- Home
- 【 #ホロライブ甲子園2025 】こんこよ高校1年目!春から夏大会もやる予定だこよおおおお!!!⚾✨【博衣こより/ホロライブ】
- 2025/09/16 10:41:43
【 #ホロライブ甲子園2025 】こんこよ高校1年目!春から夏大会もやる予定だこよおおおお!!!⚾✨【博衣こより/ホロライブ】
#ホロライブ甲子園2025 リセマラはおそらく最弱スタート・・・!だからこそ燃えるってもんよ!
3年生が強いので、1年目夏勝っていきたい!!!✊🔥
💿1stアルバム「FIRST STEP」発売中!全曲新録!成長した歌を聴いてね🎶
https://cover.lnk.to/SdOKbq
🎶こよのSpotifyフォローしてね!▼🎶
https://open.spotify.com/intl-ja/artist/6wzg6ZJ9dBUoOuk0hs2Ert
🌊ASMR新作💗海でまったりボイス発売開始!🏝
https://shop.hololivepro.com/products/hololive_asmr_relaxingbythebeach
🏢こよがOLになりきる⁉IF職業体験ボイス発売中!🏢
https://shop.hololivepro.com/products/hololive_ifdocumentaryvoice_summerjobepisode
🌻ホロナツボイス!買うと最カワ待受画像がついてくる!🌊
https://shop.hololivepro.com/products/holonatsuparadisevoice
🏫ホロライブ学園ホラーボイス!AIこより初出演です👻
https://shop.hololivepro.com/products/hololive_academyvoice_sevenwondersarc
💗周防パトラ監修✨初めての長編ASMR発売開始!💗
https://shop.hololivepro.com/products/hakuikoyori_asmr_welcometothecomfylaboratory
💿博衣こよりOriginal Song好評公開中!💿
🆕1stアルバム「FIRST STEP」
DL版▶ https://cover.lnk.to/SdOKbq
🆕「シアワセ√コヨリニウム」byまろん(IOSYS)
MV▶ https://youtu.be/MG8f167W8RM
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/r2sCrY
🆕「デコレート」byかいりきベア
MV▶ https://youtu.be/xIpIbc7IEWo
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/K7JYyU
「New Journey」by矢吹俊郎・大平勉
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/NewJourney
「Tear-Gazer」by瀬尾祥太郎(作詞挑戦しました!)
アニメMV▶ https://youtu.be/_QIQk3StRmc
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/Tear-Gazer
「アンバランス」by重永亮介
フルMV▶ https://www.youtube.com/watch?v=FLCs_rT8iKI
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/Unbalance
「エゴイスティック・シーソー」
フルMV▶ https://youtu.be/PIK13uH30gg
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/Egoisticseesaw
「史上最大のQUESTION!」by Arte Refact
フルMV▶ https://youtu.be/xCFu0P7GTWw
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/ShijyoSaidainoQUESTION
「乙女よ求めよQ.E.D.」by ナナホシ管弦楽団
3DフルMV▶ https://www.youtube.com/watch?v=kvmDTbmal64
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/GirlsseeksQED
「WAO!!」by DECO*27
フルMV▶ https://www.youtube.com/watch?v=Mt5SB2igQUM
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/WAO
📱博衣こよりLineスタンプ発売中!📱
▼むーらん先生描きおろし!とっても可愛い24種類だよっ
https://store.line.me/stickershop/product/21440419/ja
💗ASMRボイス販売中💗
▼「ささやき」で検索すると色んな種類が出てくるよ~!▼
https://shop.hololivepro.com/
🍜3分カップ麺ボイス販売中!🍜
https://shop.hololivepro.com/products/hololive_3minute_voice_for_instantmoodles?variant=43601778737372
本ゲームは株式会社コナミデジタルエンタテインメントの動画投稿ガイドラインに則り配信・収益化を行っております
©Konami Digital Entertainment
・サムネイラスト:いさぴさん @sslm_pipipi (こよりすけっちありがとう!)
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
👇🧪 Follow me on Twitter ♡ 🧪👇
https://twitter.com/hakuikoyori
ハッシュタグ #こより実験中 でTweetしてね(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)💕
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
🧪メンバーシップはじまりました❣🧪
コメントでスタンプを使えたり、メンバーシップ限定の配信や動画、コミュニティ投稿、壁紙配布があります!
▼登録はここから▼
https://www.youtube.com/channel/UC6eWCld0KwmyHFbAqK3V-Rw/join
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
こんこよ〜!
#ホロライブ 所属、秘密結社holoXの頭脳🧪
#博衣こより だよ〜(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)ノシ💕
初見古参関係なく、みんなで楽しめるチャンネルを作っていきたいです!これからよろしくね!✨
Konkoyo~!! My name is Hakui Koyori!!
I'm Hololive member, The brains of the secret society holoX!!
I will create a channel that everyone can enjoy! Nice to meet you♡
▼ Subscribe to my channel!! ▼
https://www.youtube.com/channel/UC6eWCld0KwmyHFbAqK3V-Rw?sub_confirmation=1
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
💗こよとのお約束💗
・コメント欄で会話、喧嘩、他者へ注意をしないこと(注意はぼくがします)
・暴言はお断りです(「~しろよ」「なんで~しないの?」「~したのが悪い」こわいし傷つくよ…!)
・ネタバレ、指示は✖。「教えて」と言った時だけ教えてください
・他の人のSuperChatのお値段をひやかさないこと
・荒らしやスパムには反応せず無視。ブロック&通報お願いします
・配信内容と関係のないコメントはしないこと
・話題に上がっていない時に他の配信者さんの名前を出したり、
他の配信者さんのところで急にこよの名前を出したりしないこと
みんなで楽しい配信にしていこうね(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)
💗To help everyone enjoy the stream more, please follow these rules💗
- Don't conversation to other users in the waiting room to avoid trouble.
- If you see spam or trolling, don’t respond. Just block, report, and ignore.
- Don't comment unrelated to what's served.
- Don't suddenly write the names of other streamers.
Also, please stop writing the name of the koyori suddenly of other streamers.
Let's make a fun stream together!(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)
※ホロライブプロダクションから未成年の視聴者の方々へのお願い
[カバー 未成年者の方々へ] で検索してお読みいただくか、下記リンクをご確認の上、お楽しみください。
https://hololivepro.com/request-to-minors/
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
🐶🧪ハッシュタグ🧪🐶
生放送関連:#こより実験中
イラスト:# こよりすけっち
ファンネーム:こよりの助手くん(Koyori`s assistant)
朝こよ「遠吠え一喝!」宛:# 朝こよリーク
朝こよ「台詞大賞」宛:# 朝こよ台詞 # AsaKoyoLines
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
お手紙はこちら💌
〒173-0003
東京都板橋区加賀1丁目6番1号
ネットデポ新板橋
カバー株式会社 ホロライブ プレゼント係分
博衣こより宛
※お約束ごと→ https://www.hololive.tv/contact ※
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
🌟Special Thanks🌟
・ももこママ @momoco_haru
・rariemonnパパ @rariemonn765
・ロゴ:柊椋さま @hiiragiryo
・配信画面:Hikosanさま @hikosan333
・待機画面:籠乃あさぎりさま @kagono_asagiri
・スティンガー:きろとんさま @kiroton_ton
・こんこよOP:にーえぬさま @2ncooh
・待機ドット絵:てんぐのぅずさま @tengnose1988
・使用BGM:DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
3年生が強いので、1年目夏勝っていきたい!!!✊🔥
💿1stアルバム「FIRST STEP」発売中!全曲新録!成長した歌を聴いてね🎶
https://cover.lnk.to/SdOKbq
🎶こよのSpotifyフォローしてね!▼🎶
https://open.spotify.com/intl-ja/artist/6wzg6ZJ9dBUoOuk0hs2Ert
🌊ASMR新作💗海でまったりボイス発売開始!🏝
https://shop.hololivepro.com/products/hololive_asmr_relaxingbythebeach
🏢こよがOLになりきる⁉IF職業体験ボイス発売中!🏢
https://shop.hololivepro.com/products/hololive_ifdocumentaryvoice_summerjobepisode
🌻ホロナツボイス!買うと最カワ待受画像がついてくる!🌊
https://shop.hololivepro.com/products/holonatsuparadisevoice
🏫ホロライブ学園ホラーボイス!AIこより初出演です👻
https://shop.hololivepro.com/products/hololive_academyvoice_sevenwondersarc
💗周防パトラ監修✨初めての長編ASMR発売開始!💗
https://shop.hololivepro.com/products/hakuikoyori_asmr_welcometothecomfylaboratory
💿博衣こよりOriginal Song好評公開中!💿
🆕1stアルバム「FIRST STEP」
DL版▶ https://cover.lnk.to/SdOKbq
🆕「シアワセ√コヨリニウム」byまろん(IOSYS)
MV▶ https://youtu.be/MG8f167W8RM
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/r2sCrY
🆕「デコレート」byかいりきベア
MV▶ https://youtu.be/xIpIbc7IEWo
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/K7JYyU
「New Journey」by矢吹俊郎・大平勉
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/NewJourney
「Tear-Gazer」by瀬尾祥太郎(作詞挑戦しました!)
アニメMV▶ https://youtu.be/_QIQk3StRmc
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/Tear-Gazer
「アンバランス」by重永亮介
フルMV▶ https://www.youtube.com/watch?v=FLCs_rT8iKI
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/Unbalance
「エゴイスティック・シーソー」
フルMV▶ https://youtu.be/PIK13uH30gg
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/Egoisticseesaw
「史上最大のQUESTION!」by Arte Refact
フルMV▶ https://youtu.be/xCFu0P7GTWw
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/ShijyoSaidainoQUESTION
「乙女よ求めよQ.E.D.」by ナナホシ管弦楽団
3DフルMV▶ https://www.youtube.com/watch?v=kvmDTbmal64
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/GirlsseeksQED
「WAO!!」by DECO*27
フルMV▶ https://www.youtube.com/watch?v=Mt5SB2igQUM
楽曲配信▶ https://cover.lnk.to/WAO
📱博衣こよりLineスタンプ発売中!📱
▼むーらん先生描きおろし!とっても可愛い24種類だよっ
https://store.line.me/stickershop/product/21440419/ja
💗ASMRボイス販売中💗
▼「ささやき」で検索すると色んな種類が出てくるよ~!▼
https://shop.hololivepro.com/
🍜3分カップ麺ボイス販売中!🍜
https://shop.hololivepro.com/products/hololive_3minute_voice_for_instantmoodles?variant=43601778737372
本ゲームは株式会社コナミデジタルエンタテインメントの動画投稿ガイドラインに則り配信・収益化を行っております
©Konami Digital Entertainment
・サムネイラスト:いさぴさん @sslm_pipipi (こよりすけっちありがとう!)
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
👇🧪 Follow me on Twitter ♡ 🧪👇
https://twitter.com/hakuikoyori
ハッシュタグ #こより実験中 でTweetしてね(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)💕
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
🧪メンバーシップはじまりました❣🧪
コメントでスタンプを使えたり、メンバーシップ限定の配信や動画、コミュニティ投稿、壁紙配布があります!
▼登録はここから▼
https://www.youtube.com/channel/UC6eWCld0KwmyHFbAqK3V-Rw/join
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
こんこよ〜!
#ホロライブ 所属、秘密結社holoXの頭脳🧪
#博衣こより だよ〜(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)ノシ💕
初見古参関係なく、みんなで楽しめるチャンネルを作っていきたいです!これからよろしくね!✨
Konkoyo~!! My name is Hakui Koyori!!
I'm Hololive member, The brains of the secret society holoX!!
I will create a channel that everyone can enjoy! Nice to meet you♡
▼ Subscribe to my channel!! ▼
https://www.youtube.com/channel/UC6eWCld0KwmyHFbAqK3V-Rw?sub_confirmation=1
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
💗こよとのお約束💗
・コメント欄で会話、喧嘩、他者へ注意をしないこと(注意はぼくがします)
・暴言はお断りです(「~しろよ」「なんで~しないの?」「~したのが悪い」こわいし傷つくよ…!)
・ネタバレ、指示は✖。「教えて」と言った時だけ教えてください
・他の人のSuperChatのお値段をひやかさないこと
・荒らしやスパムには反応せず無視。ブロック&通報お願いします
・配信内容と関係のないコメントはしないこと
・話題に上がっていない時に他の配信者さんの名前を出したり、
他の配信者さんのところで急にこよの名前を出したりしないこと
みんなで楽しい配信にしていこうね(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)
💗To help everyone enjoy the stream more, please follow these rules💗
- Don't conversation to other users in the waiting room to avoid trouble.
- If you see spam or trolling, don’t respond. Just block, report, and ignore.
- Don't comment unrelated to what's served.
- Don't suddenly write the names of other streamers.
Also, please stop writing the name of the koyori suddenly of other streamers.
Let's make a fun stream together!(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)
※ホロライブプロダクションから未成年の視聴者の方々へのお願い
[カバー 未成年者の方々へ] で検索してお読みいただくか、下記リンクをご確認の上、お楽しみください。
https://hololivepro.com/request-to-minors/
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
🐶🧪ハッシュタグ🧪🐶
生放送関連:#こより実験中
イラスト:# こよりすけっち
ファンネーム:こよりの助手くん(Koyori`s assistant)
朝こよ「遠吠え一喝!」宛:# 朝こよリーク
朝こよ「台詞大賞」宛:# 朝こよ台詞 # AsaKoyoLines
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
お手紙はこちら💌
〒173-0003
東京都板橋区加賀1丁目6番1号
ネットデポ新板橋
カバー株式会社 ホロライブ プレゼント係分
博衣こより宛
※お約束ごと→ https://www.hololive.tv/contact ※
* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … * … ⬡ …* … ⬡ … *
🌟Special Thanks🌟
・ももこママ @momoco_haru
・rariemonnパパ @rariemonn765
・ロゴ:柊椋さま @hiiragiryo
・配信画面:Hikosanさま @hikosan333
・待機画面:籠乃あさぎりさま @kagono_asagiri
・スティンガー:きろとんさま @kiroton_ton
・こんこよOP:にーえぬさま @2ncooh
・待機ドット絵:てんぐのぅずさま @tengnose1988
・使用BGM:DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
Top comments ( target comments : 132 )
-
こよちゃん( 26 )
- ・こよちゃん、野球の基本はコツコツよ 厳しい試合こそ一発逆転を狙うんじゃなくて1点をしっかり取っていくのが大事 そうすると流れが変わるからね
- ・■■■■■■■■■■■■■■■■■■ こよちゃんへ 参考になったサイト ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ URLを貼るとBANくらいそうなので サイトのタイトルを共有させて頂きます。 コピペして検索してみて下さい。
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・おつこよ! こよちゃんが本気で遊んでくれる分、観てるだけの僕もキャラクターの一人一人に本気になれてすっごく楽しいです。 今日も本気でゲームしてくれてありがとう!!
- ・こよちゃんならここから這い上がれる! がんばれ!
- ・パワプロは運を味方につけた方が勝ちだし、まだ全部終わった訳じゃないしがんばれー! こよちゃんの分析力ならいける 運はお参りに行くのがいいのかな
- ・1年目の夏は辛い結果になってしまったけど、これから強くなって勝ち進んでいこう! 悪い流れのあとは良いことがやってくるから次はうまくいくよ! こよちゃん頑張れ
- ・限界から這い上がって頂点を取る主人公ゲームの始まりだよきっと、これ以下はない! 頑張れこんこよ高校! PS:こよちゃんはアプデで自動操作中でもタイムを挟めるようになったの知ってるかな?
- ・おつこよでした~ 物欲センサー本当に存在するかのようによく働くよね・・・ 1年目夏は下振れちゃったけど、ここから巻き返して相手をぎゃふんと言わせよう!! こよちゃんの全力なパワプロ育成、次回も応援してる!そして少しでも運が届きますように!
- ・こよちゃんがここから どんな選択をしてどんなチームを作り上げるか それが楽しみです に期待
- ・ ベストオブ下振れを更新していくくらいの結果になっちゃったけど、 こんな逆境でも諦めない姿がいつか輝くのを応援して待ってるよ。 下剋上して勝った時の景色はきっと絶景なはず!頑張れこよちゃん!
- ・何を言ってもこよちゃんの辛さ晴らしてあげる事出来ないのが辛いな… 諦めないで最後まで頑張ろうね、応援してるよ。 運がラスボスだ
- ・運負けが1番メンタルに響くて…こよちゃんの判断や操作は満点だったハズ!自信持ってこんこよ高校を率いていってほしいです! ずっと応援してるよー
- ・逆境だ!しかし、こんな不運な状況に、こんな悔しがるこよちゃんを見て、自分がこよちゃんを好きになった理由が再確認できたよ!がんばれこよちゃん!
- ・こよちゃんの栄冠ほんとすこ 追い詰められてモブに暴言吐きまくるの毎回笑ってしまう
- ・こよちゃん よく頑張ったよ! まだ始まったばかり! これからだ!一緒に頑張ろう
- ・ 育成初回はとても厳しい展開になったけど、ベストを尽くしてたと思う! 次回も応援してるね!こよちゃんがんばれ~
- ・おつこよー! 厳しい夏の大会スタートだったね… できること全部やってすごいがんばってたよ! こよちゃんならこれから挽回できるよ! これからも応援してるよー! こよちゃんがんばれー!
- ・ホロ高育成配信 寝落ちしちゃったから途中までしか見てないけどめっちゃ楽しかったよ! アーカイブ見るの楽しみだよ! こよちゃんがんばれ〜 次回こそはいけるよ!
- ・こよちゃんおつこよ~!!やはり投手陣は上級生含め大事ということを痛感させられるぜ…でもここからどんどん成長していって信頼度も上がっていくから応援してるよ!こよちゃんならいける!
- ・今日はうまくいかなかったけど、まだいけるよ! こよちゃんがんばれ~ こよちゃんの栄冠ナイン好きだよ
- ・ まさかの結果だったね・・・ でもこよちゃんならここから良い結果出せると信じてるよ! 頑張れ高校!
-
Similar keywords
- ・こよちゃん
- ・こよちゃんの分析力
- ・こよちゃんの全力なパワプロ育成、
- ・こよちゃんの判断や操作
- ・こんな悔しがるこよちゃん
- ・こよちゃんの栄冠
- ・こよちゃんおつこ
-
練習試合( 18 )
- ・こよちゃん、野球の基本はコツコツよ 厳しい試合こそ一発逆転を狙うんじゃなくて1点をしっかり取っていくのが大事 そうすると流れが変わるからね
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・③ 検索ワード ⇩ [栄冠ナイン攻略tips#17] 400連勝できた育成・攻略法まとめ(2025/3/27更新) ・ 400連勝を達成した方の超タメになる育成・攻略法まとめ ・ 試合に勝つための育成順序 ・ 戦術レベル6以上の出し方 ・ 公式戦前のテンション上げ、体力回復の重要性 ・ 投手交代のテクニック(サブポジ一塁の重要性) ・ ポリコレは 代走で ・ 打撃戦術、投球戦術指示の仕方 ・ 戦績ショップでのアイテム購入優先度 など、なるほどーという情報がいっぱいでした。
- ・自動試合に強いピッチャーに近い投手を1年生どちらかに任せて2年目の新入生で転生投手に来てもらって自動試合と指示で投手の使い分けみたいな形がいいのかな、、、なかなか大変すぎる
- ・今回は下振れがひどくて途中から流石に笑えなくなってきた。 でもこよりの絶叫からでしか摂取できない栄養素があるのも事実。 極上のエンタメと試合結果が両立できたら最高なんだけど次回はきっといいこと起きると願ってます。
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手はスタミナから伸ばすメリット ・ 弾道・捕球は伸ばすなら最後にする理由 ・ パリコレは 選手ステータスのためだけじゃなく 試合に勝つためにも結構重要 ・ 弱い投手は最初に野手コンバートする など、たぶん多くの人が分かってないであろう、超重要なことが知れるページでした。
- ・おつこよ〜! 1年目の夏はまさかの結果に… 下振れしたりなかなか思うようにいかなかったけどよく頑張った…! 気持ちを切り替えて次回がんばれー!応援してるよ! 22:39 特訓踏めず… 56:21 対左投手の必勝本! 1:26:43 練習試合/嵯峨野(E) 1:28:16 ノエ笠/盗塁失敗w 1:30:13 えらい!えっっ〇ろw 1:36:58 AZKi/先制タイムリー二塁打 1:50:21 ドンマイ/🦄ひどいw 1:53:42 ノエ笠/逆転2HR 1:55:15 相手の二塁手が〇手w 2:00:12 ミッ!パッ! 2:01:27 エラーで満塁のピンチ 2:04:30 ホームゲッツー! 2:15:26 試合終了 2:18:41 Vスラ高校w 2:54:16 夏の府大会1回戦/山城(E) 2:54:36 自動3HR! 2:57:20 自動4失点… 3:12:39 3塁のチャンス… 3:38:07 満塁のチャンス… 3:56:36 試合終了… 4:16:02 練習試合/亀岡(E) 4:42:08 試合終了 4:47:39 合宿
- ・まだ1年目。 2年目がこれならかなりキツいけど、まずは秋以降公式戦なり練習試合なりで勝ってそこそこを目指そう。 中堅スカウトはよほどボランティア運が良くないと厳しいと思う。 でも、にじ甲優勝のリゼ様だって一年目はそこそこだ。 まだまだわからんよ。
- ・試合になると転がせしか選べないんだし 弾道とかプルヒとか要らないスキルだよなー
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
- ・おつこよ! 物欲センサーが 試合は散々な結果だったけれど、ここからのこんこよ高校の成長を応援してます!
- ・厳しい結果になったけどあの試合は仕方ないで片付けてリセットしようどんな戦略を選んでも失敗する試合はあるから事故みたいなものだよ 悪い結果ばかりじゃなかったし秋の挽回を期待してるし応援してる!追い込まれても強い
- ・練習試合ではうまくいったと思ったら、 夏大会はまさかの結果で悔しかったね 次回秋大会でリベンジだ!応援してるよ
-
Similar keywords
- ・試合
- ・育成・攻略法まとめ ・ 試合
- ・自動試合
- ・自動試合と指示
- ・極上のエンタメと試合結果
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手は
- ・26:43 練習試合/嵯峨野(E) 1:28:16 ノエ笠/盗塁失敗w 1:30:13 えらい
- ・3:56:36 試合終了…
- ・4:16:02 練習試合/亀岡(E) 4:42:08 試合終了 4:47
- ・練習試合
- ・試合中の投球設定
- ・あの試合
-
結果( 17 )
- ・おつこよー 1年夏は残念な結果だったけど秋大会から挽回できるって応援してる
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
- ・おつこよ〜! 1年目の夏はまさかの結果に… 下振れしたりなかなか思うようにいかなかったけどよく頑張った…! 気持ちを切り替えて次回がんばれー!応援してるよ! 22:39 特訓踏めず… 56:21 対左投手の必勝本! 1:26:43 練習試合/嵯峨野(E) 1:28:16 ノエ笠/盗塁失敗w 1:30:13 えらい!えっっ〇ろw 1:36:58 AZKi/先制タイムリー二塁打 1:50:21 ドンマイ/🦄ひどいw 1:53:42 ノエ笠/逆転2HR 1:55:15 相手の二塁手が〇手w 2:00:12 ミッ!パッ! 2:01:27 エラーで満塁のピンチ 2:04:30 ホームゲッツー! 2:15:26 試合終了 2:18:41 Vスラ高校w 2:54:16 夏の府大会1回戦/山城(E) 2:54:36 自動3HR! 2:57:20 自動4失点… 3:12:39 3塁のチャンス… 3:38:07 満塁のチャンス… 3:56:36 試合終了… 4:16:02 練習試合/亀岡(E) 4:42:08 試合終了 4:47:39 合宿
- ・1年目の夏は辛い結果になってしまったけど、これから強くなって勝ち進んでいこう! 悪い流れのあとは良いことがやってくるから次はうまくいくよ! こよちゃん頑張れ
- ・ ベストオブ下振れを更新していくくらいの結果になっちゃったけど、 こんな逆境でも諦めない姿がいつか輝くのを応援して待ってるよ。 下剋上して勝った時の景色はきっと絶景なはず!頑張れこよちゃん!
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
- ・おつこよ! 物欲センサーが 試合は散々な結果だったけれど、ここからのこんこよ高校の成長を応援してます!
- ・厳しい結果になったけどあの試合は仕方ないで片付けてリセットしようどんな戦略を選んでも失敗する試合はあるから事故みたいなものだよ 悪い結果ばかりじゃなかったし秋の挽回を期待してるし応援してる!追い込まれても強い
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
- ・おつこよ~ 厳しい結果でしたが、この逆境からどこまで巻き返せるか 期待して応援し続けます!
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
- ・練習試合ではうまくいったと思ったら、 夏大会はまさかの結果で悔しかったね 次回秋大会でリベンジだ!応援してるよ
- ・ まさかの結果だったね・・・ でもこよちゃんならここから良い結果出せると信じてるよ! 頑張れ高校!
-
Similar keywords
- ・結果論ではある
- ・結果
- ・まさかの結果
- ・それを結果
- ・運や結果論やジンクス
- ・た 結果論で
-
選手( 16 )
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手はスタミナから伸ばすメリット ・ 弾道・捕球は伸ばすなら最後にする理由 ・ パリコレは 選手ステータスのためだけじゃなく 試合に勝つためにも結構重要 ・ 弱い投手は最初に野手コンバートする など、たぶん多くの人が分かってないであろう、超重要なことが知れるページでした。
- ・本戦では弱いとか良くあるけど栄冠内で勝てないと公式戦増やせず選手が育たない
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・概ね同感です。 注目選手を選んだときと打順は同じく気になりました。 企画配信だから無理にホロメンを注目選手にしたのかなとか思ってました。
- ・試合中の采配のたらればを言ったらキリがないのでそこはノーコメントだけど個人的に気になったのは能力の低い1年生を注目選手にして9番に置いたのは気になったかな
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
- ・この、走塁義務が発生している場合、守側の選手はランナーが塁に到達する前に捕球してランナーより先に塁に接触出来ればアウトを取る事が出来ます、これがフォースプレイ 逆に、ランナーが3塁にしか居ない場合、そのランナーはヒットが出たとしても後ろにランナーが居なければ走塁の義務は発生しない為、アウトになるリスクを冒して走る事になります、ここで発生するのがタッチプレイです
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
- ・タッチプレイが発生している場合、守備側はアウトを取る為に相手が塁に触るより前にタッチをする必要がある為、あのシーンではセカンドの選手は本塁を刺す訳にはいかなかった、というのがあのシーンで起きていました。
- ・3:23:14 このシーン、なぜ間に合わないかを解説します。 野球にはタッチプレイとフォースプレイと言うものが存在します。 タッチプレイとは、ランナーをアウトにするのに捕球した選手がランナーが塁に触る前にタッチする必要があるプレイ フォースプレイとは、捕球した選手がランナーより先に塁に接触しただけでアウトに出来るプレイの事をいいます
- ・能力の低い選手を注目に選んで9番に配置する、ていうのやめた方がいいと思うよ 7番8番も当然あまり強くないから、2アウトランナーなしとかで回ってくることが多くなるし、その選手も出塁できない可能性が高いから1番以降も操作できない さらにそもそも指示回数が少ない、とデメリットだらけなので
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
Similar keywords
- ・選手
- ・注目選手
- ・評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱
- ・守側の選手
- ・大谷選手とケムナ選手
- ・セカンドの選手
- ・その選手
-
ランナー( 14 )
- ・この違いはどこで発生するのか? それはランナーに走塁義務があるか無いかで変わります 走塁義務とは、例えば1.2塁にランナーが居たとします、この時に打者がヒットを打った場合、1.2塁のランナーが走らなければ打者は到達する塁が存在しなくなる為、必ず走らなければなりません、これが走塁義務です
- ・この、走塁義務が発生している場合、守側の選手はランナーが塁に到達する前に捕球してランナーより先に塁に接触出来ればアウトを取る事が出来ます、これがフォースプレイ 逆に、ランナーが3塁にしか居ない場合、そのランナーはヒットが出たとしても後ろにランナーが居なければ走塁の義務は発生しない為、アウトになるリスクを冒して走る事になります、ここで発生するのがタッチプレイです
- ・3:23:14 このシーン、なぜ間に合わないかを解説します。 野球にはタッチプレイとフォースプレイと言うものが存在します。 タッチプレイとは、ランナーをアウトにするのに捕球した選手がランナーが塁に触る前にタッチする必要があるプレイ フォースプレイとは、捕球した選手がランナーより先に塁に接触しただけでアウトに出来るプレイの事をいいます
- ・このルールを応用して、あえて塁を埋めて塁上のランナーを全てフォースプレイ出来るようにするのが、みんな大好き満塁策です
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
- ・水を差すようで悪いけど こよりが本塁を刺せよ!って言ったのは基本的にリアルな野球なら 前進守備してるなら難しい内野ゴロじゃない限りランナーが本塁に走ってるならホームに送球するのが当たり前 つまり間に合わないわけがない ただこれはゲームでリアルではないからファーストに投げたってことだと思うよ 前進守備って基本的には得点を阻止するためにする守備だからね
- ・能力の低い選手を注目に選んで9番に配置する、ていうのやめた方がいいと思うよ 7番8番も当然あまり強くないから、2アウトランナーなしとかで回ってくることが多くなるし、その選手も出塁できない可能性が高いから1番以降も操作できない さらにそもそも指示回数が少ない、とデメリットだらけなので
-
Similar keywords
- ・ランナー
- ・そのランナー
- ・塁上のランナー
- ・ノーアウトランナー
- ・2アウトランナー
-
こんこよ高校( 12 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・限界から這い上がって頂点を取る主人公ゲームの始まりだよきっと、これ以下はない! 頑張れこんこよ高校! PS:こよちゃんはアプデで自動操作中でもタイムを挟めるようになったの知ってるかな?
- ・知識が豊富だから上手くいった時と比較してしまうのかもしれないですが、配信としては面白かったです。運とか確率は最後は収束して取り戻せるはずです!こんこよ高校がんばれ!
- ・運負けが1番メンタルに響くて…こよちゃんの判断や操作は満点だったハズ!自信持ってこんこよ高校を率いていってほしいです! ずっと応援してるよー
- ・おつこよ! 物欲センサーが 試合は散々な結果だったけれど、ここからのこんこよ高校の成長を応援してます!
- ・おつこよ〜 弱小と言われたチームでも、こより監督の手腕で強豪校まで名を轟かせた実績をもう一度、見せて欲しい! ここから甲子園の頂点を掴み取るサクセスストーリーが始まるんや… 勝てば運気も廻りも良くなっていくよ🍀こんこよ高校、ファイトだ
- ・ここから這い上がるこんこよ高校の青春ドラマ、下振れなんて跳ね返して行こう どうすれば運が良くなるか分からないけれど、こんこよ高校の躍進を信じてずっと応援しています
- ・こんこよ高校まだまだこれから! 監督がんばれぇ!
- ・おつこよ~ 物欲センサーとフラグが強い過ぎる... でも絶対諦めない! こんこよ高校頑張って!
- ・ まさかの結果だったね・・・ でもこよちゃんならここから良い結果出せると信じてるよ! 頑張れ高校!
-
Similar keywords
- ・こんこよ高校
- ・ここからのこんこよ高校の成長
- ・こんこよ高校、ファイトだ
- ・こんこよ高校の青春ドラマ、下振れ
- ・こんこよ高校の躍進
- ・高校
-
1年目の夏( 12 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・ むしろ2年目3年目での初戦敗退より1年目で負けただけ良かったとポジティブに思っとこう 評判もこれからの秋次第でまだ中堅まで持っていける可能性はある 初っ端で食わされたバフで強くなれ
- ・1年目は魔物ゲーのきらいがあるし…まあまあこれからかな
- ・おつこよ〜! 1年目の夏はまさかの結果に… 下振れしたりなかなか思うようにいかなかったけどよく頑張った…! 気持ちを切り替えて次回がんばれー!応援してるよ! 22:39 特訓踏めず… 56:21 対左投手の必勝本! 1:26:43 練習試合/嵯峨野(E) 1:28:16 ノエ笠/盗塁失敗w 1:30:13 えらい!えっっ〇ろw 1:36:58 AZKi/先制タイムリー二塁打 1:50:21 ドンマイ/🦄ひどいw 1:53:42 ノエ笠/逆転2HR 1:55:15 相手の二塁手が〇手w 2:00:12 ミッ!パッ! 2:01:27 エラーで満塁のピンチ 2:04:30 ホームゲッツー! 2:15:26 試合終了 2:18:41 Vスラ高校w 2:54:16 夏の府大会1回戦/山城(E) 2:54:36 自動3HR! 2:57:20 自動4失点… 3:12:39 3塁のチャンス… 3:38:07 満塁のチャンス… 3:56:36 試合終了… 4:16:02 練習試合/亀岡(E) 4:42:08 試合終了 4:47:39 合宿
- ・1年目の夏は辛い結果になってしまったけど、これから強くなって勝ち進んでいこう! 悪い流れのあとは良いことがやってくるから次はうまくいくよ! こよちゃん頑張れ
- ・おつこよでした~ 物欲センサー本当に存在するかのようによく働くよね・・・ 1年目夏は下振れちゃったけど、ここから巻き返して相手をぎゃふんと言わせよう!! こよちゃんの全力なパワプロ育成、次回も応援してる!そして少しでも運が届きますように!
- ・投球数見せる時にシュッと左にかたむいて配信でも見えるようにしてくれる時のこよりちゃん...優しくてちゅき まだ初回だし、次頑張ろう! 大事な1年目?ドンマイや前向こう!
- ・まだ1年目。 2年目がこれならかなりキツいけど、まずは秋以降公式戦なり練習試合なりで勝ってそこそこを目指そう。 中堅スカウトはよほどボランティア運が良くないと厳しいと思う。 でも、にじ甲優勝のリゼ様だって一年目はそこそこだ。 まだまだわからんよ。
- ・前回Vtuber甲子園2025の成績 1年目夏…準決勝敗退 1年秋…2回戦敗退 今回 1年目夏…1回戦敗退 辛すぎる 秋頑張っていこう!がんばれ👍
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
Similar keywords
- ・1年目春
- ・1年目
- ・1年目の夏
- ・1年目夏
- ・まだ1年目
- ・前回Vtuber甲子園2025の成績 1年目夏…準決勝敗退 1年秋…2回戦敗退 今回 1年目夏…1回戦敗退
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択
- ・1年目甲子園
-
自分( 9 )
- ・初回育成お疲れ様 完璧主義で負けず嫌いな性格も相まって、自分ではどうする事も出来ない負のオーラにモヤモヤが募っている感じ すぐに運を上げる方法は分かんないけど、ポジティブな意味で少し適当にやったらみたら精神衛生的に良い気が… 何があっても最後まで応援してるよ〜
- ・欲が強いのは良い事 常に強欲でい続けられるメンタリティが大事 でも分かっちゃいるけど凹むんだよね 自分もそうなんでw
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
- ・逆境だ!しかし、こんな不運な状況に、こんな悔しがるこよちゃんを見て、自分がこよちゃんを好きになった理由が再確認できたよ!がんばれこよちゃん!
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
- ・有識者パワプラー助手くんに聞きたいんだが、さっき自分で特能表示させながら対戦して 絶好調だとチャンFと左Fの表示が消えるの確認したけど、ランク系赤が絶好調で消えないはどこ情報なんや? 栄冠だと絶好調でも消えない仕様なんか?消えないって書いてるコメ多かったけど
-
Similar keywords
- ・自分
- ・自分自身
- ・自分が
-
監督( 8 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・運が悪いというより噛み合ってないって感じがするなぁ 思い通りじゃなくても慌てずに柔軟に対応していければきっと良い流れがくるよ 頑張れこより監督!
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
- ・おつこよ〜 弱小と言われたチームでも、こより監督の手腕で強豪校まで名を轟かせた実績をもう一度、見せて欲しい! ここから甲子園の頂点を掴み取るサクセスストーリーが始まるんや… 勝てば運気も廻りも良くなっていくよ🍀こんこよ高校、ファイトだ
- ・こんこよ高校まだまだこれから! 監督がんばれぇ!
-
Similar keywords
- ・監督
- ・こより監督
- ・全監督の共通認識
- ・どんな熟練監督でもムリゲー
- ・こより監督のチーム
- ・監督の手腕
-
アウト( 8 )
- ・@@marsmars8154 2点ビハインド後アウト3つで負けの状況でバントしてアウト1つ献上するのは、、打撃の期待値的に山田>阿部小林ですし打たせたのは間違ってないかと
- ・この、走塁義務が発生している場合、守側の選手はランナーが塁に到達する前に捕球してランナーより先に塁に接触出来ればアウトを取る事が出来ます、これがフォースプレイ 逆に、ランナーが3塁にしか居ない場合、そのランナーはヒットが出たとしても後ろにランナーが居なければ走塁の義務は発生しない為、アウトになるリスクを冒して走る事になります、ここで発生するのがタッチプレイです
- ・タッチプレイが発生している場合、守備側はアウトを取る為に相手が塁に触るより前にタッチをする必要がある為、あのシーンではセカンドの選手は本塁を刺す訳にはいかなかった、というのがあのシーンで起きていました。
- ・3:23:14 このシーン、なぜ間に合わないかを解説します。 野球にはタッチプレイとフォースプレイと言うものが存在します。 タッチプレイとは、ランナーをアウトにするのに捕球した選手がランナーが塁に触る前にタッチする必要があるプレイ フォースプレイとは、捕球した選手がランナーより先に塁に接触しただけでアウトに出来るプレイの事をいいます
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
-
Similar keywords
- ・アウト
- ・現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況
- ・にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんもの
-
ホロ甲子園( 8 )
- ・ホロライブ甲子園2025はこんこよ甲子園を応援します!!!
- ・4:47:23あたりの他校調査の話だけど、県大会終了時点(4:12:58)で甲子園行けてない高校のリセットはされてるのでそれ以降にそこそこ以下の高校を他校調査すると秋も効いてるはず。
- ・こよ虐!助かりましたw
- ・ホロ甲子園育成おつこよー! よく頑張った! 続きも応援してます! 素敵な配信をありがとうございました!
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・投球数見せる時にシュッと左にかたむいて配信でも見えるようにしてくれる時のこよりちゃん...優しくてちゅき まだ初回だし、次頑張ろう! 大事な1年目?ドンマイや前向こう!
- ・ホロ甲子園、こうやって最初から観るのはじめてです。 下振れでメンブレしてる中でもファンに誕生日の歌を歌う様子に素直に尊敬しちゃった きついスタートだと思うけど助手くんたちの後ろからひっそり最後まで応援しています!
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
Similar keywords
- ・甲子園
- ・こよ
- ・ホロ甲子園育成お
- ・こよさん栄冠
- ・時のこよりちゃん
- ・ホロ甲子園
-
どういう投手育成( 8 )
- ・③ 検索ワード ⇩ [栄冠ナイン攻略tips#17] 400連勝できた育成・攻略法まとめ(2025/3/27更新) ・ 400連勝を達成した方の超タメになる育成・攻略法まとめ ・ 試合に勝つための育成順序 ・ 戦術レベル6以上の出し方 ・ 公式戦前のテンション上げ、体力回復の重要性 ・ 投手交代のテクニック(サブポジ一塁の重要性) ・ ポリコレは 代走で ・ 打撃戦術、投球戦術指示の仕方 ・ 戦績ショップでのアイテム購入優先度 など、なるほどーという情報がいっぱいでした。
- ・自動試合に強いピッチャーに近い投手を1年生どちらかに任せて2年目の新入生で転生投手に来てもらって自動試合と指示で投手の使い分けみたいな形がいいのかな、、、なかなか大変すぎる
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手はスタミナから伸ばすメリット ・ 弾道・捕球は伸ばすなら最後にする理由 ・ パリコレは 選手ステータスのためだけじゃなく 試合に勝つためにも結構重要 ・ 弱い投手は最初に野手コンバートする など、たぶん多くの人が分かってないであろう、超重要なことが知れるページでした。
- ・4:24:50 絶好調・絶不調に影響受ける特能 野手 チャンス 対左投手 投手 対ピンチ 対左打者 打たれ強さ ノビ クイック らしいです。
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
- ・おつこよ〜! 1年目の夏はまさかの結果に… 下振れしたりなかなか思うようにいかなかったけどよく頑張った…! 気持ちを切り替えて次回がんばれー!応援してるよ! 22:39 特訓踏めず… 56:21 対左投手の必勝本! 1:26:43 練習試合/嵯峨野(E) 1:28:16 ノエ笠/盗塁失敗w 1:30:13 えらい!えっっ〇ろw 1:36:58 AZKi/先制タイムリー二塁打 1:50:21 ドンマイ/🦄ひどいw 1:53:42 ノエ笠/逆転2HR 1:55:15 相手の二塁手が〇手w 2:00:12 ミッ!パッ! 2:01:27 エラーで満塁のピンチ 2:04:30 ホームゲッツー! 2:15:26 試合終了 2:18:41 Vスラ高校w 2:54:16 夏の府大会1回戦/山城(E) 2:54:36 自動3HR! 2:57:20 自動4失点… 3:12:39 3塁のチャンス… 3:38:07 満塁のチャンス… 3:56:36 試合終了… 4:16:02 練習試合/亀岡(E) 4:42:08 試合終了 4:47:39 合宿
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
Similar keywords
- ・投手
- ・転生投手
- ・特能 野手 チャンス 対左投手 投手 対ピンチ 対左打者
- ・右投手
- ・56:21 対左投手の必勝本
- ・どういう投手育成
-
栄冠内( 7 )
- ・本戦では弱いとか良くあるけど栄冠内で勝てないと公式戦増やせず選手が育たない
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
- ・ 本戦も大事だけどまずは栄冠内で勝っていきたいね!応援してるよ
- ・有識者パワプラー助手くんに聞きたいんだが、さっき自分で特能表示させながら対戦して 絶好調だとチャンFと左Fの表示が消えるの確認したけど、ランク系赤が絶好調で消えないはどこ情報なんや? 栄冠だと絶好調でも消えない仕様なんか?消えないって書いてるコメ多かったけど
-
Similar keywords
- ・栄冠
- ・栄冠内
-
流れ( 7 )
- ・こよちゃん、野球の基本はコツコツよ 厳しい試合こそ一発逆転を狙うんじゃなくて1点をしっかり取っていくのが大事 そうすると流れが変わるからね
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
- ・運が悪いというより噛み合ってないって感じがするなぁ 思い通りじゃなくても慌てずに柔軟に対応していければきっと良い流れがくるよ 頑張れこより監督!
- ・1年目の夏は辛い結果になってしまったけど、これから強くなって勝ち進んでいこう! 悪い流れのあとは良いことがやってくるから次はうまくいくよ! こよちゃん頑張れ
- ・おつこよ〜! 夏大会はすぐ終わってしまったけど、こればかりはしゃーなし 悪い流れが続いてるけど、次回はきっと良くなるはず!ここから頑張っていこう!応援してる!
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
Similar keywords
- ・流れ
- ・流れのあと
-
相手の変化球( 7 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
- ・おつこよでした~ 物欲センサー本当に存在するかのようによく働くよね・・・ 1年目夏は下振れちゃったけど、ここから巻き返して相手をぎゃふんと言わせよう!! こよちゃんの全力なパワプロ育成、次回も応援してる!そして少しでも運が届きますように!
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
- ・タッチプレイが発生している場合、守備側はアウトを取る為に相手が塁に触るより前にタッチをする必要がある為、あのシーンではセカンドの選手は本塁を刺す訳にはいかなかった、というのがあのシーンで起きていました。
-
Similar keywords
- ・変化球
- ・相手
- ・速球と変化球
- ・5打席変化球中心指示
- ・緑特「変化球中心
-
最後( 7 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・初回育成お疲れ様 完璧主義で負けず嫌いな性格も相まって、自分ではどうする事も出来ない負のオーラにモヤモヤが募っている感じ すぐに運を上げる方法は分かんないけど、ポジティブな意味で少し適当にやったらみたら精神衛生的に良い気が… 何があっても最後まで応援してるよ〜
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手はスタミナから伸ばすメリット ・ 弾道・捕球は伸ばすなら最後にする理由 ・ パリコレは 選手ステータスのためだけじゃなく 試合に勝つためにも結構重要 ・ 弱い投手は最初に野手コンバートする など、たぶん多くの人が分かってないであろう、超重要なことが知れるページでした。
- ・知識が豊富だから上手くいった時と比較してしまうのかもしれないですが、配信としては面白かったです。運とか確率は最後は収束して取り戻せるはずです!こんこよ高校がんばれ!
- ・何を言ってもこよちゃんの辛さ晴らしてあげる事出来ないのが辛いな… 諦めないで最後まで頑張ろうね、応援してるよ。 運がラスボスだ
- ・ホロ甲子園、こうやって最初から観るのはじめてです。 下振れでメンブレしてる中でもファンに誕生日の歌を歌う様子に素直に尊敬しちゃった きついスタートだと思うけど助手くんたちの後ろからひっそり最後まで応援しています!
- ・まあ、これでこそ運Gこんこよ監督だよね でも苦難と逆境が多いほどドラマチックな物語になるし、俺たちと一緒に最後まで走り切ろう!
-
Similar keywords
- ・最後
- ・最後は収束して取り戻せる
-
おつこ( 6 )
- ・おつこよ! こよちゃんが本気で遊んでくれる分、観てるだけの僕もキャラクターの一人一人に本気になれてすっごく楽しいです。 今日も本気でゲームしてくれてありがとう!!
- ・おつこよでした~ 物欲センサー本当に存在するかのようによく働くよね・・・ 1年目夏は下振れちゃったけど、ここから巻き返して相手をぎゃふんと言わせよう!! こよちゃんの全力なパワプロ育成、次回も応援してる!そして少しでも運が届きますように!
- ・栄冠配信おつこよー めっちゃ下振れた感じで大変な回だったね... 打撃指示機会の時に消極打法や待てを使った待球って選択肢を取れると相手の投手スタミナを削れて出塁の機会が増えるかもしれません
- ・おつこよー! 厳しい夏の大会スタートだったね… できること全部やってすごいがんばってたよ! こよちゃんならこれから挽回できるよ! これからも応援してるよー! こよちゃんがんばれー!
- ・おつこよ〜 弱小と言われたチームでも、こより監督の手腕で強豪校まで名を轟かせた実績をもう一度、見せて欲しい! ここから甲子園の頂点を掴み取るサクセスストーリーが始まるんや… 勝てば運気も廻りも良くなっていくよ🍀こんこよ高校、ファイトだ
- ・おつこよー
-
Similar keywords
- ・おつこ
- ・栄冠配信おつこよー
- ・おつこよ〜 弱小
-
普通の栄冠ナイン( 6 )
- ・③ 検索ワード ⇩ [栄冠ナイン攻略tips#17] 400連勝できた育成・攻略法まとめ(2025/3/27更新) ・ 400連勝を達成した方の超タメになる育成・攻略法まとめ ・ 試合に勝つための育成順序 ・ 戦術レベル6以上の出し方 ・ 公式戦前のテンション上げ、体力回復の重要性 ・ 投手交代のテクニック(サブポジ一塁の重要性) ・ ポリコレは 代走で ・ 打撃戦術、投球戦術指示の仕方 ・ 戦績ショップでのアイテム購入優先度 など、なるほどーという情報がいっぱいでした。
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
- ・今日はうまくいかなかったけど、まだいけるよ! こよちゃんがんばれ~ こよちゃんの栄冠ナイン好きだよ
- ・ 夏大会は残念でしたが、普通の栄冠ナインなら一回戦負けも全然珍しいことじゃないです! じっくり力を蓄えて行けばいつか必ず勝てるようになると思います!
-
Similar keywords
- ・栄冠ナイン
- ・栄冠ナインの育成
- ・こよちゃんの栄冠ナイン好き
- ・普通の栄冠ナイン
-
次回( 6 )
- ・今回は下振れがひどくて途中から流石に笑えなくなってきた。 でもこよりの絶叫からでしか摂取できない栄養素があるのも事実。 極上のエンタメと試合結果が両立できたら最高なんだけど次回はきっといいこと起きると願ってます。
- ・おつこよ〜! 1年目の夏はまさかの結果に… 下振れしたりなかなか思うようにいかなかったけどよく頑張った…! 気持ちを切り替えて次回がんばれー!応援してるよ! 22:39 特訓踏めず… 56:21 対左投手の必勝本! 1:26:43 練習試合/嵯峨野(E) 1:28:16 ノエ笠/盗塁失敗w 1:30:13 えらい!えっっ〇ろw 1:36:58 AZKi/先制タイムリー二塁打 1:50:21 ドンマイ/🦄ひどいw 1:53:42 ノエ笠/逆転2HR 1:55:15 相手の二塁手が〇手w 2:00:12 ミッ!パッ! 2:01:27 エラーで満塁のピンチ 2:04:30 ホームゲッツー! 2:15:26 試合終了 2:18:41 Vスラ高校w 2:54:16 夏の府大会1回戦/山城(E) 2:54:36 自動3HR! 2:57:20 自動4失点… 3:12:39 3塁のチャンス… 3:38:07 満塁のチャンス… 3:56:36 試合終了… 4:16:02 練習試合/亀岡(E) 4:42:08 試合終了 4:47:39 合宿
- ・おつこよでした~ 物欲センサー本当に存在するかのようによく働くよね・・・ 1年目夏は下振れちゃったけど、ここから巻き返して相手をぎゃふんと言わせよう!! こよちゃんの全力なパワプロ育成、次回も応援してる!そして少しでも運が届きますように!
- ・おつこよ〜! 夏大会はすぐ終わってしまったけど、こればかりはしゃーなし 悪い流れが続いてるけど、次回はきっと良くなるはず!ここから頑張っていこう!応援してる!
- ・ 育成初回はとても厳しい展開になったけど、ベストを尽くしてたと思う! 次回も応援してるね!こよちゃんがんばれ~
- ・ホロ高育成配信 寝落ちしちゃったから途中までしか見てないけどめっちゃ楽しかったよ! アーカイブ見るの楽しみだよ! こよちゃんがんばれ〜 次回こそはいけるよ!
-
Similar keywords
- ・次回
-
最初の夏( 6 )
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手はスタミナから伸ばすメリット ・ 弾道・捕球は伸ばすなら最後にする理由 ・ パリコレは 選手ステータスのためだけじゃなく 試合に勝つためにも結構重要 ・ 弱い投手は最初に野手コンバートする など、たぶん多くの人が分かってないであろう、超重要なことが知れるページでした。
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
- ・ホロ甲子園、こうやって最初から観るのはじめてです。 下振れでメンブレしてる中でもファンに誕生日の歌を歌う様子に素直に尊敬しちゃった きついスタートだと思うけど助手くんたちの後ろからひっそり最後まで応援しています!
- ・最初の夏ってお祈りなとこ強いからこういう負けもあるか 切り替えていくしかないな!まだ2年もあるんだから
- ・こよりさん、最初から負けちゃって残念ですけど絶対波ってあります。 元気だして、切り替えて楽しい育成にしていきましょ。すごい2年生がくるとか良いことありますよ✨
-
Similar keywords
- ・最初
- ・その最初
- ・最初の夏
-
どんな選択( 6 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・どんまいです!まだまだこれから!それとこよりさんが決めた選択にあーだこーだはマジでいらないです!
- ・こよちゃんがここから どんな選択をしてどんなチームを作り上げるか それが楽しみです に期待
- ・栄冠配信おつこよー めっちゃ下振れた感じで大変な回だったね... 打撃指示機会の時に消極打法や待てを使った待球って選択肢を取れると相手の投手スタミナを削れて出塁の機会が増えるかもしれません
-
Similar keywords
- ・選択肢
- ・その 選択肢
- ・選択
- ・どんな選択
-
秋大会( 5 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
- ・おつこよー 1年夏は残念な結果だったけど秋大会から挽回できるって応援してる
- ・3:57:09 まさかの初戦敗退😭 秋大会でリベンジだ!🔥
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
- ・練習試合ではうまくいったと思ったら、 夏大会はまさかの結果で悔しかったね 次回秋大会でリベンジだ!応援してるよ
-
Similar keywords
- ・秋大会
- ・3:57:09 まさかの初戦敗退😭 秋大会でリベンジ
- ・次の秋大会
- ・次回秋大会でリベンジ
-
夏大会( 5 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
- ・おつこよ〜! 夏大会はすぐ終わってしまったけど、こればかりはしゃーなし 悪い流れが続いてるけど、次回はきっと良くなるはず!ここから頑張っていこう!応援してる!
- ・余りにも儚い夏…川崎君、キミ来年直ぐに転生して来てくれないかい
- ・練習試合ではうまくいったと思ったら、 夏大会はまさかの結果で悔しかったね 次回秋大会でリベンジだ!応援してるよ
- ・ 夏大会は残念でしたが、普通の栄冠ナインなら一回戦負けも全然珍しいことじゃないです! じっくり力を蓄えて行けばいつか必ず勝てるようになると思います!
-
Similar keywords
- ・夏大会
- ・来年
-
配信( 5 )
- ・ホロ甲子園育成おつこよー! よく頑張った! 続きも応援してます! 素敵な配信をありがとうございました!
- ・投球数見せる時にシュッと左にかたむいて配信でも見えるようにしてくれる時のこよりちゃん...優しくてちゅき まだ初回だし、次頑張ろう! 大事な1年目?ドンマイや前向こう!
- ・概ね同感です。 注目選手を選んだときと打順は同じく気になりました。 企画配信だから無理にホロメンを注目選手にしたのかなとか思ってました。
- ・知識が豊富だから上手くいった時と比較してしまうのかもしれないですが、配信としては面白かったです。運とか確率は最後は収束して取り戻せるはずです!こんこよ高校がんばれ!
- ・ホロ高育成配信 寝落ちしちゃったから途中までしか見てないけどめっちゃ楽しかったよ! アーカイブ見るの楽しみだよ! こよちゃんがんばれ〜 次回こそはいけるよ!
-
Similar keywords
- ・配信
- ・企画配信
- ・ホロ高育成配信
-
守備伝令( 5 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
Similar keywords
- ・伝令
- ・守備伝令
- ・スタミナ伝令
-
時の景色はきっと絶景なはず( 5 )
- ・4:47:23あたりの他校調査の話だけど、県大会終了時点(4:12:58)で甲子園行けてない高校のリセットはされてるのでそれ以降にそこそこ以下の高校を他校調査すると秋も効いてるはず。
- ・知識が豊富だから上手くいった時と比較してしまうのかもしれないですが、配信としては面白かったです。運とか確率は最後は収束して取り戻せるはずです!こんこよ高校がんばれ!
- ・ ベストオブ下振れを更新していくくらいの結果になっちゃったけど、 こんな逆境でも諦めない姿がいつか輝くのを応援して待ってるよ。 下剋上して勝った時の景色はきっと絶景なはず!頑張れこよちゃん!
- ・おつこよ〜! 夏大会はすぐ終わってしまったけど、こればかりはしゃーなし 悪い流れが続いてるけど、次回はきっと良くなるはず!ここから頑張っていこう!応援してる!
- ・おつこよー 今回は下振れ不憫回だったね 次回はきっと今回の分も上乗せで上振れ引けるはず! 一緒に泣いて笑って応援するよ!
-
Similar keywords
- ・はず
- ・時の景色はきっと絶景なはず
- ・次回はきっと今回の分も上乗せで上振れ引けるはず!
-
可能性( 5 )
- ・ むしろ2年目3年目での初戦敗退より1年目で負けただけ良かったとポジティブに思っとこう 評判もこれからの秋次第でまだ中堅まで持っていける可能性はある 初っ端で食わされたバフで強くなれ
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
- ・能力の低い選手を注目に選んで9番に配置する、ていうのやめた方がいいと思うよ 7番8番も当然あまり強くないから、2アウトランナーなしとかで回ってくることが多くなるし、その選手も出塁できない可能性が高いから1番以降も操作できない さらにそもそも指示回数が少ない、とデメリットだらけなので
-
Similar keywords
- ・可能性
-
タッチプレイ( 5 )
- ・この、走塁義務が発生している場合、守側の選手はランナーが塁に到達する前に捕球してランナーより先に塁に接触出来ればアウトを取る事が出来ます、これがフォースプレイ 逆に、ランナーが3塁にしか居ない場合、そのランナーはヒットが出たとしても後ろにランナーが居なければ走塁の義務は発生しない為、アウトになるリスクを冒して走る事になります、ここで発生するのがタッチプレイです
- ・タッチプレイが発生している場合、守備側はアウトを取る為に相手が塁に触るより前にタッチをする必要がある為、あのシーンではセカンドの選手は本塁を刺す訳にはいかなかった、というのがあのシーンで起きていました。
- ・3:23:14 このシーン、なぜ間に合わないかを解説します。 野球にはタッチプレイとフォースプレイと言うものが存在します。 タッチプレイとは、ランナーをアウトにするのに捕球した選手がランナーが塁に触る前にタッチする必要があるプレイ フォースプレイとは、捕球した選手がランナーより先に塁に接触しただけでアウトに出来るプレイの事をいいます
-
Similar keywords
- ・タッチプレイ
- ・タッチ
- ・タッチプレイとフォースプレイ
-
情報( 4 )
- ・現行のものであろう情報をピックアップしたつもりですが、アプデなどにより古い情報でしたら指摘して頂けると幸いです。
- ・③ 検索ワード ⇩ [栄冠ナイン攻略tips#17] 400連勝できた育成・攻略法まとめ(2025/3/27更新) ・ 400連勝を達成した方の超タメになる育成・攻略法まとめ ・ 試合に勝つための育成順序 ・ 戦術レベル6以上の出し方 ・ 公式戦前のテンション上げ、体力回復の重要性 ・ 投手交代のテクニック(サブポジ一塁の重要性) ・ ポリコレは 代走で ・ 打撃戦術、投球戦術指示の仕方 ・ 戦績ショップでのアイテム購入優先度 など、なるほどーという情報がいっぱいでした。
- ・有識者パワプラー助手くんに聞きたいんだが、さっき自分で特能表示させながら対戦して 絶好調だとチャンFと左Fの表示が消えるの確認したけど、ランク系赤が絶好調で消えないはどこ情報なんや? 栄冠だと絶好調でも消えない仕様なんか?消えないって書いてるコメ多かったけど
-
Similar keywords
- ・情報
- ・ーという情報
- ・どこ情報
-
楽しみ( 4 )
- ・ 厳しいねぇ、こっからどこまで這い上がれるか楽しみでもあるけど まぁまだまだこれからだね!
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・こよちゃんがここから どんな選択をしてどんなチームを作り上げるか それが楽しみです に期待
- ・ホロ高育成配信 寝落ちしちゃったから途中までしか見てないけどめっちゃ楽しかったよ! アーカイブ見るの楽しみだよ! こよちゃんがんばれ〜 次回こそはいけるよ!
-
Similar keywords
- ・楽しみ
-
スタート( 4 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
- ・ホロ甲子園、こうやって最初から観るのはじめてです。 下振れでメンブレしてる中でもファンに誕生日の歌を歌う様子に素直に尊敬しちゃった きついスタートだと思うけど助手くんたちの後ろからひっそり最後まで応援しています!
- ・おつこよー! 厳しい夏の大会スタートだったね… できること全部やってすごいがんばってたよ! こよちゃんならこれから挽回できるよ! これからも応援してるよー! こよちゃんがんばれー!
- ・おつこよ〜⚾️ 育成スタート!なかなか思うようにいかず苦戦してるね… がんばって!!
-
Similar keywords
- ・に尊敬しちゃった きついスタート
- ・夏の大会スタート
- ・おつこよ〜⚾️ 育成スタート
-
夏1回戦負け( 4 )
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
- ・おつこよ〜! 1年目の夏はまさかの結果に… 下振れしたりなかなか思うようにいかなかったけどよく頑張った…! 気持ちを切り替えて次回がんばれー!応援してるよ! 22:39 特訓踏めず… 56:21 対左投手の必勝本! 1:26:43 練習試合/嵯峨野(E) 1:28:16 ノエ笠/盗塁失敗w 1:30:13 えらい!えっっ〇ろw 1:36:58 AZKi/先制タイムリー二塁打 1:50:21 ドンマイ/🦄ひどいw 1:53:42 ノエ笠/逆転2HR 1:55:15 相手の二塁手が〇手w 2:00:12 ミッ!パッ! 2:01:27 エラーで満塁のピンチ 2:04:30 ホームゲッツー! 2:15:26 試合終了 2:18:41 Vスラ高校w 2:54:16 夏の府大会1回戦/山城(E) 2:54:36 自動3HR! 2:57:20 自動4失点… 3:12:39 3塁のチャンス… 3:38:07 満塁のチャンス… 3:56:36 試合終了… 4:16:02 練習試合/亀岡(E) 4:42:08 試合終了 4:47:39 合宿
- ・今北、1回戦負けってマ?
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
Similar keywords
- ・2:15:26 試合終了 2:18:41 Vスラ高校w 2:54:16 夏の府大会1回戦/山城(E) 2:54:36 自動3HR! 2:57:20 自動4失点… 3:12:39 3塁のチャンス… 3:38:07 満塁のチャンス…
- ・今北、1回戦負けってマ
- ・夏1回戦負け
-
場面( 4 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
Similar keywords
- ・場面
- ・チャンスの場面自体
- ・この場面
-
1点( 4 )
- ・こよちゃん、野球の基本はコツコツよ 厳しい試合こそ一発逆転を狙うんじゃなくて1点をしっかり取っていくのが大事 そうすると流れが変わるからね
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・期待できる打者並んでるわけじゃないから1点ずつでも返すってのをもう少し大事にしてもいいような気がしたね
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
Similar keywords
- ・1点
- ・1点差
-
今回( 4 )
- ・今回は下振れがひどくて途中から流石に笑えなくなってきた。 でもこよりの絶叫からでしか摂取できない栄養素があるのも事実。 極上のエンタメと試合結果が両立できたら最高なんだけど次回はきっといいこと起きると願ってます。
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
- ・おつこよー 今回は下振れ不憫回だったね 次回はきっと今回の分も上乗せで上振れ引けるはず! 一緒に泣いて笑って応援するよ!
-
Similar keywords
- ・今回
- ・今回は自動3点
- ・おつこよー 今回は下振れ不憫回
-
一緒( 4 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・まあ、これでこそ運Gこんこよ監督だよね でも苦難と逆境が多いほどドラマチックな物語になるし、俺たちと一緒に最後まで走り切ろう!
- ・こよちゃん よく頑張ったよ! まだ始まったばかり! これからだ!一緒に頑張ろう
- ・おつこよー 今回は下振れ不憫回だったね 次回はきっと今回の分も上乗せで上振れ引けるはず! 一緒に泣いて笑って応援するよ!
-
Similar keywords
- ・俺たちと一緒
- ・一緒
-
能力( 4 )
- ・試合中の采配のたらればを言ったらキリがないのでそこはノーコメントだけど個人的に気になったのは能力の低い1年生を注目選手にして9番に置いたのは気になったかな
- ・能力の低い選手を注目に選んで9番に配置する、ていうのやめた方がいいと思うよ 7番8番も当然あまり強くないから、2アウトランナーなしとかで回ってくることが多くなるし、その選手も出塁できない可能性が高いから1番以降も操作できない さらにそもそも指示回数が少ない、とデメリットだらけなので
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
Similar keywords
- ・能力
- ・最低能力の9番
-
1番以降( 4 )
- ・4人の中で1番やり込んでいるこよりが初戦負けはハンデ考えると1番面白いのかも😊
- ・運負けが1番メンタルに響くて…こよちゃんの判断や操作は満点だったハズ!自信持ってこんこよ高校を率いていってほしいです! ずっと応援してるよー
- ・能力の低い選手を注目に選んで9番に配置する、ていうのやめた方がいいと思うよ 7番8番も当然あまり強くないから、2アウトランナーなしとかで回ってくることが多くなるし、その選手も出塁できない可能性が高いから1番以降も操作できない さらにそもそも指示回数が少ない、とデメリットだらけなので
-
Similar keywords
- ・1番
- ・1番メンタル
- ・1番以降
-
この逆境( 4 )
- ・ ベストオブ下振れを更新していくくらいの結果になっちゃったけど、 こんな逆境でも諦めない姿がいつか輝くのを応援して待ってるよ。 下剋上して勝った時の景色はきっと絶景なはず!頑張れこよちゃん!
- ・逆境だ!しかし、こんな不運な状況に、こんな悔しがるこよちゃんを見て、自分がこよちゃんを好きになった理由が再確認できたよ!がんばれこよちゃん!
- ・まあ、これでこそ運Gこんこよ監督だよね でも苦難と逆境が多いほどドラマチックな物語になるし、俺たちと一緒に最後まで走り切ろう!
- ・おつこよ~ 厳しい結果でしたが、この逆境からどこまで巻き返せるか 期待して応援し続けます!
-
Similar keywords
- ・逆境
- ・苦難と逆境
- ・この逆境
-
育成初回( 4 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・ 大変だと思うけど、育成頑張ってね
- ・ 育成初回はとても厳しい展開になったけど、ベストを尽くしてたと思う! 次回も応援してるね!こよちゃんがんばれ~
- ・こよりさん、最初から負けちゃって残念ですけど絶対波ってあります。 元気だして、切り替えて楽しい育成にしていきましょ。すごい2年生がくるとか良いことありますよ✨
-
Similar keywords
- ・育成
- ・育成初回
-
ベスト( 4 )
- ・今回は下振れがひどくて途中から流石に笑えなくなってきた。 でもこよりの絶叫からでしか摂取できない栄養素があるのも事実。 極上のエンタメと試合結果が両立できたら最高なんだけど次回はきっといいこと起きると願ってます。
- ・ ベストオブ下振れを更新していくくらいの結果になっちゃったけど、 こんな逆境でも諦めない姿がいつか輝くのを応援して待ってるよ。 下剋上して勝った時の景色はきっと絶景なはず!頑張れこよちゃん!
- ・ホロ甲子園、こうやって最初から観るのはじめてです。 下振れでメンブレしてる中でもファンに誕生日の歌を歌う様子に素直に尊敬しちゃった きついスタートだと思うけど助手くんたちの後ろからひっそり最後まで応援しています!
- ・ 育成初回はとても厳しい展開になったけど、ベストを尽くしてたと思う! 次回も応援してるね!こよちゃんがんばれ~
-
Similar keywords
- ・ベストオブ下振れ
- ・下振れ
- ・ベスト
-
打者( 4 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
- ・この違いはどこで発生するのか? それはランナーに走塁義務があるか無いかで変わります 走塁義務とは、例えば1.2塁にランナーが居たとします、この時に打者がヒットを打った場合、1.2塁のランナーが走らなければ打者は到達する塁が存在しなくなる為、必ず走らなければなりません、これが走塁義務です
- ・期待できる打者並んでるわけじゃないから1点ずつでも返すってのをもう少し大事にしてもいいような気がしたね
-
Similar keywords
- ・打者
-
9回( 4 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
-
Similar keywords
- ・9回表
- ・9回
-
場合( 4 )
- ・この違いはどこで発生するのか? それはランナーに走塁義務があるか無いかで変わります 走塁義務とは、例えば1.2塁にランナーが居たとします、この時に打者がヒットを打った場合、1.2塁のランナーが走らなければ打者は到達する塁が存在しなくなる為、必ず走らなければなりません、これが走塁義務です
- ・この、走塁義務が発生している場合、守側の選手はランナーが塁に到達する前に捕球してランナーより先に塁に接触出来ればアウトを取る事が出来ます、これがフォースプレイ 逆に、ランナーが3塁にしか居ない場合、そのランナーはヒットが出たとしても後ろにランナーが居なければ走塁の義務は発生しない為、アウトになるリスクを冒して走る事になります、ここで発生するのがタッチプレイです
- ・タッチプレイが発生している場合、守備側はアウトを取る為に相手が塁に触るより前にタッチをする必要がある為、あのシーンではセカンドの選手は本塁を刺す訳にはいかなかった、というのがあのシーンで起きていました。
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
-
Similar keywords
- ・場合
- ・こよりの場合は本気
-
3:23:14 このシーン( 4 )
- ・3:31:42 3:31:43
- ・おつこよ〜! 1年目の夏はまさかの結果に… 下振れしたりなかなか思うようにいかなかったけどよく頑張った…! 気持ちを切り替えて次回がんばれー!応援してるよ! 22:39 特訓踏めず… 56:21 対左投手の必勝本! 1:26:43 練習試合/嵯峨野(E) 1:28:16 ノエ笠/盗塁失敗w 1:30:13 えらい!えっっ〇ろw 1:36:58 AZKi/先制タイムリー二塁打 1:50:21 ドンマイ/🦄ひどいw 1:53:42 ノエ笠/逆転2HR 1:55:15 相手の二塁手が〇手w 2:00:12 ミッ!パッ! 2:01:27 エラーで満塁のピンチ 2:04:30 ホームゲッツー! 2:15:26 試合終了 2:18:41 Vスラ高校w 2:54:16 夏の府大会1回戦/山城(E) 2:54:36 自動3HR! 2:57:20 自動4失点… 3:12:39 3塁のチャンス… 3:38:07 満塁のチャンス… 3:56:36 試合終了… 4:16:02 練習試合/亀岡(E) 4:42:08 試合終了 4:47:39 合宿
- ・3:58:43 ここから魂抜けてて可哀想なんだけどちょっとおもろかったw
- ・3:23:14 このシーン、なぜ間に合わないかを解説します。 野球にはタッチプレイとフォースプレイと言うものが存在します。 タッチプレイとは、ランナーをアウトにするのに捕球した選手がランナーが塁に触る前にタッチする必要があるプレイ フォースプレイとは、捕球した選手がランナーより先に塁に接触しただけでアウトに出来るプレイの事をいいます
-
Similar keywords
- ・1:50:21 ドンマイ/🦄ひどいw 1:53:42 ノエ笠/逆転2HR 1:55:15 相手の二塁手が〇手w 2:00:12 ミッ!パッ! 2:01:27 エラー
- ・3:58
- ・3:23:14 このシーン
-
走塁義務( 4 )
- ・この違いはどこで発生するのか? それはランナーに走塁義務があるか無いかで変わります 走塁義務とは、例えば1.2塁にランナーが居たとします、この時に打者がヒットを打った場合、1.2塁のランナーが走らなければ打者は到達する塁が存在しなくなる為、必ず走らなければなりません、これが走塁義務です
- ・この、走塁義務が発生している場合、守側の選手はランナーが塁に到達する前に捕球してランナーより先に塁に接触出来ればアウトを取る事が出来ます、これがフォースプレイ 逆に、ランナーが3塁にしか居ない場合、そのランナーはヒットが出たとしても後ろにランナーが居なければ走塁の義務は発生しない為、アウトになるリスクを冒して走る事になります、ここで発生するのがタッチプレイです
-
Similar keywords
- ・走塁義務
- ・この、走塁義務が発生している場合
-
感じ( 4 )
- ・運が悪いというより噛み合ってないって感じがするなぁ 思い通りじゃなくても慌てずに柔軟に対応していければきっと良い流れがくるよ 頑張れこより監督!
- ・初回育成お疲れ様 完璧主義で負けず嫌いな性格も相まって、自分ではどうする事も出来ない負のオーラにモヤモヤが募っている感じ すぐに運を上げる方法は分かんないけど、ポジティブな意味で少し適当にやったらみたら精神衛生的に良い気が… 何があっても最後まで応援してるよ〜
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
- ・栄冠配信おつこよー めっちゃ下振れた感じで大変な回だったね... 打撃指示機会の時に消極打法や待てを使った待球って選択肢を取れると相手の投手スタミナを削れて出塁の機会が増えるかもしれません
-
Similar keywords
- ・感じ
- ・下振れた感じ
-
公式戦( 4 )
- ・③ 検索ワード ⇩ [栄冠ナイン攻略tips#17] 400連勝できた育成・攻略法まとめ(2025/3/27更新) ・ 400連勝を達成した方の超タメになる育成・攻略法まとめ ・ 試合に勝つための育成順序 ・ 戦術レベル6以上の出し方 ・ 公式戦前のテンション上げ、体力回復の重要性 ・ 投手交代のテクニック(サブポジ一塁の重要性) ・ ポリコレは 代走で ・ 打撃戦術、投球戦術指示の仕方 ・ 戦績ショップでのアイテム購入優先度 など、なるほどーという情報がいっぱいでした。
- ・本戦では弱いとか良くあるけど栄冠内で勝てないと公式戦増やせず選手が育たない
- ・公式戦初戦敗退のこよりマジでメンブレしてて可哀想だった😭
- ・まだ1年目。 2年目がこれならかなりキツいけど、まずは秋以降公式戦なり練習試合なりで勝ってそこそこを目指そう。 中堅スカウトはよほどボランティア運が良くないと厳しいと思う。 でも、にじ甲優勝のリゼ様だって一年目はそこそこだ。 まだまだわからんよ。
-
Similar keywords
- ・公式戦
- ・公式戦初戦敗退のこ
- ・秋以降公式戦
-
物欲センサー( 3 )
- ・おつこよでした~ 物欲センサー本当に存在するかのようによく働くよね・・・ 1年目夏は下振れちゃったけど、ここから巻き返して相手をぎゃふんと言わせよう!! こよちゃんの全力なパワプロ育成、次回も応援してる!そして少しでも運が届きますように!
- ・おつこよ! 物欲センサーが 試合は散々な結果だったけれど、ここからのこんこよ高校の成長を応援してます!
- ・おつこよ~ 物欲センサーとフラグが強い過ぎる... でも絶対諦めない! こんこよ高校頑張って!
-
Similar keywords
- ・物欲センサー
- ・物欲センサーとフラグ
-
今日( 3 )
- ・おつこよ! こよちゃんが本気で遊んでくれる分、観てるだけの僕もキャラクターの一人一人に本気になれてすっごく楽しいです。 今日も本気でゲームしてくれてありがとう!!
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
- ・今日はうまくいかなかったけど、まだいけるよ! こよちゃんがんばれ~ こよちゃんの栄冠ナイン好きだよ
-
Similar keywords
- ・今日の内容
- ・今日
-
運負け( 3 )
- ・運負けが1番メンタルに響くて…こよちゃんの判断や操作は満点だったハズ!自信持ってこんこよ高校を率いていってほしいです! ずっと応援してるよー
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
- ・ 夏大会は残念でしたが、普通の栄冠ナインなら一回戦負けも全然珍しいことじゃないです! じっくり力を蓄えて行けばいつか必ず勝てるようになると思います!
-
Similar keywords
- ・負け
- ・一回戦負け
-
投手陣( 3 )
- ・自動試合に強いピッチャーに近い投手を1年生どちらかに任せて2年目の新入生で転生投手に来てもらって自動試合と指示で投手の使い分けみたいな形がいいのかな、、、なかなか大変すぎる
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
- ・こよちゃんおつこよ~!!やはり投手陣は上級生含め大事ということを痛感させられるぜ…でもここからどんどん成長していって信頼度も上がっていくから応援してるよ!こよちゃんならいける!
-
Similar keywords
- ・投手
- ・投手陣
-
途中( 3 )
- ・今回は下振れがひどくて途中から流石に笑えなくなってきた。 でもこよりの絶叫からでしか摂取できない栄養素があるのも事実。 極上のエンタメと試合結果が両立できたら最高なんだけど次回はきっといいこと起きると願ってます。
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
- ・ホロ高育成配信 寝落ちしちゃったから途中までしか見てないけどめっちゃ楽しかったよ! アーカイブ見るの楽しみだよ! こよちゃんがんばれ〜 次回こそはいけるよ!
-
Similar keywords
- ・途中
-
這い( 3 )
- ・ 厳しいねぇ、こっからどこまで這い上がれるか楽しみでもあるけど まぁまだまだこれからだね!
- ・こよちゃんならここから這い上がれる! がんばれ!
- ・ 這い上がろう… ここから勝ち上がったら、すごく気持ちいい…その権利を貰ったんだ…
-
Similar keywords
- ・這い
-
育成お疲れ様( 3 )
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
- ・2日目ありがとうございますお疲れ様です
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
Similar keywords
- ・お疲れ様
- ・育成お疲れ様
-
ピッチャー( 3 )
- ・自動試合に強いピッチャーに近い投手を1年生どちらかに任せて2年目の新入生で転生投手に来てもらって自動試合と指示で投手の使い分けみたいな形がいいのかな、、、なかなか大変すぎる
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
Similar keywords
- ・2アウト3塁でピッチャーの打席
- ・ピッチャー
-
チャンス( 3 )
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
- ・ 厳しい初回になったけれども不運を振り返るよりも前向きなことを考えて運を引き寄せていこう まだまだチャンスはあるよー
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
Similar keywords
- ・チャンス
-
展開( 3 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
- ・ 育成初回はとても厳しい展開になったけど、ベストを尽くしてたと思う! 次回も応援してるね!こよちゃんがんばれ~
- ・おつこよ〜 ハードな展開だったね… ここから上がっていくのを見られるよう応援しているよ
-
Similar keywords
- ・展開
-
守備側( 3 )
- ・タッチプレイが発生している場合、守備側はアウトを取る為に相手が塁に触るより前にタッチをする必要がある為、あのシーンではセカンドの選手は本塁を刺す訳にはいかなかった、というのがあのシーンで起きていました。
- ・水を差すようで悪いけど こよりが本塁を刺せよ!って言ったのは基本的にリアルな野球なら 前進守備してるなら難しい内野ゴロじゃない限りランナーが本塁に走ってるならホームに送球するのが当たり前 つまり間に合わないわけがない ただこれはゲームでリアルではないからファーストに投げたってことだと思うよ 前進守備って基本的には得点を阻止するためにする守備だからね
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
Similar keywords
- ・守備
- ・★110の先発と守備F
-
かなり( 3 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
- ・まだ1年目。 2年目がこれならかなりキツいけど、まずは秋以降公式戦なり練習試合なりで勝ってそこそこを目指そう。 中堅スカウトはよほどボランティア運が良くないと厳しいと思う。 でも、にじ甲優勝のリゼ様だって一年目はそこそこだ。 まだまだわからんよ。
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
Similar keywords
- ・かなり
-
采配( 3 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
Similar keywords
- ・アリ
- ・采配
-
全チーム( 3 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
- ・おつこよ〜 弱小と言われたチームでも、こより監督の手腕で強豪校まで名を轟かせた実績をもう一度、見せて欲しい! ここから甲子園の頂点を掴み取るサクセスストーリーが始まるんや… 勝てば運気も廻りも良くなっていくよ🍀こんこよ高校、ファイトだ
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
Similar keywords
- ・チーム
- ・今のチーム
-
野球( 3 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・3:23:14 このシーン、なぜ間に合わないかを解説します。 野球にはタッチプレイとフォースプレイと言うものが存在します。 タッチプレイとは、ランナーをアウトにするのに捕球した選手がランナーが塁に触る前にタッチする必要があるプレイ フォースプレイとは、捕球した選手がランナーより先に塁に接触しただけでアウトに出来るプレイの事をいいます
- ・水を差すようで悪いけど こよりが本塁を刺せよ!って言ったのは基本的にリアルな野球なら 前進守備してるなら難しい内野ゴロじゃない限りランナーが本塁に走ってるならホームに送球するのが当たり前 つまり間に合わないわけがない ただこれはゲームでリアルではないからファーストに投げたってことだと思うよ 前進守備って基本的には得点を阻止するためにする守備だからね
-
Similar keywords
- ・野球
-
本塁( 3 )
- ・タッチプレイが発生している場合、守備側はアウトを取る為に相手が塁に触るより前にタッチをする必要がある為、あのシーンではセカンドの選手は本塁を刺す訳にはいかなかった、というのがあのシーンで起きていました。
- ・水を差すようで悪いけど こよりが本塁を刺せよ!って言ったのは基本的にリアルな野球なら 前進守備してるなら難しい内野ゴロじゃない限りランナーが本塁に走ってるならホームに送球するのが当たり前 つまり間に合わないわけがない ただこれはゲームでリアルではないからファーストに投げたってことだと思うよ 前進守備って基本的には得点を阻止するためにする守備だからね
-
Similar keywords
- ・本塁
-
ホロ甲( 3 )
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
Similar keywords
- ・こよさんのホロ甲
- ・ホロ甲以降のこ
-
ホーム( 3 )
- ・おつこよ〜! 1年目の夏はまさかの結果に… 下振れしたりなかなか思うようにいかなかったけどよく頑張った…! 気持ちを切り替えて次回がんばれー!応援してるよ! 22:39 特訓踏めず… 56:21 対左投手の必勝本! 1:26:43 練習試合/嵯峨野(E) 1:28:16 ノエ笠/盗塁失敗w 1:30:13 えらい!えっっ〇ろw 1:36:58 AZKi/先制タイムリー二塁打 1:50:21 ドンマイ/🦄ひどいw 1:53:42 ノエ笠/逆転2HR 1:55:15 相手の二塁手が〇手w 2:00:12 ミッ!パッ! 2:01:27 エラーで満塁のピンチ 2:04:30 ホームゲッツー! 2:15:26 試合終了 2:18:41 Vスラ高校w 2:54:16 夏の府大会1回戦/山城(E) 2:54:36 自動3HR! 2:57:20 自動4失点… 3:12:39 3塁のチャンス… 3:38:07 満塁のチャンス… 3:56:36 試合終了… 4:16:02 練習試合/亀岡(E) 4:42:08 試合終了 4:47:39 合宿
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・水を差すようで悪いけど こよりが本塁を刺せよ!って言ったのは基本的にリアルな野球なら 前進守備してるなら難しい内野ゴロじゃない限りランナーが本塁に走ってるならホームに送球するのが当たり前 つまり間に合わないわけがない ただこれはゲームでリアルではないからファーストに投げたってことだと思うよ 前進守備って基本的には得点を阻止するためにする守備だからね
-
Similar keywords
- ・ホームゲッツー
- ・ホーム
-
2年生( 3 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
- ・最初の夏ってお祈りなとこ強いからこういう負けもあるか 切り替えていくしかないな!まだ2年もあるんだから
- ・こよりさん、最初から負けちゃって残念ですけど絶対波ってあります。 元気だして、切り替えて楽しい育成にしていきましょ。すごい2年生がくるとか良いことありますよ✨
-
Similar keywords
- ・2年
- ・2年生
-
そこそこ( 3 )
- ・4:47:23あたりの他校調査の話だけど、県大会終了時点(4:12:58)で甲子園行けてない高校のリセットはされてるのでそれ以降にそこそこ以下の高校を他校調査すると秋も効いてるはず。
- ・まだ1年目。 2年目がこれならかなりキツいけど、まずは秋以降公式戦なり練習試合なりで勝ってそこそこを目指そう。 中堅スカウトはよほどボランティア運が良くないと厳しいと思う。 でも、にじ甲優勝のリゼ様だって一年目はそこそこだ。 まだまだわからんよ。
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
Similar keywords
- ・そこそこ
- ・弱小もしくはそこそこ
-
2年目( 3 )
- ・自動試合に強いピッチャーに近い投手を1年生どちらかに任せて2年目の新入生で転生投手に来てもらって自動試合と指示で投手の使い分けみたいな形がいいのかな、、、なかなか大変すぎる
- ・まだ1年目。 2年目がこれならかなりキツいけど、まずは秋以降公式戦なり練習試合なりで勝ってそこそこを目指そう。 中堅スカウトはよほどボランティア運が良くないと厳しいと思う。 でも、にじ甲優勝のリゼ様だって一年目はそこそこだ。 まだまだわからんよ。
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
Similar keywords
- ・2年目
- ・2年目の夏
-
中堅スカウト( 3 )
- ・ むしろ2年目3年目での初戦敗退より1年目で負けただけ良かったとポジティブに思っとこう 評判もこれからの秋次第でまだ中堅まで持っていける可能性はある 初っ端で食わされたバフで強くなれ
- ・まだ1年目。 2年目がこれならかなりキツいけど、まずは秋以降公式戦なり練習試合なりで勝ってそこそこを目指そう。 中堅スカウトはよほどボランティア運が良くないと厳しいと思う。 でも、にじ甲優勝のリゼ様だって一年目はそこそこだ。 まだまだわからんよ。
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
Similar keywords
- ・中堅スカウト
- ・中堅
-
先輩投手の育成方法( 3 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
- ・いつも全身全霊すぎるトコロが心配ですが…楽しんでください(*´∀`)。みこちとマリンという、打たれ強さSSの先輩たちを、試合巧者でお手玉にとっちゃえ
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
Similar keywords
- ・SSの先輩たち
- ・先輩投手の育成方法
-
ヒット( 3 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
- ・この違いはどこで発生するのか? それはランナーに走塁義務があるか無いかで変わります 走塁義務とは、例えば1.2塁にランナーが居たとします、この時に打者がヒットを打った場合、1.2塁のランナーが走らなければ打者は到達する塁が存在しなくなる為、必ず走らなければなりません、これが走塁義務です
- ・この、走塁義務が発生している場合、守側の選手はランナーが塁に到達する前に捕球してランナーより先に塁に接触出来ればアウトを取る事が出来ます、これがフォースプレイ 逆に、ランナーが3塁にしか居ない場合、そのランナーはヒットが出たとしても後ろにランナーが居なければ走塁の義務は発生しない為、アウトになるリスクを冒して走る事になります、ここで発生するのがタッチプレイです
-
Similar keywords
- ・ヒット
-
打撃( 3 )
- ・③ 検索ワード ⇩ [栄冠ナイン攻略tips#17] 400連勝できた育成・攻略法まとめ(2025/3/27更新) ・ 400連勝を達成した方の超タメになる育成・攻略法まとめ ・ 試合に勝つための育成順序 ・ 戦術レベル6以上の出し方 ・ 公式戦前のテンション上げ、体力回復の重要性 ・ 投手交代のテクニック(サブポジ一塁の重要性) ・ ポリコレは 代走で ・ 打撃戦術、投球戦術指示の仕方 ・ 戦績ショップでのアイテム購入優先度 など、なるほどーという情報がいっぱいでした。
- ・@@marsmars8154 2点ビハインド後アウト3つで負けの状況でバントしてアウト1つ献上するのは、、打撃の期待値的に山田>阿部小林ですし打たせたのは間違ってないかと
- ・栄冠配信おつこよー めっちゃ下振れた感じで大変な回だったね... 打撃指示機会の時に消極打法や待てを使った待球って選択肢を取れると相手の投手スタミナを削れて出塁の機会が増えるかもしれません
-
Similar keywords
- ・打撃
- ・打撃指示機会の時
-
拡大鏡( 3 )
- ・4:47:23あたりの他校調査の話だけど、県大会終了時点(4:12:58)で甲子園行けてない高校のリセットはされてるのでそれ以降にそこそこ以下の高校を他校調査すると秋も効いてるはず。
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
Similar keywords
- ・拡大鏡使って見てる
- ・拡大鏡
-
タイム( 3 )
- ・おつこよ〜! 1年目の夏はまさかの結果に… 下振れしたりなかなか思うようにいかなかったけどよく頑張った…! 気持ちを切り替えて次回がんばれー!応援してるよ! 22:39 特訓踏めず… 56:21 対左投手の必勝本! 1:26:43 練習試合/嵯峨野(E) 1:28:16 ノエ笠/盗塁失敗w 1:30:13 えらい!えっっ〇ろw 1:36:58 AZKi/先制タイムリー二塁打 1:50:21 ドンマイ/🦄ひどいw 1:53:42 ノエ笠/逆転2HR 1:55:15 相手の二塁手が〇手w 2:00:12 ミッ!パッ! 2:01:27 エラーで満塁のピンチ 2:04:30 ホームゲッツー! 2:15:26 試合終了 2:18:41 Vスラ高校w 2:54:16 夏の府大会1回戦/山城(E) 2:54:36 自動3HR! 2:57:20 自動4失点… 3:12:39 3塁のチャンス… 3:38:07 満塁のチャンス… 3:56:36 試合終了… 4:16:02 練習試合/亀岡(E) 4:42:08 試合終了 4:47:39 合宿
- ・限界から這い上がって頂点を取る主人公ゲームの始まりだよきっと、これ以下はない! 頑張れこんこよ高校! PS:こよちゃんはアプデで自動操作中でもタイムを挟めるようになったの知ってるかな?
-
Similar keywords
- ・えっっ〇ろw 1:36:58 AZKi/先制タイムリー二塁打
- ・タイム
-
相手のcpu( 3 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
Similar keywords
- ・相手
- ・相手のcpu
-
内角( 3 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
Similar keywords
- ・内角
- ・内角攻め
-
流し( 3 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
Similar keywords
- ・流し
-
31( 3 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・3:31:42 3:31:43
-
Similar keywords
- ・31:
- ・31
-
コメ( 2 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・有識者パワプラー助手くんに聞きたいんだが、さっき自分で特能表示させながら対戦して 絶好調だとチャンFと左Fの表示が消えるの確認したけど、ランク系赤が絶好調で消えないはどこ情報なんや? 栄冠だと絶好調でも消えない仕様なんか?消えないって書いてるコメ多かったけど
-
Similar keywords
- ・コメ
-
仕様なんか( 2 )
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
- ・有識者パワプラー助手くんに聞きたいんだが、さっき自分で特能表示させながら対戦して 絶好調だとチャンFと左Fの表示が消えるの確認したけど、ランク系赤が絶好調で消えないはどこ情報なんや? 栄冠だと絶好調でも消えない仕様なんか?消えないって書いてるコメ多かったけど
-
Similar keywords
- ・仕様なんか
-
本戦( 2 )
- ・本戦では弱いとか良くあるけど栄冠内で勝てないと公式戦増やせず選手が育たない
- ・ 本戦も大事だけどまずは栄冠内で勝っていきたいね!応援してるよ
-
Similar keywords
- ・本戦
-
特能( 2 )
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
- ・有識者パワプラー助手くんに聞きたいんだが、さっき自分で特能表示させながら対戦して 絶好調だとチャンFと左Fの表示が消えるの確認したけど、ランク系赤が絶好調で消えないはどこ情報なんや? 栄冠だと絶好調でも消えない仕様なんか?消えないって書いてるコメ多かったけど
-
Similar keywords
- ・特能
-
アーカイブ( 2 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・ホロ高育成配信 寝落ちしちゃったから途中までしか見てないけどめっちゃ楽しかったよ! アーカイブ見るの楽しみだよ! こよちゃんがんばれ〜 次回こそはいけるよ!
-
Similar keywords
- ・アーカイブ
-
あるのも事実( 2 )
- ・今回は下振れがひどくて途中から流石に笑えなくなってきた。 でもこよりの絶叫からでしか摂取できない栄養素があるのも事実。 極上のエンタメと試合結果が両立できたら最高なんだけど次回はきっといいこと起きると願ってます。
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
Similar keywords
- ・ある
-
スカウト前( 2 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
Similar keywords
- ・スカウト
-
初回( 2 )
- ・投球数見せる時にシュッと左にかたむいて配信でも見えるようにしてくれる時のこよりちゃん...優しくてちゅき まだ初回だし、次頑張ろう! 大事な1年目?ドンマイや前向こう!
- ・ 厳しい初回になったけれども不運を振り返るよりも前向きなことを考えて運を引き寄せていこう まだまだチャンスはあるよー
-
Similar keywords
- ・初回
-
不運( 2 )
- ・逆境だ!しかし、こんな不運な状況に、こんな悔しがるこよちゃんを見て、自分がこよちゃんを好きになった理由が再確認できたよ!がんばれこよちゃん!
- ・ 厳しい初回になったけれども不運を振り返るよりも前向きなことを考えて運を引き寄せていこう まだまだチャンスはあるよー
-
Similar keywords
- ・不運
-
ところ( 2 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
Similar keywords
- ・ところ
-
レベル( 2 )
- ・新入生で転生2枚抜きくらい上振れてほしいレベル
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
Similar keywords
- ・確定演出レベル
-
自動失点( 2 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
Similar keywords
- ・自動失点
-
回数( 2 )
- ・能力の低い選手を注目に選んで9番に配置する、ていうのやめた方がいいと思うよ 7番8番も当然あまり強くないから、2アウトランナーなしとかで回ってくることが多くなるし、その選手も出塁できない可能性が高いから1番以降も操作できない さらにそもそも指示回数が少ない、とデメリットだらけなので
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
Similar keywords
- ・回数
-
そもそも( 2 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
- ・能力の低い選手を注目に選んで9番に配置する、ていうのやめた方がいいと思うよ 7番8番も当然あまり強くないから、2アウトランナーなしとかで回ってくることが多くなるし、その選手も出塁できない可能性が高いから1番以降も操作できない さらにそもそも指示回数が少ない、とデメリットだらけなので
-
Similar keywords
- ・そもそも
-
期待( 2 )
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
Similar keywords
- ・期待
-
合宿( 2 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
Similar keywords
- ・合宿特訓無し
-
タイプのゲーム( 2 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
- ・水を差すようで悪いけど こよりが本塁を刺せよ!って言ったのは基本的にリアルな野球なら 前進守備してるなら難しい内野ゴロじゃない限りランナーが本塁に走ってるならホームに送球するのが当たり前 つまり間に合わないわけがない ただこれはゲームでリアルではないからファーストに投げたってことだと思うよ 前進守備って基本的には得点を阻止するためにする守備だからね
-
Similar keywords
- ・ゲーム
-
特訓( 2 )
- ・おつこよ〜! 1年目の夏はまさかの結果に… 下振れしたりなかなか思うようにいかなかったけどよく頑張った…! 気持ちを切り替えて次回がんばれー!応援してるよ! 22:39 特訓踏めず… 56:21 対左投手の必勝本! 1:26:43 練習試合/嵯峨野(E) 1:28:16 ノエ笠/盗塁失敗w 1:30:13 えらい!えっっ〇ろw 1:36:58 AZKi/先制タイムリー二塁打 1:50:21 ドンマイ/🦄ひどいw 1:53:42 ノエ笠/逆転2HR 1:55:15 相手の二塁手が〇手w 2:00:12 ミッ!パッ! 2:01:27 エラーで満塁のピンチ 2:04:30 ホームゲッツー! 2:15:26 試合終了 2:18:41 Vスラ高校w 2:54:16 夏の府大会1回戦/山城(E) 2:54:36 自動3HR! 2:57:20 自動4失点… 3:12:39 3塁のチャンス… 3:38:07 満塁のチャンス… 3:56:36 試合終了… 4:16:02 練習試合/亀岡(E) 4:42:08 試合終了 4:47:39 合宿
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
Similar keywords
- ・特訓
-
9番( 2 )
- ・試合中の采配のたらればを言ったらキリがないのでそこはノーコメントだけど個人的に気になったのは能力の低い1年生を注目選手にして9番に置いたのは気になったかな
- ・能力の低い選手を注目に選んで9番に配置する、ていうのやめた方がいいと思うよ 7番8番も当然あまり強くないから、2アウトランナーなしとかで回ってくることが多くなるし、その選手も出塁できない可能性が高いから1番以降も操作できない さらにそもそも指示回数が少ない、とデメリットだらけなので
-
Similar keywords
- ・9番
-
前進守備( 2 )
- ・水を差すようで悪いけど こよりが本塁を刺せよ!って言ったのは基本的にリアルな野球なら 前進守備してるなら難しい内野ゴロじゃない限りランナーが本塁に走ってるならホームに送球するのが当たり前 つまり間に合わないわけがない ただこれはゲームでリアルではないからファーストに投げたってことだと思うよ 前進守備って基本的には得点を阻止するためにする守備だからね
-
Similar keywords
- ・前進守備
-
わけ( 2 )
- ・期待できる打者並んでるわけじゃないから1点ずつでも返すってのをもう少し大事にしてもいいような気がしたね
- ・水を差すようで悪いけど こよりが本塁を刺せよ!って言ったのは基本的にリアルな野球なら 前進守備してるなら難しい内野ゴロじゃない限りランナーが本塁に走ってるならホームに送球するのが当たり前 つまり間に合わないわけがない ただこれはゲームでリアルではないからファーストに投げたってことだと思うよ 前進守備って基本的には得点を阻止するためにする守備だからね
-
Similar keywords
- ・わけ
-
これくらいのハンデ( 2 )
- ・4人の中で1番やり込んでいるこよりが初戦負けはハンデ考えると1番面白いのかも😊
- ・これくらいのハンデは必要
-
Similar keywords
- ・これくらいのハンデ
-
頂点( 2 )
- ・限界から這い上がって頂点を取る主人公ゲームの始まりだよきっと、これ以下はない! 頑張れこんこよ高校! PS:こよちゃんはアプデで自動操作中でもタイムを挟めるようになったの知ってるかな?
- ・おつこよ〜 弱小と言われたチームでも、こより監督の手腕で強豪校まで名を轟かせた実績をもう一度、見せて欲しい! ここから甲子園の頂点を掴み取るサクセスストーリーが始まるんや… 勝てば運気も廻りも良くなっていくよ🍀こんこよ高校、ファイトだ
-
Similar keywords
- ・甲子園の頂点
-
バント( 2 )
- ・バントな。9回バント一択だったよな。
-
Similar keywords
- ・9回バント一択
-
全部( 2 )
- ・パワプロは運を味方につけた方が勝ちだし、まだ全部終わった訳じゃないしがんばれー! こよちゃんの分析力ならいける 運はお参りに行くのがいいのかな
- ・おつこよー! 厳しい夏の大会スタートだったね… できること全部やってすごいがんばってたよ! こよちゃんならこれから挽回できるよ! これからも応援してるよー! こよちゃんがんばれー!
-
Similar keywords
- ・全部
-
高校のリセット( 2 )
- ・4:47:23あたりの他校調査の話だけど、県大会終了時点(4:12:58)で甲子園行けてない高校のリセットはされてるのでそれ以降にそこそこ以下の高校を他校調査すると秋も効いてるはず。
- ・厳しい結果になったけどあの試合は仕方ないで片付けてリセットしようどんな戦略を選んでも失敗する試合はあるから事故みたいなものだよ 悪い結果ばかりじゃなかったし秋の挽回を期待してるし応援してる!追い込まれても強い
-
Similar keywords
- ・リセット
-
状態( 2 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
-
Similar keywords
- ・状態
-
1回目の練習試合での8回( 2 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
-
Similar keywords
- ・1回目の練習試合での8回
-
気持ち( 2 )
- ・おつこよ〜! 1年目の夏はまさかの結果に… 下振れしたりなかなか思うようにいかなかったけどよく頑張った…! 気持ちを切り替えて次回がんばれー!応援してるよ! 22:39 特訓踏めず… 56:21 対左投手の必勝本! 1:26:43 練習試合/嵯峨野(E) 1:28:16 ノエ笠/盗塁失敗w 1:30:13 えらい!えっっ〇ろw 1:36:58 AZKi/先制タイムリー二塁打 1:50:21 ドンマイ/🦄ひどいw 1:53:42 ノエ笠/逆転2HR 1:55:15 相手の二塁手が〇手w 2:00:12 ミッ!パッ! 2:01:27 エラーで満塁のピンチ 2:04:30 ホームゲッツー! 2:15:26 試合終了 2:18:41 Vスラ高校w 2:54:16 夏の府大会1回戦/山城(E) 2:54:36 自動3HR! 2:57:20 自動4失点… 3:12:39 3塁のチャンス… 3:38:07 満塁のチャンス… 3:56:36 試合終了… 4:16:02 練習試合/亀岡(E) 4:42:08 試合終了 4:47:39 合宿
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
-
Similar keywords
- ・気持ち
-
フォースプレイ( 2 )
- ・この、走塁義務が発生している場合、守側の選手はランナーが塁に到達する前に捕球してランナーより先に塁に接触出来ればアウトを取る事が出来ます、これがフォースプレイ 逆に、ランナーが3塁にしか居ない場合、そのランナーはヒットが出たとしても後ろにランナーが居なければ走塁の義務は発生しない為、アウトになるリスクを冒して走る事になります、ここで発生するのがタッチプレイです
- ・このルールを応用して、あえて塁を埋めて塁上のランナーを全てフォースプレイ出来るようにするのが、みんな大好き満塁策です
-
Similar keywords
- ・フォースプレイ
-
毎回( 2 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・こよちゃんの栄冠ほんとすこ 追い詰められてモブに暴言吐きまくるの毎回笑ってしまう
-
Similar keywords
- ・毎回
-
あのシーン( 2 )
- ・タッチプレイが発生している場合、守備側はアウトを取る為に相手が塁に触るより前にタッチをする必要がある為、あのシーンではセカンドの選手は本塁を刺す訳にはいかなかった、というのがあのシーンで起きていました。
-
Similar keywords
- ・あのシーン
-
必要( 2 )
- ・タッチプレイが発生している場合、守備側はアウトを取る為に相手が塁に触るより前にタッチをする必要がある為、あのシーンではセカンドの選手は本塁を刺す訳にはいかなかった、というのがあのシーンで起きていました。
- ・3:23:14 このシーン、なぜ間に合わないかを解説します。 野球にはタッチプレイとフォースプレイと言うものが存在します。 タッチプレイとは、ランナーをアウトにするのに捕球した選手がランナーが塁に触る前にタッチする必要があるプレイ フォースプレイとは、捕球した選手がランナーより先に塁に接触しただけでアウトに出来るプレイの事をいいます
-
Similar keywords
- ・必要
-
理由( 2 )
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手はスタミナから伸ばすメリット ・ 弾道・捕球は伸ばすなら最後にする理由 ・ パリコレは 選手ステータスのためだけじゃなく 試合に勝つためにも結構重要 ・ 弱い投手は最初に野手コンバートする など、たぶん多くの人が分かってないであろう、超重要なことが知れるページでした。
- ・逆境だ!しかし、こんな不運な状況に、こんな悔しがるこよちゃんを見て、自分がこよちゃんを好きになった理由が再確認できたよ!がんばれこよちゃん!
-
Similar keywords
- ・理由
-
オート対戦( 2 )
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
-
Similar keywords
- ・オート対戦
-
3年目( 2 )
- ・ むしろ2年目3年目での初戦敗退より1年目で負けただけ良かったとポジティブに思っとこう 評判もこれからの秋次第でまだ中堅まで持っていける可能性はある 初っ端で食わされたバフで強くなれ
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
-
Similar keywords
- ・3年目
-
ファンサ( 2 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・ホロ甲子園、こうやって最初から観るのはじめてです。 下振れでメンブレしてる中でもファンに誕生日の歌を歌う様子に素直に尊敬しちゃった きついスタートだと思うけど助手くんたちの後ろからひっそり最後まで応援しています!
-
Similar keywords
- ・ファン
-
助手くんたちの後ろ( 2 )
- ・ホロ甲子園、こうやって最初から観るのはじめてです。 下振れでメンブレしてる中でもファンに誕生日の歌を歌う様子に素直に尊敬しちゃった きついスタートだと思うけど助手くんたちの後ろからひっそり最後まで応援しています!
- ・この、走塁義務が発生している場合、守側の選手はランナーが塁に到達する前に捕球してランナーより先に塁に接触出来ればアウトを取る事が出来ます、これがフォースプレイ 逆に、ランナーが3塁にしか居ない場合、そのランナーはヒットが出たとしても後ろにランナーが居なければ走塁の義務は発生しない為、アウトになるリスクを冒して走る事になります、ここで発生するのがタッチプレイです
-
Similar keywords
- ・後ろ
-
確率( 2 )
- ・知識が豊富だから上手くいった時と比較してしまうのかもしれないですが、配信としては面白かったです。運とか確率は最後は収束して取り戻せるはずです!こんこよ高校がんばれ!
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
-
Similar keywords
- ・確率
-
43( 2 )
- ・3:31:42 3:31:43
- ・3:58:43 ここから魂抜けてて可哀想なんだけどちょっとおもろかったw
-
Similar keywords
- ・43
-
1.2塁( 2 )
- ・この違いはどこで発生するのか? それはランナーに走塁義務があるか無いかで変わります 走塁義務とは、例えば1.2塁にランナーが居たとします、この時に打者がヒットを打った場合、1.2塁のランナーが走らなければ打者は到達する塁が存在しなくなる為、必ず走らなければなりません、これが走塁義務です
-
Similar keywords
- ・1.2塁のランナー
-
相手の投手スタミナ( 2 )
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手はスタミナから伸ばすメリット ・ 弾道・捕球は伸ばすなら最後にする理由 ・ パリコレは 選手ステータスのためだけじゃなく 試合に勝つためにも結構重要 ・ 弱い投手は最初に野手コンバートする など、たぶん多くの人が分かってないであろう、超重要なことが知れるページでした。
- ・栄冠配信おつこよー めっちゃ下振れた感じで大変な回だったね... 打撃指示機会の時に消極打法や待てを使った待球って選択肢を取れると相手の投手スタミナを削れて出塁の機会が増えるかもしれません
-
Similar keywords
- ・相手の投手スタミナ
-
神様( 2 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
Similar keywords
- ・神様に
-
梅田君緊急セカンド行 け( 2 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
Similar keywords
- ・梅田
-
自動操作中( 2 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・限界から這い上がって頂点を取る主人公ゲームの始まりだよきっと、これ以下はない! 頑張れこんこよ高校! PS:こよちゃんはアプデで自動操作中でもタイムを挟めるようになったの知ってるかな?
-
Similar keywords
- ・自動操作中
-
針の穴( 2 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
Similar keywords
- ・針の穴
-
ホロメン( 2 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
- ・概ね同感です。 注目選手を選んだときと打順は同じく気になりました。 企画配信だから無理にホロメンを注目選手にしたのかなとか思ってました。
-
Similar keywords
- ・ホロメン
-
逆境ナイン、っていうマンガ、おすすめ( 2 )
- ・逆境ナイン、っていうマンガ、おすすめです!
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
Similar keywords
- ・って
-
これからの秋次第( 2 )
- ・ むしろ2年目3年目での初戦敗退より1年目で負けただけ良かったとポジティブに思っとこう 評判もこれからの秋次第でまだ中堅まで持っていける可能性はある 初っ端で食わされたバフで強くなれ
- ・どんまいです!まだまだこれから!それとこよりさんが決めた選択にあーだこーだはマジでいらないです!
-
Similar keywords
- ・これから
-
1年生どちら( 2 )
- ・自動試合に強いピッチャーに近い投手を1年生どちらかに任せて2年目の新入生で転生投手に来てもらって自動試合と指示で投手の使い分けみたいな形がいいのかな、、、なかなか大変すぎる
- ・試合中の采配のたらればを言ったらキリがないのでそこはノーコメントだけど個人的に気になったのは能力の低い1年生を注目選手にして9番に置いたのは気になったかな
-
Similar keywords
- ・1年生
-
アプデ( 2 )
- ・現行のものであろう情報をピックアップしたつもりですが、アプデなどにより古い情報でしたら指摘して頂けると幸いです。
- ・限界から這い上がって頂点を取る主人公ゲームの始まりだよきっと、これ以下はない! 頑張れこんこよ高校! PS:こよちゃんはアプデで自動操作中でもタイムを挟めるようになったの知ってるかな?
-
Similar keywords
- ・アプデ
-
一球( 2 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
Similar keywords
- ・一球
-
思い通り( 2 )
- ・運が悪いというより噛み合ってないって感じがするなぁ 思い通りじゃなくても慌てずに柔軟に対応していければきっと良い流れがくるよ 頑張れこより監督!
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
Similar keywords
- ・思い
-
スクイズ( 2 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
Similar keywords
- ・スクイズ一球
-
パワプロ( 2 )
- ・② 検索ワード ⇩ 【パワプロ2024-2025】「栄冠ナイン」練習効率の効果やイベント、上がったときにすべきことを解説 ・ 練習効率の概念、重要性 ・「観戦」の特殊効果の理解 ・ 観戦と 練習効率が上がるイベントの重ねがけの重要性 などが知れるページです。
- ・パワプロは運を味方につけた方が勝ちだし、まだ全部終わった訳じゃないしがんばれー! こよちゃんの分析力ならいける 運はお参りに行くのがいいのかな
-
Similar keywords
- ・パワプロ
-
ワザップ( 2 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
Similar keywords
- ・ワザップ
-
主人公ゲームの始まり( 2 )
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
- ・限界から這い上がって頂点を取る主人公ゲームの始まりだよきっと、これ以下はない! 頑張れこんこよ高校! PS:こよちゃんはアプデで自動操作中でもタイムを挟めるようになったの知ってるかな?
-
Similar keywords
- ・主人公ゲームの始まり
-
引っ張り( 2 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
Similar keywords
- ・引っ張り・流し
-
右打者の内角( 2 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
Similar keywords
- ・右打者の内角
-
外角( 2 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
Similar keywords
- ・外角
-
参考程度( 2 )
- ・■■■■■■■■■■■■■■■■■■ こよちゃんへ 参考になったサイト ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ URLを貼るとBANくらいそうなので サイトのタイトルを共有させて頂きます。 コピペして検索してみて下さい。
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
Similar keywords
- ・参考程度
-
20%の内気( 2 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
Similar keywords
- ・20%
-
を解説 ・ 練習効率の概念、重要性 ・「観戦」の特殊効果の理解 ・ 観戦と 練習効率が上がるイベントの重ねがけの重要性( 2 )
- ・② 検索ワード ⇩ 【パワプロ2024-2025】「栄冠ナイン」練習効率の効果やイベント、上がったときにすべきことを解説 ・ 練習効率の概念、重要性 ・「観戦」の特殊効果の理解 ・ 観戦と 練習効率が上がるイベントの重ねがけの重要性 などが知れるページです。
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手はスタミナから伸ばすメリット ・ 弾道・捕球は伸ばすなら最後にする理由 ・ パリコレは 選手ステータスのためだけじゃなく 試合に勝つためにも結構重要 ・ 弱い投手は最初に野手コンバートする など、たぶん多くの人が分かってないであろう、超重要なことが知れるページでした。
-
Similar keywords
- ・重要
-
42( 2 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・3:31:42 3:31:43
-
Similar keywords
- ・42
-
ページ( 2 )
- ・② 検索ワード ⇩ 【パワプロ2024-2025】「栄冠ナイン」練習効率の効果やイベント、上がったときにすべきことを解説 ・ 練習効率の概念、重要性 ・「観戦」の特殊効果の理解 ・ 観戦と 練習効率が上がるイベントの重ねがけの重要性 などが知れるページです。
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手はスタミナから伸ばすメリット ・ 弾道・捕球は伸ばすなら最後にする理由 ・ パリコレは 選手ステータスのためだけじゃなく 試合に勝つためにも結構重要 ・ 弱い投手は最初に野手コンバートする など、たぶん多くの人が分かってないであろう、超重要なことが知れるページでした。
-
Similar keywords
- ・ページ
-
最高( 2 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・今回は下振れがひどくて途中から流石に笑えなくなってきた。 でもこよりの絶叫からでしか摂取できない栄養素があるのも事実。 極上のエンタメと試合結果が両立できたら最高なんだけど次回はきっといいこと起きると願ってます。
-
Similar keywords
- ・最高
-
4:47:23あたりの他校調査の話( 2 )
- ・4:47:23あたりの他校調査の話だけど、県大会終了時点(4:12:58)で甲子園行けてない高校のリセットはされてるのでそれ以降にそこそこ以下の高校を他校調査すると秋も効いてるはず。
-
Similar keywords
- ・他校
-
経験( 2 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
-
Similar keywords
- ・知識も経験も豊富なはず
-
最カワ( 2 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
-
Similar keywords
- ・カワ
-
上級生( 1 )
- ・こよちゃんおつこよ~!!やはり投手陣は上級生含め大事ということを痛感させられるぜ…でもここからどんどん成長していって信頼度も上がっていくから応援してるよ!こよちゃんならいける!
-
ランク系赤( 1 )
- ・有識者パワプラー助手くんに聞きたいんだが、さっき自分で特能表示させながら対戦して 絶好調だとチャンFと左Fの表示が消えるの確認したけど、ランク系赤が絶好調で消えないはどこ情報なんや? 栄冠だと絶好調でも消えない仕様なんか?消えないって書いてるコメ多かったけど
-
チャンFと左Fの表示( 1 )
- ・有識者パワプラー助手くんに聞きたいんだが、さっき自分で特能表示させながら対戦して 絶好調だとチャンFと左Fの表示が消えるの確認したけど、ランク系赤が絶好調で消えないはどこ情報なんや? 栄冠だと絶好調でも消えない仕様なんか?消えないって書いてるコメ多かったけど
-
有識者パワプラー助手くん( 1 )
- ・有識者パワプラー助手くんに聞きたいんだが、さっき自分で特能表示させながら対戦して 絶好調だとチャンFと左Fの表示が消えるの確認したけど、ランク系赤が絶好調で消えないはどこ情報なんや? 栄冠だと絶好調でも消えない仕様なんか?消えないって書いてるコメ多かったけど
-
初戦敗退( 1 )
- ・ 初戦敗退 まだまだここからだ
-
信頼度( 1 )
- ・こよちゃんおつこよ~!!やはり投手陣は上級生含め大事ということを痛感させられるぜ…でもここからどんどん成長していって信頼度も上がっていくから応援してるよ!こよちゃんならいける!
-
川崎君( 1 )
- ・余りにも儚い夏…川崎君、キミ来年直ぐに転生して来てくれないかい
-
キミ( 1 )
- ・余りにも儚い夏…川崎君、キミ来年直ぐに転生して来てくれないかい
-
勝ち( 1 )
- ・ 這い上がろう… ここから勝ち上がったら、すごく気持ちいい…その権利を貰ったんだ…
-
その権利( 1 )
- ・ 這い上がろう… ここから勝ち上がったら、すごく気持ちいい…その権利を貰ったんだ…
-
6回表( 1 )
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
リセマラ( 1 )
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
正直( 1 )
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
ミートパワーG( 1 )
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
何度( 1 )
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
何回か3年縛り( 1 )
- ・育成お疲れ様でした 結果論ではあるけど個人的に気になったのが、6回表、1点差で負けてて2アウト3塁でピッチャーの打席。チャンスだったとはいえ、正直ミートパワーGとかで伝令使ってもってところはあるから少なくともこの場面は使わなくてもよかったんじゃないかと思った。 自分も何回か3年縛りとかで栄冠やったことあるけど、リセマラでいいピッチャー引かずにスタートしたら普通に夏1回戦負けになったことは何度もあるのでそこまで気にせず、次の秋大会、スカウト頑張ってほしい!
-
メイン( 1 )
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
工夫( 1 )
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
格下でもほぼ100%負ける( 1 )
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
スタメンの時点( 1 )
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
さん呪い( 1 )
- ・様です こよりさん呪いですこれ
-
2番( 1 )
- ・現実的な事を言うと、★110の先発と守備Fがスタメンの時点で自動失点は当たり前だから正味確実に点を取る采配が出来ないとかなりキツイ… 自分がメインで操作出来る選手が最低能力の9番だと回ってくる回数が少ないのとチャンスでの操作が少ないので、能力が低くても選ぶならせめて2番に置くなど工夫が必要になります… あと栄冠は自分で得点しないとどんなに格下でもほぼ100%負ける仕様(今回は自動3点のみ)なので、負けは確定演出レベルです。
-
GG,( 1 )
- ・Thank you for tonight's fun Pro Powerful Baseball stream and GG, Koyori-chan! You'll have your revenge in the next stream! Ganbarre ✊
-
tonight( 1 )
- ・Thank you for tonight's fun Pro Powerful Baseball stream and GG, Koyori-chan! You'll have your revenge in the next stream! Ganbarre ✊
-
Pro Powerful Baseball stream( 1 )
- ・Thank you for tonight's fun Pro Powerful Baseball stream and GG, Koyori-chan! You'll have your revenge in the next stream! Ganbarre ✊
-
your revenge( 1 )
- ・Thank you for tonight's fun Pro Powerful Baseball stream and GG, Koyori-chan! You'll have your revenge in the next stream! Ganbarre ✊
-
the next stream( 1 )
- ・Thank you for tonight's fun Pro Powerful Baseball stream and GG, Koyori-chan! You'll have your revenge in the next stream! Ganbarre ✊
-
Koyori-chan( 1 )
- ・Thank you for tonight's fun Pro Powerful Baseball stream and GG, Koyori-chan! You'll have your revenge in the next stream! Ganbarre ✊
-
超コヨーテ( 1 )
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
キッカケ( 1 )
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
1個( 1 )
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
今後( 1 )
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
作戦( 1 )
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
さらに( 1 )
- ・能力の低い選手を注目に選んで9番に配置する、ていうのやめた方がいいと思うよ 7番8番も当然あまり強くないから、2アウトランナーなしとかで回ってくることが多くなるし、その選手も出塁できない可能性が高いから1番以降も操作できない さらにそもそも指示回数が少ない、とデメリットだらけなので
-
白マス( 1 )
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
デメリット( 1 )
- ・能力の低い選手を注目に選んで9番に配置する、ていうのやめた方がいいと思うよ 7番8番も当然あまり強くないから、2アウトランナーなしとかで回ってくることが多くなるし、その選手も出塁できない可能性が高いから1番以降も操作できない さらにそもそも指示回数が少ない、とデメリットだらけなので
-
プラン( 1 )
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
センサーのお話( 1 )
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
得点( 1 )
- ・水を差すようで悪いけど こよりが本塁を刺せよ!って言ったのは基本的にリアルな野球なら 前進守備してるなら難しい内野ゴロじゃない限りランナーが本塁に走ってるならホームに送球するのが当たり前 つまり間に合わないわけがない ただこれはゲームでリアルではないからファーストに投げたってことだと思うよ 前進守備って基本的には得点を阻止するためにする守備だからね
-
ファースト( 1 )
- ・水を差すようで悪いけど こよりが本塁を刺せよ!って言ったのは基本的にリアルな野球なら 前進守備してるなら難しい内野ゴロじゃない限りランナーが本塁に走ってるならホームに送球するのが当たり前 つまり間に合わないわけがない ただこれはゲームでリアルではないからファーストに投げたってことだと思うよ 前進守備って基本的には得点を阻止するためにする守備だからね
-
当たり前 つまり( 1 )
- ・水を差すようで悪いけど こよりが本塁を刺せよ!って言ったのは基本的にリアルな野球なら 前進守備してるなら難しい内野ゴロじゃない限りランナーが本塁に走ってるならホームに送球するのが当たり前 つまり間に合わないわけがない ただこれはゲームでリアルではないからファーストに投げたってことだと思うよ 前進守備って基本的には得点を阻止するためにする守備だからね
-
7番8番( 1 )
- ・能力の低い選手を注目に選んで9番に配置する、ていうのやめた方がいいと思うよ 7番8番も当然あまり強くないから、2アウトランナーなしとかで回ってくることが多くなるし、その選手も出塁できない可能性が高いから1番以降も操作できない さらにそもそも指示回数が少ない、とデメリットだらけなので
-
注目( 1 )
- ・能力の低い選手を注目に選んで9番に配置する、ていうのやめた方がいいと思うよ 7番8番も当然あまり強くないから、2アウトランナーなしとかで回ってくることが多くなるし、その選手も出塁できない可能性が高いから1番以降も操作できない さらにそもそも指示回数が少ない、とデメリットだらけなので
-
内野ゴロ( 1 )
- ・水を差すようで悪いけど こよりが本塁を刺せよ!って言ったのは基本的にリアルな野球なら 前進守備してるなら難しい内野ゴロじゃない限りランナーが本塁に走ってるならホームに送球するのが当たり前 つまり間に合わないわけがない ただこれはゲームでリアルではないからファーストに投げたってことだと思うよ 前進守備って基本的には得点を阻止するためにする守備だからね
-
来るものではなく作るもの( 1 )
- ・センサーのお話ですがセンサーとは「期待値の高さ」の事。また、「流れは来るものではなく作るもの」と思いました。 ホロ甲以降のこよりは「特訓は1個は良いのがとれる」「1年目甲子園にいきたい」「白マスでいいのがとれる」などの高い期待が作戦になってしまっているようにも見えました。 そして今日の内容こそ運や結果論やジンクスなどにせず、何がいけなかったのかと今後どうしていくのかを見直すのに良いキッカケになるとも思いました。 今のチームが合宿特訓無しでも勝つプランを考えれば、きっと道は開ける!今こそ超コヨーテになる時よ
-
強豪校( 1 )
- ・おつこよ〜 弱小と言われたチームでも、こより監督の手腕で強豪校まで名を轟かせた実績をもう一度、見せて欲しい! ここから甲子園の頂点を掴み取るサクセスストーリーが始まるんや… 勝てば運気も廻りも良くなっていくよ🍀こんこよ高校、ファイトだ
-
運気( 1 )
- ・おつこよ〜 弱小と言われたチームでも、こより監督の手腕で強豪校まで名を轟かせた実績をもう一度、見せて欲しい! ここから甲子園の頂点を掴み取るサクセスストーリーが始まるんや… 勝てば運気も廻りも良くなっていくよ🍀こんこよ高校、ファイトだ
-
サクセスストーリー( 1 )
- ・おつこよ〜 弱小と言われたチームでも、こより監督の手腕で強豪校まで名を轟かせた実績をもう一度、見せて欲しい! ここから甲子園の頂点を掴み取るサクセスストーリーが始まるんや… 勝てば運気も廻りも良くなっていくよ🍀こんこよ高校、ファイトだ
-
実績( 1 )
- ・おつこよ〜 弱小と言われたチームでも、こより監督の手腕で強豪校まで名を轟かせた実績をもう一度、見せて欲しい! ここから甲子園の頂点を掴み取るサクセスストーリーが始まるんや… 勝てば運気も廻りも良くなっていくよ🍀こんこよ高校、ファイトだ
-
こういう負け( 1 )
- ・最初の夏ってお祈りなとこ強いからこういう負けもあるか 切り替えていくしかないな!まだ2年もあるんだから
-
発言( 1 )
- ・良い発言ありがとうございます
-
こよりさん( 1 )
- ・こよりさん、最初から負けちゃって残念ですけど絶対波ってあります。 元気だして、切り替えて楽しい育成にしていきましょ。すごい2年生がくるとか良いことありますよ✨
-
things( 1 )
- ・things will be better next time!
-
next time( 1 )
- ・things will be better next time!
-
秋の挽回( 1 )
- ・厳しい結果になったけどあの試合は仕方ないで片付けてリセットしようどんな戦略を選んでも失敗する試合はあるから事故みたいなものだよ 悪い結果ばかりじゃなかったし秋の挽回を期待してるし応援してる!追い込まれても強い
-
どんな戦略( 1 )
- ・厳しい結果になったけどあの試合は仕方ないで片付けてリセットしようどんな戦略を選んでも失敗する試合はあるから事故みたいなものだよ 悪い結果ばかりじゃなかったし秋の挽回を期待してるし応援してる!追い込まれても強い
-
メンタル( 1 )
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
-
その時( 1 )
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
-
2日目( 1 )
- ・2日目ありがとうございますお疲れ様です
-
事故みたいなもの( 1 )
- ・厳しい結果になったけどあの試合は仕方ないで片付けてリセットしようどんな戦略を選んでも失敗する試合はあるから事故みたいなものだよ 悪い結果ばかりじゃなかったし秋の挽回を期待してるし応援してる!追い込まれても強い
-
満塁策( 1 )
- ・このルールを応用して、あえて塁を埋めて塁上のランナーを全てフォースプレイ出来るようにするのが、みんな大好き満塁策です
-
このルール( 1 )
- ・このルールを応用して、あえて塁を埋めて塁上のランナーを全てフォースプレイ出来るようにするのが、みんな大好き満塁策です
-
38 声( 1 )
- ・4:38 声入り
-
ネリッサ( 1 )
- ・ホロ甲1年目夏おつこよ こよりの選択が悪かったとも思わないしな…気持ち切り替えてがんばっていこう! 1回目の練習試合での8回に投手をネリッサに交代した時は9回に伝令使うことを考えず、すぐに守備伝令を使った方がよかったかな。9回ノーアウトランナー無しと現在の8回ノーアウト1塁どちらの状況が嫌か考えるまでもないし、もしスタミナ伝令必要な状態ならその時はもう逆転されてるだろうからね でもそれを結果的にはノーアウト満塁から0点に抑えてるしどうなるかなんて分からんものだ 運も大事だが、メンタルもなんだよなぁ…こよりの場合は本気故にね。まぁそこも好きだよ
-
みんな大好き( 1 )
- ・このルールを応用して、あえて塁を埋めて塁上のランナーを全てフォースプレイ出来るようにするのが、みんな大好き満塁策です
-
モブ( 1 )
- ・こよちゃんの栄冠ほんとすこ 追い詰められてモブに暴言吐きまくるの毎回笑ってしまう
-
プレイの事( 1 )
- ・3:23:14 このシーン、なぜ間に合わないかを解説します。 野球にはタッチプレイとフォースプレイと言うものが存在します。 タッチプレイとは、ランナーをアウトにするのに捕球した選手がランナーが塁に触る前にタッチする必要があるプレイ フォースプレイとは、捕球した選手がランナーより先に塁に接触しただけでアウトに出来るプレイの事をいいます
-
暴言( 1 )
- ・こよちゃんの栄冠ほんとすこ 追い詰められてモブに暴言吐きまくるの毎回笑ってしまう
-
用事( 1 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
ハードモード( 1 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
魔物50%( 1 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
2匹( 1 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
物語( 1 )
- ・まあ、これでこそ運Gこんこよ監督だよね でも苦難と逆境が多いほどドラマチックな物語になるし、俺たちと一緒に最後まで走り切ろう!
-
どういうスカウト戦略( 1 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
為の戦力( 1 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
どのステータス( 1 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
5 HOURS( 1 )
- ・Again...5 HOURS LIVE STREAM💀😭🙏
-
この3点( 1 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
プレイ フォースプレイ( 1 )
- ・3:23:14 このシーン、なぜ間に合わないかを解説します。 野球にはタッチプレイとフォースプレイと言うものが存在します。 タッチプレイとは、ランナーをアウトにするのに捕球した選手がランナーが塁に触る前にタッチする必要があるプレイ フォースプレイとは、捕球した選手がランナーより先に塁に接触しただけでアウトに出来るプレイの事をいいます
-
その為( 1 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
まあ、これでこそ運Gこんこよ監督( 1 )
- ・まあ、これでこそ運Gこんこよ監督だよね でも苦難と逆境が多いほどドラマチックな物語になるし、俺たちと一緒に最後まで走り切ろう!
-
一番( 1 )
- ・途中から用事が入ってしまい断片的にしか観れませんでしたが、なかなかハードモードな栄冠に突入しましたね… 現実的に秋を勝ち切るのは、難しいと思っています。 (ここからスカウト前に中堅を目指すのは、どんな熟練監督でもムリゲーです) しかし魔物50%が2匹いる2年目の夏は別です。 ここで甲子園に出場する為の戦力を整えなければなりません。 その為には弱小もしくはそこそこで、どういうスカウト戦略を取るのか? そして自動失点を抑える為にどういう投手育成をするのか? (俺は先輩投手の育成方法が鍵を握っていると思っています) また、どのステータスを切り捨てて育成するのか? この3点が重要になってくると思います。 俺は全チーム応援していますが、一番勝って欲しいのはこより監督のチームです! 絶対ここから這い上がってやりましょう!
-
走塁の義務( 1 )
- ・この、走塁義務が発生している場合、守側の選手はランナーが塁に到達する前に捕球してランナーより先に塁に接触出来ればアウトを取る事が出来ます、これがフォースプレイ 逆に、ランナーが3塁にしか居ない場合、そのランナーはヒットが出たとしても後ろにランナーが居なければ走塁の義務は発生しない為、アウトになるリスクを冒して走る事になります、ここで発生するのがタッチプレイです
-
リスク( 1 )
- ・この、走塁義務が発生している場合、守側の選手はランナーが塁に到達する前に捕球してランナーより先に塁に接触出来ればアウトを取る事が出来ます、これがフォースプレイ 逆に、ランナーが3塁にしか居ない場合、そのランナーはヒットが出たとしても後ろにランナーが居なければ走塁の義務は発生しない為、アウトになるリスクを冒して走る事になります、ここで発生するのがタッチプレイです
-
速球中心持ち( 1 )
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
-
ステータス以上( 1 )
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
-
前提( 1 )
- ・運は普通だと思うし 上手くいく前提は精神的によろしくないね
-
誕生日の歌( 1 )
- ・ホロ甲子園、こうやって最初から観るのはじめてです。 下振れでメンブレしてる中でもファンに誕生日の歌を歌う様子に素直に尊敬しちゃった きついスタートだと思うけど助手くんたちの後ろからひっそり最後まで応援しています!
-
転生2枚抜き( 1 )
- ・新入生で転生2枚抜きくらい上振れてほしいレベル
-
3塁( 1 )
- ・この、走塁義務が発生している場合、守側の選手はランナーが塁に到達する前に捕球してランナーより先に塁に接触出来ればアウトを取る事が出来ます、これがフォースプレイ 逆に、ランナーが3塁にしか居ない場合、そのランナーはヒットが出たとしても後ろにランナーが居なければ走塁の義務は発生しない為、アウトになるリスクを冒して走る事になります、ここで発生するのがタッチプレイです
-
強気( 1 )
- ・夏大会お疲れ様でした!苦しい結果ではありますが3年目までまだまだあるので強気にいきましょう。 速球と変化球で迷っていた試合中の投球設定ですが5打席変化球中心指示で確率で得られる緑特「変化球中心」がオート対戦では必須級の特能なので全監督の共通認識になるといいかもです! 特に大谷選手とケムナ選手は速球中心持ちでオート対戦になるとステータス以上に打たれる可能性が高いです。
-
様子( 1 )
- ・ホロ甲子園、こうやって最初から観るのはじめてです。 下振れでメンブレしてる中でもファンに誕生日の歌を歌う様子に素直に尊敬しちゃった きついスタートだと思うけど助手くんたちの後ろからひっそり最後まで応援しています!
-
はじめて( 1 )
- ・ホロ甲子園、こうやって最初から観るのはじめてです。 下振れでメンブレしてる中でもファンに誕生日の歌を歌う様子に素直に尊敬しちゃった きついスタートだと思うけど助手くんたちの後ろからひっそり最後まで応援しています!
-
新入生( 1 )
- ・新入生で転生2枚抜きくらい上振れてほしいレベル
-
弾道とかプルヒとか要らないスキル( 1 )
- ・試合になると転がせしか選べないんだし 弾道とかプルヒとか要らないスキルだよなー
-
消極打法や待てを使った待球( 1 )
- ・栄冠配信おつこよー めっちゃ下振れた感じで大変な回だったね... 打撃指示機会の時に消極打法や待てを使った待球って選択肢を取れると相手の投手スタミナを削れて出塁の機会が増えるかもしれません
-
この時( 1 )
- ・この違いはどこで発生するのか? それはランナーに走塁義務があるか無いかで変わります 走塁義務とは、例えば1.2塁にランナーが居たとします、この時に打者がヒットを打った場合、1.2塁のランナーが走らなければ打者は到達する塁が存在しなくなる為、必ず走らなければなりません、これが走塁義務です
-
この違い( 1 )
- ・この違いはどこで発生するのか? それはランナーに走塁義務があるか無いかで変わります 走塁義務とは、例えば1.2塁にランナーが居たとします、この時に打者がヒットを打った場合、1.2塁のランナーが走らなければ打者は到達する塁が存在しなくなる為、必ず走らなければなりません、これが走塁義務です
-
自信( 1 )
- ・運負けが1番メンタルに響くて…こよちゃんの判断や操作は満点だったハズ!自信持ってこんこよ高校を率いていってほしいです! ずっと応援してるよー
-
ハズ( 1 )
- ・運負けが1番メンタルに響くて…こよちゃんの判断や操作は満点だったハズ!自信持ってこんこよ高校を率いていってほしいです! ずっと応援してるよー
-
満点( 1 )
- ・運負けが1番メンタルに響くて…こよちゃんの判断や操作は満点だったハズ!自信持ってこんこよ高校を率いていってほしいです! ずっと応援してるよー
-
体力マックスキープ( 1 )
- ・体力マックスキープ意識して練習できてないから下振れるんじゃないか?
-
出塁の機会( 1 )
- ・栄冠配信おつこよー めっちゃ下振れた感じで大変な回だったね... 打撃指示機会の時に消極打法や待てを使った待球って選択肢を取れると相手の投手スタミナを削れて出塁の機会が増えるかもしれません
-
にじ甲優勝のリゼ様( 1 )
- ・まだ1年目。 2年目がこれならかなりキツいけど、まずは秋以降公式戦なり練習試合なりで勝ってそこそこを目指そう。 中堅スカウトはよほどボランティア運が良くないと厳しいと思う。 でも、にじ甲優勝のリゼ様だって一年目はそこそこだ。 まだまだわからんよ。
-
一年目( 1 )
- ・まだ1年目。 2年目がこれならかなりキツいけど、まずは秋以降公式戦なり練習試合なりで勝ってそこそこを目指そう。 中堅スカウトはよほどボランティア運が良くないと厳しいと思う。 でも、にじ甲優勝のリゼ様だって一年目はそこそこだ。 まだまだわからんよ。
-
ボランティア運( 1 )
- ・まだ1年目。 2年目がこれならかなりキツいけど、まずは秋以降公式戦なり練習試合なりで勝ってそこそこを目指そう。 中堅スカウトはよほどボランティア運が良くないと厳しいと思う。 でも、にじ甲優勝のリゼ様だって一年目はそこそこだ。 まだまだわからんよ。
-
なる( 1 )
- ・おつこよ〜! 夏大会はすぐ終わってしまったけど、こればかりはしゃーなし 悪い流れが続いてるけど、次回はきっと良くなるはず!ここから頑張っていこう!応援してる!
-
しゃー( 1 )
- ・おつこよ〜! 夏大会はすぐ終わってしまったけど、こればかりはしゃーなし 悪い流れが続いてるけど、次回はきっと良くなるはず!ここから頑張っていこう!応援してる!
-
ラスボス( 1 )
- ・何を言ってもこよちゃんの辛さ晴らしてあげる事出来ないのが辛いな… 諦めないで最後まで頑張ろうね、応援してるよ。 運がラスボスだ
-
」 4:54:14 「いぶし銀( 1 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
どんな腹積もり( 1 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
雪だるま式( 1 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
ハッピッピ」 4:57:33「目閉じてる( 1 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
有利( 1 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
@@marsmars8154 2点ビハインド後アウト3つ( 1 )
- ・@@marsmars8154 2点ビハインド後アウト3つで負けの状況でバントしてアウト1つ献上するのは、、打撃の期待値的に山田>阿部小林ですし打たせたのは間違ってないかと
-
負けの状況( 1 )
- ・@@marsmars8154 2点ビハインド後アウト3つで負けの状況でバントしてアウト1つ献上するのは、、打撃の期待値的に山田>阿部小林ですし打たせたのは間違ってないかと
-
山田>阿部小林( 1 )
- ・@@marsmars8154 2点ビハインド後アウト3つで負けの状況でバントしてアウト1つ献上するのは、、打撃の期待値的に山田>阿部小林ですし打たせたのは間違ってないかと
-
知識( 1 )
- ・知識が豊富だから上手くいった時と比較してしまうのかもしれないですが、配信としては面白かったです。運とか確率は最後は収束して取り戻せるはずです!こんこよ高校がんばれ!
-
どんなチーム( 1 )
- ・こよちゃんがここから どんな選択をしてどんなチームを作り上げるか それが楽しみです に期待
-
どんまい( 1 )
- ・どんまいです!まだまだこれから!それとこよりさんが決めた選択にあーだこーだはマジでいらないです!
-
概ね同感( 1 )
- ・概ね同感です。 注目選手を選んだときと打順は同じく気になりました。 企画配信だから無理にホロメンを注目選手にしたのかなとか思ってました。
-
ちゅき( 1 )
- ・投球数見せる時にシュッと左にかたむいて配信でも見えるようにしてくれる時のこよりちゃん...優しくてちゅき まだ初回だし、次頑張ろう! 大事な1年目?ドンマイや前向こう!
-
批難ベース( 1 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
ん”っん( 1 )
- ・かっとばせーっん“っん”っん"っ!にわろてまう
-
それとこ( 1 )
- ・どんまいです!まだまだこれから!それとこよりさんが決めた選択にあーだこーだはマジでいらないです!
-
打順( 1 )
- ・概ね同感です。 注目選手を選んだときと打順は同じく気になりました。 企画配信だから無理にホロメンを注目選手にしたのかなとか思ってました。
-
ドンマイや前向こう( 1 )
- ・投球数見せる時にシュッと左にかたむいて配信でも見えるようにしてくれる時のこよりちゃん...優しくてちゅき まだ初回だし、次頑張ろう! 大事な1年目?ドンマイや前向こう!
-
ノーコメント( 1 )
- ・試合中の采配のたらればを言ったらキリがないのでそこはノーコメントだけど個人的に気になったのは能力の低い1年生を注目選手にして9番に置いたのは気になったかな
-
キリ( 1 )
- ・試合中の采配のたらればを言ったらキリがないのでそこはノーコメントだけど個人的に気になったのは能力の低い1年生を注目選手にして9番に置いたのは気になったかな
-
ばっかり( 1 )
- ・まだ始まったばっかりコヨちゃんなら立て直せるよ╰(*´︶`*)╯♡
-
救い( 1 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
欲しかっ( 1 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
この仕打ち( 1 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
もう こよ( 1 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
4:49:00 「お前( 1 )
- ・針の穴に糸を通すって場面で例えると、糸を通せないのは〜って批難ベースで考えてる人は、拡大鏡使って見てるうえで拡大鏡使ってることを忘れてるって感じなんよね。そもそも「針の穴が小さかったよね」って話があってこそなのに。 チャンスの場面自体は作れてて惜しかった…… 合宿では救いが欲しかったところで、この仕打ちはもう こよについてる神様がコントしに行ったまである…… 4:49:00 「お前じゃない」 4:54:14 「いぶし銀 あってもなくても、あったらハッピッピ」 4:57:33「目閉じてると一応何かは取ってるから」 もしくは、こよ可愛さに いじわるしすぎちゃったか……神様にどんな腹積もりか問い詰めたいくらいなのだわ 栄冠は雪だるま式に有利が広がっていくタイプのゲームだと思うから、今はまだその最初を掴むのに苦戦してる状態。 評判→手札枚数→理想の育成・特訓→強い選手→勝ち→評判 みたいなループを広げていけるための、糸口を掴むまでの辛抱…… 梅田は秋にしっかり打たないと……ね
-
試合中の采配のたられば( 1 )
- ・試合中の采配のたらればを言ったらキリがないのでそこはノーコメントだけど個人的に気になったのは能力の低い1年生を注目選手にして9番に置いたのは気になったかな
-
コヨちゃん( 1 )
- ・まだ始まったばっかりコヨちゃんなら立て直せるよ╰(*´︶`*)╯♡
-
2ストライクか らミート( 1 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
本ポジ優先( 1 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
ホロ箱押し( 1 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
シュッと左( 1 )
- ・投球数見せる時にシュッと左にかたむいて配信でも見えるようにしてくれる時のこよりちゃん...優しくてちゅき まだ初回だし、次頑張ろう! 大事な1年目?ドンマイや前向こう!
-
これ以下( 1 )
- ・限界から這い上がって頂点を取る主人公ゲームの始まりだよきっと、これ以下はない! 頑張れこんこよ高校! PS:こよちゃんはアプデで自動操作中でもタイムを挟めるようになったの知ってるかな?
-
投球数( 1 )
- ・投球数見せる時にシュッと左にかたむいて配信でも見えるようにしてくれる時のこよりちゃん...優しくてちゅき まだ初回だし、次頑張ろう! 大事な1年目?ドンマイや前向こう!
-
エンドラン( 1 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
お参り( 1 )
- ・パワプロは運を味方につけた方が勝ちだし、まだ全部終わった訳じゃないしがんばれー! こよちゃんの分析力ならいける 運はお参りに行くのがいいのかな
-
限界( 1 )
- ・限界から這い上がって頂点を取る主人公ゲームの始まりだよきっと、これ以下はない! 頑張れこんこよ高校! PS:こよちゃんはアプデで自動操作中でもタイムを挟めるようになったの知ってるかな?
-
ここからの逆境カウンター( 1 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
過ぎて( 1 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
スミマセン( 1 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
長文( 1 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
考慮( 1 )
- ・ホロ箱押しですが初コメです。 こよさんのホロ甲面白くて毎回楽しみにしています。 こよさん栄冠めっちゃ研究していて凄いと思っていますが、ちょと気になった所があって、コメントします。 1.スクイズで1点でも縮める 選択肢が最初から無いの は選手に期待し過ぎかな? 9回表もあるのに勿体ない ~って思いました。 2.あと梅田君緊急セカンド行 けそうなのに本ポジ優先 なのが勿体ないって思いま した。 ※間違えていたらすみませ ん。 3.ホームゲッツー取れなかっ た場面、アレ恐らくです がエンドランを相手がし ていた可能性無いです か? 一球外すがワザップ扱い ですけど、2ストライクか らミート良い選手なら まあアリの采配だと思う ので、一球外すのもアリ かと思います。 スクイズ一球外すが ワザップって言われてます けど、相手のcpuがその 選択肢を選ぶ可能性も 考慮ありかと思います。 長文失礼しました、いつも楽しく視聴しているので、伝えたいな~って思いコメしてしまいました。 不快でしたらスミマセン。 ちなみに、今回はみこちの育成が不安過ぎて 楽しみです😊 ここからの逆境カウンター期待しています!
-
味方( 1 )
- ・パワプロは運を味方につけた方が勝ちだし、まだ全部終わった訳じゃないしがんばれー! こよちゃんの分析力ならいける 運はお参りに行くのがいいのかな
-
上記の例のようなケース( 1 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
凡打( 1 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
瞬間( 1 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
現実( 1 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
続き( 1 )
- ・ホロ甲子園育成おつこよー! よく頑張った! 続きも応援してます! 素敵な配信をありがとうございました!
-
柳下( 1 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
そのまま( 1 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
流しのどちら( 1 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
スライダーやカーブ( 1 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
例:( 1 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
打者の手元( 1 )
- ・結果論ではあるけど、20%の内気に懸けるのは9回にして、8回は柳下をそのままに絶好調流し5を信じても良かったかもしれないね 20%を外した時に伝令も使い切らされちゃうのがきつかったかも あと、ひっぱりか流しのどちらを選ぶかは、相手の変化球が打者の手元に入ってくるか・逃げるか、も見て決めると成功しやすいと思ってます (例:右投手がスライダーやカーブを得意とするとき、右打者からは球が逃げやすいので流し打ち、左打者には球が入ってくるので引っ張り など) また、相手の配球も内角か外角に偏る時があるので、それに合わせて引っ張り・流しを切り替えた方が良い結果が出やすい気がします 外角を引っ張ったり、内角を流し打つのは現実でもそうですがなかなかヒットにならないです 当然、上記の例のようなケースで右打者の内角に変化球を投げてきたり、流しに変えた瞬間に内角攻めで凡打などあるので参考程度に 厳しいスタートになったけど、諦めずに頑張って!
-
ノビ クイック( 1 )
- ・4:24:50 絶好調・絶不調に影響受ける特能 野手 チャンス 対左投手 投手 対ピンチ 対左打者 打たれ強さ ノビ クイック らしいです。
-
4:24:50 絶好調・絶( 1 )
- ・4:24:50 絶好調・絶不調に影響受ける特能 野手 チャンス 対左投手 投手 対ピンチ 対左打者 打たれ強さ ノビ クイック らしいです。
-
多くの人( 1 )
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手はスタミナから伸ばすメリット ・ 弾道・捕球は伸ばすなら最後にする理由 ・ パリコレは 選手ステータスのためだけじゃなく 試合に勝つためにも結構重要 ・ 弱い投手は最初に野手コンバートする など、たぶん多くの人が分かってないであろう、超重要なことが知れるページでした。
-
野手( 1 )
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手はスタミナから伸ばすメリット ・ 弾道・捕球は伸ばすなら最後にする理由 ・ パリコレは 選手ステータスのためだけじゃなく 試合に勝つためにも結構重要 ・ 弱い投手は最初に野手コンバートする など、たぶん多くの人が分かってないであろう、超重要なことが知れるページでした。
-
メリット ・ 弾道・捕球( 1 )
- ・① 検索ワード ⇩ 総合戦力・試合戦力の仕組みと上げ方【2024-2025】 ・「試合戦力」の概念、重要性 ・ 野手は走力、投手はスタミナから伸ばすメリット ・ 弾道・捕球は伸ばすなら最後にする理由 ・ パリコレは 選手ステータスのためだけじゃなく 試合に勝つためにも結構重要 ・ 弱い投手は最初に野手コンバートする など、たぶん多くの人が分かってないであろう、超重要なことが知れるページでした。
-
キャラクターの一人一人( 1 )
- ・おつこよ! こよちゃんが本気で遊んでくれる分、観てるだけの僕もキャラクターの一人一人に本気になれてすっごく楽しいです。 今日も本気でゲームしてくれてありがとう!!
-
意地( 1 )
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
-
並走( 1 )
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
-
2点差( 1 )
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
-
3ラン( 1 )
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
-
ハイクソー( 1 )
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
-
二度と( 1 )
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
-
翌日( 1 )
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
-
主催( 1 )
- ・ホロ甲で裏で並走初めて自分も2点差で勝ってるのに3ラン打たれて1回戦負けして、栄冠ナインって「こう」だったなって・・・でも「ハイクソー。二度とやらんわ」となった翌日にはまた「やるか・・・」となるのが栄冠ナイン。主催としての意地はあれどここまで下振れたら逆に開き直って、「栄冠ナインの育成は、下振れしてもエンジョイできるゲームなんだ」ってのを自分自身が堪能してる姿をみせるしかない
-
意味( 1 )
- ・初回育成お疲れ様 完璧主義で負けず嫌いな性格も相まって、自分ではどうする事も出来ない負のオーラにモヤモヤが募っている感じ すぐに運を上げる方法は分かんないけど、ポジティブな意味で少し適当にやったらみたら精神衛生的に良い気が… 何があっても最後まで応援してるよ〜
-
メンタリティ( 1 )
- ・欲が強いのは良い事 常に強欲でい続けられるメンタリティが大事 でも分かっちゃいるけど凹むんだよね 自分もそうなんでw
-
栄養素( 1 )
- ・今回は下振れがひどくて途中から流石に笑えなくなってきた。 でもこよりの絶叫からでしか摂取できない栄養素があるのも事実。 極上のエンタメと試合結果が両立できたら最高なんだけど次回はきっといいこと起きると願ってます。
-
1年夏( 1 )
- ・おつこよー 1年夏は残念な結果だったけど秋大会から挽回できるって応援してる
-
初回育成お疲れ様 完璧主義( 1 )
- ・初回育成お疲れ様 完璧主義で負けず嫌いな性格も相まって、自分ではどうする事も出来ない負のオーラにモヤモヤが募っている感じ すぐに運を上げる方法は分かんないけど、ポジティブな意味で少し適当にやったらみたら精神衛生的に良い気が… 何があっても最後まで応援してるよ〜
-
性格( 1 )
- ・初回育成お疲れ様 完璧主義で負けず嫌いな性格も相まって、自分ではどうする事も出来ない負のオーラにモヤモヤが募っている感じ すぐに運を上げる方法は分かんないけど、ポジティブな意味で少し適当にやったらみたら精神衛生的に良い気が… 何があっても最後まで応援してるよ〜
-
モヤモヤ( 1 )
- ・初回育成お疲れ様 完璧主義で負けず嫌いな性格も相まって、自分ではどうする事も出来ない負のオーラにモヤモヤが募っている感じ すぐに運を上げる方法は分かんないけど、ポジティブな意味で少し適当にやったらみたら精神衛生的に良い気が… 何があっても最後まで応援してるよ〜
-
方法( 1 )
- ・初回育成お疲れ様 完璧主義で負けず嫌いな性格も相まって、自分ではどうする事も出来ない負のオーラにモヤモヤが募っている感じ すぐに運を上げる方法は分かんないけど、ポジティブな意味で少し適当にやったらみたら精神衛生的に良い気が… 何があっても最後まで応援してるよ〜
-
全身全霊( 1 )
- ・いつも全身全霊すぎるトコロが心配ですが…楽しんでください(*´∀`)。みこちとマリンという、打たれ強さSSの先輩たちを、試合巧者でお手玉にとっちゃえ
-
トコロ( 1 )
- ・いつも全身全霊すぎるトコロが心配ですが…楽しんでください(*´∀`)。みこちとマリンという、打たれ強さSSの先輩たちを、試合巧者でお手玉にとっちゃえ
-
みこちと( 1 )
- ・いつも全身全霊すぎるトコロが心配ですが…楽しんでください(*´∀`)。みこちとマリンという、打たれ強さSSの先輩たちを、試合巧者でお手玉にとっちゃえ
-
試合巧者( 1 )
- ・いつも全身全霊すぎるトコロが心配ですが…楽しんでください(*´∀`)。みこちとマリンという、打たれ強さSSの先輩たちを、試合巧者でお手玉にとっちゃえ
-
負のオーラ( 1 )
- ・初回育成お疲れ様 完璧主義で負けず嫌いな性格も相まって、自分ではどうする事も出来ない負のオーラにモヤモヤが募っている感じ すぐに運を上げる方法は分かんないけど、ポジティブな意味で少し適当にやったらみたら精神衛生的に良い気が… 何があっても最後まで応援してるよ〜
-
お手玉( 1 )
- ・いつも全身全霊すぎるトコロが心配ですが…楽しんでください(*´∀`)。みこちとマリンという、打たれ強さSSの先輩たちを、試合巧者でお手玉にとっちゃえ
-
強欲( 1 )
- ・欲が強いのは良い事 常に強欲でい続けられるメンタリティが大事 でも分かっちゃいるけど凹むんだよね 自分もそうなんでw
-
全力( 1 )
- ・いつだって全力、 だから応援したくなる ボコボコに凹んでもこよりは諦めずに立ち上がる
-
ボコボコ( 1 )
- ・いつだって全力、 だから応援したくなる ボコボコに凹んでもこよりは諦めずに立ち上がる
-
評判も( 1 )
- ・ むしろ2年目3年目での初戦敗退より1年目で負けただけ良かったとポジティブに思っとこう 評判もこれからの秋次第でまだ中堅まで持っていける可能性はある 初っ端で食わされたバフで強くなれ
-
バフ( 1 )
- ・ むしろ2年目3年目での初戦敗退より1年目で負けただけ良かったとポジティブに思っとこう 評判もこれからの秋次第でまだ中堅まで持っていける可能性はある 初っ端で食わされたバフで強くなれ
-
初っ端( 1 )
- ・ むしろ2年目3年目での初戦敗退より1年目で負けただけ良かったとポジティブに思っとこう 評判もこれからの秋次第でまだ中堅まで持っていける可能性はある 初っ端で食わされたバフで強くなれ
-
魔物ゲーのきらい( 1 )
- ・1年目は魔物ゲーのきらいがあるし…まあまあこれからかな
-
4:12:58( 1 )
- ・4:47:23あたりの他校調査の話だけど、県大会終了時点(4:12:58)で甲子園行けてない高校のリセットはされてるのでそれ以降にそこそこ以下の高校を他校調査すると秋も効いてるはず。
-
それ以降( 1 )
- ・4:47:23あたりの他校調査の話だけど、県大会終了時点(4:12:58)で甲子園行けてない高校のリセットはされてるのでそれ以降にそこそこ以下の高校を他校調査すると秋も効いてるはず。
-
こよりの絶叫( 1 )
- ・今回は下振れがひどくて途中から流石に笑えなくなってきた。 でもこよりの絶叫からでしか摂取できない栄養素があるのも事実。 極上のエンタメと試合結果が両立できたら最高なんだけど次回はきっといいこと起きると願ってます。
-
県大会終了時点( 1 )
- ・4:47:23あたりの他校調査の話だけど、県大会終了時点(4:12:58)で甲子園行けてない高校のリセットはされてるのでそれ以降にそこそこ以下の高校を他校調査すると秋も効いてるはず。
-
こんこよファイト( 1 )
- ・まだ全然巻き返せる こんこよファイト
-
な形( 1 )
- ・自動試合に強いピッチャーに近い投手を1年生どちらかに任せて2年目の新入生で転生投手に来てもらって自動試合と指示で投手の使い分けみたいな形がいいのかな、、、なかなか大変すぎる
-
手段( 1 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
-
3回勝利→春甲子園出場( 1 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
-
どんな成長( 1 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
-
代走( 1 )
- ・③ 検索ワード ⇩ [栄冠ナイン攻略tips#17] 400連勝できた育成・攻略法まとめ(2025/3/27更新) ・ 400連勝を達成した方の超タメになる育成・攻略法まとめ ・ 試合に勝つための育成順序 ・ 戦術レベル6以上の出し方 ・ 公式戦前のテンション上げ、体力回復の重要性 ・ 投手交代のテクニック(サブポジ一塁の重要性) ・ ポリコレは 代走で ・ 打撃戦術、投球戦術指示の仕方 ・ 戦績ショップでのアイテム購入優先度 など、なるほどーという情報がいっぱいでした。
-
サイトのタイトル( 1 )
- ・■■■■■■■■■■■■■■■■■■ こよちゃんへ 参考になったサイト ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ URLを貼るとBANくらいそうなので サイトのタイトルを共有させて頂きます。 コピペして検索してみて下さい。
-
下手( 1 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
-
総合戦力の影響( 1 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
-
笑顔( 1 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
-
上振れ( 1 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
-
初戦負け( 1 )
- ・4人の中で1番やり込んでいるこよりが初戦負けはハンデ考えると1番面白いのかも😊
-
4人の中( 1 )
- ・4人の中で1番やり込んでいるこよりが初戦負けはハンデ考えると1番面白いのかも😊
-
乱数調整( 1 )
- ・ホロライブ甲子園 1年目春おつこよ〜! アーカイブも観たよー! 1年目春からアツくて手に汗握る試合もよう頑張ってえらい最カワなこより監督が率いるこんこよ高校がここからどんな成長を魅せて活躍するのか楽しみすぎる一緒で楽しい野球の時間ありがとう! 自動はどうしても総合戦力の影響が出ちゃうからしゃーないね!まだここから強くなって行きますように!! 経験も活かして試行錯誤して乱数調整もして絶対に最後まで諦めずにファンサ&笑顔に笑う声が似合って最高に可愛すぎるこよちゃんが大好き こんこよ高校!最カワなこより監督がんばれー! 3:31:42 かわいいchu助かる
-
方の超タメ( 1 )
- ・③ 検索ワード ⇩ [栄冠ナイン攻略tips#17] 400連勝できた育成・攻略法まとめ(2025/3/27更新) ・ 400連勝を達成した方の超タメになる育成・攻略法まとめ ・ 試合に勝つための育成順序 ・ 戦術レベル6以上の出し方 ・ 公式戦前のテンション上げ、体力回復の重要性 ・ 投手交代のテクニック(サブポジ一塁の重要性) ・ ポリコレは 代走で ・ 打撃戦術、投球戦術指示の仕方 ・ 戦績ショップでのアイテム購入優先度 など、なるほどーという情報がいっぱいでした。
-
運ゲー( 1 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
-
一発逆転( 1 )
- ・こよちゃん、野球の基本はコツコツよ 厳しい試合こそ一発逆転を狙うんじゃなくて1点をしっかり取っていくのが大事 そうすると流れが変わるからね
-
つもり( 1 )
- ・現行のものであろう情報をピックアップしたつもりですが、アプデなどにより古い情報でしたら指摘して頂けると幸いです。
-
サイト ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ URL( 1 )
- ・■■■■■■■■■■■■■■■■■■ こよちゃんへ 参考になったサイト ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ URLを貼るとBANくらいそうなので サイトのタイトルを共有させて頂きます。 コピペして検索してみて下さい。
-
最悪( 1 )
- ・運が悪い人は常に最悪を想定して動かないといけないよ それが出来てない
-
コツコツ( 1 )
- ・こよちゃん、野球の基本はコツコツよ 厳しい試合こそ一発逆転を狙うんじゃなくて1点をしっかり取っていくのが大事 そうすると流れが変わるからね
-
ホロライブ甲子園2025( 1 )
- ・ホロライブ甲子園2025はこんこよ甲子園を応援します!!!
-
現行のもの( 1 )
- ・現行のものであろう情報をピックアップしたつもりですが、アプデなどにより古い情報でしたら指摘して頂けると幸いです。
-
イメージ( 1 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
-
育成・攻略法まとめ(2025/3/27更新) ・ 400連勝( 1 )
- ・③ 検索ワード ⇩ [栄冠ナイン攻略tips#17] 400連勝できた育成・攻略法まとめ(2025/3/27更新) ・ 400連勝を達成した方の超タメになる育成・攻略法まとめ ・ 試合に勝つための育成順序 ・ 戦術レベル6以上の出し方 ・ 公式戦前のテンション上げ、体力回復の重要性 ・ 投手交代のテクニック(サブポジ一塁の重要性) ・ ポリコレは 代走で ・ 打撃戦術、投球戦術指示の仕方 ・ 戦績ショップでのアイテム購入優先度 など、なるほどーという情報がいっぱいでした。
-
春夏( 1 )
- ・秋は春夏よりも難しいイメージがあり、夏に成長できず、2年生に特に強い先輩もいないので厳しい展開が予想されます。 下手をすると、来年の夏大会まで嫌な流れを引きずることも。 秋大会で3回勝利→春甲子園出場が取り戻す手段ではありますがかなり運ゲーにはなりますね。 他のホロメンより知識も経験も豊富なはずなので、常に上振れを狙える選択をしてどこかで流れを変えるしかなさそうですね。
-
した( 1 )
- ・③ 検索ワード ⇩ [栄冠ナイン攻略tips#17] 400連勝できた育成・攻略法まとめ(2025/3/27更新) ・ 400連勝を達成した方の超タメになる育成・攻略法まとめ ・ 試合に勝つための育成順序 ・ 戦術レベル6以上の出し方 ・ 公式戦前のテンション上げ、体力回復の重要性 ・ 投手交代のテクニック(サブポジ一塁の重要性) ・ ポリコレは 代走で ・ 打撃戦術、投球戦術指示の仕方 ・ 戦績ショップでのアイテム購入優先度 など、なるほどーという情報がいっぱいでした。
- 2025/09/16 01:41:43の集計結果
過去の集計結果を見る
過去の集計結果を見る