも、すぐに妻を伴い会場を出れば良かったと思う。そのほうが、紳士的に怒りを主張できたかと。
- ・ウィル・スミスのビンタよりも投稿主が十年ぶりに動画を更新した方が衝撃的
-
Similar keywords
- ・投稿
- ・投稿主
-
ヘイトスピーチ( 4 )
- ・そりゃこいつらの普段の人間性でヘイトたまってるからだろ 日本のネットとどっこいどっこい
- ・加藤純一のほうがひどいヘイトスピーチを日常的にしてるんだけど、向こうは放置でこの人は叩くのね
- ・@Marmot あと「ヘイトがむくような発言したいと思うか」って考え方が間違えてる。 自分が傷つけるつもりなくて大丈夫だと思っても実際は相手は嫌な思いをする。 だから世の中でパワハラとかセクハラって問題になってるんだけど、そこを理解してほしい。
- ・@口ぺ そっちの意見が理屈になってないからな いじり全否定みたいな言い方やな ロックは一対一ならこんな事は言ってないんだよな 世界中が注目する場面でわざわざ自分にヘイトが向くような発言したいと思うか? アメリカでなぜスミスの方が圧倒的に叩かれてるか知らなさそうだね
-
Similar keywords
- ・ヘイトスピーチ
- ・ヘイト
-
皮肉( 4 )
- ・毒舌漫才のきみまろさん達が舞台で与党政治家を皮肉って安倍麻生とか強い立場にいる長老政治家がきみまろさんをいきなり殴ったみたいな感じかな~ (違うかもしらん)
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・@花形満 皮肉だろ…
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
-
Similar keywords
- ・皮肉
- ・花形満 皮肉
-
G.I Jane2( 4 )
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
-
Similar keywords
- ・G.
- ・G.I Jane
- ・G.I Jane2
-
方正( 4 )
- ・何故か方正を思い出した
- ・月亭方正「是非年末はガキ使へ」
- ・ウィル・スミス蝶野「ガッデェム❗️テメェなに俺の嫁のことをハゲって読んでんだコラ💢」 方正「違うんですぅ❗️❗️その女の人があなたの奥さんだなんて知らなかったんですぅ❗️❗️やめて〜❗️❗️❗️」
- ・方正と蝶野
-
Similar keywords
- ・月亭方正「是非年末はガキ使へ
- ・コラ💢」 方正「
- ・方正と蝶野
-
ヘラヘラ( 4 )
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・意識高い系のフェミやら何やらが叩き棒にしてる「欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台で司会者が女性の容姿(しかも病気に由来する)をネタにする 夫が激怒してブン殴っても司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑。終いにゃウィルの方が炎上してるってんだからな 民度終わってるわ
- ・これでヘラヘラ笑って済まさなかったウィルスミスばちばち漢ですっきゃあ
- ・日本だったら生放送?でこんな事ができる漢はいなさそう。ヘラヘラ愛想笑いして流してそう。 ウィルカッコいい‼️
-
Similar keywords
- ・司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑
- ・ヘラヘラ
- ・ヘラヘラ愛想
-
同情論( 4 )
- ・女性の頭のことヘラヘラ笑う司会が悪い。どう考えても同情の余地ないわ。
- ・名だたる俳優陣やスタッフの面前でクリス得意の毒舌でウィル・スミスが妻を侮辱されブチ切れた事は同情を禁じ得ないが・・ 一方的な暴力はあかんわ。👎 何れ訴訟沙汰になるぞ、これ‼️証人沢山居るし。何とか和解を祈る🤞
- ・ビンタはいかんだろ。それも公の場で。同情論もあるかもしれんが、暴力には変わりがない。
- ・口で言われたんなら口で言い返すべきだよね。 もし、言葉で言ってもやめないならクリスに批判が来てただろうが、暴力は場違いだった。 あとウィルスミスに同情ならまだわかるけど称賛は流石に大間違いだと思う。 逆張り気質というか客観的に考えられないというか…
-
Similar keywords
- ・同情
- ・同情論
-
この舞台の主演男優賞( 4 )
- ・ウィル・スミスの奥さんは病気で髪の毛を失いました。また、奥さんは以前『G.I.ジェーン』と言う映画で病気になる前に、坊主頭で主演を務めました。それになぞらえ、司会が「G.I.ジェーンの2作目楽しみにしてるよ!」と、現在の病気故の坊主頭を笑いものにしたので、怒ったと言う訳です。
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・速い。さすがは「アリ」で主演をやっただけの事はある😂
- ・この舞台の主演男優賞は間違いなくヒーローのウィル・スミスだな。
-
Similar keywords
- ・主演の女優デミ・ムーア
- ・主演
- ・この舞台の主演男優賞
-
モノマネ芸人( 4 )
- ・欧米ってやっぱりお笑いのレベル低い気がする。誰かを傷つけないと笑いを起こせない。 モノマネ芸人とかも、日本のモノマネ芸人のようにリスペクトの気持ちでやってる人なんておらず、馬鹿にする意図でしかやってないもんね。
- ・芸人だからいいだろう、ネタだからいいだろうで済まそうとする今の世界に喝を入れてくれたな!
- ・@クリスティズムみゅらえるん その二つの大御所芸人がいつ病気の人に対して病気を揶揄うようなネタをしたよ。 貴方のいう芸人同士や身内でやるそれとは全くの別。 文化の違いはあれど授賞式っていう偉大で公な催しの場でするにしては余りにもお粗末なジョークで発言者の人間性を疑うわ… と日本人の俺にはそう思えたってだけ。
-
Similar keywords
- ・日本のモノマネ芸人
- ・芸人
- ・その二つの大御所芸人
-
いくら( 4 )
- ・ウィルスミス僕は少なくとも君の味方だ いくらジョークでも言っていいことと悪いことがある。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・ジョークもジョークだろ… いくらブラックジョークでも冗談で言っていい事と悪い事がある。
- ・これは怒って当然‼️‼️いくらジョークでもやっちゃいけない事はある。
-
Similar keywords
- ・いくら
-
取り返し( 4 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・いやいやこれもウィル・スミス流のジョークだから(笑) 日本でもツッコミって形であるやん。あの『なんでやねん!』ってやつ☝️ クリス・ロックの下手なブラックジョークに凄く上手い返しをされたと思いますよw
-
Similar keywords
- ・取り返し
- ・返し
-
演技( 4 )
- ・演技だったらビックリだけど
- ・なぜチンパンジーが司会してるの?ジョークのレベルがチンパンジーだからさ。 しかし、一つの可能性として、このチンパンジーが故意に「演技」をしているならば、このチンパンジーにアカデミー賞を与えるべきだね。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・一流なのは演技だけではないようだ。
-
Similar keywords
- ・演技
- ・ドラマクイーンの演技
-
流石( 4 )
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・暴行を擁護するなんて流石だなぁ〜
- ・ウィル素晴らしい 流石だわ
- ・流石にいい過ぎだよね。
-
Similar keywords
- ・流石
-
ハリウッド( 4 )
- ・ビートたけし、明石家さんま、爆笑太田等々・・・日本にも毒舌やイジリを売り物とするコメディアンは数多いが相手の家族の身体的欠陥などをイジって笑いを取ろうなどとするゲスはいないと思う。人としてのタブーを犯さなければ笑いを取れない奴はコメディアンを名乗るな‼️これまでエンターテイメント大国としてのアメリカを尊敬していただけに情けなく思う❗️
- ・ハゲを笑い者にする弄りが、今後はハリウッド公認のタブーになるのかな?
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・ネタをネタと理解できないのやべーよなぁ 今後ハリウッドでは干されるでしょ そもそも捕まるだろうけど
-
Similar keywords
- ・ハリウッド公認のタブー
- ・ハリウッド
-
印象( 4 )
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・奥さんの顔色を見るまでウィルも笑ってるのを見れば少し印象が変わるな……
-
Similar keywords
- ・印象
-
一発( 4 )
- ・ここで一発食らわせなかったら、「真似していいんだ」みたいに勘違いし出す人たちが雨後の筍のように出てくるからな。
- ・この発言内容が今後に問題視される事を考えたら、逆に司会者も一発食らって助かった部分もあるんでない?
- ・大事な妻が笑いものにされてたまるかって思いのこもった一発。笑った奴は同罪だよ。言葉だって十分相手を傷つけるんだから。
- ・あのウィルが怒るなんてよっぽどだったんだろう。とは言え一発だけ、しかも平手打ちでちゃんと席に帰り、相手のロックもその場をうまくまとめた。どっちも悪いと思ってるだろうしどっちも凄いと思った。
-
Similar keywords
- ・一発
-
愛想( 4 )
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・空気壊したくないから愛想で笑ってるんだよ
- ・ジョーク言われた後の奥さんの顔 司会の人と目合ってるであろう時は 愛想笑いしてるけど その後は明らか顔ひきつってるもんな😓 最初はウィルスミスさんも笑ってたけど その後に見た奥さんの顔で 抑えきれんかったんかも😔 暴力はアカンけど ウィルスミスさんもカッコいいと思うし その後の司会者の 何事もなかったかの様な振る舞いも カッコいい👍
- ・愛想笑いやと思うけど……
-
Similar keywords
- ・愛想
- ・愛想笑い
-
一つの可能性( 4 )
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・なぜチンパンジーが司会してるの?ジョークのレベルがチンパンジーだからさ。 しかし、一つの可能性として、このチンパンジーが故意に「演技」をしているならば、このチンパンジーにアカデミー賞を与えるべきだね。
- ・スミスさんの行動は立派だけど、法的に見るとやはり先に手を出しているので下手すると裁かれる可能性もある 気持ちは分かるが、殴るのではなく言葉で返すべきだったな、と
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
-
Similar keywords
- ・一つの可能性
- ・可能性
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と
-
そのあとの司会の行動( 4 )
- ・一組の夫婦が不快な思いをしてキレてるのに、そのあとも笑ってられる人間性がアメリカって感じでファ○ック
- ・悪口を一回言っちゃってぶたれたのに、また二回も言っちゃうところが人としての幼さを感じるね。そのあとなんか機嫌損ねて顔歪んでるし。自分から言ったのに。
- ・殴るのはダメだわ。そのあとの司会の行動は素晴らしい
- ・このコメディアンの体幹の強さすごいな。笑 そしてそのあとも笑いがおきる現場っていうのが日本とちがうなー文化かな
-
Similar keywords
- ・そのあと
- ・そのあとの司会の行動
- ・そのあとも笑いがおきる現場っていうのが日本とちがうなー文化
-
くせ( 4 )
- ・初め笑ってたくせに嫁の顔見て急に殴りに行くのはしんぷるにだせーよな
- ・最初自分も一緒になって笑ってたくせに奥さんが笑ってないのを見て、その場で怒らないと後でまずい事になると思ってステージにあがって殴る事にしたんだよ、こいつ
- ・ジョークに笑ってるくせに、妻のリアクションに気が付いてからのビンタもよく意味が分からん。なんなら最初からジョークで笑うなよ。話題作りや好感度向上のために、仕事でジョークを言わないといけない人を殴る奴は最低。
- ・笑ってたくせに嫁の顔見て急に殴りに行ったのがとりあえずダサいんよなー
-
Similar keywords
- ・くせ
-
拍手( 4 )
- ・暴力に拍手など送るべきでは無い。たとえ、どんな理由があろうとも。
- ・暴力を称賛してるんじゃなくて、称賛されていない暴力を家族のためなら躊躇わない覚悟に、ぼかぁ拍手を贈りたい
- ・高倉健の映画で、汚い手で侮辱しまくってきた相手に健さんの堪忍袋の緒が切れて打ち込みかけると拍手喝采する日本人。 クリントイーストウッドの映画で、女子どもに銃を向けた奴に容赦なくマグナムをぶっ放すのを拍手喝采するアメリカ人。 だから、ウィル・スミスの気持ちを理解する人はそれぞれの国にいると思うけど、これ映画じゃなくて現実の出来事だからなぁ。。。
-
Similar keywords
- ・ぼかぁ拍手
- ・拍手
-
アフリカ系の人達の身体能力( 4 )
- ・平手打ちのスピード速すぎだろ!! 彼の身体能力の高さ!!
- ・たとえ身体的暴力が悪だとしても、奥さんの永遠に残る言葉の暴力に、司会者に対して言葉で反論するのは微妙な笑いに包まれてるなか難しいから身体が動いてしまうのも仕方ないと思う。
- ・平気で身体的特徴を笑いにする。壇上に上がり司会者に張り手を食らわす。平然と話し続ける。放送禁止用語も混ぜてマイク無しの大声で司会者に警告する。 日本人は普段より少しくらいやりすぎても丁度いいくらいなのかもしれない。
- ・ノーモーションからの「マッハビンタ!」 カッケー😁 張られた方も、首がしっかりしてる(^_^;) 差別ではないが、アフリカ系の人達の身体能力にビックリ
-
Similar keywords
- ・身体
- ・身体的特徴
- ・アフリカ系の人達の身体能力
-
バカ( 4 )
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
- ・どこの国にも、デリカシーの無いバカ男っているんだね。 暴力は良くないけど、妻を侮辱されてのビンタくらいなら許容範囲されてもいいんじゃない?
- ・アメリカのチャンネルのコメント欄はジョークばっかで日本と捉え方全然違った。アメリカでは人の病気バカにして笑うジョークが普通にあるのかな
- ・司会者のレベルが低すぎる。本来のアメリカ社会ではピストルで打ちますよね?いずれにしてもバカは手に負えない。
-
Similar keywords
- ・バカ男
- ・人の病気バカ
- ・バカ
-
存在( 4 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・家族を侮辱されたときにこうやって味方でいてあげられる存在になりたいと思った。手を出していいかは別問題としても。
- ・当たり前やろ。最愛の命より上の存在の妻をバカにされたんだからな。なんでそれで批判すんねん。考えろや。
-
Similar keywords
- ・存在
- ・上の存在の妻
-
クズ( 4 )
- ・人の大切なご家族様の不幸を生中継中に堂々と馬鹿にしたんだから、そりゃ恨み(怒り)に駆られて打たれるのも無理ねえよ。 ウィルスミス氏の奥様の脱毛症のことを堂々とみんな見ている前で馬鹿にしたあのクズ野郎は立派な「自業自得」だ。
- ・クリスロックはクズ 謝れ
- ・アジア人差別の発言するようなクズは非常識だから、こんなジョークも言ってしまう。誰かを陥れなければ笑いを取れないレベルの低いコメディアン。そして、こいつも擁護するアメリカ人の民度がやばい。教育改革したほうがいい
- ・この司会者、侮辱?でしか笑いとれんの?クズやんwww😂
-
Similar keywords
- ・クズ
-
ネット( 4 )
- ・コメ欄ネット弁慶多くて草
- ・言葉の暴力。なんで場所がネットになるとみんなそれを忘れちゃうんだろうね。
- ・日本なら暴行罪で逮捕され、ネットで司会側が叩かれて、ネットで叩いたやつが最終的に悪くなってたな!
-
Similar keywords
- ・ネット
-
テレビ( 4 )
- ・@アファーム そうなんです 黒人が浜ちゃんにビンタしたようなものです 企画したテレビ局の責任なんですよ
- ・この人もこのぐらいで済んでよかったと思う。自分の奥さんを大きな会場でバカにされたら誰でも怒るでしょ。ウィルスミスは奥さんを守って当たり前な行動をしている。テレビではウィルスミスが世間で批判されてるようなこと言われてるけどもっときにしないで堂々としてもらいたい。おれは彼をずっと応援します。
- ・暴力反対?殴られてもしゃーないやろこれは。逆にこんな大衆の面前でオマケにテレビ中継の中病気で坊主になった嫁茶化されて黙って見てんのけ??それがベストか??
- ・日本と米国で意見が分かれるのは、良い悪いは別にして日本はほら、テレビでダウンタウン浜ちゃんのビンタで正直散々見慣れてるってのがあると思う。
-
Similar keywords
- ・テレビ
- ・テレビ中継の中
- ・テレビで
-
普段( 4 )
- ・そりゃこいつらの普段の人間性でヘイトたまってるからだろ 日本のネットとどっこいどっこい
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・いやー、しかしねウィルスミスも幼稚だよ。 だって、奥さんと自分が同時に不倫してて、仮面夫婦らしいじゃん。それも公言してるって。てっきり普段から奥さんを心から愛してる人の行動だと思ったのに。
- ・平気で身体的特徴を笑いにする。壇上に上がり司会者に張り手を食らわす。平然と話し続ける。放送禁止用語も混ぜてマイク無しの大声で司会者に警告する。 日本人は普段より少しくらいやりすぎても丁度いいくらいなのかもしれない。
-
Similar keywords
- ・普段
-
一瞬( 4 )
- ・やらかしたことはもちろん良くないが、ウィル・スミス激昂のあとの地獄の雰囲気を一瞬で自虐ネタに変換できるの手腕がすごいな
- ・一瞬映る奥さんの表情がいたたまれない… 人の見た目を笑いのネタに使う奴はコメディアンでもなんでもない
- ・一瞬、奥様の顔が引きつったよね。軽口が過ぎるとこうなる。やはり、容姿を安易にいじるのは良くない。彼女のように病気で髪を短くしている人や止むを得ずヅラにしている人などいるからね。やられて当然だと思う。
- ・会場の雰囲気が一瞬凍り付いた。事情が分からなかった聴衆がスミスの発言で事情をのみ込んだ瞬間だ。でもその後何事もなかったように儀式を進めたロックはさすがだ。日本人俳優ならうろたえるのでは?
-
Similar keywords
- ・一瞬
-
太田光( 4 )
- ・太田光は日本だから殴られずに住んでるのかな?と思った笑
- ・その界隈のルールもあると思います。 太田光さんも人を傷つけるような事言っていると思います。 でも問題にはならないですよね。 アメリカではウィル・スミスさんに批判的な意見が多いようですね。
- ・劇団一人が太田光を殴ってもいいわけ?
- ・ウィル・スミスさんグッジョブ、フランスの風刺画といい、こいつの下品な話といい、ジョークではすまない。愚劣で無神経な物言いで笑いを取ろうとする「太田光」「松本人志」と同類だ。
-
Similar keywords
- ・太田光さん
- ・太田光
- ・太田光」「松本人志
-
その流れ( 4 )
- ・ウィルスミスも、我慢切れ無く司会者にビンタしたんでしょう。 ウィルスミスの暴力は悪いかも知れないです。が、司会者もウィルスミスの奥さんの病気を分かった上で言ったシャレが仇になりました。普通の理解ある人なら国を問わずこんな酷いジョークは言いません。 ウィルスミスは司会者に謝らなくても良いと思う。逆に司会者が、ウィルスミスに謝らないといけない。 いつからアメリカのノミネートはこんな恥知らずな司会者を選んだの? ウィルスミスの奥様も本当は泣きたかったでしょうし、周りが笑ってるから、流れに乗って笑うしか無かったのかな? 謎だ。
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
- ・ウィルスミス夫妻はお互い不倫しててお互いそれを黙認している。司会が「あのウィルスミスにやられた」と不倫問題をいじって会場がドッと笑う。ウィルスミスが恥ずかしくなって大声を出す。 この流れが綺麗だったからアメリカでは司会のコメディアンが賞賛されてるみたいね
-
Similar keywords
- ・その流れ
- ・流れ
- ・この流れ
-
神経( 4 )
- ・このクリス・ロックって人、コメディアンらしいけど どの程度の人なんだろね? 会場での笑い声。 本当に笑っているなら神経を疑う。 クリス・ロックを司会者に選んだアカデミー賞の運営も腐ってると思う。 クリス・ロックのジョーク? は人を傷付けるだけ。それがコメディと言うならアメリカのコメディは終わってる
- ・本気で怒るウィル・スミスの後ろでまだ笑っている女優がいる 神経疑う
- ・病気や何かしらのハンディを抱えた人が居て どんな辛い事があるか、どんな悲惨な事があったか、そんな事を通り越して笑いにしようとする事は ユーモアやジョークやイジりでは無く言葉のナイフ、暴力なだけ。 脱毛症がどんなもんか知らん俺が言える事ではないかも知れんが、ウィルが叩いたのは俺は応援するわ。 触れちゃいけない所にズカズカ『ジョークでーす』なんて無神経な奴は潰してええと思うけどな
- ・なんで周りも笑えるん? 人の容姿馬鹿にする笑いが普通にアカデミー賞でできる神経と、笑える下品さに驚いている ジェイダさんの表情を見てもまだ笑にしようとしてるのが怖いし、周りも反省した方がいいと思う。 しかも対しておもしろくねーし
-
Similar keywords
- ・神経
- ・無神経
-
犯罪( 4 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・@Nanami SNSが発達したことで誹謗中傷に関して毎回話題になっているから世間的にも誹謗中傷はかなり悪質な犯罪だと常識になりつつあるやん。 忘れて元通りにはなってないと思うぞ。
- ・因みに、犯罪だとか言ってる人達、この動画自体が不正・違法uploadの犯罪行為なんで。ソコで違法だ!訴えられる!云々…観てて恥ずかしいから。それだけ
-
Similar keywords
- ・犯罪
- ・人達、この動画自体が不正・違法uploadの犯罪行為
-
1人( 4 )
- ・愛する人が言葉の被害を受けたからって、相手に力の被害を与えていいはずがない。 被害者が1人から2人に増えただけ。
- ・どちらが良いとか必要ないやろ。言葉の暴力もダメやし、普通の暴力もダメ。 1人を傷つけて笑いをとるのもダメやろ。
- ・何言ってるかわからんからみんな笑ってる中、1人だけ冗談通じなかったやつみたいになってる
- ・@ゆうき茶劇番 1人で何言ってるんwwww こわwwww
-
Similar keywords
- ・1人
- ・ゆうき茶劇番 1人
-
ヒーロー( 4 )
- ・ヒーローは正義のために人を攻撃する 何もしてないのに殴られたら立派な暴行罪だけどこれは仕方ないと思ってしまう
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・映画のヒーローにも勝るリアルで最高のヒーローや
-
Similar keywords
- ・全てのヒーロー物
- ・映画のヒーロー
- ・最高のヒーローや
-
何年か前( 4 )
- ・SNSでは何年も前から問題になっていたが、侮辱というものがあまりに多すぎる。それが許容されるから増えていく。常識として許さない風潮が作られれば良いかな。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・この人何年か前にもアジア人バカにして主催側キレさせてたし、もうアカデミー賞に呼ばないほうがいいよ
- ・クリス・ロックじゃね司会者🤔冗談でも笑える冗談と笑えない冗談がある、言っていい冗談と悪い冗談と、何年生きててもわからないやつはわからない、誰でも怒るだろこの状況は、笑えねぇ、こんなんだから、クリス・ロックはウィル・スミスほど名は知れわたらないはず🖐️
-
Similar keywords
- ・何年か前
- ・何年
-
ヤラセ( 4 )
- ・これヤラセだろ。アジア人出せだの黒人出せだの、ジェンだフリーだのポリコレで視聴率過去最低のアカデミー賞授賞式の起死回生を狙った壮大なヤラセ
- ・これはヤラセ。 ここ数年、表彰式の視聴率が悪かった。 プレゼンターとウィルスミスはめちゃ仲良い。 ほらビンタしやすいように顔を出してるでしょ。
- ・仲良くてもバカにされたら怒るだろ…ヤラセじゃないだろ…
- ・これヤラセですよ。あらかじめこの2人打ち合わせしてます
-
Similar keywords
- ・ヤラセ
-
自分の嫁さん( 4 )
- ・そりゃ愛する嫁さん貶されたらキレるわな
- ・口で言われたことはまず口で返して欲しかったな あと、ウィルスミスが禿げてて嫁さんがビンタしにいくパターンならどういう報道になるんだろうか
- ・他人の嫁さんをバカに、したら殴られても仕方がないヤン。
- ・自分の嫁さんが気にしてる事をジョークにして笑いを取ろうとする。それも多くの人が見るであろうアカデミー賞で。こんな事されて黙る奴はいないしビンタで済んで全然良かったと思うよ
-
Similar keywords
- ・嫁さん
- ・他人の嫁さん
- ・自分の嫁さん
-
コケ( 4 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
-
Similar keywords
- ・コケ
-
ウクライナとロシアの戦争の中( 4 )
- ・如何なる理由でも暴力が肯定されるねら今のロシアを批判出来ないね 偽善者になる
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
-
Similar keywords
- ・ロシア
- ・ウクライナとロシアの戦争の中
-
プライド( 4 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・反応がJadaらしい。傷ついたとかより、いじられた。 この事にプライドが傷ついた様にしか思えない。 Smith家のトークショーを知っていたら、WillとChrisの被害がわかる。 奥さん、かなり家族を裏切ってますからね。。。。
- ・自分のプライドじゃぁ~無いんだなぁ~!妻が闘っているプライドを知っているのはウイルスミスだけだと思うよ!大島渚さんの時は何だったっけ?
-
Similar keywords
- ・プライド
- ・自分のプライド
-
全ての人( 4 )
- ・@さいとう。 逮捕されたか逮捕されてないかの問題。逮捕されてないってことは許されてるでしょ。結果が全て。
- ・@さいとう。 そうです、自分が言ってることは感情論ではなくて刑事的に許されたか許されなかったかってことだけです。法人企業でこれをしたらいかなる場合でも間違いなく殴った奴が悪いになります。体罰は傷害罪になるので。結果が全て。もう一度言います。結果が全てw
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・これがアメリカンジョークならレベル低すぎ コメディアンは全ての人を笑わせるべきで、不快に思う人を作ってはならない
-
Similar keywords
- ・全て
- ・全ての人
-
何らかの処分( 4 )
- ・とうとうアカデミー賞は選び直しになりましたね。 この司会者も何らかの処分が必要なのでは?謝罪もないみたいですが。
- ・確かに暴力は良くないけど 言葉の暴力は良いと言うこと? 処分するなら司会者も何らかの処分をしてほしい
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
-
Similar keywords
- ・何らかの処分
- ・排除等の何らかの処分
- ・処分
-
芸風( 4 )
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
-
Similar keywords
- ・芸風
- ・位ぎりぎりのチキンレースの芸風
- ・そういう芸風文化
-
桃井( 4 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
Similar keywords
- ・桃井
- ・ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄
-
's name( 3 )
- ・Keep my wife's name out of your f-ckin mouth!! このフレーズ忘れんわ
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・name
-
平和( 3 )
- ・日本人平和ボケしすぎ
- ・暴力は絶対にダメだという認識が明らかに弱いです。日本が安全すぎるせいで、暴力の恐ろしさを知らずに平和ボケしてしまった人が多いのではないのかと心配になります。
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
Similar keywords
- ・平和
-
丸刈り( 3 )
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・ウィル・スミスの隣に座っている女性は彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミスです。脱毛症のため頭を丸刈りにしています。 クリスは「ジェイダ、愛しているよ。『G.Iジェーン2』が待ちきれない」と言いました。「G.Iジェーン」は主演女優が役作りで丸刈りになったことが話題になった作品です。初めはウィル・スミスも笑っていましたが、隣にいる妻のジェイダの表情を見て激昂したと思われます。
-
Similar keywords
- ・丸刈り
-
まじ( 3 )
- ・まじで怒ってるやん。ヤフーの記事では軽くビンタってあったけど........。やばっ!!!!!!!!
- ・まじ?
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・まじ
-
初め( 3 )
- ・初め笑ってたくせに嫁の顔見て急に殴りに行くのはしんぷるにだせーよな
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・ウィル・スミスの隣に座っている女性は彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミスです。脱毛症のため頭を丸刈りにしています。 クリスは「ジェイダ、愛しているよ。『G.Iジェーン2』が待ちきれない」と言いました。「G.Iジェーン」は主演女優が役作りで丸刈りになったことが話題になった作品です。初めはウィル・スミスも笑っていましたが、隣にいる妻のジェイダの表情を見て激昂したと思われます。
-
Similar keywords
- ・見て自分の落ち度に気付いて初めて
- ・初め
-
しかし さすが( 3 )
- ・日本でこれをやれるのはアウトローのDQNぐらい。しかし誰も評価してくれないジレンマ。ここがヘンだよ日本人。
- ・しかし さすがアメリカ、 日本でわ あり得ない光景‼️ アメリカがデカイのか 日本が狭いのか………
- ・人をいじって笑いを取る芸人なんだろうけど、病気の人をいじるのはさすがに差別だろ。 「暴力」ってのは「相手を傷つけるための乱暴な行為」だが、ウィル・スミスは弱い人を守るための行為だから「暴力」ではないよ。
-
Similar keywords
- ・しかし さすが
- ・さすが
-
彼の心情( 3 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・このジョーク(ただのつるし上げ)でウケる心情ってどうなってんの? 理解できない。
- ・ジョーク言われた直後にウィルの奥さんがハッとショックの顔をしたのがわかった。 奥さんが一番傷ついただろうし、ウィルの平手打ちはよくないが彼の心情を思えば理解できる。 ウィルが怒っている最中も周りの人が笑っているのが腹が立つ。
-
Similar keywords
- ・心情
- ・彼の心情
-
ステージ( 3 )
- ・最初自分も一緒になって笑ってたくせに奥さんが笑ってないのを見て、その場で怒らないと後でまずい事になると思ってステージにあがって殴る事にしたんだよ、こいつ
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
- ・my wife name out fxxkin’ mouth 断片的に聞き取れた。 その汚い口から妻の名前を出すな!って感じかな。 大衆の面前、それもステージ上でこれができるって、すごい胆力だと思う。カッコいい。
-
Similar keywords
- ・ステージ
- ・ステージ上
-
暴力事件( 3 )
- ・公衆の面前TVで、妻を侮辱されたら、誰でも怒るだろう。 同じ立場だったら、俺も平手打ちする。 ウィル・スミスは、パートナーを守るために、誰もやれないことをやった 世界のトップ俳優になった。 「幸せのちから」の主演男優の格を忘れちゃいけない。 人を侮辱しないと笑いが取れない三流芸能人(日本も)は、業界から去る時が来たと思う。 面白くないし、事件も起きるし、ろくなことがない。
- ・ウィル・スミスの行動に同情することに理解は示す一方で、分かりやすい理由があると肯定しだす世論は愚かだとも思う。詳細が分からない暴力事件には「どんな事情であれ良くない」「最低の人格破綻者」みたいな意見が多いから、単純に想像力に欠けている人が多いんじゃないかな。
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
-
Similar keywords
- ・暴力事件
- ・事件
-
いわゆるhiphopのディス( 3 )
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・いわゆるhiphopのディス
- ・ディス
-
イジリ( 3 )
- ・容姿イジリは世界共通でダメですね
- ・ジョークじゃなくて、イジリ入ってる。ユーモアのセンスのかけらもない。
- ・これは人の妻を『笑いモノ』にしただけ。ジョークでもイジリでもなんでもない。ウィルがあーでもしなければジェイダさんがあまりにもいたたまれなかったでしょ。
-
Similar keywords
- ・イジリ
-
銃やナイフ( 3 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・自分の事なら我慢するよ。でも家族、友人。いわゆる愛する人が馬鹿にされたなら俺もキレたナイフだよ。
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
-
Similar keywords
- ・ナイフ
-
正直( 3 )
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・正直、どっちも悪い。
- ・アメリカの笑いは絶対に被害者が出るのが前提。 正直ビンタしようがしまいが、私は何とも言えない。
-
Similar keywords
- ・正直
- ・正直ビンタ
-
前提( 3 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
- ・アメリカの笑いは絶対に被害者が出るのが前提。 正直ビンタしようがしまいが、私は何とも言えない。
-
Similar keywords
- ・前提
-
個人( 3 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・個人
- ・した40秒くらいからの個人的な意訳
-
1番( 3 )
- ・叩いてしまったウィルスミスも悪いけど1番こんなしゃれにもならない面白くもない事「ウィルスミスの母」をシャレにするのはどーかと思う
- ・嫁が1番殴りてえよね
- ・1番傷付いてるのはウィルと奥さんだよね。これはビンタされる。
-
Similar keywords
- ・1番
-
被害者( 3 )
- ・愛する人が言葉の被害を受けたからって、相手に力の被害を与えていいはずがない。 被害者が1人から2人に増えただけ。
- ・殴られて当然!アカデミー賞受賞の場で奥さんを無神経に罵倒されたら誰でもムカつくよね。何があっても殴れば負けみたいな事を言う奴も居るけど、事の発端の原因が無ければ、こんな事にはならなかった筈。過保護な加害者を守る法律とかに誤魔化されそうな世の中で、1番の被害者は誰なのか?
- ・アメリカの笑いは絶対に被害者が出るのが前提。 正直ビンタしようがしまいが、私は何とも言えない。
-
Similar keywords
- ・1番の被害者
- ・被害者
-
ゲラゲラ( 3 )
- ・容姿に対する侮辱はゲラゲラ笑ってるのに、Fの付く言葉言ったら「オオゥ・・・」みたいに引いてる感性が全く解らんわ
- ・ウチの夫なら一緒になってゲラゲラ笑いそう🤣 想像したらムカついたのでちょっといじめてくる。
- ・ゲラゲラ笑ってる周りの客にも腹が立つ。😡
-
Similar keywords
- ・ゲラゲラ
-
国民( 3 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・これにも、裏があるかもしれないよっ。国民がその真実に気づきそうな時、、それが彼らのやり方でしかないから。
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
-
Similar keywords
- ・国民
- ・国民性
-
浜田( 3 )
- ・松本「いやこんなん浜田毎日やで」
- ・司会が松本でウィルスミスが浜田って考えたらただただ突っ込んだだけ
- ・浜田やったらと想像すると‥
-
Similar keywords
- ・浜田
-
いじめ( 3 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・こういう所で動く力を持って当然。 むしろ場の空気とか立場を弁えろとかいう変な気遣いを強いられるから気付かないいじめで人が傷付いてたりする。 どんな場であろう、どんな立場であろうと 間違ったことを間違いと主張するべき。
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
-
Similar keywords
- ・いじめ
-
パワハラ( 3 )
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・@Marmot あと「ヘイトがむくような発言したいと思うか」って考え方が間違えてる。 自分が傷つけるつもりなくて大丈夫だと思っても実際は相手は嫌な思いをする。 だから世の中でパワハラとかセクハラって問題になってるんだけど、そこを理解してほしい。
-
Similar keywords
- ・パワハラや
- ・パワハラとかセクハラって問題
-
楽しみ( 3 )
- ・ウィル・スミスの奥さんは病気で髪の毛を失いました。また、奥さんは以前『G.I.ジェーン』と言う映画で病気になる前に、坊主頭で主演を務めました。それになぞらえ、司会が「G.I.ジェーンの2作目楽しみにしてるよ!」と、現在の病気故の坊主頭を笑いものにしたので、怒ったと言う訳です。
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
- ・@海 逃げるなw論破w俺の質問答えろwww この次は… きっと勝利宣言だな?! どうかな楽しみーw
-
Similar keywords
- ・楽しみ
-
幸せのちから」の主演男優の格( 3 )
- ・ウィルスミスは のちに・・謝りましたよね❕ 一方のクリスロックは冗談で 言ったにせよ〜 冗談の内容が良くない❕ 平手より心の傷の方痛いですよ❕ ウィルススミスの奥さんに 謝るべきですよ❕❕
- ・公衆の面前TVで、妻を侮辱されたら、誰でも怒るだろう。 同じ立場だったら、俺も平手打ちする。 ウィル・スミスは、パートナーを守るために、誰もやれないことをやった 世界のトップ俳優になった。 「幸せのちから」の主演男優の格を忘れちゃいけない。 人を侮辱しないと笑いが取れない三流芸能人(日本も)は、業界から去る時が来たと思う。 面白くないし、事件も起きるし、ろくなことがない。
- ・ウィルスミスかっこええー。誰にとっても特に薄毛を公の場でジョークにされたら私なら泣く。奥さんの悲しそう。こんな素敵な旦那さんに守られて幸せ。
-
Similar keywords
- ・幸せのちから」の主演男優の格
- ・幸せ
-
礼儀や配慮( 3 )
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
- ・人前での発言はジョークでも相手や家族を傷つけたり不愉快にさせるのはマナー違反です 人として礼儀や配慮が必要だと思いました
-
Similar keywords
- ・配慮
- ・礼儀や配慮
-
好き放題差別や偏見( 3 )
- ・この場でつまらないジョークを言ったのも悪いけど、 今まで不倫芸能人なら好き勝手言ってきた身分で、この件とウィルスミス夫妻のダブル不倫は関係ないだろって言える日本人怖すぎる。 俺は死んでも忘れないからな。
- ・「今までゴシップ芸能人に好き勝手言ってきてない者だけクリスロックを非難しなさい」
- ・これはアカデミー賞台無し。 ブラックジョークという分野なんて危なっかしくて、こんな輝かしい場では不向き。 スタンダップコメディはやはり暴走しやすく、好き放題差別や偏見を素早く言えるので、こんなことになりかねない。 ウィル・スミスの行為に賛否両論あるかと思うが、度の過ぎるジョークは見ていて笑えない。
-
Similar keywords
- ・好き
- ・好き放題差別や偏見
-
全部( 3 )
- ・こんなビンタ食らったら、歯全部吹っ飛ぶ
- ・俺司会者だったら喋ること全部忘れるわ
- ・@海今時、中2テンプレ全部使ってくれるお間抜け居ないから希少だからね!いいね! 「答えろよ」の次のテンプレ待ってるよw
-
Similar keywords
- ・全部
-
一方( 3 )
- ・海外のコメントでウィルが非難されてる一方司会者の人が「プロだ」って褒められてた。ジョーク文化わかんね〜〜〜………
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
- ・ウィル・スミスの行動に同情することに理解は示す一方で、分かりやすい理由があると肯定しだす世論は愚かだとも思う。詳細が分からない暴力事件には「どんな事情であれ良くない」「最低の人格破綻者」みたいな意見が多いから、単純に想像力に欠けている人が多いんじゃないかな。
-
Similar keywords
- ・一方
-
理解( 3 )
- ・ウィルスミスも、我慢切れ無く司会者にビンタしたんでしょう。 ウィルスミスの暴力は悪いかも知れないです。が、司会者もウィルスミスの奥さんの病気を分かった上で言ったシャレが仇になりました。普通の理解ある人なら国を問わずこんな酷いジョークは言いません。 ウィルスミスは司会者に謝らなくても良いと思う。逆に司会者が、ウィルスミスに謝らないといけない。 いつからアメリカのノミネートはこんな恥知らずな司会者を選んだの? ウィルスミスの奥様も本当は泣きたかったでしょうし、周りが笑ってるから、流れに乗って笑うしか無かったのかな? 謎だ。
- ・アメリカンジョークは日本人には中々理解できんからなぁ。まぁ関西人と関東人のジョークも紙一重で相手を怒らしてしまうこともある。日本アカデミー賞で映画監督の大島渚(故人)が司会してたらありえるかもしれん(苦笑)
- ・ウィル・スミスの行動に同情することに理解は示す一方で、分かりやすい理由があると肯定しだす世論は愚かだとも思う。詳細が分からない暴力事件には「どんな事情であれ良くない」「最低の人格破綻者」みたいな意見が多いから、単純に想像力に欠けている人が多いんじゃないかな。
-
Similar keywords
- ・理解
-
理性( 3 )
- ・守れる人がいると理性など関係なく 殴ってると思う
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
- ・言葉でぶん殴ったんだから殴られても仕方ないな。 拳じゃなくてビンタだったことに理性は感じ取れる。 また、殴られた後冷静に舞台を続けるコメディアンもプロだな。
-
Similar keywords
- ・理性
-
主役( 3 )
- ・主役は奥さんじゃないんだからわざわざわ奥さんの名前出して笑いを取ろうとしなくても
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
- ・クリス→奥さんが坊主やから、gi2の主役にでもなるかい?w ウィル→ビンタ クリス→ジョークですやんw ウィル→妻の名前を口にするな!ボケカス! こんな感じですね
-
Similar keywords
- ・主役のデミ・ムーア
- ・gi2の主役
-
キレ( 3 )
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
- ・@正義大帝 それは台本にある奴だろ 訳が違う 他人の容姿を嘲笑いその配偶者がキレビンタまでしておいてまだ笑いが起こることに不思議に思わんのか
- ・キレのあるいいビンタだ。必ず食らわせてやるという強い意志を感じる。素晴らしい。
-
Similar keywords
- ・キレビンタ
- ・キレ
-
伝説( 3 )
- ・彼は伝説になった
- ・ある意味伝説を作った男
- ・そうですね。伝説になりますね☺️
-
Similar keywords
- ・意味伝説
- ・伝説
-
浜ちゃん( 3 )
- ・本当にその通りだと思います!彼は仕事をしただけですからね! 日本のガキ使で浜ちゃんの黒塗りが海外で問題視されたとき、私たち日本人は何が悪いのかわからなかったと同様に、アメリカでは日本でウィルスミスが支持されている理由がわからないようです( ; ; ) やはり「文化の違い」というものがあるので今回の件は日本人はあまり口を挟むべきではないのかなと...
- ・浜ちゃんなら許されたのか なんにしてもマーフィーとの関係性もないんだろうな
- ・ビンタされるようなことを言うオッサンをそのまま舞台にいるのを許してちゃ駄目だと思う。 そういう所は自由が過ぎると思う。
-
Similar keywords
- ・浜ちゃん
- ・ちゃ
-
放送( 3 )
- ・侮辱されたなら、スルーすればいい。 意見があるなら、スピーチ後に言えばいい。 生放送中に暴力を振るうことは、世界を代表する人でも絶対にしてはいけないことですよね。
- ・放送もされて子供も観てる公の場で、本人はまだしも関係ない奥さん、しかも女性としては恥ずかしい頭頂部の身体的な病気イジったらまず人として、そして一人の男(旦那)として立場上キレると思う。奥さんが可哀想。
- ・日本だったら生放送?でこんな事ができる漢はいなさそう。ヘラヘラ愛想笑いして流してそう。 ウィルカッコいい‼️
-
Similar keywords
- ・放送
- ・生放送
-
アウトローのDQN( 3 )
- ・日本でこれをやれるのはアウトローのDQNぐらい。しかし誰も評価してくれないジレンマ。ここがヘンだよ日本人。
- ・ウィル・スミスだから許されてる感あるけど、普通の人がやったらアウトだろ。 ジョークじゃなくてストレートな侮辱だったら分かるが。
- ・う〜ん、トークで笑いを取らなきゃいけない仕事の難しさも感じるな。 たしかにアウトだけど、勢いで言ってしまう場合もある。 難しい仕事だ。
-
Similar keywords
- ・アウト
-
正解( 3 )
- ・ぶん殴って正解やな
- ・ウィルスミスは良くやったよ。大正解
- ・@クリスティズムみゅらえるん @ヤニ兵って誰なんや… でもジョークも良いか悪いかで言えば面白くて良いジョークでは無かっただろうし、それに対するウィルの対応も殴るっていう最悪なものになっちゃっててなん残念ですね。 何も言わずに一旦式から退場するとがが一番正解だったのかなぁ…
-
Similar keywords
- ・正解
- ・一番正解
-
称賛( 3 )
- ・@政弘MC 俺もその立場ならそう言うが、スミスの立場なら同じことをする。許せないことってあるよ。 称賛はしないが自分でも同じことをするから批判もしない、ただそれだけの事。
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
- ・口で言われたんなら口で言い返すべきだよね。 もし、言葉で言ってもやめないならクリスに批判が来てただろうが、暴力は場違いだった。 あとウィルスミスに同情ならまだわかるけど称賛は流石に大間違いだと思う。 逆張り気質というか客観的に考えられないというか…
-
Similar keywords
- ・称賛
-
悪気( 3 )
- ・暴力はいけない、相手に悪気はなかった 見方は人それぞれだと思うけど自分はウィルの行動を支持します。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・かっこよすぎて、しびれました! 相手に悪気がないのはわかるけど、どうしても許せないことがある事を体現してくれた!!
-
Similar keywords
- ・悪気
-
笑顔のうち( 3 )
- ・まだ笑顔のうちに止めとけばいいのに。 奥さんがシャレにならんくらい顔が引き攣ってたら我慢ならんよなぁ
- ・この後に奥さんとウィルスミスが、笑顔でおでこくっつけてる写真がパパラッチされてる画像みて素敵だなって思った。
- ・賛否両論あるだろうけど、これは腹立つのも仕方ない。ウィル・スミスかっこいいよ。こんな場だし周りも笑ってるしで最初は笑顔で居たのかもだけど隣の奥様の表情見たらそりゃ我慢出来ないわ。
-
Similar keywords
- ・笑顔
-
失敗のフォローの仕方( 3 )
- ・これは仕方のない暴力!コメディアンが悪い。長渕剛的に言えば、肉体言語なのさ。
- ・他人の嫁さんをバカに、したら殴られても仕方がないヤン。
- ・@ねこ まぁ、失敗のフォローの仕方が上手いってことで
-
Similar keywords
- ・仕方
- ・失敗のフォローの仕方
-
コメ主の法的処罰( 3 )
- ・これでウィル・スミスが自ら法的処罰を受けに行って帰ってきたら俺は称賛できる 『間違った方法で報復する』という覚悟があったということだから
- ・@japanese idiot いや、コメ主の法的処罰を受けたら称賛できるっていうのおかしくてさww
- ・コメ主です。やっと落ち着きましたね。 コメント通知が止まらなくて、コメ消そうか何度も悩みました。 ウィル・スミス、負けじとこれかも頑張ってください!!
-
Similar keywords
- ・コメ主の法的処罰
- ・コメ主
-
2名のセリフの和訳の解説( 3 )
- ・そもそも日本だとこの司会者が言ったセリフで多分会場は凍りつくだろう、だけどアメリカのこの会場は差別的な発言をしても爆笑してる暴力はダメだけど言葉の暴力をこの司会者はやってる、だからアメリカは差別がなくならないんだろうね、
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・解説てんきゅー
-
Similar keywords
- ・2名のセリフの和訳の解説
- ・解説
-
一撃( 3 )
- ・なんか耳を壊しそうな一撃だったな よく笑って司会できるわ ほんでもってまた笑い取ろうと思うわ
- ・思ってた以上にしっかりした一撃だった
- ・何回でも殴りたい所を一撃で堪えた所が男らしい。何発も入れてると逆に非難されるしね。こんな男になりたいなぁ。。。
-
Similar keywords
- ・一撃
-
ワォー( 3 )
- ・オゥ!ワォ!って本場のアメリカ人も言うことに驚いた (・∀・)
- ・向かってくるウィルスミスを見て怒ってるなと思ったのなら、もっと真剣に謝るべきだったな 平手打ちされてワォーはねぇわ
- ・ワォ!?じゃねーよ、下品な笑いとりやがって。✊でよかったのに!優しい
-
Similar keywords
- ・ワォー
- ・ワォ
-
テメーごとき( 3 )
- ・@kisamachi0 やり返したらあっちではどっこいどっこい、日本ではテメー何してんだよってなってそうw
- ・Keep my wife‘s name out of your fucking mouth =直訳だと、私の妻の名前をテメーの口から発するな、くらいの感じですかね。意訳だと、私の妻の名前をテメーごときが気安く呼ぶな、でしょうか。
-
Similar keywords
- ・テメーの口から発するな、くらいの感じ
- ・テメーごとき
-
名誉毀損罪( 3 )
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
- ・こんな世界の中で名誉ある晴れ舞台で、本人が気にしている自分の妻のハゲをイジられたらどうよ? これほど屈辱的な事は無いわ。
- ・@Chimpanese お疲れ様って言ってたのにめっちゃ追記しとるやんw 日本の刑法でレスバしてたから今さら言われても感だけど、こんな機会でも無ければアメリカの刑法について調べることもなかっただろうかは参考にさせていただきます。 ぱっとしらべた感じやと侮辱罪に近いものは確かになさげだね。名誉毀損罪については15の州にあるらしいが、残念ながらカリフォルニアにはないようだ。
-
Similar keywords
- ・名誉
- ・名誉毀損罪
-
自ら( 3 )
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・これでウィル・スミスが自ら法的処罰を受けに行って帰ってきたら俺は称賛できる 『間違った方法で報復する』という覚悟があったということだから
- ・言われた直後のウィルは一応笑っているから、その場はやり過ごそうと思ったのかもしれない。でも奥さんが傷ついていることがわかって、彼女のために殴ったんだと思う。男の中の男。素晴らしい!!!(病気についてからかったこの人が悪い。ファッション等で自ら髪を切ったのとはわけが違う)
-
Similar keywords
- ・自ら
-
侮辱罪・名誉毀損罪( 3 )
- ・司会者の言動は日本なら侮辱罪・名誉毀損罪を構成するかも?アメリカでは州によっても違うと思うのでカリフォルニア州刑法に詳しい方がいらっしゃったらご教授お願いします🙇⤵️可罰的違法性の問題もあるよね😃
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・@Chimpanese お疲れ様って言ってたのにめっちゃ追記しとるやんw 日本の刑法でレスバしてたから今さら言われても感だけど、こんな機会でも無ければアメリカの刑法について調べることもなかっただろうかは参考にさせていただきます。 ぱっとしらべた感じやと侮辱罪に近いものは確かになさげだね。名誉毀損罪については15の州にあるらしいが、残念ながらカリフォルニアにはないようだ。
-
Similar keywords
- ・侮辱罪
- ・感じやと侮辱罪に近いもの
-
根性( 3 )
- ・日本人は殴る勇気なし!根性なし! ウィルスミス最高!
- ・何コイツ、人の奥さん笑い物にして普通に司会続ける根性が腹立つわ。謝れよ。
- ・何を言ってるのか分からんけど、コメディアンも相当根性あるよな
-
Similar keywords
- ・根性
-
肯定( 3 )
- ・今の社会情勢を鑑みれば「挑発に対して暴力で報復」という行為を表立って肯定はできないだろ、本音がどうであれな ウィルスミスを擁護してるのはそんな当たり前のこともわからん幼稚で感情的な奴だけ
- ・要は司会者のデリカシーの欠如が招いた自業自得 自分の事じゃないからと他者の大切な人をネタに侮辱するのは良くないね。👎 暴力を肯定は出来ないけど、訳を知った上であの場でのあの行動を見た時、カッコいいと思ったよ。
- ・暴力を容認しても良いけど肯定はダメよ (`・д・)σ メッ 程度によるけど
-
Similar keywords
- ・肯定
-
同じ立場( 3 )
- ・暴力が許されないのなら司会者の言葉も許されない。当人と家族、同じ病で苦しむ人も傷つけた。公の場での司会者の発言が軽視され、ウィルを訴えろという声があり、その場にいる人も笑っていて、ウィルが謝罪コメントを出さざるを得ない状況。アメリカで差別が永遠になくならないわけですね。
- ・同じ動画の英語版見ると海外の方が言われてる
- ・公衆の面前TVで、妻を侮辱されたら、誰でも怒るだろう。 同じ立場だったら、俺も平手打ちする。 ウィル・スミスは、パートナーを守るために、誰もやれないことをやった 世界のトップ俳優になった。 「幸せのちから」の主演男優の格を忘れちゃいけない。 人を侮辱しないと笑いが取れない三流芸能人(日本も)は、業界から去る時が来たと思う。 面白くないし、事件も起きるし、ろくなことがない。
-
Similar keywords
- ・同じ
- ・同じ立場
-
台本( 3 )
- ・台本通りでないと言ってはならない ウィルが正しい(もう少しソフトならよかった)
- ・これ、台本が悪いでしょ。脚本家が謝れ
- ・@正義大帝 それは台本にある奴だろ 訳が違う 他人の容姿を嘲笑いその配偶者がキレビンタまでしておいてまだ笑いが起こることに不思議に思わんのか
-
Similar keywords
- ・台本
-
公衆の面前( 3 )
- ・自分の妻がこんな公衆の面前で、かなり多くの人に笑われたら我慢できんわな。 しかも脱毛症なのを笑いにしたんだろ。👊パンチされなかっただけいいだろ。
- ・クリス・ロックは ウィルの奥さんが脱毛症に悩み 短髪にしていた事を知らなかったの かも。 知ってたならより酷い事だ。 だとしても 公衆の面前でどんな場面でも 容姿をネタにすることは 止めるべき。 ウィル、改めて素晴らしい人だ。 これは流したり笑った済ませる 問題じゃない
- ・公衆の面前TVで、妻を侮辱されたら、誰でも怒るだろう。 同じ立場だったら、俺も平手打ちする。 ウィル・スミスは、パートナーを守るために、誰もやれないことをやった 世界のトップ俳優になった。 「幸せのちから」の主演男優の格を忘れちゃいけない。 人を侮辱しないと笑いが取れない三流芸能人(日本も)は、業界から去る時が来たと思う。 面白くないし、事件も起きるし、ろくなことがない。
-
Similar keywords
- ・公衆の面前
- ・公衆の面前TV
-
きっかけ( 3 )
- ・冗漫もほどほどにして、空気を読むべきだった。きっかけになったのだから喧嘩両成敗でしよ。 司会者は、動機をつくって夫妻に不快な思いをさせた事には、謝罪した方がいいと思う。組織の処分対応にはノーコメントで。
- ・かなり有名なコメディアンらしいけど、人を傷つける笑いは、やめないとね。これをきっかけに何か変わると良いですね。
- ・これは「女性」の「病」のための後遺症だけに言われることでなく、「健康な」男性についても当てはまる事例だと思う。誰も禿たくないし、それを馬鹿にされたくはない。ウィルスミスの行動は、顔で笑って心で泣いてる人間が声を挙げるきっかけになるだろうけど、同じことを上記の人間が行った場合はどうなるのか。
-
Similar keywords
- ・きっかけ
-
自己犠牲( 3 )
- ・他人を侮辱して笑いに変えるのがアメリカ人らしい、そしてネタにされた人間が傷ついていようが大勢で大笑い。 反論したらジョークだとか言って自分は悪くない顔、マジでクソみたい。 中山きんにくんのように自己犠牲で笑いを呼ぶコメディアンが一番好きだし素晴らしいと思う。
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
- ・自己犠牲?小さい子供をいじめて笑いを取っているって聞いたけどね。
-
Similar keywords
- ・自己
- ・自己犠牲
-
黒人俳優のキング、デンゼルの言動( 3 )
- ・@アファーム そうなんです 黒人が浜ちゃんにビンタしたようなものです 企画したテレビ局の責任なんですよ
- ・黒人俳優のキング、デンゼルの言動もまた感動
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
-
Similar keywords
- ・黒人俳優のキング、デンゼルの言動
- ・言動
-
演出( 3 )
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・最初楽屋で殴ればいいのにと思ったけど、G I ジェーンを調べたら、これは失礼極まりない。おまけにアンダーヘアって。奥さん泣きそうな顔してるし、これは殴って当然! いちびってんなこの司会者!ひょっとしたら、演出もあったのかもやけど🥵
- ・演出じゃないに決まってるやん!笑
-
Similar keywords
- ・演出
-
スタイル( 3 )
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・クリス・ロックは ウィルの奥さんが脱毛症に悩み 短髪にしていた事を知らなかったの かも。 知ってたならより酷い事だ。 だとしても 公衆の面前でどんな場面でも 容姿をネタにすることは 止めるべき。 ウィル、改めて素晴らしい人だ。 これは流したり笑った済ませる 問題じゃない
- ・他人をいじって笑いにするスタイルは昔から芸人の中でも最下層のカスと言われてきた理由 実際に才能のある芸人ほどイジリ芸は邪道として行わない
-
Similar keywords
- ・短髪
- ・スタイル
-
多くの人( 3 )
- ・自分の嫁さんが気にしてる事をジョークにして笑いを取ろうとする。それも多くの人が見るであろうアカデミー賞で。こんな事されて黙る奴はいないしビンタで済んで全然良かったと思うよ
- ・暴力じゃなくて他に伝え方があったと思う。その方が論争もなくより多くの人がウィル側を支持できたのに。完全にコントロールできてない怒り。
- ・自分の妻がこんな公衆の面前で、かなり多くの人に笑われたら我慢できんわな。 しかも脱毛症なのを笑いにしたんだろ。👊パンチされなかっただけいいだろ。
-
Similar keywords
- ・多くの人
-
見てる中( 3 )
- ・まあウィルスミスとその家族にしかわからない事情があると思うから批判はできないが公の場での暴力はいけないと思う。沢山の人達が見てる中で
- ・母親に暴言吐いて父親に何も言われないままボコボコにされたことを思い出した 愛してる人間のことけなされたらそうなるよね
- ・ノーモーションからの「マッハビンタ!」 カッケー😁 張られた方も、首がしっかりしてる(^_^;) 差別ではないが、アフリカ系の人達の身体能力にビックリ
-
Similar keywords
- ・てる
- ・してる(
-
沢山の人達( 3 )
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・まあウィルスミスとその家族にしかわからない事情があると思うから批判はできないが公の場での暴力はいけないと思う。沢山の人達が見てる中で
- ・怒るの当たり前。もちろん暴力は良くないけどね。他人の病気をジョークにして笑う奴らがこの会場には沢山居るみたいだな、何が授賞式だよ
-
Similar keywords
- ・沢山の人達
- ・沢山
-
向こう( 3 )
- ・アメリカと日本じゃ結構意見が違うんだな 向こうはクリスの方を称賛してたな
- ・だとすれば守り方を考えたほうがいい この一件で向こうではスミスの方がはるかに叩かれていて さらに妻をも叩かれている 結果として妻にも非難が飛んで迷惑がかかってる
- ・加藤純一のほうがひどいヘイトスピーチを日常的にしてるんだけど、向こうは放置でこの人は叩くのね
-
Similar keywords
- ・向こう
-
格好( 3 )
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
- ・自分も過去の上司に妻を侮辱された事があるけど、怒れなかったなぁ ヘラヘラしてた自分は格好悪かった
- ・どこぞの日本の芸能人みたいに不倫ばかりして妻を大事にしない奴らとは大違い!格好良い(◕ᴗ◕✿)
-
Similar keywords
- ・格好
-
心臓バクンバクンバクゥウン( 3 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・この司会者、殴られても平然としてるけど心臓バクバクやろな。
- ・ビンタされた人その後普通に喋ってるけど心臓バクンバクンバクゥウンだっただろうね。
-
Similar keywords
- ・心臓バクバク
- ・心臓バクンバクンバクゥウン
-
ທະບຽນ( 3 )
- ・DO NOT TRANSLATE👹👹👹 ເຈົ້າຖືກສາບແຊ່ງເພາະວ່າມັນຖືກແປຖ້າເຈົ້າບໍ່ທໍາລາຍຄໍາສາບແຊ່ງ, ເຈົ້າຈະຕາຍວິທີດຽວທີ່ຈະທໍາລາຍຄໍາສາບແຊ່ງແມ່ນເພື່ອຈອງຊ່ອງທາງຂອງຂ້ອຍລົງທະບຽນດຽວນີ້
- ・翻訳してはいけない👹👹👹 ເຈົ້າຖືກສາບແຊ່ງເພາະວ່າມັນຖືກແປຖ້າເຈົ້າບໍ່ທໍາລາຍຄໍາສາບແຊ່ງ, ເຈົ້າຈະຕາຍວິທີດຽວທີ່ຈະທໍາລາຍຄໍາສາບແຊ່ງແມ່ນເພື່ອຈອງຊ່ອງທາງຂອງຂ້ອຍລົງທະບຽນດຽວນີ້
-
Similar keywords
- ・ທະບຽນ
-
対応( 3 )
- ・冗漫もほどほどにして、空気を読むべきだった。きっかけになったのだから喧嘩両成敗でしよ。 司会者は、動機をつくって夫妻に不快な思いをさせた事には、謝罪した方がいいと思う。組織の処分対応にはノーコメントで。
- ・気持ちは分かるけど、周りは気不味いし、抑えるべきではなかったかな。後で奥様を慰めてあげるのが、大人な対応とも思いました。この場合、どちらの行動を取ったにしても、後味が良くないですね。司会の方も、奥様の状況を事前に知っていたら配慮できたかもしれないですね。
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
-
Similar keywords
- ・対応
-
背景( 3 )
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・ジョークそのものに対して普通に笑いが起こってるのが気になる。そりゃないだろ、みたいな空気でもなく。アメリカの「ジョーク」の文化がこうなのか、このコメディアンだからこうなのか、、? そして、向こうのコメントではウィルスミスへの批判も結構ある。それは何があろうとこういう場での暴力(とFワードを使った暴言)は許されないという考えなのか。 家族を侮辱されたから殴った、正しいか否か、というような単純な問題ではないのではないか。 このジョークは不適切だと思うし手が出る程怒ったこともやむを得ないと思うが(腹が立ったら絶対殴れとは思わない)、もっと背景を知りたいと感じた。
-
Similar keywords
- ・他国
- ・背景
-
証拠写真( 3 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・殴ればやってる事は一緒だろ 被せたら余計悪くなるよ 証拠写真もバッチリあるし
- ・この後に奥さんとウィルスミスが、笑顔でおでこくっつけてる写真がパパラッチされてる画像みて素敵だなって思った。
-
Similar keywords
- ・証拠写真
- ・写真
-
心の底( 3 )
- ・奥さんを心の底から愛しているんだな。 かっこいい。
- ・勇者であると心の底から言える。 私に同じことは出来ない。
- ・暴力は肯定出来ない。 紳士とは心の底から言えない。
-
Similar keywords
- ・心の底
-
ハゲ( 3 )
- ・ハゲー!!!!!!!!!!!!
- ・ハゲを笑い者にする弄りが、今後はハリウッド公認のタブーになるのかな?
- ・いじっちゃいけない人のやつの匙加減の問題だよな 高橋克典にハゲネタ言っても笑いで終わると思うけど小倉智昭に言ったらとんでもないことになりそうやし
-
Similar keywords
- ・ハゲ
- ・ハゲネタ
-
同情論( 3 )
- ・女性の頭のことヘラヘラ笑う司会が悪い。どう考えても同情の余地ないわ。
- ・名だたる俳優陣やスタッフの面前でクリス得意の毒舌でウィル・スミスが妻を侮辱されブチ切れた事は同情を禁じ得ないが・・ 一方的な暴力はあかんわ。👎 何れ訴訟沙汰になるぞ、これ‼️証人沢山居るし。何とか和解を祈る🤞
- ・侮辱はいかんだろ。それも公の場で。同情論もあるかもしれんが、言葉の暴力には変わりがない。
-
Similar keywords
- ・同情
- ・同情論
-
アカン( 3 )
- ・殴ったらアカンわ
- ・ジーニー怒らせたらアカン(笑)
- ・GIジェーンって言った瞬間の奥さんの表情。 これはアカン。
-
Similar keywords
- ・アカン
-
ジダン( 3 )
- ・ジダンを思い出す
- ・ジダンで草
- ・マテラッツィに家族を侮辱されて立ち向かったジダンを思い出した‥。 なんか切ないなぁ。。
-
Similar keywords
- ・ジダン
-
100パー悪者( 3 )
- ・大事な人を失礼なジョークで傷付けた事に抗議するのは大事だけど やり方がまずかったかな。 ビンタなしで口頭で抗議だけしとけば プレゼンターを100パー悪者に出来たのに。
- ・手を出した方が負けって風潮だけど、自分の大切な人を守るためにあえて悪者になっても守ったんだよな。カッコいいよ。決して良いことではないけど、ロック側には立てないな。
- ・@rondo mika 法的にはあかんけどウィルは悪者にはならないよ。
-
Similar keywords
- ・悪者
-
大物( 3 )
- ・@gdaiomoro それぐらい大物ってことか
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
- ・大物ってやっぱ「普通とは違う人」が多いんやな。普通なら耐えて受け流せるもんな
-
Similar keywords
- ・大物
-
ワイ( 3 )
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・かっこよすぎる。 ワイもいつかアカデミービンタしたい。
- ・ワイも上司にウィルスミスと同じ事したよ夢の中だけど
-
Similar keywords
- ・ワイ
-
字幕( 3 )
- ・う~ん…字幕ないので何いってるかわからない😢
- ・FワードはYoutubeの自動字幕ではでないようになってんだな。
- ・字幕がほしい…… お隣は奥さまなのかな? 記事でしか見てないけど、ウィル・スミス素晴らしい……愛する奥さまをきちんも守って…;;
-
Similar keywords
- ・Youtubeの自動字幕
- ・字幕
-
デリカシー( 3 )
- ・どこの国にも、デリカシーの無いバカ男っているんだね。 暴力は良くないけど、妻を侮辱されてのビンタくらいなら許容範囲されてもいいんじゃない?
- ・普通あんな事公衆の面前で言わないけど、悪意があったか、ただのデリカシー無し男か? 言われた瞬間、ウィルはムカついたと思うけど、その場の雰囲気壊さないよう笑ってた•••その後、奥さんの傷ついた表情をみて感情が爆発したんだと思った。
- ・丸坊主にした日,奥さんは家で泣いたかもしれない。ウィルスミスはそれをそばで見て明るい言葉でもかけて慰めたかも知れない。当人たちにしかその辛さはわからない。わからないところに土足で立ち入ってジョークにするもんじゃないね。これはあまりにデリカシーが無さすぎた。
-
Similar keywords
- ・ただのデリカシー無し男
- ・デリカシー
-
どんな形( 3 )
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・奥様、病気?かストレス?かだ脱毛症になってしまわれたとか…。その後のこのブラックジョーク・・・にはちょっとし難かったのでは無いでしょうか。 奥様の表情を汲み取ってのあの行動だと思うのでご主人の立場からしたら正当な判断だったのではないかと…。 まぁ暴力はどんな形であっても頂けませんが⤵
-
Similar keywords
- ・どんな形
-
イメージ( 3 )
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・コレって司会者の人が訴えたらウィルスミスは捕まるの? 海外ってすぐ訴えるイメージあるけど
-
Similar keywords
- ・イメージ
-
やっぱり漢の中の 漢( 3 )
- ・どんな理由でも人に手を上げるのは悪いことだと思います 手を上げたことで奥さんを茶化した司会者とは別の悪になってしまいました やっぱりアメリカ人の正義って正当性ばかりを主張して歪んでる
- ・ウィル・スミスやっぱり漢の中の 漢だね‼️カッコいい✨
- ・やっぱりウィルスミスはかっこいい 嫁さんのそんげん守るためでた行動 当たり前でしょ? 殴られなかっただけありがたい
-
Similar keywords
- ・やっぱり漢の中の 漢
- ・やっぱり
-
信念( 3 )
- ・俺も自分の彼女を人前でバカにされたら、そいつの顔面思いっきり殴るな。 その後の法の裁きとかどうでもええわ。人として信念を持って生きたい。
- ・社会的地位を失いかねないリスクをかえりみず、大切な人を守るために信念を貫いたこの行動はまさに漢の中の漢だな
- ・行動は肯定できないが信念は肯定する的なコメント見て言い得て妙だなって思った
-
Similar keywords
- ・信念
-
自業自得( 3 )
- ・人の大切なご家族様の不幸を生中継中に堂々と馬鹿にしたんだから、そりゃ恨み(怒り)に駆られて打たれるのも無理ねえよ。 ウィルスミス氏の奥様の脱毛症のことを堂々とみんな見ている前で馬鹿にしたあのクズ野郎は立派な「自業自得」だ。
- ・要は司会者のデリカシーの欠如が招いた自業自得 自分の事じゃないからと他者の大切な人をネタに侮辱するのは良くないね。👎 暴力を肯定は出来ないけど、訳を知った上であの場でのあの行動を見た時、カッコいいと思ったよ。
- ・自業自得です。
-
Similar keywords
- ・自業自得 自分の事
- ・自業自得
-
我慢( 3 )
- ・ウィルスミスも、我慢切れ無く司会者にビンタしたんでしょう。 ウィルスミスの暴力は悪いかも知れないです。が、司会者もウィルスミスの奥さんの病気を分かった上で言ったシャレが仇になりました。普通の理解ある人なら国を問わずこんな酷いジョークは言いません。 ウィルスミスは司会者に謝らなくても良いと思う。逆に司会者が、ウィルスミスに謝らないといけない。 いつからアメリカのノミネートはこんな恥知らずな司会者を選んだの? ウィルスミスの奥様も本当は泣きたかったでしょうし、周りが笑ってるから、流れに乗って笑うしか無かったのかな? 謎だ。
- ・家族のために戦火の中にいる父親達がいる今、どこ吹く風でニヤニヤしているセレブの中にいることに我慢ならなかったかな。
- ・まだ笑顔のうちに止めとけばいいのに。 奥さんがシャレにならんくらい顔が引き攣ってたら我慢ならんよなぁ
-
Similar keywords
- ・我慢
-
ドラマ( 3 )
- ・ガガゴララです。収益化してません。 CMドラマ中心にアップしてます。 悲劇は突然やってくるシリーズ面白いです。 チャンネル登録してもらえると嬉しいです。 https://youtube.com/user/TheBluepepe
- ・ドラマでは、叩かれた方は基本吹き飛ぶんで床に体が着くことが多いけど、現実は吹き飛ばないでこらえられるんだね!ということがわかった。やはりドラマはオーバーリアクションか、叩かれるのがわかっているから受身をとるため吹き飛ぶようにするのかな?
-
Similar keywords
- ・ドラマ
-
お調子者( 3 )
- ・ロックってやつは調子乗り過ぎ!殴って当然!
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・中学の時、クラスで調子いいやつが相手をからかって、無言でおもいっきりボディーブロー喰らって泣いてたの思い出したわw
-
Similar keywords
- ・お調子者
- ・調子
-
おれ( 3 )
- ・この人もこのぐらいで済んでよかったと思う。自分の奥さんを大きな会場でバカにされたら誰でも怒るでしょ。ウィルスミスは奥さんを守って当たり前な行動をしている。テレビではウィルスミスが世間で批判されてるようなこと言われてるけどもっときにしないで堂々としてもらいたい。おれは彼をずっと応援します。
- ・おれなら右フックにカウンター合わせるわ
- ・おれはウィルスミスの行動かっこいいなって思ったけど、それでもやっぱりコメント欄では暴力には肯定できないの一点張りが多かったから、やっぱり暴力って本当に良くないんだなって思った。
-
Similar keywords
- ・おれ
-
このチャンネル( 3 )
- ・ガガゴララです。収益化してません。 CMドラマ中心にアップしてます。 悲劇は突然やってくるシリーズ面白いです。 チャンネル登録してもらえると嬉しいです。 https://youtube.com/user/TheBluepepe
- ・こんな素晴らしい動画をパクって利用して再生回数稼いで利益にしているこのチャンネルは最低
- ・関係なくて申し訳ないんだけど、このチャンネルの1個前の動画が10年前の動画。ってことは10年ぶりの復活!
-
Similar keywords
- ・このチャンネル
- ・このチャンネルの1個前の動画が10年前の動画
-
傷害罪( 3 )
- ・@さいとう。 そうです、自分が言ってることは感情論ではなくて刑事的に許されたか許されなかったかってことだけです。法人企業でこれをしたらいかなる場合でも間違いなく殴った奴が悪いになります。体罰は傷害罪になるので。結果が全て。もう一度言います。結果が全てw
- ・理由はどうであれ無力な人に暴力手を出したスミスが負けだし日本なら傷害罪で警察行きだぞ。とにかく先に無力な人に手をだしたら負けなんよ。妻を侮辱された?関係ないし感情に流されすぐ暴力する人はアホ
- ・それを言ったらロシアとかわらんだろ。理由はどうであれ暴力はだめ それが通るのなら戦争もよいよね?日本なら傷害罪で捕まる案件 すぐ暴力に移る人ってアホだと思う自分の感情コントロールできてない 不満があるならその場から退場すべき これが女性で同じ事されたらあら不思議変わってくるんだよね。
-
Similar keywords
- ・傷害罪
-
人の苦しみ( 3 )
- ・俺が貴様に与えたいのは痛みではない。苦しみだ。
- ・批判を恐れずに戦った男と人の苦しみをあげつらって下品なジョークにした男・・・ どっちが人として美しいかは明らかだ!
- ・人の苦しみはいろいろあり。それもわからず人前でなじるのは許せません。彼の気持ちは当たり前の行動です!!!
-
Similar keywords
- ・男と人の苦しみ
- ・人の苦しみ
-
あいつ( 3 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・ウィル・スミスがやったことでしかも妻のためで(理由を世間に発信できて)、最後にスピーチ出来てるから なんとなく「かっこいい」みたいな意見多いけど 例えば自分が参列した結婚式や飲み会などで同じ光景見たら「あいつヤベーやつだな」って思うだろうな
- ・海外のコメ欄がきしょすぎる。これが面白いと思えるのは終わってるよあいつら。
-
Similar keywords
- ・あいつヤベーやつ
- ・あいつら
-
心の傷( 3 )
- ・ウィルスミスは のちに・・謝りましたよね❕ 一方のクリスロックは冗談で 言ったにせよ〜 冗談の内容が良くない❕ 平手より心の傷の方痛いですよ❕ ウィルススミスの奥さんに 謝るべきですよ❕❕
- ・奥さんが完全に嫌がってる顔してますね。これが全てかと。 人に心の傷を負わせてはならない。
- ・平手打ちされた傷は明日には治るけど、言葉で受けた心の傷は一生消えない
-
Similar keywords
- ・心の傷
-
verbal violence( 3 )
- ・Slap is violence, but sometimes words are also violence.
- ・Never forgive verbal violence. Even in American movies, Americans take great care of their families. It is strange that the family is so degraded and silent.
-
Similar keywords
- ・violence
- ・verbal violence
-
外野( 3 )
- ・暴力はいけない事だのなんだの、偽善者モドキ共の綺麗事は外野だからこそ言えるんだよなぁ.......。 自分の大切な人を侮辱されてキレない方がおかしいし、思わず手が出る方が自然だよ。
- ・「どんな理由があっても、暴力は決して許されることではありません」 誰が許さないんだ? 外野が許そうが許すまいが彼らに一ミリも関係ないわ。 ウィルは相手を許さなかった。 いつだってあるのは行動と、それに対する反応のみだろ。
- ・@Yoshi Y 別に好きにすればいいだろ。外野がごちゃごちゃ言わなければいいだけ
-
Similar keywords
- ・外野
-
常識( 3 )
- ・SNSでは何年も前から問題になっていたが、侮辱というものがあまりに多すぎる。それが許容されるから増えていく。常識として許さない風潮が作られれば良いかな。
- ・@Nanami SNSが発達したことで誹謗中傷に関して毎回話題になっているから世間的にも誹謗中傷はかなり悪質な犯罪だと常識になりつつあるやん。 忘れて元通りにはなってないと思うぞ。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
Similar keywords
- ・常識
- ・ハリウッド界隈の非常識
-
結婚( 3 )
- ・ウィル・スミスがやったことでしかも妻のためで(理由を世間に発信できて)、最後にスピーチ出来てるから なんとなく「かっこいい」みたいな意見多いけど 例えば自分が参列した結婚式や飲み会などで同じ光景見たら「あいつヤベーやつだな」って思うだろうな
- ・ウィルはあくまで奥さんのために怒ったのであって。 自分がネタにされただけならこんな事はしなかったはず。 そこを汲み取れない人は、結婚とか家族には向いてないよ。
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
-
Similar keywords
- ・結婚
- ・当人同士の結婚
-
ストレスの原因のひとつ( 3 )
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・これ、奥さんがアフリカンアメリカンで、背も小さいし、美人じゃないしで、、相当、女性陣から不評買ってるんだよね。。 そういった意味で、ストレス多くてツラいんだと思う。日頃のイライラが出たんじゃないかな?
-
Similar keywords
- ・ストレスの原因のひとつ
- ・ストレス
-
人生( 3 )
- ・フルスピードで走るのが俺の人生だった
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
- ・人生で初めて共感性羞恥がわかった
-
Similar keywords
- ・人生
-
しかも完全なる誤解( 3 )
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・意識高い系のフェミやら何やらが叩き棒にしてる「欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台で司会者が女性の容姿(しかも病気に由来する)をネタにする 夫が激怒してブン殴っても司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑。終いにゃウィルの方が炎上してるってんだからな 民度終わってるわ
- ・壇上からという「何を言ってもおそらく絶対に言い返してこないだろう」という安全な立場だからこそ辛辣なジョークのネタ書いたんだろうね。しかもノミニー対象者(ウィル)じゃなくて奥さんのことで。司会者はウィルを甘く見ちゃいましたね笑
-
Similar keywords
- ・しかも
- ・しかもノミニー対象者(ウィル)じゃなくて奥さんのこと
-
この世( 3 )
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
Similar keywords
- ・この世界
- ・何もこの世界だけの話だけでは
-
証拠( 3 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
-
Similar keywords
- ・証拠
-
人間の思考( 3 )
- ・暴力は絶対ダメ!戦争も絶対にダメ!核兵器も絶対にダメ! 妻を侮辱されたんだから殴っても仕方ない? 核兵器を使ったあとでも、それに匹敵する理由があれば許されるってことなのかね? そう言う事だろ! リベラルのくそどもはその場その場で価値観や基準をを変えやがる! それがさも先進的な人間の思考だといわんばかりに! 殴ったやつを称賛してるやつに戦争反対を唱える資格はない!
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・どの人間もファミリーへの侮辱は許せないよ。
-
Similar keywords
- ・人間
- ・どの人間もファミリーへの侮辱
-
その人の心( 3 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・これ英語圏のコメント欄見たけどウィル・スミスを応援するコメント一つもなかった。 茶化したコメントと「クリス・ロックを大人だ」ってほめるコメントが多かった。 中には「あのさウィル、お前がビンタする前に笑って無ければ正当性があったのにな」っとコメントがあった。 あ、英語圏って他人の心の機微がわからない人間が多いんだなって思った。
-
Similar keywords
- ・人の心
- ・他人の心の機微
-
ガキ( 3 )
- ・ウィル・スミスが称賛されている意味が分からん。「かっこいい」とか「尊敬する」とかなんで?すげーかっこ悪いじゃん両方とも。 ジョークが度を越していたとしても、逆上して絶対にやってはいかんことをやって、絶対に言ってはいかんことまで言ってしまうって程度の悪いガキかよ。どっちもどっち、としか思わん。
- ・いや、それはおかしい。 そもそも、彼の仕事はジョークを言うことなんだから、そのジョークに対して暴力で応じるのは、すぐに手が出るガキと同じ。 自分の気にくわないことに対して暴力を振るう人間が輝いて見えるって、冗談でしょ?
- ・これが本物の制裁のビンタか。 ガキ使で見るやつとは一味違ってていいな。
-
Similar keywords
- ・ガキ
- ・ガキ使
-
主催者( 3 )
- ・え、それな。そもそも起用した主催者側に問題あり。
- ・こいつを壇上に上げた主催者がバカ。 こいつ問題発言多いらしいやん。 あと、とりあえずwifeに謝れな、 平手打ちも暴力やけど言葉の暴力したこともちゃんと盛大に謝れ
- ・由緒ある賞に、こんな司会者を雇った主催者も反省すべき。
-
Similar keywords
- ・主催者
-
場所( 3 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・言葉の暴力。なんで場所がネットになるとみんなそれを忘れちゃうんだろうね。
- ・この司会者みたいな人っているんだよな、人を馬鹿にしても自分が笑えればいいって考え、自分が愉快になりたいから他人をこき下ろしても平気な最低な奴。それで笑ってる周りのやつも正気の沙汰とは思えないな、これが文化的なことを表彰する場所であるとは思えないくらいには程度の低い人たちがいるみたいですね。
-
Similar keywords
- ・場所
-
国際的評価や価値( 3 )
- ・日本でこれをやれるのはアウトローのDQNぐらい。しかし誰も評価してくれないジレンマ。ここがヘンだよ日本人。
- ・自分ではなく家族、ここでは奥様の尊厳を傷つけられたことに、相当腹が立ったのでしょう。暴力は確かに肯定できることでありませんが、むしろビンタ1つでよく我慢したと思います。ウィル・スミスが奥様の名誉のために敢えて自分の立場を悪くしてまで相手にイヤなことはNO!の意思を示したことは、評価には値すると思います。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
-
Similar keywords
- ・評価
- ・国際的評価や価値
-
人の事( 3 )
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
-
Similar keywords
- ・人の事
-
人の大切なご家族様の不幸( 3 )
- ・人の大切なご家族様の不幸を生中継中に堂々と馬鹿にしたんだから、そりゃ恨み(怒り)に駆られて打たれるのも無理ねえよ。 ウィルスミス氏の奥様の脱毛症のことを堂々とみんな見ている前で馬鹿にしたあのクズ野郎は立派な「自業自得」だ。
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・この司会者はあまりにも下品 品性に欠けてる どうとってもいい意味には捉えられない 己の大切な家族が全世界に晒される時、下品なジョークのネタにされるのを考えないものか 残念な生き方をした人なんだな 折角周りの人達がいてくれたのに、教えてくれたのにそれを理解せず大人になって人の目に晒される場にたって、更に恥の上塗り
-
Similar keywords
- ・大切な
- ・己の大切な家族
-
この現場( 3 )
- ・この現場どんな空気なんやろ
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
-
Similar keywords
- ・現場
- ・時の現場
-
少なくとも君の味方( 3 )
- ・ウィルスミス僕は少なくとも君の味方だ いくらジョークでも言っていいことと悪いことがある。
- ・少なくともウィルスミスの奥さんはこのビンタで相当救われたよな
- ・色々な意見が有るようだけど 少なくとも奥さんにとっては世界一のヒーローだよ
-
Similar keywords
- ・少なくとも
- ・少なくとも奥さんにとっては世界一のヒーロー
-
責任( 3 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・叩かれた後にクリスがすぐ謝れば平穏に終わらせられたのに。クリスを選んだ人にも責任がある。
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
-
Similar keywords
- ・責任
-
性質( 3 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
-
Similar keywords
- ・性質
- ・性質の司会者
-
抗議( 3 )
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・大事な人を失礼なジョークで傷付けた事に抗議するのは大事だけど やり方がまずかったかな。 ビンタなしで口頭で抗議だけしとけば プレゼンターを100パー悪者に出来たのに。
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
-
Similar keywords
- ・抗議
-
セレブの中( 3 )
- ・アメリカではセレブをおちょくるのが一種のコメディだと知った上で言うけど、それでもこいつの話は面白くないしセンスを感じないな 殴ったこと云々よりそっちが気になってきてしまってしょうがない
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・家族のために戦火の中にいる父親達がいる今、どこ吹く風でニヤニヤしているセレブの中にいることに我慢ならなかったかな。
-
Similar keywords
- ・マイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ち
- ・セレブの中
-
10年振りの動画投稿の方( 3 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
- ・10年振りの動画投稿の方がびっくり
-
Similar keywords
- ・10年前の10年間
- ・10年振りの動画投稿の方
-
ゼネコン大林( 3 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
Similar keywords
- ・大林
- ・三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王
-
2008年( 3 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
Similar keywords
- ・2008年
- ・2008年ソニー盛田昌夫
-
意訳( 2 )
- ・Keep my wife‘s name out of your fucking mouth =直訳だと、私の妻の名前をテメーの口から発するな、くらいの感じですかね。意訳だと、私の妻の名前をテメーごときが気安く呼ぶな、でしょうか。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・意訳
-
なんてテレビ史( 2 )
- ・なんて言ってるの?
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・なんてテレビ史
-
G I JANE2( 2 )
- ・わからないの為に解説 G I JANEという女性が丸刈りにして海兵になる作品があって 脱毛症で悩んでいたウィルスミスの奥さんが丸刈りしたのをみて この司会者が、G I JANE2を期待していると罵りました。 ウィルスミスかっこいい。本当
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・Jane
-
roasting( 2 )
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・a G
-
your side( 2 )
- ・I'm on your side, Will♥
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
Similar keywords
- ・your
-
役作りのため( 2 )
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
- ・ウィル・スミスの隣に座っている女性は彼の妻のジェイダ・ピンケット・スミスです。脱毛症のため頭を丸刈りにしています。 クリスは「ジェイダ、愛しているよ。『G.Iジェーン2』が待ちきれない」と言いました。「G.Iジェーン」は主演女優が役作りで丸刈りになったことが話題になった作品です。初めはウィル・スミスも笑っていましたが、隣にいる妻のジェイダの表情を見て激昂したと思われます。
-
Similar keywords
- ・役作り
-
あー( 2 )
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
- ・これは人の妻を『笑いモノ』にしただけ。ジョークでもイジリでもなんでもない。ウィルがあーでもしなければジェイダさんがあまりにもいたたまれなかったでしょ。
-
Similar keywords
- ・あー
-
イベント場( 2 )
- ・暴力で解決しようとするなよ 世界でどれだけ影響力あるイベントか知ってるだろうに
- ・言って良い冗談と悪い冗談の区別が付けられるコメディアンになれ。 人を傷付ける様な言葉は笑える冗談ではなくただの悪態だろ。 それにしても名のある俳優達が大勢が集まるあの様なイベント場で本気で怒れるなんてな… ウィル・スミスって昔から洋画で見てはいるけど、実際こんなに熱い男だとは思わなかった!リスペクトする!
-
Similar keywords
- ・イベント場
-
ましてや( 2 )
- ・不幸を馬鹿に? そんな表現がどこにあるのか具体的に教えてほしい あくまでも短髪とGIジェーンを重ねただけで、不幸を馬鹿にした描写は微塵もない ましてや脱毛症についても微塵も触れていない もしかして、私とあなたは別の動画を観てるのかな?
- ・ウィルはキャリア捨てるとか覚悟の前に感情が先走ったんだよね。 でもさ、大勢の前で、ましてや全米、そして世界へと発信する場で妻を守ろうとする姿は正しいとおもう!
-
Similar keywords
- ・ましてや
-
内心ブチギレ( 2 )
- ・ウィル・スミスの妻 ジェイダ・ピンケット・スミスさん(ウィルの隣の女性)は、自己免疫疾患による脱毛症で苦悩されています。 それを公の場でネタにしたので、当然ブチ切れたというわけですね。
- ・@タカ一番 あなたが正しいと思う そもそも紳士かどうかの話だから言葉に対して暴力振るった時点で紳士ではない。 紳士なら内心ブチギレでも落ち着いた雰囲気で言葉で返すと思いますし
-
Similar keywords
- ・内心ブチギレ
-
ウィルの平手打ち( 2 )
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・ジョーク言われた直後にウィルの奥さんがハッとショックの顔をしたのがわかった。 奥さんが一番傷ついただろうし、ウィルの平手打ちはよくないが彼の心情を思えば理解できる。 ウィルが怒っている最中も周りの人が笑っているのが腹が立つ。
-
Similar keywords
- ・ウィルの平手打ち
-
大衆の面前( 2 )
- ・暴力反対?殴られてもしゃーないやろこれは。逆にこんな大衆の面前でオマケにテレビ中継の中病気で坊主になった嫁茶化されて黙って見てんのけ??それがベストか??
- ・my wife name out fxxkin’ mouth 断片的に聞き取れた。 その汚い口から妻の名前を出すな!って感じかな。 大衆の面前、それもステージ上でこれができるって、すごい胆力だと思う。カッコいい。
-
Similar keywords
- ・大衆の面前
-
一気に( 2 )
- ・奥さんの顔が一気に笑ってる顔から曇って悲しい顔に変わったからね。 俺でも怒るわ!嫁いないけど😅
- ・会場も裏方も二人が事前に打ち合わせてやってた事だと思ってたみたいですよ。でもウィルの放送禁止用語でマジのやつと気付き、そこで一気に会場の空気が凍りついた、とさ。
-
Similar keywords
- ・一気に
-
そこで( 2 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・会場も裏方も二人が事前に打ち合わせてやってた事だと思ってたみたいですよ。でもウィルの放送禁止用語でマジのやつと気付き、そこで一気に会場の空気が凍りついた、とさ。
-
Similar keywords
- ・そこで
-
半分( 2 )
- ・司会者は何てイジったんかな? ようわからんけど、病気の奥さんの事を言われたら怒るのも分かるの半分、、この場で殴るのは良くなかったとも思うの半分。
-
Similar keywords
- ・半分
-
他の人種( 2 )
- ・いやいや、皆さんちゃんと見てましたか?自分の嫁が言われている時彼はかなり笑ってましたよ?他の人は笑われてもいいけど自分の家族だけは許せないなんて金持ちの良い人に見せよう感が取って見えるようでした。私はそんな事があっても司会を続けたクリスに1票!!
- ・@しそうKnowろう 黒人故のコンプレックスだろうな。他の人種を下げても白人に認めてもらいたんだろう。
-
Similar keywords
- ・他の人種
-
ショックの顔( 2 )
- ・@とぅー いや10年ぶりがショック
- ・ジョーク言われた直後にウィルの奥さんがハッとショックの顔をしたのがわかった。 奥さんが一番傷ついただろうし、ウィルの平手打ちはよくないが彼の心情を思えば理解できる。 ウィルが怒っている最中も周りの人が笑っているのが腹が立つ。
-
Similar keywords
- ・ショックの顔
-
同じ光景( 2 )
- ・ウィル・スミスがやったことでしかも妻のためで(理由を世間に発信できて)、最後にスピーチ出来てるから なんとなく「かっこいい」みたいな意見多いけど 例えば自分が参列した結婚式や飲み会などで同じ光景見たら「あいつヤベーやつだな」って思うだろうな
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
Similar keywords
- ・同じ
-
アホ司会者( 2 )
- ・暴力賛美するなとか、アホか? 痛みなんてすぐなくなる。彼女の心の痛みは残る。どうしても許されないことだってあるんだよ。
- ・この司会者以前アジア人批判したアホ司会者だよ。 アカデミー賞でこんなレベルの人間に指揮させる?
-
Similar keywords
- ・アホ司会者
-
事前( 2 )
- ・気持ちは分かるけど、周りは気不味いし、抑えるべきではなかったかな。後で奥様を慰めてあげるのが、大人な対応とも思いました。この場合、どちらの行動を取ったにしても、後味が良くないですね。司会の方も、奥様の状況を事前に知っていたら配慮できたかもしれないですね。
- ・会場も裏方も二人が事前に打ち合わせてやってた事だと思ってたみたいですよ。でもウィルの放送禁止用語でマジのやつと気付き、そこで一気に会場の空気が凍りついた、とさ。
-
Similar keywords
- ・事前
-
二人とも( 2 )
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
- ・会場も裏方も二人が事前に打ち合わせてやってた事だと思ってたみたいですよ。でもウィルの放送禁止用語でマジのやつと気付き、そこで一気に会場の空気が凍りついた、とさ。
-
Similar keywords
- ・二人
-
直後( 2 )
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・ジョーク言われた直後にウィルの奥さんがハッとショックの顔をしたのがわかった。 奥さんが一番傷ついただろうし、ウィルの平手打ちはよくないが彼の心情を思えば理解できる。 ウィルが怒っている最中も周りの人が笑っているのが腹が立つ。
-
Similar keywords
- ・直後
-
言い訳( 2 )
- ・ジョークならなんでも言い訳がない。
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
-
Similar keywords
- ・言い訳
-
普通あんな事公衆の面前( 2 )
- ・普通あんな事公衆の面前で言わないけど、悪意があったか、ただのデリカシー無し男か? 言われた瞬間、ウィルはムカついたと思うけど、その場の雰囲気壊さないよう笑ってた•••その後、奥さんの傷ついた表情をみて感情が爆発したんだと思った。
- ・侮辱行為は擁護できんけど、あんなビンタされた後に、動揺しつつも受け流して話を続けられたのはすげーな。ある意味プロだ。でも、まず一言謝罪があった方がもっと良かったな。
-
Similar keywords
- ・あんな
-
ウザイキャラ( 2 )
- ・このプレゼンターリーサルウェポン4に出ててウザイキャラだったなぁ~終始うるさくて。素もこんな感じなんだな。
- ・日本では知られてない日頃の行いとかキャラがあるんだろう
-
Similar keywords
- ・キャラ
-
誇り( 2 )
- ・日本のお笑い芸人の嫁ブスイジりとは別だからな、これはただの侮辱 家族の名誉の為になりふり構わず動ける大黒柱を持ったのは誇りだよな
- ・ウィル貴方は何も間違っていない❤️貴方を誇りに思います❤️ 苦しんでいる奥様の事をジョークに使われ許せないのは当たり前です。守ったのです奥様を❤️
-
Similar keywords
- ・誇り
-
同感( 2 )
- ・同感です。しびれました。
- ・同感です
-
Similar keywords
- ・同感
-
アリ( 2 )
- ・速い。さすがは「アリ」で主演をやっただけの事はある😂
- ・やっぱり筋が良いな。アリをやっただけの事はあり。
-
Similar keywords
- ・アリ
-
想像力( 2 )
- ・脱毛症って想像を絶する辛さですよ。。死にたくなる病気をとなりで乗り越えてきた妻の容姿をバカにされたら、ブチギレるだろそりゃあ… 暴力は肯定しないけど。。
- ・ウィル・スミスの行動に同情することに理解は示す一方で、分かりやすい理由があると肯定しだす世論は愚かだとも思う。詳細が分からない暴力事件には「どんな事情であれ良くない」「最低の人格破綻者」みたいな意見が多いから、単純に想像力に欠けている人が多いんじゃないかな。
-
Similar keywords
- ・想像力
-
質問( 2 )
- ・@海 逃げるなw論破w俺の質問答えろwww この次は… きっと勝利宣言だな?! どうかな楽しみーw
- ・@Amazonsos 論破っていう言葉使ったら本当に釣れるの草wこういう言葉には反応するんだなww単純すぎて笑うわwwという事で質問に答えて下さい。
-
Similar keywords
- ・質問
-
次のテンプレ( 2 )
- ・@海今時、中2テンプレ全部使ってくれるお間抜け居ないから希少だからね!いいね! 「答えろよ」の次のテンプレ待ってるよw
-
Similar keywords
- ・次のテンプレ
-
賛否両論( 2 )
- ・賛否両論あるだろうけど、これは腹立つのも仕方ない。ウィル・スミスかっこいいよ。こんな場だし周りも笑ってるしで最初は笑顔で居たのかもだけど隣の奥様の表情見たらそりゃ我慢出来ないわ。
- ・これはアカデミー賞台無し。 ブラックジョークという分野なんて危なっかしくて、こんな輝かしい場では不向き。 スタンダップコメディはやはり暴走しやすく、好き放題差別や偏見を素早く言えるので、こんなことになりかねない。 ウィル・スミスの行為に賛否両論あるかと思うが、度の過ぎるジョークは見ていて笑えない。
-
Similar keywords
- ・賛否両論
-
ボケカス( 2 )
- ・@AEWコードレスボケやろ
- ・クリス→奥さんが坊主やから、gi2の主役にでもなるかい?w ウィル→ビンタ クリス→ジョークですやんw ウィル→妻の名前を口にするな!ボケカス! こんな感じですね
-
Similar keywords
- ・ボケカス
-
公の前( 2 )
- ・気持ちはわかるけどあの場で殴るのはやっぱり違うと思うな、公の前でビンタしたらカッコ悪くなっちゃう
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
-
Similar keywords
- ・こんな大きな賞の公の前
-
一回目( 2 )
- ・悪口を一回言っちゃってぶたれたのに、また二回も言っちゃうところが人としての幼さを感じるね。そのあとなんか機嫌損ねて顔歪んでるし。自分から言ったのに。
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
-
Similar keywords
- ・一回目
-
理屈( 2 )
- ・どんな理由があっても暴力はダメという理屈がわからない 抑止力としての暴力はあり 軍隊も死刑も正当防衛も全て抑止力だぞ 反対するなら代案出してみろや
- ・@Marmot 反論したくても理屈がないんだろ?
-
Similar keywords
- ・理屈
-
薄毛( 2 )
- ・薄毛をいじっていい社会を変えたい。けっこう傷つくんだよ本人は。大人だから笑ってやりすごすけど。自分ではどうにもできないこともあるんだから、察してほしい。
- ・ウィルスミスかっこええー。誰にとっても特に薄毛を公の場でジョークにされたら私なら泣く。奥さんの悲しそう。こんな素敵な旦那さんに守られて幸せ。
-
Similar keywords
- ・薄毛を
-
パート2( 2 )
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
- ・パーでいったのは英雄的
-
Similar keywords
- ・パー
-
明石家さんま( 2 )
- ・ビートたけし、明石家さんま、爆笑太田等々・・・日本にも毒舌やイジリを売り物とするコメディアンは数多いが相手の家族の身体的欠陥などをイジって笑いを取ろうなどとするゲスはいないと思う。人としてのタブーを犯さなければ笑いを取れない奴はコメディアンを名乗るな‼️これまでエンターテイメント大国としてのアメリカを尊敬していただけに情けなく思う❗️
- ・こういう事で笑いを取る司会者の実力はゴミ。 明石家さんまを見習え。
-
Similar keywords
- ・明石家さんま
-
Smith家のトークショー( 2 )
- ・反応がJadaらしい。傷ついたとかより、いじられた。 この事にプライドが傷ついた様にしか思えない。 Smith家のトークショーを知っていたら、WillとChrisの被害がわかる。 奥さん、かなり家族を裏切ってますからね。。。。
- ・う〜ん、トークで笑いを取らなきゃいけない仕事の難しさも感じるな。 たしかにアウトだけど、勢いで言ってしまう場合もある。 難しい仕事だ。
-
Similar keywords
- ・トーク
-
オッサン( 2 )
- ・もしがこれがウィルじゃなくてキモデブハゲオッサンだったらコメント欄はどうなってたかな、同じように"かっこいい"と言えますか。みんなこの司会者と同じで人の見た目を悪く言うんじゃないでしょうか
- ・ビンタされるようなことを言うオッサンをそのまま舞台にいるのを許してちゃ駄目だと思う。 そういう所は自由が過ぎると思う。
-
Similar keywords
- ・オッサン
-
ゴミ( 2 )
- ・そら怒るだろ。 晴れの舞台で陥れられるのもゴミだが、その内容が病気の妻をイジることだったとか。 …そら怒るだろ。 世界が暴力云々非難しても、個人的にはウィルスミスの行動は支持したい。 家族馬鹿にされるのマジ許せねぇから。
- ・こういう事で笑いを取る司会者の実力はゴミ。 明石家さんまを見習え。
-
Similar keywords
- ・ゴミ
-
数年前( 2 )
- ・コレって数年前から伏線あったんですよね。とりあえず、今回の件に関しては奥さん自身がクリスにビンタすれば一番良かった。それだけ
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
-
Similar keywords
- ・数年前
-
体罰( 2 )
- ・@さいとう。 そうです、自分が言ってることは感情論ではなくて刑事的に許されたか許されなかったかってことだけです。法人企業でこれをしたらいかなる場合でも間違いなく殴った奴が悪いになります。体罰は傷害罪になるので。結果が全て。もう一度言います。結果が全てw
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
-
Similar keywords
- ・体罰
-
芸人同士や身内( 2 )
- ・やっぱ家族の事言われたら ウィル・スミスさんも怒るよ。 司会者というか人間性問われるよ。 良い意味でとか意味不明な事言ってるけど この司会者も身内でジョークの引き合いに出されたらどう思うのか?って考えてコメントするべきだよね。
- ・@クリスティズムみゅらえるん その二つの大御所芸人がいつ病気の人に対して病気を揶揄うようなネタをしたよ。 貴方のいう芸人同士や身内でやるそれとは全くの別。 文化の違いはあれど授賞式っていう偉大で公な催しの場でするにしては余りにもお粗末なジョークで発言者の人間性を疑うわ… と日本人の俺にはそう思えたってだけ。
-
Similar keywords
- ・芸人同士や身内
-
この辺( 2 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
-
Similar keywords
- ・この辺
-
何度( 2 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・コメ主です。やっと落ち着きましたね。 コメント通知が止まらなくて、コメ消そうか何度も悩みました。 ウィル・スミス、負けじとこれかも頑張ってください!!
-
Similar keywords
- ・何度
-
せい( 2 )
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
- ・暴力は絶対にダメだという認識が明らかに弱いです。日本が安全すぎるせいで、暴力の恐ろしさを知らずに平和ボケしてしまった人が多いのではないのかと心配になります。
-
Similar keywords
- ・せい
-
イラッ( 2 )
- ・ウィル・スミスはただしい 奥さんのこと言われたら、イラッと来るのは当たり前だ
- ・殴られても「ワーオ!ワーオ!」って言ってんのめっちゃイラッとしたわ。空気を悪くしないようにしたつもりなんだろうけどね。
-
Similar keywords
- ・イラッ
-
't( 2 )
- ・Chris Rock? No!Chris “FUCK”! Don't be angry!It was a joke!!
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
-
Similar keywords
- ・G.I. Jane 2,' can't
-
ワーオ( 2 )
- ・殴られても「ワーオ!ワーオ!」って言ってんのめっちゃイラッとしたわ。空気を悪くしないようにしたつもりなんだろうけどね。
-
Similar keywords
- ・ワーオ
-
Jada I love you, '( 2 )
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
-
Similar keywords
- ・Jada I love you, '
-
加藤純一( 2 )
- ・加藤純一も世間から差別されてるし別にええやろ
- ・加藤純一最強🔥🔥🔥🔥🔥 高田健志最弱☁️☁☁️☁️☁️☁️
-
Similar keywords
- ・加藤純一
-
アイ・アム・レジェンド( 2 )
- ・これヤラセだろ。アジア人出せだの黒人出せだの、ジェンだフリーだのポリコレで視聴率過去最低のアカデミー賞授賞式の起死回生を狙った壮大なヤラセ
- ・アイ・アム・レジェンド
-
Similar keywords
- ・アイ・アム・レジェンド
-
外国( 2 )
- ・外国では他人のどうしようも無いないことで笑いをとろうとする事がある.これで笑うのもすごいわ.
- ・日本は諸外国に比べて暴力事件発生率が相当低いにもかかわらず、ウィルへの擁護コメントが大半なのを海外に伝えたいです
-
Similar keywords
- ・諸外国
-
無言( 2 )
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
- ・これはやられて当然。 無言で退席された方がキツかった。
-
Similar keywords
- ・無言
-
今度( 2 )
- ・よし、気に入らないこと言ってきた奴は年上だろうとジジイだろうと今度からビンタするわ!!!w
- ・ウィルかっこいい…😊 よし俺もウィルを見習って、演説してる国会議員ムカつくし今度平手打ちしてこよう…🤬
-
Similar keywords
- ・今度
-
尊敬の域( 2 )
- ・「例え暴力を以て応対したとしても 例えその場がどんな壇上であろうとも wifeを侮辱する事だけは許さない」 って姿勢は尊敬に値する
- ・@あざま すごいなぁ まるで話にならん ここまでくると尊敬の域
-
Similar keywords
- ・尊敬の域
-
国会議員ムカつくし( 2 )
- ・普通あんな事公衆の面前で言わないけど、悪意があったか、ただのデリカシー無し男か? 言われた瞬間、ウィルはムカついたと思うけど、その場の雰囲気壊さないよう笑ってた•••その後、奥さんの傷ついた表情をみて感情が爆発したんだと思った。
- ・ウィルかっこいい…😊 よし俺もウィルを見習って、演説してる国会議員ムカつくし今度平手打ちしてこよう…🤬
-
Similar keywords
- ・国会議員ムカつくし
-
いま( 2 )
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
- ・石を投げてもいいのはいままでハゲいじりをした事がないやつだけやぞ。
-
Similar keywords
- ・いま
-
スカッ( 2 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・笑ってこの場は我慢しようという感じは出ていたけど、やっぱり許せなかったのだと思う。 スカッとアメリカですね!スミスさん、カッコ良かったです!
-
Similar keywords
- ・スカッ
-
左手のガード( 2 )
- ・ビンタしたり殴ったりする時右手を出すと同時に左手を引くと強くなるらしいよ
- ・左手のガードがかっこいい
-
Similar keywords
- ・左手のガード
-
直球( 2 )
- ・ガキの使いレベルの下ネタ司会者だよな(直球)
- ・名前ド直球で好き
-
Similar keywords
- ・名前ド直球
-
大多数( 2 )
- ・司会者の方のTwitterでは擁護の声が多数寄せられてるそうだけど 彼を擁護する声があることに驚き。 例えジョークだったとしても、人の容姿を笑いにするなんていけないことだし そんなのジョークでもなんでもない、ただの侮辱だよ。 ウィルスミス側に非があるとしたら、平手打ちしてしまったこと。 でも奥さんのために行動したことはとても素晴らしいことだと思う。
- ・そういう文化だからじゃないですかね。 海外のニュース動画を見ていると、 ウィルを叩くコメントが大多数を占めています。
-
Similar keywords
- ・大多数
-
見方( 2 )
- ・暴力はいけない、相手に悪気はなかった 見方は人それぞれだと思うけど自分はウィルの行動を支持します。
- ・@0932434 最近ではその見方も薄くなった
-
Similar keywords
- ・その見方
-
ガチ殴り( 2 )
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・ガチ殴り
-
Similar keywords
- ・ガチ殴り
-
業界( 2 )
- ・憧れるのはどちらかと言えばこの司会者の神経の太さ 業界内で株を上げたのは実はこの男の方かも
- ・公衆の面前TVで、妻を侮辱されたら、誰でも怒るだろう。 同じ立場だったら、俺も平手打ちする。 ウィル・スミスは、パートナーを守るために、誰もやれないことをやった 世界のトップ俳優になった。 「幸せのちから」の主演男優の格を忘れちゃいけない。 人を侮辱しないと笑いが取れない三流芸能人(日本も)は、業界から去る時が来たと思う。 面白くないし、事件も起きるし、ろくなことがない。
-
Similar keywords
- ・業界
-
傍観者( 2 )
- ・周りの笑っている傍観者も雰囲気で笑っているけど 奥さんからしたら、全員加害者だと感じてしまうよね。 ジョークでも女性の薄毛を馬鹿にするのは面白くないし、最低だと思う。
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
-
Similar keywords
- ・傍観者の無責任な決め付け
-
軍隊も死刑も正当防衛( 2 )
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
- ・どんな理由があっても暴力はダメという理屈がわからない 抑止力としての暴力はあり 軍隊も死刑も正当防衛も全て抑止力だぞ 反対するなら代案出してみろや
-
Similar keywords
- ・軍隊も死刑も正当防衛
-
カリフォルニア州刑法( 2 )
- ・司会者の言動は日本なら侮辱罪・名誉毀損罪を構成するかも?アメリカでは州によっても違うと思うのでカリフォルニア州刑法に詳しい方がいらっしゃったらご教授お願いします🙇⤵️可罰的違法性の問題もあるよね😃
- ・@Chimpanese お疲れ様って言ってたのにめっちゃ追記しとるやんw 日本の刑法でレスバしてたから今さら言われても感だけど、こんな機会でも無ければアメリカの刑法について調べることもなかっただろうかは参考にさせていただきます。 ぱっとしらべた感じやと侮辱罪に近いものは確かになさげだね。名誉毀損罪については15の州にあるらしいが、残念ながらカリフォルニアにはないようだ。
-
Similar keywords
- ・カリフォルニア
-
抑止力( 2 )
- ・どんな理由があっても暴力はダメという理屈がわからない 抑止力としての暴力はあり 軍隊も死刑も正当防衛も全て抑止力だぞ 反対するなら代案出してみろや
-
Similar keywords
- ・全て抑止力
-
パートナー( 2 )
- ・これ最初はウィル自身も笑ってるよね。その後奥さんの表情に気付いての行動。 まあいいじゃないかと宥めることと、はっきり味方の立場を示すこと、どちらがパートナーとして正解なのだろうか。
- ・公衆の面前TVで、妻を侮辱されたら、誰でも怒るだろう。 同じ立場だったら、俺も平手打ちする。 ウィル・スミスは、パートナーを守るために、誰もやれないことをやった 世界のトップ俳優になった。 「幸せのちから」の主演男優の格を忘れちゃいけない。 人を侮辱しないと笑いが取れない三流芸能人(日本も)は、業界から去る時が来たと思う。 面白くないし、事件も起きるし、ろくなことがない。
-
Similar keywords
- ・パートナー
-
系のフェミやら何やらが叩き棒( 2 )
- ・意識高い系のフェミやら何やらが叩き棒にしてる「欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台で司会者が女性の容姿(しかも病気に由来する)をネタにする 夫が激怒してブン殴っても司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑。終いにゃウィルの方が炎上してるってんだからな 民度終わってるわ
- ・海外勢のコメでもしドウェイン・ジョンソンがこのジョークを言ってたら絶対叩きに行ってないってのウケた
-
Similar keywords
- ・叩き
-
当然( 2 )
- ・ウィル・スミスの妻 ジェイダ・ピンケット・スミスさん(ウィルの隣の女性)は、自己免疫疾患による脱毛症で苦悩されています。 それを公の場でネタにしたので、当然ブチ切れたというわけですね。
- ・ジョークにしてもやり過ぎたな。世界中の前で妻を侮辱されたら当然の怒りだと思う。 でも、怒りを最小限に抑えて平手打ち。歩き方から、しゃべり方までかっこよすぎる!!また、ファンになりました!!
-
Similar keywords
- ・当然
-
機会( 2 )
- ・@Chimpanese なるほど 先に言葉の定義を擦り合わせておかねばならなかったな 失礼した アメリカの法律を学ぶ良い機会になったのでありがたいことだ 試験には出ないだろうけどな笑
- ・@Chimpanese お疲れ様って言ってたのにめっちゃ追記しとるやんw 日本の刑法でレスバしてたから今さら言われても感だけど、こんな機会でも無ければアメリカの刑法について調べることもなかっただろうかは参考にさせていただきます。 ぱっとしらべた感じやと侮辱罪に近いものは確かになさげだね。名誉毀損罪については15の州にあるらしいが、残念ながらカリフォルニアにはないようだ。
-
Similar keywords
- ・こんな機会
-
紙一重( 2 )
- ・アメリカンジョークは日本人には中々理解できんからなぁ。まぁ関西人と関東人のジョークも紙一重で相手を怒らしてしまうこともある。日本アカデミー賞で映画監督の大島渚(故人)が司会してたらありえるかもしれん(苦笑)
- ・怒りと笑いは紙一重
-
Similar keywords
- ・紙一重
-
教育( 2 )
- ・アジア人差別の発言するようなクズは非常識だから、こんなジョークも言ってしまう。誰かを陥れなければ笑いを取れないレベルの低いコメディアン。そして、こいつも擁護するアメリカ人の民度がやばい。教育改革したほうがいい
- ・教育って大事なんだな。 笑ってる観客がいることが意味不明です。 他人を思いやる文化がないのでしょうか、、、
-
Similar keywords
- ・教育
-
連中( 2 )
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
- ・連中は際どいジョークを飛ばすからな。しかし今回は行き過ぎたか。
-
Similar keywords
- ・連中
-
解決( 2 )
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・@trol tonja これ以上ないって...暴力で解決は小学生までだよ
-
Similar keywords
- ・暴力で解決は小学生
-
お どーみてもネタ( 2 )
- ・叩いてしまったウィルスミスも悪いけど1番こんなしゃれにもならない面白くもない事「ウィルスミスの母」をシャレにするのはどーかと思う
- ・@あいうえお どーみてもネタでしょこれ
-
Similar keywords
- ・お どーみてもネタ
-
攻撃( 2 )
- ・笑いの本質が他者への攻撃である以上、コメディアンは細心の注意を持って話題を選ぶべき。
- ・ウィル・スミスならもっと人を傷つける攻撃ができたと思うけど、ビンタはだいぶ抑えてるなと おもんない奴は人を弄ることでしか笑いを生み出せないし、弄りはおもんないのにおもんない奴は面白いと感じるからこういうの無くならない
-
Similar keywords
- ・攻撃
-
事の発端の原因( 2 )
- ・殴られて当然!アカデミー賞受賞の場で奥さんを無神経に罵倒されたら誰でもムカつくよね。何があっても殴れば負けみたいな事を言う奴も居るけど、事の発端の原因が無ければ、こんな事にはならなかった筈。過保護な加害者を守る法律とかに誤魔化されそうな世の中で、1番の被害者は誰なのか?
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
-
Similar keywords
- ・の発端
-
ソース( 2 )
- ・ソース貼れな^^
- ・@クレセ まさかソースはなんJ??
-
Similar keywords
- ・まさかソース
-
物言い( 2 )
- ・ウィル・スミスさんグッジョブ、フランスの風刺画といい、こいつの下品な話といい、ジョークではすまない。愚劣で無神経な物言いで笑いを取ろうとする「太田光」「松本人志」と同類だ。
- ・脱毛症であると公表している奥さんのことをジョークとはいえ言ってはいけない事もある。 ウケればいい的な物言いは今の時代アウトやね。
-
Similar keywords
- ・物言い
-
リスク( 2 )
- ・社会的地位を失いかねないリスクをかえりみず、大切な人を守るために信念を貫いたこの行動はまさに漢の中の漢だな
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
-
Similar keywords
- ・リスク
-
この騒動( 2 )
- ・@ガガゴララ 3分ドラマ集 日本人の感性からすると、公の場で他人の病気を笑いのネタにするってのがどうも理解出来ませんよね。色々問題も有りますが、私は日本人に生まれて良かったなとこの騒動を見て思いました
- ・これコメディアンが白人だったらもっと騒動になってたんだろうな。
-
Similar keywords
- ・騒動
-
これも演出の一つ( 2 )
- ・ハハハ😂 これも含めてアメリカンエンターテイメントなんだろうね❗🎉
- ・これも演出の一つだとしたら すごい
-
Similar keywords
- ・これも演出の一つ
-
ワロタ( 2 )
- ・ワロタwwwwww
- ・クソワロタwww
-
Similar keywords
- ・クソワロタ
-
嫁の顔( 2 )
- ・初め笑ってたくせに嫁の顔見て急に殴りに行くのはしんぷるにだせーよな
- ・笑ってたくせに嫁の顔見て急に殴りに行ったのがとりあえずダサいんよなー
-
Similar keywords
- ・嫁の顔
-
これ映画じゃなくて現実の出来事( 2 )
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
- ・高倉健の映画で、汚い手で侮辱しまくってきた相手に健さんの堪忍袋の緒が切れて打ち込みかけると拍手喝采する日本人。 クリントイーストウッドの映画で、女子どもに銃を向けた奴に容赦なくマグナムをぶっ放すのを拍手喝采するアメリカ人。 だから、ウィル・スミスの気持ちを理解する人はそれぞれの国にいると思うけど、これ映画じゃなくて現実の出来事だからなぁ。。。
-
Similar keywords
- ・これ映画じゃなくて現実の出来事
-
結局( 2 )
- ・結局さ黒人だってこういうルッキズム発言とか平気でする人はするんだよな(この人は過去にアジア人のちんこは小さいとかも言ってた) 個人的には他人の容姿に触れることは人種に触れるより問題だと思うわ 肌の色だって結局はルッキズムでもあるし
- ・ブラックライブズマターとか言いながらさ 結局こんな大舞台で脱毛症で坊主にしたとわかってる人の容姿をこするようじゃどうしようもないね
-
Similar keywords
- ・結局
-
不倫( 2 )
- ・この場でつまらないジョークを言ったのも悪いけど、 今まで不倫芸能人なら好き勝手言ってきた身分で、この件とウィルスミス夫妻のダブル不倫は関係ないだろって言える日本人怖すぎる。 俺は死んでも忘れないからな。
- ・どこぞの日本の芸能人みたいに不倫ばかりして妻を大事にしない奴らとは大違い!格好良い(◕ᴗ◕✿)
-
Similar keywords
- ・不倫
-
髪型( 2 )
- ・脱毛症のある妻の髪型を馬鹿にしちゃあかんやろ。そりぁ怒るよ笑
- ・髪型を揶揄された奥さんが、めちゃくちゃ切ない表情してて悲しい
-
Similar keywords
- ・髪型
-
ເຈົ້າຖືກສາບແຊ່ງເພາະວ່າມັນຖືກແປຖ້າເຈົ້າບໍ່ທໍາລາຍຄໍາສາບແຊ່ງ( 2 )
- ・翻訳してはいけない👹👹👹 ເຈົ້າຖືກສາບແຊ່ງເພາະວ່າມັນຖືກແປຖ້າເຈົ້າບໍ່ທໍາລາຍຄໍາສາບແຊ່ງ, ເຈົ້າຈະຕາຍວິທີດຽວທີ່ຈະທໍາລາຍຄໍາສາບແຊ່ງແມ່ນເພື່ອຈອງຊ່ອງທາງຂອງຂ້ອຍລົງທະບຽນດຽວນີ້
-
Similar keywords
- ・ເຈົ້າຖືກສາບແຊ່ງເພາະວ່າມັນຖືກແປຖ້າເຈົ້າບໍ່ທໍາລາຍຄໍາສາບແຊ່ງ
-
キズ( 2 )
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
- ・結局さ黒人だってこういうルッキズム発言とか平気でする人はするんだよな(この人は過去にアジア人のちんこは小さいとかも言ってた) 個人的には他人の容姿に触れることは人種に触れるより問題だと思うわ 肌の色だって結局はルッキズムでもあるし
-
Similar keywords
- ・結局はルッキズムでもある
-
クロンボ( 2 )
- ・クロンボがクロンボに殴られる
-
Similar keywords
- ・クロンボ
-
妻の味方( 2 )
- ・殴る度肝は普通ない!妻の味方!世界を敵に回しても!
- ・家族を侮辱されたときにこうやって味方でいてあげられる存在になりたいと思った。手を出していいかは別問題としても。
-
Similar keywords
- ・味方
-
あんた( 2 )
- ・ウィルに惚れた。あんたは漢だ。
- ・熱いなあんた 愛してるんだな
-
Similar keywords
- ・あんた
-
有名人( 2 )
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・終わってからやればいいものを…有名人でもうつわが小さい人はたくさんいる
-
Similar keywords
- ・有名人
-
ヤフーの記事( 2 )
- ・まじで怒ってるやん。ヤフーの記事では軽くビンタってあったけど........。やばっ!!!!!!!!
- ・字幕がほしい…… お隣は奥さまなのかな? 記事でしか見てないけど、ウィル・スミス素晴らしい……愛する奥さまをきちんも守って…;;
-
Similar keywords
- ・記事
-
奥さま( 2 )
- ・字幕がほしい…… お隣は奥さまなのかな? 記事でしか見てないけど、ウィル・スミス素晴らしい……愛する奥さまをきちんも守って…;;
-
Similar keywords
- ・奥さま
-
100( 2 )
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
- ・暴力を振るのも悪いけど、これは司会者が100悪い むしろウィルスミスよくやった
-
Similar keywords
- ・100
-
とも( 2 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・暴力に拍手など送るべきでは無い。たとえ、どんな理由があろうとも。
-
Similar keywords
- ・とも
-
1秒( 2 )
- ・人は、たいせつなものを、1秒で失う。
- ・叩かれる1秒前まで 気ずいてないのが草。
-
Similar keywords
- ・1秒前
-
勇気( 2 )
- ・日本人は殴る勇気なし!根性なし! ウィルスミス最高!
- ・自分の愛した女性を貶されて黙っているのではなく、行動できる勇気があるウィル・スミスこそ男の中の男。 日本人男性も見習わなければいけませんね
-
Similar keywords
- ・勇気
-
何人( 2 )
- ・動画に対してはアメリカではロック擁護派が多いように見えるんだけど、ロック自身、警察には届けない、被害届は出さずにこれで納めると言っているようだし、この後の映像とか見ると、何人かウィルに歩み寄って肩をさすったりしてる人もいて、アメリカ人から見ても、100%ウィルが悪いわけではなくロックの非もあると考えている人が少なからずいそうです。
- ・日本のお笑い芸人で平手打ちしたい輩が何人かいる。逮捕されるから我慢してるだけ。誰かを揶揄して笑いを取るって何なのよ?
-
Similar keywords
- ・何人
-
ていい( 2 )
- ・クリス・ロックじゃね司会者🤔冗談でも笑える冗談と笑えない冗談がある、言っていい冗談と悪い冗談と、何年生きててもわからないやつはわからない、誰でも怒るだろこの状況は、笑えねぇ、こんなんだから、クリス・ロックはウィル・スミスほど名は知れわたらないはず🖐️
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
-
Similar keywords
- ・おくりびとっていい
-
人のコンプレックス( 2 )
- ・@kea kea こういうやつって大体煽ったことについて、自分もコンプレックスがあるんよな
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
-
Similar keywords
- ・人のコンプレックス
-
なか( 2 )
- ・たとえ身体的暴力が悪だとしても、奥さんの永遠に残る言葉の暴力に、司会者に対して言葉で反論するのは微妙な笑いに包まれてるなか難しいから身体が動いてしまうのも仕方ないと思う。
- ・ウィル・スミス蝶野「ガッデェム❗️テメェなに俺の嫁のことをハゲって読んでんだコラ💢」 方正「違うんですぅ❗️❗️その女の人があなたの奥さんだなんて知らなかったんですぅ❗️❗️やめて〜❗️❗️❗️」
-
Similar keywords
- ・なかっ
-
その時( 2 )
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
-
Similar keywords
- ・その時
-
人や( 2 )
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・一瞬、奥様の顔が引きつったよね。軽口が過ぎるとこうなる。やはり、容姿を安易にいじるのは良くない。彼女のように病気で髪を短くしている人や止むを得ずヅラにしている人などいるからね。やられて当然だと思う。
-
Similar keywords
- ・人や
-
姿勢( 2 )
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
- ・「例え暴力を以て応対したとしても 例えその場がどんな壇上であろうとも wifeを侮辱する事だけは許さない」 って姿勢は尊敬に値する
-
Similar keywords
- ・姿勢
-
おまけにアンダーヘア( 2 )
- ・闘魂注入ダー❗️
- ・最初楽屋で殴ればいいのにと思ったけど、G I ジェーンを調べたら、これは失礼極まりない。おまけにアンダーヘアって。奥さん泣きそうな顔してるし、これは殴って当然! いちびってんなこの司会者!ひょっとしたら、演出もあったのかもやけど🥵
-
Similar keywords
- ・おまけにアンダーヘア
-
涙目( 2 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
- ・このビンタは涙目になるくらい強い
-
Similar keywords
- ・涙目
-
ショートムービー部門の特別賞( 2 )
- ・黒人は差別反対と言っておきながらその実「特別扱いしろ!」って言ってるだけだからねw
- ・ナイスアタック グーでやらなかったところがギリギリ制御されてクリス・ロックは救われたね グーだとマジぶっ飛ばされ唇切れ 鼻血ブーで その後の言い返しできんかったもんねー いやー いい映像です ショートムービー部門の特別賞を!!!!
-
Similar keywords
- ・ショートムービー部門の特別賞
-
ボコボコ( 2 )
- ・母親に暴言吐いて父親に何も言われないままボコボコにされたことを思い出した 愛してる人間のことけなされたらそうなるよね
- ・ボコボコにされなくて良かったな。 言葉も時に暴力となる。
-
Similar keywords
- ・ボコボコ
-
どういう心境( 2 )
- ・口で言われたことはまず口で返して欲しかったな あと、ウィルスミスが禿げてて嫁さんがビンタしにいくパターンならどういう報道になるんだろうか
- ・笑いは会場の本当の笑いなのか後から入れてるのかわからないけど、この状況を笑うってどういう心境なのか。
-
Similar keywords
- ・どういう心境
-
その前( 2 )
- ・私は、ウィルスミスは、正当防衛に近いと思います、殴るのは、行けないけどその前に世界が見てる中で言葉の暴力は、許されるの?って思いました、言葉の暴力で命を落とす方もいます。
- ・スミスの暴力は妻を愛している何よりの証拠 暴力をするのは良くないですが、その前に司会がこの場でそんなネタを言わなければ良かっただけ
-
Similar keywords
- ・その前
-
余計( 2 )
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
- ・殴ればやってる事は一緒だろ 被せたら余計悪くなるよ 証拠写真もバッチリあるし
-
Similar keywords
- ・余計
-
野坂昭如と大島渚以来の衝撃( 2 )
- ・野坂昭如と大島渚以来の衝撃
- ・なんとなく野坂昭如と大島渚思い出した
-
Similar keywords
- ・野坂昭如と大島渚
-
ゆうき茶劇番( 2 )
- ・@ゆうき茶劇番質問からの、 「どうも、ありがとうございました」は草
- ・@ゆうき茶劇番 言い換えた??? どゆこと?wwwwwww
-
Similar keywords
- ・ゆうき茶劇番
-
他者の為( 2 )
- ・自分の為ではなく、他者の為に怒りをあらわにすることは、人間らしい、正当な行為だと思った。
- ・要は司会者のデリカシーの欠如が招いた自業自得 自分の事じゃないからと他者の大切な人をネタに侮辱するのは良くないね。👎 暴力を肯定は出来ないけど、訳を知った上であの場でのあの行動を見た時、カッコいいと思ったよ。
-
Similar keywords
- ・他者
-
ってことは10年ぶりの復活( 2 )
- ・0:27この笑いは○すぞってことね
- ・関係なくて申し訳ないんだけど、このチャンネルの1個前の動画が10年前の動画。ってことは10年ぶりの復活!
-
Similar keywords
- ・ってことは10年ぶりの復活
-
地獄( 2 )
- ・こんなフザケタやつは地獄に落ちたらいいと強く思う。
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
-
Similar keywords
- ・地獄の訓練プログラム
-
こんな人( 2 )
- ・心の中で悔しくても表現するのは難しい、こんな人になれたらいいのに。
- ・手を出した方が負けって風潮だけど、自分の大切な人を守るためにあえて悪者になっても守ったんだよな。カッコいいよ。決して良いことではないけど、ロック側には立てないな。
-
Similar keywords
- ・な人
-
和訳( 2 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・和訳欲しい
-
Similar keywords
- ・和訳
-
コイツ( 2 )
- ・コイツ謝る事も出来ねぇのか。
- ・もしこれが映画のワンシーンなら 度が過ぎるジョークで主人公をからかったチンピラが ゆっくり近づいてきた主人公に胸を撃たれ 「天国で好きなだけジョークを言うんだな」 と捨て台詞を吐かれる、序盤のシーンですね。 もちろん観客は思います。 コイツは撃たれて当然だと…。
-
Similar keywords
- ・コイツ
-
番組( 2 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・@やや波 だとしても、世界配信の権威あるオスカー賞の舞台で司会者を殴りFワードで大声で牽制するやり方が正しいとは思えないし、ちょっと自制が足りないんじゃないか?と思っています。比べて司会者のロックはジョークが悪かったとはいえ殴られても平静保って番組進めたのはすごいです。 どっちもどっちかもしれませんが。
-
Similar keywords
- ・番組
-
妻への愛( 2 )
- ・暴力は絶対だめ でも叩かずには居られない気持ちもわかる 感情的に手が出てしまったかも知れないけど、妻への愛が痛いほど伝わってきた
- ・このご時世暴力はいただけないな、いつでもだけど。その場で怒鳴り散らかすでも十分だろうに。 にしても53歳でこの妻への愛はカッコ良すぎ。
-
Similar keywords
- ・この妻への愛
-
物事の本質( 2 )
- ・アカデミーの時代も終わったし、アメリカの時代も終わったな 文化、スポーツ、政治、防衛、もうアメリカ中心で物事考える時代じゃないよ ジョークもくだらんし、それに対して壇上で人を殴る方も殴る方だし、それに対して誰も止めに入らないし オスカーよりヨーロッパの映画賞の方がいいかな
- ・野島さんと大島さんの壇上パンチを思い出す…ポリコレとか抜きで、エリート面して黙って堪るより、自分の気持ちを、正義をぶつけた時、初めて物事の本質が解せる時はある。
-
Similar keywords
- ・物事の本質
-
Chris( 2 )
- ・Chris Rock? No!Chris “FUCK”! Don't be angry!It was a joke!!
- ・If I were Chris I would look for Will outside and beat the hell out of him..stupid man cant take a joke...
-
Similar keywords
- ・Chris
-
心からの笑顔( 2 )
- ・@ライチ 本人も謝罪のスピーチで「この仕事をしてると何を言われても笑顔でいなければならない」といった発言をしてるから、ビジネススマイルで合ってると思う。
- ・心からの笑顔ではないと思います。最初は周りに合わせたものの、司会者が謝罪をしなかったので今回の事件になったのではないか。 という私個人の意見です。本心はウィルスミスにしか分かりませんので、なんとも言えませんが。
-
Similar keywords
- ・心からの笑顔
-
idiot( 2 )
- ・@japanese idiot うるさかったですか、大変申し訳ございませんでした。以後気をつけます。
- ・@japanese idiot ウィルスミス好きだったので少し残念に思ってるだけですよ
-
Similar keywords
- ・idiot
-
ハハ( 2 )
- ・ウィル・スミスさんの奥さんに対して笑えないジョークを言っているの笑っている人がいる事が怖い ハハって 空気を読んでるのかなんなのか…
- ・ハハハ😂 これも含めてアメリカンエンターテイメントなんだろうね❗🎉
-
Similar keywords
- ・ハハハ
-
決して許されない( 2 )
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
Similar keywords
- ・され
-
態度( 2 )
- ・殴るのか?みたいな態度が不可解。最低のコメディアンです。暴力はいけないが、平手で済ませたウィルは紳士だ。
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
Similar keywords
- ・態度
-
役者( 2 )
- ・どうしたのかな? 適当に交わせばいいよねー、政治家には向かないタイプなんですねー やはり役者さんかな
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
Similar keywords
- ・役者
-
違和感( 2 )
- ・映画の様な殴り方だな ビンタされガチギレしているウィル・スミスにジョークを言い続けるコメディアンと笑い続ける会場に違和感を感じる
- ・個人的には殴られるよりコメディアンの言葉の方が酷いものだと感じます 暴力はダメですが言葉も暴力なのですよ ウィルスミスは確かにスマートな応戦ではなかったし、コメディアンはまああくまで仕事でのトークな訳ではありますが、それでも言葉の暴力が軽くみられている様に思えて違和感を覚える訳です 個人的に傷付いて忘れられないのは言葉の暴力ばかりです
-
Similar keywords
- ・違和感
-
加害者( 2 )
- ・殴られて当然!アカデミー賞受賞の場で奥さんを無神経に罵倒されたら誰でもムカつくよね。何があっても殴れば負けみたいな事を言う奴も居るけど、事の発端の原因が無ければ、こんな事にはならなかった筈。過保護な加害者を守る法律とかに誤魔化されそうな世の中で、1番の被害者は誰なのか?
- ・周りの笑っている傍観者も雰囲気で笑っているけど 奥さんからしたら、全員加害者だと感じてしまうよね。 ジョークでも女性の薄毛を馬鹿にするのは面白くないし、最低だと思う。
-
Similar keywords
- ・全員加害者
-
それでこそ男( 2 )
- ・よくやった。それでこそ男や!
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
-
Similar keywords
- ・それで
-
まー( 2 )
- ・まーー多分やりすぎなんだよね... ビンタする必要があったかと言えば無かったでしょ?他にやり方はいくらでもある。言葉には言葉をで良かったじゃん。なんも言わず第1に暴力だったのは良くないよね、
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
-
Similar keywords
- ・まー
-
理想の夫( 2 )
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・@海 同意ですね 奥さんのこと馬鹿にされて嫌な気持ちになるのはすごくわかりますが、やるにしてももう少し加減をした上で席に戻った後上手く場の空気を考えられたら理想なのではないかなと 壇上に上がって軽くビンタする分にはパフォーマンスとして全然悪くないとは思いました。日本人的感覚ですが
-
Similar keywords
- ・理想
-
ヒドイ( 2 )
- ・司会者もヒドイわ!
- ・アフリカンアメリカンに対する差別はヒドイからね。。
-
Similar keywords
- ・ヒドイ
-
当事者( 2 )
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
- ・言われた当事者でも笑えるのがジョークでは?司会者人選間違ったな。
-
Similar keywords
- ・当事者
-
0.25倍( 2 )
- ・0.25倍速で動画みるとビンタする前から顔を右後方へ逃がしてるね、それと殴りやすいように両手を後ろに組んでるし 近年の視聴率低迷を挽回するための話題作りかなって思ったりしてます。
- ・0.25倍でもビンタが見えない笑
-
Similar keywords
- ・0.25倍
-
美人の軍人役( 2 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・これ、奥さんがアフリカンアメリカンで、背も小さいし、美人じゃないしで、、相当、女性陣から不評買ってるんだよね。。 そういった意味で、ストレス多くてツラいんだと思う。日頃のイライラが出たんじゃないかな?
-
Similar keywords
- ・美人
-
共感性羞恥( 2 )
- ・容姿に対する侮辱はゲラゲラ笑ってるのに、Fの付く言葉言ったら「オオゥ・・・」みたいに引いてる感性が全く解らんわ
- ・人生で初めて共感性羞恥がわかった
-
Similar keywords
- ・共感性羞恥
-
大勢の人の前( 2 )
- ・社会的には暴力を振るった方が悪いみたいな感じやけど、僕は,「大勢の人の前で自分の愛する人を,馬鹿にするようなこと」を言われたウィル・スミスさんの気持ちも考えて欲しい。
- ・ジョークでも気をつけるべき。 ウィルスミスの行動は素晴らしいよ 人の前でとかごちゃごちゃ言うてる人まぁウィルスミスの気持ち分からんよなって話
-
Similar keywords
- ・人の前
-
壇上からという「何( 2 )
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・壇上からという「何を言ってもおそらく絶対に言い返してこないだろう」という安全な立場だからこそ辛辣なジョークのネタ書いたんだろうね。しかもノミニー対象者(ウィル)じゃなくて奥さんのことで。司会者はウィルを甘く見ちゃいましたね笑
-
Similar keywords
- ・壇上からという「何
-
デンゼル・ワシントン( 2 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
Similar keywords
- ・デンゼル・ワシントン
-
苦労( 2 )
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
Similar keywords
- ・苦労
-
部分( 2 )
- ・この発言内容が今後に問題視される事を考えたら、逆に司会者も一発食らって助かった部分もあるんでない?
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
Similar keywords
- ・部分
-
正当防衛以外の暴力( 2 )
- ・私は、ウィルスミスは、正当防衛に近いと思います、殴るのは、行けないけどその前に世界が見てる中で言葉の暴力は、許されるの?って思いました、言葉の暴力で命を落とす方もいます。
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
-
Similar keywords
- ・正当防衛以外の暴力
-
なぜ( 2 )
- ・なぜ?
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
-
Similar keywords
- ・なぜなら君
-
どんな髪型( 2 )
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
-
Similar keywords
- ・どんな髪型
-
成功者( 2 )
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
-
Similar keywords
- ・それができてこその本当の成功者
-
何の利益( 2 )
- ・日本人は綺麗事や無駄な正義感が好きだからねw コロナなのに何の利益もないオリンピックを集客無しでやってる時点で察してた。
- ・こんな素晴らしい動画をパクって利用して再生回数稼いで利益にしているこのチャンネルは最低
-
Similar keywords
- ・利益
-
すべて( 2 )
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
- ・病気の事でつまらんジョークを言われた時の奥様の表情がすべて。このコメディアンはそれすら判らなかったんだね
-
Similar keywords
- ・時の奥様の表情がすべて
-
余裕( 2 )
- ・司会の人もそんな悪くないと思うけどねぇ 叩かれた後も軽いジョークでやり過ごす余裕は凄いね ウィルも奥さん守るのカッコいい どっちもいいね
- ・別に保釈金だろうが示談金だろうが鼻くそみたいな金額だし余裕だろ
-
Similar keywords
- ・余裕
-
政治家( 2 )
- ・どうしたのかな? 適当に交わせばいいよねー、政治家には向かないタイプなんですねー やはり役者さんかな
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
-
Similar keywords
- ・政治
-
奴らの気( 2 )
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
- ・これ司会者のジョーク酷いね。 ウィルは怒って当然だし、笑ってる奴らの気がしれない。
-
Similar keywords
- ・奴らの気
-
道理( 2 )
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
- ・何言われても先に手出した方が悪いだろ。コメ欄が異常でキモすぎる。 確かに司会者は余計なこと言ったと思うけど、暴力が正当化されていい道理はない。
-
Similar keywords
- ・道理
-
松本( 2 )
- ・松本「いやこんなん浜田毎日やで」
- ・司会が松本でウィルスミスが浜田って考えたらただただ突っ込んだだけ
-
Similar keywords
- ・松本
-
人の大半( 2 )
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
- ・まあでもそうだと思うよ。ニュースに乗っかって誹謗中傷云々言ってた人の大半は、時間が過ぎれば元通り。悲しいね。
-
Similar keywords
- ・人の大半
-
この時( 2 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
- ・この時代にハッキリした正義なんて無いと思うけど、僕にはウィル・スミスさんは自分の本当に大切なものを悪く言われた時に苦笑いして過ごすだけの人よりは輝いて映りました。
-
Similar keywords
- ・この時代
-
支持( 2 )
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
-
Similar keywords
- ・支持や
-
口喧嘩( 2 )
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
-
Similar keywords
- ・口喧嘩
-
事態( 2 )
- ・せっかく賞とったのに、映画もおもしろそうなのに、自分で批判招く事態になって残念。かなり強くビンタやし。怒ることがあったとしても殴るんはちょっと。
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
-
Similar keywords
- ・事態
-
方の振る舞い( 2 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・ビンタした方、された方の振る舞い。アメリカ人の凄いとこ
-
Similar keywords
- ・方の振る舞い
-
アチキ( 2 )
- ・誰だって愛する人が侮辱されたらキレるだろ?👊アチキ?アチキならお犬様の事だ🐶
-
Similar keywords
- ・アチキならお犬様の事
-
振る舞いの暴力( 2 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
-
Similar keywords
- ・振る舞いの暴力
-
妻や子、親や兄弟( 2 )
- ・「あなた方の中で皆の前で妻や子、親や兄弟を侮辱され笑っていられる者が、まずウィル・ミスミを非難しなさい」 「私には非難することは出来ません。何故なら、私だったらビンタではなくグーでしこたま殴るので」
- ・「今から受賞した中国批判の映画の紹介をするけどどうせガッツリカットされるから、先に爪痕残さしてくれや、な兄弟。」で、わざと思いっきり殴られてカットがつながらない様にした。 だから、ウィルスミスは苦笑いした。この説明動画説明欄に載せれんしな。
-
Similar keywords
- ・兄弟
-
賞賛( 2 )
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
- ・このビンタは賞賛に値するけど日本じゃあ暴行罪でしょ、米だとどうなんだろ
-
Similar keywords
- ・賞賛
-
まさに漢の中の漢( 2 )
- ・社会的地位を失いかねないリスクをかえりみず、大切な人を守るために信念を貫いたこの行動はまさに漢の中の漢だな
- ・そうそう、、ん、、、漢の中の漢??
-
Similar keywords
- ・漢の中の漢
-
中継( 2 )
- ・人の大切なご家族様の不幸を生中継中に堂々と馬鹿にしたんだから、そりゃ恨み(怒り)に駆られて打たれるのも無理ねえよ。 ウィルスミス氏の奥様の脱毛症のことを堂々とみんな見ている前で馬鹿にしたあのクズ野郎は立派な「自業自得」だ。
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
-
Similar keywords
- ・中継
-
範囲( 2 )
- ・どこの国にも、デリカシーの無いバカ男っているんだね。 暴力は良くないけど、妻を侮辱されてのビンタくらいなら許容範囲されてもいいんじゃない?
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
-
Similar keywords
- ・範囲
-
言っ( 2 )
- ・ウィルの行動は良くなかったとしても 言葉の暴力は良いのだろうか? 知らなかったからとは言え、何でも言って良いものではないと思う‼️コメディアンだから、言って良いのかな?アカデミー賞と言う授与式に、人のことイジルのはどうなんだろう?
- ・病気で笑いをとろうとしたらダメ 思ったこと口にして、冗談て言って済ませるやつ嫌いだー
-
Similar keywords
- ・言って
-
センス( 2 )
- ・アメリカではセレブをおちょくるのが一種のコメディだと知った上で言うけど、それでもこいつの話は面白くないしセンスを感じないな 殴ったこと云々よりそっちが気になってきてしまってしょうがない
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
-
Similar keywords
- ・ナンセンス
-
彼なり( 2 )
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
-
Similar keywords
- ・彼なりの方法で守ったはず
-
どこの国( 2 )
- ・なにがあろうとも暴力は良くない。それはどこの国でも同じだと思う。けど、多分この先二度とアカデミーに参加できなくなったとしても、そんなことよりも、この場で抵抗しなかったことを一生後悔すると思って覚悟したのではないかと、そんな強さと愛を感じた。
- ・どこの国にも、デリカシーの無いバカ男っているんだね。 暴力は良くないけど、妻を侮辱されてのビンタくらいなら許容範囲されてもいいんじゃない?
-
Similar keywords
- ・どこの国
-
最善の対応策( 2 )
- ・どちらも反省。 どちらも最善ではなかった。 だから どちらが良い悪いではない。 2人ともバケツ持って立ってなさい!
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
-
Similar keywords
- ・最善の対応策
-
実は浮気性( 2 )
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
-
Similar keywords
- ・実は浮気性
-
金持ち( 2 )
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・いやいや、皆さんちゃんと見てましたか?自分の嫁が言われている時彼はかなり笑ってましたよ?他の人は笑われてもいいけど自分の家族だけは許せないなんて金持ちの良い人に見せよう感が取って見えるようでした。私はそんな事があっても司会を続けたクリスに1票!!
-
Similar keywords
- ・金持ち
-
当人と家族( 2 )
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
- ・暴力が許されないのなら司会者の言葉も許されない。当人と家族、同じ病で苦しむ人も傷つけた。公の場での司会者の発言が軽視され、ウィルを訴えろという声があり、その場にいる人も笑っていて、ウィルが謝罪コメントを出さざるを得ない状況。アメリカで差別が永遠になくならないわけですね。
-
Similar keywords
- ・当人と家族
-
檜上左吉 ポッカキット( 2 )
- ・@檜上左吉 ?
- ・@檜上左吉 ポッカキット見てみたら?
-
Similar keywords
- ・檜上左吉 ポッカキット
-
人のことイジル( 2 )
- ・今の社会情勢を鑑みれば「挑発に対して暴力で報復」という行為を表立って肯定はできないだろ、本音がどうであれな ウィルスミスを擁護してるのはそんな当たり前のこともわからん幼稚で感情的な奴だけ
- ・ウィルの行動は良くなかったとしても 言葉の暴力は良いのだろうか? 知らなかったからとは言え、何でも言って良いものではないと思う‼️コメディアンだから、言って良いのかな?アカデミー賞と言う授与式に、人のことイジルのはどうなんだろう?
-
Similar keywords
- ・人のことイジル
-
もう( 2 )
- ・台本通りでないと言ってはならない ウィルが正しい(もう少しソフトならよかった)
- ・もう蝶野さんじゃなくてウィルスミスでいいだろこれから
-
Similar keywords
- ・もう
-
一線( 2 )
- ・地位よりも家族!ウィルスミスはかっこいいと思う!家族を想ってないとできない行動だと思う。MCは第3者を利用してその場を沸かせようとしたと思うけど、ウィルスミスにとっては一線を超えてしまったってことなんだろね。
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
-
Similar keywords
- ・一線
-
資格( 2 )
- ・暴力は絶対ダメ!戦争も絶対にダメ!核兵器も絶対にダメ! 妻を侮辱されたんだから殴っても仕方ない? 核兵器を使ったあとでも、それに匹敵する理由があれば許されるってことなのかね? そう言う事だろ! リベラルのくそどもはその場その場で価値観や基準をを変えやがる! それがさも先進的な人間の思考だといわんばかりに! 殴ったやつを称賛してるやつに戦争反対を唱える資格はない!
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
-
Similar keywords
- ・資格
-
核兵器( 2 )
- ・暴力は絶対ダメ!戦争も絶対にダメ!核兵器も絶対にダメ! 妻を侮辱されたんだから殴っても仕方ない? 核兵器を使ったあとでも、それに匹敵する理由があれば許されるってことなのかね? そう言う事だろ! リベラルのくそどもはその場その場で価値観や基準をを変えやがる! それがさも先進的な人間の思考だといわんばかりに! 殴ったやつを称賛してるやつに戦争反対を唱える資格はない!
-
Similar keywords
- ・核兵器
-
男のハゲ( 2 )
- ・@です玉ねぎ 女性のハゲは治るが 男のハゲは治らない 男のハゲ治せますと謳って誇大広告流して金儲けしてる方が胸糞悪いわw
-
Similar keywords
- ・男のハゲ
-
この話題そのもの( 2 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
Similar keywords
- ・この話題そのもの
-
犯人の男3人( 2 )
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
Similar keywords
- ・3人
-
長谷川( 2 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
Similar keywords
- ・長谷川
-
デミムーア( 2 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
Similar keywords
- ・デミムーア
-
歌い手( 2 )
- ・@KIKYO匱京 (歌い手、投資系youtuber) まあ、でも警察は捕まえる準備をしてたらしいけどロックが断ったから捕まんなかっただけで許されたわけじゃないのかなーって思っただけです。
- ・@KIKYO匱京 (歌い手、投資系youtuber) ?
-
Similar keywords
- ・歌い手
-
匱京( 2 )
- ・@KIKYO匱京 (歌い手、投資系youtuber) まあ、でも警察は捕まえる準備をしてたらしいけどロックが断ったから捕まんなかっただけで許されたわけじゃないのかなーって思っただけです。
- ・@KIKYO匱京 (歌い手、投資系youtuber) ?
-
Similar keywords
- ・匱京
-
受賞者( 2 )
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
- ・下品でつまらないジョークの司会者、暴力で返すしかできなかった主演男優受賞者、 このお粗末な二人のやりとりのせいで、作品賞を受賞した「Coda」の話題がほとんど霞んでしまった。 それが非常に残念。
-
Similar keywords
- ・主演男優受賞者、 このお粗末な二人のやりとりのせい
-
不幸( 2 )
- ・不幸を馬鹿に? そんな表現がどこにあるのか具体的に教えてほしい あくまでも短髪とGIジェーンを重ねただけで、不幸を馬鹿にした描写は微塵もない ましてや脱毛症についても微塵も触れていない もしかして、私とあなたは別の動画を観てるのかな?
-
Similar keywords
- ・不幸
-
吊り目ポーズ( 2 )
- ・だから吊り目ポーズも頻繁にやられるらしい
- ・司会者が吊り目ポーズしてたら?
-
Similar keywords
- ・吊り目
-
あしからず( 1 )
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
訳し( 1 )
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
history( 1 )
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
the greatest night( 1 )
- ・完璧な日本語翻訳ではないですが ウィルスミスがステージに上ってクリスロックをビンタ?した40秒くらいからの個人的な意訳です。 ちなみに2016年くらいにクリスロックはジェダスミスをディスってらしいのでウィルは怒りが溜まってたかも。 クリスロック oh wow Will smith did smacked the S out of me (マジかよ、本気でウィルスミスにぶん殴られたよ) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (俺の妻の悩み、痛みお前にわかないだろ) クリスロック wow dude (まじかよ、冗談だったのに) ウィルスミス Yes (俺は本気で言ってるんだけど) クリスロック it was a G.I. Jane joke (90年代の映画とジェダの脱毛症をかけた冗談だったのに) ウィルスミス keep my wife's name out your Fing mouth (何も知らないお前が俺の妻のことを、 冗談でも人前で小馬鹿にするんじゃねえ) クリスロック I'm going to OK? (分かったよ、もう言わないから落ち着いて) that was the greatest night in history of television (ウィルスミスに人前でビンタされるなんてテレビ史に残る偉大なワンシーンだな) 雰囲気や表情などを見て訳した 個人的な意訳なのであしからず。
-
訳で( 1 )
- ・ウィルから手を出した時点で暴力に変わりはない。コメディアンの方は口で、ウィルの妻を傷付けるような発言しちゃったかもしれないけど、本人はそんなつもりないだろうし、身体的に傷付けた訳でもない。弱い人を守る為の行為は暴力じゃないって言ってるけど、暴力を振るっていない相手に対して一方的に行う行為は完全に暴力だからね。そこに正義とかないから。
-
傷付けた( 1 )
- ・ウィルから手を出した時点で暴力に変わりはない。コメディアンの方は口で、ウィルの妻を傷付けるような発言しちゃったかもしれないけど、本人はそんなつもりないだろうし、身体的に傷付けた訳でもない。弱い人を守る為の行為は暴力じゃないって言ってるけど、暴力を振るっていない相手に対して一方的に行う行為は完全に暴力だからね。そこに正義とかないから。
-
洋画( 1 )
- ・言って良い冗談と悪い冗談の区別が付けられるコメディアンになれ。 人を傷付ける様な言葉は笑える冗談ではなくただの悪態だろ。 それにしても名のある俳優達が大勢が集まるあの様なイベント場で本気で怒れるなんてな… ウィル・スミスって昔から洋画で見てはいるけど、実際こんなに熱い男だとは思わなかった!リスペクトする!
-
胆力( 1 )
- ・my wife name out fxxkin’ mouth 断片的に聞き取れた。 その汚い口から妻の名前を出すな!って感じかな。 大衆の面前、それもステージ上でこれができるって、すごい胆力だと思う。カッコいい。
-
はとこ( 1 )
- ・海外ではブラックジョークが盛んな文化だからね。 ちなみに俺はブラックジョーク好きだし、それで切れる奴は空気読めよ…と思うけど笑 多分アメリカにいとこ、ドイツにはとこがいて、昔から海外の人との交流が盛んだったってのもあると思うけど笑
-
言語道断( 1 )
- ・ジョークにも品があると思う。 人様の心を傷つけるようなジョークは言語道断!
-
全米( 1 )
- ・ウィルはキャリア捨てるとか覚悟の前に感情が先走ったんだよね。 でもさ、大勢の前で、ましてや全米、そして世界へと発信する場で妻を守ろうとする姿は正しいとおもう!
-
その謎理論w( 1 )
- ・いやなにその謎理論w 弱い人だろうが強い人だろうが暴力は暴力よ。そこを履き違えるなって話。
-
習慣等( 1 )
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
のは( 1 )
- ・人をいじって笑いを取る芸人なんだろうけど、病気の人をいじるのはさすがに差別だろ。 「暴力」ってのは「相手を傷つけるための乱暴な行為」だが、ウィル・スミスは弱い人を守るための行為だから「暴力」ではないよ。
-
その子( 1 )
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
-
ドイツ( 1 )
- ・海外ではブラックジョークが盛んな文化だからね。 ちなみに俺はブラックジョーク好きだし、それで切れる奴は空気読めよ…と思うけど笑 多分アメリカにいとこ、ドイツにはとこがいて、昔から海外の人との交流が盛んだったってのもあると思うけど笑
-
てめえ( 1 )
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの嫁ハゲちゃってもうG1ジェーンみたいやん、ハハハ」 ウィル・スミス「ボコー!てめえのきたねえ口でワイの嫁の名前を二度と言うな」
-
君の妻( 1 )
- ・ウィルスミスの妻は脱毛症で悩んでいることを告白しています。 ですが、クリスが「君の妻を愛してる!ジェーン2(スキンヘッドの女優が主演の映画)が待ちきれないよ!」 と妻を馬鹿にしたのでスミスが彼を殴り、「二度と妻の名前を口に出すな!」と怒鳴っています
-
人様の心( 1 )
- ・ジョークにも品があると思う。 人様の心を傷つけるようなジョークは言語道断!
-
あの様( 1 )
- ・言って良い冗談と悪い冗談の区別が付けられるコメディアンになれ。 人を傷付ける様な言葉は笑える冗談ではなくただの悪態だろ。 それにしても名のある俳優達が大勢が集まるあの様なイベント場で本気で怒れるなんてな… ウィル・スミスって昔から洋画で見てはいるけど、実際こんなに熱い男だとは思わなかった!リスペクトする!
-
アジアの日中韓や東南アジア( 1 )
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
いや( 1 )
- ・いやなにその謎理論w 弱い人だろうが強い人だろうが暴力は暴力よ。そこを履き違えるなって話。
-
大好物( 1 )
- ・これがアメリカの笑いやぞ 人を差別したり笑い物にするのが大好物なんや
-
ゲノム( 1 )
- ・@k d 君植物だったらゲノム解析されそうだね。
-
ひとまとまり( 1 )
- ・@xx xx いや、だから知らんがなになるでしょ?w 海外って言ったって広くてひとまとまりに出来ないよねって言ったんですよ?
-
キャリア( 1 )
- ・ウィルはキャリア捨てるとか覚悟の前に感情が先走ったんだよね。 でもさ、大勢の前で、ましてや全米、そして世界へと発信する場で妻を守ろうとする姿は正しいとおもう!
-
後半( 1 )
- ・このコメント前半要らなくね。後半に全て詰まってる
-
その汚い口( 1 )
- ・my wife name out fxxkin’ mouth 断片的に聞き取れた。 その汚い口から妻の名前を出すな!って感じかな。 大衆の面前、それもステージ上でこれができるって、すごい胆力だと思う。カッコいい。
-
嫌がらせ( 1 )
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
-
あの続け方( 1 )
- ・あの程度で司会続けてるの凄すぎ。日本の誰を想像しても、あの続け方は出来ない。
-
ちなみに( 1 )
- ・海外ではブラックジョークが盛んな文化だからね。 ちなみに俺はブラックジョーク好きだし、それで切れる奴は空気読めよ…と思うけど笑 多分アメリカにいとこ、ドイツにはとこがいて、昔から海外の人との交流が盛んだったってのもあると思うけど笑
-
わしが男塾塾長江田島平八( 1 )
- ・@Gekinokeiko .......................................わしが男塾塾長江田島平八であーる!
-
補足( 1 )
- ・私の語学力では及ばないところ、補足ありがとうございます。 大切な人のため本気で怒れる漢に、私もなりたいと思いました。
-
どのタイミング( 1 )
- ・言われた後ウィル・スミスも笑ってない? 英語分かんないからどのタイミングでキレたのかさっぱり^^;
-
w 海外( 1 )
- ・@xx xx いや、だから知らんがなになるでしょ?w 海外って言ったって広くてひとまとまりに出来ないよねって言ったんですよ?
-
人の妻( 1 )
- ・これは人の妻を『笑いモノ』にしただけ。ジョークでもイジリでもなんでもない。ウィルがあーでもしなければジェイダさんがあまりにもいたたまれなかったでしょ。
-
@k d 君植物( 1 )
- ・@k d 君植物だったらゲノム解析されそうだね。
-
したり( 1 )
- ・これがアメリカの笑いやぞ 人を差別したり笑い物にするのが大好物なんや
-
fxxkin’ mouth( 1 )
- ・my wife name out fxxkin’ mouth 断片的に聞き取れた。 その汚い口から妻の名前を出すな!って感じかな。 大衆の面前、それもステージ上でこれができるって、すごい胆力だと思う。カッコいい。
-
一言( 1 )
- ・侮辱行為は擁護できんけど、あんなビンタされた後に、動揺しつつも受け流して話を続けられたのはすげーな。ある意味プロだ。でも、まず一言謝罪があった方がもっと良かったな。
-
国や地域( 1 )
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
keep( 1 )
- ・@すは なるほど! keep xxx out of で閉め出すって意味だからその通りかもです。
-
Knowろう( 1 )
- ・@しそうKnowろう 黒人故のコンプレックスだろうな。他の人種を下げても白人に認めてもらいたんだろう。
-
笑える( 1 )
- ・言って良い冗談と悪い冗談の区別が付けられるコメディアンになれ。 人を傷付ける様な言葉は笑える冗談ではなくただの悪態だろ。 それにしても名のある俳優達が大勢が集まるあの様なイベント場で本気で怒れるなんてな… ウィル・スミスって昔から洋画で見てはいるけど、実際こんなに熱い男だとは思わなかった!リスペクトする!
-
ウィッグ( 1 )
- ・そんなに悩んでるならウィッグ被れば良いのに、被らないで堂々としている姿でジョークイジリをしてしまった。
-
この前( 1 )
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
-
私の語学力( 1 )
- ・私の語学力では及ばないところ、補足ありがとうございます。 大切な人のため本気で怒れる漢に、私もなりたいと思いました。
-
凄く( 1 )
- ・しかも一番古い動画113万再生なの普通に凄くて草
-
ブス( 1 )
- ・劇団ひとりも大沢あかねをブスと言われた時これやっていい
-
芸能人当人( 1 )
- ・人の気にしていることをいじって自分の笑いにするのは失礼。 ましてや芸能人当人ではなく家族のことを。 殴るのは良くないと思うけど、 こういうときにヘラヘラしたり我慢してやり過ごさずその場で怒りを伝えるのは必要だなあと思った。
-
555( 1 )
- ・コメディアンが一気にテンション下がった555
-
やん( 1 )
- ・クリス・ロック「ウィル・スミスの妻ハゲちゃってもうG1 ジェーンみたいやん、ハハハ」 ウィル・スミス 「 てめえのきたねえ口で!俺の妻の名前を二度と言うな!!」
-
ロニー坊や さん( 1 )
- ・@ロニー坊や さん、詳しくありがとうございます! それは怒るわ…
-
吹き替え( 1 )
- ・これ吹き替えでやるなら 高木さんと山ちゃんにアフレコしてほしい!!
-
傾向( 1 )
- ・日本ではウィルスミスさんがわりと絶賛されている傾向にありますが… 物事に対する価値観や国民の反応やTPOに合わせた振る舞い等が国や地域によって違う場面は多いですね 同じアジアの日中韓や東南アジアでも見た目は似ていても習慣等違う事が結構ありますよね 今はロシアのウクライナ侵攻等で世界中が不穏な空気になっています とてもやるせない事だと思います ですが人間は過去の過ちから学ぶ事が出来ます お互いの考え方や立場や文化等を尊重し合って平和に人間関係を築いていく事が大切だと思います
-
日頃の行い( 1 )
- ・日本では知られてない日頃の行いとかキャラがあるんだろう
-
@s s( 1 )
- ・@s s 終わったので平手打ちします。、
-
人の気( 1 )
- ・人の気にしていることをいじって自分の笑いにするのは失礼。 ましてや芸能人当人ではなく家族のことを。 殴るのは良くないと思うけど、 こういうときにヘラヘラしたり我慢してやり過ごさずその場で怒りを伝えるのは必要だなあと思った。
-
唾液シャボン玉( 1 )
- ・@唾液シャボン玉 まじかよ(・ω・) そんな海外なら最悪やな。
-
寺田下心( 1 )
- ・@寺田下心 その後の翻訳もいける??
-
下がり( 1 )
- ・どこがや! テンションだだ下がりやないかい
-
劇団ひとり( 1 )
- ・劇団ひとりも大沢あかねをブスと言われた時これやっていい
-
魚京 これ( 1 )
- ・@魚京 これだよね。
-
言うのも( 1 )
- ・まあブラックジョークの文化は結構酷いこと言うのもあるもんね。怒る人がいても不思議ではないし、許されていれば楽しくジョークを言えばいいが、そうじゃない人に怒られることもあるんだなとおもった。
-
優先さ( 1 )
- ・理由とかその場の感情が優先される国だからね。 言い訳が好きな国民性。 この前”嫌がらせと勘違いして”ナイフで相手を刺す事件が起きた時、その子を擁護する意見もかなり多かったけど、さすがにちょっとおかしいと思った。
-
なめ茸( 1 )
- ・@なめ茸 そうなのか… 人種の違いが出てる感じだね
-
わたあめ( 1 )
- ・@わたあめ 最悪とかじゃないよ。 文化の違いってだけ。
-
乾杯( 1 )
- ・更新せずにいられなくさせたウィルに乾杯
-
人の方( 1 )
- ・英語のチャンネルだとコメディアンの方を支持する人の方が多くて草。
-
10年という時( 1 )
- ・10年という時を越えこの動画を発信するためだけに戻って来たと考えるとなんか感動する
-
十年ぶり( 1 )
- ・ウィル・スミスのビンタよりも投稿主が十年ぶりに動画を更新した方が衝撃的
-
こちら( 1 )
- ・日本語字幕はこちら💁♂️ https://youtu.be/yY6tT_x-RDk
-
Viviさん( 1 )
- ・そこに気がつくViviさんが衝撃的!
-
日常茶飯事( 1 )
- ・大阪のお笑いなら日常茶飯事。 いじり=悪口≒いじめ です
-
筋合い( 1 )
- ・ウィル・スミスの行動は称賛されることだと思う。 暴力どうのことのではなく、人としてどうかだ。自分のことならまだしも、大切な家族のことをネタにされる筋合いは誰にもないだろう。
-
起点( 1 )
- ・ジョークに品が欠けてたけど、誰も、重い空気になってしまった会場を起点で笑いに変えた司会者の実力について触れないのか。思ってるよりウィル・スミスの妻の病気が重かったことのリサーチ不足かな。
-
に 神のご加護( 1 )
- ・恥をかいたこのわけわかんねーmcに 神のご加護を
-
どなたか( 1 )
- ・どなたか翻訳を
-
さらに( 1 )
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
-
世論( 1 )
- ・ウィル・スミスの行動に同情することに理解は示す一方で、分かりやすい理由があると肯定しだす世論は愚かだとも思う。詳細が分からない暴力事件には「どんな事情であれ良くない」「最低の人格破綻者」みたいな意見が多いから、単純に想像力に欠けている人が多いんじゃないかな。
-
お間抜け( 1 )
- ・@海今時、中2テンプレ全部使ってくれるお間抜け居ないから希少だからね!いいね! 「答えろよ」の次のテンプレ待ってるよw
-
あれだけの口調( 1 )
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
-
詳細( 1 )
- ・ウィル・スミスの行動に同情することに理解は示す一方で、分かりやすい理由があると肯定しだす世論は愚かだとも思う。詳細が分からない暴力事件には「どんな事情であれ良くない」「最低の人格破綻者」みたいな意見が多いから、単純に想像力に欠けている人が多いんじゃないかな。
-
Iジョー( 1 )
- ・一回目理解できなかったので色々と調べたのですが、G.I Janeという映画で女性の軍人が丸刈りにしG.Iジョーからなぞって、G.I Janeと皮肉に呼ばれていた。そして今回はウィルの奥さんに対して、G.I Jane2をジェイダ(ウィル奥さん)版で見てみたいね!っというジョークを言ったことが、円形脱毛症で苦しんでいる奥さんをバカしたと感じて怒った 最後はでは「妻の名前を口に出すな!」と.... 間違ってたらすみません。
-
激昂( 1 )
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
-
きっと勝利宣言( 1 )
- ・@海 逃げるなw論破w俺の質問答えろwww この次は… きっと勝利宣言だな?! どうかな楽しみーw
-
大黒柱( 1 )
- ・日本のお笑い芸人の嫁ブスイジりとは別だからな、これはただの侮辱 家族の名誉の為になりふり構わず動ける大黒柱を持ったのは誇りだよな
-
全否定みたいな言い方( 1 )
- ・@口ぺ そっちの意見が理屈になってないからな いじり全否定みたいな言い方やな ロックは一対一ならこんな事は言ってないんだよな 世界中が注目する場面でわざわざ自分にヘイトが向くような発言したいと思うか? アメリカでなぜスミスの方が圧倒的に叩かれてるか知らなさそうだね
-
殴られた( 1 )
- ・言葉でぶん殴ったんだから殴られても仕方ないな。 拳じゃなくてビンタだったことに理性は感じ取れる。 また、殴られた後冷静に舞台を続けるコメディアンもプロだな。
-
意志( 1 )
- ・キレのあるいいビンタだ。必ず食らわせてやるという強い意志を感じる。素晴らしい。
-
マナー違反( 1 )
- ・人前での発言はジョークでも相手や家族を傷つけたり不愉快にさせるのはマナー違反です 人として礼儀や配慮が必要だと思いました
-
草w( 1 )
- ・@Amazonsos 論破っていう言葉使ったら本当に釣れるの草wこういう言葉には反応するんだなww単純すぎて笑うわwwという事で質問に答えて下さい。
-
草と( 1 )
- ・草警察しゅつどおおおおぉぉぉぉぉ!!!!「おいそこのお前ぇぇぇぇぇ!!!!草とはなんですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!??!?!?!👮🏻🚓🚨」
-
この次は( 1 )
- ・@海 逃げるなw論破w俺の質問答えろwww この次は… きっと勝利宣言だな?! どうかな楽しみーw
-
なりふり( 1 )
- ・日本のお笑い芸人の嫁ブスイジりとは別だからな、これはただの侮辱 家族の名誉の為になりふり構わず動ける大黒柱を持ったのは誇りだよな
-
中2( 1 )
- ・@海今時、中2テンプレ全部使ってくれるお間抜け居ないから希少だからね!いいね! 「答えろよ」の次のテンプレ待ってるよw
-
ソウ( 1 )
- ・俳優としてはクリス・ロックすげぇ好きだよ。ソウも面白かった。 ただコメディアンとして嫌いだな。
-
恐妻家( 1 )
- ・@Marmot ウィルは恐妻家なんだよ、後で妻に殺されないためにあの行動をした
-
若干( 1 )
- ・殴られたあと司会者のアゴ若干右にズレとるやないかい!!wwww
-
説明( 1 )
- ・説明ありがとう!!!
-
Amazonsos 論破( 1 )
- ・@Amazonsos 論破っていう言葉使ったら本当に釣れるの草wこういう言葉には反応するんだなww単純すぎて笑うわwwという事で質問に答えて下さい。
-
人格者( 1 )
- ・あれだけ色々な賞を獲得し、人格者と思われるウィル・スミスがこんな大きな賞の公の前で本気で人を殴る行為をし、さらにあれだけの口調で言い返すほどの激昂。 ブラックジョークでは済まない侮辱と捉えたんでしょう。 よくあれだけでウィル・スミスは気持ちを抑えたと思います。 あのブラックジョーク、他人を侮辱し笑いにし、周りの人々も爆笑しているのは日本人からしたら考えられないし、ああいう文化が無くならないからいじめや人種差別、しいては戦争は無くならないんだとも感じました。 もっとウィル・スミスの男として、父としての素晴らしい行動を日本は報道するべきだと思います。
-
国ごと( 1 )
- ・国ごとで結構違うくない? まぁ殺す死ねとか系の暴言は世界中でアウトだけど
-
夫の鏡( 1 )
- ・夫の鏡。
-
喜劇( 1 )
- ・喜劇やからな
-
ねこ( 1 )
- ・@ねこ そういうこと言ってるんじゃないんだが。そもそもアカデミー賞がなければこんな指揮もなかったわけでとかなんで言えるだろ。思考して
-
今時( 1 )
- ・@海今時、中2テンプレ全部使ってくれるお間抜け居ないから希少だからね!いいね! 「答えろよ」の次のテンプレ待ってるよw
-
自由( 1 )
- ・ビンタされるようなことを言うオッサンをそのまま舞台にいるのを許してちゃ駄目だと思う。 そういう所は自由が過ぎると思う。
-
勢い( 1 )
- ・う〜ん、トークで笑いを取らなきゃいけない仕事の難しさも感じるな。 たしかにアウトだけど、勢いで言ってしまう場合もある。 難しい仕事だ。
-
う〜ん( 1 )
- ・う〜ん、トークで笑いを取らなきゃいけない仕事の難しさも感じるな。 たしかにアウトだけど、勢いで言ってしまう場合もある。 難しい仕事だ。
-
次回( 1 )
- ・@あざま 次回から司会お前に任せるわ
-
大歓迎( 1 )
- ・アメリカの笑いはよく分からんけど何故奥さんをいじってしまったのだろうか… ウィル・スミスも本人弄りなら大歓迎だっただろうに…
-
そのまま( 1 )
- ・ビンタされるようなことを言うオッサンをそのまま舞台にいるのを許してちゃ駄目だと思う。 そういう所は自由が過ぎると思う。
-
明石家秋刀魚( 1 )
- ・ごめんさすがの俺でも明石家秋刀魚の寒さには勝てないわwwww
-
表現( 1 )
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
-
線引き( 1 )
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
-
逆張り気質( 1 )
- ・口で言われたんなら口で言い返すべきだよね。 もし、言葉で言ってもやめないならクリスに批判が来てただろうが、暴力は場違いだった。 あとウィルスミスに同情ならまだわかるけど称賛は流石に大間違いだと思う。 逆張り気質というか客観的に考えられないというか…
-
心配( 1 )
- ・暴力は絶対にダメだという認識が明らかに弱いです。日本が安全すぎるせいで、暴力の恐ろしさを知らずに平和ボケしてしまった人が多いのではないのかと心配になります。
-
催しの場( 1 )
- ・@クリスティズムみゅらえるん その二つの大御所芸人がいつ病気の人に対して病気を揶揄うようなネタをしたよ。 貴方のいう芸人同士や身内でやるそれとは全くの別。 文化の違いはあれど授賞式っていう偉大で公な催しの場でするにしては余りにもお粗末なジョークで発言者の人間性を疑うわ… と日本人の俺にはそう思えたってだけ。
-
憶測( 1 )
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
-
セクハラ( 1 )
- ・英語圏の大半の意見「何があっても暴力はダメ。理性を保てない人間を入れるな。口で言うべきだった。」 日本語圏の意見「ウィルスミスよくやった!言葉の暴力なんだから殴って当然!称賛されるべき!」 この辺だよな日本が時代遅れなのって。 体罰も何かと憶測をつけ褒められたり、セクハラも時代のせいにして容認されたり… ダメなものはダメって線引きができない、客観的に考えられる人が少ない。
-
ジョニーデップ( 1 )
- ・ウィルかっこいい男だよ。 アメリカは訴訟社会だから、これで良く無い方向に行かないことを祈る。 ジョニーデップみたいにならんでくれよー😭
-
文字( 1 )
- ・Rock joked, "Jada I love you, 'G.I. Jane 2,' can't wait to see it." 1997年の戦争映画「G.I.Jane」のヒロインが坊主。クリスロックは、その映画を文字って、ウィルの奥様がパート2に出演するのを楽しみにしてるよと笑いをとる。 Will smith, “keep my wife’s name out of your f**king mouth” ウィルスミスの奥様は、数年前から脱毛症に悩まされていた。奥様の脱毛症を笑いにしたため、ビンタの後に「嫁の名前を出さないでくれ(より汚い表現を使用)」と発言。
-
陰口( 1 )
- ・夫妻のホームパーティーのチケット高いんだよなウィル・スミスてw 守銭奴て陰口叩かれていたのは昔かw
-
膝蹴り( 1 )
- ・ビンタでおさめてもらえただけでも感謝やな。 グーパン、膝蹴りくらいされてもしゃーない。
-
方向( 1 )
- ・ウィルかっこいい男だよ。 アメリカは訴訟社会だから、これで良く無い方向に行かないことを祈る。 ジョニーデップみたいにならんでくれよー😭
-
今の所( 1 )
- ・@ケンケン賢者 そうなんですよね。 少なくとも僕のラテンアメリカの友達は今の所日本とほぼ同じ意見しか見てないのでやはりアメリカ特有の文化なのかも知れませんね。
-
守銭奴( 1 )
- ・夫妻のホームパーティーのチケット高いんだよなウィル・スミスてw 守銭奴て陰口叩かれていたのは昔かw
-
高田健志( 1 )
- ・加藤純一最強🔥🔥🔥🔥🔥 高田健志最弱☁️☁☁️☁️☁️☁️
-
全力( 1 )
- ・これで訴えられたら、ウィルの周りとか関係者が全力でこのコメディアン潰しに行くだろうな
-
感謝( 1 )
- ・ビンタでおさめてもらえただけでも感謝やな。 グーパン、膝蹴りくらいされてもしゃーない。
-
ソウ スパイラル( 1 )
- ・クリスだから、ソウ スパイラルつまらない打よ。 アカデミー賞の名場面 今年は👆️だ。
-
認識( 1 )
- ・暴力は絶対にダメだという認識が明らかに弱いです。日本が安全すぎるせいで、暴力の恐ろしさを知らずに平和ボケしてしまった人が多いのではないのかと心配になります。
-
申し訳( 1 )
- ・@トースター松林 お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした
-
ヤニ兵( 1 )
- ・@クリスティズムみゅらえるん @ヤニ兵って誰なんや… でもジョークも良いか悪いかで言えば面白くて良いジョークでは無かっただろうし、それに対するウィルの対応も殴るっていう最悪なものになっちゃっててなん残念ですね。 何も言わずに一旦式から退場するとがが一番正解だったのかなぁ…
-
チョキ( 1 )
- ・チョキでいけよ
-
アクション映画( 1 )
- ・@大砲 そりゃアクション映画と現実を同一視してたら話になるわけないやろwwww何言ってだお前wwww
-
ケンケン賢者( 1 )
- ・@ケンケン賢者 そうなんですよね。 少なくとも僕のラテンアメリカの友達は今の所日本とほぼ同じ意見しか見てないのでやはりアメリカ特有の文化なのかも知れませんね。
-
ナギサ・オオシマ( 1 )
- ・ナギサ・オオシマを忘れるな!
-
みゅらえるん( 1 )
- ・@クリスティズムみゅらえるん @ヤニ兵って誰なんや… でもジョークも良いか悪いかで言えば面白くて良いジョークでは無かっただろうし、それに対するウィルの対応も殴るっていう最悪なものになっちゃっててなん残念ですね。 何も言わずに一旦式から退場するとがが一番正解だったのかなぁ…
-
トースター松林( 1 )
- ・@トースター松林 お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした
-
おもろい( 1 )
- ・俺めっちゃおもろいこと言ってるw みたいな顔が腹立つな
-
運営( 1 )
- ・なんで殴られた後もそのままスピーチ続けてるん?運営は退席させるべきやろ? つうか、ビンタの速度ハンパねぇ
-
何発( 1 )
- ・何回でも殴りたい所を一撃で堪えた所が男らしい。何発も入れてると逆に非難されるしね。こんな男になりたいなぁ。。。
-
一人の男( 1 )
- ・放送もされて子供も観てる公の場で、本人はまだしも関係ない奥さん、しかも女性としては恥ずかしい頭頂部の身体的な病気イジったらまず人として、そして一人の男(旦那)として立場上キレると思う。奥さんが可哀想。
-
式後の会見( 1 )
- ・ジョークに対して式後の会見で批判する、その場で強く言い返す、など色々なことができたのに暴力ということを選んだっていうのは全く肯定できない
-
晒し者( 1 )
- ・脱毛症って精神的な原因だろうに、こんな公の場で晒し者にするのは酷すぎる。
-
滑稽( 1 )
- ・@あざま 見てて滑稽で草
-
何分頃( 1 )
- ・すみません教えてください。ジョークを言ったのは何分頃ですか?💦
-
てて( 1 )
- ・@あざま 見てて滑稽で草
-
段々( 1 )
- ・段々と頬腫れていってる気がするんだがw
-
何回( 1 )
- ・何回でも殴りたい所を一撃で堪えた所が男らしい。何発も入れてると逆に非難されるしね。こんな男になりたいなぁ。。。
-
そりゃ腕前はバケモン( 1 )
- ・アカデミー賞のプレゼンター任せられるぐらいだからそりゃ腕前はバケモンよ
-
お坊さん( 1 )
- ・これはキレていい、癌で髪の毛抜けおちた方に「お坊さんみたい」って笑いながら言ってるのと同義だろ
-
同義( 1 )
- ・これはキレていい、癌で髪の毛抜けおちた方に「お坊さんみたい」って笑いながら言ってるのと同義だろ
-
フォーム( 1 )
- ・フォームが綺麗すぎる
-
モーガン( 1 )
- ・ビリーとかクリステンとかモーガンとかウィルスミスに呆れてた。冷静に言葉で対応すべきだったと思う。
-
ビリー( 1 )
- ・ビリーとかクリステンとかモーガンとかウィルスミスに呆れてた。冷静に言葉で対応すべきだったと思う。
-
議論( 1 )
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
-
0932434 最近( 1 )
- ・@0932434 最近ではその見方も薄くなった
-
反論( 1 )
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
-
そり上げた( 1 )
- ・ことの発端は、ロックがスミス夫妻に向かって「ジェイダ、愛しているよ。『G.I.ジェーン2』が待ちきれない」とジョークを飛ばしたこと。「G.I.ジェーン」(1997年)は、主演の女優デミ・ムーアが丸刈りになったことが話題になった作品で、ピンケット・スミスが頭をそり上げたことをネタにしたジョークだったことは明らか。しかし、ピンケット・スミスは、役作りのために頭をそり上げたわけではなく、脱毛症に苦しんで丸刈りにしたことを公表していたことから、それをジョークにしたロックが許せなかったとみられる。
-
イロイロ( 1 )
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
-
代案( 1 )
- ・どんな理由があっても暴力はダメという理屈がわからない 抑止力としての暴力はあり 軍隊も死刑も正当防衛も全て抑止力だぞ 反対するなら代案出してみろや
-
15の州( 1 )
- ・@Chimpanese お疲れ様って言ってたのにめっちゃ追記しとるやんw 日本の刑法でレスバしてたから今さら言われても感だけど、こんな機会でも無ければアメリカの刑法について調べることもなかっただろうかは参考にさせていただきます。 ぱっとしらべた感じやと侮辱罪に近いものは確かになさげだね。名誉毀損罪については15の州にあるらしいが、残念ながらカリフォルニアにはないようだ。
-
三流芸能人( 1 )
- ・公衆の面前TVで、妻を侮辱されたら、誰でも怒るだろう。 同じ立場だったら、俺も平手打ちする。 ウィル・スミスは、パートナーを守るために、誰もやれないことをやった 世界のトップ俳優になった。 「幸せのちから」の主演男優の格を忘れちゃいけない。 人を侮辱しないと笑いが取れない三流芸能人(日本も)は、業界から去る時が来たと思う。 面白くないし、事件も起きるし、ろくなことがない。
-
しゃべり方( 1 )
- ・ジョークにしてもやり過ぎたな。世界中の前で妻を侮辱されたら当然の怒りだと思う。 でも、怒りを最小限に抑えて平手打ち。歩き方から、しゃべり方までかっこよすぎる!!また、ファンになりました!!
-
歩き方( 1 )
- ・ジョークにしてもやり過ぎたな。世界中の前で妻を侮辱されたら当然の怒りだと思う。 でも、怒りを最小限に抑えて平手打ち。歩き方から、しゃべり方までかっこよすぎる!!また、ファンになりました!!
-
そうそう硬直したものでもあり( 1 )
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
-
最小限( 1 )
- ・ジョークにしてもやり過ぎたな。世界中の前で妻を侮辱されたら当然の怒りだと思う。 でも、怒りを最小限に抑えて平手打ち。歩き方から、しゃべり方までかっこよすぎる!!また、ファンになりました!!
-
ウケ( 1 )
- ・海外勢のコメでもしドウェイン・ジョンソンがこのジョークを言ってたら絶対叩きに行ってないってのウケた
-
出ないよう( 1 )
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
-
参考( 1 )
- ・@Chimpanese お疲れ様って言ってたのにめっちゃ追記しとるやんw 日本の刑法でレスバしてたから今さら言われても感だけど、こんな機会でも無ければアメリカの刑法について調べることもなかっただろうかは参考にさせていただきます。 ぱっとしらべた感じやと侮辱罪に近いものは確かになさげだね。名誉毀損罪については15の州にあるらしいが、残念ながらカリフォルニアにはないようだ。
-
日々( 1 )
- ・なんでも「ジョーク」や「冗談」で許されるなら、何でも言っていいことになる。冷やかしや相手への敬意のない発言をしてしまったなら、素直に謝り、過ちを認めるのが大人だと、日々思う。
-
シコリ( 1 )
- ・なんか小学生の頃を思い出すな… 先生+クラスメイト全員(ジョークだと思ってる) イジられたオレは冗談とわかっててもどこかシコリが残る。みたいな
-
同レート( 1 )
- ・@おれだよ 人間が作った考え方を絶対に正しいと考えてる時点で同レート。
-
your fucking mouth =直訳( 1 )
- ・Keep my wife‘s name out of your fucking mouth =直訳だと、私の妻の名前をテメーの口から発するな、くらいの感じですかね。意訳だと、私の妻の名前をテメーごときが気安く呼ぶな、でしょうか。
-
同一の結論( 1 )
- ・@Axel Anh 期待可能性とか可罰的違法性と云う言葉はご存知ですか?法律も誰が判断しても同一の結論しか出ないようなそうそう硬直したものでもありません。最高裁判決でも15人の判事の意見がイロイロに分かれる事を見てもそれは明らかでしょう。私には『暴力は絶対許せない』しか判断基準を持たないと云うのは傍観者の無責任な決め付けにしか思えません。諸事情の丁寧な比較考量が必要でしょう。今回の件も『言葉の暴力に対しては暴力の行使も許される』と云う様な一般化した結論とかそういう結論を前提にした反論も同様に無責任な過度に抽象化した議論に思えます。
-
あのまま( 1 )
- ・言葉の暴力は見た目に分かりづらい事もあるからこのビンタは大正解 グーじゃないだけ弁えてるし、むしろ個人的には凄いなと思った あのままでは会場全体に奥様の尊厳が気付けられる所だった
-
過ち( 1 )
- ・なんでも「ジョーク」や「冗談」で許されるなら、何でも言っていいことになる。冷やかしや相手への敬意のない発言をしてしまったなら、素直に謝り、過ちを認めるのが大人だと、日々思う。
-
その配偶者( 1 )
- ・@正義大帝 それは台本にある奴だろ 訳が違う 他人の容姿を嘲笑いその配偶者がキレビンタまでしておいてまだ笑いが起こることに不思議に思わんのか
-
宇宙人( 1 )
- ・男としても、一流だな、宇宙人と戦った男は違う
-
相当( 1 )
- ・何を言ってるのか分からんけど、コメディアンも相当根性あるよな
-
‘s name( 1 )
- ・Keep my wife‘s name out of your fucking mouth =直訳だと、私の妻の名前をテメーの口から発するな、くらいの感じですかね。意訳だと、私の妻の名前をテメーごときが気安く呼ぶな、でしょうか。
-
ヘイトクライム( 1 )
- ・そんな文化だからBMLとかヘイトクライム起こるんだろうな
-
絶体( 1 )
- ・@おれだよ 自分が絶体正しいとは限らない⁉️
-
脳死( 1 )
- ・脳死で見てるから何してるかさっぱりわからん
-
一流( 1 )
- ・男としても、一流だな、宇宙人と戦った男は違う
-
寒気( 1 )
- ・ですよね……寒気がしました。
-
ドウェイン・ジョンソン( 1 )
- ・海外勢のコメでもしドウェイン・ジョンソンがこのジョークを言ってたら絶対叩きに行ってないってのウケた
-
小学生の頃( 1 )
- ・なんか小学生の頃を思い出すな… 先生+クラスメイト全員(ジョークだと思ってる) イジられたオレは冗談とわかっててもどこかシコリが残る。みたいな
-
お疲れ様( 1 )
- ・@Chimpanese お疲れ様って言ってたのにめっちゃ追記しとるやんw 日本の刑法でレスバしてたから今さら言われても感だけど、こんな機会でも無ければアメリカの刑法について調べることもなかっただろうかは参考にさせていただきます。 ぱっとしらべた感じやと侮辱罪に近いものは確かになさげだね。名誉毀損罪については15の州にあるらしいが、残念ながらカリフォルニアにはないようだ。
-
すぎょく( 1 )
- ・すぎょく頭にきた
-
試験( 1 )
- ・@Chimpanese なるほど 先に言葉の定義を擦り合わせておかねばならなかったな 失礼した アメリカの法律を学ぶ良い機会になったのでありがたいことだ 試験には出ないだろうけどな笑
-
みんなの前( 1 )
- ・みんなの前でそうゆう行動がとれることが素晴らしいわ。
-
事例( 1 )
- ・これは「女性」の「病」のための後遺症だけに言われることでなく、「健康な」男性についても当てはまる事例だと思う。誰も禿たくないし、それを馬鹿にされたくはない。ウィルスミスの行動は、顔で笑って心で泣いてる人間が声を挙げるきっかけになるだろうけど、同じことを上記の人間が行った場合はどうなるのか。
-
そうゆう( 1 )
- ・みんなの前でそうゆう行動がとれることが素晴らしいわ。
-
セラ松( 1 )
- ・殴られた方セラ松に似ているな
-
傲慢( 1 )
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
-
邪道( 1 )
- ・他人をいじって笑いにするスタイルは昔から芸人の中でも最下層のカスと言われてきた理由 実際に才能のある芸人ほどイジリ芸は邪道として行わない
-
才能( 1 )
- ・他人をいじって笑いにするスタイルは昔から芸人の中でも最下層のカスと言われてきた理由 実際に才能のある芸人ほどイジリ芸は邪道として行わない
-
中山きんにくん( 1 )
- ・他人を侮辱して笑いに変えるのがアメリカ人らしい、そしてネタにされた人間が傷ついていようが大勢で大笑い。 反論したらジョークだとか言って自分は悪くない顔、マジでクソみたい。 中山きんにくんのように自己犠牲で笑いを呼ぶコメディアンが一番好きだし素晴らしいと思う。
-
様子やその様( 1 )
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
-
最下層のカス( 1 )
- ・他人をいじって笑いにするスタイルは昔から芸人の中でも最下層のカスと言われてきた理由 実際に才能のある芸人ほどイジリ芸は邪道として行わない
-
報復( 1 )
- ・いや確かに身体的侮辱は いかんけど、暴力はいかん ぞ。どんな理由があろうと も、世界的スターが暴力を振 ってる姿は見たくなかった と感じるし、報復も、ただむ やみに暴力を振 ればいいってもんじゃないだろ
-
ほんと草( 1 )
- ・日本人が日本でやったら絶対批判されるのに、アメリカ人だと賞賛されるのほんと草
-
人事( 1 )
- ・彼のようなタイプのコメディアンの言っている内容は基本的に人の欠点や悪口で構成されている。つまり人事を笑い者にする事で成り立っている。悪く言えば他人を利用する事で成り立っている。単に様子やその様を表現して笑わせるのであればだいたいの場合受け入れられると思うが個人が本当に悩んでいる事をジョークの種に利用すべきではない。それは単に侮辱。傲慢で自己中心的。彼は明らかにリスクのある言動を取った。一方日本ではこういう事があまりに多い。そしてこういう人達は逆に自身に対して何か言われたら直ぐに怒るのだ。
-
んで追記し( 1 )
- ・@ジエイの仕事 結構前に追記しといて「いつ気づくかなぁ〜?」っては思ってましたよ(笑) まぁ、どっち道伝え忘れた事あったんで追記したまでです。それじゃ、サラダバー
-
それじゃ、サラダバー( 1 )
- ・@ジエイの仕事 結構前に追記しといて「いつ気づくかなぁ〜?」っては思ってましたよ(笑) まぁ、どっち道伝え忘れた事あったんで追記したまでです。それじゃ、サラダバー
-
お縄( 1 )
- ・でもそれで旦那がお縄になったら嫌じゃないですか??
-
肝っ玉( 1 )
- ・司会者に肝っ玉も凄えな
-
ドライブ・マイ・カーの監督、出演者( 1 )
- ・ドライブ・マイ・カーの監督、出演者も会場でこれを目撃したんだろうか? だとしたらめったに見れないものを見れたな。
-
クソ見( 1 )
- ・@あへ クソ見辛え
-
東方厨( 1 )
- ・@Chimpanese 東方厨かよ
-
SAWの新作( 1 )
- ・SAWの新作撮ってた人だよねこのコメディアン
-
それぞれの国( 1 )
- ・高倉健の映画で、汚い手で侮辱しまくってきた相手に健さんの堪忍袋の緒が切れて打ち込みかけると拍手喝采する日本人。 クリントイーストウッドの映画で、女子どもに銃を向けた奴に容赦なくマグナムをぶっ放すのを拍手喝采するアメリカ人。 だから、ウィル・スミスの気持ちを理解する人はそれぞれの国にいると思うけど、これ映画じゃなくて現実の出来事だからなぁ。。。
-
マグナム( 1 )
- ・高倉健の映画で、汚い手で侮辱しまくってきた相手に健さんの堪忍袋の緒が切れて打ち込みかけると拍手喝采する日本人。 クリントイーストウッドの映画で、女子どもに銃を向けた奴に容赦なくマグナムをぶっ放すのを拍手喝采するアメリカ人。 だから、ウィル・スミスの気持ちを理解する人はそれぞれの国にいると思うけど、これ映画じゃなくて現実の出来事だからなぁ。。。
-
女子ども( 1 )
- ・高倉健の映画で、汚い手で侮辱しまくってきた相手に健さんの堪忍袋の緒が切れて打ち込みかけると拍手喝采する日本人。 クリントイーストウッドの映画で、女子どもに銃を向けた奴に容赦なくマグナムをぶっ放すのを拍手喝采するアメリカ人。 だから、ウィル・スミスの気持ちを理解する人はそれぞれの国にいると思うけど、これ映画じゃなくて現実の出来事だからなぁ。。。
-
精一杯( 1 )
- ・そのクソッタレの口を閉じろ! と怒鳴ってるが、 まーコメディアンだからね。 平手打ちする素振りで止めれたらもっと尊敬できたが、 俺ならぶん殴ってるから、 精一杯堪えたんだろうな。
-
素振り( 1 )
- ・そのクソッタレの口を閉じろ! と怒鳴ってるが、 まーコメディアンだからね。 平手打ちする素振りで止めれたらもっと尊敬できたが、 俺ならぶん殴ってるから、 精一杯堪えたんだろうな。
-
健さんの堪忍袋の緒( 1 )
- ・高倉健の映画で、汚い手で侮辱しまくってきた相手に健さんの堪忍袋の緒が切れて打ち込みかけると拍手喝采する日本人。 クリントイーストウッドの映画で、女子どもに銃を向けた奴に容赦なくマグナムをぶっ放すのを拍手喝采するアメリカ人。 だから、ウィル・スミスの気持ちを理解する人はそれぞれの国にいると思うけど、これ映画じゃなくて現実の出来事だからなぁ。。。
-
_^;)( 1 )
- ・ノーモーションからの「マッハビンタ!」 カッケー😁 張られた方も、首がしっかりしてる(^_^;) 差別ではないが、アフリカ系の人達の身体能力にビックリ
-
放置( 1 )
- ・加藤純一のほうがひどいヘイトスピーチを日常的にしてるんだけど、向こうは放置でこの人は叩くのね
-
• ▽( 1 )
- ・英語分からんからキレたポイントが分からん(• ▽ •;)
-
首が( 1 )
- ・ノーモーションからの「マッハビンタ!」 カッケー😁 張られた方も、首がしっかりしてる(^_^;) 差別ではないが、アフリカ系の人達の身体能力にビックリ
-
マスク( 1 )
- ・もうマスクしてなくても、普通に生活出来るんだ。すごいアメリカ。証明してくれた。 日本も真似しよう。
-
高倉健の映画( 1 )
- ・高倉健の映画で、汚い手で侮辱しまくってきた相手に健さんの堪忍袋の緒が切れて打ち込みかけると拍手喝采する日本人。 クリントイーストウッドの映画で、女子どもに銃を向けた奴に容赦なくマグナムをぶっ放すのを拍手喝采するアメリカ人。 だから、ウィル・スミスの気持ちを理解する人はそれぞれの国にいると思うけど、これ映画じゃなくて現実の出来事だからなぁ。。。
-
自覚( 1 )
- ・ほんと、ウイルスミスが何にキレたのかわからないらしい侮辱したって自覚がないのがすごい。
-
そのクソッタレの口( 1 )
- ・そのクソッタレの口を閉じろ! と怒鳴ってるが、 まーコメディアンだからね。 平手打ちする素振りで止めれたらもっと尊敬できたが、 俺ならぶん殴ってるから、 精一杯堪えたんだろうな。
-
ポイント( 1 )
- ・英語分からんからキレたポイントが分からん(• ▽ •;)
-
イノキ( 1 )
- ・イノキのよりも全然痛そう。
-
ブラックライブズマター( 1 )
- ・ブラックライブズマターとか言いながらさ 結局こんな大舞台で脱毛症で坊主にしたとわかってる人の容姿をこするようじゃどうしようもないね
-
ひとりの旦那( 1 )
- ・ひとりの旦那として当たり前のことが当たり前に出来るって偉いよね
-
甘え( 1 )
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
-
期待( 1 )
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
-
まぁ( 1 )
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
-
ちゃけ少し残念な( 1 )
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
-
主張( 1 )
- ・誹謗中傷は暴力と同義だけど、言葉(受け取り側の問題でもある)に対して暴力で返す事は悪手だったと思う。言葉に対して暴力で主張を返せば、戦争を肯定してる事になるんよ。 公の場で妻が侮辱されたと感じたとして、平手打ちしないと本当に妻を守れなかったのか?言葉で言い返すだけで十分だったのでは無いか。 笑いの力を持つウィルを知るファンからすると、ぶっちゃけ少し残念な対応だった。まぁそれは勝手な期待と甘えか…。クリスさんのブラックジョークにも配慮は必要だよね。
-
あの後のスピード( 1 )
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
-
迷惑( 1 )
- ・だとすれば守り方を考えたほうがいい この一件で向こうではスミスの方がはるかに叩かれていて さらに妻をも叩かれている 結果として妻にも非難が飛んで迷惑がかかってる
-
肌の色( 1 )
- ・結局さ黒人だってこういうルッキズム発言とか平気でする人はするんだよな(この人は過去にアジア人のちんこは小さいとかも言ってた) 個人的には他人の容姿に触れることは人種に触れるより問題だと思うわ 肌の色だって結局はルッキズムでもあるし
-
画像( 1 )
- ・この後に奥さんとウィルスミスが、笑顔でおでこくっつけてる写真がパパラッチされてる画像みて素敵だなって思った。
-
ただの臆病者( 1 )
- ・この悪意のあるジョーク言った人に対してビンタして暴力反対って言ってる人。 目の前で自分の親や家族を中傷されても手を出さないでいられるのって、ただの臆病者だよね。 勿論暴力は駄目なんだろうがこれはビンタされても文句言えないでしょ
-
非難( 1 )
- ・だとすれば守り方を考えたほうがいい この一件で向こうではスミスの方がはるかに叩かれていて さらに妻をも叩かれている 結果として妻にも非難が飛んで迷惑がかかってる
-
パパ( 1 )
- ・この後に奥さんとウィルスミスが、笑顔でおでこくっつけてる写真がパパラッチされてる画像みて素敵だなって思った。
-
小倉智昭( 1 )
- ・いじっちゃいけない人のやつの匙加減の問題だよな 高橋克典にハゲネタ言っても笑いで終わると思うけど小倉智昭に言ったらとんでもないことになりそうやし
-
変わり( 1 )
- ・侮辱はいかんだろ。それも公の場で。同情論もあるかもしれんが、言葉の暴力には変わりがない。
-
刑事役( 1 )
- ・スパイラルに刑事役で出てた人やん
-
夢の中( 1 )
- ・ワイも上司にウィルスミスと同じ事したよ夢の中だけど
-
こそ紳士( 1 )
- ・ウィル・スミスこそ紳士
-
高橋克典( 1 )
- ・いじっちゃいけない人のやつの匙加減の問題だよな 高橋克典にハゲネタ言っても笑いで終わると思うけど小倉智昭に言ったらとんでもないことになりそうやし
-
この一件( 1 )
- ・だとすれば守り方を考えたほうがいい この一件で向こうではスミスの方がはるかに叩かれていて さらに妻をも叩かれている 結果として妻にも非難が飛んで迷惑がかかってる
-
タブー( 1 )
- ・アメリカの笑いってレベル低いんだな そういう笑いってもうタブーになってると思ってた
-
は違う( 1 )
- ・大物ってやっぱ「普通とは違う人」が多いんやな。普通なら耐えて受け流せるもんな
-
いずれ( 1 )
- ・司会者のレベルが低すぎる。本来のアメリカ社会ではピストルで打ちますよね?いずれにしてもバカは手に負えない。
-
距離( 1 )
- ・白人さん「やっぱ黒人とは距離をとったほうが正解だよな」
-
おでこ( 1 )
- ・この後に奥さんとウィルスミスが、笑顔でおでこくっつけてる写真がパパラッチされてる画像みて素敵だなって思った。
-
最愛の命( 1 )
- ・当たり前やろ。最愛の命より上の存在の妻をバカにされたんだからな。なんでそれで批判すんねん。考えろや。
-
むしろ( 1 )
- ・むしろこれで何もせずに笑い流していたら、人として軽蔑しているわ。 グーで殴ったらやりすぎだけど、平手打ちなら妥当な所だろう。
-
勇者( 1 )
- ・勇者であると心の底から言える。 私に同じことは出来ない。
-
スパイラル( 1 )
- ・スパイラルに刑事役で出てた人やん
-
乃木坂 珍棒( 1 )
- ・@love乃木坂 珍棒論
-
それも公の場( 1 )
- ・侮辱はいかんだろ。それも公の場で。同情論もあるかもしれんが、言葉の暴力には変わりがない。
-
結構強め( 1 )
- ・結構強めのビンタなのに平然としてるの凄
-
ピストル( 1 )
- ・司会者のレベルが低すぎる。本来のアメリカ社会ではピストルで打ちますよね?いずれにしてもバカは手に負えない。
-
普通の人( 1 )
- ・ウィル・スミスだから許されてる感あるけど、普通の人がやったらアウトだろ。 ジョークじゃなくてストレートな侮辱だったら分かるが。
-
上司( 1 )
- ・ワイも上司にウィルスミスと同じ事したよ夢の中だけど
-
スタッドレスタイヤ( 1 )
- ・@スタッドレスタイヤ だから、それは分かるって、そんな説明いらんから でも、アメリカ的な感覚だと日本と違って、ウィルはジョーク通じないよな!って意見も普通に出てきちゃうし、 あの司会者に対して、ちゃんと最後に笑いに変えて称賛もされてるんだよね ウィルも、あの後のスピードで殴ったことについて謝罪したし、 日本の感覚だけでアメリカの文化に意見するのは正直難しいよね
-
テロリスト( 1 )
- ・クリスロックならテロリストが乱入してきてもジョーク飛ばしそうな感じ アカデミー賞の司会としては百戦錬磨
-
海兵( 1 )
- ・わからないの為に解説 G I JANEという女性が丸刈りにして海兵になる作品があって 脱毛症で悩んでいたウィルスミスの奥さんが丸刈りしたのをみて この司会者が、G I JANE2を期待していると罵りました。 ウィルスミスかっこいい。本当
-
ブライアンのアフレコ( 1 )
- ・ブライアンのアフレコ待ってます
-
うつわ( 1 )
- ・終わってからやればいいものを…有名人でもうつわが小さい人はたくさんいる
-
守り方( 1 )
- ・だとすれば守り方を考えたほうがいい この一件で向こうではスミスの方がはるかに叩かれていて さらに妻をも叩かれている 結果として妻にも非難が飛んで迷惑がかかってる
-
スリッピングアウェー( 1 )
- ・スリッピングアウェーで少し逃がしてる!
-
ウォルくん( 1 )
- ・まあでもちょっとウォルくん言い過ぎ これから気をつけてくれよ程度にしてTPOを考えた方がもっと良かった
-
Yahoo( 1 )
- ・Yahoo!から来ました
-
マテラッツィ( 1 )
- ・マテラッツィに家族を侮辱されて立ち向かったジダンを思い出した‥。 なんか切ないなぁ。。
-
タチ( 1 )
- ・殴るよりタチ悪い言葉の暴力も存在すると思う
-
大砲( 1 )
- ・@大砲 ないよ
-
きちん( 1 )
- ・字幕がほしい…… お隣は奥さまなのかな? 記事でしか見てないけど、ウィル・スミス素晴らしい……愛する奥さまをきちんも守って…;;
-
この差( 1 )
- ・日本のコメ欄: 「ビンタかっけー!」 アメのコメ欄: 「ビンタはないやろ」 この差が意外
-
異物( 1 )
- ・全然知らなかったが、奥さん免疫不全患ってて、その症状が髪の毛が異物とみなされて抜けちゃうんですか。。。。 クリス・ロック「ジェイダ、好きだよGI Jane2の上映が待ち遠しいよ!」 0:22 ウィルさん、一度苦笑してやり過ごすつもりだったようですが、やっぱりこれは普通は看過できないですね。クリス・ロック以外、会場の人たちも拍手したりしていたし、同罪のように思います。
-
侮辱寄り( 1 )
- ・みんな侮辱侮辱言ってるけど励ましともとれるけどね〜 仕方なく坊主にしてる人に対して「似合ってるじゃん!GIジェーンのパート2出れるね!」みたいな。全然ポジティブにも思える。 観たことないけどGIジェーンが誰もが知ってるクソ映画でネタにされがちなんだったら侮辱寄りかも もう仲直りしてるだろうしこれは面白いシーンだ
-
GI Jane2の上映( 1 )
- ・全然知らなかったが、奥さん免疫不全患ってて、その症状が髪の毛が異物とみなされて抜けちゃうんですか。。。。 クリス・ロック「ジェイダ、好きだよGI Jane2の上映が待ち遠しいよ!」 0:22 ウィルさん、一度苦笑してやり過ごすつもりだったようですが、やっぱりこれは普通は看過できないですね。クリス・ロック以外、会場の人たちも拍手したりしていたし、同罪のように思います。
-
ベスト( 1 )
- ・暴力反対?殴られてもしゃーないやろこれは。逆にこんな大衆の面前でオマケにテレビ中継の中病気で坊主になった嫁茶化されて黙って見てんのけ??それがベストか??
-
お隣( 1 )
- ・字幕がほしい…… お隣は奥さまなのかな? 記事でしか見てないけど、ウィル・スミス素晴らしい……愛する奥さまをきちんも守って…;;
-
っけー!」( 1 )
- ・日本のコメ欄: 「ビンタかっけー!」 アメのコメ欄: 「ビンタはないやろ」 この差が意外
-
その症状( 1 )
- ・全然知らなかったが、奥さん免疫不全患ってて、その症状が髪の毛が異物とみなされて抜けちゃうんですか。。。。 クリス・ロック「ジェイダ、好きだよGI Jane2の上映が待ち遠しいよ!」 0:22 ウィルさん、一度苦笑してやり過ごすつもりだったようですが、やっぱりこれは普通は看過できないですね。クリス・ロック以外、会場の人たちも拍手したりしていたし、同罪のように思います。
-
バージョン( 1 )
- ・これは有り。アメリカンジョークにならなかったバージョン。
-
出入り禁止( 1 )
- ・コメディアン?こいつは出入り禁止。ウィル・スミスは男だね。
-
オマケ( 1 )
- ・暴力反対?殴られてもしゃーないやろこれは。逆にこんな大衆の面前でオマケにテレビ中継の中病気で坊主になった嫁茶化されて黙って見てんのけ??それがベストか??
-
免疫不全( 1 )
- ・全然知らなかったが、奥さん免疫不全患ってて、その症状が髪の毛が異物とみなされて抜けちゃうんですか。。。。 クリス・ロック「ジェイダ、好きだよGI Jane2の上映が待ち遠しいよ!」 0:22 ウィルさん、一度苦笑してやり過ごすつもりだったようですが、やっぱりこれは普通は看過できないですね。クリス・ロック以外、会場の人たちも拍手したりしていたし、同罪のように思います。
-
おはなっぴ( 1 )
- ・@おはなっぴ自分から絡んだくせに絡むなはさすがに笑う。
-
エイリアン3( 1 )
- ・例えたのがG.Iジェーンだから怒ったんだよ エイリアン3だったらこんなに怒らなかったと思う
-
板東英二( 1 )
- ・板東英二ならグーだぞ
-
ギザギザ( 1 )
- ・みんな語尾がギザギザでうるさい
-
全員( 1 )
- ・@登録者数一万人で全員に0,000円あげる 良くないから正しくないと言われるのですよwwwwもっと頭を使おうやwwww
-
語尾( 1 )
- ・みんな語尾がギザギザでうるさい
-
おあいこ( 1 )
- ・殴ったからおあいこ。なんならウイルスミスの方が悪いし叩かれるかもね。 もったいね
-
張り手( 1 )
- ・平気で身体的特徴を笑いにする。壇上に上がり司会者に張り手を食らわす。平然と話し続ける。放送禁止用語も混ぜてマイク無しの大声で司会者に警告する。 日本人は普段より少しくらいやりすぎても丁度いいくらいなのかもしれない。
-
0,000円( 1 )
- ・@登録者数一万人で全員に0,000円あげる 良くないから正しくないと言われるのですよwwwwもっと頭を使おうやwwww
-
ジャルジャルのコント( 1 )
- ・ジャルジャルのコントみたい
-
この髪型( 1 )
- ・奥さんは脱毛症でこの髪型にしてるみたいですね。
-
w頭と口( 1 )
- ・@あざま それなw頭と口使おうぜみんな
-
儀式( 1 )
- ・会場の雰囲気が一瞬凍り付いた。事情が分からなかった聴衆がスミスの発言で事情をのみ込んだ瞬間だ。でもその後何事もなかったように儀式を進めたロックはさすがだ。日本人俳優ならうろたえるのでは?
-
登録者数一万人( 1 )
- ・@登録者数一万人で全員に0,000円あげる 良くないから正しくないと言われるのですよwwwwもっと頭を使おうやwwww
-
聴衆( 1 )
- ・会場の雰囲気が一瞬凍り付いた。事情が分からなかった聴衆がスミスの発言で事情をのみ込んだ瞬間だ。でもその後何事もなかったように儀式を進めたロックはさすがだ。日本人俳優ならうろたえるのでは?
-
何事( 1 )
- ・会場の雰囲気が一瞬凍り付いた。事情が分からなかった聴衆がスミスの発言で事情をのみ込んだ瞬間だ。でもその後何事もなかったように儀式を進めたロックはさすがだ。日本人俳優ならうろたえるのでは?
-
戦場( 1 )
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
-
プライベートライアン( 1 )
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
-
今のウクライナ情勢( 1 )
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
-
病室( 1 )
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
-
モラル( 1 )
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
-
フランスの風刺画( 1 )
- ・ウィル・スミスさんグッジョブ、フランスの風刺画といい、こいつの下品な話といい、ジョークではすまない。愚劣で無神経な物言いで笑いを取ろうとする「太田光」「松本人志」と同類だ。
-
そば( 1 )
- ・丸坊主にした日,奥さんは家で泣いたかもしれない。ウィルスミスはそれをそばで見て明るい言葉でもかけて慰めたかも知れない。当人たちにしかその辛さはわからない。わからないところに土足で立ち入ってジョークにするもんじゃないね。これはあまりにデリカシーが無さすぎた。
-
嫌味( 1 )
- ・愛する人のコンプレックスを名指しした上で目の前でネタにされていたらキレるわな。いくら、侮辱する前に褒めていても嫌味にしか聞こえない。 てか、女性にとって髪は命だとも言われるのに、それが病気で失われて、傷付いている事も公言しているのに、その容姿を見てあの言葉はマジでモラルがない。 病室で今にも死にそうな人に向けて、おくりびとっていい映画だよね。とか、今のウクライナ情勢を見てプライベートライアンで描かれる戦場を思い出した、良い映画だったからもっと見たいって言うぐらい発言が不適切。 映画自体は良い作品だけど、時と場合を考えない言葉選びは不愉快でしかない。 ブラックジョークの枠を超えた話ばかりする人が、容姿の差別に厳しいアメリカでウケている理由がわからない。
-
土足( 1 )
- ・丸坊主にした日,奥さんは家で泣いたかもしれない。ウィルスミスはそれをそばで見て明るい言葉でもかけて慰めたかも知れない。当人たちにしかその辛さはわからない。わからないところに土足で立ち入ってジョークにするもんじゃないね。これはあまりにデリカシーが無さすぎた。
-
後日( 1 )
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
-
虎の威( 1 )
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
-
こんな形( 1 )
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
-
主語( 1 )
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
-
❗️❗️( 1 )
- ・ウィル・スミス蝶野「ガッデェム❗️テメェなに俺の嫁のことをハゲって読んでんだコラ💢」 方正「違うんですぅ❗️❗️その女の人があなたの奥さんだなんて知らなかったんですぅ❗️❗️やめて〜❗️❗️❗️」
-
和解( 1 )
- ・名だたる俳優陣やスタッフの面前でクリス得意の毒舌でウィル・スミスが妻を侮辱されブチ切れた事は同情を禁じ得ないが・・ 一方的な暴力はあかんわ。👎 何れ訴訟沙汰になるぞ、これ‼️証人沢山居るし。何とか和解を祈る🤞
-
ヅラ( 1 )
- ・一瞬、奥様の顔が引きつったよね。軽口が過ぎるとこうなる。やはり、容姿を安易にいじるのは良くない。彼女のように病気で髪を短くしている人や止むを得ずヅラにしている人などいるからね。やられて当然だと思う。
-
その女の人が( 1 )
- ・ウィル・スミス蝶野「ガッデェム❗️テメェなに俺の嫁のことをハゲって読んでんだコラ💢」 方正「違うんですぅ❗️❗️その女の人があなたの奥さんだなんて知らなかったんですぅ❗️❗️やめて〜❗️❗️❗️」
-
色んな国( 1 )
- ・@寅さん 自分もブラックユーモアとか好きだからあなたみたいな感覚の人が日本にもっと増えてほしいw 何て言うかクリスロック非難してる人って野暮なんですよね 日本と海外(色んな国あるけど)って色々感覚違いますね
-
生命のやり取り( 1 )
- ・人間には触れちゃならん傷みがあるんだ!! 其処に触れたら後はもう生命のやり取りしか残らんのだ!!
-
証人( 1 )
- ・名だたる俳優陣やスタッフの面前でクリス得意の毒舌でウィル・スミスが妻を侮辱されブチ切れた事は同情を禁じ得ないが・・ 一方的な暴力はあかんわ。👎 何れ訴訟沙汰になるぞ、これ‼️証人沢山居るし。何とか和解を祈る🤞
-
苦笑( 1 )
- ・アメリカンジョークは日本人には中々理解できんからなぁ。まぁ関西人と関東人のジョークも紙一重で相手を怒らしてしまうこともある。日本アカデミー賞で映画監督の大島渚(故人)が司会してたらありえるかもしれん(苦笑)
-
これ‼️( 1 )
- ・名だたる俳優陣やスタッフの面前でクリス得意の毒舌でウィル・スミスが妻を侮辱されブチ切れた事は同情を禁じ得ないが・・ 一方的な暴力はあかんわ。👎 何れ訴訟沙汰になるぞ、これ‼️証人沢山居るし。何とか和解を祈る🤞
-
其処( 1 )
- ・人間には触れちゃならん傷みがあるんだ!! 其処に触れたら後はもう生命のやり取りしか残らんのだ!!
-
傷み( 1 )
- ・人間には触れちゃならん傷みがあるんだ!! 其処に触れたら後はもう生命のやり取りしか残らんのだ!!
-
訴訟沙汰( 1 )
- ・名だたる俳優陣やスタッフの面前でクリス得意の毒舌でウィル・スミスが妻を侮辱されブチ切れた事は同情を禁じ得ないが・・ 一方的な暴力はあかんわ。👎 何れ訴訟沙汰になるぞ、これ‼️証人沢山居るし。何とか和解を祈る🤞
-
この一事( 1 )
- ・これは演出かと思って見てたけどウィルが四文字言葉を叫んでたのでマジだと分かった ハリウッドで働く俳優たちの心持ちがこの一事でよく分かるな〜 しかし白すぎるオスカーと言われた時の司会者だったクリスとその時オスカーをボイコットしたスミス夫妻がこんな形で再びクロスするとはなぁ 頼むから二人ともこの事件をネタに後日笑いを取って欲しいと願います
-
️テメェ( 1 )
- ・ウィル・スミス蝶野「ガッデェム❗️テメェなに俺の嫁のことをハゲって読んでんだコラ💢」 方正「違うんですぅ❗️❗️その女の人があなたの奥さんだなんて知らなかったんですぅ❗️❗️やめて〜❗️❗️❗️」
-
マンガ( 1 )
- ・暴力?心を深く傷つけられたことへの平手打ちが「暴力」というのなら、マンガに登場する平手打ちシーンは「暴力シーン」として規制されるべきですね。
-
需要( 1 )
- ・何処にでもいるクズ司会者に需要がある社会の病巣
-
アダム( 1 )
- ・@アダム翻訳したけど?
-
恒例行事( 1 )
- ・こいつ邦正枠として毎年誰かの悪口言ってその悪口に関係してる俳優とかに本気のビンタ食らわせられるっていう恒例行事にしてほしい
-
軽口( 1 )
- ・一瞬、奥様の顔が引きつったよね。軽口が過ぎるとこうなる。やはり、容姿を安易にいじるのは良くない。彼女のように病気で髪を短くしている人や止むを得ずヅラにしている人などいるからね。やられて当然だと思う。
-
控え室( 1 )
- ・この司会者終わってから控え室でウィルスミスのことフルボッコにしたんだよね
-
そんげん守るためで( 1 )
- ・やっぱりウィルスミスはかっこいい 嫁さんのそんげん守るためでた行動 当たり前でしょ? 殴られなかっただけありがたい
-
wwwww( 1 )
- ・海外は海外でも、ここはアカデミー賞の授賞式なんよwwwwww 知った気になるなw
-
云々( 1 )
- ・因みに、犯罪だとか言ってる人達、この動画自体が不正・違法uploadの犯罪行為なんで。ソコで違法だ!訴えられる!云々…観てて恥ずかしいから。それだけ
-
失礼( 1 )
- ・最初楽屋で殴ればいいのにと思ったけど、G I ジェーンを調べたら、これは失礼極まりない。おまけにアンダーヘアって。奥さん泣きそうな顔してるし、これは殴って当然! いちびってんなこの司会者!ひょっとしたら、演出もあったのかもやけど🥵
-
何処( 1 )
- ・何処にでもいるクズ司会者に需要がある社会の病巣
-
@APBS Atomic plastic boys( 1 )
- ・@APBS Atomic plastic boys 何か腑に落ちない気持ちを貴方は言語化してくれた。 もちろん他人の意見も大切なのはその通りだが、自分はどう思ったかこそ一番大事なんじゃない? 自分の意見を言うのに、世間は周りは世界はと主語を大きくして虎の威を借る狐みたいになってることは本当に恥ずべきこと。
-
ご主人( 1 )
- ・妻を守るご主人、という感じでほんと涙が出ました。 学校、職場で、こう言ったいじりよく見ます。 笑えない
-
俺ら( 1 )
- ・そういうのがアメリカなんだよ。 俺らじゃ到底理解できない文化の違い。
-
伏線( 1 )
- ・コレって数年前から伏線あったんですよね。とりあえず、今回の件に関しては奥さん自身がクリスにビンタすれば一番良かった。それだけ
-
映像( 1 )
- ・ナイスアタック グーでやらなかったところがギリギリ制御されてクリス・ロックは救われたね グーだとマジぶっ飛ばされ唇切れ 鼻血ブーで その後の言い返しできんかったもんねー いやー いい映像です ショートムービー部門の特別賞を!!!!
-
ソコ( 1 )
- ・因みに、犯罪だとか言ってる人達、この動画自体が不正・違法uploadの犯罪行為なんで。ソコで違法だ!訴えられる!云々…観てて恥ずかしいから。それだけ
-
寅さん( 1 )
- ・@寅さん 自分もブラックユーモアとか好きだからあなたみたいな感覚の人が日本にもっと増えてほしいw 何て言うかクリスロック非難してる人って野暮なんですよね 日本と海外(色んな国あるけど)って色々感覚違いますね
-
オーディエンス( 1 )
- ・オーディエンスにも妻の容姿イジリを笑われて余計にカッときたんだろうな。
-
ミス・タッチ( 1 )
- ・』って言われて『そうするよ。それでいいだろ?』って言っただけです。その後のパーティーで他の司会者の1人に場の雰囲気を壊したことを謝ったそうです。事件の事はこれから纏めて改めて公表するそうですが、ウィルの奥さんにはまだ謝罪してないはずです。ミス・タッチでお見苦しいコメントになりました。どうもすみません🙇
-
邦正枠( 1 )
- ・こいつ邦正枠として毎年誰かの悪口言ってその悪口に関係してる俳優とかに本気のビンタ食らわせられるっていう恒例行事にしてほしい
-
唇切れ 鼻血ブー( 1 )
- ・ナイスアタック グーでやらなかったところがギリギリ制御されてクリス・ロックは救われたね グーだとマジぶっ飛ばされ唇切れ 鼻血ブーで その後の言い返しできんかったもんねー いやー いい映像です ショートムービー部門の特別賞を!!!!
-
真逆( 1 )
- ・面白いね。海外と日本では反応が真逆!海外ではウィルスミスが叩かれてるのに対して、日本では褒められてる!ちなみに俺は暴力は良くなかったと思ってる。あと奥さんも「あれ」だからねー
-
楽屋( 1 )
- ・最初楽屋で殴ればいいのにと思ったけど、G I ジェーンを調べたら、これは失礼極まりない。おまけにアンダーヘアって。奥さん泣きそうな顔してるし、これは殴って当然! いちびってんなこの司会者!ひょっとしたら、演出もあったのかもやけど🥵
-
体の不調( 1 )
- ・黒人差別は目の色変えて怒るのに、体の不調で円形脱毛症などで髪を短くせざる負えない人をからかったりするのはokなのか?アメリカはこういう事に厳しくなかったっけ?
-
真の構図( 1 )
- ・司会者=ゼレンスキー ウィル=プーチン テレビが決して伝えない真の構図。
-
15 この美女( 1 )
- ・0:15 この美女誰?
-
してない( 1 )
- ・』って言われて『そうするよ。それでいいだろ?』って言っただけです。その後のパーティーで他の司会者の1人に場の雰囲気を壊したことを謝ったそうです。事件の事はこれから纏めて改めて公表するそうですが、ウィルの奥さんにはまだ謝罪してないはずです。ミス・タッチでお見苦しいコメントになりました。どうもすみません🙇
-
蝶野のそれ( 1 )
- ・蝶野のそれより強い
-
ぐー( 1 )
- ・品のないジョークと品のあるビンタ(ぐーでないため
-
目の色( 1 )
- ・黒人差別は目の色変えて怒るのに、体の不調で円形脱毛症などで髪を短くせざる負えない人をからかったりするのはokなのか?アメリカはこういう事に厳しくなかったっけ?
-
このフィジカル( 1 )
- ・この司会者も 間違いをきちんと認め それを笑いに変えるメンタルと このフィジカルの強さ すぅごく好感持てるなぁ!!
-
花形満 ぷーボマ( 1 )
- ・@花形満 ぷーボマにガチ切れしてる所とっても可愛くてすぅごく好感持てるなぁ!!
-
通訳( 1 )
- ・通訳頼む
-
みのもんた( 1 )
- ・みのもんたもびっくりだわ
-
しかた( 1 )
- ・それを言ったら殴られてもしかたないことってあると思う..... あると思うが.....
-
母親に( 1 )
- ・母親に暴言吐いて父親に何も言われないままボコボコにされたことを思い出した 愛してる人間のことけなされたらそうなるよね
-
良心( 1 )
- ・アメリカに良心が有るならばクリス・ロックがエンターテインメントの世界からから干されます様に、
-
シバ( 1 )
- ・シバかれて当然よ👍
-
オーバーリアクション( 1 )
- ・ドラマでは、叩かれた方は基本吹き飛ぶんで床に体が着くことが多いけど、現実は吹き飛ばないでこらえられるんだね!ということがわかった。やはりドラマはオーバーリアクションか、叩かれるのがわかっているから受身をとるため吹き飛ぶようにするのかな?
-
受身( 1 )
- ・ドラマでは、叩かれた方は基本吹き飛ぶんで床に体が着くことが多いけど、現実は吹き飛ばないでこらえられるんだね!ということがわかった。やはりドラマはオーバーリアクションか、叩かれるのがわかっているから受身をとるため吹き飛ぶようにするのかな?
-
基本( 1 )
- ・ドラマでは、叩かれた方は基本吹き飛ぶんで床に体が着くことが多いけど、現実は吹き飛ばないでこらえられるんだね!ということがわかった。やはりドラマはオーバーリアクションか、叩かれるのがわかっているから受身をとるため吹き飛ぶようにするのかな?
-
無理( 1 )
- ・ダメだろこれは。無理はない。
-
小綺麗( 1 )
- ・この司会者、小綺麗な服装してるけど、豚に服着せてるようなもんだな。俺がウィル・スミスだったら、グーでいってる
-
服装( 1 )
- ・この司会者、小綺麗な服装してるけど、豚に服着せてるようなもんだな。俺がウィル・スミスだったら、グーでいってる
-
w ことの発端( 1 )
- ・司会のおっさんも逃げないし避けないねw ことの発端は司会者だよね? でも殴っちゃったから五分五分かな
-
五分五分( 1 )
- ・司会のおっさんも逃げないし避けないねw ことの発端は司会者だよね? でも殴っちゃったから五分五分かな
-
ウチの夫( 1 )
- ・ウチの夫なら一緒になってゲラゲラ笑いそう🤣 想像したらムカついたのでちょっといじめてくる。
-
トラウマ( 1 )
- ・小さい子供が見たらトラウマになるでしょうね。
-
妻のリアクション( 1 )
- ・ジョークに笑ってるくせに、妻のリアクションに気が付いてからのビンタもよく意味が分からん。なんなら最初からジョークで笑うなよ。話題作りや好感度向上のために、仕事でジョークを言わないといけない人を殴る奴は最低。
-
事と( 1 )
- ・茶化していい事と 悪い琴がありますね
-
一点張り( 1 )
- ・おれはウィルスミスの行動かっこいいなって思ったけど、それでもやっぱりコメント欄では暴力には肯定できないの一点張りが多かったから、やっぱり暴力って本当に良くないんだなって思った。
-
中学の時( 1 )
- ・中学の時、クラスで調子いいやつが相手をからかって、無言でおもいっきりボディーブロー喰らって泣いてたの思い出したわw
-
ボディーブロー( 1 )
- ・中学の時、クラスで調子いいやつが相手をからかって、無言でおもいっきりボディーブロー喰らって泣いてたの思い出したわw
-
時の音( 1 )
- ・殴られた時の音からすると、グーで殴ったぽいな。 気絶するまで殴り続けてもよかったのでは?
-
どゆ( 1 )
- ・@ゆうき茶劇番 言い換えた??? どゆこと?wwwwwww
-
不満( 1 )
- ・それを言ったらロシアとかわらんだろ。理由はどうであれ暴力はだめ それが通るのなら戦争もよいよね?日本なら傷害罪で捕まる案件 すぐ暴力に移る人ってアホだと思う自分の感情コントロールできてない 不満があるならその場から退場すべき これが女性で同じ事されたらあら不思議変わってくるんだよね。
-
志願兵( 1 )
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
-
案件( 1 )
- ・それを言ったらロシアとかわらんだろ。理由はどうであれ暴力はだめ それが通るのなら戦争もよいよね?日本なら傷害罪で捕まる案件 すぐ暴力に移る人ってアホだと思う自分の感情コントロールできてない 不満があるならその場から退場すべき これが女性で同じ事されたらあら不思議変わってくるんだよね。
-
the family( 1 )
- ・Never forgive verbal violence. Even in American movies, Americans take great care of their families. It is strange that the family is so degraded and silent.
-
このおっさん( 1 )
- ・弁護士から電話が鳴り止まないんちゃうかwこのおっさん
-
訓練( 1 )
- ・司会者の言った「G.I.ジェーンの次回作の主演を直ぐに努められるねwww」 映画G.I.ジェーンは男性志願者でも半分以上が脱落する地獄の訓練プログラムのある、 アメリカ海軍特殊部隊に女性で初の志願兵になって厳しい訓練に耐え抜き、活躍する女性の話。 主役のデミ・ムーアは映画の中で女を捨てるために自分で頭を丸刈りにする場面が印象に残っています。 ここをジョークにして病気の為に髪の毛の抜けたW・スミスの妻ならすぐ主役できるねって意味でしょ。 これは本人と家族にとってはジョークとして受け入れられないわ。
-
失敗( 1 )
- ・ウィルが怒鳴った後会場が凍りついたのは、マジで怒ってるんだなと みんな気づいたみたいね! ビンタされた後も 笑い取ろうとしてて 司会者ふざけとるなw 怒るか怒らないか位の境目探るの 失敗だったねー そうゆうとこ素人
-
境目( 1 )
- ・ウィルが怒鳴った後会場が凍りついたのは、マジで怒ってるんだなと みんな気づいたみたいね! ビンタされた後も 笑い取ろうとしてて 司会者ふざけとるなw 怒るか怒らないか位の境目探るの 失敗だったねー そうゆうとこ素人
-
ヨイネボタン( 1 )
- ・@檜上左吉 暴力の擁護なんてしていませんよ?言葉の暴力は時に体への暴力よりも悲惨であるという事です。例えば私が「貴方に自分のコメントへご自身でヨイネボタンを押すなんて恥ずかしいですよ」と言えば貴方は怒りますよね?それと同じ事です
-
無く( 1 )
- ・家族を貶されたりしたら、 誰でも怒ると思う。 ウィル・スミスがしたことも 許されることでは無いが。 だからと言って言葉の暴力が 許される訳がない。 これはジョークでは無く、 言葉の暴力です。
-
電話( 1 )
- ・弁護士から電話が鳴り止まないんちゃうかwこのおっさん
-
今の時期( 1 )
- ・暴力を使ったのはガッカリ…言葉で返すことは絶対できたよ 今の時期に暴力を使ったのは尚更ガッカリだよ
-
their families( 1 )
- ・Never forgive verbal violence. Even in American movies, Americans take great care of their families. It is strange that the family is so degraded and silent.
-
弁護士( 1 )
- ・弁護士から電話が鳴り止まないんちゃうかwこのおっさん
-
せめてもの容赦( 1 )
- ・人の容姿を笑いに変えるのはダメだ。❌ 私がウィル・スミスの立場ならどのような行動が取れたかは分からないけど、拳👊🏻で殴っていないのがせめてもの容赦だと思う。
-
great care( 1 )
- ・Never forgive verbal violence. Even in American movies, Americans take great care of their families. It is strange that the family is so degraded and silent.
-
コムドット( 1 )
- ・ウィル・スミスのビンタはコムドットより面白い
-
当社比( 1 )
- ・微妙に仲良くない奴らとの集まりで面白いこと(当社比)言ったのに無視された時の空気
-
下からのチョップ( 1 )
- ・サムネで下からのチョップかと思った
-
Americans( 1 )
- ・Never forgive verbal violence. Even in American movies, Americans take great care of their families. It is strange that the family is so degraded and silent.
-
拳👊🏻で殴っていないのが( 1 )
- ・人の容姿を笑いに変えるのはダメだ。❌ 私がウィル・スミスの立場ならどのような行動が取れたかは分からないけど、拳👊🏻で殴っていないのがせめてもの容赦だと思う。
-
American movies( 1 )
- ・Never forgive verbal violence. Even in American movies, Americans take great care of their families. It is strange that the family is so degraded and silent.
-
幸福( 1 )
- ・@肝っ魂母ちゃん たしかに! 日本に生まれただけで幸福!! ほんとそう思います。
-
ご法度( 1 )
- ・容姿の事を例えジョークでも言うのはご法度!日本とは違う
-
サムネ( 1 )
- ・サムネで下からのチョップかと思った
-
女房( 1 )
- ・女房をジョーク扱いされて、拳でぶん殴って良いレベルだぜ。
-
明日( 1 )
- ・平手打ちされた傷は明日には治るけど、言葉で受けた心の傷は一生消えない
-
台詞( 1 )
- ・もしこれが映画のワンシーンなら 度が過ぎるジョークで主人公をからかったチンピラが ゆっくり近づいてきた主人公に胸を撃たれ 「天国で好きなだけジョークを言うんだな」 と捨て台詞を吐かれる、序盤のシーンですね。 もちろん観客は思います。 コイツは撃たれて当然だと…。
-
大島と野坂( 1 )
- ・大島と野坂思い出した😂
-
序盤のシーン( 1 )
- ・もしこれが映画のワンシーンなら 度が過ぎるジョークで主人公をからかったチンピラが ゆっくり近づいてきた主人公に胸を撃たれ 「天国で好きなだけジョークを言うんだな」 と捨て台詞を吐かれる、序盤のシーンですね。 もちろん観客は思います。 コイツは撃たれて当然だと…。
-
stupid man cant( 1 )
- ・If I were Chris I would look for Will outside and beat the hell out of him..stupid man cant take a joke...
-
本心( 1 )
- ・心からの笑顔ではないと思います。最初は周りに合わせたものの、司会者が謝罪をしなかったので今回の事件になったのではないか。 という私個人の意見です。本心はウィルスミスにしか分かりませんので、なんとも言えませんが。
-
the hell( 1 )
- ・If I were Chris I would look for Will outside and beat the hell out of him..stupid man cant take a joke...
-
天国( 1 )
- ・もしこれが映画のワンシーンなら 度が過ぎるジョークで主人公をからかったチンピラが ゆっくり近づいてきた主人公に胸を撃たれ 「天国で好きなだけジョークを言うんだな」 と捨て台詞を吐かれる、序盤のシーンですね。 もちろん観客は思います。 コイツは撃たれて当然だと…。
-
people( 1 )
- ・Joke sometimes makes people hurt
-
このフレーズ( 1 )
- ・Keep my wife's name out of your f-ckin mouth!! このフレーズ忘れんわ
-
胸くそ( 1 )
- ・なんで観客笑ってんだ?会場で怒ってるのがウィル・スミスだけってのが胸くそ悪いわ
-
自制( 1 )
- ・@やや波 だとしても、世界配信の権威あるオスカー賞の舞台で司会者を殴りFワードで大声で牽制するやり方が正しいとは思えないし、ちょっと自制が足りないんじゃないか?と思っています。比べて司会者のロックはジョークが悪かったとはいえ殴られても平静保って番組進めたのはすごいです。 どっちもどっちかもしれませんが。
-
特効薬( 1 )
- ・いや、暴力はいけないって言うけど、この瞬間分からせるにはいい特効薬ですわ
-
53歳( 1 )
- ・このご時世暴力はいただけないな、いつでもだけど。その場で怒鳴り散らかすでも十分だろうに。 にしても53歳でこの妻への愛はカッコ良すぎ。
-
チンピラ( 1 )
- ・もしこれが映画のワンシーンなら 度が過ぎるジョークで主人公をからかったチンピラが ゆっくり近づいてきた主人公に胸を撃たれ 「天国で好きなだけジョークを言うんだな」 と捨て台詞を吐かれる、序盤のシーンですね。 もちろん観客は思います。 コイツは撃たれて当然だと…。
-
いかにも( 1 )
- ・いかにもアメリカっぽい。
-
エリート( 1 )
- ・野島さんと大島さんの壇上パンチを思い出す…ポリコレとか抜きで、エリート面して黙って堪るより、自分の気持ちを、正義をぶつけた時、初めて物事の本質が解せる時はある。
-
イケメン( 1 )
- ・自分の奥さんが侮辱されてるのに対してちゃんと怒るのイケメンやな
-
毎日( 1 )
- ・こんなん日本人同士でやったら毎日のようにニュースでこすられまくるんやろな
-
都合( 1 )
- ・みんなどうして?? ウィルスミス、ジョーク聞いた瞬間一緒に笑ってるじゃん。 奥さんの反応みて「殴ってやろう』って思うの都合よすぎないか?
-
assault & battery の罪( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
スルー( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
事に対して( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
現状( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
savvy( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
最近の豹変( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
人気( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
F word( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
ラッパーの頃( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
ただの偽善的シンパ( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
your f***ing mouth( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
キリスト教保守層( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
一般人( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
写りカメラ( 1 )
- ・今回米国では何故ウィル・スミスが批判されているのか: 1.オスカーという最高峰舞台で子供達のRole Modelにならなければならない役者が暴力をふるったという前代未聞の事件である事。 2.“Keep my wife’s name out of your f***ing mouth!" と取り乱して卑猥な放送禁止用語を大声で叫んだので印象が非常に悪い。米国はキリスト教保守層が多い。 3.一般人がウィルを忌み嫌うのは司会者のジョークのあとウィルは笑っていた。ところが奥さんが笑っていないのが写りカメラがパンアウト した後に奥さんの反応をみて急に態度を変えた事に対してただの偽善的シンパではないかと思われた事。勿論殴っておいて涙目で「愛」について語り始めたのが滑稽であったからもある。 4.なぜウィルスミスはassault & battery の罪で逮捕されないのかという事。ハリウッド界隈の非常識。 米国ではウィル・スミスはもともとラッパーの頃からF wordを使わずユーモアで人気がでて売れてきたので有名になってからの最近の豹変で世間がひいているというのが現状。。映画ではない現実世界では暴力は決して看過されない。 一方司会者クリス・ロックはこの後も感情的にならず冷静に対応して舞台を中断させず進行させたので”プロ”として称賛されている。savvyな観客もドラマクイーンの演技は相手にしないでスルー。
-
その実( 1 )
- ・黒人は差別反対と言っておきながらその実「特別扱いしろ!」って言ってるだけだからねw
-
差別反対( 1 )
- ・黒人は差別反対と言っておきながらその実「特別扱いしろ!」って言ってるだけだからねw
-
ほとんどの人( 1 )
- ・別の投稿で、アメリカ人(英語)のコメントを読むと、ほとんどの人が叩かれた人の、その後の冷静な態度を誉めちぎっていた。 まぁ、いくら家族を笑いのネタにされたとは言え、アメリカの生放送で暴力はダメってことなのかな。 ウィル・スミスも、すぐに妻を伴い会場を出れば良かったと思う。そのほうが、紳士的に怒りを主張できたかと。
-
やつは( 1 )
- ・クリス・ロックじゃね司会者🤔冗談でも笑える冗談と笑えない冗談がある、言っていい冗談と悪い冗談と、何年生きててもわからないやつはわからない、誰でも怒るだろこの状況は、笑えねぇ、こんなんだから、クリス・ロックはウィル・スミスほど名は知れわたらないはず🖐️
-
名は知れわたらない( 1 )
- ・クリス・ロックじゃね司会者🤔冗談でも笑える冗談と笑えない冗談がある、言っていい冗談と悪い冗談と、何年生きててもわからないやつはわからない、誰でも怒るだろこの状況は、笑えねぇ、こんなんだから、クリス・ロックはウィル・スミスほど名は知れわたらないはず🖐️
-
1発( 1 )
- ・司会の人にいじられた時、奥さん本当に嫌な顔してるね。ウィルも同じように感じてたんじゃないかな。漢としてあそこまで行動できる度胸は素直に憧れるわ。1発だけで留めてる所も含めてね。
-
度胸( 1 )
- ・司会の人にいじられた時、奥さん本当に嫌な顔してるね。ウィルも同じように感じてたんじゃないかな。漢としてあそこまで行動できる度胸は素直に憧れるわ。1発だけで留めてる所も含めてね。
-
応戦( 1 )
- ・個人的には殴られるよりコメディアンの言葉の方が酷いものだと感じます 暴力はダメですが言葉も暴力なのですよ ウィルスミスは確かにスマートな応戦ではなかったし、コメディアンはまああくまで仕事でのトークな訳ではありますが、それでも言葉の暴力が軽くみられている様に思えて違和感を覚える訳です 個人的に傷付いて忘れられないのは言葉の暴力ばかりです
-
脚本家( 1 )
- ・これ、台本が悪いでしょ。脚本家が謝れ
-
女々しつー( 1 )
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
-
オープンマレッジ( 1 )
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
-
そういった( 1 )
- ・これ、奥さんがアフリカンアメリカンで、背も小さいし、美人じゃないしで、、相当、女性陣から不評買ってるんだよね。。 そういった意味で、ストレス多くてツラいんだと思う。日頃のイライラが出たんじゃないかな?
-
日頃のイライラ( 1 )
- ・これ、奥さんがアフリカンアメリカンで、背も小さいし、美人じゃないしで、、相当、女性陣から不評買ってるんだよね。。 そういった意味で、ストレス多くてツラいんだと思う。日頃のイライラが出たんじゃないかな?
-
加減( 1 )
- ・@海 同意ですね 奥さんのこと馬鹿にされて嫌な気持ちになるのはすごくわかりますが、やるにしてももう少し加減をした上で席に戻った後上手く場の空気を考えられたら理想なのではないかなと 壇上に上がって軽くビンタする分にはパフォーマンスとして全然悪くないとは思いました。日本人的感覚ですが
-
パフォーマンス( 1 )
- ・@海 同意ですね 奥さんのこと馬鹿にされて嫌な気持ちになるのはすごくわかりますが、やるにしてももう少し加減をした上で席に戻った後上手く場の空気を考えられたら理想なのではないかなと 壇上に上がって軽くビンタする分にはパフォーマンスとして全然悪くないとは思いました。日本人的感覚ですが
-
度肝( 1 )
- ・殴る度肝は普通ない!妻の味方!世界を敵に回しても!
-
右手( 1 )
- ・ビンタしたり殴ったりする時右手を出すと同時に左手を引くと強くなるらしいよ
-
職業人( 1 )
- ・ウィルスミスさん、貴方は正しい。俳優だって女優だって人間です。 職業人である前に人間です。
-
彼氏( 1 )
- ・この場だけの話だけじゃなくて、アメリカではWill の奥さんは、オープンマレッジって言って彼氏とかもいるんですよ。まー当人同士の結婚だから確かに他人が口出すことじゃないけど、そーゆー内容の番組出したり、結構、Willって女々しつーか尻に敷かれてるっていうか。そーいう印象を持つ人も多かったと思います。それで、これ。 そこまで、奥様を愛されれいるのね❗って言っちゃうのは日本くらいかも。( 奥さんの過去の行動も含めて) アメリカで、まだ男気がある人なら、Will って女々しーって感じだろうね。
-
限度( 1 )
- ・スミスがビンタでもしなけりゃあのコメディアンはどれ程自分が酷い事を言ったか解らないでしょ 限度はあれどビンタって必ずしも悪ではないと思います!
-
一体( 1 )
- ・これは賞賛されていいものなのだろうか。 コメント欄には賞賛する声が多いが暴力が正当化されていいはずがない。 かと言って愛する人を罵られたのを黙って見過ごすのも違う気がする。一体どっちが正しいのだろうか。
-
不評( 1 )
- ・これ、奥さんがアフリカンアメリカンで、背も小さいし、美人じゃないしで、、相当、女性陣から不評買ってるんだよね。。 そういった意味で、ストレス多くてツラいんだと思う。日頃のイライラが出たんじゃないかな?
-
オマエ( 1 )
- ・自分の事ならともかく、あ?オマエ俺の嫁の事言ってんのかってそりゃ頭にくるよ
-
@海 同意( 1 )
- ・@海 同意ですね 奥さんのこと馬鹿にされて嫌な気持ちになるのはすごくわかりますが、やるにしてももう少し加減をした上で席に戻った後上手く場の空気を考えられたら理想なのではないかなと 壇上に上がって軽くビンタする分にはパフォーマンスとして全然悪くないとは思いました。日本人的感覚ですが
-
俺のお袋( 1 )
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
-
野郎ども( 1 )
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
-
外人達( 1 )
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
-
分別( 1 )
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
-
コントロールできてない( 1 )
- ・暴力じゃなくて他に伝え方があったと思う。その方が論争もなくより多くの人がウィル側を支持できたのに。完全にコントロールできてない怒り。
-
以外の選択肢( 1 )
- ・行動自体の是非は置いといて、大切な人が侮辱され、悲しんでいるのを見て冷静になれないのは、人として正しいことだと思います。相手が大切であればあるほど、やるせなくなると思います。そういう意味では、彼にとって手を出す以外の選択肢はなかったのだと思います。 社会人として正しい行動だとは思いませんが、人として正しく、そしてなかなかできない行動だと思います。暴力自体を肯定するわけではないですが、この件は許されて欲しいです。
-
野坂昭如と大島渚の殴り合い( 1 )
- ・野坂昭如と大島渚の殴り合いが浮かんだのは俺だけ?
-
時系列( 1 )
- ・よくは時系列は分からない。 ただ…。世の中に例え冗談でも言っていい事、悪い事があると言う分別を、躾られていない、外人達よ、なんて愚かでたるに至らない野郎どもか…。いまは昔、日本人の躾からしたら、世界は余りに幼稚な連中か。スミスそれで良いんだ。俺はそう思うし、俺のお袋がみていたら?同じ様に想うさ。
-
たなら( 1 )
- ・自分の事なら我慢するよ。でも家族、友人。いわゆる愛する人が馬鹿にされたなら俺もキレたナイフだよ。
-
経験( 1 )
- ・ジェイダさんの顔が物語っている。 ジョークで済まされない。 私も経験があるから分かる、相手は冗談だよ!で済ませるから。
-
視聴回数( 1 )
- ・@機関車トーマス あら素直でかわいい。 どのみち今年のアカデミーは視聴回数が爆上がり。
-
欧米( 1 )
- ・欧米ってやっぱりお笑いのレベル低い気がする。誰かを傷つけないと笑いを起こせない。 モノマネ芸人とかも、日本のモノマネ芸人のようにリスペクトの気持ちでやってる人なんておらず、馬鹿にする意図でしかやってないもんね。
-
論争( 1 )
- ・暴力じゃなくて他に伝え方があったと思う。その方が論争もなくより多くの人がウィル側を支持できたのに。完全にコントロールできてない怒り。
-
アルミン( 1 )
- ・アルミンか?
-
品格( 1 )
- ・これが、アカデミー賞の司会者とは笑わすぜ! 品格が無い。
-
このやりとり( 1 )
- ・このやりとりを全部訳せる人いますか?
-
@機関車トーマス( 1 )
- ・@機関車トーマス あら素直でかわいい。 どのみち今年のアカデミーは視聴回数が爆上がり。
-
伝え方( 1 )
- ・暴力じゃなくて他に伝え方があったと思う。その方が論争もなくより多くの人がウィル側を支持できたのに。完全にコントロールできてない怒り。
-
その方( 1 )
- ・暴力じゃなくて他に伝え方があったと思う。その方が論争もなくより多くの人がウィル側を支持できたのに。完全にコントロールできてない怒り。
-
ミーム( 1 )
- ・これミームになりそうやなw
-
敬意( 1 )
- ・殴られて当然だわ!敬意がねえわ!
-
56( 1 )
- ・俺なら56してた
-
妻の浮気( 1 )
- ・ウィルスミスは妻の浮気は許すが妻の髪の毛をいじられたら暴力をふる。なんて素敵な人間なんだ。
-
アナウンサー( 1 )
- ・アナウンサーがスミスの奥さんに対して、余りよろしくない「禿げている」冗談の理由で、スミスは相手を手を出しました。
-
ベラベラ( 1 )
- ・見る限り司会者がベラベラと相応しくないのはわかる アカデミーの品位を下げているのは彼だと感じる
-
大衆の前( 1 )
- ・これが暴力? 自分の嫁が 大衆の前で辱められて... 個人的にはレイプされてるのと変わらん。銃で撃たれてもおかしくないわ。 これが暴力?
-
最悪男( 1 )
- ・最悪男、見る目が変わった
-
表彰式の視聴率( 1 )
- ・これはヤラセ。 ここ数年、表彰式の視聴率が悪かった。 プレゼンターとウィルスミスはめちゃ仲良い。 ほらビンタしやすいように顔を出してるでしょ。
-
ここ数年( 1 )
- ・これはヤラセ。 ここ数年、表彰式の視聴率が悪かった。 プレゼンターとウィルスミスはめちゃ仲良い。 ほらビンタしやすいように顔を出してるでしょ。
-
反省( 1 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
頂点( 1 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
悪魔( 1 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
タレント( 1 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
この大いなる恥( 1 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
御大層( 1 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
事柄( 1 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
売れっ子の俳優( 1 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
オオゥ( 1 )
- ・容姿に対する侮辱はゲラゲラ笑ってるのに、Fの付く言葉言ったら「オオゥ・・・」みたいに引いてる感性が全く解らんわ
-
宴会( 1 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
満場の中( 1 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
狙い( 1 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
おくもの( 1 )
- ・何がプロ根性ですか、何がコメディアンですか、プロの俳優が満場の中で相手を叩くというのはよほど腹に据えかねることを平然とおもしろおかしく受け狙いをするからですよ。私はクリスが好きだったけれど、こんな馬鹿者だとは思いもよらなかった。本物のコメディアンはセリフをきちんと把握しておくものです。会場が白けるのをなんとか笑いで誤魔化したが、それも悪い。ただ「ごめんよ、悪気じゃなかったんだ」と素直に謝れば観客も受け入れたでしょう。こういう馬鹿でお調子者がいるから変な部分だけを真似るタレントが出てきます。アカデミー授賞式はショーでしかないが、そこには当然大人の見識や良識がなければ下品な宴会になってしまうでしょう。ウィル・スミスはややもすると大げさで御大層で内容のないショーを、それだけで済ませてはいけない、と本来のアカデミー賞へ引き戻したように見えました。アカデミー賞の受賞者にもそれぞれ苦労があったであろうし、また個人として売れっ子の俳優にも愛する人がいるし心配する事柄もあるでしょう。なんとなく浮ついた世の中にウィルのように本気に暮らしている姿が嬉しかったですよ。クリスはこの大いなる恥を誤魔化さずに反省をしてもらいたいですね。軽くいったつもりの言葉というものは心に深く沈み込み傷つけていることが多々あるのですから。「人生は頂点に近づくに連れて悪魔が忍び寄る」とデンゼル・ワシントンが語ったそうですが、これは何もこの世界だけの話だけではありませんね。
-
これはマジな( 1 )
- ・これはマジな話で、海外ではウィルスミスが批判されて、クリスが落ち着いた大人であると評価されているコメントばかり。
-
機嫌( 1 )
- ・悪口を一回言っちゃってぶたれたのに、また二回も言っちゃうところが人としての幼さを感じるね。そのあとなんか機嫌損ねて顔歪んでるし。自分から言ったのに。
-
二回( 1 )
- ・悪口を一回言っちゃってぶたれたのに、また二回も言っちゃうところが人としての幼さを感じるね。そのあとなんか機嫌損ねて顔歪んでるし。自分から言ったのに。
-
ジーニー( 1 )
- ・ジーニー怒らせたらアカン(笑)
-
公共の場( 1 )
- ・公共の場で人をからかってはなりません。
-
一部ドラゴン桜抜粋( 1 )
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
-
書面( 1 )
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
-
裁判所( 1 )
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
-
身柄( 1 )
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
-
あるいは妻( 1 )
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
-
自身の破滅( 1 )
- ・ヴァイオレンスで世界中が怒りに沸騰している最中、世界中が楽しく見ている平和の映画芸術授賞式での暴力。 それぞれの立場は理解しなければとは思うが、愛ある言霊で相手に抗議する事が出来ず、暴力に身を任すその先にあるのは自身の破滅のみ。
-
言霊( 1 )
- ・ヴァイオレンスで世界中が怒りに沸騰している最中、世界中が楽しく見ている平和の映画芸術授賞式での暴力。 それぞれの立場は理解しなければとは思うが、愛ある言霊で相手に抗議する事が出来ず、暴力に身を任すその先にあるのは自身の破滅のみ。
-
ヤバイ( 1 )
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
-
どうり( 1 )
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
-
タヒ( 1 )
- ・このコメント欄でウィルスミスが間違ってるって言ってる奴ウクライナに行ってタヒんだほうがいい
-
双方( 1 )
- ・このようにアメリカはネタもツッコミも双方おもんない。 とりあえず、どんなに正しくても殴った方が負けにされるのが今の社会の法律上のシステム。 これは暴行罪で訴えられて負けるのが現在の刑事警察システム。 司会者がシバかれた直後、身柄確保して警察読んでたらウィル逮捕されてた。(平手打ちだからキズは残ってないけど暴行の動画は証拠として残っている) 侮辱罪だか何だか知らんが裁判所で書面で戦うべし。 発言は動画で証拠が残っているし。 一部ドラゴン桜抜粋。
-
チヤホヤ( 1 )
- ・正当防衛以外の暴力をチヤホヤするようになったら人間としてヤバイと思う(どうりで世界から戦争がなくならない訳だ…) 個人的には、胸ぐらつかんで怒鳴り散らすか・あるいは妻を連れて無言でその場から立ち去るほうが1000倍カッコいいと思います。
-
その先( 1 )
- ・ヴァイオレンスで世界中が怒りに沸騰している最中、世界中が楽しく見ている平和の映画芸術授賞式での暴力。 それぞれの立場は理解しなければとは思うが、愛ある言霊で相手に抗議する事が出来ず、暴力に身を任すその先にあるのは自身の破滅のみ。
-
擁護の声( 1 )
- ・司会者の方のTwitterでは擁護の声が多数寄せられてるそうだけど 彼を擁護する声があることに驚き。 例えジョークだったとしても、人の容姿を笑いにするなんていけないことだし そんなのジョークでもなんでもない、ただの侮辱だよ。 ウィルスミス側に非があるとしたら、平手打ちしてしまったこと。 でも奥さんのために行動したことはとても素晴らしいことだと思う。
-
後の戻り方( 1 )
- ・ぶった後の戻り方カッコよすぎんだろ
-
オモチャ( 1 )
- ・茶化して喜ぶオモチャじゃねえんだよ人間てのはよー!!
-
リアムギャラガー( 1 )
- ・リアムギャラガーが降臨しちまったぜ!
-
微塵( 1 )
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
-
そっちの方( 1 )
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
-
私が( 1 )
- ・暴力はダメよー! ビンタではなく、ステージに上がり、 『どんな髪型でも私は妻を愛している。 そんな妻を侮辱されて、今君を無性に殴 りたい気分だが、私はそうはしない。 なぜなら君は殴るほどの価値が微塵もな 男だからねっ。(キリッ)』 『オ〜 ウィル〜ン♡』 か〜ら〜の〜抱擁♡みたいな方が数倍カッコと思う。私が嫁ならそっちの方が嬉しいかな(*'▽'*)
-
ハイハイ( 1 )
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
-
その対象( 1 )
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
-
ここのレスの人達( 1 )
- ・この司会者、病気の妻が闘病で禿げるのを馬鹿にしたのは酷いですよね。 しかも前科があり、ヘイトスピーチでアジア人蔑視で以前大問題を起こしたそうです。 ※知らなければ何を言っても許されるはヘイトスピーチと同じ、ここのレスの人達は酷いヘイトスピーチをしてると思う
-
この餌食( 1 )
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
-
度量( 1 )
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
-
前科( 1 )
- ・この司会者、病気の妻が闘病で禿げるのを馬鹿にしたのは酷いですよね。 しかも前科があり、ヘイトスピーチでアジア人蔑視で以前大問題を起こしたそうです。 ※知らなければ何を言っても許されるはヘイトスピーチと同じ、ここのレスの人達は酷いヘイトスピーチをしてると思う
-
仮面夫婦( 1 )
- ・いやー、しかしねウィルスミスも幼稚だよ。 だって、奥さんと自分が同時に不倫してて、仮面夫婦らしいじゃん。それも公言してるって。てっきり普段から奥さんを心から愛してる人の行動だと思ったのに。
-
妻の横( 1 )
- ・確かに司会者の悪ふざけかもしれないがおもいっきり殴るってのは大人気ない、ウィルスミスも嫌な顔する妻の横で始めは笑ってたし、抗議する他のやり方も十分あるはず。
-
再生回数稼い( 1 )
- ・こんな素晴らしい動画をパクって利用して再生回数稼いで利益にしているこのチャンネルは最低
-
始め( 1 )
- ・確かに司会者の悪ふざけかもしれないがおもいっきり殴るってのは大人気ない、ウィルスミスも嫌な顔する妻の横で始めは笑ってたし、抗議する他のやり方も十分あるはず。
-
デンゼル・ワシントンや、ニコール・キッドマン( 1 )
- ・円形脱毛症をジョークにしちゃいかんでしょ。周りも笑ってるの悲しいわ。 でもこの後デンゼル・ワシントンや、ニコール・キッドマンが慰めにいっててよかった。
-
お金( 1 )
- ・@japanese idiot 法的処罰がお金で済んだら痛くも痒くもなくて草 ビンタ得やんww
-
idiot 法的処罰( 1 )
- ・@japanese idiot 法的処罰がお金で済んだら痛くも痒くもなくて草 ビンタ得やんww
-
闘病( 1 )
- ・この司会者、病気の妻が闘病で禿げるのを馬鹿にしたのは酷いですよね。 しかも前科があり、ヘイトスピーチでアジア人蔑視で以前大問題を起こしたそうです。 ※知らなければ何を言っても許されるはヘイトスピーチと同じ、ここのレスの人達は酷いヘイトスピーチをしてると思う
-
a Tsukkomi( 1 )
- ・@SOCIAL DISTANCE CLUB It's a Tsukkomi.
-
以後( 1 )
- ・@japanese idiot うるさかったですか、大変申し訳ございませんでした。以後気をつけます。
-
パク( 1 )
- ・こんな素晴らしい動画をパクって利用して再生回数稼いで利益にしているこのチャンネルは最低
-
彼の理性( 1 )
- ・ビンタで済んで良かったと思えよ。 彼の理性に感謝しろ。 拳で右ストレートくらってたら笑って司会は続けられなかったんだぞ。
-
俺のブルマ( 1 )
- ・よくも俺のブルマをー
-
善悪( 1 )
- ・善悪はどうあれ、漢として素直にカッコいいよ。
-
ロースト( 1 )
- ・ちょこっとこの司会者を擁護すると、アメリカには昔から、ローストとよばれる社会的、文化的、政治的に成功した大物を徹底的にコケにして笑い者にするユーモア?文化があります。 その対象になってしまった成功者は、どんなにコケにされても笑われても、ハイハイと受け流す度量が試されるみたいな なんか日本人には分かりづらい文化ですが、そういうコント?みたいな流れてがあるようです。 それができてこその本当の成功者だ、みたいな しかも殆どのアメリカの成功者はこの餌食になってます、かわいそうに笑
-
SOCIAL DISTANCE CLUB( 1 )
- ・@SOCIAL DISTANCE CLUB It's a Tsukkomi.
-
心の中( 1 )
- ・心の中で悔しくても表現するのは難しい、こんな人になれたらいいのに。
-
Nanami SNS( 1 )
- ・@Nanami SNSが発達したことで誹謗中傷に関して毎回話題になっているから世間的にも誹謗中傷はかなり悪質な犯罪だと常識になりつつあるやん。 忘れて元通りにはなってないと思うぞ。
-
リヴァイ( 1 )
- ・リヴァイも言ってただろ必要なのは痛みによる教訓だって
-
what( 1 )
- ・is it? I hate what he did. I mean his BINTA.
-
his BINTA( 1 )
- ・is it? I hate what he did. I mean his BINTA.
-
知人( 1 )
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
-
ときのリスペクト( 1 )
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
-
ビジネススマイル( 1 )
- ・@ライチ 本人も謝罪のスピーチで「この仕事をしてると何を言われても笑顔でいなければならない」といった発言をしてるから、ビジネススマイルで合ってると思う。
-
現地( 1 )
- ・アメリカのスタンドアップコメディは、日本の漫才とかとは違って、 差別とか政治とかそういうのも踏まえて、皮肉ったり悪口っぽくしたりすることで笑いに変える文化がある。知人で現地でコメディアンとして稼いでる人が、日本で小規模だけどショーした後に、日本との違いとして飲みながらぼやいてたなぁ。 ただそれには、今回みたいに当事者が目の前にいるときのリスペクトが欠かせないってことが、当たり前に見えるけど今回の学びだった気がする。
-
が鼻くそみたいな金額( 1 )
- ・別に保釈金だろうが示談金だろうが鼻くそみたいな金額だし余裕だろ
-
ハゲのおじさん( 1 )
- ・俺は知っているぞ。ここでウィル・スミスを養護している奴らが、日常的にハゲのおじさんを見下し、軽蔑し、罵り、指差して笑っていることを。
-
主催側( 1 )
- ・この人何年か前にもアジア人バカにして主催側キレさせてたし、もうアカデミー賞に呼ばないほうがいいよ
-
人の外見( 1 )
- ・人の外見で笑取ろうとするやつに碌な奴はいねーよな
-
半ギレ( 1 )
- ・ナオキです……(半ギレ)
-
@ライチ 本人( 1 )
- ・@ライチ 本人も謝罪のスピーチで「この仕事をしてると何を言われても笑顔でいなければならない」といった発言をしてるから、ビジネススマイルで合ってると思う。
-
別に保釈金( 1 )
- ・別に保釈金だろうが示談金だろうが鼻くそみたいな金額だし余裕だろ
-
文化圏の違い( 1 )
- ・やはり文化圏の違いもあるんでしょうね、これをブラックジョークの一種と捉える文化とウィルの笑顔の(私には愛想笑いに見えた)表情が読み取れなくて手を出した方が悪い!になってしまっているのかもしれないですね
-
フルスピード( 1 )
- ・フルスピードで走るのが俺の人生だった
-
お年頃( 1 )
- ・@Go Go え、ちゃんと見ろよていうか何が言いたいの?とりあえず批判したいお年頃なの?w 可愛いねw
-
ナオキ( 1 )
- ・ナオキです……(半ギレ)
-
示談金( 1 )
- ・別に保釈金だろうが示談金だろうが鼻くそみたいな金額だし余裕だろ
-
由緒( 1 )
- ・由緒ある賞に、こんな司会者を雇った主催者も反省すべき。
-
集客( 1 )
- ・日本人は綺麗事や無駄な正義感が好きだからねw コロナなのに何の利益もないオリンピックを集客無しでやってる時点で察してた。
-
オリンピック( 1 )
- ・日本人は綺麗事や無駄な正義感が好きだからねw コロナなのに何の利益もないオリンピックを集客無しでやってる時点で察してた。
-
w コロナ( 1 )
- ・日本人は綺麗事や無駄な正義感が好きだからねw コロナなのに何の利益もないオリンピックを集客無しでやってる時点で察してた。
-
時間( 1 )
- ・まあでもそうだと思うよ。ニュースに乗っかって誹謗中傷云々言ってた人の大半は、時間が過ぎれば元通り。悲しいね。
-
両手( 1 )
- ・0.25倍速で動画みるとビンタする前から顔を右後方へ逃がしてるね、それと殴りやすいように両手を後ろに組んでるし 近年の視聴率低迷を挽回するための話題作りかなって思ったりしてます。
-
正気の沙汰( 1 )
- ・この司会者みたいな人っているんだよな、人を馬鹿にしても自分が笑えればいいって考え、自分が愉快になりたいから他人をこき下ろしても平気な最低な奴。それで笑ってる周りのやつも正気の沙汰とは思えないな、これが文化的なことを表彰する場所であるとは思えないくらいには程度の低い人たちがいるみたいですね。
-
元通り( 1 )
- ・まあでもそうだと思うよ。ニュースに乗っかって誹謗中傷云々言ってた人の大半は、時間が過ぎれば元通り。悲しいね。
-
後ろ( 1 )
- ・0.25倍速で動画みるとビンタする前から顔を右後方へ逃がしてるね、それと殴りやすいように両手を後ろに組んでるし 近年の視聴率低迷を挽回するための話題作りかなって思ったりしてます。
-
近年の視聴率低迷( 1 )
- ・0.25倍速で動画みるとビンタする前から顔を右後方へ逃がしてるね、それと殴りやすいように両手を後ろに組んでるし 近年の視聴率低迷を挽回するための話題作りかなって思ったりしてます。
-
@政弘MC 俺( 1 )
- ・@政弘MC 俺もその立場ならそう言うが、スミスの立場なら同じことをする。許せないことってあるよ。 称賛はしないが自分でも同じことをするから批判もしない、ただそれだけの事。
-
右後方( 1 )
- ・0.25倍速で動画みるとビンタする前から顔を右後方へ逃がしてるね、それと殴りやすいように両手を後ろに組んでるし 近年の視聴率低迷を挽回するための話題作りかなって思ったりしてます。
-
wwww 観客( 1 )
- ・これがいいジョークの方ね、とか…冗談にも程があるわwwww 観客も笑ってる人いるし。
-
一組の夫婦( 1 )
- ・一組の夫婦が不快な思いをしてキレてるのに、そのあとも笑ってられる人間性がアメリカって感じでファ○ック
-
この台本( 1 )
- ・誰がこの台本書いたんだい?
-
国際社会( 1 )
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
-
武器( 1 )
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
-
今の情勢では( 1 )
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
-
ハプニング( 1 )
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
-
親ロの方( 1 )
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
-
御免( 1 )
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
-
1つ( 1 )
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
-
其の時( 1 )
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
-
幾度( 1 )
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
-
民度( 1 )
- ・意識高い系のフェミやら何やらが叩き棒にしてる「欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台で司会者が女性の容姿(しかも病気に由来する)をネタにする 夫が激怒してブン殴っても司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑。終いにゃウィルの方が炎上してるってんだからな 民度終わってるわ
-
野蛮人( 1 )
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
-
表向き( 1 )
- ・誰かを守る為にした振る舞いの暴力。 でもアメリカでは暴力はNGどんな場合でも正当な理由にはならないと思います。 特に今慎重な時だから余計にウィルの行動は支持する人やフォローする人が表向きには少ないのかもしれない。 ウクライナとロシアの戦争の中にあるアメリカの立ち位置と今回アカデミー賞授賞式現場の社会的映画祭、余計に目立つ人がしたことは、周りに反映されかねません。 日本人はもしかしたら海外からしてみたら、え?その暴力は許されるの?と、思われます。 誰かを守る為だけど、手を先に出したら、暴力は負けです。 口喧嘩も口で人を傷つけてしまう事もいけません。 でも社会的国際的にはどんな形でも暴力先にした方が非難されてしまうのが今の情勢ではあります。 私は今回の戦争は手を出したロシアはどんな形であれどんな理由がロシアにあっても国際的には孤立して負けな見方されるのと同じで、このウィルの行動は誰かを守る理由であってもアメリカでは支持やフォローされなかったのでしょう。 誰だって自分の愛する身内が傷つけられたらウィルみたいな感情にならなくありません。 ロシアの場合はウクライナにある親ロの方が攻撃されたのが色んな理由があるなかの戦争の一つの後押しになってるかなぁって。感じました。 私もウィルの行動は暴力ですが、気持ちわかります。 でも、それを支持やフォロー出来ないのが国際社会です。 改めて日本人には問いたい。 国際的評価や価値は何なのか? 暴力、テロ、紛争、戦争とは何なのか。。。
-
ブン( 1 )
- ・意識高い系のフェミやら何やらが叩き棒にしてる「欧米の先進的なポリコレ」とやらの実態がコレか アカデミー賞の中継という大舞台で司会者が女性の容姿(しかも病気に由来する)をネタにする 夫が激怒してブン殴っても司会者はヘラヘラ笑ったまま、会場も大爆笑。終いにゃウィルの方が炎上してるってんだからな 民度終わってるわ
-
病気による症状( 1 )
- ・ビンタしたウィルスミスを非難する声があるけど、そういう人は司会者の言葉の暴力(しかも謝罪なし)をどう捉えてるんだろう。もちろんビンタも暴力だからいけないことだが、身体的な、病気による症状をこんな公的な場面で笑いものにするこの司会者と、それを擁護する人はかなり人として問題があるのではと思ってしまう。
-
災い( 1 )
- ・貴方だったらどうしますか?人間として、愛する人を世界中の人達に辱めた事、最低。病気の事を知らないっていたけれど、知ってても、知らなくても、その行為は幻滅ですね。そうやって笑いを取る事態に、せこさを感じるし、「災いは口より出でて身を破る」「天に唾をかけると己に帰ってくる」これ道理でしょう?この無神経さって心配ですね。自分がその立場だったらどう感じるか?他人事ではないはずですが。日本のニュースは、ばっちり放映していた。私は人の事を冗談で話すのには賛成出来ないし、その場を盛り上げする武器にするのも大反対です。 人の心って理解したようで出来ない事だらけです。ウイルが「妻の名前を口にするな」と壇上のクリスに幾度となく言ってましたが、其の時にクリスが「言い過ぎました、御免なさい」と言えばよかった。
-
実はこの男の方( 1 )
- ・憧れるのはどちらかと言えばこの司会者の神経の太さ 業界内で株を上げたのは実はこの男の方かも
-
反面( 1 )
- ・日本で受け入れられている反面、アメリカの嫌な部分を目にする結果になった。 個人的には、あれをジョークと言ってコメディアン俳優の肩しか持たない奴らを理解できないし、これに乗じて人種差別のクソがはしゃいでいるのかと思うと悲しいけど、逆に日本人は暴力を容認する野蛮人とでも思われているのだろうか? これは、明らかにビンタの前に言葉の暴力と大勢の人間からの嘲笑があって起きたハプニングなのにそれを分かっていない、理解しないアメリカ人の怖さを1つ感じた。
-
反吐( 1 )
- ・聞くに堪えない。いやこの場合は見るに堪えないと言うべきか。反吐が出そうだ。
-
年齢=( 1 )
- ・年齢=彼女なしには関係ないからコメすんなw
-
闘魂注入( 1 )
- ・闘魂注入ダー❗️
-
NO!の意思( 1 )
- ・自分ではなく家族、ここでは奥様の尊厳を傷つけられたことに、相当腹が立ったのでしょう。暴力は確かに肯定できることでありませんが、むしろビンタ1つでよく我慢したと思います。ウィル・スミスが奥様の名誉のために敢えて自分の立場を悪くしてまで相手にイヤなことはNO!の意思を示したことは、評価には値すると思います。
-
嵐の前( 1 )
- ・嵐の前の静けさじゃき
-
演説( 1 )
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
-
人の目( 1 )
- ・この司会者はあまりにも下品 品性に欠けてる どうとってもいい意味には捉えられない 己の大切な家族が全世界に晒される時、下品なジョークのネタにされるのを考えないものか 残念な生き方をした人なんだな 折角周りの人達がいてくれたのに、教えてくれたのにそれを理解せず大人になって人の目に晒される場にたって、更に恥の上塗り
-
中東( 1 )
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
-
被害届( 1 )
- ・動画に対してはアメリカではロック擁護派が多いように見えるんだけど、ロック自身、警察には届けない、被害届は出さずにこれで納めると言っているようだし、この後の映像とか見ると、何人かウィルに歩み寄って肩をさすったりしてる人もいて、アメリカ人から見ても、100%ウィルが悪いわけではなくロックの非もあると考えている人が少なからずいそうです。
-
色んな言い分( 1 )
- ・私はウィルの気持ちも奥さんの気持ちも分かります。 だから戦争や喧嘩、罵り合い、殴り合い、起こる時の現場はいつだって側にあると分かって貰いたいです。 私はロシアがウクライナをあそこまで入り込む戦争は胸が痛いですが、ロシアにも色んな言い分があるのでは?とか 中東をあそこまで追い込んだアメリカにはロシアとウクライナの件を出しゃばるのはいかがかと思ったり、今回のウィルの泣きながら訴えるような演説見て余計に深く考え込みました。 アメリカに本当の正義があるなら、あのブラックジョークはいかがなものか?というのも 日本人の感性で、アメリカにはそれが今は通用しているのがアメリカ社会なのか?と感じたり。
-
ここがヘン( 1 )
- ・日本でこれをやれるのはアウトローのDQNぐらい。しかし誰も評価してくれないジレンマ。ここがヘンだよ日本人。
-
フリー( 1 )
- ・これヤラセだろ。アジア人出せだの黒人出せだの、ジェンだフリーだのポリコレで視聴率過去最低のアカデミー賞授賞式の起死回生を狙った壮大なヤラセ
-
生き方( 1 )
- ・この司会者はあまりにも下品 品性に欠けてる どうとってもいい意味には捉えられない 己の大切な家族が全世界に晒される時、下品なジョークのネタにされるのを考えないものか 残念な生き方をした人なんだな 折角周りの人達がいてくれたのに、教えてくれたのにそれを理解せず大人になって人の目に晒される場にたって、更に恥の上塗り
-
落ち( 1 )
- ・平手うちの際擬音画が入った これバカバカしい演出 日本的な落ちがなかった 垢で見症も 地に落ちたな、、、
-
ものか( 1 )
- ・この司会者はあまりにも下品 品性に欠けてる どうとってもいい意味には捉えられない 己の大切な家族が全世界に晒される時、下品なジョークのネタにされるのを考えないものか 残念な生き方をした人なんだな 折角周りの人達がいてくれたのに、教えてくれたのにそれを理解せず大人になって人の目に晒される場にたって、更に恥の上塗り
-
彼ら( 1 )
- ・「どんな理由があっても、暴力は決して許されることではありません」 誰が許さないんだ? 外野が許そうが許すまいが彼らに一ミリも関係ないわ。 ウィルは相手を許さなかった。 いつだってあるのは行動と、それに対する反応のみだろ。
-
見症( 1 )
- ・平手うちの際擬音画が入った これバカバカしい演出 日本的な落ちがなかった 垢で見症も 地に落ちたな、、、
-
その辺( 1 )
- ・訴訟大国アメリカであの行動。ウィル・スミスもその辺分かってるであろう しかし彼は自分の大事な人を選んだ 良いか悪いか判断するのは人それぞれだが私は好きですねウィル・スミスの行動が
-
一ミリ( 1 )
- ・「どんな理由があっても、暴力は決して許されることではありません」 誰が許さないんだ? 外野が許そうが許すまいが彼らに一ミリも関係ないわ。 ウィルは相手を許さなかった。 いつだってあるのは行動と、それに対する反応のみだろ。
-
なんか倫理( 1 )
- ・コメント欄で真っ先に暴力反対って言ってる人ら。なんか倫理なさそう
-
たか、( 1 )
- ・普通あんな事公衆の面前で言わないけど、悪意があったか、ただのデリカシー無し男か? 言われた瞬間、ウィルはムカついたと思うけど、その場の雰囲気壊さないよう笑ってた•••その後、奥さんの傷ついた表情をみて感情が爆発したんだと思った。
-
大事( 1 )
- ・訴訟大国アメリカであの行動。ウィル・スミスもその辺分かってるであろう しかし彼は自分の大事な人を選んだ 良いか悪いか判断するのは人それぞれだが私は好きですねウィル・スミスの行動が
-
カット( 1 )
- ・「今から受賞した中国批判の映画の紹介をするけどどうせガッツリカットされるから、先に爪痕残さしてくれや、な兄弟。」で、わざと思いっきり殴られてカットがつながらない様にした。 だから、ウィルスミスは苦笑いした。この説明動画説明欄に載せれんしな。
-
擬音画( 1 )
- ・平手うちの際擬音画が入った これバカバカしい演出 日本的な落ちがなかった 垢で見症も 地に落ちたな、、、
-
話の流れ( 1 )
- ・誰か英語ヒアリングできないこのオレに話の流れを教えてくれ!
-
浜田雅功( 1 )
- ・日本で言うと哀川翔が浜田雅功をビンタした感じかな?
-
人ら( 1 )
- ・コメント欄で真っ先に暴力反対って言ってる人ら。なんか倫理なさそう
-
平手うちの際( 1 )
- ・平手うちの際擬音画が入った これバカバカしい演出 日本的な落ちがなかった 垢で見症も 地に落ちたな、、、
-
HE IS LESEND( 1 )
- ・HE IS LESEND これに尽きる。
-
哀川翔( 1 )
- ・日本で言うと哀川翔が浜田雅功をビンタした感じかな?
-
坂上忍( 1 )
- ・このクリス・ロックさんが、なぜか坂上忍に見えてきた
-
人選ミ( 1 )
- ・人選ミスったな
-
爪痕( 1 )
- ・「今から受賞した中国批判の映画の紹介をするけどどうせガッツリカットされるから、先に爪痕残さしてくれや、な兄弟。」で、わざと思いっきり殴られてカットがつながらない様にした。 だから、ウィルスミスは苦笑いした。この説明動画説明欄に載せれんしな。
-
軽度( 1 )
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
-
ん、、、( 1 )
- ・そうそう、、ん、、、漢の中の漢??
-
温情( 1 )
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
-
損害( 1 )
- ・傷つける暴力と守る為の暴力を一緒にしない事が大切。 暴力=悪い事というのは短絡的すぎる。 暴力=悪ならば、全てのヒーロー物は子供にも大人にも見せるべきではない。 さらにロシアの一方的な理不尽な暴力に対して素直に屈しろという事になる。 今回の件ならば、中継もされている公の場なので司会者には名誉棄損で多額の損害を出すところをウィルスミスはビンタ1発で収めてくれた。 ウィルスミスの暴行に対しては、状況的に温情が入り軽度に済むので司会者はウィルスミスに感謝しかないと思う。
-
腐れ外道( 1 )
- ・世の中には正しくない暴力と正しい暴力がある。これは、まさに正しい暴力。このプレゼンターは以前からアジア人に対する差別発言を面白おかしくしてきた腐れ外道。ざまあみろとしか言いようが無い。ウィルスミスは最高にカッコいいと思う。
-
なんの罪( 1 )
- ・言われて然るべき人ならまだしもなんの罪もない人を吊しておいて「これはジョークだ」とかあり得ない。マジでクレージー。
-
そのカテゴライズ( 1 )
- ・アカデミー側は、いかなる暴力も容認しないとしている。 物理的な暴力が容認できないのはもちろんだけど、言葉の暴力もぜひそのカテゴライズに加えてほしい。
-
大島渚さんの時( 1 )
- ・自分のプライドじゃぁ~無いんだなぁ~!妻が闘っているプライドを知っているのはウイルスミスだけだと思うよ!大島渚さんの時は何だったっけ?
-
ナルシスト( 1 )
- ・@宝箱 彼はナルシストです
-
両方( 1 )
- ・ウィル・スミスが称賛されている意味が分からん。「かっこいい」とか「尊敬する」とかなんで?すげーかっこ悪いじゃん両方とも。 ジョークが度を越していたとしても、逆上して絶対にやってはいかんことをやって、絶対に言ってはいかんことまで言ってしまうって程度の悪いガキかよ。どっちもどっち、としか思わん。
-
でクレージー( 1 )
- ・言われて然るべき人ならまだしもなんの罪もない人を吊しておいて「これはジョークだ」とかあり得ない。マジでクレージー。
-
守った( 1 )
- ・ウィル、、、超笑ってるじゃん! 我に返って こりゃまずいと思ってビンタしに行ったとしか思えない。妻への思いよりも自分への批判を恐れて自分自身を守った行動だと思う。恥ずかしい。
-
宝箱 彼( 1 )
- ・@宝箱 彼はナルシストです
-
後者( 1 )
- ・公の場で人を侮辱するのが悪か、公の場で人を叩くのが悪か アカデミー賞公式は後者を取るらしいね
-
細心の注意( 1 )
- ・笑いの本質が他者への攻撃である以上、コメディアンは細心の注意を持って話題を選ぶべき。
-
これを機( 1 )
- ・これを機に人の容姿をいじるジョークはやめようやって思う
-
帽子( 1 )
- ・奥さん嫌な顔して帽子被った!何を言ったのか分からない!
-
カリフォルニア刑務所( 1 )
- ・暴力事件だよ カリフォルニア刑務所に収監ね
-
カウンター( 1 )
- ・おれなら右フックにカウンター合わせるわ
-
右フック( 1 )
- ・おれなら右フックにカウンター合わせるわ
-
小さな社会( 1 )
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
-
ガツン( 1 )
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
-
嘲笑( 1 )
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
-
絶望( 1 )
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
-
たかが( 1 )
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
-
電波( 1 )
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
-
シケるわーw( 1 )
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
-
本人の意思( 1 )
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
-
←じいさんの受け売り( 1 )
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
-
拒否( 1 )
- ・これ学校だったらイジメでしょ。 人と違う容姿、持ち物、習慣などのいじりから始まり、最初に強く拒否をしなければどんどんエスカレートする。 生半可な言葉での拒絶は 冗談やんけwとか シケるわーwマジになんなよwといった類いの言葉に反論されて、負った心の痛みを理解しては貰えない。 病気、障害、生まれつき、家庭環境、その他もろもろ本人の意思ではどうしようもないことを口に出して揶揄することは人として最低だ。←じいさんの受け売りだが。 たかが学校の、一クラス40人そこそこの生徒に揶揄され晒し者にされ嘲笑の的になるだけでも胸が潰れる思いがし絶望にさらされたのに… ワールドワイドな電波で、これだけの観客がいる中で、なやんでる円形脱毛症について嘲笑される。 それってどれほどの絶望だろう。 暴力はダメだなんてことはみんなわかってる。 わかった上で暴力に依らないと止められないいじりや言葉の暴力があるのが世間でありこの世界だ。 そしてウィルは、自分より大切な人を揶揄されひどく傷つけられたから、それ以上になる前に拳で止めたんだ。 エスカレートする前にガツンと。 笑って聞き流せる範囲をはるかに超越した、これはイジメだ。イジメの構図と同じだ。 大人がこんなんなら、そりゃ小さな社会である学校のイジメなんか無くならんわな。
-
やつ嫌い( 1 )
- ・病気で笑いをとろうとしたらダメ 思ったこと口にして、冗談て言って済ませるやつ嫌いだー
-
ヤン( 1 )
- ・他人の嫁さんをバカに、したら殴られても仕方がないヤン。
-
手腕( 1 )
- ・やらかしたことはもちろん良くないが、ウィル・スミス激昂のあとの地獄の雰囲気を一瞬で自虐ネタに変換できるの手腕がすごいな
-
重きを置いてい( 1 )
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
-
道徳( 1 )
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
-
妻の心( 1 )
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
-
偽善者( 1 )
- ・如何なる理由でも暴力が肯定されるねら今のロシアを批判出来ないね 偽善者になる
-
俺の持ち物( 1 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
-
途中省略) 妻( 1 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
-
不快感( 1 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
-
三浦瑠璃さん( 1 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
-
名言( 1 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
-
軽薄( 1 )
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
-
悪乗りグセ( 1 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
-
JJ English という Youtube( 1 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
-
核心( 1 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
-
思慮( 1 )
- ・ここまで酷く思慮のない、軽薄ジョークを飛ばす性質の司会者を選任した運営側の責任の問題もあると思う。 世界中の人が注目するアカデミー賞授賞式 最善のドレスアップをして臨む舞台 この発言、笑いは、非肉体的な暴力・侮辱・虐めでしかない。 しかも脱毛症を公表している方に対して、、 暴力はダメという方いますが、ウィル・スミスは責任が追及されることを覚悟した上で、それでも世界の笑い者にされた愛する妻の心を彼なりの方法で守ったはずで、赤の他人が批判するなんてナンセンスもいいとこ。 私は女性ですが、彼の行動は賞賛に値すると感じます。 理想の夫だと感じる人達、たくさんいそう。 あと、もし訴訟されたとしても昔(道徳にもっと重きを置いていた時代)なら、ウィル・スミスの正当防衛認められてそう。
-
俺の女( 1 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
-
ウィル( 1 )
- ・最初はウィルがどうしてそんなに怒っているのか解らなかった。でも奥さんが脱毛症である事を発表していて短髪スタイルにしていると云う事を知って納得。現場ではその瞬間に最善の対応策を求めても無理。その後ウイルも謝罪しているんだから尽くすべき礼は尽くしていると思う。アカデミー賞側がウィルに排除等の何らかの処分をすると云うのなら、言葉の暴力を先に振るった司会者は勿論それを笑いで支えたその他の出席者やそういう人選をしたアカデミー賞側も処分に値するのでは?勿論一般民衆からのアカデミー賞離れも期待しちゃうなあ。
-
は、( 1 )
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
-
俺の首( 1 )
- ・俺の首やったら折れとる
-
戦火の中( 1 )
- ・家族のために戦火の中にいる父親達がいる今、どこ吹く風でニヤニヤしているセレブの中にいることに我慢ならなかったかな。
-
争い( 1 )
- ・ウィルスミスを称賛するのは理解できない。称賛すべきでないし批判すべきでもない。理由があれば暴力が正当化されるなんて考えは争いしか生まない
-
主治医( 1 )
- ・私はウィルスミスさんを詳しく存じ上げないのですが、普段から暴力的な方ではないのですか?脱毛症ってストレスから来るイメージあります。ストレスの原因のひとつに旦那さんがあげられてたりして、主治医からなにか言われてたりして、奥さんにたいして負い目みたいなのありそう。公の場で我慢できずに暴力振るうとか、奥さん結婚生活で苦労多そうに感じてしまいます。暴力というのは、人からそんなこと思われてしまうものだし、奥さんを守る行為にはなれないとおもう。あなたは傷つけるつもりはなかったのだろうが、私も妻もとても傷ついた。言葉には気をつけて欲しい。と言う方がずっとかっこよかったと思う。
-
君の顔壁( 1 )
- ・@1 ウィルお酒飲んできたな?w ちょっと警備員ヘルプ→ウィル退場w って言うか君の顔壁みたいに平たくて草
-
方たち( 1 )
- ・黒い方たちはすぐに暴力ふるう🥺 ウィル・スミスもその1人なんだな🥺
-
妻”の悩み( 1 )
- ・ウィル・スミスさんの心情 ( 病気を公表していた“妻”の悩みを思う “家族”(夫)としては “看過できない” ) は 凄く共感する。本当に涙が出るよ。 (クリス・ロックさんは、何年か前も、ウィル・スミスさん達が出席していないときにも、ウィル・スミスさん側を揶揄する発言があったらしいね。) いくらコメディアンとは言え、クリス・ロックさんは、ジョークだといっても、TV中継されているあの場所に、(今回は) ウィル・スミスさん夫妻が居る場所で、“容姿”の弄りは酷すぎるよ。いや、公開のイジメだよ。 妻の表情が曇って行くのが証拠。 因みに、JJ English という Youtube に 2名のセリフの和訳の解説があるよ! 人前で手を出した(暴力をふるった)ウィル・スミスさんは、アカデミー賞授賞式の権威を貶めたと、いう意味でも 非難されているみたいですね。 だが、元々「悪乗りグセ」のあるクリス・ロックさんを人選した側も責任があると思う。 繰り返しますが、ウィル・スミスさんの心情は、凄く共感する。本当に涙が出るよ。 でも、手を出さない(ビンタしない)方法で “ 抗議 ” をして欲しかったと思う。 “ 抗議の発言 ” で 強い不快感を出して欲しかった。そこだけが残念。 ウィル・スミスの受賞のスピーチ(和訳)は、彼の心情に共感するから、また涙が出るよ。 そして、デンゼル・ワシントンの助言は名言として語り継がれるだろうね。 3月29日(火)朝のTV情報番組で、三浦瑠璃さんは 「 “ 有害な男性 ” (有害な男らしさ) と訳される “ Toxic masculinity ” という考え方があって、何で妻が言われたのに夫が乗り出していって、俺の女を!ってパンチするんですかね? (途中省略) 妻が抵抗できないか弱い存在であることを前提にして、俺の持ち物にケチ付けて、傷つけたな!っていうのは、世の中の暴力の基礎にある考え方 」 とコメントされた。 これは、なかなか「核心を突く」なと感心しましたね。
-
劇団一人( 1 )
- ・劇団一人が太田光を殴ってもいいわけ?
-
ドライブマイカー受賞の事( 1 )
- ・ドライブマイカー受賞の事?が全て“すっ飛んだ‼️”🍃😖
-
誰かの為( 1 )
- ・これを見て俺はウィル・スミスを男らしいと思った 誰かの為に振るう暴力は暴力じゃない
-
香取慎吾( 1 )
- ・香取慎吾に似てるな
-
離別宣言( 1 )
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
-
実の子供( 1 )
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
-
模様( 1 )
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
-
ころころ( 1 )
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
-
外交努力( 1 )
- ・クリス・ロックもクソだが、挑発されたからって言葉のやり取り(言葉での反撃)すっ飛ばして殴ったウィル・スミスが賛美されている風潮はやばい。米に挑発されて外交努力も無しに戦争おっぱじめたプーチンと同じじゃねーか。感情で正当性をころころ変えんな。 個人的には暴力がすべて悪いとは思わない。問題は「言葉のやり取りをすっ飛ばした暴力」なのに全くそこが議論されてない。 米から挑発されて戦争支持しまくったあのときの日本人と変わってないのがホンマに怖すぎ。 ウィルをプーチンに例えるなんて夢にも思わなかったし例えたくなかった。それほど今回のウィルの行動は残念。
-
元不倫相手( 1 )
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
-
息子の友達( 1 )
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
-
ご教授( 1 )
- ・司会者の言動は日本なら侮辱罪・名誉毀損罪を構成するかも?アメリカでは州によっても違うと思うのでカリフォルニア州刑法に詳しい方がいらっしゃったらご教授お願いします🙇⤵️可罰的違法性の問題もあるよね😃
-
ただの痴話ゲンカ( 1 )
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
-
oh ワオ( 1 )
- ・結構な衝撃の平手打ちなのに「oh ワオ!」だけですぐ司会業に戻ってるの凄い。
-
その真実( 1 )
- ・これにも、裏があるかもしれないよっ。国民がその真実に気づきそうな時、、それが彼らのやり方でしかないから。
-
妻のため( 1 )
- ・ウィル・スミスがやったことでしかも妻のためで(理由を世間に発信できて)、最後にスピーチ出来てるから なんとなく「かっこいい」みたいな意見多いけど 例えば自分が参列した結婚式や飲み会などで同じ光景見たら「あいつヤベーやつだな」って思うだろうな
-
守るための愛ある( 1 )
- ・コレ、家族を守るための愛ある行動ではなく、ただの痴話ゲンカだったらしいよ。 一見不憫に見える奥さんは実は浮気性で、息子の友達とさえ不倫してた。 それどころか、既に無くなっている元不倫相手を賞賛し、ウィルスミスを貶す発言を至るところでしている異常な人間。 ウィルスミス自身、問題発言の部分は笑っていたのに、奥さんに命令されてから突然キレ散らかし始めたし、奥さんに頭の上がらないウィルのご機嫌伺いの演技だった可能性が濃厚。 家族愛への賞賛とか暴力への非難とか、そういうハナシですらなかった模様。 だから実の子供から離別宣言までされているんだろうね、この家族は。
-
卵の固体( 1 )
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
-
千鳥のノブ( 1 )
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
-
口頭( 1 )
- ・大事な人を失礼なジョークで傷付けた事に抗議するのは大事だけど やり方がまずかったかな。 ビンタなしで口頭で抗議だけしとけば プレゼンターを100パー悪者に出来たのに。
-
ァァ( 1 )
- ・あ、アゴがぁ〜ァァァ!
-
アゴ( 1 )
- ・あ、アゴがぁ〜ァァァ!
-
主流( 1 )
- ・アメリカのお笑いは人を馬鹿にすることが主流だから一昔前の日本みたいだよね
-
色々( 1 )
- ・暴力は駄目って海外の人は言ってるけど肉体的な暴力は駄目なのに言葉の暴力は皆気にしないのね。 言葉の暴力の方が言われた側は一生覚えてますよー。 ウィル・スミスは流石よ。映画のワンシーンかと思ったわ。平手打ちで済んだことを感謝すべきだよ。あの司会者。言っていいことと悪いことの区別がつかない人間がグレージョークとかあり得ない。 私としてはウィルは笑ってたんじゃ無くてあの笑ってた瞬間ウィルはお前ふざけんなよの笑いだと思うな。 脱毛症なのを知らなかったとか知らなかったで済むならこの世平和過ぎ。知らなかったで済まないから色々ニュースになってるわけでしょ。人の事を馬鹿にしたりグレージョークでしか笑いを取ることしかできないのか。千鳥のノブは卵の固体 で笑わすことができるのに。
-
報道( 1 )
- ・口で言われたことはまず口で返して欲しかったな あと、ウィルスミスが禿げてて嫁さんがビンタしにいくパターンならどういう報道になるんだろうか
-
1票( 1 )
- ・いやいや、皆さんちゃんと見てましたか?自分の嫁が言われている時彼はかなり笑ってましたよ?他の人は笑われてもいいけど自分の家族だけは許せないなんて金持ちの良い人に見せよう感が取って見えるようでした。私はそんな事があっても司会を続けたクリスに1票!!
-
永遠( 1 )
- ・暴力が許されないのなら司会者の言葉も許されない。当人と家族、同じ病で苦しむ人も傷つけた。公の場での司会者の発言が軽視され、ウィルを訴えろという声があり、その場にいる人も笑っていて、ウィルが謝罪コメントを出さざるを得ない状況。アメリカで差別が永遠になくならないわけですね。
-
タイプ( 1 )
- ・どうしたのかな? 適当に交わせばいいよねー、政治家には向かないタイプなんですねー やはり役者さんかな
-
変な気遣い( 1 )
- ・こういう所で動く力を持って当然。 むしろ場の空気とか立場を弁えろとかいう変な気遣いを強いられるから気付かないいじめで人が傷付いてたりする。 どんな場であろう、どんな立場であろうと 間違ったことを間違いと主張するべき。
-
パターン( 1 )
- ・口で言われたことはまず口で返して欲しかったな あと、ウィルスミスが禿げてて嫁さんがビンタしにいくパターンならどういう報道になるんだろうか
-
えぐい思想( 1 )
- ・えぐい思想
-
たいせつなもの( 1 )
- ・人は、たいせつなものを、1秒で失う。
-
手段( 1 )
- ・笑えない。 言っていい事と悪いことがある。 ウィルの気持ちを、考えて欲しい。 家族を守る手段が、ビンタになった。 ただ、それだけ。
-
良い( 1 )
- ・ウィルの行動は良くなかったとしても 言葉の暴力は良いのだろうか? 知らなかったからとは言え、何でも言って良いものではないと思う‼️コメディアンだから、言って良いのかな?アカデミー賞と言う授与式に、人のことイジルのはどうなんだろう?
-
授与式( 1 )
- ・ウィルの行動は良くなかったとしても 言葉の暴力は良いのだろうか? 知らなかったからとは言え、何でも言って良いものではないと思う‼️コメディアンだから、言って良いのかな?アカデミー賞と言う授与式に、人のことイジルのはどうなんだろう?
-
ライラクーガー キス( 1 )
- ・@ライラクーガー キスされた奴?
-
はじめ( 1 )
- ・はじめ笑ってるやん
-
ほんとそれ( 1 )
- ・ほんとそれ!!残念!
-
雨後の筍( 1 )
- ・ここで一発食らわせなかったら、「真似していいんだ」みたいに勘違いし出す人たちが雨後の筍のように出てくるからな。
-
後で( 1 )
- ・最初自分も一緒になって笑ってたくせに奥さんが笑ってないのを見て、その場で怒らないと後でまずい事になると思ってステージにあがって殴る事にしたんだよ、こいつ
-
蝶野さん( 1 )
- ・もう蝶野さんじゃなくてウィルスミスでいいだろこれから
-
権利( 1 )
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
-
故意( 1 )
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
-
奢りと慢心( 1 )
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
-
原始人( 1 )
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
-
手法( 1 )
- ・コメント欄で米国のお笑いレベルがどうのこうのほざいてる人間は他国の文化背景をやみくもに否定するだけの独善的な無知人間だと思ったほうがいい。 逆に米国人から見た日本のお笑い文化はどうだ?ツッコミが相手をひっぱたく芸風は海外では面白いどころか野蛮で眉をひそめさせる。 日本のそれは他国では到底受け入れられないし相手を叩いて笑いを取る手法は日本だけで通じるお笑い文化だと知っといた方がいい。つまりお前らも目糞鼻くそって事だ。 で米国では”roasting"といってhiphopみたく目の前にいる有名人に蔑んだジョークを飛ばして周りの観客を笑わせるという芸風があるのよ。 ”炙ってみんなで美味しくこんがり頂く"いわゆるhiphopのディスるだ。だが特に彼女や家族の悪口を言う事はタブー視されている ので気を付けなければいけない。場合よっては相手の琴線に触れて口喧嘩にもなったり怒ってその場を去る奴もいる位ぎりぎりのチキンレースの芸風だ。 勿論ジョークは下品で最低で日本では到底受け入れられない。だがそういう芸風文化なんだよ。嫌ならみなきゃいい。 確かにクリスが仮にジェイダの病気を知ってそれを揶揄するジョークを言ったとしたら(一応彼は知らなかったと言っている。坊主頭を揶揄しただけ) それは僅かだが確かに一線を超えている。だからと言って暴力をふるったら負けだよ。せめて殴る前に嫁の病気の事知ってたのか確認すべきだったな。
-
その土地の価値観( 1 )
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
-
昨日の夜( 1 )
- ・文化の違いをちゃんと知って欲しい この司会者は割とアメリカではいいイメージを持たれていなくって、ウィルスミスにとってビンタしやすい相手だったし、そもそもアメリカのお笑いは日本の「自分や身内である相方を卑下する」というものじゃなくて「相手を卑下する」のが一般的。 例えば文句を言ってきた客に「お前のお母さんに言っときな、昨日の夜は最高だったな、と」っていう感じのジョークが全然受け入れられてる、日本でやったら多分批判されるけど。 その文化の違いを受けて「理解できない」でもなんでも思っていいけど、その土地の価値観も分からない違う国の問題にあーだこーだ言う資格はないと思う
-
ボウズ( 1 )
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
-
WillとChrisの被害( 1 )
- ・反応がJadaらしい。傷ついたとかより、いじられた。 この事にプライドが傷ついた様にしか思えない。 Smith家のトークショーを知っていたら、WillとChrisの被害がわかる。 奥さん、かなり家族を裏切ってますからね。。。。
-
もうデミ・ムーア( 1 )
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
-
批判の矛先( 1 )
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
-
シャレ( 1 )
- ・ウィルスミスも、我慢切れ無く司会者にビンタしたんでしょう。 ウィルスミスの暴力は悪いかも知れないです。が、司会者もウィルスミスの奥さんの病気を分かった上で言ったシャレが仇になりました。普通の理解ある人なら国を問わずこんな酷いジョークは言いません。 ウィルスミスは司会者に謝らなくても良いと思う。逆に司会者が、ウィルスミスに謝らないといけない。 いつからアメリカのノミネートはこんな恥知らずな司会者を選んだの? ウィルスミスの奥様も本当は泣きたかったでしょうし、周りが笑ってるから、流れに乗って笑うしか無かったのかな? 謎だ。
-
罵声( 1 )
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
-
ホストの役目( 1 )
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
-
心の痛手( 1 )
- ・よくやった!カッケー!阿久悠さんも言ってる。体の傷なら治せるけれど心の痛手は癒せやしない!
-
後味( 1 )
- ・気持ちは分かるけど、周りは気不味いし、抑えるべきではなかったかな。後で奥様を慰めてあげるのが、大人な対応とも思いました。この場合、どちらの行動を取ったにしても、後味が良くないですね。司会の方も、奥様の状況を事前に知っていたら配慮できたかもしれないですね。
-
何億人( 1 )
- ・気持ちは分かるけど、手を出した事はまずかったかな💦 こんなやつ殴る価値もないでしょう。 世界中殆どの国で放送され、何億人と見てるであろう前で、奥さんの病気をイジって笑いを取ろうとするこのコメディアンの神経が分からん。 流石に笑って誤魔化すのもキツかったかな⁉️
-
ウ・ク「hahaha( 1 )
- ・ウィル「アオタン作っちまって悪かったな」 クリス「いや大丈夫さ、黒くてなんも見えないだろ?」 ウィル「ジョークも真っ黒だったぜ」 クリス「お前もやないかい」 ウ・ク「hahaha」 みたいになればいいですね
-
滅茶苦茶( 1 )
- ・お笑い芸人に社会秩序を滅茶苦茶にされているのが日本だけで無い事がよく判った。
-
凶器( 1 )
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
-
Jada( 1 )
- ・反応がJadaらしい。傷ついたとかより、いじられた。 この事にプライドが傷ついた様にしか思えない。 Smith家のトークショーを知っていたら、WillとChrisの被害がわかる。 奥さん、かなり家族を裏切ってますからね。。。。
-
体の傷( 1 )
- ・よくやった!カッケー!阿久悠さんも言ってる。体の傷なら治せるけれど心の痛手は癒せやしない!
-
どんな話し( 1 )
- ・すいません!司会者の方はどんな話しをしてるんでしょうか?どんな差別発言をしたんですか?
-
トランプ大統領やデニーロ( 1 )
- ・これ同じジョークをトランプ大統領やデニーロが言ったら何にもしなかったろうな。結局相手を見て殴りに行ってるわけだ。 しかも完全なる誤解で、あの最高にかっこいいGIジョーをやれるのはもうデミ・ムーアじゃないね!君だよ!と言いたいジョークなのに、、、奥さんいじられたくないならボウズで出てこなきゃいいのに、、 まあクリスがかわいそうでしたね。謝罪はしたからいいのか? もしもあれが仮に正義ならば侮辱した奴ムカついた奴には適度なイジメたりリンチしたりパワハラや戦争するのもありになってしまう。で、適度ってどこまで?そんなの当人しか決められないだろ。 原始人じゃあるまいし、大金持ちで大スターだからって格下に思ってたんだろうな、奢りと慢心があるのが物凄く見えた瞬間だった。
-
こんなやつ( 1 )
- ・気持ちは分かるけど、手を出した事はまずかったかな💦 こんなやつ殴る価値もないでしょう。 世界中殆どの国で放送され、何億人と見てるであろう前で、奥さんの病気をイジって笑いを取ろうとするこのコメディアンの神経が分からん。 流石に笑って誤魔化すのもキツかったかな⁉️
-
普通の事( 1 )
- ・なめた事したらしばかれる 普通の事です あとアメリカ人のジョークとかコメディ笑えんから ビンタに100%賛成
-
the Oscars( 1 )
- ・Honestly, if it wasn't for this, I wouldn't have even known the Oscars were on haha :]
-
オ〜ワオ」は草( 1 )
- ・「オ〜ワオ」は草
-
感情抑制( 1 )
- ・どうみてもぶちギレて感情抑制に乏しいガキ(=ウィル)と、うっかり発言で暴力&罵声ふられたけどその場を冷静に対応し尽くした大人(=クリス)って感じだね。 「ウィルは家族を守ったから偉い」「奥さんのためにあそこまでやれてかっこいい」とか言ってる勘違いの人たち、ウィルも実は最初は会場と一緒にそのジョークにヘラヘラ笑ってたの、知ってます? 笑い方からして愛想笑いや失笑でないのは明白。その後に奥さんの表情を見て自分の落ち度に気付いて初めてあの行動を取ったわけで。夫が気付いてやれなかった妻にとってのジョークの心境を、赤の他人であるクリスにどのぐらいの配慮を期待できる?? クリスもそのジョーク以前、他の俳優を笑いのネタにしてて会場を沸かせていた。その流れに沿ったのがその問題のジョーク。故意ではなかったのは、内容を把握していれば察することはできる。 ウィルがクリスを非難する権利はもちろんあったと思うけど、もっと大人な対応方法はいくらでもあった。 素手で暴力をふったウィルが悪い。その後も放送禁止用語の罵倒? 擁護の余地なし。
-
阿久悠さん( 1 )
- ・よくやった!カッケー!阿久悠さんも言ってる。体の傷なら治せるけれど心の痛手は癒せやしない!
-
社会秩序( 1 )
- ・お笑い芸人に社会秩序を滅茶苦茶にされているのが日本だけで無い事がよく判った。
-
本音( 1 )
- ・今の社会情勢を鑑みれば「挑発に対して暴力で報復」という行為を表立って肯定はできないだろ、本音がどうであれな ウィルスミスを擁護してるのはそんな当たり前のこともわからん幼稚で感情的な奴だけ
-
単なるエゴ( 1 )
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
-
集団( 1 )
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
-
力の被害( 1 )
- ・愛する人が言葉の被害を受けたからって、相手に力の被害を与えていいはずがない。 被害者が1人から2人に増えただけ。
-
words( 1 )
- ・Slap is violence, but sometimes words are also violence.
-
ものを( 1 )
- ・まずウィルスミスは弱いものを集団でいじめたり、自分の権力を誇示する単なるエゴでこの行動した訳じゃない。クリスはそうゆうイジりやジョークはアメリカコメディ界じゃ当たり前みたいだからあーゆう笑いをとった。だけど不快な思いをさせてしまったと感じたから訴訟せずに和解したんだろ。 ウィルは自分の考えを述べたうえでしっかり謝罪をして、クリスもその場で感情的にならずにホストの役目として冷静に対応してるんだからどっちも素晴らしいよ。
-
Slap( 1 )
- ・Slap is violence, but sometimes words are also violence.
-
第3者( 1 )
- ・地位よりも家族!ウィルスミスはかっこいいと思う!家族を想ってないとできない行動だと思う。MCは第3者を利用してその場を沸かせようとしたと思うけど、ウィルスミスにとっては一線を超えてしまったってことなんだろね。
-
今の社会情勢( 1 )
- ・今の社会情勢を鑑みれば「挑発に対して暴力で報復」という行為を表立って肯定はできないだろ、本音がどうであれな ウィルスミスを擁護してるのはそんな当たり前のこともわからん幼稚で感情的な奴だけ
-
ソフト( 1 )
- ・台本通りでないと言ってはならない ウィルが正しい(もう少しソフトならよかった)
-
その界隈のルール( 1 )
- ・その界隈のルールもあると思います。 太田光さんも人を傷つけるような事言っていると思います。 でも問題にはならないですよね。 アメリカではウィル・スミスさんに批判的な意見が多いようですね。
-
バチ( 1 )
- ・やっぱウィルスミス好きすぎるて… 何もかもバチくそかっけぇ
-
チンコ( 1 )
- ・ブラックなのはジョークではなくチンコだけでOK?
-
与える( 1 )
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
-
正当化( 1 )
- ・言葉による間接的な暴力も、物理的に与える直接的な暴力も、立派な暴力。 同時に、クリス氏が行ったのも「暴力」スミス氏が行ったものも「暴力」 それは相手の心や体を傷つけ、時に一生消えない傷にもなりゆる。 それに相手の命ですら奪ってしまう恐ろしいものである。 だからこそ「暴力」による「暴力」は正当化をしてはならないと思う。 それは根本的な解決には至らず、双方の意見が入れ違い、より大きな問題へと発展しそれが新たな「暴力」を生んでしまうから。 綺麗事に聞こえるかもしれないが、事実、実際に暴力による暴力を行った結果、意見が対立し合いそこから新たな言葉の暴力が生まれている。これが今の現状 クリス氏が行った、人の容姿を軽蔑する発言は決して許されない行為、これは紛れのない暴力。しかしスミス氏が暴力で対抗したと言う事は、即ち「暴力を肯定している。」という意味に捉えることもできてしまう。これが暴力の本当の恐ろしさ。 「暴力」と「暴力」がぶつかり合う事は互いの正当性も失われ、新たな暴力の引き金となり、全てが凶器に移り変わる事を、 スミス氏があそこで暴力以外の形で暴力を訴える事が出来たのであれば、批判の矛先はクリス氏に向けられ彼は正当なる罰が下されたであろう。
-
笑) たしか( 1 )
- ・(笑) たしかに、
-
これは妻の分( 1 )
- ・「これは妻の分だ」…クリスロック……俺の名を言ってみろ
-
Kagayama 好き( 1 )
- ・@eiji Kagayama 好きで女性は坊主にしないだろ?
-
俺の名( 1 )
- ・「これは妻の分だ」…クリスロック……俺の名を言ってみろ
-
胸糞( 1 )
- ・@です玉ねぎ 女性のハゲは治るが 男のハゲは治らない 男のハゲ治せますと謳って誇大広告流して金儲けしてる方が胸糞悪いわw
-
リベラルのくそども( 1 )
- ・暴力は絶対ダメ!戦争も絶対にダメ!核兵器も絶対にダメ! 妻を侮辱されたんだから殴っても仕方ない? 核兵器を使ったあとでも、それに匹敵する理由があれば許されるってことなのかね? そう言う事だろ! リベラルのくそどもはその場その場で価値観や基準をを変えやがる! それがさも先進的な人間の思考だといわんばかりに! 殴ったやつを称賛してるやつに戦争反対を唱える資格はない!
-
誇大広告( 1 )
- ・@です玉ねぎ 女性のハゲは治るが 男のハゲは治らない 男のハゲ治せますと謳って誇大広告流して金儲けしてる方が胸糞悪いわw
-
社会的意義( 1 )
- ・周りが気不味いから抗議すべきじゃないは違う気がします。どんな場であっても他人を侮辱する事は肯定されるべきじゃない。あの場で抗議しなければ、世界中が見てる場で自分が侮辱された上に、病気を公表していたにも関わらずその侮辱を周りに許容された奥さんの心の傷はより深くなったのでは?あの場で即座に抗議する姿勢は正しいと思う。社会的意義もあったと思う。ただその抗議が形は違えど同じく暴力で返してしまった事で台無しにしてしまった。あれが暴力でなければ会場はウィルへの称賛で包まれて、気不味くなるのはクリス・ロックだけだったと思う。
-
皆の前( 1 )
- ・「あなた方の中で皆の前で妻や子、親や兄弟を侮辱され笑っていられる者が、まずウィル・ミスミを非難しなさい」 「私には非難することは出来ません。何故なら、私だったらビンタではなくグーでしこたま殴るので」
-
あなた方の中( 1 )
- ・「あなた方の中で皆の前で妻や子、親や兄弟を侮辱され笑っていられる者が、まずウィル・ミスミを非難しなさい」 「私には非難することは出来ません。何故なら、私だったらビンタではなくグーでしこたま殴るので」
-
なんか勧善懲悪( 1 )
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
-
シリーズ( 1 )
- ・ガガゴララです。収益化してません。 CMドラマ中心にアップしてます。 悲劇は突然やってくるシリーズ面白いです。 チャンネル登録してもらえると嬉しいです。 https://youtube.com/user/TheBluepepe
-
悲劇( 1 )
- ・ガガゴララです。収益化してません。 CMドラマ中心にアップしてます。 悲劇は突然やってくるシリーズ面白いです。 チャンネル登録してもらえると嬉しいです。 https://youtube.com/user/TheBluepepe
-
引きつった( 1 )
- ・奥さんの笑ってない顔と、ウィルの引きつった笑い顔がどれほど悲しく怒っているのかよく分かる
-
西暦2000年間の間( 1 )
- ・西暦2000年間の間最も凄い舞台ファイトは大島渚✕野坂昭如、まずはこれを見るべし。 そのファイトには全部混ぜのまさに世界の舞台人の教科書。
-
ゴシップ芸能人( 1 )
- ・「今までゴシップ芸能人に好き勝手言ってきてない者だけクリスロックを非難しなさい」
-
ライラクーガー 男の人( 1 )
- ・@ライラクーガー 男の人は別にいいのに女性は良くない。この理由を教えてくださいと聞いているんですよ?
-
一日頬( 1 )
- ・ビンタはせいぜい一日頬がヒリヒリする程度 しかし心に与えた傷は癒えにくい、一生嫌な思いが消えない場合もある 言葉の暴力を軽く見る風潮はよくない ビンタ一発で今後言葉で人を傷つける人をかなり抑止することにつながる 色んな意見があるだろうけど、総合的には良かったとみる 言葉の暴力が蔓延る世の中にしてはいけない
-
machine-gun( 1 )
- ・only one shot? not machine-gun ?
-
続編( 1 )
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
-
けなし( 1 )
- ・個人的にはクリス・ロックを擁護したいけどな。差別とか雑に言うてる人らおるけど絶対G.I.ジェーン見たことないやろ。主人公普通にカッコイイ女性として描かれてるのに それと髪型似てるし続編いけるんじゃね?は言うほど悪意に満ちたけなしではないと思うけどね ウィルのビンタが強烈すぎてなんか勧善懲悪っぽく見えるせいでそれにかこつけていい事言いたいだけの正義マンっぽい人多すぎると思う 普通にいきなり暴力に走るウィルの方がヤバいやろ
-
only one( 1 )
- ・only one shot? not machine-gun ?
-
単独( 1 )
- ・ウィル・スミスロシアに単独侵攻しろ
-
身分( 1 )
- ・この場でつまらないジョークを言ったのも悪いけど、 今まで不倫芸能人なら好き勝手言ってきた身分で、この件とウィルスミス夫妻のダブル不倫は関係ないだろって言える日本人怖すぎる。 俺は死んでも忘れないからな。
-
耳を壊し( 1 )
- ・なんか耳を壊しそうな一撃だったな よく笑って司会できるわ ほんでもってまた笑い取ろうと思うわ
-
ネチネチ( 1 )
- ・暴力は絶対ダメ。だけどこれがアカデミー賞じゃなくて学校でならどうするんだろ?そんな家族の事を侮辱するようなネチネチしたイジメって学校ではあるけどね。それでも暴力はダメなのかね?
-
人と人とが( 1 )
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
-
先生( 1 )
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
-
悲しみの感情( 1 )
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
-
堺地下鉄 非( 1 )
- ・@堺地下鉄 非日常的な出来事は誰もが嬉しいことも含めて記憶に残ると思う 記憶に残ることが問題ではなくその記憶に悲しみの感情が伴うかどうかだと思うよ 先生からに限らず、もしパワハラで不当に殴られたなら、悔しい気持ちが伴っただろう その時、不当に殴られた結果、心が苦しんだんだよ 人と人とが健全な関係でいるためには お互いが悲しい記憶を与えないことが大切だと思うよ
-
センコー( 1 )
- ・小学生のときの言葉の暴力受けたこと一切覚えてないけど、センコーにしばかれた記憶は鮮明に残ってるから逆じゃない?
-
一切( 1 )
- ・小学生のときの言葉の暴力受けたこと一切覚えてないけど、センコーにしばかれた記憶は鮮明に残ってるから逆じゃない?
-
ゼレンスキー大統領( 1 )
- ・やってることがゼレンスキー大統領。
-
バケツ( 1 )
- ・どちらも反省。 どちらも最善ではなかった。 だから どちらが良い悪いではない。 2人ともバケツ持って立ってなさい!
-
武力( 1 )
- ・どんな理由であれ武力を行使する事は許されないって、戦争したい時のお決まり常套句があるのに、こうゆうのは英雄視されるんだね。
-
時のお決まり常套句( 1 )
- ・どんな理由であれ武力を行使する事は許されないって、戦争したい時のお決まり常套句があるのに、こうゆうのは英雄視されるんだね。
-
英雄( 1 )
- ・どんな理由であれ武力を行使する事は許されないって、戦争したい時のお決まり常套句があるのに、こうゆうのは英雄視されるんだね。
-
ノリ( 1 )
- ・アメリカジョーク的なノリでウイ〜wwwみたいに叩いたのかと思ったら結構ガッツリいってて草
-
ウイ〜www( 1 )
- ・アメリカジョーク的なノリでウイ〜wwwみたいに叩いたのかと思ったら結構ガッツリいってて草
-
ニューラライザー( 1 )
- ・平手打ちした後にニューラライザー使うの忘れたのか。
-
・女( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
、の( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
性差( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
逮捕( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
メリット・デメリット( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
権威( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
過保護( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
はある( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
これら( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
僕の妻( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
守られる( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
多少( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
根底( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
美談( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
敏感 ・( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
以下の違い( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
エンターテイメント大国( 1 )
- ・ビートたけし、明石家さんま、爆笑太田等々・・・日本にも毒舌やイジリを売り物とするコメディアンは数多いが相手の家族の身体的欠陥などをイジって笑いを取ろうなどとするゲスはいないと思う。人としてのタブーを犯さなければ笑いを取れない奴はコメディアンを名乗るな‼️これまでエンターテイメント大国としてのアメリカを尊敬していただけに情けなく思う❗️
-
ゲス( 1 )
- ・ビートたけし、明石家さんま、爆笑太田等々・・・日本にも毒舌やイジリを売り物とするコメディアンは数多いが相手の家族の身体的欠陥などをイジって笑いを取ろうなどとするゲスはいないと思う。人としてのタブーを犯さなければ笑いを取れない奴はコメディアンを名乗るな‼️これまでエンターテイメント大国としてのアメリカを尊敬していただけに情けなく思う❗️
-
こんなもん( 1 )
- ・クリス、返し下手やわ~ アメリカのお笑いなんてこんなもんよ
-
毒舌やイジリ( 1 )
- ・ビートたけし、明石家さんま、爆笑太田等々・・・日本にも毒舌やイジリを売り物とするコメディアンは数多いが相手の家族の身体的欠陥などをイジって笑いを取ろうなどとするゲスはいないと思う。人としてのタブーを犯さなければ笑いを取れない奴はコメディアンを名乗るな‼️これまでエンターテイメント大国としてのアメリカを尊敬していただけに情けなく思う❗️
-
売り物( 1 )
- ・ビートたけし、明石家さんま、爆笑太田等々・・・日本にも毒舌やイジリを売り物とするコメディアンは数多いが相手の家族の身体的欠陥などをイジって笑いを取ろうなどとするゲスはいないと思う。人としてのタブーを犯さなければ笑いを取れない奴はコメディアンを名乗るな‼️これまでエンターテイメント大国としてのアメリカを尊敬していただけに情けなく思う❗️
-
興味( 1 )
- ・【ここからは「ウィル・スミスカッコいい!」って思ってる人に読んでほしい俺の調査結果になります】 この話題そのものに興味はないけど それに対するリアクションの差が興味深い。 日本人の大半は「愛する人のためによくやった」 アメリカ人の大半は「ウィル・スミス最低や」 この違いはどこから生まれるのかと色々な意見を見ていくと以下の違いがあるっぽい ■日本人 ・異なる容姿への多様性が成熟してないので容姿をネタにしたジョークに敏感 ・普段言いたいことを言えない性質があるのでこういうスカッとジャパンなエピソードが美談になりがち ・嫁、もっというと女は守られるべきものであるという意識が根底にあるので旦那が行動したのがカッコよく写る ・暴力が身近ではないので振るわれた側への共感や痛みへのリアリティが少ない ・司会者として相手を怒らせたのにまだヘラヘラしてるのがありえない → 司会者が悪 ウィル・スミスが善 ■アメリカ人 ・異なる容姿への多様性が当たり前なので司会者の発言は多少失礼ではあるがジョークの範疇 ・言いたいことははっきり言う性質があるので口ではなく手を出すのは恥ずべきこと ・女が男が、の性差はなく、一人の大人として扱っているので、嫁がどう行動するかが大事。ウィル・スミスが代わりに行動するのは妻の立場を尊重していないことになる ・銃社会なので、衝動的に行動する人は相手の命を脅かす存在として扱われる ・アカデミー賞授賞式という権威ある場で空気が悪くならないためにプロとして場を取り持った →司会者も失礼やったが、ウィル・スミスは明らかな悪。逮捕、訴えられてもおかしくない、司会者はコメディアン兼司会者として仕事をしたプロ。 なるほどこれが国民性か、と。 どちらにもメリット・デメリットはあるけど、 特に女性だから守られるものではない、守るべきものは子供、という考え方がなるほどな、と。 一人の大人として尊重してる限り、過保護に扱うのは自立できてないと見なす失礼な振る舞い。 この辺は日本とアメリカではデカい差があるんやろなぁと。 仮に今回のジョークの対象が嫁ではなく、ウィル・スミスの兄ハリー・スミスやったら。 そこで同じことをしたときに同じように「愛する人のために良くやった」と称賛する日本人はかなり減るんやろう。 それはウィル・スミスにとって愛する家族ではあるが"成人男性"だから。 これからダイバーシティや外国人の誘致や女性の社会的地位の向上や、なんやらなんやら言うてるが これらをほんまに推進するなら、自分の持ってた常識や価値観と相手のそれをすり合わせ歩み寄らんと、まじで分かりあえへんのやろなぁ。 俺がウィル・スミスの立場やったら「たしかにGIジェーンは素敵な女性だね。。 でも僕の妻はそれ以上さ!HAHAHA!」 ってスマートな返ししか出えへんな ほんでその後 裏で司会者のみぞおちドーン!!!!
-
デミ モーア( 1 )
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
-
枕のチャンピオン( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
芸名が水香( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
威力業務妨害の共同正犯( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
2007年( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
反社( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
週刊文春( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
ウソ( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
新堂冬樹の「枕女優」という小説( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
大林との妾関係( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
3人の学童期の子供( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
尻振りお京( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
神戸東灘区の奥様( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
3人の娘( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
週刊誌( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
性接待の道具( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
深夜( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
デカ( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
サントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
こんなフザケタやつ( 1 )
- ・こんなフザケタやつは地獄に落ちたらいいと強く思う。
-
芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
冗漫( 1 )
- ・冗漫もほどほどにして、空気を読むべきだった。きっかけになったのだから喧嘩両成敗でしよ。 司会者は、動機をつくって夫妻に不快な思いをさせた事には、謝罪した方がいいと思う。組織の処分対応にはノーコメントで。
-
見返り( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
妻の隣( 1 )
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
-
喧嘩両成敗( 1 )
- ・冗漫もほどほどにして、空気を読むべきだった。きっかけになったのだから喧嘩両成敗でしよ。 司会者は、動機をつくって夫妻に不快な思いをさせた事には、謝罪した方がいいと思う。組織の処分対応にはノーコメントで。
-
動機( 1 )
- ・冗漫もほどほどにして、空気を読むべきだった。きっかけになったのだから喧嘩両成敗でしよ。 司会者は、動機をつくって夫妻に不快な思いをさせた事には、謝罪した方がいいと思う。組織の処分対応にはノーコメントで。
-
テレビのインタビュー( 1 )
- ・テレビのインタビューで 日本人の男性が妻の隣で 自分の妻が同じように侮辱されたら 同じことするって , あんなのただの格好つけているバカとしか思えない!そもそも クリスは侮辱言った事ありません あれは 侮辱じやないし GI JANE ジョーク , しかも 夢なデミ モーアが出ていた映画だよ ウィル・スミスの奥さん何かと比べられない
-
法人企業( 1 )
- ・@さいとう。 そうです、自分が言ってることは感情論ではなくて刑事的に許されたか許されなかったかってことだけです。法人企業でこれをしたらいかなる場合でも間違いなく殴った奴が悪いになります。体罰は傷害罪になるので。結果が全て。もう一度言います。結果が全てw
-
フエイク恋人( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
情報量( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
ものすごい差( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
自身のハゲ( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
女の象徴でもある( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
w」ってジェークでもある( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
格下( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
裏拳( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
あれの方( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
スポットライト( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
スキャンダル」出演の後( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
クソ女( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
クール( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
元ラッパー( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
必要( 1 )
- ・まーー多分やりすぎなんだよね... ビンタする必要があったかと言えば無かったでしょ?他にやり方はいくらでもある。言葉には言葉をで良かったじゃん。なんも言わず第1に暴力だったのは良くないよね、
-
合計11本テレビドラマ( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
第1( 1 )
- ・まーー多分やりすぎなんだよね... ビンタする必要があったかと言えば無かったでしょ?他にやり方はいくらでもある。言葉には言葉をで良かったじゃん。なんも言わず第1に暴力だったのは良くないよね、
-
11年間ゼロ( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
2019年の「詐欺の子( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
相変わらず最悪( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
あなたの美貌とスタイル( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
次に( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
悪妻( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
11年間テレビ界( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
愛人の大林組会長大林剛郎( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
スキャンダル」というテレビ( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
感想( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
投資系( 1 )
- ・@KIKYO匱京 (歌い手、投資系youtuber) ?
-
大改訂版( 1 )
- ・大改訂版です。 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.。。。。。
-
高級焼肉屋( 1 )
- ・皆さんの意見はとても思いやりのある意見です、すばらしい、しかし今回のビンタ事件ではジェイダに一番の嫌悪感と怒りを覚えているアメリカ人やアカデミー関係者や俳優仲間が多いだろうなあ、、次にウィルスミス狂ったのか!どうしたんだ!変な薬でもやってんのか?あんな簡単な悪妻で有名な奥さんをわざわざ持ち上げて褒めてるジョークも理解出来なくなったのか?という感想が多いだろうね、 クリスロックは男だ!素晴らしい!ってなるのも当然、、この意味がもし全然わからない、全く理解できないなら、、英語が全然わからない、和訳でしか見れない聞けない、英語文化もアメリカ文化もしらない、、ジェイダもウィルスミスの事も映画の中の彼しか知らないって事だね。 ウィル夫妻はアメリカでは好感度はかなり低い方なのだ、日本だと高級焼肉屋を開店させてる人とか絵本を出してる人くらいの好感度です、なぜなのか?それは情報量にものすごい差があるからです、実際にウィルスミスが殴った時にジェイダは大笑いしてウィルスミスをそれから無視し続け、SNSでもずっと無視、その後やっと口を開いたと思ったら、あーあれねえ、、あいつクリスロック殴るなんてバカじゃないの?それに自分の事は自分で守れるわ!といいました、ジェイダがウィルにダメ出ししてバカにしてるのだ、、。 まあ不倫しまくりでも堂々として旦那にも堂々とそれ言ってたりTVでもウィルスミスを完全にコケにしてたり、自身のハゲもネタにして坊主でもこんなにかっこいい私見て!みたいな投稿を何度もして、本当に病気なのか?この奥さん、この家族、、また始まったよ!って思ってる人もいるし、他人やライバルをコケにしたりただ話題になりたい目立ちたいだけの投稿をしてたり、奥さんは仕事も干されてなくなってるけどとにかく出たがりで自己顕示欲とプライドがめちゃくっちゃ強い女性なんだよね、 こういう奥さんだからこそ「強い女の象徴でもあるGIジェーンの強くて美人の軍人役やりなよ!デミムーアはもう無理だからw」ってジェークでもあるんだが、、そもそもそんな女をいつまでも奥さんにしてる旦那も悪い、というかウィルスミス自身の暴力のくせ、、格下とかににすぐ怒って裏拳とか暴力や差別発言するのも有名なんだ。 ウィルはアジア人を差別しているのも明確に発言していたことがある、ジョークとしてもあれの方がずっと笑えないレベルであった、、、それ知ってる人なら、なんでお前があの程度のジョークを理解出来ないんだ!お前の大好きなバカ奥さんをクリスロックがなんとか褒めるところ搾り出して褒めてしかもスポットライト浴びせて「あの名作のGIジェーンの次回作G Iジェイダをやってほしいね!デミムーアはもう無理だけど、ジェイダ!あなたの美貌とスタイルならできるよ!」と、、なんとか褒めるところがない奥さんを褒めて引き立たせるジョークを搾り出してあげたっってのに、、、 なんてアホなんだウィルスミスそしてジェイダも相変わらず最悪のクソ女だね!と思ってしまうのも当然、だよねえ、、、、仕方ない、、そもそもマイクタイソンもトランプもオバマもデニーロもジョーダンもドウェインも各有名女優も、セレブや有名人や大金持ちは過去も今も散々ブラックジョークや変なモノマネを目の前でされて言われて来ましたがみんな誰も暴力はしていませんし、それをどれだけ上手くクールに返せるか?面白く返せるか?っていうのもアメリカの文化だし、まして元ラッパーならそれが出来なきゃどうしようもない、、、
-
鼓膜( 1 )
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
-
不意打ち( 1 )
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
-
復讐( 1 )
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
-
罪の重さ( 1 )
- ・ある父親が復讐で、父親の娘を殺した犯人の男3人を殺した。父親は死刑になった。 自分の愛する人を傷つけられたから暴力を振るったというのは正当化されない。 その感覚は是正しなければならない。 身構えることなく不意打ちを受けた場合、命を落とすことさえある。仮に司会者が死亡していた場合、どうなったのか。 殴られても司会を続けていたという結果ありきで、罪の重さを判断してると思われる。 もし死んでたら。もし鼓膜を損傷し耳が聞こえなくなっていたら。
-
属国( 1 )
- ・アメリカ「我が軍に支配されている属国にそんなこと出来るの?」
-
もうざいし( 1 )
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
-
土人は土人( 1 )
- ・公開中にファッ○とかやっぱ土人は土人だねw
-
あががご( 1 )
- ・ぶっ‼️ あぁ~っ、あががごが‼️
-
公開中( 1 )
- ・公開中にファッ○とかやっぱ土人は土人だねw
-
茶番劇( 1 )
- ・茶番劇な気がするなー
-
ミヤネ屋見( 1 )
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
-
妻完全に戻せるための見せ物( 1 )
- ・日本人何もわかってないね あの奥さん息子と同じ年の若い男と浮気して ウィル・スミスが妻完全に戻せるための見せ物だよ!
-
み 人の事( 1 )
- ・暴力が絶対悪なのはそう でも言葉の暴力は 手を振る暴力と=だからな? あんな顔奥さんにさせて我慢できる訳ないだろ 行って良い事と悪い事区別できない、人の事ダシにして笑いとる奴マジ人として終わってる 愛想笑いが大半だって事わかってないのもうざいし それでガチで笑う奴も終わってる お笑い芸人は別だぞ?あれは自らが望んでるんだからな?過度な弄りはあまり見てて気分悪いけど ミヤネ屋見てみ 人の事ダシにして笑いとってるつもりだろうがスタジオ内愛想笑いで溢れてるのわかりやすいから
-
国交( 1 )
- ・クリス・ロックを映画界から追放することを希望します。じゃなきゃ、日本はアメリカと国交断絶すべき。
-
とうとう( 1 )
- ・とうとうアカデミー賞は選び直しになりましたね。 この司会者も何らかの処分が必要なのでは?謝罪もないみたいですが。
-
準備( 1 )
- ・@KIKYO匱京 (歌い手、投資系youtuber) まあ、でも警察は捕まえる準備をしてたらしいけどロックが断ったから捕まんなかっただけで許されたわけじゃないのかなーって思っただけです。
-
選び直し( 1 )
- ・とうとうアカデミー賞は選び直しになりましたね。 この司会者も何らかの処分が必要なのでは?謝罪もないみたいですが。
-
そいつの顔面( 1 )
- ・俺も自分の彼女を人前でバカにされたら、そいつの顔面思いっきり殴るな。 その後の法の裁きとかどうでもええわ。人として信念を持って生きたい。
-
下劣( 1 )
- ・相手の表情が曇ってるならしっかり謝れよ 下劣な奴だ
-
蝶野と山崎のお陰( 1 )
- ・日本人は蝶野と山崎のお陰でビンタを見慣れている。
-
物理( 1 )
- ・こコメント欄見ると口で言うのは簡単なんだなってつくづく思う。 ビンタするのは正しい判断では無かったと思うけど、実際おなじ状況だったらどうなってるか。 言葉に物理で返すのはどうこうとか他にも方法があったとか言うのだけは本当にみんな上手いよね。
-
面白くもない( 1 )
- ・叩いてしまったウィルスミスも悪いけど1番こんなしゃれにもならない面白くもない事「ウィルスミスの母」をシャレにするのはどーかと思う
-
人のセンシティブな所( 1 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
-
ほか( 1 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
-
18C( 1 )
- ・クリス・ロック、、、、ウィル・スミスで良かったな俺なら、グロッ💀18C でお前の頭、行ってるわ!笑
-
終わり( 1 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
-
安倍麻生とか強い立場( 1 )
- ・毒舌漫才のきみまろさん達が舞台で与党政治家を皮肉って安倍麻生とか強い立場にいる長老政治家がきみまろさんをいきなり殴ったみたいな感じかな~ (違うかもしらん)
-
話し合い、治療、回復の余地( 1 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
-
人の命( 1 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
-
極論で( 1 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
-
フツー( 1 )
- ・これねー正直微妙だなぁ。。日本のしっかりしたアカデミー賞受賞式とは違って、司会役に有名コメディアンが起用されるだけあって、アメリカのは、笑い、イジりありのユーモア溢れる式だから、笑いをとる意味で、ある程度コメディアンならではの言論や進行の自由がある事を、認めざるを得ないかな。一応、最初に「I love you」と言ってるのが彼なりの優しさだよね。まぁ、ウィルも漢な感じあるけど、イジりに対して、フツーに手を叩いて笑ってたくせに、、からのビンタ草
-
見る場( 1 )
- ・アカデミー賞授賞式はブラックジョークで受賞者をなじるのが当たり前らしい、だから物理的な暴力は擁護できないとウィル・スミスを責める声もある、 でも、ウィル本人をなじるのではなく、愛する家族の身体的な事をイジる言葉の暴力、それもアカデミー賞という多くの大衆が見る場で、 浴びせる言葉の暴力は許される事が正しいのだろうか?、ウィルの平手は確かに間違っていたかもしれない、ただ、あの場でああしなければ、 愛する家族に対して投げつけられた言葉の暴力を、誰も責めず、容認する気持ち悪い世界ではないのか。人を傷つけるジョークはジョークじゃない。
-
どんなグラセフ( 1 )
- ・@ライラクーガー それどんなグラセフ…笑
-
毒舌漫才のきみまろさん達が( 1 )
- ・毒舌漫才のきみまろさん達が舞台で与党政治家を皮肉って安倍麻生とか強い立場にいる長老政治家がきみまろさんをいきなり殴ったみたいな感じかな~ (違うかもしらん)
-
ジジイ( 1 )
- ・よし、気に入らないこと言ってきた奴は年上だろうとジジイだろうと今度からビンタするわ!!!w
-
この先( 1 )
- ・なにがあろうとも暴力は良くない。それはどこの国でも同じだと思う。けど、多分この先二度とアカデミーに参加できなくなったとしても、そんなことよりも、この場で抵抗しなかったことを一生後悔すると思って覚悟したのではないかと、そんな強さと愛を感じた。
-
恨み( 1 )
- ・人の大切なご家族様の不幸を生中継中に堂々と馬鹿にしたんだから、そりゃ恨み(怒り)に駆られて打たれるのも無理ねえよ。 ウィルスミス氏の奥様の脱毛症のことを堂々とみんな見ている前で馬鹿にしたあのクズ野郎は立派な「自業自得」だ。
-
肉体言語( 1 )
- ・これは仕方のない暴力!コメディアンが悪い。長渕剛的に言えば、肉体言語なのさ。
-
大体( 1 )
- ・@kea kea こういうやつって大体煽ったことについて、自分もコンプレックスがあるんよな
-
ウィル氏の事( 1 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
-
13年( 1 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
-
グロッ( 1 )
- ・クリス・ロック、、、、ウィル・スミスで良かったな俺なら、グロッ💀18C でお前の頭、行ってるわ!笑
-
せっかく( 1 )
- ・せっかく賞とったのに、映画もおもしろそうなのに、自分で批判招く事態になって残念。かなり強くビンタやし。怒ることがあったとしても殴るんはちょっと。
-
Chris “FUCK( 1 )
- ・Chris Rock? No!Chris “FUCK”! Don't be angry!It was a joke!!
-
米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解( 1 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
-
悪言( 1 )
- ・「日本では暴言も暴力も同じくらい重いものだ」とおっしゃるウィルスミス肯定派の日本の方が多くてとても驚きました...。 暴力は人が死にます。 すると次は「暴言だって人を殺す」と仰る方が山ほど居られると思いますが、それは二次的なものです。だからといって悪言が正当化されていい理由にはなりません。 しかし同時に「不快な思いをしたから、暴力を振るう事が許されていい」理由にもなりません。 つらい言葉でその人の心が傷ついても、まだどうにか取り返しがつきます。謝罪や話し合い、回復のチャンスがあります。 銃やナイフで心臓を貫かれては、取り返しが付きません。 極論ではありますが、例えば自分の両親を悪く言われた子供が、その暴言を吐いた人の命を奪ってしまったとします。意図的であっても、そうでなくても、亡くなった命は戻りません。話し合い、治療、回復の余地も無く、そこで終わりです。この時に、その子供に「良くやった。良く行動した。」と言えるでしょうか。「ほかに方法があったんじゃない?」と仰るのではないでしょうか。 自分の大切な人のセンシティブな所をジョークにされて、怒ったウィル氏の事は当然理解できます。それでは、皮肉が強い米国特有のコメディ文化や、それを生業とされてきた司会のクリス氏の背景や人柄についての理解は、無いが代にしていないでしょうか? 以上が、日本で13年、アメリカで10年過ごした/過ごしている私が考えるところです。ご熟読いただけると幸いです。
-
長渕( 1 )
- ・これは仕方のない暴力!コメディアンが悪い。長渕剛的に言えば、肉体言語なのさ。
-
浜ちゃんにビンタし( 1 )
- ・@アファーム そうなんです 黒人が浜ちゃんにビンタしたようなものです 企画したテレビ局の責任なんですよ
-
描写( 1 )
- ・不幸を馬鹿に? そんな表現がどこにあるのか具体的に教えてほしい あくまでも短髪とGIジェーンを重ねただけで、不幸を馬鹿にした描写は微塵もない ましてや脱毛症についても微塵も触れていない もしかして、私とあなたは別の動画を観てるのかな?
-
何なら殺人( 1 )
- ・何なら殺人でもおkやでw
-
所得( 1 )
- ・単純だなあ、所得低そうw
-
音エグ( 1 )
- ・音エグw
- 2022/06/20 07:30:25の集計結果
過去の集計結果を見る
過去の集計結果を見る