- ホーム
- ネイティブ英語が聞き取れるようになる!スタンド・バイ・ミーでリスニングトレーニング
- 2021/07/08 17:28:57
ネイティブ英語が聞き取れるようになる!スタンド・バイ・ミーでリスニングトレーニング
ネイティブ英語が聞き取れないのは、いろんな音が脱落したり短縮したりするからです。ネイティブ英語が聞き取れるようになるためにはこういった英語の発音の現象に慣れないといけないです。いつも同じような発音ポイントや発音の現象ばかりなので、リスニングトレーニングをすれば聞き取れるようになります。
慣れるためには自分もそういう発音で発信してみることも大事です。
常にそういう発音で話す必要は全くないのですけど、そういう発音を発信した経験があると、大分聞き取れるようになります。
今回は名作「スタンド・バイ・ミー」という素晴らしい映画を使ってトレーニングしましょう。
今回は、脱落音、リエゾン、短縮など、いろんな大事な発音ポイントが集まっています^^
リバー・フェニックスのセリフがほとんどです^^
0:00 Intro
0:57 Quiz 1
3:38 Quiz 2
9:44 Quiz 3
12:28 Bonus Quiz!
慣れるためには自分もそういう発音で発信してみることも大事です。
常にそういう発音で話す必要は全くないのですけど、そういう発音を発信した経験があると、大分聞き取れるようになります。
今回は名作「スタンド・バイ・ミー」という素晴らしい映画を使ってトレーニングしましょう。
今回は、脱落音、リエゾン、短縮など、いろんな大事な発音ポイントが集まっています^^
リバー・フェニックスのセリフがほとんどです^^
0:00 Intro
0:57 Quiz 1
3:38 Quiz 2
9:44 Quiz 3
12:28 Bonus Quiz!
上位コメント ( 集計コメント数 : 535件 )
-
日本語( 64件 )
- ・日本語でいうと おま、なんそれ (お前なんだよそれ) みたいな感じかなぁ🤔? 1と、かろうじて3も聞こえた! 普段からこういう発言で喋る必要ないけど 自分で発信すると次聞き取れる様になるっていうアドバイスに感動しました🌟 目標が高すぎるとやる気失うけど こうやって意味がある事を説明してもらえるだけで全然違う✨
- ・日本語で言うところの「あー、なるほどね」が「あーね」に変わるみたいなもんか????????? 俺は絶対日本から出ていかんぞ…。
- ・日本人の考え方も理解できている素晴らしいディッ、間違えたニックさんだ
- ・日本語がうますぎてびっくりしました!!
- ・Thank you for your teaching video.Last question was extremely difficult!日本ではボーナスクイズは簡単な問題が出ると思うのですが、アメリカでは逆なのですか?何度聞いても、"ミスミスキャン”に聞こえて、とても"ギーミースキン”には聞こえません。
- ・日本人は英語が出来ないと恥ずかしく思う国民だけど英語圏の人達は他国の言語が出来なくても恥ずかしく思わない。日本人は学びたいと言う気持ちある素晴らしい国民性です。災害があっても暴動など起こらない国です。日本人ほど民度が高い国は他にありません。日本人で新聞が読めない大人はいないけどアメリカにはザラにいて驚いた。日本人で良かった。
- ・1のみが何とか聞き取れましたが、どうしてこんなに英語が聞き取れないかが分かりました!脱落言葉が多すぎです!ニック先生教えるの上手です!!!だから日本人の習ってる授業では聞き取れないししゃべれないんですね!チャンネル登録させていただきました。
- ・ポイントがとても実践的で、説明も非常に分かりやすい。 コメント時点で国境閉じてる国も多いですが、将来英語圏へワーキングホリデーに行こうと考えている人はこの動画を観ておくと後で役に立ちますよ。 この動画で出ている実例はボーナス問題含めてガチ(生活で絶対遭遇する)なので、聞き取れない理由の種明かしを学んでおくといいと思います。 日本人がつまずくポイントが的確に述べられているので、講師の方は教えた経験が豊富なのでしょうね。
- ・本筋と離れたコメント失礼します。 言語,というか会話や言葉は日常会話で使う言葉は特に省略化されると聞いたことがあるのですが, これを見てそうだな。と思いました。1:56「ウェジュ」と「ワジュ」をみて。 日本語の方言にもそういうものが各地にある気がします。例えば東北の方言で,「どさ?」「けさ」みたいな。 ネイティブの方から学ぶ。現地に入って会話実践訓練する。たくさん話して慣れることが大事ですね。
- ・もう20年以上前にミズーリーのホテルで、TELのかけ方が日本と違って突然交換手から、あれこれまくし立てられ、何を言ってるか分からず、ホテル受付係にわけがわからないと訴えたら、これまた何だかんだと言われ、ギブアップ。仕事の関係者と連絡が取りたくてもTELが繫がらないのではどうしょうもなく困り果てたら、ボーイが見てたのか、何がしたいか聞いてきたので、この番号にTELしたいんだと身振り手振りで伝えたら、分かったらしく交換台と訳の分からない会話で連絡法を教えてくれて、やっと相手と話が出来た。 あの時は、どうなるやらハラハラ、ドキドキだったが、単語の省略まで予想してなくて困惑した。よくぞアメリカ出張が出来たと今でも背筋が寒くなるよ。
- ・書いてある通りに言ってないから聞こえない、言ってないから聞こえない。これ当たりまえ。ガーン‼️😵中学英語の単語が一番聞き取れない。日本の英語教育変えてほしい。
- ・英語で会話できるようになりたい!
- ・めちゃくちゃ面白いアイルランドの映画 sing streetを取り上げて欲しいです。アイルランド訛りの英語はニック先生にはどのように聞こえるのか興味があります。友達の旦那さんはスペイン人なのですがイギリス人とのハーフでイギリスの生活もスペインでの生活よりも長いのでネイティブといってもいいと思うのですが(頭の中で考えるときも今は英語だそうです)、その方でも「ちょっと難しかったね」とのことでしたので、興味あります!
- ・なるほど、この動画を見て英語は永遠に無理だとわかったww
- ・おお、今回のは難しかったです💦😣1番と2番もよく分からず。3番は、it聞こえなかったと思ったので、発音されてなくて良かったです😅 映画を使って普段のネイティブの会話で使われる脱落や短縮を教えてもらえるのがすごくいいですね❣️ 短縮を知らないと、相手の言ったことが聞き取れないのも困りますが、自分が英語を話すときにモタモタしたり、つまづいた話し方になってしまうので、このチャンネルは本当ありがたいです。前よりもっとスムーズに英語が話せるようになってきました。 数ある英語チャンネルの中でも一番役に立ってます💓
- ・実際に英語圏の方とお話しすると、idiomを使われる事が多々あります。日本なら、「奥歯に物の挟まった言い方するね」みたいな感じでしょうか? いくら、塊で覚えてもそこで、どう言う意味?ってなってしまうのですが。。
- ・お前日本語下手
- ・最後の短い台詞は完全にお手上げ🤷♀️でした。ハイタッチなどは一般に動作で分かるので日本では言葉で言わないですがこの表現は知りませんでした。言葉って少年の言葉や大人、時代によっても変わりそうですね。私は日本の高校生同士の言葉も理解出来ない😅 映画では私の青春時代Back To The Future の英語もお願いします。楽しいレッスンありがとうございます。🤗
- ・こんな素晴らしいチャンネルがあったとは! アメリカ在住なのに、軽度の発達障害持ちで英語が聞き取れなくて困ってました。 映画の英語って、日常会話より聞き取りが難しいですよね? 過去の動画も見て、頑張って練習します!
- ・アメリカでも北から南、西東ドコでも、自分こそがネイティブと言い張りますよね!オーストラリアまでも。日本でも、北海道は色々ややこしいことがあったので別としても、青森から沖縄まで自分こそがネイティブだと思っていますよ。エイティブって随分曖昧ですよね。英語でも、日本語でも地方弁てのがあって、そのただ中にいる人たちは気づかないモノです。だから、みんながみんな自分こそがネイティブだと思ってます。コレが言語のマジックです。
- ・英語が好きで、いつか留学するのが夢です。I like English and sometime I wanna study abroad that is my dream. いつかの日に備えて勉強させてもらっています。とても分かりやすいです(: よくアメドラを観ますが、Arrow や the Flashから問題作ってもらえると嬉しいです:D
- ・英語で言ってることが聞き取れないんじゃなくて、発音してないんですね。ニック先生の動画はすごくわかりやすくて勉強を続けるモチベーションが上がります😊
- ・ネイティブでもわからないんですね…日本語だと何言ってるかわからないってのはあんまり起こらないと思うので、興味深いですね、、🤔
- ・最初は殆ど聞き取れなかったです。 日本の英語の授業ではスペルの通りに読まされるので、その習慣から抜け出す、最高レッスンです。
- ・日本語がお上手ですねえ~ リエゾンは知ってますが、こんなに音が脱落して、くっついていたとは......本当に青天の霹靂です。 救われた動画でした。ありがとう~ これからも応援します!!!
- ・ニックさんの日本語が上手なのにビックリでした🤗 日本語の語彙も豊富で、私達への説明も解り易くて、面白い授業‼️ 有難うございました🎉🎊🥳🤩
- ・先日の放送でスタンドバイミーをやったとき、内容をほぼ理解してるので、英語(字幕なし)で見てみました。自分の英語力だとまだまだ難しかったですが、ニックさんが良く教えてくれている『Where did you get this』はすんなり耳に入ってきました!本当にdid youをジュと発音してて、聞き取れたとき感動しました。 4人のキャラがそれぞれ違くて面白いですが、私は特にバーンが好きです。 古いですが、同じような冒険物でオーストラリア映画の『プリシラ』をやってほしいです。オカマならでは(?)の表現みたいのがあったら知りたいです♪
- ・問題聞いた瞬間分からなすぎて笑った!でも、学校でも実際にはこう発音する事をもっと教えるべきだと思う…てか、日本語も略して言うもんなぁ
- ・英語ほんとに全然分からなくて、話せるようになりたいって思ったから勉強始めたんですけど、独学だと全く覚えれないので、動画検索で動画みていたら分かりやすかったのでとても次を見たいと思いました!英語覚えて話せるようになるように頑張ります!
- ・冗談でよくおっしゃる日本語の空耳も、勉強になります。音で覚えてしまっている英語圏の方からしたらそのくらいの発音だってことがよく伝わります。ありがとうございます。
- ・流石に1はシチュエーションが簡単だけど2は普通の日本人には100%無理ゲー 流石に解説後なら聞き取れはするけども
- ・かっぱらってきたwww 日本語うますぎwww
- ・最近コロナ禍で映画を観ることが多く、日本語でつけっぱなしだと馬鹿になると思い、英語だけで観てるので、最初は全部いけるかなー、と思ったらとんでもない! ただの一個も聞き取れず😱1番正解に近く聞き取れたので、弾が入ってるって知らなかったんだー、じゃなく、弾が入ってるって知ってたんだー、って思ってて、意味真逆だったし😭っていうか、普段の映画の理解が不安になってきました。実は全部全然違う話だったりして🙀ニック先生のアプリで聞き込まなきゃ。
- ・難しい(むずかしい)(むずい)ですよ 日本語もむずいですよね
- ・英語ってむづいよね☹️ でも、英語が喋れるとカッコイイ!
- ・連結多すぎる。。やっぱ英語諦めようかな。できる気しない。
- ・うーん、解説されるとわかるが、これだけ変則的だと日本人には聞き取れないな。 あと自分はサンフランシスコあたりの西海岸の発音はわりと簡単にわかるけど、ニューヨーク、ワシントンなどの東海外の発音はむづかしい。いつか東と西の違いをやってください。
- ・そうですよね^^ でも聞き取れるようになるためにはこれには慣れないといけないですね^^ 僕も日本語で同じ思いをしましたので分かります💦
- ・面白かった〜! ものすごく初歩的な事をお聞きしますが、Stand by meって日本語にするといろんな意味があるんですね この作品の場合、どの意味が適切になるのでしょう?? ニック先生の考えるこの作品の名前はどんなイメージですか?
- ・②の脱落しまくりは、音が脱落し短縮して発音されるという事を知ったうえで、慣れるまで、日本人にはかなり時間がかかり、難しい部分ですね。
- ・こんにちは。初めてコメントします。私の大好きな映画の1つ、LA LA LANDを取り上げてほしいです。映画を見る度に、日本語字幕ではなく、英文の字幕が欲しいなぁといつも思っている1人です。
- ・先生の日本語、すごく上手ですね。😀 映画を聞いても全然聞き取れない理由を分かるような気がします。とても役立つと思います。慣れるようによく練習します。😺
- ・日本人がなぜ英語の会話を聞き取れないかが説明を聞いてよく分かった気がします。 英語は省略したり詰めたりしてしゃべるけど日本語は大体一語一語明確にはっきりと発音する特徴があるので中々慣れないのではないかと思いました。 数多く聞いて慣れるしかないけど日常にその機会が極めて少ないので自然に習得するのは難しくこのような機会を得て意識的に学習するしかありませんね。 有難うございました。 機会があったらぜひウエスタンの不朽の名作SHANEをお願いします。感動の名作でしたので。
- ・アメリカでは日本語で言うギャル語がスタンダードなのか・・・・
- ・ま、どちらかといえば、「何してんの?」「変わんない」「帰んなきゃ」のような感じですね^^ サラリーマンもみんな使っているような日本語に近いですかね😉👍
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
- ・@ニック式英会話 ありがとうございます。日本人の認識している英語とかなり違うので・聴覚を鍛え直す必要を感じました。
-
類似キーワード
- ・日本語
- ・日本
- ・日本人の考え方
- ・日本人
- ・日本語の方言
- ・日本の英語教育
- ・英語
- ・日本なら、「奥歯に物
- ・日本の高校生同士の言葉も
- ・日本の英語の授業
- ・日本語の語彙
- ・日本語の空耳
- ・普通の日本人
- ・日本語字幕
- ・先生の日本語
- ・日本語圏(⌒▽⌒)//
- ・日本人の親の元
-
映画( 62件 )
- ・ファスト映画
- ・登録しました〜。好きな映画だったからか、引き込まれた。
- ・1とヒントもあって3は聞き取れましたが、2とボーナスクエスチョンはダメでした。ラジオ番組のシャドーイングでニュースは結構聞き取れるようになってきましたが、colloquial Englishは難しいですね。映画も沢山観て勉強します。
- ・何回聞いても聞き取れないはずだ!言ってないんだもん(笑)勉強になります。また映画やドラマを英語で観ようと思います🎶
- ・英会話の勉強をするには、アメリカ映画を見るのが一番、というのは嘘であることが分かった。何万回聞こうと聞き取れなければ何の意味もない。
- ・このクイズのような実際のネイティブ英語が聞き取れるようになりたい方は、ぜひこのシリーズを 第1回目から観てみてください😃👍 https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK ↑↑ こちらがプレイリストです ↑↑ 映画やドラマを使ったものは 第16回目からですが、第1回目から観て頂ければドラマや映画の回になる頃には、リスニング力がかなり上がっていますので、ずっと楽しくなりますね😉🍀 Please check it out!😃🍀
- ・とてもわかりやすかったです。早速チャンネル登録しました。😊 読む英語、書く英語、話す英語それぞれ特徴があり、本当に勉強になります。 話す英語である会話は、ナマモノというか反射神経も使うので音楽と体育の授業を一緒にやっている感じです。 会話はスピードや語彙が話し手によって大きく異なるので 簡単なようで難しいですね。 映画やドラマを見て楽しみながら学ぶのが良いのかもしれません。これからも動画楽しみにしています。😊
- ・ニックさんはじめまして。 お願いしたい映画があります。 2000年公開のギフトという映画です。(注意:2015年公開のギフトとは違う映画です) 昔、地上波でも数回公開されていました。 ケイトブランシェット主演の映画です。他にも主役級の俳優が複数でてます。 使えそうであれば、ぜひよろしくお願いします。
- ・映画の一場面をこういう形で使うのは著作権の問題にはならないのかな?訴えられたら莫大な金を要求される気がするのだけど。
- ・めちゃくちゃ面白いアイルランドの映画 sing streetを取り上げて欲しいです。アイルランド訛りの英語はニック先生にはどのように聞こえるのか興味があります。友達の旦那さんはスペイン人なのですがイギリス人とのハーフでイギリスの生活もスペインでの生活よりも長いのでネイティブといってもいいと思うのですが(頭の中で考えるときも今は英語だそうです)、その方でも「ちょっと難しかったね」とのことでしたので、興味あります!
- ・大好きな映画で何度も観てるのに2問でした…。 またDVD観ます。
- ・ピクサー映画を是非やって欲しいです^_^
- ・ベン・イー・キングと、バディ・ホリー、ジェリー・リー・ルイスの名曲が使われてますよねこの映画。
- ・おお、今回のは難しかったです💦😣1番と2番もよく分からず。3番は、it聞こえなかったと思ったので、発音されてなくて良かったです😅 映画を使って普段のネイティブの会話で使われる脱落や短縮を教えてもらえるのがすごくいいですね❣️ 短縮を知らないと、相手の言ったことが聞き取れないのも困りますが、自分が英語を話すときにモタモタしたり、つまづいた話し方になってしまうので、このチャンネルは本当ありがたいです。前よりもっとスムーズに英語が話せるようになってきました。 数ある英語チャンネルの中でも一番役に立ってます💓
- ・全然聞き取れなかった!🤣映画好きなので、嬉しい!また見に来ます! あ、ツインピークスをリクエストします。
- ・最後の短い台詞は完全にお手上げ🤷♀️でした。ハイタッチなどは一般に動作で分かるので日本では言葉で言わないですがこの表現は知りませんでした。言葉って少年の言葉や大人、時代によっても変わりそうですね。私は日本の高校生同士の言葉も理解出来ない😅 映画では私の青春時代Back To The Future の英語もお願いします。楽しいレッスンありがとうございます。🤗
- ・こんな素晴らしいチャンネルがあったとは! アメリカ在住なのに、軽度の発達障害持ちで英語が聞き取れなくて困ってました。 映画の英語って、日常会話より聞き取りが難しいですよね? 過去の動画も見て、頑張って練習します!
- ・3のみ、わかりました! ロミオ+ジュリエットの映画でもクイズ出してほしいですーーー!
- ・大好きな映画stand by meにつられて動画観ました😊 英文や発音の良い勉強になりますね! 迷わずチャンネル登録しました👍 最近、ドラマ『this is us』を観たので、このドラマから例文出して欲しいです😊
- ・スラングが多い映画とか解説して欲しいです❗️
- ・グーニーズをリクエストです🤗🌈 スタンドバイミーと一緒に大好きな映画でした❣️
- ・どれも一回では聞き取れなかったです、、。でも、勉強になって、面白かったです! 「白雪姫と鏡の女王(Mirror Mirror)」という映画が好きなので、ぜひお願いしたいです!
- ・もしよかったら、このシリーズのプレイリストを#1から観てみてください^^ 映画やドラマは#16からですが、#1から観るとより聞き取れるになります^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・親切な解説感謝です! 予備校の英語のCMで「聞こえないんじゃない。初めから言ってないんだ!」というのがありましたが、 それをきちんと説明して下さってよくわかりました。映画を字幕なしで理解できるのが夢です。どうぞよろしくお願い致します。
- ・魔法にかけられて』(まほうにかけられて、原題:Enchanted)、2007年に公開されたディズニーのミュージカル映画。主演はエイミー・アダムス。 をお願いします✨!!
- ・先日の放送でスタンドバイミーをやったとき、内容をほぼ理解してるので、英語(字幕なし)で見てみました。自分の英語力だとまだまだ難しかったですが、ニックさんが良く教えてくれている『Where did you get this』はすんなり耳に入ってきました!本当にdid youをジュと発音してて、聞き取れたとき感動しました。 4人のキャラがそれぞれ違くて面白いですが、私は特にバーンが好きです。 古いですが、同じような冒険物でオーストラリア映画の『プリシラ』をやってほしいです。オカマならでは(?)の表現みたいのがあったら知りたいです♪
- ・最近は自動翻訳機が性能向上してますが、こうしたスラングや縮減発音も 対応可できるのかな? まず無理でしょう。ネイティブ英語ましてや子供の 会話を理解できなくても当然でしょう。アメリカの田舎で暮らすのなら別 ですが。因みに私的経験をひとつ。ニュヨークの空港からタクシーに乗り ドライバーに行先を「マンハッタンホテル」と告げても通じなかった。 結局筆談しましたが、「マンナッタンノテル」と発音しないと通じないのだ と気付きました。大都市のニューヨークでもそうなのだから、田舎のオレゴン ではさらに訛もあるから慣れるのは難しい。映画は字幕版で観ましょう。
- ・stand by me大好き〜💖リヴァーもほんまかっこいいしいつ見ても良い映画! あとリクエストはアメリカドラマでいっちゃん好きなSATCもぜひリスニング学習で取り入れてほしいです! そこでも「ワジュ」とか多用されてて、あ!ニック先生ので習ったやつや!て聞き取れるようになりました😍
- ・@a n 表現をいっぱい覚えるしかないですね^^ 英語字幕を付けて、ドラマや映画をいっぱい観て覚えるのがいいですね^^ 映画を使った勉強法について、こちらの動画がお勧めです^^ https://www.youtube.com/watch?v=sbgon8CseJk
- ・Thank you for watching! もし、こういうトレーニングにご興味があれば、このシリーズのプレイリストを貼っておきますね: https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK #16から映画やドラマですが、#1から始めるとこういう発音の現象に慣れやすいと思います^^ I hope you like it!
- ・Netflixにあるのですが、ジェミニマンという映画をお願いしたいです。字幕が合ってないんじゃないかってくらい別の発音になってます(笑)
- ・STAND BY ME大好きで何回も見ました!!なのに聞き取れず、この動画でやっと「そう発音してたのか!」と分かって感動🥺✨ ニック先生のレッスンほんま分かりやすっ! またこの映画からも出して欲しいです💕
- ・最近コロナ禍で映画を観ることが多く、日本語でつけっぱなしだと馬鹿になると思い、英語だけで観てるので、最初は全部いけるかなー、と思ったらとんでもない! ただの一個も聞き取れず😱1番正解に近く聞き取れたので、弾が入ってるって知らなかったんだー、じゃなく、弾が入ってるって知ってたんだー、って思ってて、意味真逆だったし😭っていうか、普段の映画の理解が不安になってきました。実は全部全然違う話だったりして🙀ニック先生のアプリで聞き込まなきゃ。
- ・先生の発音はわかりやすいのに映画だと聞き取れない(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯) そして、スタンドバイミー、ちょうどテレビでやってたので合わせて出したのかと思ったらたまたまだったんですね!すごい(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)
- ・Wao! I really love this movie and book(both J/E). I was really happy to learn English with such a nice lesson video. Thank you Nic SENSEI. I got 1, 3 and bonus. Actually I've seen the movie several times. So I've known that quote of bonus quiz. (Nice scene. I was going to cry.) I couldn't have got it if I hadn't known it. 映画ではありませんが、おっさんになったゴーディが出ているドラマ『The Big Bang Theory』も大好きです。
- ・It's a great movie^^ 実は、もう3問も収録したんですけど、長くなりすぎてカットしてしまいました(汗) なので、またこの映画をやりますね^^
- ・1.5聞き取れました! 1番の後半、3番目、4番目の後半です。 2番目は😅????🙌🏻お手上げ! でも、ニック先生の解説で、😳腑に落ち、😃聞き取れた〜😆👍🏻 人気映画の沢山の台詞の中から、ニック先生が『これだ!』と日本人の聞き取りに最適な部分を選んで練習させてくださり、できるようになり、大感謝✨です!!ありがとうございました😭
- ・いつも楽しみにみてます! 今回のスタンドバイミーのように、金曜ロードショーで放送した映画をpick up してもらえると、馴染みがあって楽しいです。
- ・こん前 歌た映画曲やったけん、ビックリした😨
- ・映画で教えていただくと楽しい:)! フォレストガンプをぜひやってほしいです😊
- ・やっぱ③みたいなよく使うやつだけ完璧や…。もっといろんな映画とか見て勉強しよ
- ・いつもありがとうございます。 やっぱり2、3が特に難しいですね。 リクエストは同じく懐かしい80's映画のバックトゥザフューチャーシリーズですね。悪役ビフはトランプがモデルですw あとはホームアローンとか、あ、パート2にはトランプも出てるしw
- ・ここでのトレーニングがお役に立っているようで、嬉しいです! ここで学んだことがドラマや映画でしょちゅう使っているものですよね^^ Thank you for watching! I'm glad the videos are helping!
- ・1番は、聞き取れました。2番、3番は、いくつかの単語が拾えただけ。bonusは、skinだけ聞けました😅 stand by me 懐かしい!Riverが好きで映画館に4回行った記憶があります。
- ・こんにちは。初めてコメントします。私の大好きな映画の1つ、LA LA LANDを取り上げてほしいです。映画を見る度に、日本語字幕ではなく、英文の字幕が欲しいなぁといつも思っている1人です。
- ・この映画は年と共に萌ポイントがちがう。自分の英語学習の歴史とリンクし思い入れの強い映画です。 これを取り上げてくださりありがとうございます。
- ・先生の日本語、すごく上手ですね。😀 映画を聞いても全然聞き取れない理由を分かるような気がします。とても役立つと思います。慣れるようによく練習します。😺
- ・1、3はできました! ミュージカル映画が好きなので、めちゃくちゃ古いですけど、"sing'in in the rain"やってほしいです😊
- ・ニック先生!映画《A Beautiful Mind》をリクエストします!
- ・いつも為になるレッスンありがとうございます。3のみでした💦 リクエスト映画は、Good will hunting 好きな映画なので是非候補にお願いします‼︎
- ・1と3聞き取れました。give me some skin、そういう意味なんですね!独特な言い回しは歌の歌詞にも多いような気がしています。 God help the girlという映画やってほしいです。
- ・今晩は! 今日も耳からウロコが落ちる様な英語、ありがとうございます♪ 映画も素敵ですが、今気になってる音楽(ジャスティンビーバーのピーチ)の歌詞をお願いします。 ラップのリズムで爽やかな夏のイメージなんですが、なんと言ってるのか?です。歌詞はダウロードした時に付いてましたが、どこが落ちるのか?また抜けるのか?を知りたいです。^_^よろしくお願いします。
- ・1と3が正解でした。2はさっぱり、一緒に読んでみたけどろれつが回らなくなりました! 映画はボーンアルティメイタムをいつかお願い致します♡
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・映画
- ・映画やドラマ
- ・アメリカ映画
- ・↑↑ こちらがプレイリストです ↑↑ 映画やドラマを
- ・ドラマや映画の回
- ・ケイトブランシェット主演の映画
- ・映画の一場面
- ・アイルランドの映画 sing street
- ・ピクサー映画
- ・この映画
- ・映画好き
- ・映画で
- ・映画の英語
- ・ロミオ+ジュリエットの映画
- ・映画stand
- ・映画でし
- ・白雪姫と鏡の女王(Mirror Mirror)」という映画
- ・ディズニーのミュージカル映画
- ・オーストラリア映画の『プリシラ
- ・ドラマや映画
- ・ジェミニマンという映画
- ・人気映画の沢山の台詞の中から
- ・映画曲
- ・いろんな映画
- ・80's映画のバックトゥザフューチャーシリーズ
- ・ドラマや映画でしょちゅう使っている
- ・映画館
- ・映画の1つ
- ・ミュージカル映画
- ・映画《A Beautiful Mind
- ・God help the girlという映画
- ・映画好きの方
-
英語の習得( 37件 )
- ・英語力を高めるには、日常の実会話から入るのがよいと思う、少しでも多くの日本人に英語を2nd言語をして馴染ませてほしい、ニック式はレベルが高いので何度も耳に馴染ませないと身にはつかない。忍耐、訓練、センテンス部分を録音して聞き直すつもり。
- ・何回聞いても聞き取れないはずだ!言ってないんだもん(笑)勉強になります。また映画やドラマを英語で観ようと思います🎶
- ・どーりで英語が聞き取れない訳だ!と、納得😂勉強になりました!
- ・そういえば、TRANSFORMERSのロボットたちは、ボイスアクターが演じているからか、ガラが悪いわりにすごく聞き取りやすい英語だったなあ…
- ・英語大好き、TOEIC 920の私でも2はムズイ。
- ・ポイントがとても実践的で、説明も非常に分かりやすい。 コメント時点で国境閉じてる国も多いですが、将来英語圏へワーキングホリデーに行こうと考えている人はこの動画を観ておくと後で役に立ちますよ。 この動画で出ている実例はボーナス問題含めてガチ(生活で絶対遭遇する)なので、聞き取れない理由の種明かしを学んでおくといいと思います。 日本人がつまずくポイントが的確に述べられているので、講師の方は教えた経験が豊富なのでしょうね。
- ・1のみが何とか聞き取れましたが、どうしてこんなに英語が聞き取れないかが分かりました!脱落言葉が多すぎです!ニック先生教えるの上手です!!!だから日本人の習ってる授業では聞き取れないししゃべれないんですね!チャンネル登録させていただきました。
- ・日本人は英語が出来ないと恥ずかしく思う国民だけど英語圏の人達は他国の言語が出来なくても恥ずかしく思わない。日本人は学びたいと言う気持ちある素晴らしい国民性です。災害があっても暴動など起こらない国です。日本人ほど民度が高い国は他にありません。日本人で新聞が読めない大人はいないけどアメリカにはザラにいて驚いた。日本人で良かった。
- ・大学で英文学科だったため、英語のセリフの聞き取りが講義であったけど、学生時代に聞き取れてたのが聞き取れなくなってた…継続して勉強してないからだなぁ…ヒィ〜
- ・とてもわかりやすかったです。早速チャンネル登録しました。😊 読む英語、書く英語、話す英語それぞれ特徴があり、本当に勉強になります。 話す英語である会話は、ナマモノというか反射神経も使うので音楽と体育の授業を一緒にやっている感じです。 会話はスピードや語彙が話し手によって大きく異なるので 簡単なようで難しいですね。 映画やドラマを見て楽しみながら学ぶのが良いのかもしれません。これからも動画楽しみにしています。😊
- ・実際に英語圏の方とお話しすると、idiomを使われる事が多々あります。日本なら、「奥歯に物の挟まった言い方するね」みたいな感じでしょうか? いくら、塊で覚えてもそこで、どう言う意味?ってなってしまうのですが。。
- ・親切な解説感謝です! 予備校の英語のCMで「聞こえないんじゃない。初めから言ってないんだ!」というのがありましたが、 それをきちんと説明して下さってよくわかりました。映画を字幕なしで理解できるのが夢です。どうぞよろしくお願い致します。
- ・解説が分かりやすくて面白いです。 英語のリスニングって奥が深いですね…
- ・冗談でよくおっしゃる日本語の空耳も、勉強になります。音で覚えてしまっている英語圏の方からしたらそのくらいの発音だってことがよく伝わります。ありがとうございます。
- ・TOEIC700点台のワイ、2番目の問題を見て英語の習得を諦める。
- ・2はdadをdon'tと聞き間違えたりと散々でした。 聞き取った英語が文法的に合っていないときに修正する(聞き取ったのが副詞ではなく接続詞、接続詞ではなく前置詞など)良い練習になるので2番のような早口に聞こえる問題は特に勉強になります。
- ・一語一句聞き漏らさないぞ!と頑張っていましたが、音がここまで脱落してるとは…。 リスニングの勉強と同時に、英語の文法の感覚も磨いていく必要性を強く感じました。 11:50 辺りで、「ネイティブでも聴き取れないけど、文法的に足りないから脳が勝手に置き換える」的な事をおっしゃっていたので。
- ・この映画は年と共に萌ポイントがちがう。自分の英語学習の歴史とリンクし思い入れの強い映画です。 これを取り上げてくださりありがとうございます。
- ・日本人がなぜ英語の会話を聞き取れないかが説明を聞いてよく分かった気がします。 英語は省略したり詰めたりしてしゃべるけど日本語は大体一語一語明確にはっきりと発音する特徴があるので中々慣れないのではないかと思いました。 数多く聞いて慣れるしかないけど日常にその機会が極めて少ないので自然に習得するのは難しくこのような機会を得て意識的に学習するしかありませんね。 有難うございました。 機会があったらぜひウエスタンの不朽の名作SHANEをお願いします。感動の名作でしたので。
- ・今晩は! 今日も耳からウロコが落ちる様な英語、ありがとうございます♪ 映画も素敵ですが、今気になってる音楽(ジャスティンビーバーのピーチ)の歌詞をお願いします。 ラップのリズムで爽やかな夏のイメージなんですが、なんと言ってるのか?です。歌詞はダウロードした時に付いてましたが、どこが落ちるのか?また抜けるのか?を知りたいです。^_^よろしくお願いします。
- ・懐かしいですね〜 久しぶりに見たくまた見たくなりました(英語全く分からんけど)
- ・@ニック式英会話 とってもよく分かりました!詳しくありがとうございました。 英語を学習していると、文法への理解や、そもそも基礎知識が全然足りてないんじゃないかといちいち立ち止まることも多いですが、これからも「ニック式英会話」でネイティブのよく使う言い回しや感覚を養いたいです。
- ・学生の頃含め5年くらい留学してましたが 2番は無理でした 最近英語使う機会があまりないので定期的に 復習も兼ねて勉強させてもらいます^_^
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
- ・少年リバーフェニックスもいいですね!この時代、この年代にしか出せない雰囲気があります。ところで、さっき本屋さんに行ったらニックさんの本が人気の英語本best5に入ってました。思わず立ち読みしてしまいました。(立ち読みかーい)すみません💦節約モードなので…
- ・英語は本当に早くて、早口言葉みたいですよね!💦 Keep practicing and you'll get used to it^^
- ・@Shinsuke Nomura 特に発音は教わる英語と実際の英語はかなり違いますよね! でも慣れてしまえば大丈夫です^^ It's super hard but good luck!
- ・@ニック式英会話 ありがとうございます。日本人の認識している英語とかなり違うので・聴覚を鍛え直す必要を感じました。
-
類似キーワード
- ・英語
- ・英語大好き、TOEIC 920の私でも2はムズイ
- ・英語圏
- ・英語圏の人達
- ・英語のセリフの聞き取りが
- ・英語それぞれ
- ・英語圏の方
- ・予備校の英語のCM
- ・英語のリスニング
- ・英語の習得
- ・英語の文法の感覚
- ・自分の英語学習の歴史
- ・英語の会話
- ・人気の英語本best5
- ・英語と実際の英語
- ・英語の授業
- ・英語圏の国
- ・時の英語の授業で良い
- ・英語学び
-
発音の勉強( 34件 )
- ・はじめまして! これでは、日本のフツーの英会話の勉強をしても、ネイティブ英語を聞き取れるわけがない!!と、愕然としました。 ある意味勉強になりました。
- ・日本語でいうと おま、なんそれ (お前なんだよそれ) みたいな感じかなぁ🤔? 1と、かろうじて3も聞こえた! 普段からこういう発言で喋る必要ないけど 自分で発信すると次聞き取れる様になるっていうアドバイスに感動しました🌟 目標が高すぎるとやる気失うけど こうやって意味がある事を説明してもらえるだけで全然違う✨
- ・問題全部分からなくて笑っちゃったw けど、本当に勉強になりました。 ありがとうございます!これからも続けてください😭🙏
- ・とてもわかりやすかったです。早速チャンネル登録しました。😊 読む英語、書く英語、話す英語それぞれ特徴があり、本当に勉強になります。 話す英語である会話は、ナマモノというか反射神経も使うので音楽と体育の授業を一緒にやっている感じです。 会話はスピードや語彙が話し手によって大きく異なるので 簡単なようで難しいですね。 映画やドラマを見て楽しみながら学ぶのが良いのかもしれません。これからも動画楽しみにしています。😊
- ・一問はできました😊勉強になります😊
- ・ふぁ〜難しい〜!勉強になりました!
- ・I didn't know it was loaded. だけ聞き取れました。もちろんitの部分は聞き取れませんでした。 最近、ニックさんの本を2冊買って勉強中ですが、本だとすぐに眠くなります。 アプリのほうがよかったかなぁ?
- ・めちゃ勉強になった。説明が分かりやすいし、聞く→分析→練習→スロー再生→練習→聞く、みたいな流れもすごい。教材が魅力的なのも素敵。
- ・勉強になりました!!!ありがとうございますm(_ _)m
- ・大好きな映画stand by meにつられて動画観ました😊 英文や発音の良い勉強になりますね! 迷わずチャンネル登録しました👍 最近、ドラマ『this is us』を観たので、このドラマから例文出して欲しいです😊
- ・英語で言ってることが聞き取れないんじゃなくて、発音してないんですね。ニック先生の動画はすごくわかりやすくて勉強を続けるモチベーションが上がります😊
- ・どれも一回では聞き取れなかったです、、。でも、勉強になって、面白かったです! 「白雪姫と鏡の女王(Mirror Mirror)」という映画が好きなので、ぜひお願いしたいです!
- ・発音の勉強になりました!
- ・わかりやすい! けど発音むっっっずい!!!
- ・No worries^^ 最初から全部聞き取れていれば、逆に意味がないですね^^ 紹介した発音の現象に少しでも慣れて頂ければ大丈夫です^^
- ・冗談でよくおっしゃる日本語の空耳も、勉強になります。音で覚えてしまっている英語圏の方からしたらそのくらいの発音だってことがよく伝わります。ありがとうございます。
- ・@a n 表現をいっぱい覚えるしかないですね^^ 英語字幕を付けて、ドラマや映画をいっぱい観て覚えるのがいいですね^^ 映画を使った勉強法について、こちらの動画がお勧めです^^ https://www.youtube.com/watch?v=sbgon8CseJk
- ・めちゃくちゃわかりやすい。。 もおこれで聞き取れる。。 早く聞き取れるようになりたい。 勉強たいへんや、
- ・Netflixにあるのですが、ジェミニマンという映画をお願いしたいです。字幕が合ってないんじゃないかってくらい別の発音になってます(笑)
- ・面白い!勉強になりました!
- ・音の欠落とても勉強になりました! before sunset のイーサンホークとジュリーデルピーの掛け合いがとても好きなので、もし取り上げていただけたら嬉しいです。
- ・先生の発音はわかりやすいのに映画だと聞き取れない(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯) そして、スタンドバイミー、ちょうどテレビでやってたので合わせて出したのかと思ったらたまたまだったんですね!すごい(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)
- ・ほんとに毎回勉強になります。 金曜ロードショー注意深く聞きながら観ました
- ・Don't give up! 😃 上級者でも苦労するクイズです^^ 自信を無くさせたくないです💦 教科書の発音と実際の発音は違うだけで、こういう連結や脱落は大体同じポイントばっかり出てくるので、慣れてしまえば大丈夫です^^ もしよかったら、この「聞き取れるかな?」シリーズの#1から観てみて、少しずつ慣れていきましょう^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・②とbonus が難しかったです。でも先生の解説を聞いて発音練習すると聞き取り易くなりました。 Netflix 映画の「marriage story 」はいかがでしょうか?取り上げて頂くと嬉しいです。 先生のアプリ毎日使わせて頂いています。ブラインドリピーティングが特に役に立っています。 次の動画も期待しております。
- ・うーん、解説されるとわかるが、これだけ変則的だと日本人には聞き取れないな。 あと自分はサンフランシスコあたりの西海岸の発音はわりと簡単にわかるけど、ニューヨーク、ワシントンなどの東海外の発音はむづかしい。いつか東と西の違いをやってください。
- ・一語一句聞き漏らさないぞ!と頑張っていましたが、音がここまで脱落してるとは…。 リスニングの勉強と同時に、英語の文法の感覚も磨いていく必要性を強く感じました。 11:50 辺りで、「ネイティブでも聴き取れないけど、文法的に足りないから脳が勝手に置き換える」的な事をおっしゃっていたので。
- ・2はdadをdon'tと聞き間違えたりと散々でした。 聞き取った英語が文法的に合っていないときに修正する(聞き取ったのが副詞ではなく接続詞、接続詞ではなく前置詞など)良い練習になるので2番のような早口に聞こえる問題は特に勉強になります。
- ・めちゃくちゃ勉強になりました。おおきに。
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
- ・@ニック式英会話 sugarがキスになるんですね!勉強になります! キスは甘い(sweet)ものだからってことですかね???笑
- ・@Shinsuke Nomura 特に発音は教わる英語と実際の英語はかなり違いますよね! でも慣れてしまえば大丈夫です^^ It's super hard but good luck!
-
類似キーワード
- ・意味
- ・勉強
- ・勉強中
- ・めちゃ勉強
- ・英文や発音の良い勉強
- ・発音の勉強
- ・発音
- ・発音の現象
- ・そのくらいの発音
- ・勉強法
- ・先生の発音
- ・毎回勉強
- ・教科書の発音と実際の発音
- ・サンフランシスコあたりの西海岸の発音
- ・リスニングの勉強と同時に
- ・英語の勉強
-
ニック先生( 23件 )
- ・日本人の考え方も理解できている素晴らしいディッ、間違えたニックさんだ
- ・ニックさんありがとうございます😊 こういう知識なかなか教えてくれる方いないですよね 本当に英会話教えるつもりなんかないのではないかと疑うくらいに😓
- ・ニックさんありがとう🌸
- ・ニックさんはじめまして。 お願いしたい映画があります。 2000年公開のギフトという映画です。(注意:2015年公開のギフトとは違う映画です) 昔、地上波でも数回公開されていました。 ケイトブランシェット主演の映画です。他にも主役級の俳優が複数でてます。 使えそうであれば、ぜひよろしくお願いします。
- ・I didn't know it was loaded. だけ聞き取れました。もちろんitの部分は聞き取れませんでした。 最近、ニックさんの本を2冊買って勉強中ですが、本だとすぐに眠くなります。 アプリのほうがよかったかなぁ?
- ・割と自信があったのに2番でその自信が絶望に変わりました。1回目から頑張ります!ニックさんありがとうございます。
- ・1と3は聞き取りできて意味もわかりました。2は所々の単語しか聞き取れず、文として理解できず。ボーナス問題は、聞き取りできたけど、ニックさんが言ったようにその表現が分からず、聞き取れても、肌をちょうだい?どういうこと??となりました。。解説付きでとてもためになりました。
- ・1、3聞き取れましたー!動画とニック式英会話アプリのおかげだと思います。ニックさんには本当に感謝です、ありがとうございます
- ・1と3は聞こえました。2は0.5倍速なら大丈夫。BONUSは全くダメでした。 ところで主題歌の冒頭なんですが、BEN・E・KINGが「When the night」と歌っているようにはどうしても聞こえませんw ニックさんのようなネイティブの人にはちゃんと「When the night」と聞こえるのかが知りたいです。 自分には「う・ぬ・ないっ」と聞こえます。nightのtは落ちてるからそれはわかるんですが…
- ・ニックさんの日本語が上手なのにビックリでした🤗 日本語の語彙も豊富で、私達への説明も解り易くて、面白い授業‼️ 有難うございました🎉🎊🥳🤩
- ・先日の放送でスタンドバイミーをやったとき、内容をほぼ理解してるので、英語(字幕なし)で見てみました。自分の英語力だとまだまだ難しかったですが、ニックさんが良く教えてくれている『Where did you get this』はすんなり耳に入ってきました!本当にdid youをジュと発音してて、聞き取れたとき感動しました。 4人のキャラがそれぞれ違くて面白いですが、私は特にバーンが好きです。 古いですが、同じような冒険物でオーストラリア映画の『プリシラ』をやってほしいです。オカマならでは(?)の表現みたいのがあったら知りたいです♪
- ・はじめまして。初コメです。楽しく拝見しました!お父さんが酔って缶に撃ったと思うだろうは、早口言葉過ぎて聞き取れませんでした💦ところでニックさんはThe Monkees のDavy Jonesさんに似てイケメンさんですね!
- ・ニックさん、こんにちは。英語の聞き取りレッスン、参考になります。 2番は難しかったです。ボーナスの表現は初耳でした。 もしできたら"not"にフォーカスした聞き取りをお願いします。例えば"haven't"などはどうしても聞き取れなくて話を肯定しているのか否定しているのかわからないときがよくあります。 これからもたくさんの配信楽しみにしています。
- ・いつもありがとうございます😃 とても分かりやすくて楽しく見てます❗️ニックにお願いがあります!MLB大谷君の試合の実況アナウンサーの解説お願いします❗️❗️
- ・@ニック式英会話 Thanks for your reply. I hope you will upload a new lesson video with those movies.
- ・面白かった〜! ものすごく初歩的な事をお聞きしますが、Stand by meって日本語にするといろんな意味があるんですね この作品の場合、どの意味が適切になるのでしょう?? ニック先生の考えるこの作品の名前はどんなイメージですか?
- ・②くらい長い文になるとパニックになる自分がいます😂笑 でも不思議なことに、解説を聞いてからもう一度聴くと、なんとなぁ〜く聞き取れるようになってて、自分でもびっくりです😳いつもありがとうございます✨
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
- ・@ニック式英会話 さ
- ・ニック先生!映画《A Beautiful Mind》をリクエストします!
- ・偉大なるニックさんへ。いつも大変興味深く視聴させていただいています。去年から英会話を遊び始めた66歳。ニックさんの講義は楽しいし、解りやすいし、リアルだし、すべてにおいて最高です!。これからもよろぴくお願いしマウス!I appreciate your ongoing support. Y(^^)
- ・@ニック式英会話 Does it mean “That guy’s rich.”?
-
類似キーワード
- ・ニックさん
- ・ニックさんの本
- ・w ニックさんのようなネイティブの人
- ・ニックさんの日本語
- ・ところでニックさんはThe Monkees のDavy Jonesさんに似てイケメンさんです
- ・ニック
- ・@ニック式英会話
- ・ニック先生
- ・パニック
- ・ニックさんのこの動画や最近
- ・偉大なるニックさん
- ・@ニック
-
解説( 22件 )
- ・こんなにわかりやすい解説初めて聞きました!感動してます!!
- ・素晴らしい解説!!
- ・③しか聞き取れなかったです。脱音短縮などがあると中学校で習いたかった、通りで全く聞き取れないわけですね! 分かりやすい解説ありがとうございました。
- ・分かりやすい解説でありがとう(^^♪
- ・聞き取れないことはないんや、聞き取れても英単語の意味が分からねえ ただ、解説が分かりやすすぎて神
- ・「脳みそが勝手に主語の穴埋めをする」みたいなネイティブの思考にも言及してて、つい英文法試験のときの「主語がないとおかしい」思考に走っちゃうところからの修正が必要だなーと思いました。 丁寧な解説ありがとうございます。 正答率は2/4でした。
- ・Quiz 1 と3のみです。Quiz 2は絶対無理です。解説を聞いた後ですら難しかったです(⌒-⌒; )
- ・私はサウンド的に英語より米語が好きです。なぜなら語尾と語尾は繋がりなめなかな響きとなりまるで音楽を聞いているような心地良いサウンドだからです。今回短いセンテンスにも関わらずこのような語と語の連結と消音がある解説をお聞きしてとても為になりました。これからもこのよう内容を発信していただけたらと思います。ありがとうございました。
- ・すごく分かりやすい解説ありがとうございます☺ ネイティブの英語が聞き取れないのは短縮や脱落があるからと分かっていましたが、多聴して慣れるしかないと思っていました。脱落や短縮のルール、頻出パターンを知ると、効率的にリスニング力が上がるんですね! ニック先生の過去の動画も見てがんばります☺
- ・1と3は聞き取りできて意味もわかりました。2は所々の単語しか聞き取れず、文として理解できず。ボーナス問題は、聞き取りできたけど、ニックさんが言ったようにその表現が分からず、聞き取れても、肌をちょうだい?どういうこと??となりました。。解説付きでとてもためになりました。
- ・親切な解説感謝です! 予備校の英語のCMで「聞こえないんじゃない。初めから言ってないんだ!」というのがありましたが、 それをきちんと説明して下さってよくわかりました。映画を字幕なしで理解できるのが夢です。どうぞよろしくお願い致します。
- ・解説が分かりやすくて面白いです。 英語のリスニングって奥が深いですね…
- ・いつもわかりやすい説明ありがとうございます😊洋画、たくさん見たいと思っていますが、スピードとリダクションでほとんどわからないのが現状です。 でも、解説を聞けば、全て納得できました‼︎ 来月はグーニーズをTVでやりますよね、是非、解説よろしくお願いします!
- ・素晴らしい解説です!惜しむらくはもっと若い時にこの様なレッスン機関と出会えてたら( ノД`)シクシク…
- ・流石に1はシチュエーションが簡単だけど2は普通の日本人には100%無理ゲー 流石に解説後なら聞き取れはするけども
- ・いつも楽しく見ています。分かりやすい解説を、ありがとうございます。 The Shawshank redemption is my favorite one that I’d like you to pick up
- ・2とBonusは撃沈でした。 Bonusは、解説頂いた後でも、”ムズムスキャン”としか聞こえません...(涙)
- ・3番を聴き取れて、嬉しかったです💕 ボーナスの「風邪気味🤧」うけたー! これだけ脱落してたら、わからないはずですね。 でもとってもわかりやすい解説でなるほどー❣️って腑に落ちます。 ありがとうございます。
- ・縮れた麺(発話音声)を伸ばして、ストレートな麺(元の文章)に。 weju,thadi,waili,didino,iwasなどの、応用の効く解説が有り難いです。
- ・②くらい長い文になるとパニックになる自分がいます😂笑 でも不思議なことに、解説を聞いてからもう一度聴くと、なんとなぁ〜く聞き取れるようになってて、自分でもびっくりです😳いつもありがとうございます✨
- ・解説聞いたら、聞こえました!
-
類似キーワード
- ・解説
- ・解説付き
- ・解説感謝
- ・100%無理ゲー 流石に解説後
-
ボーナス( 20件 )
- ・3番だけ分かりました。2番はまったく分かりませんでした。1番は最初’why’に聞こえてしまいました。 ボーナスもmeだけなんとなく聞こえたけどお手挙げでした。 Line of Duty を取り上げて欲しいです。
- ・3番だけ聞き取れた♪ ボーナスは、skinがScanに聞こえた(笑) 音がおちるのがよくわかりましたー!
- ・1とヒントもあって3は聞き取れましたが、2とボーナスクエスチョンはダメでした。ラジオ番組のシャドーイングでニュースは結構聞き取れるようになってきましたが、colloquial Englishは難しいですね。映画も沢山観て勉強します。
- ・Thank you for your teaching video.Last question was extremely difficult!日本ではボーナスクイズは簡単な問題が出ると思うのですが、アメリカでは逆なのですか?何度聞いても、"ミスミスキャン”に聞こえて、とても"ギーミースキン”には聞こえません。
- ・ポイントがとても実践的で、説明も非常に分かりやすい。 コメント時点で国境閉じてる国も多いですが、将来英語圏へワーキングホリデーに行こうと考えている人はこの動画を観ておくと後で役に立ちますよ。 この動画で出ている実例はボーナス問題含めてガチ(生活で絶対遭遇する)なので、聞き取れない理由の種明かしを学んでおくといいと思います。 日本人がつまずくポイントが的確に述べられているので、講師の方は教えた経験が豊富なのでしょうね。
- ・いつも楽しく勉強させていただいております。 最後のボーナスの、Give me some skin.について skinが、スキンというより、スキャンとみたいに聞こえるのですが、おかしいですか?
- ・ボーナス問題 ミスミスキンにしか聞こえない、
- ・最後のボーナス問題は何度聞いても ミスムスキャンにしか聞こえないです
- ・1と3は聞き取りできて意味もわかりました。2は所々の単語しか聞き取れず、文として理解できず。ボーナス問題は、聞き取りできたけど、ニックさんが言ったようにその表現が分からず、聞き取れても、肌をちょうだい?どういうこと??となりました。。解説付きでとてもためになりました。
- ・ボーナス聞き取れたけど意味はわからなかった~表現いろいろありますね
- ・ボーナスが聞き取れるのが本当にすごいです! Amazing!
- ・いつもありがとうございます。 無論コテンパンですが-- 前半が聞き取れない。の1。目的語の意味わからない。の2。えっ?で終わったボーナス。 男の子も元気でかわいいね。
- ・ニックさん、こんにちは。英語の聞き取りレッスン、参考になります。 2番は難しかったです。ボーナスの表現は初耳でした。 もしできたら"not"にフォーカスした聞き取りをお願いします。例えば"haven't"などはどうしても聞き取れなくて話を肯定しているのか否定しているのかわからないときがよくあります。 これからもたくさんの配信楽しみにしています。
- ・②は難しいですね^^ ボーナスはもう本当に難しいので気にしなくて大丈夫です^^ Thank you for using the app! ブラインドリピーティングは絶対にこのクイズにも役立ちますね^^ Good luck!
- ・ボーナスは本当にしょうがないです!大丈夫ですよ^^
- ・最後のボーナス問題はネイティブの方でも聞き取るの難しいですか?
- ・3番を聴き取れて、嬉しかったです💕 ボーナスの「風邪気味🤧」うけたー! これだけ脱落してたら、わからないはずですね。 でもとってもわかりやすい解説でなるほどー❣️って腑に落ちます。 ありがとうございます。
- ・ボーナス問題、絶対言うてへんやろ
- ・2の前半が聞き取れませんでした。2は省略が多くて難しい。ボーナスは意味は分からなかったですがきちんと聞き取れました。
- ・短縮の形が身についてくると本当によく聞こえてくるようになりました。進歩が感じられて嬉しいです。1、3は完璧。2は後半だけ。ボーナスはダメでした。
-
類似キーワード
- ・ボーナス
- ・2とボーナスクエスチョン
- ・ボーナスクイズ
- ・ボーナス問題
- ・最後のボーナスの、Give me some skin.
- ・ボーナス問題 ミスミスキン
- ・最後のボーナス問題
- ・ボーナスの表現
- ・ボーナスの「風邪気味
-
部分( 19件 )
- ・問題全部分からなくて笑っちゃったw けど、本当に勉強になりました。 ありがとうございます!これからも続けてください😭🙏
- ・Thank you for your teaching video.Last question was extremely difficult!日本ではボーナスクイズは簡単な問題が出ると思うのですが、アメリカでは逆なのですか?何度聞いても、"ミスミスキャン”に聞こえて、とても"ギーミースキン”には聞こえません。
- ・何気に全部聞き取れて文章にすることもできた。けど、同じ速さで言い回すのはかなりムズイ。
- ・全部聴き取れませんでした!笑 動画の通りに発音しようとしたけど、呂律が回らなくて言えない……((( こういうのも慣れですか?
- ・英語が好きで、いつか留学するのが夢です。I like English and sometime I wanna study abroad that is my dream. いつかの日に備えて勉強させてもらっています。とても分かりやすいです(: よくアメドラを観ますが、Arrow や the Flashから問題作ってもらえると嬉しいです:D
- ・3問目だけ正解でした。2問目は聞こえたのはwhile he was drunkだけ...Bonus問題のイディオム、勉強になりましたありがとうございます😊
- ・このシリーズ、たまにネイティブの講師や友人に試してみるんですが、ネイティブでも分からない人多いです。前回のオーシャンズ11はかなり成績悪かったです。特にイギリス人はアメリカ人が早口で話すとわかりずらいみたいですね。やっぱり文脈で理解してる部分がかなり大きいみたいです。
- ・問題聞いた瞬間分からなすぎて笑った!でも、学校でも実際にはこう発音する事をもっと教えるべきだと思う…てか、日本語も略して言うもんなぁ
- ・No worries^^ 最初から全部聞き取れていれば、逆に意味がないですね^^ 紹介した発音の現象に少しでも慣れて頂ければ大丈夫です^^
- ・No worries^^ 最初から聞き取れるかどうか、というよりも、リスニング力を上げるのが目的ですね^^ 最初から全部聞き取れていれば逆に意味がないですね^^ Thanks for watching!
- ・Give me の部分が聞き取れたのは本当にすごいです!Good job!
- ・最近コロナ禍で映画を観ることが多く、日本語でつけっぱなしだと馬鹿になると思い、英語だけで観てるので、最初は全部いけるかなー、と思ったらとんでもない! ただの一個も聞き取れず😱1番正解に近く聞き取れたので、弾が入ってるって知らなかったんだー、じゃなく、弾が入ってるって知ってたんだー、って思ってて、意味真逆だったし😭っていうか、普段の映画の理解が不安になってきました。実は全部全然違う話だったりして🙀ニック先生のアプリで聞き込まなきゃ。
- ・②の脱落しまくりは、音が脱落し短縮して発音されるという事を知ったうえで、慣れるまで、日本人にはかなり時間がかかり、難しい部分ですね。
- ・仰る通りですね。文法、そして特に構文やカタマリのフレーズの知識もすごく重要ですね^^ 1つ1つは発音してないので、細かく全部を聞くよりも「全体を聞く」イメージがいいですね^^
- ・2はdadをdon'tと聞き間違えたりと散々でした。 聞き取った英語が文法的に合っていないときに修正する(聞き取ったのが副詞ではなく接続詞、接続詞ではなく前置詞など)良い練習になるので2番のような早口に聞こえる問題は特に勉強になります。
- ・1と3は〇、2が難しかったです(笑)リスニングは話が長いと、話の途中でひっかかって、全部わからなくなります(笑) 難しくても、いつも楽しく勉強しています。
- ・No problem. 「クイズ」と呼んでいますけど、本当はトレーニングです。 最初から全部聞き取れていたら、逆に意味ないですね😉👍 「ジュ」など、色々な短縮形に慣れて頂ければそれでOKです😃👍
- ・1番と3番は聞き取れました。2番とBONUSは字幕なしで聞き取るのは無理でした! いつも素晴らしいレッスンありがとうございます(^^) 少しずつですが、ドラマや映画を字幕なしで聞き取れる部分が増えてます!
-
類似キーワード
- ・問題
- ・全部
- ・問題のイディオム
- ・部分
- ・Give me の部分
-
skin( 18件 )
- ・「GIVE ME SOME SKIN」(ギミサムスキャン)が色っぽいなぁ~なんだろう気になるw
- ・3番だけ聞き取れた♪ ボーナスは、skinがScanに聞こえた(笑) 音がおちるのがよくわかりましたー!
- ・最後のBonus Quizの”Give me some skin."は聞き取れなかったし、その表現は初耳です。もう、アメリカの数十年住んでいるのに… 今度、アメリカ人の旦那に言って試してみます。ニック先生、ありがとうございました!
- ・いつも楽しく勉強させていただいております。 最後のボーナスの、Give me some skin.について skinが、スキンというより、スキャンとみたいに聞こえるのですが、おかしいですか?
- ・I thought he needed some contraceptive devices when he said “Give me some SKYN®!” (I didn’t know the phrase “Give me some skin”). Yes, I’m definitely impure-minded. Thank you very much.
- ・Gimi some skin ! そういう意味でしたか。Iggy Pop が歌ってた。
- ・Give me some skin. コンドームだと思った人
- ・②と④は分からなかったです。②はbeer can だけはっきりわかった。④はskin はscan に聞こえる。
- ・1番と3番はわかりました! 2番はMy dad ... think that he used them...he shooting ...beer cans ... drunk 3番は...me some skin と一部のみでした
- ・give me some scan に聞こえた!scan とSkin似てますね。
- ・That's awesome!! Great job! そして、脳が穴埋めしてくれるようになっているのが本当にいいことですね^^ Give some skin!
- ・Give me some skin の所は、全く理解出来ませんでした。
- ・"Give me some skin" はよく使う言い回しですか?大人が使っても自然なのでしょうか?
- ・①ドラマでよく出てくるので楽に聞き取れました。 ②will think that と whileが聞き取れなかったです。③正解 Ⓑskinしか聞き取れず… このチャンネルで学んだことがドラマとかで出てきて聞き取れた時めっちゃうれしいです。 次回も期待してます!
- ・1番は、聞き取れました。2番、3番は、いくつかの単語が拾えただけ。bonusは、skinだけ聞けました😅 stand by me 懐かしい!Riverが好きで映画館に4回行った記憶があります。
- ・1と3聞き取れました。give me some skin、そういう意味なんですね!独特な言い回しは歌の歌詞にも多いような気がしています。 God help the girlという映画やってほしいです。
- ・全く違って聞こえました。skinもscanに聞こえました😭そして話すのが遅い私には早口言葉の様です。頑張ってリピートします〜😆
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・skin
- ・最後のBonus Quizの”Give me some skin
- ・some skin
- ・Gimi some skin
- ・some skin と一部
- ・Skin
- ・some skin の所
- ・③正解 Ⓑskin
- ・skinもscan
- ・SKIN
-
The bonus question( 17件 )
- ・bonusしか分からんかった笑
- ・The bonus question was easier than question2 for me. The question2 was too long to hear!
- ・1と3は聞こえました。2は0.5倍速なら大丈夫。BONUSは全くダメでした。 ところで主題歌の冒頭なんですが、BEN・E・KINGが「When the night」と歌っているようにはどうしても聞こえませんw ニックさんのようなネイティブの人にはちゃんと「When the night」と聞こえるのかが知りたいです。 自分には「う・ぬ・ないっ」と聞こえます。nightのtは落ちてるからそれはわかるんですが…
- ・Wao! I really love this movie and book(both J/E). I was really happy to learn English with such a nice lesson video. Thank you Nic SENSEI. I got 1, 3 and bonus. Actually I've seen the movie several times. So I've known that quote of bonus quiz. (Nice scene. I was going to cry.) I couldn't have got it if I hadn't known it. 映画ではありませんが、おっさんになったゴーディが出ているドラマ『The Big Bang Theory』も大好きです。
- ・②とbonus が難しかったです。でも先生の解説を聞いて発音練習すると聞き取り易くなりました。 Netflix 映画の「marriage story 」はいかがでしょうか?取り上げて頂くと嬉しいです。 先生のアプリ毎日使わせて頂いています。ブラインドリピーティングが特に役に立っています。 次の動画も期待しております。
- ・That's great! Number 2 and the Bonus question are very hard. Be proud of yourself^^
- ・2とBonusは撃沈でした。 Bonusは、解説頂いた後でも、”ムズムスキャン”としか聞こえません...(涙)
- ・Wow! Great job! Especially the bonus question! I'll check out that movie, I don't think I've seen it^^
- ・I’ve got #1, #3, and bonus; but #2 was a hard one. Thank you for the lesson! BTW, one of my favorite movies is “Awakenings” and hope you can make a lesson from it.
- ・1番は、聞き取れました。2番、3番は、いくつかの単語が拾えただけ。bonusは、skinだけ聞けました😅 stand by me 懐かしい!Riverが好きで映画館に4回行った記憶があります。
- ・2番は難しかったです😱bonusは聞き取れたけど、意味を知らなかったので、新しい表現を覚えられてよかったです^_^ いつも素晴らしい動画ありがとうございます😊
- ・Wow!!! Amazing!! Bonusが聞き取れるのが本当にすごいです。そして、表現を知らないのに聞き取るのが特にすごいですね!
- ・That's right!! 慣れてしまえば、リスニング力が爆伸びしますよね😃👍 You did really good!! Don't worry about the Bonus question, 難しすぎてクイズにするのが意地悪かなと思ってbonusにしました^^ Great job!
- ・That's great! Good job😃 1番も3番も難しいと思います^^ Bonusはしょうがないですね😉👍 2番に「3唐辛子」マークをつけようかなと思ったくらい難しいですね^^ (実際はとても普通の喋り方ですけど、脱落音が多くて、そして長いので難しいですね)
- ・チャプターを付けました^^ 0:00 Intro 0:57 Quiz 1 3:38 Quiz 2 9:44 Quiz 3 12:28 Bonus Quiz!
-
類似キーワード
- ・The bonus question
- ・BONUS
- ・bonus
- ・bonus quiz
- ・②とbonus
- ・the Bonus question
- ・2とBonus
- ・Especially the bonus
- ・Bonus
- ・28 Bonus Quiz
-
意味( 17件 )
- ・英会話の勉強をするには、アメリカ映画を見るのが一番、というのは嘘であることが分かった。何万回聞こうと聞き取れなければ何の意味もない。
- ・実際に英語圏の方とお話しすると、idiomを使われる事が多々あります。日本なら、「奥歯に物の挟まった言い方するね」みたいな感じでしょうか? いくら、塊で覚えてもそこで、どう言う意味?ってなってしまうのですが。。
- ・1と3は聞き取りできて意味もわかりました。2は所々の単語しか聞き取れず、文として理解できず。ボーナス問題は、聞き取りできたけど、ニックさんが言ったようにその表現が分からず、聞き取れても、肌をちょうだい?どういうこと??となりました。。解説付きでとてもためになりました。
- ・この内容で低評価41の意味が分からん。
- ・ボーナス聞き取れたけど意味はわからなかった~表現いろいろありますね
- ・No worries^^ 最初から全部聞き取れていれば、逆に意味がないですね^^ 紹介した発音の現象に少しでも慣れて頂ければ大丈夫です^^
- ・いつもありがとうございます。 無論コテンパンですが-- 前半が聞き取れない。の1。目的語の意味わからない。の2。えっ?で終わったボーナス。 男の子も元気でかわいいね。
- ・No worries^^ 最初から聞き取れるかどうか、というよりも、リスニング力を上げるのが目的ですね^^ 最初から全部聞き取れていれば逆に意味がないですね^^ Thanks for watching!
- ・2番目の長い文ムズイですね😖 聞き取れないし、聞き取れても意味を理解して話についていけるかどうか💦 Practice あるのみですね! 楽しく学べました。 ありがとうございます😊
- ・最近コロナ禍で映画を観ることが多く、日本語でつけっぱなしだと馬鹿になると思い、英語だけで観てるので、最初は全部いけるかなー、と思ったらとんでもない! ただの一個も聞き取れず😱1番正解に近く聞き取れたので、弾が入ってるって知らなかったんだー、じゃなく、弾が入ってるって知ってたんだー、って思ってて、意味真逆だったし😭っていうか、普段の映画の理解が不安になってきました。実は全部全然違う話だったりして🙀ニック先生のアプリで聞き込まなきゃ。
- ・面白かった〜! ものすごく初歩的な事をお聞きしますが、Stand by meって日本語にするといろんな意味があるんですね この作品の場合、どの意味が適切になるのでしょう?? ニック先生の考えるこの作品の名前はどんなイメージですか?
- ・2の前半が聞き取れませんでした。2は省略が多くて難しい。ボーナスは意味は分からなかったですがきちんと聞き取れました。
- ・2番は難しかったです😱bonusは聞き取れたけど、意味を知らなかったので、新しい表現を覚えられてよかったです^_^ いつも素晴らしい動画ありがとうございます😊
- ・①と③が正解、残りは不正解でした 聞き取ろうと思って聞いたら単語一つ一つに集中しちゃうので全体的な意味がわからなくなっちゃいますね… 短文は慣れてきてますが長文が苦手っていうのは良い発見でした! 長文の問題もっとください!
- ・無理です。最後のボーナス・”スイムスキャン”??意味不明です。
- ・No problem. 「クイズ」と呼んでいますけど、本当はトレーニングです。 最初から全部聞き取れていたら、逆に意味ないですね😉👍 「ジュ」など、色々な短縮形に慣れて頂ければそれでOKです😃👍
-
類似キーワード
- ・意味
- ・低評価41の意味
- ・目的語の意味
- ・いろんな意味
- ・どの意味
-
2番( 16件 )
- ・3番だけ分かりました。2番はまったく分かりませんでした。1番は最初’why’に聞こえてしまいました。 ボーナスもmeだけなんとなく聞こえたけどお手挙げでした。 Line of Duty を取り上げて欲しいです。
- ・おお、今回のは難しかったです💦😣1番と2番もよく分からず。3番は、it聞こえなかったと思ったので、発音されてなくて良かったです😅 映画を使って普段のネイティブの会話で使われる脱落や短縮を教えてもらえるのがすごくいいですね❣️ 短縮を知らないと、相手の言ったことが聞き取れないのも困りますが、自分が英語を話すときにモタモタしたり、つまづいた話し方になってしまうので、このチャンネルは本当ありがたいです。前よりもっとスムーズに英語が話せるようになってきました。 数ある英語チャンネルの中でも一番役に立ってます💓
- ・2番目は沢山の音が落ちてるけど、全体通して聞くと、元の文章の通りに聞こえますね。不思議だしおもしろいわぁ😟
- ・割と自信があったのに2番でその自信が絶望に変わりました。1回目から頑張ります!ニックさんありがとうございます。
- ・1番と3番はわかりました! 2番はMy dad ... think that he used them...he shooting ...beer cans ... drunk 3番は...me some skin と一部のみでした
- ・3しか分からんかった 2番はニック先生の解説のおかげで聞き取れるようになりました!
- ・1、3は聞き取れましたが、2番がすごく難しかったです💦
- ・ニックさん、こんにちは。英語の聞き取りレッスン、参考になります。 2番は難しかったです。ボーナスの表現は初耳でした。 もしできたら"not"にフォーカスした聞き取りをお願いします。例えば"haven't"などはどうしても聞き取れなくて話を肯定しているのか否定しているのかわからないときがよくあります。 これからもたくさんの配信楽しみにしています。
- ・2番目の長い文ムズイですね😖 聞き取れないし、聞き取れても意味を理解して話についていけるかどうか💦 Practice あるのみですね! 楽しく学べました。 ありがとうございます😊
- ・TOEIC700点台のワイ、2番目の問題を見て英語の習得を諦める。
- ・2はdadをdon'tと聞き間違えたりと散々でした。 聞き取った英語が文法的に合っていないときに修正する(聞き取ったのが副詞ではなく接続詞、接続詞ではなく前置詞など)良い練習になるので2番のような早口に聞こえる問題は特に勉強になります。
- ・2番聞こえるようになりたい、、、
- ・2番は難しかったです😱bonusは聞き取れたけど、意味を知らなかったので、新しい表現を覚えられてよかったです^_^ いつも素晴らしい動画ありがとうございます😊
- ・学生の頃含め5年くらい留学してましたが 2番は無理でした 最近英語使う機会があまりないので定期的に 復習も兼ねて勉強させてもらいます^_^
- ・That's great! Good job😃 1番も3番も難しいと思います^^ Bonusはしょうがないですね😉👍 2番に「3唐辛子」マークをつけようかなと思ったくらい難しいですね^^ (実際はとても普通の喋り方ですけど、脱落音が多くて、そして長いので難しいですね)
- ・1番と3番は聞き取れました。2番とBONUSは字幕なしで聞き取るのは無理でした! いつも素晴らしいレッスンありがとうございます(^^) 少しずつですが、ドラマや映画を字幕なしで聞き取れる部分が増えてます!
-
類似キーワード
- ・1番と2番
- ・2番目
- ・2番
- ・2番
- ・2番目
- ・2番目の問題
- ・2番のような早口
- ・2番とBONUS
-
アメリカの田舎( 16件 )
- ・Thank you for your teaching video.Last question was extremely difficult!日本ではボーナスクイズは簡単な問題が出ると思うのですが、アメリカでは逆なのですか?何度聞いても、"ミスミスキャン”に聞こえて、とても"ギーミースキン”には聞こえません。
- ・日本人は英語が出来ないと恥ずかしく思う国民だけど英語圏の人達は他国の言語が出来なくても恥ずかしく思わない。日本人は学びたいと言う気持ちある素晴らしい国民性です。災害があっても暴動など起こらない国です。日本人ほど民度が高い国は他にありません。日本人で新聞が読めない大人はいないけどアメリカにはザラにいて驚いた。日本人で良かった。
- ・最後のBonus Quizの”Give me some skin."は聞き取れなかったし、その表現は初耳です。もう、アメリカの数十年住んでいるのに… 今度、アメリカ人の旦那に言って試してみます。ニック先生、ありがとうございました!
- ・もう20年以上前にミズーリーのホテルで、TELのかけ方が日本と違って突然交換手から、あれこれまくし立てられ、何を言ってるか分からず、ホテル受付係にわけがわからないと訴えたら、これまた何だかんだと言われ、ギブアップ。仕事の関係者と連絡が取りたくてもTELが繫がらないのではどうしょうもなく困り果てたら、ボーイが見てたのか、何がしたいか聞いてきたので、この番号にTELしたいんだと身振り手振りで伝えたら、分かったらしく交換台と訳の分からない会話で連絡法を教えてくれて、やっと相手と話が出来た。 あの時は、どうなるやらハラハラ、ドキドキだったが、単語の省略まで予想してなくて困惑した。よくぞアメリカ出張が出来たと今でも背筋が寒くなるよ。
- ・失礼な話 ほんとにアメリカの人達はわかるのか ?と疑ってしまうほどわからない。 それほど早すぎて難しい。 って思うのは俺だけ?
- ・いっしょ! リバーに憧れてアメリカ留学したよ! でも、リバーみたいな男子はいなかったよ!
- ・こんな素晴らしいチャンネルがあったとは! アメリカ在住なのに、軽度の発達障害持ちで英語が聞き取れなくて困ってました。 映画の英語って、日常会話より聞き取りが難しいですよね? 過去の動画も見て、頑張って練習します!
- ・アメリカでも北から南、西東ドコでも、自分こそがネイティブと言い張りますよね!オーストラリアまでも。日本でも、北海道は色々ややこしいことがあったので別としても、青森から沖縄まで自分こそがネイティブだと思っていますよ。エイティブって随分曖昧ですよね。英語でも、日本語でも地方弁てのがあって、そのただ中にいる人たちは気づかないモノです。だから、みんながみんな自分こそがネイティブだと思ってます。コレが言語のマジックです。
- ・このシリーズ、たまにネイティブの講師や友人に試してみるんですが、ネイティブでも分からない人多いです。前回のオーシャンズ11はかなり成績悪かったです。特にイギリス人はアメリカ人が早口で話すとわかりずらいみたいですね。やっぱり文脈で理解してる部分がかなり大きいみたいです。
- ・安心してください、アメリカ生活5年ですが②はまったく分かりませんでした😂それでも生活にはなんの支障もなく暮らしてます。みんないつもこんな風に話すのかーと絶望しないでください👍
- ・最近は自動翻訳機が性能向上してますが、こうしたスラングや縮減発音も 対応可できるのかな? まず無理でしょう。ネイティブ英語ましてや子供の 会話を理解できなくても当然でしょう。アメリカの田舎で暮らすのなら別 ですが。因みに私的経験をひとつ。ニュヨークの空港からタクシーに乗り ドライバーに行先を「マンハッタンホテル」と告げても通じなかった。 結局筆談しましたが、「マンナッタンノテル」と発音しないと通じないのだ と気付きました。大都市のニューヨークでもそうなのだから、田舎のオレゴン ではさらに訛もあるから慣れるのは難しい。映画は字幕版で観ましょう。
- ・stand by me大好き〜💖リヴァーもほんまかっこいいしいつ見ても良い映画! あとリクエストはアメリカドラマでいっちゃん好きなSATCもぜひリスニング学習で取り入れてほしいです! そこでも「ワジュ」とか多用されてて、あ!ニック先生ので習ったやつや!て聞き取れるようになりました😍
- ・サムネイル、アメリカの球場でカメラに抜かれたあの少年に似てるよね。
- ・アメリカでは日本語で言うギャル語がスタンダードなのか・・・・
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
類似キーワード
- ・アメリカ
- ・アメリカの数十年
- ・アメリカ人の旦那
- ・アメリカ出張
- ・アメリカの人達
- ・アメリカ在住
- ・アメリカ人
- ・アメリカ生活5年
- ・アメリカの田舎
- ・アメリカドラマ
- ・サムネイル、アメリカの球場
-
ニック先生の解説のおかげ( 16件 )
- ・1のみが何とか聞き取れましたが、どうしてこんなに英語が聞き取れないかが分かりました!脱落言葉が多すぎです!ニック先生教えるの上手です!!!だから日本人の習ってる授業では聞き取れないししゃべれないんですね!チャンネル登録させていただきました。
- ・最後のBonus Quizの”Give me some skin."は聞き取れなかったし、その表現は初耳です。もう、アメリカの数十年住んでいるのに… 今度、アメリカ人の旦那に言って試してみます。ニック先生、ありがとうございました!
- ・いっつも思ってるのがニック先生の髪型真似したいです。注文の仕方教えてください笑
- ・めちゃくちゃ面白いアイルランドの映画 sing streetを取り上げて欲しいです。アイルランド訛りの英語はニック先生にはどのように聞こえるのか興味があります。友達の旦那さんはスペイン人なのですがイギリス人とのハーフでイギリスの生活もスペインでの生活よりも長いのでネイティブといってもいいと思うのですが(頭の中で考えるときも今は英語だそうです)、その方でも「ちょっと難しかったね」とのことでしたので、興味あります!
- ・ニック先生😃今回もありがとうございました!たまに見せる、先生のドヤ顔、好きですー♡
- ・すごく分かりやすい解説ありがとうございます☺ ネイティブの英語が聞き取れないのは短縮や脱落があるからと分かっていましたが、多聴して慣れるしかないと思っていました。脱落や短縮のルール、頻出パターンを知ると、効率的にリスニング力が上がるんですね! ニック先生の過去の動画も見てがんばります☺
- ・ニック先生の日本語上手すぎて、つい聞き惚れちゃいました❤️リバーフェニックス最高です。ありがとう!
- ・英語で言ってることが聞き取れないんじゃなくて、発音してないんですね。ニック先生の動画はすごくわかりやすくて勉強を続けるモチベーションが上がります😊
- ・3しか分からんかった 2番はニック先生の解説のおかげで聞き取れるようになりました!
- ・STAND BY ME大好きで何回も見ました!!なのに聞き取れず、この動画でやっと「そう発音してたのか!」と分かって感動🥺✨ ニック先生のレッスンほんま分かりやすっ! またこの映画からも出して欲しいです💕
- ・②とbonus が難しかったです。でも先生の解説を聞いて発音練習すると聞き取り易くなりました。 Netflix 映画の「marriage story 」はいかがでしょうか?取り上げて頂くと嬉しいです。 先生のアプリ毎日使わせて頂いています。ブラインドリピーティングが特に役に立っています。 次の動画も期待しております。
- ・ニック先生、こんばんは😊今回は1,3番目は聞き取れました。私もどうやら3番目のitのところを脳が埋めていたようです😁2問だけでも聞き取れて嬉しい‼️ニック先生のトレーニングのおかげです。Give me some skin✋😁 「スタンバイいいですか?」面白かったです😃
- ・1.5聞き取れました! 1番の後半、3番目、4番目の後半です。 2番目は😅????🙌🏻お手上げ! でも、ニック先生の解説で、😳腑に落ち、😃聞き取れた〜😆👍🏻 人気映画の沢山の台詞の中から、ニック先生が『これだ!』と日本人の聞き取りに最適な部分を選んで練習させてくださり、できるようになり、大感謝✨です!!ありがとうございました😭
- ・毎回ニック先生の高速早口で「レツウォチ」を聞くのが楽しみ(^^)
-
類似キーワード
- ・ニック先生
- ・ニック先生の髪型
- ・ニック先生の過去の動画
- ・ニック先生の日本語
- ・ニック先生の動画
- ・ニック先生の解説のおかげ
- ・感動🥺✨ ニック先生のレッスンほんま
- ・先生の解説
- ・ニック先生、こんばんは😊
- ・嬉しい‼️ニック先生のトレーニングのおかげです。
- ・、ニック先生の解説で
- ・ニック先生が『これ
- ・毎回ニック先生の高速早口
-
動画( 15件 )
- ・ポイントがとても実践的で、説明も非常に分かりやすい。 コメント時点で国境閉じてる国も多いですが、将来英語圏へワーキングホリデーに行こうと考えている人はこの動画を観ておくと後で役に立ちますよ。 この動画で出ている実例はボーナス問題含めてガチ(生活で絶対遭遇する)なので、聞き取れない理由の種明かしを学んでおくといいと思います。 日本人がつまずくポイントが的確に述べられているので、講師の方は教えた経験が豊富なのでしょうね。
- ・なるほど、この動画を見て英語は永遠に無理だとわかったww
- ・大好きな映画stand by meにつられて動画観ました😊 英文や発音の良い勉強になりますね! 迷わずチャンネル登録しました👍 最近、ドラマ『this is us』を観たので、このドラマから例文出して欲しいです😊
- ・いつもありがとうございます😊! ブレイキングバッドがおもしろかったので、ぜひ動画をつくってほしいです!!
- ・日本語がお上手ですねえ~ リエゾンは知ってますが、こんなに音が脱落して、くっついていたとは......本当に青天の霹靂です。 救われた動画でした。ありがとう~ これからも応援します!!!
- ・英語ほんとに全然分からなくて、話せるようになりたいって思ったから勉強始めたんですけど、独学だと全く覚えれないので、動画検索で動画みていたら分かりやすかったのでとても次を見たいと思いました!英語覚えて話せるようになるように頑張ります!
- ・Practice makes perfect^^ このシリーズの以前のもので、長い文を使っている動画といえばこれがオススメです: https://youtu.be/gvH7zoGt_qg https://youtu.be/A6Nc_3FUMQs I hope this helps!
- ・2番は難しかったです😱bonusは聞き取れたけど、意味を知らなかったので、新しい表現を覚えられてよかったです^_^ いつも素晴らしい動画ありがとうございます😊
- ・1&3は短いし何となく聞き取れました。 2は全然聞き取れなかったです。while heあたりは全く何言ってるか分からなかったです。 ブルース・ウィリスが好きなのでアルマゲドンかダイハードシリーズで何か良い題材があれば動画観たいです。
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・この動画
- ・動画
- ・動画検索
-
the movie( 15件 )
- ・Kid`s English is touhh to understand. Movie " An officer and a gentleman", I wonder what they sing. "Hency Joe is a son of a bitch....so is a naparm stick kids."
- ・The movie is my best🥰👍❤❤❤
- ・The boys in the movie speak too fast, it's hard for me to understand.
- ・Could you catch something in the movie?
- ・Wao! I really love this movie and book(both J/E). I was really happy to learn English with such a nice lesson video. Thank you Nic SENSEI. I got 1, 3 and bonus. Actually I've seen the movie several times. So I've known that quote of bonus quiz. (Nice scene. I was going to cry.) I couldn't have got it if I hadn't known it. 映画ではありませんが、おっさんになったゴーディが出ているドラマ『The Big Bang Theory』も大好きです。
- ・OK, cool^^ I'll try to find something in that movie too^^
- ・I love that movie^^
- ・Wow! Great job! Especially the bonus question! I'll check out that movie, I don't think I've seen it^^
- ・I’ve got #1, #3, and bonus; but #2 was a hard one. Thank you for the lesson! BTW, one of my favorite movies is “Awakenings” and hope you can make a lesson from it.
- ・@M. KG Oh, yeah! I know that movie^^ I'll check it out^^
- ・No worries! I'm glad you got one of them^^ I like that movie too, so I'll try to find some phrases^^
- ・I'm big fan of you. Thank you every times. recommending this movie. "オクトパスの神秘" by Netflix movies just watch it😊
- ・Great job! And I'm glad you learned something new^^ I don't know that movie so I'll check it out^^ Thanks!
- ・Thank you so much for watching! I'm glad the video helped^^ 実は、音楽を取り上げると、毎回著作権で怒られちゃいます💦 Do you have a request for a movie?
-
類似キーワード
- ・The movie
- ・the movie
- ・this movie and book
- ・that movie
- ・movie
- ・my favorite movies
- ・this movie
- ・a movie?
-
自分( 15件 )
- ・ネイティブの方々は逆に日本の様な「where did you」と区切られた発音をされるとどう思われますか? それとネイティブの方たちは自分が喋ってる事に関して「俺らは短縮して話してたんだ!」といつ知りますか?学校とかで知るんですかね 特に三問目のitとか存在自体知らない人って居ますか?それとも動画内みたいに文からあるとは分かりつつほぼ発音しないみたいな感覚が殆どの割合ですか。
- ・自分用 9:29
- ・日本語でいうと おま、なんそれ (お前なんだよそれ) みたいな感じかなぁ🤔? 1と、かろうじて3も聞こえた! 普段からこういう発言で喋る必要ないけど 自分で発信すると次聞き取れる様になるっていうアドバイスに感動しました🌟 目標が高すぎるとやる気失うけど こうやって意味がある事を説明してもらえるだけで全然違う✨
- ・答え聞いて自分で発音しても8割。。。最後は無理でした。聞き取れないからリバーとハイタッチできないな(´;ω;`)ウッ…
- ・おお、今回のは難しかったです💦😣1番と2番もよく分からず。3番は、it聞こえなかったと思ったので、発音されてなくて良かったです😅 映画を使って普段のネイティブの会話で使われる脱落や短縮を教えてもらえるのがすごくいいですね❣️ 短縮を知らないと、相手の言ったことが聞き取れないのも困りますが、自分が英語を話すときにモタモタしたり、つまづいた話し方になってしまうので、このチャンネルは本当ありがたいです。前よりもっとスムーズに英語が話せるようになってきました。 数ある英語チャンネルの中でも一番役に立ってます💓
- ・アメリカでも北から南、西東ドコでも、自分こそがネイティブと言い張りますよね!オーストラリアまでも。日本でも、北海道は色々ややこしいことがあったので別としても、青森から沖縄まで自分こそがネイティブだと思っていますよ。エイティブって随分曖昧ですよね。英語でも、日本語でも地方弁てのがあって、そのただ中にいる人たちは気づかないモノです。だから、みんながみんな自分こそがネイティブだと思ってます。コレが言語のマジックです。
- ・1と3は聞こえました。2は0.5倍速なら大丈夫。BONUSは全くダメでした。 ところで主題歌の冒頭なんですが、BEN・E・KINGが「When the night」と歌っているようにはどうしても聞こえませんw ニックさんのようなネイティブの人にはちゃんと「When the night」と聞こえるのかが知りたいです。 自分には「う・ぬ・ないっ」と聞こえます。nightのtは落ちてるからそれはわかるんですが…
- ・先日の放送でスタンドバイミーをやったとき、内容をほぼ理解してるので、英語(字幕なし)で見てみました。自分の英語力だとまだまだ難しかったですが、ニックさんが良く教えてくれている『Where did you get this』はすんなり耳に入ってきました!本当にdid youをジュと発音してて、聞き取れたとき感動しました。 4人のキャラがそれぞれ違くて面白いですが、私は特にバーンが好きです。 古いですが、同じような冒険物でオーストラリア映画の『プリシラ』をやってほしいです。オカマならでは(?)の表現みたいのがあったら知りたいです♪
- ・自分で聞き取れたのはwhere did you get this? i didn't know it was loaded.いつも素晴らしいレッソンありがとうございます。
- ・いつもいつも同じコメントでごめんなさい。どうしてわたしの耳にはちゃんと Where did you get this? と短縮しないで喋っているかの様に聞こえるのでしょうか? 自分が「聞き取れてる」と言うことをひけらかしてるのでは全然なく、所々虫食いのように分からなくなっちゃうことも度々あるのですが、もちろん。でも聞き取れてるところに関して言うと短縮しないで普通に喋ってるようにしか聞こえないのです。
- ・うーん、解説されるとわかるが、これだけ変則的だと日本人には聞き取れないな。 あと自分はサンフランシスコあたりの西海岸の発音はわりと簡単にわかるけど、ニューヨーク、ワシントンなどの東海外の発音はむづかしい。いつか東と西の違いをやってください。
- ・②くらい長い文になるとパニックになる自分がいます😂笑 でも不思議なことに、解説を聞いてからもう一度聴くと、なんとなぁ〜く聞き取れるようになってて、自分でもびっくりです😳いつもありがとうございます✨
-
類似キーワード
- ・自分
- ・自分の英語力
- ・自分で
-
リバー( 14件 )
- ・リバーフェニックスのロン毛はたまらんよね😍
- ・リバーがかっこよすぎて……。あと、英語の脱落難しすぎる…。がんばります🥺
- ・答え聞いて自分で発音しても8割。。。最後は無理でした。聞き取れないからリバーとハイタッチできないな(´;ω;`)ウッ…
- ・リバー、、、。
- ・リバーフェニックスがイケメンすぎてレッスンに集中出来なかった……🤧
- ・あの日からリバーに恋に落ちた笑
- ・ニック先生の日本語上手すぎて、つい聞き惚れちゃいました❤️リバーフェニックス最高です。ありがとう!
- ・いっしょ! リバーに憧れてアメリカ留学したよ! でも、リバーみたいな男子はいなかったよ!
- ・リバーは死んだ
- ・スタンドバイミーは50回くらい観ました。 リバーは唯一抱かれてもいい男でしたね。
- ・リバーフェニックスが早く居なくなって 残念でしたね。難しい内容ですが 覚えたいです。
- ・少年リバーフェニックスもいいですね!この時代、この年代にしか出せない雰囲気があります。ところで、さっき本屋さんに行ったらニックさんの本が人気の英語本best5に入ってました。思わず立ち読みしてしまいました。(立ち読みかーい)すみません💦節約モードなので…
- ・ありがとうございます。 最後のbonusはラストのシーンですかね?リバーがカッコよくてナゼかドキドキしました。
-
類似キーワード
- ・リバー
- ・リバーとハイ
- ・リバー、、、
- ・リバーフェニックス
- ・ちゃいました❤️リバーフェニックス最高
- ・リバーみたい
- ・少年リバーフェニックス
-
ニックのビデオ( 13件 )
- ・英語力を高めるには、日常の実会話から入るのがよいと思う、少しでも多くの日本人に英語を2nd言語をして馴染ませてほしい、ニック式はレベルが高いので何度も耳に馴染ませないと身にはつかない。忍耐、訓練、センテンス部分を録音して聞き直すつもり。
- ・1、3聞き取れましたー!動画とニック式英会話アプリのおかげだと思います。ニックさんには本当に感謝です、ありがとうございます
- ・@ニック式英会話 皮をくれ?では聞き取れても…なにをきたえればいいですか?
- ・@ニック式英会話 さん! I do appreciate your being there in YouTube!
- ・@ニック式英会話 ありがとうございます!是非見させていただきます!
- ・文法的な質問失礼いたします。 Shooting at beer cans while he was drunk. この文章はニック先生が以前仰っていた付け足し(奇跡の応用)で Shooting at beer cans drunk. にはなりませんか? これだと文法的におかしいでしょうか? それともニュアンスが少し変わってしまいますか?
- ・stand by me大好き〜💖リヴァーもほんまかっこいいしいつ見ても良い映画! あとリクエストはアメリカドラマでいっちゃん好きなSATCもぜひリスニング学習で取り入れてほしいです! そこでも「ワジュ」とか多用されてて、あ!ニック先生ので習ったやつや!て聞き取れるようになりました😍
- ・@ニック式英会話 Great! I'm happy to hear that:) A little girl who plays main character is so adorable! Please watch it;)
- ・ニック先生、いつもありがとうございます!スタンバイオッケーでしたが難しかったです😊 1と3分かりました!
- ・最近コロナ禍で映画を観ることが多く、日本語でつけっぱなしだと馬鹿になると思い、英語だけで観てるので、最初は全部いけるかなー、と思ったらとんでもない! ただの一個も聞き取れず😱1番正解に近く聞き取れたので、弾が入ってるって知らなかったんだー、じゃなく、弾が入ってるって知ってたんだー、って思ってて、意味真逆だったし😭っていうか、普段の映画の理解が不安になってきました。実は全部全然違う話だったりして🙀ニック先生のアプリで聞き込まなきゃ。
- ・ニックのビデオで練習してたので、2番のthem himself を it himself に聞き間違えた以外大丈夫だった😃
- ・少年リバーフェニックスもいいですね!この時代、この年代にしか出せない雰囲気があります。ところで、さっき本屋さんに行ったらニックさんの本が人気の英語本best5に入ってました。思わず立ち読みしてしまいました。(立ち読みかーい)すみません💦節約モードなので…
- ・偉大なるニックさんへ。いつも大変興味深く視聴させていただいています。去年から英会話を遊び始めた66歳。ニックさんの講義は楽しいし、解りやすいし、リアルだし、すべてにおいて最高です!。これからもよろぴくお願いしマウス!I appreciate your ongoing support. Y(^^)
-
類似キーワード
- ・動画とニック式英会話アプリのおかげ
- ・ニック式英会話 皮
- ・ニック
- ・ニック先生
- ・@ニック式英会話 Great
- ・ニック先生のアプリ
- ・ニックのビデオ
- ・ニックさんの本
- ・ニックさんの講義
-
こういう( 13件 )
- ・日本語でいうと おま、なんそれ (お前なんだよそれ) みたいな感じかなぁ🤔? 1と、かろうじて3も聞こえた! 普段からこういう発言で喋る必要ないけど 自分で発信すると次聞き取れる様になるっていうアドバイスに感動しました🌟 目標が高すぎるとやる気失うけど こうやって意味がある事を説明してもらえるだけで全然違う✨
- ・初めて見たけど、めっちゃいいやん!こういうのを探してた!助かります!!
- ・初見です😀 I didn't know 〜のやつ分かりました🙌🏻 ほんとに学校でもこういうリンキング的な発音とか没落しやすい部分とか教えて欲しいです…🥺🥺
- ・映画の一場面をこういう形で使うのは著作権の問題にはならないのかな?訴えられたら莫大な金を要求される気がするのだけど。
- ・全部聴き取れませんでした!笑 動画の通りに発音しようとしたけど、呂律が回らなくて言えない……((( こういうのも慣れですか?
- ・初訪問なのにとても楽しかったです。セリフの下に発音用アルファベットが現れて、言い方がよくわかりますね。 こういう説明初めてで目からウロコです。ちなみに3問目が聴き取れて我ながらビックリ‼️また来ます。
- ・こういう動画が最高に効率良い英会話の教材になる ベスト英会話勉強法👍
- ・No worries^^ 最後に聞き取れるようになって、こういう発音の現象に少しでも慣れていただければ大丈夫です^^
- ・Thank you for watching! もし、こういうトレーニングにご興味があれば、このシリーズのプレイリストを貼っておきますね: https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK #16から映画やドラマですが、#1から始めるとこういう発音の現象に慣れやすいと思います^^ I hope you like it!
- ・No worries^^ 少しずつ、こういう発音の現象に慣れていけば大丈夫ですよ^^ かわいいですよね^^
- ・Don't give up! 😃 上級者でも苦労するクイズです^^ 自信を無くさせたくないです💦 教科書の発音と実際の発音は違うだけで、こういう連結や脱落は大体同じポイントばっかり出てくるので、慣れてしまえば大丈夫です^^ もしよかったら、この「聞き取れるかな?」シリーズの#1から観てみて、少しずつ慣れていきましょう^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・Oh really? I didn't know that! タイムリー😃 生まれた時から、こういう言葉を聞いているからですね^^ スペルを覚える前に話したり聞いたりしているので、逆にこれを先に覚えるイメージですかね^^
-
類似キーワード
- ・こういう
- ・こういうリンキング的な発音とか没落しやすい部分
- ・こういう形
- ・こういうの
- ・こういう説明初めて
- ・こういう動画
- ・こういう発音の現象
- ・こういうトレーニング
- ・こういう連結や脱落
- ・こういう言葉
-
ワジュディスチャンネル( 12件 )
- ・ワジュディスチャンネルと聞かれるかも。登録しました。イイネしました。
- ・1のみが何とか聞き取れましたが、どうしてこんなに英語が聞き取れないかが分かりました!脱落言葉が多すぎです!ニック先生教えるの上手です!!!だから日本人の習ってる授業では聞き取れないししゃべれないんですね!チャンネル登録させていただきました。
- ・初めて拝見して即チャンネル登録しちゃいました!わかりやすい〜!でも一回目は全く聞き取れない〜!笑 これから過去分も拝見しますね!
- ・とてもわかりやすかったです。早速チャンネル登録しました。😊 読む英語、書く英語、話す英語それぞれ特徴があり、本当に勉強になります。 話す英語である会話は、ナマモノというか反射神経も使うので音楽と体育の授業を一緒にやっている感じです。 会話はスピードや語彙が話し手によって大きく異なるので 簡単なようで難しいですね。 映画やドラマを見て楽しみながら学ぶのが良いのかもしれません。これからも動画楽しみにしています。😊
- ・おお、今回のは難しかったです💦😣1番と2番もよく分からず。3番は、it聞こえなかったと思ったので、発音されてなくて良かったです😅 映画を使って普段のネイティブの会話で使われる脱落や短縮を教えてもらえるのがすごくいいですね❣️ 短縮を知らないと、相手の言ったことが聞き取れないのも困りますが、自分が英語を話すときにモタモタしたり、つまづいた話し方になってしまうので、このチャンネルは本当ありがたいです。前よりもっとスムーズに英語が話せるようになってきました。 数ある英語チャンネルの中でも一番役に立ってます💓
- ・こんな素晴らしいチャンネルがあったとは! アメリカ在住なのに、軽度の発達障害持ちで英語が聞き取れなくて困ってました。 映画の英語って、日常会話より聞き取りが難しいですよね? 過去の動画も見て、頑張って練習します!
- ・大好きな映画stand by meにつられて動画観ました😊 英文や発音の良い勉強になりますね! 迷わずチャンネル登録しました👍 最近、ドラマ『this is us』を観たので、このドラマから例文出して欲しいです😊
- ・Hearing Number 1 is great! Be proud of yourself! 「ジュ」に慣れているということですね^^
- ・That's right, どちらも「ジュ」になります💦 文脈で判断ですね^^
- ・①ドラマでよく出てくるので楽に聞き取れました。 ②will think that と whileが聞き取れなかったです。③正解 Ⓑskinしか聞き取れず… このチャンネルで学んだことがドラマとかで出てきて聞き取れた時めっちゃうれしいです。 次回も期待してます!
- ・No problem. 「クイズ」と呼んでいますけど、本当はトレーニングです。 最初から全部聞き取れていたら、逆に意味ないですね😉👍 「ジュ」など、色々な短縮形に慣れて頂ければそれでOKです😃👍
-
類似キーワード
- ・チャンネル
- ・このチャンネル
- ・英語チャンネルの中
- ・こんな素晴らしいチャンネル
- ・ジュ
- ・ジュ」など、色々
-
かなり( 11件 )
- ・このクイズのような実際のネイティブ英語が聞き取れるようになりたい方は、ぜひこのシリーズを 第1回目から観てみてください😃👍 https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK ↑↑ こちらがプレイリストです ↑↑ 映画やドラマを使ったものは 第16回目からですが、第1回目から観て頂ければドラマや映画の回になる頃には、リスニング力がかなり上がっていますので、ずっと楽しくなりますね😉🍀 Please check it out!😃🍀
- ・何気に全部聞き取れて文章にすることもできた。けど、同じ速さで言い回すのはかなりムズイ。
- ・このシリーズ、たまにネイティブの講師や友人に試してみるんですが、ネイティブでも分からない人多いです。前回のオーシャンズ11はかなり成績悪かったです。特にイギリス人はアメリカ人が早口で話すとわかりずらいみたいですね。やっぱり文脈で理解してる部分がかなり大きいみたいです。
- ・初心者だと今回はかなり難しいですね^^ もしよかったら、初心者のためのプレイリストを観てみてください^^ わかりやすい英文法: https://www.youtube.com/watch?v=J285vRBL1Vg&list=PLbAvqVwUZG8yrv4YBweAKdL_WV_9wg87G 英会話のコツ: https://www.youtube.com/watch?v=J285vRBL1Vg&list=PLbAvqVwUZG8yrv4YBweAKdL_WV_9wg87G
- ・Stand By Meは何度も観ていますが、聴き取りはかなり難しいと思いました。 次は Rain Man をお願いします。
- ・②の脱落しまくりは、音が脱落し短縮して発音されるという事を知ったうえで、慣れるまで、日本人にはかなり時間がかかり、難しい部分ですね。
- ・No worries^^ 少しずつ慣れていくものです^^ もしよかったら、このシリーズの#1から観て頂ければ、かなり強くなりますよ^^ これがプレイリストです。#16からは映画やドラマですが、#1から観ると、#16になる頃には、より聞き取れると思います^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
- ・@Shinsuke Nomura 特に発音は教わる英語と実際の英語はかなり違いますよね! でも慣れてしまえば大丈夫です^^ It's super hard but good luck!
- ・@ニック式英会話 ありがとうございます。日本人の認識している英語とかなり違うので・聴覚を鍛え直す必要を感じました。
-
類似キーワード
- ・かなりムズイ
- ・かなり
-
ニック式英会話( 11件 )
- ・日本語でいうと おま、なんそれ (お前なんだよそれ) みたいな感じかなぁ🤔? 1と、かろうじて3も聞こえた! 普段からこういう発言で喋る必要ないけど 自分で発信すると次聞き取れる様になるっていうアドバイスに感動しました🌟 目標が高すぎるとやる気失うけど こうやって意味がある事を説明してもらえるだけで全然違う✨
- ・@ニック式英会話 アドバイスありがとうニック
- ・@ニック式英会話 THX!
- ・@ニック式英会話 次の動画も楽しみにしています😊🌻
- ・@ニック式英会話 さ
- ・@ニック式英会話 返信ありがとうございます。 「とても新しくわかりやすい視点でヒアリングを解説されている!」といつも感心しています。 是非、未来を背負って立つ多くの中高生も見るべきだと思います。 大変興味を持って拝見しております。 年寄りには役立てる機会は少なそうですが、チャレンジしてみたいと思います!!
- ・@ニック式英会話 sugarがキスになるんですね!勉強になります! キスは甘い(sweet)ものだからってことですかね???笑
- ・@ニック式英会話 とってもよく分かりました!詳しくありがとうございました。 英語を学習していると、文法への理解や、そもそも基礎知識が全然足りてないんじゃないかといちいち立ち止まることも多いですが、これからも「ニック式英会話」でネイティブのよく使う言い回しや感覚を養いたいです。
- ・@ニック式英会話 ありがとうございます。努力します。
- ・@ニック式英会話 ありがとうございます。日本人の認識している英語とかなり違うので・聴覚を鍛え直す必要を感じました。
-
類似キーワード
- ・式英会話 アドバイス
- ・式英会話
- ・ニック式英会話 次の動画
- ・@ニック式英会話 返信
- ・ニック式英会話 sugar
- ・@ニック式英会話
- ・ニック式英会話
-
リエゾンのレッスン( 11件 )
- ・素晴らしい。こんなにわかりやすい英会話レッスンは初めて。なるほどと思いました。
- ・イギリスに15年住んでいますが、聞き取れませんでした。とても、為になるレッスンでした!もっと、前に(若い時に)このような英会話のレッスンを聞けてたら、と思うと残念!!
- ・リバーフェニックスがイケメンすぎてレッスンに集中出来なかった……🤧
- ・最後の短い台詞は完全にお手上げ🤷♀️でした。ハイタッチなどは一般に動作で分かるので日本では言葉で言わないですがこの表現は知りませんでした。言葉って少年の言葉や大人、時代によっても変わりそうですね。私は日本の高校生同士の言葉も理解出来ない😅 映画では私の青春時代Back To The Future の英語もお願いします。楽しいレッスンありがとうございます。🤗
- ・最初は殆ど聞き取れなかったです。 日本の英語の授業ではスペルの通りに読まされるので、その習慣から抜け出す、最高レッスンです。
- ・素晴らしい解説です!惜しむらくはもっと若い時にこの様なレッスン機関と出会えてたら( ノД`)シクシク…
- ・ニックさん、こんにちは。英語の聞き取りレッスン、参考になります。 2番は難しかったです。ボーナスの表現は初耳でした。 もしできたら"not"にフォーカスした聞き取りをお願いします。例えば"haven't"などはどうしても聞き取れなくて話を肯定しているのか否定しているのかわからないときがよくあります。 これからもたくさんの配信楽しみにしています。
- ・とても勉強になります。いつも素晴らしいレッスン、ありがとうございます😊
- ・リエゾンのレッスンで一番わかりやすいです!何パターンかリピートプラクティスで発音練習できるのも良かったです。リクエストは、タイトルではないのですが、普段会話でよく使われる表現の聞き取りもたくさん期待しています。これからもお邪魔します~。(*^-^*)
- ・1番と3番は聞き取れました。2番とBONUSは字幕なしで聞き取るのは無理でした! いつも素晴らしいレッスンありがとうございます(^^) 少しずつですが、ドラマや映画を字幕なしで聞き取れる部分が増えてます!
-
類似キーワード
- ・レッスン
- ・英会話のレッスン
- ・最高レッスン
- ・レッスン機関
- ・英語の聞き取りレッスン、参考
- ・リエゾンのレッスン
-
3番( 11件 )
- ・3番だけ分かりました。2番はまったく分かりませんでした。1番は最初’why’に聞こえてしまいました。 ボーナスもmeだけなんとなく聞こえたけどお手挙げでした。 Line of Duty を取り上げて欲しいです。
- ・3番だけ聞き取れた♪ ボーナスは、skinがScanに聞こえた(笑) 音がおちるのがよくわかりましたー!
- ・おお、今回のは難しかったです💦😣1番と2番もよく分からず。3番は、it聞こえなかったと思ったので、発音されてなくて良かったです😅 映画を使って普段のネイティブの会話で使われる脱落や短縮を教えてもらえるのがすごくいいですね❣️ 短縮を知らないと、相手の言ったことが聞き取れないのも困りますが、自分が英語を話すときにモタモタしたり、つまづいた話し方になってしまうので、このチャンネルは本当ありがたいです。前よりもっとスムーズに英語が話せるようになってきました。 数ある英語チャンネルの中でも一番役に立ってます💓
- ・1番と3番はわかりました! 2番はMy dad ... think that he used them...he shooting ...beer cans ... drunk 3番は...me some skin と一部のみでした
- ・ニック先生、こんばんは😊今回は1,3番目は聞き取れました。私もどうやら3番目のitのところを脳が埋めていたようです😁2問だけでも聞き取れて嬉しい‼️ニック先生のトレーニングのおかげです。Give me some skin✋😁 「スタンバイいいですか?」面白かったです😃
- ・1.5聞き取れました! 1番の後半、3番目、4番目の後半です。 2番目は😅????🙌🏻お手上げ! でも、ニック先生の解説で、😳腑に落ち、😃聞き取れた〜😆👍🏻 人気映画の沢山の台詞の中から、ニック先生が『これだ!』と日本人の聞き取りに最適な部分を選んで練習させてくださり、できるようになり、大感謝✨です!!ありがとうございました😭
- ・3番を聴き取れて、嬉しかったです💕 ボーナスの「風邪気味🤧」うけたー! これだけ脱落してたら、わからないはずですね。 でもとってもわかりやすい解説でなるほどー❣️って腑に落ちます。 ありがとうございます。
- ・1番は、聞き取れました。2番、3番は、いくつかの単語が拾えただけ。bonusは、skinだけ聞けました😅 stand by me 懐かしい!Riverが好きで映画館に4回行った記憶があります。
- ・That's great! Good job😃 1番も3番も難しいと思います^^ Bonusはしょうがないですね😉👍 2番に「3唐辛子」マークをつけようかなと思ったくらい難しいですね^^ (実際はとても普通の喋り方ですけど、脱落音が多くて、そして長いので難しいですね)
- ・1番と3番は聞き取れました。2番とBONUSは字幕なしで聞き取るのは無理でした! いつも素晴らしいレッスンありがとうございます(^^) 少しずつですが、ドラマや映画を字幕なしで聞き取れる部分が増えてます!
-
類似キーワード
- ・3番
- ・3番
- ・1番と3番
- ・drunk 3番
- ・1,3番目
- ・1番の後半、3番目、4番目の後半
- ・2番、3番
- ・1番と3番
-
脱落言葉( 11件 )
- ・1のみが何とか聞き取れましたが、どうしてこんなに英語が聞き取れないかが分かりました!脱落言葉が多すぎです!ニック先生教えるの上手です!!!だから日本人の習ってる授業では聞き取れないししゃべれないんですね!チャンネル登録させていただきました。
- ・本筋と離れたコメント失礼します。 言語,というか会話や言葉は日常会話で使う言葉は特に省略化されると聞いたことがあるのですが, これを見てそうだな。と思いました。1:56「ウェジュ」と「ワジュ」をみて。 日本語の方言にもそういうものが各地にある気がします。例えば東北の方言で,「どさ?」「けさ」みたいな。 ネイティブの方から学ぶ。現地に入って会話実践訓練する。たくさん話して慣れることが大事ですね。
- ・最後の短い台詞は完全にお手上げ🤷♀️でした。ハイタッチなどは一般に動作で分かるので日本では言葉で言わないですがこの表現は知りませんでした。言葉って少年の言葉や大人、時代によっても変わりそうですね。私は日本の高校生同士の言葉も理解出来ない😅 映画では私の青春時代Back To The Future の英語もお願いします。楽しいレッスンありがとうございます。🤗
- ・yuzdemimself早口言葉みたい全然言えない😅😅
- ・はじめまして。初コメです。楽しく拝見しました!お父さんが酔って缶に撃ったと思うだろうは、早口言葉過ぎて聞き取れませんでした💦ところでニックさんはThe Monkees のDavy Jonesさんに似てイケメンさんですね!
- ・明日金曜ロードショーでまさにスタンドバイミーだ! こんなに脱落した言葉をなぜネイティブは理解できるのかむしろすごい謎で仕方ないです・・・耳がいいのだろうか・・・
- ・全く違って聞こえました。skinもscanに聞こえました😭そして話すのが遅い私には早口言葉の様です。頑張ってリピートします〜😆
- ・英語は本当に早くて、早口言葉みたいですよね!💦 Keep practicing and you'll get used to it^^
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
類似キーワード
- ・言葉
- ・少年の言葉や大人、時代
- ・yuzdemimself早口言葉
- ・早口言葉
- ・私には早口言葉の様
- ・、早口言葉
- ・他国の言葉
-
this video( 11件 )
- ・hello! im wowow who makes blogs on the way of improving English for beginners. this is one of the best videos to learn how to catch up spoken English by native. I'm wondering if I could paste the link of this video on my blog?
- ・Thank you for your teaching video.Last question was extremely difficult!日本ではボーナスクイズは簡単な問題が出ると思うのですが、アメリカでは逆なのですか?何度聞いても、"ミスミスキャン”に聞こえて、とても"ギーミースキン”には聞こえません。
- ・I couldn't listen it at all . I watched this video and gave up listening to American English.
- ・I’ve recently started teaching English to Japanese students and I find your videos most useful. I hope you don’t mind stealing a few tricks (I do recommend them to watch your videos as well)! This film was deninitely spot on, this is a rite of passage film that we Japanese all watched growing up. You can never get enough of River at the end of the day...😍 Would love to see you do a British film of course, maybe a Guy Ritchie, Poldark (fit men being the common denominator) or even some Monty Python for cultural experience...? Keep up the good work👍
- ・12:09 - 12:20 is probably the most valuable statement in the whole video. You use the context and the key words you *can* hear/understand to construct the meaning of the speech in your head. Don't get hung up on trying to capture every single word (better to internalize certain contraction patterns such as the ones covered in the series). Even native speakers mishear things all the time, in any language. Totally unrelated, but every time I walk on railroad tracks, I start singing that song...
- ・I got 2! Long sentence is a bit difficult for me... Anyways, thank you for this video. I love this kind of questions! I'd like to see some scenes from "Gifted"!
- ・ここでのトレーニングがお役に立っているようで、嬉しいです! ここで学んだことがドラマや映画でしょちゅう使っているものですよね^^ Thank you for watching! I'm glad the videos are helping!
- ・Thank you so much for watching! I'm glad the video helped^^ 実は、音楽を取り上げると、毎回著作権で怒られちゃいます💦 Do you have a request for a movie?
- ・Thank you for liking the video! Yes, it's very difficult, but it'll get easier the more you practice 😉👍
-
類似キーワード
- ・this video
- ・your teaching video.Last question
- ・your videos
- ・the whole video
- ・the videos
- ・the video
-
最初( 10件 )
- ・最初の一つしかわかりませんでした。 わかったと言うよりは、状況からしてこう言ってるんじゃない?って言う憶測でした。 説明を聞いてから聴くと「なるほど」な感じで楽しいです。
- ・一つも正解できませんでしたがビックリ仰天の発見でした。 ありがとうございます。 リエゾン(連音)は学生時代に授業で聞きましたがここまで具体的でありませんでした。 次回を楽しみにしております。
- ・最初何言ってるか全く分からなかったけど説明を聞いたら確かにそう言ってる 分かると楽しいな😄
- ・最初のは文だけ見れば基本的で見慣れていても、ここまで音が省略されてると聞き取れなかったし、声で真似てもちゃんとは発音できている気がせず、調べても基本すぎるのかどこにも発音を表しているのが無い中、これを見つけれてよかった。that he はよくthat isって聞こえてしまう理由もわかった気がした。
- ・最初は殆ど聞き取れなかったです。 日本の英語の授業ではスペルの通りに読まされるので、その習慣から抜け出す、最高レッスンです。
- ・That's great! 最初か聞き取れなくて、最後に聞き取れるようになるのが理想ですね^^
- ・No worries^^ 最初から聞き取れるかどうか、というよりも、リスニング力を上げるのが目的ですね^^ 最初から全部聞き取れていれば逆に意味がないですね^^ Thanks for watching!
- ・最近コロナ禍で映画を観ることが多く、日本語でつけっぱなしだと馬鹿になると思い、英語だけで観てるので、最初は全部いけるかなー、と思ったらとんでもない! ただの一個も聞き取れず😱1番正解に近く聞き取れたので、弾が入ってるって知らなかったんだー、じゃなく、弾が入ってるって知ってたんだー、って思ってて、意味真逆だったし😭っていうか、普段の映画の理解が不安になってきました。実は全部全然違う話だったりして🙀ニック先生のアプリで聞き込まなきゃ。
- ・大丈夫です、それでいいんです^^ 最初から聞き取れるかどうか、ではなくて、学ぶことがあったかどうか、ですよね😃👍 その心構えが大正解です!😃
- ・No problem. 「クイズ」と呼んでいますけど、本当はトレーニングです。 最初から全部聞き取れていたら、逆に意味ないですね😉👍 「ジュ」など、色々な短縮形に慣れて頂ければそれでOKです😃👍
-
類似キーワード
- ・一つ
- ・最初
-
三番のdidn't( 10件 )
- ・初見です😀 I didn't know 〜のやつ分かりました🙌🏻 ほんとに学校でもこういうリンキング的な発音とか没落しやすい部分とか教えて欲しいです…🥺🥺
- ・I didn't know it was loaded. だけ聞き取れました。もちろんitの部分は聞き取れませんでした。 最近、ニックさんの本を2冊買って勉強中ですが、本だとすぐに眠くなります。 アプリのほうがよかったかなぁ?
- ・12:09 - 12:20 is probably the most valuable statement in the whole video. You use the context and the key words you *can* hear/understand to construct the meaning of the speech in your head. Don't get hung up on trying to capture every single word (better to internalize certain contraction patterns such as the ones covered in the series). Even native speakers mishear things all the time, in any language. Totally unrelated, but every time I walk on railroad tracks, I start singing that song...
- ・ニックさん、こんにちは。英語の聞き取りレッスン、参考になります。 2番は難しかったです。ボーナスの表現は初耳でした。 もしできたら"not"にフォーカスした聞き取りをお願いします。例えば"haven't"などはどうしても聞き取れなくて話を肯定しているのか否定しているのかわからないときがよくあります。 これからもたくさんの配信楽しみにしています。
- ・That's great! Number 2 is super hard so don't worry^^
- ・Don't give up! 😃 上級者でも苦労するクイズです^^ 自信を無くさせたくないです💦 教科書の発音と実際の発音は違うだけで、こういう連結や脱落は大体同じポイントばっかり出てくるので、慣れてしまえば大丈夫です^^ もしよかったら、この「聞き取れるかな?」シリーズの#1から観てみて、少しずつ慣れていきましょう^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・自分で聞き取れたのはwhere did you get this? i didn't know it was loaded.いつも素晴らしいレッソンありがとうございます。
- ・2はdadをdon'tと聞き間違えたりと散々でした。 聞き取った英語が文法的に合っていないときに修正する(聞き取ったのが副詞ではなく接続詞、接続詞ではなく前置詞など)良い練習になるので2番のような早口に聞こえる問題は特に勉強になります。
- ・一番は当然聞き取れました(〇〇の一つ覚え)です。三番のdidn'tは強調されているみたいですね。でも、知らなかったじゃ済まないこともあるから。意図せぬ発砲で毎年どれだけの人間が死んでいるのか。銃はちゃんと管理しなくちゃね。
- ・That's right!! 慣れてしまえば、リスニング力が爆伸びしますよね😃👍 You did really good!! Don't worry about the Bonus question, 難しすぎてクイズにするのが意地悪かなと思ってbonusにしました^^ Great job!
-
類似キーワード
- ・I didn't
- ・'t
- ・haven't
- ・don't
- ・三番のdidn't
-
#16( 10件 )
- ・もしよかったら、このシリーズのプレイリストを#1から観てみてください^^ 映画やドラマは#16からですが、#1から観るとより聞き取れるになります^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・Thank you for watching! もし、こういうトレーニングにご興味があれば、このシリーズのプレイリストを貼っておきますね: https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK #16から映画やドラマですが、#1から始めるとこういう発音の現象に慣れやすいと思います^^ I hope you like it!
- ・No worries^^ 少しずつ慣れていくものです^^ もしよかったら、このシリーズの#1から観て頂ければ、かなり強くなりますよ^^ これがプレイリストです。#16からは映画やドラマですが、#1から観ると、#16になる頃には、より聞き取れると思います^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
-
類似キーワード
- ・#16
- ・#1
-
過去の動画( 9件 )
- ・ネイティブの方々は逆に日本の様な「where did you」と区切られた発音をされるとどう思われますか? それとネイティブの方たちは自分が喋ってる事に関して「俺らは短縮して話してたんだ!」といつ知りますか?学校とかで知るんですかね 特に三問目のitとか存在自体知らない人って居ますか?それとも動画内みたいに文からあるとは分かりつつほぼ発音しないみたいな感覚が殆どの割合ですか。
- ・見違えるほど聞き取りやすくなりました✨😭 毎度毎度質の高い動画で有り難いです
- ・毎回内容はいいんですが、、、動画の投稿頻度が遅すぎて😱 一応登録してアップされるの待ってますがめったに更新されないから残念
- ・こんな素晴らしいチャンネルがあったとは! アメリカ在住なのに、軽度の発達障害持ちで英語が聞き取れなくて困ってました。 映画の英語って、日常会話より聞き取りが難しいですよね? 過去の動画も見て、頑張って練習します!
- ・@a n No problem^^ Good luck! あと、決まった表現や句動詞なら、この動画も観てみてください^^ https://youtu.be/aH2pGBP5XC0
- ・@a n 表現をいっぱい覚えるしかないですね^^ 英語字幕を付けて、ドラマや映画をいっぱい観て覚えるのがいいですね^^ 映画を使った勉強法について、こちらの動画がお勧めです^^ https://www.youtube.com/watch?v=sbgon8CseJk
- ・STAND BY ME大好きで何回も見ました!!なのに聞き取れず、この動画でやっと「そう発音してたのか!」と分かって感動🥺✨ ニック先生のレッスンほんま分かりやすっ! またこの映画からも出して欲しいです💕
- ・②とbonus が難しかったです。でも先生の解説を聞いて発音練習すると聞き取り易くなりました。 Netflix 映画の「marriage story 」はいかがでしょうか?取り上げて頂くと嬉しいです。 先生のアプリ毎日使わせて頂いています。ブラインドリピーティングが特に役に立っています。 次の動画も期待しております。
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
類似キーワード
- ・動画
- ・動画の投稿頻度
- ・過去の動画
- ・この動画
- ・こちらの動画
- ・次の動画
- ・このニックさんの動画
-
短縮の形( 9件 )
- ・③しか聞き取れなかったです。脱音短縮などがあると中学校で習いたかった、通りで全く聞き取れないわけですね! 分かりやすい解説ありがとうございました。
- ・おお、今回のは難しかったです💦😣1番と2番もよく分からず。3番は、it聞こえなかったと思ったので、発音されてなくて良かったです😅 映画を使って普段のネイティブの会話で使われる脱落や短縮を教えてもらえるのがすごくいいですね❣️ 短縮を知らないと、相手の言ったことが聞き取れないのも困りますが、自分が英語を話すときにモタモタしたり、つまづいた話し方になってしまうので、このチャンネルは本当ありがたいです。前よりもっとスムーズに英語が話せるようになってきました。 数ある英語チャンネルの中でも一番役に立ってます💓
- ・すごく分かりやすい解説ありがとうございます☺ ネイティブの英語が聞き取れないのは短縮や脱落があるからと分かっていましたが、多聴して慣れるしかないと思っていました。脱落や短縮のルール、頻出パターンを知ると、効率的にリスニング力が上がるんですね! ニック先生の過去の動画も見てがんばります☺
- ・これは目から鱗でした。なるほど、聞き取れないわけですね。脱落と短縮のルール理不尽すぎます。
- ・No worries^^ 少しでもこの脱落や連結や短縮に慣れて頂ければ大丈夫です^^ I'll check out Mirror Mirror, I haven't seen it so thanks for recommending it^^
- ・脱落と連結の学習するものが無いので本当に助かります!
- ・短縮の形が身についてくると本当によく聞こえてくるようになりました。進歩が感じられて嬉しいです。1、3は完璧。2は後半だけ。ボーナスはダメでした。
- ・短縮だけでも難しいのに、ここでは囁いているので更に難しいですよね。 これをQUIZにしたらちょっと意地悪かなと思って、Bonus Quiz にしました^^
- ・No problem. 「クイズ」と呼んでいますけど、本当はトレーニングです。 最初から全部聞き取れていたら、逆に意味ないですね😉👍 「ジュ」など、色々な短縮形に慣れて頂ければそれでOKです😃👍
-
類似キーワード
- ・短縮
- ・脱落や短縮のルール、頻出パターン
- ・脱落と短縮のルール
- ・この脱落や連結や短縮
- ・脱落と
- ・短縮の形
- ・短縮形
-
表現( 9件 )
- ・最後のBonus Quizの”Give me some skin."は聞き取れなかったし、その表現は初耳です。もう、アメリカの数十年住んでいるのに… 今度、アメリカ人の旦那に言って試してみます。ニック先生、ありがとうございました!
- ・1と3は聞き取りできて意味もわかりました。2は所々の単語しか聞き取れず、文として理解できず。ボーナス問題は、聞き取りできたけど、ニックさんが言ったようにその表現が分からず、聞き取れても、肌をちょうだい?どういうこと??となりました。。解説付きでとてもためになりました。
- ・ボーナス聞き取れたけど意味はわからなかった~表現いろいろありますね
- ・先日の放送でスタンドバイミーをやったとき、内容をほぼ理解してるので、英語(字幕なし)で見てみました。自分の英語力だとまだまだ難しかったですが、ニックさんが良く教えてくれている『Where did you get this』はすんなり耳に入ってきました!本当にdid youをジュと発音してて、聞き取れたとき感動しました。 4人のキャラがそれぞれ違くて面白いですが、私は特にバーンが好きです。 古いですが、同じような冒険物でオーストラリア映画の『プリシラ』をやってほしいです。オカマならでは(?)の表現みたいのがあったら知りたいです♪
- ・@a n 表現をいっぱい覚えるしかないですね^^ 英語字幕を付けて、ドラマや映画をいっぱい観て覚えるのがいいですね^^ 映画を使った勉強法について、こちらの動画がお勧めです^^ https://www.youtube.com/watch?v=sbgon8CseJk
- ・かっこいいキザな表現ですね^^ 誰もが知っているけど、しょちゅう使うわけではないですね^^ 他にも、「Give me some sugar. キスして」もあります^^
- ・これは囁いているので、聞き取れないネイティブもいると思います^^ 表現はよく知られていますね^^
- ・2番は難しかったです😱bonusは聞き取れたけど、意味を知らなかったので、新しい表現を覚えられてよかったです^_^ いつも素晴らしい動画ありがとうございます😊
- ・Wow!!! Amazing!! Bonusが聞き取れるのが本当にすごいです。そして、表現を知らないのに聞き取るのが特にすごいですね!
-
類似キーワード
- ・その表現
- ・表現
- ・@a n 表現
-
説明のテンポ( 9件 )
- ・ポイントがとても実践的で、説明も非常に分かりやすい。 コメント時点で国境閉じてる国も多いですが、将来英語圏へワーキングホリデーに行こうと考えている人はこの動画を観ておくと後で役に立ちますよ。 この動画で出ている実例はボーナス問題含めてガチ(生活で絶対遭遇する)なので、聞き取れない理由の種明かしを学んでおくといいと思います。 日本人がつまずくポイントが的確に述べられているので、講師の方は教えた経験が豊富なのでしょうね。
- ・最初の一つしかわかりませんでした。 わかったと言うよりは、状況からしてこう言ってるんじゃない?って言う憶測でした。 説明を聞いてから聴くと「なるほど」な感じで楽しいです。
- ・最初何言ってるか全く分からなかったけど説明を聞いたら確かにそう言ってる 分かると楽しいな😄
- ・分かりやすい説明ありがとうございました。 何年勉強しても、聞き取れない理由も、よく分かりました。
- ・説明のテンポがしつこい。もっとシンプルに教えて!!
- ・めちゃ勉強になった。説明が分かりやすいし、聞く→分析→練習→スロー再生→練習→聞く、みたいな流れもすごい。教材が魅力的なのも素敵。
- ・いつもわかりやすい説明ありがとうございます😊洋画、たくさん見たいと思っていますが、スピードとリダクションでほとんどわからないのが現状です。 でも、解説を聞けば、全て納得できました‼︎ 来月はグーニーズをTVでやりますよね、是非、解説よろしくお願いします!
- ・分かりやすい説明アジャース!!
- ・日本人がなぜ英語の会話を聞き取れないかが説明を聞いてよく分かった気がします。 英語は省略したり詰めたりしてしゃべるけど日本語は大体一語一語明確にはっきりと発音する特徴があるので中々慣れないのではないかと思いました。 数多く聞いて慣れるしかないけど日常にその機会が極めて少ないので自然に習得するのは難しくこのような機会を得て意識的に学習するしかありませんね。 有難うございました。 機会があったらぜひウエスタンの不朽の名作SHANEをお願いします。感動の名作でしたので。
-
類似キーワード
- ・説明
- ・説明のテンポ
- ・説明アジャース
-
アイルランド訛りの英語( 9件 )
- ・リバーがかっこよすぎて……。あと、英語の脱落難しすぎる…。がんばります🥺
- ・脱落多すぎ
- ・とてもわかりやすかったです。早速チャンネル登録しました。😊 読む英語、書く英語、話す英語それぞれ特徴があり、本当に勉強になります。 話す英語である会話は、ナマモノというか反射神経も使うので音楽と体育の授業を一緒にやっている感じです。 会話はスピードや語彙が話し手によって大きく異なるので 簡単なようで難しいですね。 映画やドラマを見て楽しみながら学ぶのが良いのかもしれません。これからも動画楽しみにしています。😊
- ・私はサウンド的に英語より米語が好きです。なぜなら語尾と語尾は繋がりなめなかな響きとなりまるで音楽を聞いているような心地良いサウンドだからです。今回短いセンテンスにも関わらずこのような語と語の連結と消音がある解説をお聞きしてとても為になりました。これからもこのよう内容を発信していただけたらと思います。ありがとうございました。
- ・めちゃくちゃ面白いアイルランドの映画 sing streetを取り上げて欲しいです。アイルランド訛りの英語はニック先生にはどのように聞こえるのか興味があります。友達の旦那さんはスペイン人なのですがイギリス人とのハーフでイギリスの生活もスペインでの生活よりも長いのでネイティブといってもいいと思うのですが(頭の中で考えるときも今は英語だそうです)、その方でも「ちょっと難しかったね」とのことでしたので、興味あります!
- ・最近は自動翻訳機が性能向上してますが、こうしたスラングや縮減発音も 対応可できるのかな? まず無理でしょう。ネイティブ英語ましてや子供の 会話を理解できなくても当然でしょう。アメリカの田舎で暮らすのなら別 ですが。因みに私的経験をひとつ。ニュヨークの空港からタクシーに乗り ドライバーに行先を「マンハッタンホテル」と告げても通じなかった。 結局筆談しましたが、「マンナッタンノテル」と発音しないと通じないのだ と気付きました。大都市のニューヨークでもそうなのだから、田舎のオレゴン ではさらに訛もあるから慣れるのは難しい。映画は字幕版で観ましょう。
- ・②の脱落しまくりは、音が脱落し短縮して発音されるという事を知ったうえで、慣れるまで、日本人にはかなり時間がかかり、難しい部分ですね。
-
類似キーワード
- ・脱落
- ・英語
- ・アイルランド訛りの英語
- ・ネイティブ英語ましてや子供の 会話
- ・②の脱落しまくり
-
American English( 9件 )
- ・1とヒントもあって3は聞き取れましたが、2とボーナスクエスチョンはダメでした。ラジオ番組のシャドーイングでニュースは結構聞き取れるようになってきましたが、colloquial Englishは難しいですね。映画も沢山観て勉強します。
- ・hello! im wowow who makes blogs on the way of improving English for beginners. this is one of the best videos to learn how to catch up spoken English by native. I'm wondering if I could paste the link of this video on my blog?
- ・Kid`s English is touhh to understand. Movie " An officer and a gentleman", I wonder what they sing. "Hency Joe is a son of a bitch....so is a naparm stick kids."
- ・impressive, cause JPN English class didn't say this way.
- ・I couldn't listen it at all . I watched this video and gave up listening to American English.
- ・I’ve recently started teaching English to Japanese students and I find your videos most useful. I hope you don’t mind stealing a few tricks (I do recommend them to watch your videos as well)! This film was deninitely spot on, this is a rite of passage film that we Japanese all watched growing up. You can never get enough of River at the end of the day...😍 Would love to see you do a British film of course, maybe a Guy Ritchie, Poldark (fit men being the common denominator) or even some Monty Python for cultural experience...? Keep up the good work👍
- ・Thank you for your lesson. I will continue studying English.
- ・英語が好きで、いつか留学するのが夢です。I like English and sometime I wanna study abroad that is my dream. いつかの日に備えて勉強させてもらっています。とても分かりやすいです(: よくアメドラを観ますが、Arrow や the Flashから問題作ってもらえると嬉しいです:D
-
類似キーワード
- ・English
- ・spoken English
- ・`s English
- ・JPN English class
- ・American English
-
変わんない」「帰んなきゃ」のような感じ( 8件 )
- ・そりゃ聞き取れないはずだよ:D
- ・何回聞いても聞き取れないはずだ!言ってないんだもん(笑)勉強になります。また映画やドラマを英語で観ようと思います🎶
- ・どーりで英語が聞き取れない訳だ!と、納得😂勉強になりました!
- ・③しか聞き取れなかったです。脱音短縮などがあると中学校で習いたかった、通りで全く聞き取れないわけですね! 分かりやすい解説ありがとうございました。
- ・これは目から鱗でした。なるほど、聞き取れないわけですね。脱落と短縮のルール理不尽すぎます。
- ・Don't give up! 😃 上級者でも苦労するクイズです^^ 自信を無くさせたくないです💦 教科書の発音と実際の発音は違うだけで、こういう連結や脱落は大体同じポイントばっかり出てくるので、慣れてしまえば大丈夫です^^ もしよかったら、この「聞き取れるかな?」シリーズの#1から観てみて、少しずつ慣れていきましょう^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・3番を聴き取れて、嬉しかったです💕 ボーナスの「風邪気味🤧」うけたー! これだけ脱落してたら、わからないはずですね。 でもとってもわかりやすい解説でなるほどー❣️って腑に落ちます。 ありがとうございます。
- ・ま、どちらかといえば、「何してんの?」「変わんない」「帰んなきゃ」のような感じですね^^ サラリーマンもみんな使っているような日本語に近いですかね😉👍
-
類似キーワード
- ・聞き取れない
- ・聞き取れ
- ・、通りで全く聞き取れないわけ
- ・ない
- ・この「聞き取れるかな?」シリーズの#1
- ・してたら、わからない
- ・変わんない」「帰んなきゃ」のような感じ
-
このシリーズ( 8件 )
- ・このクイズのような実際のネイティブ英語が聞き取れるようになりたい方は、ぜひこのシリーズを 第1回目から観てみてください😃👍 https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK ↑↑ こちらがプレイリストです ↑↑ 映画やドラマを使ったものは 第16回目からですが、第1回目から観て頂ければドラマや映画の回になる頃には、リスニング力がかなり上がっていますので、ずっと楽しくなりますね😉🍀 Please check it out!😃🍀
- ・このシリーズ、たまにネイティブの講師や友人に試してみるんですが、ネイティブでも分からない人多いです。前回のオーシャンズ11はかなり成績悪かったです。特にイギリス人はアメリカ人が早口で話すとわかりずらいみたいですね。やっぱり文脈で理解してる部分がかなり大きいみたいです。
- ・もしよかったら、このシリーズのプレイリストを#1から観てみてください^^ 映画やドラマは#16からですが、#1から観るとより聞き取れるになります^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・奥が深いですね、難しいです(汗)でも毎回同じような現象ばかりですね^^ もしよかったら、このシリーズのプレイリストはこちらです^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・Thank you for watching! もし、こういうトレーニングにご興味があれば、このシリーズのプレイリストを貼っておきますね: https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK #16から映画やドラマですが、#1から始めるとこういう発音の現象に慣れやすいと思います^^ I hope you like it!
- ・No worries^^ 少しずつ慣れていくものです^^ もしよかったら、このシリーズの#1から観て頂ければ、かなり強くなりますよ^^ これがプレイリストです。#16からは映画やドラマですが、#1から観ると、#16になる頃には、より聞き取れると思います^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・Practice makes perfect^^ このシリーズの以前のもので、長い文を使っている動画といえばこれがオススメです: https://youtu.be/gvH7zoGt_qg https://youtu.be/A6Nc_3FUMQs I hope this helps!
-
類似キーワード
- ・このシリーズ
- ・このシリーズのプレイリスト
- ・このシリーズの#1
- ・このシリーズの以前のもの
-
1と3( 8件 )
- ・日本語でいうと おま、なんそれ (お前なんだよそれ) みたいな感じかなぁ🤔? 1と、かろうじて3も聞こえた! 普段からこういう発言で喋る必要ないけど 自分で発信すると次聞き取れる様になるっていうアドバイスに感動しました🌟 目標が高すぎるとやる気失うけど こうやって意味がある事を説明してもらえるだけで全然違う✨
- ・1と3はわかったのでびっくり
- ・1と3は聞き取れました。 ’Shine’か’Pirates of the Caribbean'でやってほしいです。
- ・1と3は聞き取りできて意味もわかりました。2は所々の単語しか聞き取れず、文として理解できず。ボーナス問題は、聞き取りできたけど、ニックさんが言ったようにその表現が分からず、聞き取れても、肌をちょうだい?どういうこと??となりました。。解説付きでとてもためになりました。
- ・1と3は聞こえました。2は0.5倍速なら大丈夫。BONUSは全くダメでした。 ところで主題歌の冒頭なんですが、BEN・E・KINGが「When the night」と歌っているようにはどうしても聞こえませんw ニックさんのようなネイティブの人にはちゃんと「When the night」と聞こえるのかが知りたいです。 自分には「う・ぬ・ないっ」と聞こえます。nightのtは落ちてるからそれはわかるんですが…
- ・1と3聞き取れました。give me some skin、そういう意味なんですね!独特な言い回しは歌の歌詞にも多いような気がしています。 God help the girlという映画やってほしいです。
- ・1と3が正解でした。2はさっぱり、一緒に読んでみたけどろれつが回らなくなりました! 映画はボーンアルティメイタムをいつかお願い致します♡
- ・1と3は〇、2が難しかったです(笑)リスニングは話が長いと、話の途中でひっかかって、全部わからなくなります(笑) 難しくても、いつも楽しく勉強しています。
-
類似キーワード
- ・1と3
- ・1と3
- ・1と3
-
them( 8件 )
- ・I’ve recently started teaching English to Japanese students and I find your videos most useful. I hope you don’t mind stealing a few tricks (I do recommend them to watch your videos as well)! This film was deninitely spot on, this is a rite of passage film that we Japanese all watched growing up. You can never get enough of River at the end of the day...😍 Would love to see you do a British film of course, maybe a Guy Ritchie, Poldark (fit men being the common denominator) or even some Monty Python for cultural experience...? Keep up the good work👍
- ・I just hate loose US pronunciations. Ridiculous to justify them...LOL.
- ・1番と3番はわかりました! 2番はMy dad ... think that he used them...he shooting ...beer cans ... drunk 3番は...me some skin と一部のみでした
- ・ニックのビデオで練習してたので、2番のthem himself を it himself に聞き間違えた以外大丈夫だった😃
- ・4:02 My dad will think that he used them himself, shooting at beer cans while he was drunk. クソムズい。
- ・No worries! I'm glad you got one of them^^ I like that movie too, so I'll try to find some phrases^^
-
類似キーワード
- ・them
- ・2番のthem himself
- ・it himself
- ・himself
-
教材( 8件 )
- ・本筋と離れたコメント失礼します。 言語,というか会話や言葉は日常会話で使う言葉は特に省略化されると聞いたことがあるのですが, これを見てそうだな。と思いました。1:56「ウェジュ」と「ワジュ」をみて。 日本語の方言にもそういうものが各地にある気がします。例えば東北の方言で,「どさ?」「けさ」みたいな。 ネイティブの方から学ぶ。現地に入って会話実践訓練する。たくさん話して慣れることが大事ですね。
- ・とてもわかりやすかったです。早速チャンネル登録しました。😊 読む英語、書く英語、話す英語それぞれ特徴があり、本当に勉強になります。 話す英語である会話は、ナマモノというか反射神経も使うので音楽と体育の授業を一緒にやっている感じです。 会話はスピードや語彙が話し手によって大きく異なるので 簡単なようで難しいですね。 映画やドラマを見て楽しみながら学ぶのが良いのかもしれません。これからも動画楽しみにしています。😊
- ・もう20年以上前にミズーリーのホテルで、TELのかけ方が日本と違って突然交換手から、あれこれまくし立てられ、何を言ってるか分からず、ホテル受付係にわけがわからないと訴えたら、これまた何だかんだと言われ、ギブアップ。仕事の関係者と連絡が取りたくてもTELが繫がらないのではどうしょうもなく困り果てたら、ボーイが見てたのか、何がしたいか聞いてきたので、この番号にTELしたいんだと身振り手振りで伝えたら、分かったらしく交換台と訳の分からない会話で連絡法を教えてくれて、やっと相手と話が出来た。 あの時は、どうなるやらハラハラ、ドキドキだったが、単語の省略まで予想してなくて困惑した。よくぞアメリカ出張が出来たと今でも背筋が寒くなるよ。
- ・こういう動画が最高に効率良い英会話の教材になる ベスト英会話勉強法👍
- ・めちゃ勉強になった。説明が分かりやすいし、聞く→分析→練習→スロー再生→練習→聞く、みたいな流れもすごい。教材が魅力的なのも素敵。
-
類似キーワード
- ・会話
- ・会話実践
- ・英会話の教材
- ・英会話勉強法
- ・教材
-
感じ( 7件 )
- ・日本語でいうと おま、なんそれ (お前なんだよそれ) みたいな感じかなぁ🤔? 1と、かろうじて3も聞こえた! 普段からこういう発言で喋る必要ないけど 自分で発信すると次聞き取れる様になるっていうアドバイスに感動しました🌟 目標が高すぎるとやる気失うけど こうやって意味がある事を説明してもらえるだけで全然違う✨
- ・素晴らしい‼️ よく分かりました‼︎ 聴き取れなくて悩んで居ましたが、言ってしまえば言っていない。って感じなんですね‼︎ 一字一句捉えるのでは無く全体で捉える‼️非常に分かりやすかったです。 眼から鱗が取れるとは当にこの事と感動致しました‼️
- ・とてもわかりやすかったです。早速チャンネル登録しました。😊 読む英語、書く英語、話す英語それぞれ特徴があり、本当に勉強になります。 話す英語である会話は、ナマモノというか反射神経も使うので音楽と体育の授業を一緒にやっている感じです。 会話はスピードや語彙が話し手によって大きく異なるので 簡単なようで難しいですね。 映画やドラマを見て楽しみながら学ぶのが良いのかもしれません。これからも動画楽しみにしています。😊
- ・最初の一つしかわかりませんでした。 わかったと言うよりは、状況からしてこう言ってるんじゃない?って言う憶測でした。 説明を聞いてから聴くと「なるほど」な感じで楽しいです。
- ・Good question!! All the shells なら みんな「were」にすると思います。 「all」だけだとよりあやふやにされることが多いですね。 「all」は「可算名詞」にも「不可算名詞」にも使える単語なので、 たとえば「all that was」も言い慣れていて「all that were」にも言い慣れているわけです。 厳密には「all that were」がこの場合正解ですが、 脳科学的には「理屈」というよりも、「言い慣れているかどうか」「これが来たら、こうなる」のような「連想」的な感じだと思います。たとえば「shells」のような複数形の単語が来たら「were」になる」、「shell」と単数形の単語が来たら「was」になりますが、 感覚的なものなので、どちらにもなる「all」だと、より適当になってしまいますね。 でも、厳密には「were」なので、たとえば論文など、読み直したり書き直したりするよう場合には「were」と書く人がほとんどだと思います。
- ・なるほど、I'm glad you live in Australia, my home country! Scamに聞こえた話ですが、周りの環境などにそうやって左右されるのは確かにありますね^^ 面白いですね^^ The Great Resetは World Economic Forum で普通に話しているので陰謀論ではないですね。(実現するかどうかは別の話ですんけどね)怖いキャッチコピーは「You will own nothing and you will be happy.」など、ちょっと「1984」という小説を思い出す感じですね。
- ・@ちゃんめぐみ That's right^^ ラストシーンですね。切ない感じです(涙)
-
類似キーワード
- ・感じ
- ・なる」のような「連想」的な感じ
-
字幕( 7件 )
- ・先日の放送でスタンドバイミーをやったとき、内容をほぼ理解してるので、英語(字幕なし)で見てみました。自分の英語力だとまだまだ難しかったですが、ニックさんが良く教えてくれている『Where did you get this』はすんなり耳に入ってきました!本当にdid youをジュと発音してて、聞き取れたとき感動しました。 4人のキャラがそれぞれ違くて面白いですが、私は特にバーンが好きです。 古いですが、同じような冒険物でオーストラリア映画の『プリシラ』をやってほしいです。オカマならでは(?)の表現みたいのがあったら知りたいです♪
- ・@a n 表現をいっぱい覚えるしかないですね^^ 英語字幕を付けて、ドラマや映画をいっぱい観て覚えるのがいいですね^^ 映画を使った勉強法について、こちらの動画がお勧めです^^ https://www.youtube.com/watch?v=sbgon8CseJk
- ・Netflixにあるのですが、ジェミニマンという映画をお願いしたいです。字幕が合ってないんじゃないかってくらい別の発音になってます(笑)
- ・こんにちは。初めてコメントします。私の大好きな映画の1つ、LA LA LANDを取り上げてほしいです。映画を見る度に、日本語字幕ではなく、英文の字幕が欲しいなぁといつも思っている1人です。
- ・OK, cool! I'll try to find some good phrases in La La Land^^ Netflixなら、英語字幕で観れますよ^^
- ・1番と3番は聞き取れました。2番とBONUSは字幕なしで聞き取るのは無理でした! いつも素晴らしいレッスンありがとうございます(^^) 少しずつですが、ドラマや映画を字幕なしで聞き取れる部分が増えてます!
-
類似キーワード
- ・英語字幕
- ・字幕
- ・英文の字幕
-
この場合( 7件 )
- ・いつも参考に勉強してます。Did you meet friend みたいなDid youから始まる場合もju meet frienみたいな言い方になりますか?それとも普通にdid youと発音になりますか?
- ・いつもありがとうございます。奇跡の文法で質問があります。動詞をING系にして完成した分に付け加えられる。この文法で たとえば who is a speaker?という完成した文にtalkin とかaddressingをくわえると、WHOがwhomの意味になるのでこの場合は 奇跡の応用にはならないですか?
- ・1番ですが、where do you となる場合もwhere did you となる場合も発音はwejuですか?
- ・面白かった〜! ものすごく初歩的な事をお聞きしますが、Stand by meって日本語にするといろんな意味があるんですね この作品の場合、どの意味が適切になるのでしょう?? ニック先生の考えるこの作品の名前はどんなイメージですか?
- ・Good question!! All the shells なら みんな「were」にすると思います。 「all」だけだとよりあやふやにされることが多いですね。 「all」は「可算名詞」にも「不可算名詞」にも使える単語なので、 たとえば「all that was」も言い慣れていて「all that were」にも言い慣れているわけです。 厳密には「all that were」がこの場合正解ですが、 脳科学的には「理屈」というよりも、「言い慣れているかどうか」「これが来たら、こうなる」のような「連想」的な感じだと思います。たとえば「shells」のような複数形の単語が来たら「were」になる」、「shell」と単数形の単語が来たら「was」になりますが、 感覚的なものなので、どちらにもなる「all」だと、より適当になってしまいますね。 でも、厳密には「were」なので、たとえば論文など、読み直したり書き直したりするよう場合には「were」と書く人がほとんどだと思います。
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・この場合
- ・場合
- ・この作品の場合
-
英会話の勉強( 7件 )
- ・ネイティブの方々は逆に日本の様な「where did you」と区切られた発音をされるとどう思われますか? それとネイティブの方たちは自分が喋ってる事に関して「俺らは短縮して話してたんだ!」といつ知りますか?学校とかで知るんですかね 特に三問目のitとか存在自体知らない人って居ますか?それとも動画内みたいに文からあるとは分かりつつほぼ発音しないみたいな感覚が殆どの割合ですか。
- ・はじめまして! これでは、日本のフツーの英会話の勉強をしても、ネイティブ英語を聞き取れるわけがない!!と、愕然としました。 ある意味勉強になりました。
- ・英会話の勉強をするには、アメリカ映画を見るのが一番、というのは嘘であることが分かった。何万回聞こうと聞き取れなければ何の意味もない。
- ・偉大なるニックさんへ。いつも大変興味深く視聴させていただいています。去年から英会話を遊び始めた66歳。ニックさんの講義は楽しいし、解りやすいし、リアルだし、すべてにおいて最高です!。これからもよろぴくお願いしマウス!I appreciate your ongoing support. Y(^^)
- ・@ニック式英会話 Does it mean “That guy’s rich.”?
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
類似キーワード
- ・日本のフツーの英会話の勉強
- ・英会話の勉強
- ・英会話
- ・式英会話
- ・英会話スクール
-
今回の内容( 7件 )
- ・私はサウンド的に英語より米語が好きです。なぜなら語尾と語尾は繋がりなめなかな響きとなりまるで音楽を聞いているような心地良いサウンドだからです。今回短いセンテンスにも関わらずこのような語と語の連結と消音がある解説をお聞きしてとても為になりました。これからもこのよう内容を発信していただけたらと思います。ありがとうございました。
- ・毎回内容はいいんですが、、、動画の投稿頻度が遅すぎて😱 一応登録してアップされるの待ってますがめったに更新されないから残念
- ・この内容で低評価41の意味が分からん。
- ・先日の放送でスタンドバイミーをやったとき、内容をほぼ理解してるので、英語(字幕なし)で見てみました。自分の英語力だとまだまだ難しかったですが、ニックさんが良く教えてくれている『Where did you get this』はすんなり耳に入ってきました!本当にdid youをジュと発音してて、聞き取れたとき感動しました。 4人のキャラがそれぞれ違くて面白いですが、私は特にバーンが好きです。 古いですが、同じような冒険物でオーストラリア映画の『プリシラ』をやってほしいです。オカマならでは(?)の表現みたいのがあったら知りたいです♪
- ・そうなんです、今回の内容は本当によく出てくるものが多いですね^^
- ・リバーフェニックスが早く居なくなって 残念でしたね。難しい内容ですが 覚えたいです。
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・毎回内容
- ・この内容
- ・内容
- ・今回の内容
- ・その内容
-
^^ 0( 7件 )
- ・①のみですX-<聞き取りのトレーニングしなきゃいけないのですが、苦手なことはついつい避けてしまう(^^;he was drunk のdrunkがwrongに聞こえてしまいました。
- ・OK, cool^^ I'll do Back to the Future soon^^
- ・That's pretty good! Good job^^ 「ジュ」が聞き取れるのがとても大事ですね^^
- ・Practice makes perfect^^ このシリーズの以前のもので、長い文を使っている動画といえばこれがオススメです: https://youtu.be/gvH7zoGt_qg https://youtu.be/A6Nc_3FUMQs I hope this helps!
- ・Thanks for watching^^ Yes, I've been sending Today's Phrase Monday, Wednesday and Friday as usual. You can check the back numbers on the site: https://nic-english.com/phrase/
- ・Great suggestion^^ I'll try to find something from that too^^ Yeah, like "That guy's loaded!"
- ・チャプターを付けました^^ 0:00 Intro 0:57 Quiz 1 3:38 Quiz 2 9:44 Quiz 3 12:28 Bonus Quiz!
-
類似キーワード
- ・^^
- ・^^ 「ジュ
- ・that too^^ Yeah
- ・^^ 0
-
something( 7件 )
- ・Could you catch something in the movie?
- ・OK, cool^^ I'll try to find something in that movie too^^
- ・You did good! I'll try to do something with Bruce Willis!
- ・Wow! That's amazing! Great job! And I'm glad you learned something new^^
- ・Great job! And I'm glad you learned something new^^ I don't know that movie so I'll check it out^^ Thanks!
- ・Wow! That's good news! No worries^^ I hope you learned something from the book^^
- ・Great suggestion^^ I'll try to find something from that too^^ Yeah, like "That guy's loaded!"
-
類似キーワード
- ・something
- ・something new^
-
スタンドバイミー( 7件 )
- ・グーニーズをリクエストです🤗🌈 スタンドバイミーと一緒に大好きな映画でした❣️
- ・先日の放送でスタンドバイミーをやったとき、内容をほぼ理解してるので、英語(字幕なし)で見てみました。自分の英語力だとまだまだ難しかったですが、ニックさんが良く教えてくれている『Where did you get this』はすんなり耳に入ってきました!本当にdid youをジュと発音してて、聞き取れたとき感動しました。 4人のキャラがそれぞれ違くて面白いですが、私は特にバーンが好きです。 古いですが、同じような冒険物でオーストラリア映画の『プリシラ』をやってほしいです。オカマならでは(?)の表現みたいのがあったら知りたいです♪
- ・スタンドバイミーは50回くらい観ました。 リバーは唯一抱かれてもいい男でしたね。
- ・先生の発音はわかりやすいのに映画だと聞き取れない(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯) そして、スタンドバイミー、ちょうどテレビでやってたので合わせて出したのかと思ったらたまたまだったんですね!すごい(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)
- ・いつも楽しみにみてます! 今回のスタンドバイミーのように、金曜ロードショーで放送した映画をpick up してもらえると、馴染みがあって楽しいです。
- ・今日の夜、日テレでスタンドバイミーの放送がありますね。😊
- ・明日金曜ロードショーでまさにスタンドバイミーだ! こんなに脱落した言葉をなぜネイティブは理解できるのかむしろすごい謎で仕方ないです・・・耳がいいのだろうか・・・
-
類似キーワード
- ・スタンドバイミー
- ・今回のスタンドバイミー
- ・スタンドバイミーの放送
- ・まさにスタンドバイミー
-
No worries( 7件 )
- ・No worries^^ 少しでもこの脱落や連結や短縮に慣れて頂ければ大丈夫です^^ I'll check out Mirror Mirror, I haven't seen it so thanks for recommending it^^
- ・No worries^^ 最初から全部聞き取れていれば、逆に意味がないですね^^ 紹介した発音の現象に少しでも慣れて頂ければ大丈夫です^^
- ・No worries^^ 最後に聞き取れるようになって、こういう発音の現象に少しでも慣れていただければ大丈夫です^^
- ・No worries^^ 最初から聞き取れるかどうか、というよりも、リスニング力を上げるのが目的ですね^^ 最初から全部聞き取れていれば逆に意味がないですね^^ Thanks for watching!
- ・No worries^^ 少しずつ慣れていくものです^^ もしよかったら、このシリーズの#1から観て頂ければ、かなり強くなりますよ^^ これがプレイリストです。#16からは映画やドラマですが、#1から観ると、#16になる頃には、より聞き取れると思います^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・No worries! I'm glad you got one of them^^ I like that movie too, so I'll try to find some phrases^^
- ・Wow! That's good news! No worries^^ I hope you learned something from the book^^
-
類似キーワード
- ・No worries^^ 最初
- ・No worries^^ 最後
- ・No worries
-
STAND BY ME( 7件 )
- ・stand by me をもっと聞き取りたい‐です。
- ・stand by me大好き〜💖リヴァーもほんまかっこいいしいつ見ても良い映画! あとリクエストはアメリカドラマでいっちゃん好きなSATCもぜひリスニング学習で取り入れてほしいです! そこでも「ワジュ」とか多用されてて、あ!ニック先生ので習ったやつや!て聞き取れるようになりました😍
- ・STAND BY ME大好きで何回も見ました!!なのに聞き取れず、この動画でやっと「そう発音してたのか!」と分かって感動🥺✨ ニック先生のレッスンほんま分かりやすっ! またこの映画からも出して欲しいです💕
- ・Stand By Meは何度も観ていますが、聴き取りはかなり難しいと思いました。 次は Rain Man をお願いします。
- ・面白かった〜! ものすごく初歩的な事をお聞きしますが、Stand by meって日本語にするといろんな意味があるんですね この作品の場合、どの意味が適切になるのでしょう?? ニック先生の考えるこの作品の名前はどんなイメージですか?
- ・1番は、聞き取れました。2番、3番は、いくつかの単語が拾えただけ。bonusは、skinだけ聞けました😅 stand by me 懐かしい!Riverが好きで映画館に4回行った記憶があります。
- ・STAND BY ME は難しくて聞き取れません。詳しく説明してもらってよくわかりました面白かったです。私はコリーフェルドマンが好きなので是非コリーフェルドマンの方もお願いします。グーニーズでも良いです
-
類似キーワード
- ・stand by
- ・STAND BY ME
- ・Stand By Me
- ・Stand by me
-
発音用アルファベット( 7件 )
- ・ネイティブの方々は逆に日本の様な「where did you」と区切られた発音をされるとどう思われますか? それとネイティブの方たちは自分が喋ってる事に関して「俺らは短縮して話してたんだ!」といつ知りますか?学校とかで知るんですかね 特に三問目のitとか存在自体知らない人って居ますか?それとも動画内みたいに文からあるとは分かりつつほぼ発音しないみたいな感覚が殆どの割合ですか。
- ・いつも参考に勉強してます。Did you meet friend みたいなDid youから始まる場合もju meet frienみたいな言い方になりますか?それとも普通にdid youと発音になりますか?
- ・せめて発音と文字が同じだったらな
- ・最初のは文だけ見れば基本的で見慣れていても、ここまで音が省略されてると聞き取れなかったし、声で真似てもちゃんとは発音できている気がせず、調べても基本すぎるのかどこにも発音を表しているのが無い中、これを見つけれてよかった。that he はよくthat isって聞こえてしまう理由もわかった気がした。
- ・Do you も早いと、ヂュ juと聞こえることがあると聞いたことがあるのですが、同じ発音ですか?
- ・初訪問なのにとても楽しかったです。セリフの下に発音用アルファベットが現れて、言い方がよくわかりますね。 こういう説明初めてで目からウロコです。ちなみに3問目が聴き取れて我ながらビックリ‼️また来ます。
- ・うーん、解説されるとわかるが、これだけ変則的だと日本人には聞き取れないな。 あと自分はサンフランシスコあたりの西海岸の発音はわりと簡単にわかるけど、ニューヨーク、ワシントンなどの東海外の発音はむづかしい。いつか東と西の違いをやってください。
-
類似キーワード
- ・発音
- ・発音と文字
- ・同じ発音
- ・発音用アルファベット
- ・ニューヨーク、ワシントンなどの東海外の発音
-
ネイティブの講師や友人( 7件 )
- ・ネイティブの方々は逆に日本の様な「where did you」と区切られた発音をされるとどう思われますか? それとネイティブの方たちは自分が喋ってる事に関して「俺らは短縮して話してたんだ!」といつ知りますか?学校とかで知るんですかね 特に三問目のitとか存在自体知らない人って居ますか?それとも動画内みたいに文からあるとは分かりつつほぼ発音しないみたいな感覚が殆どの割合ですか。
- ・こんにちは!早速登録させていただきました。慣用句に慣れるようになればと思います。 別件になりますが、「The night delay」という好きな曲があるのですが、これの意味が以前より判然としません。どのような意味合いになりますか?また、ネイティブの方がこの言葉を聞いたとき、どのようなイメージを持ちますか?
- ・本筋と離れたコメント失礼します。 言語,というか会話や言葉は日常会話で使う言葉は特に省略化されると聞いたことがあるのですが, これを見てそうだな。と思いました。1:56「ウェジュ」と「ワジュ」をみて。 日本語の方言にもそういうものが各地にある気がします。例えば東北の方言で,「どさ?」「けさ」みたいな。 ネイティブの方から学ぶ。現地に入って会話実践訓練する。たくさん話して慣れることが大事ですね。
- ・「脳みそが勝手に主語の穴埋めをする」みたいなネイティブの思考にも言及してて、つい英文法試験のときの「主語がないとおかしい」思考に走っちゃうところからの修正が必要だなーと思いました。 丁寧な解説ありがとうございます。 正答率は2/4でした。
- ・おお、今回のは難しかったです💦😣1番と2番もよく分からず。3番は、it聞こえなかったと思ったので、発音されてなくて良かったです😅 映画を使って普段のネイティブの会話で使われる脱落や短縮を教えてもらえるのがすごくいいですね❣️ 短縮を知らないと、相手の言ったことが聞き取れないのも困りますが、自分が英語を話すときにモタモタしたり、つまづいた話し方になってしまうので、このチャンネルは本当ありがたいです。前よりもっとスムーズに英語が話せるようになってきました。 数ある英語チャンネルの中でも一番役に立ってます💓
- ・すごく分かりやすい解説ありがとうございます☺ ネイティブの英語が聞き取れないのは短縮や脱落があるからと分かっていましたが、多聴して慣れるしかないと思っていました。脱落や短縮のルール、頻出パターンを知ると、効率的にリスニング力が上がるんですね! ニック先生の過去の動画も見てがんばります☺
- ・このシリーズ、たまにネイティブの講師や友人に試してみるんですが、ネイティブでも分からない人多いです。前回のオーシャンズ11はかなり成績悪かったです。特にイギリス人はアメリカ人が早口で話すとわかりずらいみたいですね。やっぱり文脈で理解してる部分がかなり大きいみたいです。
-
類似キーワード
- ・ネイティブの
- ・ネイティブの方
- ・ネイティブの思考
- ・普段のネイティブの会話で使われる
- ・ネイティブの英語
- ・ネイティブの講師や友人
-
最近( 6件 )
- ・I didn't know it was loaded. だけ聞き取れました。もちろんitの部分は聞き取れませんでした。 最近、ニックさんの本を2冊買って勉強中ですが、本だとすぐに眠くなります。 アプリのほうがよかったかなぁ?
- ・大好きな映画stand by meにつられて動画観ました😊 英文や発音の良い勉強になりますね! 迷わずチャンネル登録しました👍 最近、ドラマ『this is us』を観たので、このドラマから例文出して欲しいです😊
- ・最近は自動翻訳機が性能向上してますが、こうしたスラングや縮減発音も 対応可できるのかな? まず無理でしょう。ネイティブ英語ましてや子供の 会話を理解できなくても当然でしょう。アメリカの田舎で暮らすのなら別 ですが。因みに私的経験をひとつ。ニュヨークの空港からタクシーに乗り ドライバーに行先を「マンハッタンホテル」と告げても通じなかった。 結局筆談しましたが、「マンナッタンノテル」と発音しないと通じないのだ と気付きました。大都市のニューヨークでもそうなのだから、田舎のオレゴン ではさらに訛もあるから慣れるのは難しい。映画は字幕版で観ましょう。
- ・最近コロナ禍で映画を観ることが多く、日本語でつけっぱなしだと馬鹿になると思い、英語だけで観てるので、最初は全部いけるかなー、と思ったらとんでもない! ただの一個も聞き取れず😱1番正解に近く聞き取れたので、弾が入ってるって知らなかったんだー、じゃなく、弾が入ってるって知ってたんだー、って思ってて、意味真逆だったし😭っていうか、普段の映画の理解が不安になってきました。実は全部全然違う話だったりして🙀ニック先生のアプリで聞き込まなきゃ。
- ・学生の頃含め5年くらい留学してましたが 2番は無理でした 最近英語使う機会があまりないので定期的に 復習も兼ねて勉強させてもらいます^_^
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・最近
-
一番( 6件 )
- ・英会話の勉強をするには、アメリカ映画を見るのが一番、というのは嘘であることが分かった。何万回聞こうと聞き取れなければ何の意味もない。
- ・書いてある通りに言ってないから聞こえない、言ってないから聞こえない。これ当たりまえ。ガーン‼️😵中学英語の単語が一番聞き取れない。日本の英語教育変えてほしい。
- ・おお、今回のは難しかったです💦😣1番と2番もよく分からず。3番は、it聞こえなかったと思ったので、発音されてなくて良かったです😅 映画を使って普段のネイティブの会話で使われる脱落や短縮を教えてもらえるのがすごくいいですね❣️ 短縮を知らないと、相手の言ったことが聞き取れないのも困りますが、自分が英語を話すときにモタモタしたり、つまづいた話し方になってしまうので、このチャンネルは本当ありがたいです。前よりもっとスムーズに英語が話せるようになってきました。 数ある英語チャンネルの中でも一番役に立ってます💓
- ・一番は当然聞き取れました(〇〇の一つ覚え)です。三番のdidn'tは強調されているみたいですね。でも、知らなかったじゃ済まないこともあるから。意図せぬ発砲で毎年どれだけの人間が死んでいるのか。銃はちゃんと管理しなくちゃね。
- ・リエゾンのレッスンで一番わかりやすいです!何パターンかリピートプラクティスで発音練習できるのも良かったです。リクエストは、タイトルではないのですが、普段会話でよく使われる表現の聞き取りもたくさん期待しています。これからもお邪魔します~。(*^-^*)
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・一番
- ・一番上のサイト
-
学校( 6件 )
- ・ネイティブの方々は逆に日本の様な「where did you」と区切られた発音をされるとどう思われますか? それとネイティブの方たちは自分が喋ってる事に関して「俺らは短縮して話してたんだ!」といつ知りますか?学校とかで知るんですかね 特に三問目のitとか存在自体知らない人って居ますか?それとも動画内みたいに文からあるとは分かりつつほぼ発音しないみたいな感覚が殆どの割合ですか。
- ・③しか聞き取れなかったです。脱音短縮などがあると中学校で習いたかった、通りで全く聞き取れないわけですね! 分かりやすい解説ありがとうございました。
- ・初見です😀 I didn't know 〜のやつ分かりました🙌🏻 ほんとに学校でもこういうリンキング的な発音とか没落しやすい部分とか教えて欲しいです…🥺🥺
- ・問題聞いた瞬間分からなすぎて笑った!でも、学校でも実際にはこう発音する事をもっと教えるべきだと思う…てか、日本語も略して言うもんなぁ
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
類似キーワード
- ・中学校
- ・学校
- ・現在の日本の学校教育
- ・️⁉️中学校へ入った
-
実際( 6件 )
- ・はじめまして! これでは、日本のフツーの英会話の勉強をしても、ネイティブ英語を聞き取れるわけがない!!と、愕然としました。 ある意味勉強になりました。
- ・このクイズのような実際のネイティブ英語が聞き取れるようになりたい方は、ぜひこのシリーズを 第1回目から観てみてください😃👍 https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK ↑↑ こちらがプレイリストです ↑↑ 映画やドラマを使ったものは 第16回目からですが、第1回目から観て頂ければドラマや映画の回になる頃には、リスニング力がかなり上がっていますので、ずっと楽しくなりますね😉🍀 Please check it out!😃🍀
- ・実際に英語圏の方とお話しすると、idiomを使われる事が多々あります。日本なら、「奥歯に物の挟まった言い方するね」みたいな感じでしょうか? いくら、塊で覚えてもそこで、どう言う意味?ってなってしまうのですが。。
- ・ニューヨークスリッカーズで、老カウボーイが3人のニューヨーカに、もたつきやがる…と言っていますが、これは実際は何と言っているのか知りたいです。カウボーイ語、カッコいいので😅
- ・問題聞いた瞬間分からなすぎて笑った!でも、学校でも実際にはこう発音する事をもっと教えるべきだと思う…てか、日本語も略して言うもんなぁ
- ・That's great! Good job😃 1番も3番も難しいと思います^^ Bonusはしょうがないですね😉👍 2番に「3唐辛子」マークをつけようかなと思ったくらい難しいですね^^ (実際はとても普通の喋り方ですけど、脱落音が多くて、そして長いので難しいですね)
-
類似キーワード
- ・このクイズのような実際のネイティブ英語
- ・実際
-
イメージ( 6件 )
- ・こんにちは!早速登録させていただきました。慣用句に慣れるようになればと思います。 別件になりますが、「The night delay」という好きな曲があるのですが、これの意味が以前より判然としません。どのような意味合いになりますか?また、ネイティブの方がこの言葉を聞いたとき、どのようなイメージを持ちますか?
- ・面白かった〜! ものすごく初歩的な事をお聞きしますが、Stand by meって日本語にするといろんな意味があるんですね この作品の場合、どの意味が適切になるのでしょう?? ニック先生の考えるこの作品の名前はどんなイメージですか?
- ・仰る通りですね。文法、そして特に構文やカタマリのフレーズの知識もすごく重要ですね^^ 1つ1つは発音してないので、細かく全部を聞くよりも「全体を聞く」イメージがいいですね^^
- ・そうですね、「木」に拘らずに「森」を見るイメージがいいと思います^^ 長い文もこれから出しますね^^ Good job!
- ・今晩は! 今日も耳からウロコが落ちる様な英語、ありがとうございます♪ 映画も素敵ですが、今気になってる音楽(ジャスティンビーバーのピーチ)の歌詞をお願いします。 ラップのリズムで爽やかな夏のイメージなんですが、なんと言ってるのか?です。歌詞はダウロードした時に付いてましたが、どこが落ちるのか?また抜けるのか?を知りたいです。^_^よろしくお願いします。
- ・Oh really? I didn't know that! タイムリー😃 生まれた時から、こういう言葉を聞いているからですね^^ スペルを覚える前に話したり聞いたりしているので、逆にこれを先に覚えるイメージですかね^^
-
類似キーワード
- ・どんなイメージ
- ・イメージ
- ・夏のイメージ
-
表現の聞き取り( 6件 )
- ・こんな素晴らしいチャンネルがあったとは! アメリカ在住なのに、軽度の発達障害持ちで英語が聞き取れなくて困ってました。 映画の英語って、日常会話より聞き取りが難しいですよね? 過去の動画も見て、頑張って練習します!
- ・ニックさん、こんにちは。英語の聞き取りレッスン、参考になります。 2番は難しかったです。ボーナスの表現は初耳でした。 もしできたら"not"にフォーカスした聞き取りをお願いします。例えば"haven't"などはどうしても聞き取れなくて話を肯定しているのか否定しているのかわからないときがよくあります。 これからもたくさんの配信楽しみにしています。
- ・①のみですX-<聞き取りのトレーニングしなきゃいけないのですが、苦手なことはついつい避けてしまう(^^;he was drunk のdrunkがwrongに聞こえてしまいました。
- ・1.5聞き取れました! 1番の後半、3番目、4番目の後半です。 2番目は😅????🙌🏻お手上げ! でも、ニック先生の解説で、😳腑に落ち、😃聞き取れた〜😆👍🏻 人気映画の沢山の台詞の中から、ニック先生が『これだ!』と日本人の聞き取りに最適な部分を選んで練習させてくださり、できるようになり、大感謝✨です!!ありがとうございました😭
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
- ・リエゾンのレッスンで一番わかりやすいです!何パターンかリピートプラクティスで発音練習できるのも良かったです。リクエストは、タイトルではないのですが、普段会話でよく使われる表現の聞き取りもたくさん期待しています。これからもお邪魔します~。(*^-^*)
-
類似キーワード
- ・聞き取り
- ・X-<聞き取りのトレーニング
- ・!』と日本人の聞き取りに
- ・英語の聞き取り
- ・表現の聞き取り
-
1番( 6件 )
- ・3番だけ分かりました。2番はまったく分かりませんでした。1番は最初’why’に聞こえてしまいました。 ボーナスもmeだけなんとなく聞こえたけどお手挙げでした。 Line of Duty を取り上げて欲しいです。
- ・1番ですが、where do you となる場合もwhere did you となる場合も発音はwejuですか?
- ・最近コロナ禍で映画を観ることが多く、日本語でつけっぱなしだと馬鹿になると思い、英語だけで観てるので、最初は全部いけるかなー、と思ったらとんでもない! ただの一個も聞き取れず😱1番正解に近く聞き取れたので、弾が入ってるって知らなかったんだー、じゃなく、弾が入ってるって知ってたんだー、って思ってて、意味真逆だったし😭っていうか、普段の映画の理解が不安になってきました。実は全部全然違う話だったりして🙀ニック先生のアプリで聞き込まなきゃ。
- ・1番しか完全には分かりませんでした。 風邪ジョーク面白い🤣🤣
- ・1番は、聞き取れました。2番、3番は、いくつかの単語が拾えただけ。bonusは、skinだけ聞けました😅 stand by me 懐かしい!Riverが好きで映画館に4回行った記憶があります。
- ・That's great! Good job😃 1番も3番も難しいと思います^^ Bonusはしょうがないですね😉👍 2番に「3唐辛子」マークをつけようかなと思ったくらい難しいですね^^ (実際はとても普通の喋り方ですけど、脱落音が多くて、そして長いので難しいですね)
-
類似キーワード
- ・1番
- ・1番正解
- ・1番
-
リクエスト( 6件 )
- ・グーニーズをリクエストです🤗🌈 スタンドバイミーと一緒に大好きな映画でした❣️
- ・stand by me大好き〜💖リヴァーもほんまかっこいいしいつ見ても良い映画! あとリクエストはアメリカドラマでいっちゃん好きなSATCもぜひリスニング学習で取り入れてほしいです! そこでも「ワジュ」とか多用されてて、あ!ニック先生ので習ったやつや!て聞き取れるようになりました😍
- ・いつもありがとうございます。 やっぱり2、3が特に難しいですね。 リクエストは同じく懐かしい80's映画のバックトゥザフューチャーシリーズですね。悪役ビフはトランプがモデルですw あとはホームアローンとか、あ、パート2にはトランプも出てるしw
- ・いつも為になるレッスンありがとうございます。3のみでした💦 リクエスト映画は、Good will hunting 好きな映画なので是非候補にお願いします‼︎
- ・2番目むずかしい〜〜っ! whileをalwaysと捉えてしまった〜😵 リクエストです、大好きな The Big Bang Theory をいつかお願いしたいです!
- ・リエゾンのレッスンで一番わかりやすいです!何パターンかリピートプラクティスで発音練習できるのも良かったです。リクエストは、タイトルではないのですが、普段会話でよく使われる表現の聞き取りもたくさん期待しています。これからもお邪魔します~。(*^-^*)
-
類似キーワード
- ・あとリクエスト
- ・リクエスト
- ・リクエスト映画
-
今回( 6件 )
- ・私はサウンド的に英語より米語が好きです。なぜなら語尾と語尾は繋がりなめなかな響きとなりまるで音楽を聞いているような心地良いサウンドだからです。今回短いセンテンスにも関わらずこのような語と語の連結と消音がある解説をお聞きしてとても為になりました。これからもこのよう内容を発信していただけたらと思います。ありがとうございました。
- ・ニック先生😃今回もありがとうございました!たまに見せる、先生のドヤ顔、好きですー♡
- ・おお、今回のは難しかったです💦😣1番と2番もよく分からず。3番は、it聞こえなかったと思ったので、発音されてなくて良かったです😅 映画を使って普段のネイティブの会話で使われる脱落や短縮を教えてもらえるのがすごくいいですね❣️ 短縮を知らないと、相手の言ったことが聞き取れないのも困りますが、自分が英語を話すときにモタモタしたり、つまづいた話し方になってしまうので、このチャンネルは本当ありがたいです。前よりもっとスムーズに英語が話せるようになってきました。 数ある英語チャンネルの中でも一番役に立ってます💓
- ・初心者だと今回はかなり難しいですね^^ もしよかったら、初心者のためのプレイリストを観てみてください^^ わかりやすい英文法: https://www.youtube.com/watch?v=J285vRBL1Vg&list=PLbAvqVwUZG8yrv4YBweAKdL_WV_9wg87G 英会話のコツ: https://www.youtube.com/watch?v=J285vRBL1Vg&list=PLbAvqVwUZG8yrv4YBweAKdL_WV_9wg87G
- ・ニック先生、こんばんは😊今回は1,3番目は聞き取れました。私もどうやら3番目のitのところを脳が埋めていたようです😁2問だけでも聞き取れて嬉しい‼️ニック先生のトレーニングのおかげです。Give me some skin✋😁 「スタンバイいいですか?」面白かったです😃
- ・風邪give me ! 大ウケしました😄 でも、今回は連結、脱落の嵐だったので、とても難しかったです。聞き取れるようになれるか不安です。
-
類似キーワード
- ・今回
-
ところ( 6件 )
- ・日本語で言うところの「あー、なるほどね」が「あーね」に変わるみたいなもんか????????? 俺は絶対日本から出ていかんぞ…。
- ・「脳みそが勝手に主語の穴埋めをする」みたいなネイティブの思考にも言及してて、つい英文法試験のときの「主語がないとおかしい」思考に走っちゃうところからの修正が必要だなーと思いました。 丁寧な解説ありがとうございます。 正答率は2/4でした。
- ・1と3は聞こえました。2は0.5倍速なら大丈夫。BONUSは全くダメでした。 ところで主題歌の冒頭なんですが、BEN・E・KINGが「When the night」と歌っているようにはどうしても聞こえませんw ニックさんのようなネイティブの人にはちゃんと「When the night」と聞こえるのかが知りたいです。 自分には「う・ぬ・ないっ」と聞こえます。nightのtは落ちてるからそれはわかるんですが…
- ・ニック先生、こんばんは😊今回は1,3番目は聞き取れました。私もどうやら3番目のitのところを脳が埋めていたようです😁2問だけでも聞き取れて嬉しい‼️ニック先生のトレーニングのおかげです。Give me some skin✋😁 「スタンバイいいですか?」面白かったです😃
- ・いつもいつも同じコメントでごめんなさい。どうしてわたしの耳にはちゃんと Where did you get this? と短縮しないで喋っているかの様に聞こえるのでしょうか? 自分が「聞き取れてる」と言うことをひけらかしてるのでは全然なく、所々虫食いのように分からなくなっちゃうことも度々あるのですが、もちろん。でも聞き取れてるところに関して言うと短縮しないで普通に喋ってるようにしか聞こえないのです。
- ・Great job! そうですね、長いと難しいですね。分からないところに引っかからないのもコツかもしれないですね^^
-
類似キーワード
- ・ところ
- ・ところで主題歌の冒頭
- ・3番目のitのところ
- ・ところに引っかからないのもコツ
-
beer cans( 6件 )
- ・②と④は分からなかったです。②はbeer can だけはっきりわかった。④はskin はscan に聞こえる。
- ・1番と3番はわかりました! 2番はMy dad ... think that he used them...he shooting ...beer cans ... drunk 3番は...me some skin と一部のみでした
- ・文法的な質問失礼いたします。 Shooting at beer cans while he was drunk. この文章はニック先生が以前仰っていた付け足し(奇跡の応用)で Shooting at beer cans drunk. にはなりませんか? これだと文法的におかしいでしょうか? それともニュアンスが少し変わってしまいますか?
- ・Great question! You're right! "Shooting at beer cans drunk." も大正解です^^ Good job!
- ・4:02 My dad will think that he used them himself, shooting at beer cans while he was drunk. クソムズい。
-
類似キーワード
- ・beer cans
- ・at beer cans
- ・Shooting at beer cans drunk
-
SATC( 5件 )
- ・OK, cool. I'll try to do SATC^^ I used to watch that too^^
- ・@a n No problem^^ Good luck! あと、決まった表現や句動詞なら、この動画も観てみてください^^ https://youtu.be/aH2pGBP5XC0
- ・stand by me大好き〜💖リヴァーもほんまかっこいいしいつ見ても良い映画! あとリクエストはアメリカドラマでいっちゃん好きなSATCもぜひリスニング学習で取り入れてほしいです! そこでも「ワジュ」とか多用されてて、あ!ニック先生ので習ったやつや!て聞き取れるようになりました😍
- ・No problem^^ I actually did that a month ago^^ https://youtu.be/xp311HpgNw0 Please check it out^^
- ・@ちゃんめぐみ That's right^^ ラストシーンですね。切ない感じです(涙)
-
類似キーワード
- ・^^
- ・SATC
- ・^^ https://youtu.be/xp311HpgNw0
- ・That's right^^ ラストシーン
-
機会( 5件 )
- ・学生の頃含め5年くらい留学してましたが 2番は無理でした 最近英語使う機会があまりないので定期的に 復習も兼ねて勉強させてもらいます^_^
- ・日本人がなぜ英語の会話を聞き取れないかが説明を聞いてよく分かった気がします。 英語は省略したり詰めたりしてしゃべるけど日本語は大体一語一語明確にはっきりと発音する特徴があるので中々慣れないのではないかと思いました。 数多く聞いて慣れるしかないけど日常にその機会が極めて少ないので自然に習得するのは難しくこのような機会を得て意識的に学習するしかありませんね。 有難うございました。 機会があったらぜひウエスタンの不朽の名作SHANEをお願いします。感動の名作でしたので。
- ・@ニック式英会話 返信ありがとうございます。 「とても新しくわかりやすい視点でヒアリングを解説されている!」といつも感心しています。 是非、未来を背負って立つ多くの中高生も見るべきだと思います。 大変興味を持って拝見しております。 年寄りには役立てる機会は少なそうですが、チャレンジしてみたいと思います!!
-
類似キーワード
- ・その機会
- ・機会
-
わけ( 5件 )
- ・はじめまして! これでは、日本のフツーの英会話の勉強をしても、ネイティブ英語を聞き取れるわけがない!!と、愕然としました。 ある意味勉強になりました。
- ・もう20年以上前にミズーリーのホテルで、TELのかけ方が日本と違って突然交換手から、あれこれまくし立てられ、何を言ってるか分からず、ホテル受付係にわけがわからないと訴えたら、これまた何だかんだと言われ、ギブアップ。仕事の関係者と連絡が取りたくてもTELが繫がらないのではどうしょうもなく困り果てたら、ボーイが見てたのか、何がしたいか聞いてきたので、この番号にTELしたいんだと身振り手振りで伝えたら、分かったらしく交換台と訳の分からない会話で連絡法を教えてくれて、やっと相手と話が出来た。 あの時は、どうなるやらハラハラ、ドキドキだったが、単語の省略まで予想してなくて困惑した。よくぞアメリカ出張が出来たと今でも背筋が寒くなるよ。
- ・これは目から鱗でした。なるほど、聞き取れないわけですね。脱落と短縮のルール理不尽すぎます。
- ・かっこいいキザな表現ですね^^ 誰もが知っているけど、しょちゅう使うわけではないですね^^ 他にも、「Give me some sugar. キスして」もあります^^
- ・Good question!! All the shells なら みんな「were」にすると思います。 「all」だけだとよりあやふやにされることが多いですね。 「all」は「可算名詞」にも「不可算名詞」にも使える単語なので、 たとえば「all that was」も言い慣れていて「all that were」にも言い慣れているわけです。 厳密には「all that were」がこの場合正解ですが、 脳科学的には「理屈」というよりも、「言い慣れているかどうか」「これが来たら、こうなる」のような「連想」的な感じだと思います。たとえば「shells」のような複数形の単語が来たら「were」になる」、「shell」と単数形の単語が来たら「was」になりますが、 感覚的なものなので、どちらにもなる「all」だと、より適当になってしまいますね。 でも、厳密には「were」なので、たとえば論文など、読み直したり書き直したりするよう場合には「were」と書く人がほとんどだと思います。
-
類似キーワード
- ・わけ
-
QUIZ( 5件 )
- ・I'm keep practicing really. Every time I open my PC, I start by listening "My dad'll think that ----" by River Phoenix's voice at lower and normal speed. Good training isn't it? Anyway this Quiz2 is hard. Even today I cannot understand at all without attention.
- ・短縮だけでも難しいのに、ここでは囁いているので更に難しいですよね。 これをQUIZにしたらちょっと意地悪かなと思って、Bonus Quiz にしました^^
- ・チャプターを付けました^^ 0:00 Intro 0:57 Quiz 1 3:38 Quiz 2 9:44 Quiz 3 12:28 Bonus Quiz!
-
類似キーワード
- ・QUIZ
- ・Quiz
- ・57 Quiz 1 3
- ・44 Quiz 3 12
-
YouTube( 5件 )
- ・映画のシーンを抜粋してYouTubeで公開するのはまずいんじゃないの?
- ・@ニック式英会話 さん! I do appreciate your being there in YouTube!
- ・I'm so glad to see you on the YouTube, because I've been worrying about you as you haven't sent us "Today's phrase" for a long time. At the least I didn't receive it for a long time. Did you keepsending? Now I'm going to check your new lesson and will get punched again by your new practice!!
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・YouTube
- ・the YouTube
- ・YouTube依存症
-
ネイティブの方( 5件 )
- ・ネイティブの方々は逆に日本の様な「where did you」と区切られた発音をされるとどう思われますか? それとネイティブの方たちは自分が喋ってる事に関して「俺らは短縮して話してたんだ!」といつ知りますか?学校とかで知るんですかね 特に三問目のitとか存在自体知らない人って居ますか?それとも動画内みたいに文からあるとは分かりつつほぼ発音しないみたいな感覚が殆どの割合ですか。
- ・最後のボーナス問題はネイティブの方でも聞き取るの難しいですか?
- ・明日金曜ロードショーでまさにスタンドバイミーだ! こんなに脱落した言葉をなぜネイティブは理解できるのかむしろすごい謎で仕方ないです・・・耳がいいのだろうか・・・
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
- ・@ニック式英会話 とってもよく分かりました!詳しくありがとうございました。 英語を学習していると、文法への理解や、そもそも基礎知識が全然足りてないんじゃないかといちいち立ち止まることも多いですが、これからも「ニック式英会話」でネイティブのよく使う言い回しや感覚を養いたいです。
-
類似キーワード
- ・ネイティブの方
- ・ネイティブ
- ・ネイティブの
- ・ネイティブのよく
-
Thanks( 5件 )
- ・Welcome to the channel! I'll check out that drama^^ Thanks for the suggestion^^
- ・Thanks for watching^^ Yes, I've been sending Today's Phrase Monday, Wednesday and Friday as usual. You can check the back numbers on the site: https://nic-english.com/phrase/
- ・Great job! And I'm glad you learned something new^^ I don't know that movie so I'll check it out^^ Thanks!
- ・長いと難しいですね、脱落音が多いしね💦 長い文もこれからたまには出していこうかなと思っていて、いいトレーニングになると思います^^ I'll check out Big Bang Theory^^ Thanks!
- ・いいですよね!僕が主人公たちの1年年下だったので、むしろ、かっこいいお兄さんたちを見ている感覚だったけど、今は純粋な子供を見る感覚になりました^^ Thanks for watching!
-
類似キーワード
- ・Thanks
- ・^^ Thanks
- ・Big Bang Theory^^ Thanks
- ・^^ Thanks
-
このクイズ( 5件 )
- ・3のみ、わかりました! ロミオ+ジュリエットの映画でもクイズ出してほしいですーーー!
- ・②は難しいですね^^ ボーナスはもう本当に難しいので気にしなくて大丈夫です^^ Thank you for using the app! ブラインドリピーティングは絶対にこのクイズにも役立ちますね^^ Good luck!
- ・Don't give up! 😃 上級者でも苦労するクイズです^^ 自信を無くさせたくないです💦 教科書の発音と実際の発音は違うだけで、こういう連結や脱落は大体同じポイントばっかり出てくるので、慣れてしまえば大丈夫です^^ もしよかったら、この「聞き取れるかな?」シリーズの#1から観てみて、少しずつ慣れていきましょう^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・That's right!! 慣れてしまえば、リスニング力が爆伸びしますよね😃👍 You did really good!! Don't worry about the Bonus question, 難しすぎてクイズにするのが意地悪かなと思ってbonusにしました^^ Great job!
- ・No problem. 「クイズ」と呼んでいますけど、本当はトレーニングです。 最初から全部聞き取れていたら、逆に意味ないですね😉👍 「ジュ」など、色々な短縮形に慣れて頂ければそれでOKです😃👍
-
類似キーワード
- ・このクイズ
- ・クイズ
-
練習( 5件 )
- ・めちゃ勉強になった。説明が分かりやすいし、聞く→分析→練習→スロー再生→練習→聞く、みたいな流れもすごい。教材が魅力的なのも素敵。
- ・2はdadをdon'tと聞き間違えたりと散々でした。 聞き取った英語が文法的に合っていないときに修正する(聞き取ったのが副詞ではなく接続詞、接続詞ではなく前置詞など)良い練習になるので2番のような早口に聞こえる問題は特に勉強になります。
- ・長い文はいい練習ですよね!I'm glad you liked it!
- ・リエゾンのレッスンで一番わかりやすいです!何パターンかリピートプラクティスで発音練習できるのも良かったです。リクエストは、タイトルではないのですが、普段会話でよく使われる表現の聞き取りもたくさん期待しています。これからもお邪魔します~。(*^-^*)
-
類似キーワード
- ・練習
- ・発音練習
-
最後( 5件 )
- ・答え聞いて自分で発音しても8割。。。最後は無理でした。聞き取れないからリバーとハイタッチできないな(´;ω;`)ウッ…
- ・最後の短い台詞は完全にお手上げ🤷♀️でした。ハイタッチなどは一般に動作で分かるので日本では言葉で言わないですがこの表現は知りませんでした。言葉って少年の言葉や大人、時代によっても変わりそうですね。私は日本の高校生同士の言葉も理解出来ない😅 映画では私の青春時代Back To The Future の英語もお願いします。楽しいレッスンありがとうございます。🤗
- ・That's great! 最初か聞き取れなくて、最後に聞き取れるようになるのが理想ですね^^
- ・That's great! 最後により聞き取れていればOKです!
- ・ありがとうございます。 最後のbonusはラストのシーンですかね?リバーがカッコよくてナゼかドキドキしました。
-
類似キーワード
- ・最後の短い台詞
- ・最後
- ・最後のbonus
-
ミスムスキャン( 5件 )
- ・Thank you for your teaching video.Last question was extremely difficult!日本ではボーナスクイズは簡単な問題が出ると思うのですが、アメリカでは逆なのですか?何度聞いても、"ミスミスキャン”に聞こえて、とても"ギーミースキン”には聞こえません。
- ・いつも楽しく勉強させていただいております。 最後のボーナスの、Give me some skin.について skinが、スキンというより、スキャンとみたいに聞こえるのですが、おかしいですか?
- ・最後のボーナス問題は何度聞いても ミスムスキャンにしか聞こえないです
- ・2とBonusは撃沈でした。 Bonusは、解説頂いた後でも、”ムズムスキャン”としか聞こえません...(涙)
- ・無理です。最後のボーナス・”スイムスキャン”??意味不明です。
-
類似キーワード
- ・スキャン
- ・ミスムスキャン
- ・ムズムスキャン
- ・最後のボーナス・”スイムスキャン”?
-
River Phoenix( 5件 )
- ・I'm keep practicing really. Every time I open my PC, I start by listening "My dad'll think that ----" by River Phoenix's voice at lower and normal speed. Good training isn't it? Anyway this Quiz2 is hard. Even today I cannot understand at all without attention.
- ・Thank you for incredible teaching ! I would like to request to pick up "Aquaman", "Anne with an E"(Canadian Drama), "Goodwill Hunting", "August Rush". Actually, River Phoenix was my dream boy when I was a high school student (in my heart, he is my boyfriend. haha).
- ・I’ve recently started teaching English to Japanese students and I find your videos most useful. I hope you don’t mind stealing a few tricks (I do recommend them to watch your videos as well)! This film was deninitely spot on, this is a rite of passage film that we Japanese all watched growing up. You can never get enough of River at the end of the day...😍 Would love to see you do a British film of course, maybe a Guy Ritchie, Poldark (fit men being the common denominator) or even some Monty Python for cultural experience...? Keep up the good work👍
- ・I really liked River, too sad he is gone too young...
- ・1番は、聞き取れました。2番、3番は、いくつかの単語が拾えただけ。bonusは、skinだけ聞けました😅 stand by me 懐かしい!Riverが好きで映画館に4回行った記憶があります。
-
類似キーワード
- ・River Phoenix
- ・River
-
アプリ( 5件 )
- ・アプリにログイン出来なくなりました。
- ・I didn't know it was loaded. だけ聞き取れました。もちろんitの部分は聞き取れませんでした。 最近、ニックさんの本を2冊買って勉強中ですが、本だとすぐに眠くなります。 アプリのほうがよかったかなぁ?
- ・ニックって、ひょっとしたら神様?ユーチューブとアプリで、多くの日本人の英語を劇的に上達させて、人生までも変えてくれてる。俺は、まだまだだけどね。てへっ!
- ・②とbonus が難しかったです。でも先生の解説を聞いて発音練習すると聞き取り易くなりました。 Netflix 映画の「marriage story 」はいかがでしょうか?取り上げて頂くと嬉しいです。 先生のアプリ毎日使わせて頂いています。ブラインドリピーティングが特に役に立っています。 次の動画も期待しております。
- ・@ニック式英会話 ご返信ありがとうございます。先生のアプリの音読が気に入っています。使って頑張ります!
-
類似キーワード
- ・アプリのほう
- ・ユーチューブとアプリ
- ・先生のアプリ
- ・先生のアプリの音読
-
何度( 5件 )
- ・英語力を高めるには、日常の実会話から入るのがよいと思う、少しでも多くの日本人に英語を2nd言語をして馴染ませてほしい、ニック式はレベルが高いので何度も耳に馴染ませないと身にはつかない。忍耐、訓練、センテンス部分を録音して聞き直すつもり。
- ・Thank you for your teaching video.Last question was extremely difficult!日本ではボーナスクイズは簡単な問題が出ると思うのですが、アメリカでは逆なのですか?何度聞いても、"ミスミスキャン”に聞こえて、とても"ギーミースキン”には聞こえません。
- ・最後のボーナス問題は何度聞いても ミスムスキャンにしか聞こえないです
- ・大好きな映画で何度も観てるのに2問でした…。 またDVD観ます。
- ・Stand By Meは何度も観ていますが、聴き取りはかなり難しいと思いました。 次は Rain Man をお願いします。
-
類似キーワード
- ・何度
-
3問目( 5件 )
- ・3問目以外は聞きとれたけど、、、3問目むずい
- ・中2のガキです 中高一貫に入って友達いなかったり祖母が亡くなったりで精神が参ってしまい、ろくな生活が出来てなかったのでそろそろ頭鍛えなきゃな…と。 1問目3問目はほとんど聴き取れましたが2問目はuseくらいしか分かりませんでした笑 雰囲気は少し掴めるようになったと思います 定期考査までにちょっとでも聴き取り能力付けられればいいな
- ・初訪問なのにとても楽しかったです。セリフの下に発音用アルファベットが現れて、言い方がよくわかりますね。 こういう説明初めてで目からウロコです。ちなみに3問目が聴き取れて我ながらビックリ‼️また来ます。
- ・3問目だけ正解でした。2問目は聞こえたのはwhile he was drunkだけ...Bonus問題のイディオム、勉強になりましたありがとうございます😊
-
類似キーワード
- ・3問目
- ・1問目3問目
-
こういう授業( 5件 )
- ・こういう授業を義務教育化して欲しかった。。。
- ・こういう授業を子供の頃に受けたかった
- ・1のみが何とか聞き取れましたが、どうしてこんなに英語が聞き取れないかが分かりました!脱落言葉が多すぎです!ニック先生教えるの上手です!!!だから日本人の習ってる授業では聞き取れないししゃべれないんですね!チャンネル登録させていただきました。
- ・とてもわかりやすかったです。早速チャンネル登録しました。😊 読む英語、書く英語、話す英語それぞれ特徴があり、本当に勉強になります。 話す英語である会話は、ナマモノというか反射神経も使うので音楽と体育の授業を一緒にやっている感じです。 会話はスピードや語彙が話し手によって大きく異なるので 簡単なようで難しいですね。 映画やドラマを見て楽しみながら学ぶのが良いのかもしれません。これからも動画楽しみにしています。😊
- ・一つも正解できませんでしたがビックリ仰天の発見でした。 ありがとうございます。 リエゾン(連音)は学生時代に授業で聞きましたがここまで具体的でありませんでした。 次回を楽しみにしております。
-
類似キーワード
- ・こういう授業
- ・授業
- ・音楽と体育の授業を一緒
-
ドラマ( 4件 )
- ・①ドラマでよく出てくるので楽に聞き取れました。 ②will think that と whileが聞き取れなかったです。③正解 Ⓑskinしか聞き取れず… このチャンネルで学んだことがドラマとかで出てきて聞き取れた時めっちゃうれしいです。 次回も期待してます!
- ・No worries^^ 少しずつ慣れていくものです^^ もしよかったら、このシリーズの#1から観て頂ければ、かなり強くなりますよ^^ これがプレイリストです。#16からは映画やドラマですが、#1から観ると、#16になる頃には、より聞き取れると思います^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・1番と3番は聞き取れました。2番とBONUSは字幕なしで聞き取るのは無理でした! いつも素晴らしいレッスンありがとうございます(^^) 少しずつですが、ドラマや映画を字幕なしで聞き取れる部分が増えてます!
-
類似キーワード
- ・ドラマ
- ・映画やドラマ
- ・ドラマや映画
-
トレーニング( 4件 )
- ・ここでのトレーニングがお役に立っているようで、嬉しいです! ここで学んだことがドラマや映画でしょちゅう使っているものですよね^^ Thank you for watching! I'm glad the videos are helping!
- ・長いと難しいですね、脱落音が多いしね💦 長い文もこれからたまには出していこうかなと思っていて、いいトレーニングになると思います^^ I'll check out Big Bang Theory^^ Thanks!
- ・No problem. 「クイズ」と呼んでいますけど、本当はトレーニングです。 最初から全部聞き取れていたら、逆に意味ないですね😉👍 「ジュ」など、色々な短縮形に慣れて頂ければそれでOKです😃👍
- ・Fast and furious でリスニングトレーニングしてみたいです!
-
類似キーワード
- ・トレーニング
- ・本当はトレーニング
- ・リスニングトレーニング
-
were( 4件 )
- ・Good question!! All the shells なら みんな「were」にすると思います。 「all」だけだとよりあやふやにされることが多いですね。 「all」は「可算名詞」にも「不可算名詞」にも使える単語なので、 たとえば「all that was」も言い慣れていて「all that were」にも言い慣れているわけです。 厳密には「all that were」がこの場合正解ですが、 脳科学的には「理屈」というよりも、「言い慣れているかどうか」「これが来たら、こうなる」のような「連想」的な感じだと思います。たとえば「shells」のような複数形の単語が来たら「were」になる」、「shell」と単数形の単語が来たら「was」になりますが、 感覚的なものなので、どちらにもなる「all」だと、より適当になってしまいますね。 でも、厳密には「were」なので、たとえば論文など、読み直したり書き直したりするよう場合には「were」と書く人がほとんどだと思います。
-
類似キーワード
- ・were
-
SCAM( 4件 )
- ・なるほど、I'm glad you live in Australia, my home country! Scamに聞こえた話ですが、周りの環境などにそうやって左右されるのは確かにありますね^^ 面白いですね^^ The Great Resetは World Economic Forum で普通に話しているので陰謀論ではないですね。(実現するかどうかは別の話ですんけどね)怖いキャッチコピーは「You will own nothing and you will be happy.」など、ちょっと「1984」という小説を思い出す感じですね。
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・SCAM
- ・世の中SCAM
- ・しかも超巨大SCAM)
-
オーストラリア( 4件 )
- ・アメリカでも北から南、西東ドコでも、自分こそがネイティブと言い張りますよね!オーストラリアまでも。日本でも、北海道は色々ややこしいことがあったので別としても、青森から沖縄まで自分こそがネイティブだと思っていますよ。エイティブって随分曖昧ですよね。英語でも、日本語でも地方弁てのがあって、そのただ中にいる人たちは気づかないモノです。だから、みんながみんな自分こそがネイティブだと思ってます。コレが言語のマジックです。
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・オーストラリア
- ・オーストラリアのニュース番組
- ・オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関
-
単語の省略( 4件 )
- ・もう20年以上前にミズーリーのホテルで、TELのかけ方が日本と違って突然交換手から、あれこれまくし立てられ、何を言ってるか分からず、ホテル受付係にわけがわからないと訴えたら、これまた何だかんだと言われ、ギブアップ。仕事の関係者と連絡が取りたくてもTELが繫がらないのではどうしょうもなく困り果てたら、ボーイが見てたのか、何がしたいか聞いてきたので、この番号にTELしたいんだと身振り手振りで伝えたら、分かったらしく交換台と訳の分からない会話で連絡法を教えてくれて、やっと相手と話が出来た。 あの時は、どうなるやらハラハラ、ドキドキだったが、単語の省略まで予想してなくて困惑した。よくぞアメリカ出張が出来たと今でも背筋が寒くなるよ。
- ・2の前半が聞き取れませんでした。2は省略が多くて難しい。ボーナスは意味は分からなかったですがきちんと聞き取れました。
- ・Good question!! All the shells なら みんな「were」にすると思います。 「all」だけだとよりあやふやにされることが多いですね。 「all」は「可算名詞」にも「不可算名詞」にも使える単語なので、 たとえば「all that was」も言い慣れていて「all that were」にも言い慣れているわけです。 厳密には「all that were」がこの場合正解ですが、 脳科学的には「理屈」というよりも、「言い慣れているかどうか」「これが来たら、こうなる」のような「連想」的な感じだと思います。たとえば「shells」のような複数形の単語が来たら「were」になる」、「shell」と単数形の単語が来たら「was」になりますが、 感覚的なものなので、どちらにもなる「all」だと、より適当になってしまいますね。 でも、厳密には「were」なので、たとえば論文など、読み直したり書き直したりするよう場合には「were」と書く人がほとんどだと思います。
-
類似キーワード
- ・省略
- ・単語
- ・shell」と単数形の単語
-
all that( 4件 )
- ・I took all that "were" left in the box. ではないんでしょうか☺️?
- ・Good question!! All the shells なら みんな「were」にすると思います。 「all」だけだとよりあやふやにされることが多いですね。 「all」は「可算名詞」にも「不可算名詞」にも使える単語なので、 たとえば「all that was」も言い慣れていて「all that were」にも言い慣れているわけです。 厳密には「all that were」がこの場合正解ですが、 脳科学的には「理屈」というよりも、「言い慣れているかどうか」「これが来たら、こうなる」のような「連想」的な感じだと思います。たとえば「shells」のような複数形の単語が来たら「were」になる」、「shell」と単数形の単語が来たら「was」になりますが、 感覚的なものなので、どちらにもなる「all」だと、より適当になってしまいますね。 でも、厳密には「were」なので、たとえば論文など、読み直したり書き直したりするよう場合には「were」と書く人がほとんどだと思います。
-
類似キーワード
- ・all that was
- ・all that were」に
- ・all that were
-
Today( 4件 )
- ・I'm keep practicing really. Every time I open my PC, I start by listening "My dad'll think that ----" by River Phoenix's voice at lower and normal speed. Good training isn't it? Anyway this Quiz2 is hard. Even today I cannot understand at all without attention.
- ・I'm so glad to see you on the YouTube, because I've been worrying about you as you haven't sent us "Today's phrase" for a long time. At the least I didn't receive it for a long time. Did you keepsending? Now I'm going to check your new lesson and will get punched again by your new practice!!
- ・Thanks for watching^^ Yes, I've been sending Today's Phrase Monday, Wednesday and Friday as usual. You can check the back numbers on the site: https://nic-english.com/phrase/
- ・Excellent explanation of the scenes!😀 In the 3rd scene, "I didn't know it was loaded," introduces a great word - 'loaded.' As you know Nic, it has many other meanings. In the future, I'd like to see some scenes from 'Thelma and Louise,' as I was just talking about it today.
-
類似キーワード
- ・Today
- ・today
-
言い方( 4件 )
- ・いつも参考に勉強してます。Did you meet friend みたいなDid youから始まる場合もju meet frienみたいな言い方になりますか?それとも普通にdid youと発音になりますか?
- ・初訪問なのにとても楽しかったです。セリフの下に発音用アルファベットが現れて、言い方がよくわかりますね。 こういう説明初めてで目からウロコです。ちなみに3問目が聴き取れて我ながらビックリ‼️また来ます。
- ・実際に英語圏の方とお話しすると、idiomを使われる事が多々あります。日本なら、「奥歯に物の挟まった言い方するね」みたいな感じでしょうか? いくら、塊で覚えてもそこで、どう言う意味?ってなってしまうのですが。。
- ・Good question!! All the shells なら みんな「were」にすると思います。 「all」だけだとよりあやふやにされることが多いですね。 「all」は「可算名詞」にも「不可算名詞」にも使える単語なので、 たとえば「all that was」も言い慣れていて「all that were」にも言い慣れているわけです。 厳密には「all that were」がこの場合正解ですが、 脳科学的には「理屈」というよりも、「言い慣れているかどうか」「これが来たら、こうなる」のような「連想」的な感じだと思います。たとえば「shells」のような複数形の単語が来たら「were」になる」、「shell」と単数形の単語が来たら「was」になりますが、 感覚的なものなので、どちらにもなる「all」だと、より適当になってしまいますね。 でも、厳密には「were」なので、たとえば論文など、読み直したり書き直したりするよう場合には「were」と書く人がほとんどだと思います。
-
類似キーワード
- ・言い方
- ・挟まった言い方するね」みたいな感じ
- ・言い
-
興味( 4件 )
- ・めちゃくちゃ面白いアイルランドの映画 sing streetを取り上げて欲しいです。アイルランド訛りの英語はニック先生にはどのように聞こえるのか興味があります。友達の旦那さんはスペイン人なのですがイギリス人とのハーフでイギリスの生活もスペインでの生活よりも長いのでネイティブといってもいいと思うのですが(頭の中で考えるときも今は英語だそうです)、その方でも「ちょっと難しかったね」とのことでしたので、興味あります!
- ・Thank you for watching! もし、こういうトレーニングにご興味があれば、このシリーズのプレイリストを貼っておきますね: https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK #16から映画やドラマですが、#1から始めるとこういう発音の現象に慣れやすいと思います^^ I hope you like it!
- ・@ニック式英会話 返信ありがとうございます。 「とても新しくわかりやすい視点でヒアリングを解説されている!」といつも感心しています。 是非、未来を背負って立つ多くの中高生も見るべきだと思います。 大変興味を持って拝見しております。 年寄りには役立てる機会は少なそうですが、チャレンジしてみたいと思います!!
-
類似キーワード
- ・興味
- ・ご興味
-
長文( 4件 )
- ・長文で、、、あきらめた、、
- ・❷が長くてむずかった! 長文も抵抗なく聴けるようになりたい!
- ・①と③が正解、残りは不正解でした 聞き取ろうと思って聞いたら単語一つ一つに集中しちゃうので全体的な意味がわからなくなっちゃいますね… 短文は慣れてきてますが長文が苦手っていうのは良い発見でした! 長文の問題もっとください!
-
類似キーワード
- ・長文
- ・長文の問題
-
Great job( 4件 )
- ・Wow! Great job! Especially the bonus question! I'll check out that movie, I don't think I've seen it^^
- ・Great job! And I'm glad you learned something new^^ I don't know that movie so I'll check it out^^ Thanks!
- ・Great job! そうですね、長いと難しいですね。分からないところに引っかからないのもコツかもしれないですね^^
- ・That's right!! 慣れてしまえば、リスニング力が爆伸びしますよね😃👍 You did really good!! Don't worry about the Bonus question, 難しすぎてクイズにするのが意地悪かなと思ってbonusにしました^^ Great job!
-
類似キーワード
- ・Great job
- ・Great
- ・^^ Great job
-
感覚( 4件 )
- ・ネイティブの方々は逆に日本の様な「where did you」と区切られた発音をされるとどう思われますか? それとネイティブの方たちは自分が喋ってる事に関して「俺らは短縮して話してたんだ!」といつ知りますか?学校とかで知るんですかね 特に三問目のitとか存在自体知らない人って居ますか?それとも動画内みたいに文からあるとは分かりつつほぼ発音しないみたいな感覚が殆どの割合ですか。
- ・まだ追い付けないですが、感覚を覚えたいです、ありがとう😆💕✨
- ・いいですよね!僕が主人公たちの1年年下だったので、むしろ、かっこいいお兄さんたちを見ている感覚だったけど、今は純粋な子供を見る感覚になりました^^ Thanks for watching!
-
類似キーワード
- ・感覚
- ・むしろ、かっこいいお兄さんたちを見ている感覚
-
the future( 4件 )
- ・Back to the Futureもいつかお願いします!
- ・最後の短い台詞は完全にお手上げ🤷♀️でした。ハイタッチなどは一般に動作で分かるので日本では言葉で言わないですがこの表現は知りませんでした。言葉って少年の言葉や大人、時代によっても変わりそうですね。私は日本の高校生同士の言葉も理解出来ない😅 映画では私の青春時代Back To The Future の英語もお願いします。楽しいレッスンありがとうございます。🤗
- ・OK, cool^^ I'll do Back to the Future soon^^
- ・Excellent explanation of the scenes!😀 In the 3rd scene, "I didn't know it was loaded," introduces a great word - 'loaded.' As you know Nic, it has many other meanings. In the future, I'd like to see some scenes from 'Thelma and Louise,' as I was just talking about it today.
-
類似キーワード
- ・私の青春時代Back To The Future の英語も
- ・the Future
- ・the future
-
Netflix( 4件 )
- ・Netflixにあるのですが、ジェミニマンという映画をお願いしたいです。字幕が合ってないんじゃないかってくらい別の発音になってます(笑)
- ・②とbonus が難しかったです。でも先生の解説を聞いて発音練習すると聞き取り易くなりました。 Netflix 映画の「marriage story 」はいかがでしょうか?取り上げて頂くと嬉しいです。 先生のアプリ毎日使わせて頂いています。ブラインドリピーティングが特に役に立っています。 次の動画も期待しております。
- ・Thank you so much! That documentary is on my "To watch" list on Netflix! I'm looking forward to watching it^^
- ・I'm big fan of you. Thank you every times. recommending this movie. "オクトパスの神秘" by Netflix movies just watch it😊
-
類似キーワード
- ・Netflix 映画の「marriage story
- ・Netflix
- ・Netflix movies
-
1、3( 4件 )
- ・1、3聞き取れましたー!動画とニック式英会話アプリのおかげだと思います。ニックさんには本当に感謝です、ありがとうございます
- ・1、3は聞き取れましたが、2番がすごく難しかったです💦
- ・1、3はできました! ミュージカル映画が好きなので、めちゃくちゃ古いですけど、"sing'in in the rain"やってほしいです😊
- ・短縮の形が身についてくると本当によく聞こえてくるようになりました。進歩が感じられて嬉しいです。1、3は完璧。2は後半だけ。ボーナスはダメでした。
-
類似キーワード
- ・1、3
- ・1、3
-
number 2( 4件 )
- ・That's great! Number 2 is super hard so don't worry^^
- ・It was only number 3 that I caught each words. I didn’t catch most of number 2. Anyway, I like Stand By me.
- ・That's great! Number 2 and the Bonus question are very hard. Be proud of yourself^^
- ・Yeah, Number 2 was difficult💦 But, as you said, it's good training😉👍 See you next time^^
-
類似キーワード
- ・number 2
- ・Number 2
-
リスニング力( 4件 )
- ・このクイズのような実際のネイティブ英語が聞き取れるようになりたい方は、ぜひこのシリーズを 第1回目から観てみてください😃👍 https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK ↑↑ こちらがプレイリストです ↑↑ 映画やドラマを使ったものは 第16回目からですが、第1回目から観て頂ければドラマや映画の回になる頃には、リスニング力がかなり上がっていますので、ずっと楽しくなりますね😉🍀 Please check it out!😃🍀
- ・すごく分かりやすい解説ありがとうございます☺ ネイティブの英語が聞き取れないのは短縮や脱落があるからと分かっていましたが、多聴して慣れるしかないと思っていました。脱落や短縮のルール、頻出パターンを知ると、効率的にリスニング力が上がるんですね! ニック先生の過去の動画も見てがんばります☺
- ・No worries^^ 最初から聞き取れるかどうか、というよりも、リスニング力を上げるのが目的ですね^^ 最初から全部聞き取れていれば逆に意味がないですね^^ Thanks for watching!
- ・That's right!! 慣れてしまえば、リスニング力が爆伸びしますよね😃👍 You did really good!! Don't worry about the Bonus question, 難しすぎてクイズにするのが意地悪かなと思ってbonusにしました^^ Great job!
-
類似キーワード
- ・リスニング力
-
連結( 4件 )
- ・私はサウンド的に英語より米語が好きです。なぜなら語尾と語尾は繋がりなめなかな響きとなりまるで音楽を聞いているような心地良いサウンドだからです。今回短いセンテンスにも関わらずこのような語と語の連結と消音がある解説をお聞きしてとても為になりました。これからもこのよう内容を発信していただけたらと思います。ありがとうございました。
- ・脱落と連結の学習するものが無いので本当に助かります!
- ・連結多すぎる。。やっぱ英語諦めようかな。できる気しない。
- ・風邪give me ! 大ウケしました😄 でも、今回は連結、脱落の嵐だったので、とても難しかったです。聞き取れるようになれるか不安です。
-
類似キーワード
- ・連結
- ・連結、脱落の嵐
-
some good phrases( 4件 )
- ・I thought he needed some contraceptive devices when he said “Give me some SKYN®!” (I didn’t know the phrase “Give me some skin”). Yes, I’m definitely impure-minded. Thank you very much.
- ・I'm so glad to see you on the YouTube, because I've been worrying about you as you haven't sent us "Today's phrase" for a long time. At the least I didn't receive it for a long time. Did you keepsending? Now I'm going to check your new lesson and will get punched again by your new practice!!
- ・OK, cool! I'll try to find some good phrases in La La Land^^ Netflixなら、英語字幕で観れますよ^^
- ・Thanks for watching^^ Yes, I've been sending Today's Phrase Monday, Wednesday and Friday as usual. You can check the back numbers on the site: https://nic-english.com/phrase/
-
類似キーワード
- ・'s phrase
- ・some good phrases
- ・'s Phrase Monday
-
what( 4件 )
- ・You've just inspired me about what it is to be a language professional, and also an entertainer, which I really appreciate;)
- ・Kid`s English is touhh to understand. Movie " An officer and a gentleman", I wonder what they sing. "Hency Joe is a son of a bitch....so is a naparm stick kids."
- ・1が、whereじゃなくwhatに聞こえます…😱
- ・耳から落ちるのは、ウロコではなく、みみくそだと思います。 I think what fall from a ear is ear's crap instead of a scale.
-
類似キーワード
- ・what
- ・what fall
-
理由( 4件 )
- ・ポイントがとても実践的で、説明も非常に分かりやすい。 コメント時点で国境閉じてる国も多いですが、将来英語圏へワーキングホリデーに行こうと考えている人はこの動画を観ておくと後で役に立ちますよ。 この動画で出ている実例はボーナス問題含めてガチ(生活で絶対遭遇する)なので、聞き取れない理由の種明かしを学んでおくといいと思います。 日本人がつまずくポイントが的確に述べられているので、講師の方は教えた経験が豊富なのでしょうね。
- ・分かりやすい説明ありがとうございました。 何年勉強しても、聞き取れない理由も、よく分かりました。
- ・最初のは文だけ見れば基本的で見慣れていても、ここまで音が省略されてると聞き取れなかったし、声で真似てもちゃんとは発音できている気がせず、調べても基本すぎるのかどこにも発音を表しているのが無い中、これを見つけれてよかった。that he はよくthat isって聞こえてしまう理由もわかった気がした。
- ・先生の日本語、すごく上手ですね。😀 映画を聞いても全然聞き取れない理由を分かるような気がします。とても役立つと思います。慣れるようによく練習します。😺
-
類似キーワード
- ・理由
-
全問正解( 4件 )
- ・初見は全敗だったけど、1週間後に見にきたら全問正解できたw
- ・3問目だけ正解でした。2問目は聞こえたのはwhile he was drunkだけ...Bonus問題のイディオム、勉強になりましたありがとうございます😊
- ・大丈夫です、それでいいんです^^ 最初から聞き取れるかどうか、ではなくて、学ぶことがあったかどうか、ですよね😃👍 その心構えが大正解です!😃
- ・1と3が正解でした。2はさっぱり、一緒に読んでみたけどろれつが回らなくなりました! 映画はボーンアルティメイタムをいつかお願い致します♡
-
類似キーワード
- ・正解
- ・大正解
-
a good idea( 4件 )
- ・Good idea! I'll do that soon^^
- ・That's a good idea!
- ・Good idea!
- ・Awesome! Good job!
-
類似キーワード
- ・a good idea
- ・Good idea
- ・Good
-
ポイント( 4件 )
- ・ポイントがとても実践的で、説明も非常に分かりやすい。 コメント時点で国境閉じてる国も多いですが、将来英語圏へワーキングホリデーに行こうと考えている人はこの動画を観ておくと後で役に立ちますよ。 この動画で出ている実例はボーナス問題含めてガチ(生活で絶対遭遇する)なので、聞き取れない理由の種明かしを学んでおくといいと思います。 日本人がつまずくポイントが的確に述べられているので、講師の方は教えた経験が豊富なのでしょうね。
- ・Don't give up! 😃 上級者でも苦労するクイズです^^ 自信を無くさせたくないです💦 教科書の発音と実際の発音は違うだけで、こういう連結や脱落は大体同じポイントばっかり出てくるので、慣れてしまえば大丈夫です^^ もしよかったら、この「聞き取れるかな?」シリーズの#1から観てみて、少しずつ慣れていきましょう^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・この映画は年と共に萌ポイントがちがう。自分の英語学習の歴史とリンクし思い入れの強い映画です。 これを取り上げてくださりありがとうございます。
-
類似キーワード
- ・ポイント
- ・同じポイント
- ・萌ポイント
-
グーニーズ( 4件 )
- ・今度はグーニーズお願いします。
- ・グーニーズをリクエストです🤗🌈 スタンドバイミーと一緒に大好きな映画でした❣️
- ・いつもわかりやすい説明ありがとうございます😊洋画、たくさん見たいと思っていますが、スピードとリダクションでほとんどわからないのが現状です。 でも、解説を聞けば、全て納得できました‼︎ 来月はグーニーズをTVでやりますよね、是非、解説よろしくお願いします!
- ・STAND BY ME は難しくて聞き取れません。詳しく説明してもらってよくわかりました面白かったです。私はコリーフェルドマンが好きなので是非コリーフェルドマンの方もお願いします。グーニーズでも良いです
-
類似キーワード
- ・グーニーズ
-
文章( 4件 )
- ・何気に全部聞き取れて文章にすることもできた。けど、同じ速さで言い回すのはかなりムズイ。
- ・2番目は沢山の音が落ちてるけど、全体通して聞くと、元の文章の通りに聞こえますね。不思議だしおもしろいわぁ😟
- ・文法的な質問失礼いたします。 Shooting at beer cans while he was drunk. この文章はニック先生が以前仰っていた付け足し(奇跡の応用)で Shooting at beer cans drunk. にはなりませんか? これだと文法的におかしいでしょうか? それともニュアンスが少し変わってしまいますか?
- ・縮れた麺(発話音声)を伸ばして、ストレートな麺(元の文章)に。 weju,thadi,waili,didino,iwasなどの、応用の効く解説が有り難いです。
-
類似キーワード
- ・元の文章の通り
- ・この文章
- ・麺(元の文章
-
動画楽しみ( 4件 )
- ・とてもわかりやすかったです。早速チャンネル登録しました。😊 読む英語、書く英語、話す英語それぞれ特徴があり、本当に勉強になります。 話す英語である会話は、ナマモノというか反射神経も使うので音楽と体育の授業を一緒にやっている感じです。 会話はスピードや語彙が話し手によって大きく異なるので 簡単なようで難しいですね。 映画やドラマを見て楽しみながら学ぶのが良いのかもしれません。これからも動画楽しみにしています。😊
- ・いつも楽しみにみてます! 今回のスタンドバイミーのように、金曜ロードショーで放送した映画をpick up してもらえると、馴染みがあって楽しいです。
- ・@ニック式英会話 次の動画も楽しみにしています😊🌻
- ・毎回ニック先生の高速早口で「レツウォチ」を聞くのが楽しみ(^^)
-
類似キーワード
- ・楽しみ
-
2問目( 4件 )
- ・中2のガキです 中高一貫に入って友達いなかったり祖母が亡くなったりで精神が参ってしまい、ろくな生活が出来てなかったのでそろそろ頭鍛えなきゃな…と。 1問目3問目はほとんど聴き取れましたが2問目はuseくらいしか分かりませんでした笑 雰囲気は少し掴めるようになったと思います 定期考査までにちょっとでも聴き取り能力付けられればいいな
- ・大好きな映画で何度も観てるのに2問でした…。 またDVD観ます。
- ・3問目だけ正解でした。2問目は聞こえたのはwhile he was drunkだけ...Bonus問題のイディオム、勉強になりましたありがとうございます😊
- ・ニック先生、こんばんは😊今回は1,3番目は聞き取れました。私もどうやら3番目のitのところを脳が埋めていたようです😁2問だけでも聞き取れて嬉しい‼️ニック先生のトレーニングのおかげです。Give me some skin✋😁 「スタンバイいいですか?」面白かったです😃
-
類似キーワード
- ・2問
- ・2問目
- ・2問だけ
-
sunset のイーサンホークとジュリーデルピーの掛け合い( 4件 )
- ・このルールがわからないと、そもそもネイティブの言っていることが全く聞き取れないですね(ヽ''ω`) 中途半端に知識があると逆にウェジュをwhere did you なんて思いもしないでしょうし。 こういう大事なルールは中学とかから教えてくれると嬉しいですね
- ・先日の放送でスタンドバイミーをやったとき、内容をほぼ理解してるので、英語(字幕なし)で見てみました。自分の英語力だとまだまだ難しかったですが、ニックさんが良く教えてくれている『Where did you get this』はすんなり耳に入ってきました!本当にdid youをジュと発音してて、聞き取れたとき感動しました。 4人のキャラがそれぞれ違くて面白いですが、私は特にバーンが好きです。 古いですが、同じような冒険物でオーストラリア映画の『プリシラ』をやってほしいです。オカマならでは(?)の表現みたいのがあったら知りたいです♪
- ・stand by me大好き〜💖リヴァーもほんまかっこいいしいつ見ても良い映画! あとリクエストはアメリカドラマでいっちゃん好きなSATCもぜひリスニング学習で取り入れてほしいです! そこでも「ワジュ」とか多用されてて、あ!ニック先生ので習ったやつや!て聞き取れるようになりました😍
- ・音の欠落とても勉強になりました! before sunset のイーサンホークとジュリーデルピーの掛け合いがとても好きなので、もし取り上げていただけたら嬉しいです。
-
類似キーワード
- ・ジュ
- ・ワジュ
- ・sunset のイーサンホークとジュリーデルピーの掛け合い
-
the channel( 4件 )
- ・Thank you for incredible teaching ! I would like to request to pick up "Aquaman", "Anne with an E"(Canadian Drama), "Goodwill Hunting", "August Rush". Actually, River Phoenix was my dream boy when I was a high school student (in my heart, he is my boyfriend. haha).
- ・Welcome to the channel! I'll check out that drama^^ Thanks for the suggestion^^
- ・Thank you for your reply🤗 I'm really looking forward to your channel!
- ・Thank you so much! And welcome to the channel!
-
類似キーワード
- ・the channel
- ・channel!
-
生活( 4件 )
- ・中2のガキです 中高一貫に入って友達いなかったり祖母が亡くなったりで精神が参ってしまい、ろくな生活が出来てなかったのでそろそろ頭鍛えなきゃな…と。 1問目3問目はほとんど聴き取れましたが2問目はuseくらいしか分かりませんでした笑 雰囲気は少し掴めるようになったと思います 定期考査までにちょっとでも聴き取り能力付けられればいいな
- ・ポイントがとても実践的で、説明も非常に分かりやすい。 コメント時点で国境閉じてる国も多いですが、将来英語圏へワーキングホリデーに行こうと考えている人はこの動画を観ておくと後で役に立ちますよ。 この動画で出ている実例はボーナス問題含めてガチ(生活で絶対遭遇する)なので、聞き取れない理由の種明かしを学んでおくといいと思います。 日本人がつまずくポイントが的確に述べられているので、講師の方は教えた経験が豊富なのでしょうね。
- ・めちゃくちゃ面白いアイルランドの映画 sing streetを取り上げて欲しいです。アイルランド訛りの英語はニック先生にはどのように聞こえるのか興味があります。友達の旦那さんはスペイン人なのですがイギリス人とのハーフでイギリスの生活もスペインでの生活よりも長いのでネイティブといってもいいと思うのですが(頭の中で考えるときも今は英語だそうです)、その方でも「ちょっと難しかったね」とのことでしたので、興味あります!
- ・安心してください、アメリカ生活5年ですが②はまったく分かりませんでした😂それでも生活にはなんの支障もなく暮らしてます。みんないつもこんな風に話すのかーと絶望しないでください👍
-
類似キーワード
- ・生活
- ・スペインでの生活
-
イギリス( 4件 )
- ・イギリスに15年住んでいますが、聞き取れませんでした。とても、為になるレッスンでした!もっと、前に(若い時に)このような英会話のレッスンを聞けてたら、と思うと残念!!
- ・めちゃくちゃ面白いアイルランドの映画 sing streetを取り上げて欲しいです。アイルランド訛りの英語はニック先生にはどのように聞こえるのか興味があります。友達の旦那さんはスペイン人なのですがイギリス人とのハーフでイギリスの生活もスペインでの生活よりも長いのでネイティブといってもいいと思うのですが(頭の中で考えるときも今は英語だそうです)、その方でも「ちょっと難しかったね」とのことでしたので、興味あります!
- ・このシリーズ、たまにネイティブの講師や友人に試してみるんですが、ネイティブでも分からない人多いです。前回のオーシャンズ11はかなり成績悪かったです。特にイギリス人はアメリカ人が早口で話すとわかりずらいみたいですね。やっぱり文脈で理解してる部分がかなり大きいみたいです。
-
類似キーワード
- ・イギリス人とのハーフ
- ・イギリスの生活
- ・イギリス人
-
この言語( 4件 )
- ・英語力を高めるには、日常の実会話から入るのがよいと思う、少しでも多くの日本人に英語を2nd言語をして馴染ませてほしい、ニック式はレベルが高いので何度も耳に馴染ませないと身にはつかない。忍耐、訓練、センテンス部分を録音して聞き直すつもり。
- ・本筋と離れたコメント失礼します。 言語,というか会話や言葉は日常会話で使う言葉は特に省略化されると聞いたことがあるのですが, これを見てそうだな。と思いました。1:56「ウェジュ」と「ワジュ」をみて。 日本語の方言にもそういうものが各地にある気がします。例えば東北の方言で,「どさ?」「けさ」みたいな。 ネイティブの方から学ぶ。現地に入って会話実践訓練する。たくさん話して慣れることが大事ですね。
- ・一生勉強してもこの言語は無理だと感じました、さようなら
- ・アメリカでも北から南、西東ドコでも、自分こそがネイティブと言い張りますよね!オーストラリアまでも。日本でも、北海道は色々ややこしいことがあったので別としても、青森から沖縄まで自分こそがネイティブだと思っていますよ。エイティブって随分曖昧ですよね。英語でも、日本語でも地方弁てのがあって、そのただ中にいる人たちは気づかないモノです。だから、みんながみんな自分こそがネイティブだと思ってます。コレが言語のマジックです。
-
類似キーワード
- ・言語
- ・この言語
- ・言語のマジック
-
my dream boy( 4件 )
- ・I'm keep practicing really. Every time I open my PC, I start by listening "My dad'll think that ----" by River Phoenix's voice at lower and normal speed. Good training isn't it? Anyway this Quiz2 is hard. Even today I cannot understand at all without attention.
- ・Thank you for incredible teaching ! I would like to request to pick up "Aquaman", "Anne with an E"(Canadian Drama), "Goodwill Hunting", "August Rush". Actually, River Phoenix was my dream boy when I was a high school student (in my heart, he is my boyfriend. haha).
- ・英語が好きで、いつか留学するのが夢です。I like English and sometime I wanna study abroad that is my dream. いつかの日に備えて勉強させてもらっています。とても分かりやすいです(: よくアメドラを観ますが、Arrow や the Flashから問題作ってもらえると嬉しいです:D
-
類似キーワード
- ・an E
- ・my dream boy
- ・my dream
-
1回目( 4件 )
- ・このクイズのような実際のネイティブ英語が聞き取れるようになりたい方は、ぜひこのシリーズを 第1回目から観てみてください😃👍 https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK ↑↑ こちらがプレイリストです ↑↑ 映画やドラマを使ったものは 第16回目からですが、第1回目から観て頂ければドラマや映画の回になる頃には、リスニング力がかなり上がっていますので、ずっと楽しくなりますね😉🍀 Please check it out!😃🍀
- ・目から鱗でした!ありがとうございます!わかりやすい!!1回目からじっくり見てみます。
- ・割と自信があったのに2番でその自信が絶望に変わりました。1回目から頑張ります!ニックさんありがとうございます。
-
類似キーワード
- ・第1回目
- ・1回目
- ・1回目
-
どちら( 3件 )
- ・That's right, どちらも「ジュ」になります💦 文脈で判断ですね^^
- ・ま、どちらかといえば、「何してんの?」「変わんない」「帰んなきゃ」のような感じですね^^ サラリーマンもみんな使っているような日本語に近いですかね😉👍
- ・Good question!! All the shells なら みんな「were」にすると思います。 「all」だけだとよりあやふやにされることが多いですね。 「all」は「可算名詞」にも「不可算名詞」にも使える単語なので、 たとえば「all that was」も言い慣れていて「all that were」にも言い慣れているわけです。 厳密には「all that were」がこの場合正解ですが、 脳科学的には「理屈」というよりも、「言い慣れているかどうか」「これが来たら、こうなる」のような「連想」的な感じだと思います。たとえば「shells」のような複数形の単語が来たら「were」になる」、「shell」と単数形の単語が来たら「was」になりますが、 感覚的なものなので、どちらにもなる「all」だと、より適当になってしまいますね。 でも、厳密には「were」なので、たとえば論文など、読み直したり書き直したりするよう場合には「were」と書く人がほとんどだと思います。
-
類似キーワード
- ・どちら
-
陰謀論( 3件 )
- ・なるほど、I'm glad you live in Australia, my home country! Scamに聞こえた話ですが、周りの環境などにそうやって左右されるのは確かにありますね^^ 面白いですね^^ The Great Resetは World Economic Forum で普通に話しているので陰謀論ではないですね。(実現するかどうかは別の話ですんけどね)怖いキャッチコピーは「You will own nothing and you will be happy.」など、ちょっと「1984」という小説を思い出す感じですね。
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・陰謀論
-
ラジオ番組のシャドーイング( 3件 )
- ・1とヒントもあって3は聞き取れましたが、2とボーナスクエスチョンはダメでした。ラジオ番組のシャドーイングでニュースは結構聞き取れるようになってきましたが、colloquial Englishは難しいですね。映画も沢山観て勉強します。
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
類似キーワード
- ・番組
-
子供の頃( 3件 )
- ・こういう授業を子供の頃に受けたかった
- ・いいですよね!僕が主人公たちの1年年下だったので、むしろ、かっこいいお兄さんたちを見ている感覚だったけど、今は純粋な子供を見る感覚になりました^^ Thanks for watching!
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
類似キーワード
- ・子供
- ・小さな子供達
-
最高( 3件 )
- ・色々見たけど最高登録するから宜しくお願いします❗
- ・こういう動画が最高に効率良い英会話の教材になる ベスト英会話勉強法👍
- ・偉大なるニックさんへ。いつも大変興味深く視聴させていただいています。去年から英会話を遊び始めた66歳。ニックさんの講義は楽しいし、解りやすいし、リアルだし、すべてにおいて最高です!。これからもよろぴくお願いしマウス!I appreciate your ongoing support. Y(^^)
-
類似キーワード
- ・最高
-
言い回し( 3件 )
- ・"Give me some skin" はよく使う言い回しですか?大人が使っても自然なのでしょうか?
- ・1と3聞き取れました。give me some skin、そういう意味なんですね!独特な言い回しは歌の歌詞にも多いような気がしています。 God help the girlという映画やってほしいです。
- ・@ニック式英会話 とってもよく分かりました!詳しくありがとうございました。 英語を学習していると、文法への理解や、そもそも基礎知識が全然足りてないんじゃないかといちいち立ち止まることも多いですが、これからも「ニック式英会話」でネイティブのよく使う言い回しや感覚を養いたいです。
-
類似キーワード
- ・言い回し
- ・言い回しや感覚
-
笑)リスニング( 3件 )
- ・何回聞いても聞き取れないはずだ!言ってないんだもん(笑)勉強になります。また映画やドラマを英語で観ようと思います🎶
- ・1と3は〇、2が難しかったです(笑)リスニングは話が長いと、話の途中でひっかかって、全部わからなくなります(笑) 難しくても、いつも楽しく勉強しています。
-
類似キーワード
- ・笑)リスニング
- ・笑)
-
That guy( 3件 )
- ・I’ve recently started teaching English to Japanese students and I find your videos most useful. I hope you don’t mind stealing a few tricks (I do recommend them to watch your videos as well)! This film was deninitely spot on, this is a rite of passage film that we Japanese all watched growing up. You can never get enough of River at the end of the day...😍 Would love to see you do a British film of course, maybe a Guy Ritchie, Poldark (fit men being the common denominator) or even some Monty Python for cultural experience...? Keep up the good work👍
- ・Great suggestion^^ I'll try to find something from that too^^ Yeah, like "That guy's loaded!"
- ・@ニック式英会話 Does it mean “That guy’s rich.”?
-
類似キーワード
- ・That guy
-
some scenes( 3件 )
- ・I got 2! Long sentence is a bit difficult for me... Anyways, thank you for this video. I love this kind of questions! I'd like to see some scenes from "Gifted"!
- ・Excellent explanation of the scenes!😀 In the 3rd scene, "I didn't know it was loaded," introduces a great word - 'loaded.' As you know Nic, it has many other meanings. In the future, I'd like to see some scenes from 'Thelma and Louise,' as I was just talking about it today.
-
類似キーワード
- ・the scenes
- ・some scenes
-
音楽(ジャスティンビーバーのピーチ)の歌詞( 3件 )
- ・私はサウンド的に英語より米語が好きです。なぜなら語尾と語尾は繋がりなめなかな響きとなりまるで音楽を聞いているような心地良いサウンドだからです。今回短いセンテンスにも関わらずこのような語と語の連結と消音がある解説をお聞きしてとても為になりました。これからもこのよう内容を発信していただけたらと思います。ありがとうございました。
- ・Thank you so much for watching! I'm glad the video helped^^ 実は、音楽を取り上げると、毎回著作権で怒られちゃいます💦 Do you have a request for a movie?
- ・今晩は! 今日も耳からウロコが落ちる様な英語、ありがとうございます♪ 映画も素敵ですが、今気になってる音楽(ジャスティンビーバーのピーチ)の歌詞をお願いします。 ラップのリズムで爽やかな夏のイメージなんですが、なんと言ってるのか?です。歌詞はダウロードした時に付いてましたが、どこが落ちるのか?また抜けるのか?を知りたいです。^_^よろしくお願いします。
-
類似キーワード
- ・音楽
- ・音楽(ジャスティンビーバーのピーチ)の歌詞
-
あー( 3件 )
- ・日本語で言うところの「あー、なるほどね」が「あーね」に変わるみたいなもんか????????? 俺は絶対日本から出ていかんぞ…。
- ・いやあーgive me 聞こえませんー
-
類似キーワード
- ・あー
-
5年( 3件 )
- ・イギリスに15年住んでいますが、聞き取れませんでした。とても、為になるレッスンでした!もっと、前に(若い時に)このような英会話のレッスンを聞けてたら、と思うと残念!!
- ・ニックさんはじめまして。 お願いしたい映画があります。 2000年公開のギフトという映画です。(注意:2015年公開のギフトとは違う映画です) 昔、地上波でも数回公開されていました。 ケイトブランシェット主演の映画です。他にも主役級の俳優が複数でてます。 使えそうであれば、ぜひよろしくお願いします。
- ・学生の頃含め5年くらい留学してましたが 2番は無理でした 最近英語使う機会があまりないので定期的に 復習も兼ねて勉強させてもらいます^_^
-
類似キーワード
- ・2015年公開のギフト
- ・5年
-
native( 3件 )
- ・hello! im wowow who makes blogs on the way of improving English for beginners. this is one of the best videos to learn how to catch up spoken English by native. I'm wondering if I could paste the link of this video on my blog?
- ・12:09 - 12:20 is probably the most valuable statement in the whole video. You use the context and the key words you *can* hear/understand to construct the meaning of the speech in your head. Don't get hung up on trying to capture every single word (better to internalize certain contraction patterns such as the ones covered in the series). Even native speakers mishear things all the time, in any language. Totally unrelated, but every time I walk on railroad tracks, I start singing that song...
- ・Nice grade up, thank you. Spelling as native pronunciation, like "weju" is also awesome. Please continue. I'm going to use it.
-
類似キーワード
- ・Even native speakers
- ・native pronunciation
-
著作権の問題( 3件 )
- ・映画の一場面をこういう形で使うのは著作権の問題にはならないのかな?訴えられたら莫大な金を要求される気がするのだけど。
- ・著作権は大丈夫なんですか?
- ・Thank you so much for watching! I'm glad the video helped^^ 実は、音楽を取り上げると、毎回著作権で怒られちゃいます💦 Do you have a request for a movie?
-
類似キーワード
- ・著作権
-
the nice lesson( 3件 )
- ・Thank you for the nice lesson. I would like to pick "Misson Impossible" up. 😊
- ・Wao! I really love this movie and book(both J/E). I was really happy to learn English with such a nice lesson video. Thank you Nic SENSEI. I got 1, 3 and bonus. Actually I've seen the movie several times. So I've known that quote of bonus quiz. (Nice scene. I was going to cry.) I couldn't have got it if I hadn't known it. 映画ではありませんが、おっさんになったゴーディが出ているドラマ『The Big Bang Theory』も大好きです。
- ・Nice grade up, thank you. Spelling as native pronunciation, like "weju" is also awesome. Please continue. I'm going to use it.
-
類似キーワード
- ・such a nice lesson video
- ・Nice
-
慣れ( 3件 )
- ・全部聴き取れませんでした!笑 動画の通りに発音しようとしたけど、呂律が回らなくて言えない……((( こういうのも慣れですか?
- ・No worries^^ 少しずつ慣れていくものです^^ もしよかったら、このシリーズの#1から観て頂ければ、かなり強くなりますよ^^ これがプレイリストです。#16からは映画やドラマですが、#1から観ると、#16になる頃には、より聞き取れると思います^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・②は、聞き取っている間に、短期記憶のバッファがオーバフローしましたw。 まだまだ慣れが足りません。
-
類似キーワード
- ・慣れて
- ・慣れ
-
ウロコ( 3件 )
- ・初訪問なのにとても楽しかったです。セリフの下に発音用アルファベットが現れて、言い方がよくわかりますね。 こういう説明初めてで目からウロコです。ちなみに3問目が聴き取れて我ながらビックリ‼️また来ます。
- ・耳から落ちるのは、ウロコではなく、みみくそだと思います。 I think what fall from a ear is ear's crap instead of a scale.
- ・今晩は! 今日も耳からウロコが落ちる様な英語、ありがとうございます♪ 映画も素敵ですが、今気になってる音楽(ジャスティンビーバーのピーチ)の歌詞をお願いします。 ラップのリズムで爽やかな夏のイメージなんですが、なんと言ってるのか?です。歌詞はダウロードした時に付いてましたが、どこが落ちるのか?また抜けるのか?を知りたいです。^_^よろしくお願いします。
-
類似キーワード
- ・ウロコ
-
Every time( 3件 )
- ・I'm keep practicing really. Every time I open my PC, I start by listening "My dad'll think that ----" by River Phoenix's voice at lower and normal speed. Good training isn't it? Anyway this Quiz2 is hard. Even today I cannot understand at all without attention.
- ・12:09 - 12:20 is probably the most valuable statement in the whole video. You use the context and the key words you *can* hear/understand to construct the meaning of the speech in your head. Don't get hung up on trying to capture every single word (better to internalize certain contraction patterns such as the ones covered in the series). Even native speakers mishear things all the time, in any language. Totally unrelated, but every time I walk on railroad tracks, I start singing that song...
- ・I'm big fan of you. Thank you every times. recommending this movie. "オクトパスの神秘" by Netflix movies just watch it😊
-
類似キーワード
- ・every time
- ・every times
-
明日金曜ロードショー( 3件 )
- ・ほんとに毎回勉強になります。 金曜ロードショー注意深く聞きながら観ました
- ・いつも楽しみにみてます! 今回のスタンドバイミーのように、金曜ロードショーで放送した映画をpick up してもらえると、馴染みがあって楽しいです。
- ・明日金曜ロードショーでまさにスタンドバイミーだ! こんなに脱落した言葉をなぜネイティブは理解できるのかむしろすごい謎で仕方ないです・・・耳がいいのだろうか・・・
-
類似キーワード
- ・金曜ロードショー
- ・明日金曜ロードショー
-
今日の夜( 3件 )
- ・今日登録しました。宜しくお願いします。🦊
- ・今日の夜、日テレでスタンドバイミーの放送がありますね。😊
- ・今晩は! 今日も耳からウロコが落ちる様な英語、ありがとうございます♪ 映画も素敵ですが、今気になってる音楽(ジャスティンビーバーのピーチ)の歌詞をお願いします。 ラップのリズムで爽やかな夏のイメージなんですが、なんと言ってるのか?です。歌詞はダウロードした時に付いてましたが、どこが落ちるのか?また抜けるのか?を知りたいです。^_^よろしくお願いします。
-
類似キーワード
- ・今日の夜
- ・今日
-
全体( 3件 )
- ・素晴らしい‼️ よく分かりました‼︎ 聴き取れなくて悩んで居ましたが、言ってしまえば言っていない。って感じなんですね‼︎ 一字一句捉えるのでは無く全体で捉える‼️非常に分かりやすかったです。 眼から鱗が取れるとは当にこの事と感動致しました‼️
- ・2番目は沢山の音が落ちてるけど、全体通して聞くと、元の文章の通りに聞こえますね。不思議だしおもしろいわぁ😟
- ・仰る通りですね。文法、そして特に構文やカタマリのフレーズの知識もすごく重要ですね^^ 1つ1つは発音してないので、細かく全部を聞くよりも「全体を聞く」イメージがいいですね^^
-
類似キーワード
- ・全体
-
your lesson( 3件 )
- ・Thank you for your lesson. I will continue studying English.
- ・I’ve got #1, #3, and bonus; but #2 was a hard one. Thank you for the lesson! BTW, one of my favorite movies is “Awakenings” and hope you can make a lesson from it.
-
類似キーワード
- ・the lesson
- ・a lesson
-
初心者のためのプレイリスト( 3件 )
- ・初心者だと今回はかなり難しいですね^^ もしよかったら、初心者のためのプレイリストを観てみてください^^ わかりやすい英文法: https://www.youtube.com/watch?v=J285vRBL1Vg&list=PLbAvqVwUZG8yrv4YBweAKdL_WV_9wg87G 英会話のコツ: https://www.youtube.com/watch?v=J285vRBL1Vg&list=PLbAvqVwUZG8yrv4YBweAKdL_WV_9wg87G
- ・No worries^^ 少しずつ慣れていくものです^^ もしよかったら、このシリーズの#1から観て頂ければ、かなり強くなりますよ^^ これがプレイリストです。#16からは映画やドラマですが、#1から観ると、#16になる頃には、より聞き取れると思います^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
-
類似キーワード
- ・初心者のためのプレイリスト
- ・プレイリスト
-
コリーフェルドマンの方( 3件 )
- ・コリーフェルドマンの方が好き。
- ・STAND BY ME は難しくて聞き取れません。詳しく説明してもらってよくわかりました面白かったです。私はコリーフェルドマンが好きなので是非コリーフェルドマンの方もお願いします。グーニーズでも良いです
-
類似キーワード
- ・コリーフェルドマン
- ・コリーフェルドマンの方
-
はず( 3件 )
- ・そりゃ聞き取れないはずだよ:D
- ・何回聞いても聞き取れないはずだ!言ってないんだもん(笑)勉強になります。また映画やドラマを英語で観ようと思います🎶
- ・3番を聴き取れて、嬉しかったです💕 ボーナスの「風邪気味🤧」うけたー! これだけ脱落してたら、わからないはずですね。 でもとってもわかりやすい解説でなるほどー❣️って腑に落ちます。 ありがとうございます。
-
類似キーワード
- ・はず
-
知識( 3件 )
- ・このルールがわからないと、そもそもネイティブの言っていることが全く聞き取れないですね(ヽ''ω`) 中途半端に知識があると逆にウェジュをwhere did you なんて思いもしないでしょうし。 こういう大事なルールは中学とかから教えてくれると嬉しいですね
- ・ニックさんありがとうございます😊 こういう知識なかなか教えてくれる方いないですよね 本当に英会話教えるつもりなんかないのではないかと疑うくらいに😓
- ・仰る通りですね。文法、そして特に構文やカタマリのフレーズの知識もすごく重要ですね^^ 1つ1つは発音してないので、細かく全部を聞くよりも「全体を聞く」イメージがいいですね^^
-
類似キーワード
- ・こういう知識
- ・構文やカタマリのフレーズの知識
-
My dad( 3件 )
- ・I'm keep practicing really. Every time I open my PC, I start by listening "My dad'll think that ----" by River Phoenix's voice at lower and normal speed. Good training isn't it? Anyway this Quiz2 is hard. Even today I cannot understand at all without attention.
- ・1番と3番はわかりました! 2番はMy dad ... think that he used them...he shooting ...beer cans ... drunk 3番は...me some skin と一部のみでした
- ・4:02 My dad will think that he used them himself, shooting at beer cans while he was drunk. クソムズい。
-
類似キーワード
- ・My dad
-
今度( 3件 )
- ・今度はグーニーズお願いします。
- ・最後のBonus Quizの”Give me some skin."は聞き取れなかったし、その表現は初耳です。もう、アメリカの数十年住んでいるのに… 今度、アメリカ人の旦那に言って試してみます。ニック先生、ありがとうございました!
- ・今度は fight club でお願いします!
-
類似キーワード
- ・今度
-
tのリエゾン( 3件 )
- ・一つも正解できませんでしたがビックリ仰天の発見でした。 ありがとうございます。 リエゾン(連音)は学生時代に授業で聞きましたがここまで具体的でありませんでした。 次回を楽しみにしております。
- ・日本語がお上手ですねえ~ リエゾンは知ってますが、こんなに音が脱落して、くっついていたとは......本当に青天の霹靂です。 救われた動画でした。ありがとう~ これからも応援します!!!
- ・tのリエゾンがdの音になるのはフランス語と真逆ですね。面白い
-
類似キーワード
- ・リエゾン
- ・tのリエゾン
-
全敗( 3件 )
- ・はじめて、見ました。全敗w
- ・全敗ですが、面白い!アウトサイダーお願いします。
- ・全敗でしたが、たくさん学ぶことがありました。ありがとうございました😊
-
類似キーワード
- ・全敗
-
@ニック式英会話 Robert De Niro & Robin Williams( 3件 )
- ・@ニック式英会話 さん! I do appreciate your being there in YouTube!
- ・@ニック式英会話 ありがとうございます!是非見させていただきます!
- ・@ニック式英会話 Robert De Niro & Robin Williams are in it. I think it was released in 1990. Last time I saw was 30 years ago.
-
類似キーワード
- ・式英会話
- ・@ニック式英会話 Robert De Niro & Robin Williams
-
お願い( 3件 )
- ・親切な解説感謝です! 予備校の英語のCMで「聞こえないんじゃない。初めから言ってないんだ!」というのがありましたが、 それをきちんと説明して下さってよくわかりました。映画を字幕なしで理解できるのが夢です。どうぞよろしくお願い致します。
- ・いつもありがとうございます😃 とても分かりやすくて楽しく見てます❗️ニックにお願いがあります!MLB大谷君の試合の実況アナウンサーの解説お願いします❗️❗️
-
類似キーワード
- ・お願い
- ・MLB大谷君の試合の実況アナウンサーの解説お願い
-
こんな( 3件 )
- ・読み取れませんでした だけど、よかつた へ、、、、こんなだつらく あるなんて!
- ・安心してください、アメリカ生活5年ですが②はまったく分かりませんでした😂それでも生活にはなんの支障もなく暮らしてます。みんないつもこんな風に話すのかーと絶望しないでください👍
- ・ムズいですね。こんなの言えない(笑)
-
類似キーワード
- ・こんな
-
コメント時点( 3件 )
- ・ポイントがとても実践的で、説明も非常に分かりやすい。 コメント時点で国境閉じてる国も多いですが、将来英語圏へワーキングホリデーに行こうと考えている人はこの動画を観ておくと後で役に立ちますよ。 この動画で出ている実例はボーナス問題含めてガチ(生活で絶対遭遇する)なので、聞き取れない理由の種明かしを学んでおくといいと思います。 日本人がつまずくポイントが的確に述べられているので、講師の方は教えた経験が豊富なのでしょうね。
- ・本筋と離れたコメント失礼します。 言語,というか会話や言葉は日常会話で使う言葉は特に省略化されると聞いたことがあるのですが, これを見てそうだな。と思いました。1:56「ウェジュ」と「ワジュ」をみて。 日本語の方言にもそういうものが各地にある気がします。例えば東北の方言で,「どさ?」「けさ」みたいな。 ネイティブの方から学ぶ。現地に入って会話実践訓練する。たくさん話して慣れることが大事ですね。
- ・いつもいつも同じコメントでごめんなさい。どうしてわたしの耳にはちゃんと Where did you get this? と短縮しないで喋っているかの様に聞こえるのでしょうか? 自分が「聞き取れてる」と言うことをひけらかしてるのでは全然なく、所々虫食いのように分からなくなっちゃうことも度々あるのですが、もちろん。でも聞き取れてるところに関して言うと短縮しないで普通に喋ってるようにしか聞こえないのです。
-
類似キーワード
- ・コメント
- ・同じコメント
-
その自信( 3件 )
- ・割と自信があったのに2番でその自信が絶望に変わりました。1回目から頑張ります!ニックさんありがとうございます。
- ・Don't give up! 😃 上級者でも苦労するクイズです^^ 自信を無くさせたくないです💦 教科書の発音と実際の発音は違うだけで、こういう連結や脱落は大体同じポイントばっかり出てくるので、慣れてしまえば大丈夫です^^ もしよかったら、この「聞き取れるかな?」シリーズの#1から観てみて、少しずつ慣れていきましょう^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
-
類似キーワード
- ・その自信
- ・自信
-
scan( 3件 )
- ・②と④は分からなかったです。②はbeer can だけはっきりわかった。④はskin はscan に聞こえる。
- ・give me some scan に聞こえた!scan とSkin似てますね。
-
類似キーワード
- ・some scan
- ・scan
-
リヴァーフェニックスの弟( 3件 )
- ・サムネがリヴァーだったので来ました😂大好き💕クリスはリアコ
- ・リヴァーフェニックスの弟がジョーカーのホアキンフェニックスって知ってびっくりした。
- ・stand by me大好き〜💖リヴァーもほんまかっこいいしいつ見ても良い映画! あとリクエストはアメリカドラマでいっちゃん好きなSATCもぜひリスニング学習で取り入れてほしいです! そこでも「ワジュ」とか多用されてて、あ!ニック先生ので習ったやつや!て聞き取れるようになりました😍
-
類似キーワード
- ・リヴァーフェニックスの弟
- ・リヴァー
-
タクシードライバー( 3件 )
- ・タクシードライバーで、やってくれよ!
- ・最近は自動翻訳機が性能向上してますが、こうしたスラングや縮減発音も 対応可できるのかな? まず無理でしょう。ネイティブ英語ましてや子供の 会話を理解できなくても当然でしょう。アメリカの田舎で暮らすのなら別 ですが。因みに私的経験をひとつ。ニュヨークの空港からタクシーに乗り ドライバーに行先を「マンハッタンホテル」と告げても通じなかった。 結局筆談しましたが、「マンナッタンノテル」と発音しないと通じないのだ と気付きました。大都市のニューヨークでもそうなのだから、田舎のオレゴン ではさらに訛もあるから慣れるのは難しい。映画は字幕版で観ましょう。
-
類似キーワード
- ・タクシー
- ・ドライバー
-
Did you( 3件 )
- ・このルールがわからないと、そもそもネイティブの言っていることが全く聞き取れないですね(ヽ''ω`) 中途半端に知識があると逆にウェジュをwhere did you なんて思いもしないでしょうし。 こういう大事なルールは中学とかから教えてくれると嬉しいですね
- ・いつも参考に勉強してます。Did you meet friend みたいなDid youから始まる場合もju meet frienみたいな言い方になりますか?それとも普通にdid youと発音になりますか?
- ・先日の放送でスタンドバイミーをやったとき、内容をほぼ理解してるので、英語(字幕なし)で見てみました。自分の英語力だとまだまだ難しかったですが、ニックさんが良く教えてくれている『Where did you get this』はすんなり耳に入ってきました!本当にdid youをジュと発音してて、聞き取れたとき感動しました。 4人のキャラがそれぞれ違くて面白いですが、私は特にバーンが好きです。 古いですが、同じような冒険物でオーストラリア映画の『プリシラ』をやってほしいです。オカマならでは(?)の表現みたいのがあったら知りたいです♪
-
類似キーワード
- ・Did you
- ・did you
-
2000年公開のギフト( 3件 )
- ・ニックさんはじめまして。 お願いしたい映画があります。 2000年公開のギフトという映画です。(注意:2015年公開のギフトとは違う映画です) 昔、地上波でも数回公開されていました。 ケイトブランシェット主演の映画です。他にも主役級の俳優が複数でてます。 使えそうであれば、ぜひよろしくお願いします。
- ・12:09 - 12:20 is probably the most valuable statement in the whole video. You use the context and the key words you *can* hear/understand to construct the meaning of the speech in your head. Don't get hung up on trying to capture every single word (better to internalize certain contraction patterns such as the ones covered in the series). Even native speakers mishear things all the time, in any language. Totally unrelated, but every time I walk on railroad tracks, I start singing that song...
- ・魔法にかけられて』(まほうにかけられて、原題:Enchanted)、2007年に公開されたディズニーのミュージカル映画。主演はエイミー・アダムス。 をお願いします✨!!
-
類似キーワード
- ・20
- ・2007年
-
目から( 3件 )
- ・目から鱗でした!ありがとうございます!わかりやすい!!1回目からじっくり見てみます。
- ・わかり易いです。目から鱗(^-^;
- ・これは目から鱗でした。なるほど、聞き取れないわけですね。脱落と短縮のルール理不尽すぎます。
-
類似キーワード
- ・目から
- ・目から鱗
-
一回目( 3件 )
- ・初めて見ました。楽しいですね。一回目から見たいと思います。
- ・初めて拝見して即チャンネル登録しちゃいました!わかりやすい〜!でも一回目は全く聞き取れない〜!笑 これから過去分も拝見しますね!
- ・どれも一回では聞き取れなかったです、、。でも、勉強になって、面白かったです! 「白雪姫と鏡の女王(Mirror Mirror)」という映画が好きなので、ぜひお願いしたいです!
-
類似キーワード
- ・一回目
- ・一回
-
ボーイ( 3件 )
- ・もう20年以上前にミズーリーのホテルで、TELのかけ方が日本と違って突然交換手から、あれこれまくし立てられ、何を言ってるか分からず、ホテル受付係にわけがわからないと訴えたら、これまた何だかんだと言われ、ギブアップ。仕事の関係者と連絡が取りたくてもTELが繫がらないのではどうしょうもなく困り果てたら、ボーイが見てたのか、何がしたいか聞いてきたので、この番号にTELしたいんだと身振り手振りで伝えたら、分かったらしく交換台と訳の分からない会話で連絡法を教えてくれて、やっと相手と話が出来た。 あの時は、どうなるやらハラハラ、ドキドキだったが、単語の省略まで予想してなくて困惑した。よくぞアメリカ出張が出来たと今でも背筋が寒くなるよ。
- ・ニューヨークスリッカーズで、老カウボーイが3人のニューヨーカに、もたつきやがる…と言っていますが、これは実際は何と言っているのか知りたいです。カウボーイ語、カッコいいので😅
-
類似キーワード
- ・老カウボーイ
- ・カウボーイ語
-
12:00脳( 3件 )
- ・12:00脳が間埋め
- ・12:09 - 12:20 is probably the most valuable statement in the whole video. You use the context and the key words you *can* hear/understand to construct the meaning of the speech in your head. Don't get hung up on trying to capture every single word (better to internalize certain contraction patterns such as the ones covered in the series). Even native speakers mishear things all the time, in any language. Totally unrelated, but every time I walk on railroad tracks, I start singing that song...
-
類似キーワード
- ・12
-
the other person( 3件 )
- ・Kid`s English is touhh to understand. Movie " An officer and a gentleman", I wonder what they sing. "Hency Joe is a son of a bitch....so is a naparm stick kids."
- ・Regarding "Where did you get this?", From "we dju", "d" is also dropped, "weju", and then the sound connection with "get", I just close my eyes and listen If so, it's almost incomprehensible. However, when I actually talk to the other person, I may naturally judge from the situation and the mood of the other person's face.
-
類似キーワード
- ・the other person
-
the best way( 3件 )
- ・hello! im wowow who makes blogs on the way of improving English for beginners. this is one of the best videos to learn how to catch up spoken English by native. I'm wondering if I could paste the link of this video on my blog?
- ・impressive, cause JPN English class didn't say this way.
- ・I heard dictation is the best way to improve your English listening skills.That's impossible.I can't understand it.I can't make letters
-
類似キーワード
- ・this way
- ・the best way
-
必要性( 2件 )
- ・一語一句聞き漏らさないぞ!と頑張っていましたが、音がここまで脱落してるとは…。 リスニングの勉強と同時に、英語の文法の感覚も磨いていく必要性を強く感じました。 11:50 辺りで、「ネイティブでも聴き取れないけど、文法的に足りないから脳が勝手に置き換える」的な事をおっしゃっていたので。
- ・@ニック式英会話 ありがとうございます。日本人の認識している英語とかなり違うので・聴覚を鍛え直す必要を感じました。
-
類似キーワード
- ・必要
-
成績( 2件 )
- ・このシリーズ、たまにネイティブの講師や友人に試してみるんですが、ネイティブでも分からない人多いです。前回のオーシャンズ11はかなり成績悪かったです。特にイギリス人はアメリカ人が早口で話すとわかりずらいみたいですね。やっぱり文脈で理解してる部分がかなり大きいみたいです。
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
類似キーワード
- ・成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス
-
時間( 2件 )
- ・②の脱落しまくりは、音が脱落し短縮して発音されるという事を知ったうえで、慣れるまで、日本人にはかなり時間がかかり、難しい部分ですね。
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・1時間ちょい
-
グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構( 2件 )
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構
-
自国語( 2件 )
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
類似キーワード
- ・自国語
-
本当に青天の霹靂( 2件 )
- ・日本語がお上手ですねえ~ リエゾンは知ってますが、こんなに音が脱落して、くっついていたとは......本当に青天の霹靂です。 救われた動画でした。ありがとう~ これからも応援します!!!
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
類似キーワード
- ・本当
-
一言( 2件 )
- ・一言も聞き取れませんですた。
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・最後の一言
-
Quiz 2( 2件 )
- ・Quiz 1 と3のみです。Quiz 2は絶対無理です。解説を聞いた後ですら難しかったです(⌒-⌒; )
- ・チャプターを付けました^^ 0:00 Intro 0:57 Quiz 1 3:38 Quiz 2 9:44 Quiz 3 12:28 Bonus Quiz!
-
類似キーワード
- ・38 Quiz 2 9
-
いる( 2件 )
- ・とてもわかりやすかったです。早速チャンネル登録しました。😊 読む英語、書く英語、話す英語それぞれ特徴があり、本当に勉強になります。 話す英語である会話は、ナマモノというか反射神経も使うので音楽と体育の授業を一緒にやっている感じです。 会話はスピードや語彙が話し手によって大きく異なるので 簡単なようで難しいですね。 映画やドラマを見て楽しみながら学ぶのが良いのかもしれません。これからも動画楽しみにしています。😊
- ・Good question!! All the shells なら みんな「were」にすると思います。 「all」だけだとよりあやふやにされることが多いですね。 「all」は「可算名詞」にも「不可算名詞」にも使える単語なので、 たとえば「all that was」も言い慣れていて「all that were」にも言い慣れているわけです。 厳密には「all that were」がこの場合正解ですが、 脳科学的には「理屈」というよりも、「言い慣れているかどうか」「これが来たら、こうなる」のような「連想」的な感じだと思います。たとえば「shells」のような複数形の単語が来たら「were」になる」、「shell」と単数形の単語が来たら「was」になりますが、 感覚的なものなので、どちらにもなる「all」だと、より適当になってしまいますね。 でも、厳密には「were」なので、たとえば論文など、読み直したり書き直したりするよう場合には「were」と書く人がほとんどだと思います。
-
類似キーワード
- ・いる
-
複数( 2件 )
- ・ニックさんはじめまして。 お願いしたい映画があります。 2000年公開のギフトという映画です。(注意:2015年公開のギフトとは違う映画です) 昔、地上波でも数回公開されていました。 ケイトブランシェット主演の映画です。他にも主役級の俳優が複数でてます。 使えそうであれば、ぜひよろしくお願いします。
- ・Good question!! All the shells なら みんな「were」にすると思います。 「all」だけだとよりあやふやにされることが多いですね。 「all」は「可算名詞」にも「不可算名詞」にも使える単語なので、 たとえば「all that was」も言い慣れていて「all that were」にも言い慣れているわけです。 厳密には「all that were」がこの場合正解ですが、 脳科学的には「理屈」というよりも、「言い慣れているかどうか」「これが来たら、こうなる」のような「連想」的な感じだと思います。たとえば「shells」のような複数形の単語が来たら「were」になる」、「shell」と単数形の単語が来たら「was」になりますが、 感覚的なものなので、どちらにもなる「all」だと、より適当になってしまいますね。 でも、厳密には「were」なので、たとえば論文など、読み直したり書き直したりするよう場合には「were」と書く人がほとんどだと思います。
-
類似キーワード
- ・shells」のような複数形の単語
-
タイトル( 2件 )
- ・リエゾンのレッスンで一番わかりやすいです!何パターンかリピートプラクティスで発音練習できるのも良かったです。リクエストは、タイトルではないのですが、普段会話でよく使われる表現の聞き取りもたくさん期待しています。これからもお邪魔します~。(*^-^*)
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・タイトルの動画
-
未来( 2件 )
- ・@ニック式英会話 返信ありがとうございます。 「とても新しくわかりやすい視点でヒアリングを解説されている!」といつも感心しています。 是非、未来を背負って立つ多くの中高生も見るべきだと思います。 大変興味を持って拝見しております。 年寄りには役立てる機会は少なそうですが、チャレンジしてみたいと思います!!
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・未来
-
脱落音( 2件 )
- ・長いと難しいですね、脱落音が多いしね💦 長い文もこれからたまには出していこうかなと思っていて、いいトレーニングになると思います^^ I'll check out Big Bang Theory^^ Thanks!
- ・That's great! Good job😃 1番も3番も難しいと思います^^ Bonusはしょうがないですね😉👍 2番に「3唐辛子」マークをつけようかなと思ったくらい難しいですね^^ (実際はとても普通の喋り方ですけど、脱落音が多くて、そして長いので難しいですね)
-
類似キーワード
- ・脱落音
-
先日の放送( 2件 )
- ・先日の放送でスタンドバイミーをやったとき、内容をほぼ理解してるので、英語(字幕なし)で見てみました。自分の英語力だとまだまだ難しかったですが、ニックさんが良く教えてくれている『Where did you get this』はすんなり耳に入ってきました!本当にdid youをジュと発音してて、聞き取れたとき感動しました。 4人のキャラがそれぞれ違くて面白いですが、私は特にバーンが好きです。 古いですが、同じような冒険物でオーストラリア映画の『プリシラ』をやってほしいです。オカマならでは(?)の表現みたいのがあったら知りたいです♪
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
類似キーワード
- ・先日
-
日常( 2件 )
- ・こんな素晴らしいチャンネルがあったとは! アメリカ在住なのに、軽度の発達障害持ちで英語が聞き取れなくて困ってました。 映画の英語って、日常会話より聞き取りが難しいですよね? 過去の動画も見て、頑張って練習します!
- ・日本人がなぜ英語の会話を聞き取れないかが説明を聞いてよく分かった気がします。 英語は省略したり詰めたりしてしゃべるけど日本語は大体一語一語明確にはっきりと発音する特徴があるので中々慣れないのではないかと思いました。 数多く聞いて慣れるしかないけど日常にその機会が極めて少ないので自然に習得するのは難しくこのような機会を得て意識的に学習するしかありませんね。 有難うございました。 機会があったらぜひウエスタンの不朽の名作SHANEをお願いします。感動の名作でしたので。
-
類似キーワード
- ・日常
-
歌詞( 2件 )
- ・1と3聞き取れました。give me some skin、そういう意味なんですね!独特な言い回しは歌の歌詞にも多いような気がしています。 God help the girlという映画やってほしいです。
- ・今晩は! 今日も耳からウロコが落ちる様な英語、ありがとうございます♪ 映画も素敵ですが、今気になってる音楽(ジャスティンビーバーのピーチ)の歌詞をお願いします。 ラップのリズムで爽やかな夏のイメージなんですが、なんと言ってるのか?です。歌詞はダウロードした時に付いてましたが、どこが落ちるのか?また抜けるのか?を知りたいです。^_^よろしくお願いします。
-
類似キーワード
- ・歌詞
-
特徴( 2件 )
- ・とてもわかりやすかったです。早速チャンネル登録しました。😊 読む英語、書く英語、話す英語それぞれ特徴があり、本当に勉強になります。 話す英語である会話は、ナマモノというか反射神経も使うので音楽と体育の授業を一緒にやっている感じです。 会話はスピードや語彙が話し手によって大きく異なるので 簡単なようで難しいですね。 映画やドラマを見て楽しみながら学ぶのが良いのかもしれません。これからも動画楽しみにしています。😊
- ・日本人がなぜ英語の会話を聞き取れないかが説明を聞いてよく分かった気がします。 英語は省略したり詰めたりしてしゃべるけど日本語は大体一語一語明確にはっきりと発音する特徴があるので中々慣れないのではないかと思いました。 数多く聞いて慣れるしかないけど日常にその機会が極めて少ないので自然に習得するのは難しくこのような機会を得て意識的に学習するしかありませんね。 有難うございました。 機会があったらぜひウエスタンの不朽の名作SHANEをお願いします。感動の名作でしたので。
-
類似キーワード
- ・特徴
-
キス( 2件 )
- ・@ニック式英会話 sugarがキスになるんですね!勉強になります! キスは甘い(sweet)ものだからってことですかね???笑
-
類似キーワード
- ・キス
-
発見( 2件 )
- ・一つも正解できませんでしたがビックリ仰天の発見でした。 ありがとうございます。 リエゾン(連音)は学生時代に授業で聞きましたがここまで具体的でありませんでした。 次回を楽しみにしております。
- ・①と③が正解、残りは不正解でした 聞き取ろうと思って聞いたら単語一つ一つに集中しちゃうので全体的な意味がわからなくなっちゃいますね… 短文は慣れてきてますが長文が苦手っていうのは良い発見でした! 長文の問題もっとください!
-
類似キーワード
- ・発見
-
a long time( 2件 )
- ・I'm so glad to see you on the YouTube, because I've been worrying about you as you haven't sent us "Today's phrase" for a long time. At the least I didn't receive it for a long time. Did you keepsending? Now I'm going to check your new lesson and will get punched again by your new practice!!
-
類似キーワード
- ・a long time
-
1の後半( 2件 )
- ・1の後半と、3のみ。ABBAの名曲を思い出しました。"Gimme! Gimme! Gimme!" is one of my youth song.
- ・短縮の形が身についてくると本当によく聞こえてくるようになりました。進歩が感じられて嬉しいです。1、3は完璧。2は後半だけ。ボーナスはダメでした。
-
類似キーワード
- ・後半
-
どれ( 2件 )
- ・どれも一回では聞き取れなかったです、、。でも、勉強になって、面白かったです! 「白雪姫と鏡の女王(Mirror Mirror)」という映画が好きなので、ぜひお願いしたいです!
- ・一番は当然聞き取れました(〇〇の一つ覚え)です。三番のdidn'tは強調されているみたいですね。でも、知らなかったじゃ済まないこともあるから。意図せぬ発砲で毎年どれだけの人間が死んでいるのか。銃はちゃんと管理しなくちゃね。
-
類似キーワード
- ・毎年どれだけの人間
-
文法への理解や、そもそも基礎知識( 2件 )
- ・このルールがわからないと、そもそもネイティブの言っていることが全く聞き取れないですね(ヽ''ω`) 中途半端に知識があると逆にウェジュをwhere did you なんて思いもしないでしょうし。 こういう大事なルールは中学とかから教えてくれると嬉しいですね
- ・@ニック式英会話 とってもよく分かりました!詳しくありがとうございました。 英語を学習していると、文法への理解や、そもそも基礎知識が全然足りてないんじゃないかといちいち立ち止まることも多いですが、これからも「ニック式英会話」でネイティブのよく使う言い回しや感覚を養いたいです。
-
類似キーワード
- ・文法への理解や、そもそも基礎知識
-
La La Land^^ Netflix( 2件 )
- ・こんにちは。初めてコメントします。私の大好きな映画の1つ、LA LA LANDを取り上げてほしいです。映画を見る度に、日本語字幕ではなく、英文の字幕が欲しいなぁといつも思っている1人です。
- ・OK, cool! I'll try to find some good phrases in La La Land^^ Netflixなら、英語字幕で観れますよ^^
-
類似キーワード
- ・La La Land^^ Netflix
-
the meaning( 2件 )
- ・12:09 - 12:20 is probably the most valuable statement in the whole video. You use the context and the key words you *can* hear/understand to construct the meaning of the speech in your head. Don't get hung up on trying to capture every single word (better to internalize certain contraction patterns such as the ones covered in the series). Even native speakers mishear things all the time, in any language. Totally unrelated, but every time I walk on railroad tracks, I start singing that song...
- ・Excellent explanation of the scenes!😀 In the 3rd scene, "I didn't know it was loaded," introduces a great word - 'loaded.' As you know Nic, it has many other meanings. In the future, I'd like to see some scenes from 'Thelma and Louise,' as I was just talking about it today.
-
類似キーワード
- ・many other meanings
-
the series( 2件 )
- ・12:09 - 12:20 is probably the most valuable statement in the whole video. You use the context and the key words you *can* hear/understand to construct the meaning of the speech in your head. Don't get hung up on trying to capture every single word (better to internalize certain contraction patterns such as the ones covered in the series). Even native speakers mishear things all the time, in any language. Totally unrelated, but every time I walk on railroad tracks, I start singing that song...
- ・Good job! 2のような長い文は難しいですよね Keep practicing and you'll get more next time! I love the Bourne series too!! I'll try to do that next time^^
-
類似キーワード
- ・the Bourne series
-
主人公たちの1年年下( 2件 )
- ・いつもありがとうございます。 無論コテンパンですが-- 前半が聞き取れない。の1。目的語の意味わからない。の2。えっ?で終わったボーナス。 男の子も元気でかわいいね。
- ・いいですよね!僕が主人公たちの1年年下だったので、むしろ、かっこいいお兄さんたちを見ている感覚だったけど、今は純粋な子供を見る感覚になりました^^ Thanks for watching!
-
類似キーワード
- ・主人公たちの1年年下
-
雰囲気( 2件 )
- ・中2のガキです 中高一貫に入って友達いなかったり祖母が亡くなったりで精神が参ってしまい、ろくな生活が出来てなかったのでそろそろ頭鍛えなきゃな…と。 1問目3問目はほとんど聴き取れましたが2問目はuseくらいしか分かりませんでした笑 雰囲気は少し掴めるようになったと思います 定期考査までにちょっとでも聴き取り能力付けられればいいな
- ・少年リバーフェニックスもいいですね!この時代、この年代にしか出せない雰囲気があります。ところで、さっき本屋さんに行ったらニックさんの本が人気の英語本best5に入ってました。思わず立ち読みしてしまいました。(立ち読みかーい)すみません💦節約モードなので…
-
類似キーワード
- ・雰囲気
-
そういうもの( 2件 )
- ・本筋と離れたコメント失礼します。 言語,というか会話や言葉は日常会話で使う言葉は特に省略化されると聞いたことがあるのですが, これを見てそうだな。と思いました。1:56「ウェジュ」と「ワジュ」をみて。 日本語の方言にもそういうものが各地にある気がします。例えば東北の方言で,「どさ?」「けさ」みたいな。 ネイティブの方から学ぶ。現地に入って会話実践訓練する。たくさん話して慣れることが大事ですね。
- ・@。 Takuya そういうことだと思います^^
-
類似キーワード
- ・そういう
-
my heart( 2件 )
- ・Thank you for incredible teaching ! I would like to request to pick up "Aquaman", "Anne with an E"(Canadian Drama), "Goodwill Hunting", "August Rush". Actually, River Phoenix was my dream boy when I was a high school student (in my heart, he is my boyfriend. haha).
- ・耳から落ちるのは、ウロコではなく、みみくそだと思います。 I think what fall from a ear is ear's crap instead of a scale.
-
類似キーワード
- ・a ear
-
風邪気味( 2件 )
- ・風邪気味おもしろい!! 007、TOPGUN トレイラーからでもどうぞよろしくお願いいたします!
- ・風邪気味は読めなかった、、、悔しい!
-
類似キーワード
- ・風邪気味
-
毎回( 2件 )
- ・奥が深いですね、難しいです(汗)でも毎回同じような現象ばかりですね^^ もしよかったら、このシリーズのプレイリストはこちらです^^ https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK
- ・Thank you so much for watching! I'm glad the video helped^^ 実は、音楽を取り上げると、毎回著作権で怒られちゃいます💦 Do you have a request for a movie?
-
類似キーワード
- ・毎回
-
The glass( 2件 )
- ・70% is still great! Good job^^ "The glass is half empty." よりも "The glass is half full." ですね^^
-
類似キーワード
- ・The glass
-
thanks( 2件 )
- ・Welcome to the channel! I'll check out that drama^^ Thanks for the suggestion^^
- ・Good job! And thanks for your suggestion^^
-
類似キーワード
- ・thanks
-
70%( 2件 )
- ・70% is still great! Good job^^ "The glass is half empty." よりも "The glass is half full." ですね^^
- ・Even after the explanation, I could understand only 70% or less. Recently, I just learned that the word “ shell ” is used to describe a “ bullet. ”
-
類似キーワード
- ・only 70% or less
-
ドラマ『The Big Bang Theory( 2件 )
- ・Wao! I really love this movie and book(both J/E). I was really happy to learn English with such a nice lesson video. Thank you Nic SENSEI. I got 1, 3 and bonus. Actually I've seen the movie several times. So I've known that quote of bonus quiz. (Nice scene. I was going to cry.) I couldn't have got it if I hadn't known it. 映画ではありませんが、おっさんになったゴーディが出ているドラマ『The Big Bang Theory』も大好きです。
- ・2番目むずかしい〜〜っ! whileをalwaysと捉えてしまった〜😵 リクエストです、大好きな The Big Bang Theory をいつかお願いしたいです!
-
類似キーワード
- ・The Big Bang Theory
-
your English listening skills.That( 2件 )
- ・I heard dictation is the best way to improve your English listening skills.That's impossible.I can't understand it.I can't make letters
- ・Thank you so much! That documentary is on my "To watch" list on Netflix! I'm looking forward to watching it^^
-
類似キーワード
- ・list
-
007( 2件 )
- ・風邪気味おもしろい!! 007、TOPGUN トレイラーからでもどうぞよろしくお願いいたします!
- ・I'm definitely going to do 007 soon^^
-
類似キーワード
- ・007
-
そういう意味( 2件 )
- ・Gimi some skin ! そういう意味でしたか。Iggy Pop が歌ってた。
- ・1と3聞き取れました。give me some skin、そういう意味なんですね!独特な言い回しは歌の歌詞にも多いような気がしています。 God help the girlという映画やってほしいです。
-
類似キーワード
- ・そういう意味
-
短期記憶のバッファ( 2件 )
- ・1番は、聞き取れました。2番、3番は、いくつかの単語が拾えただけ。bonusは、skinだけ聞けました😅 stand by me 懐かしい!Riverが好きで映画館に4回行った記憶があります。
- ・②は、聞き取っている間に、短期記憶のバッファがオーバフローしましたw。 まだまだ慣れが足りません。
-
類似キーワード
- ・短期記憶のバッファ
-
the explanation( 2件 )
- ・Excellent explanations! The 2nd quiz is difficult to listen to it even after some repetitions from the table of contents. I want to stop English letters flowing in my brain :(
- ・Even after the explanation, I could understand only 70% or less. Recently, I just learned that the word “ shell ” is used to describe a “ bullet. ”
-
類似キーワード
- ・the explanation
-
気持ち( 2件 )
- ・日本人は英語が出来ないと恥ずかしく思う国民だけど英語圏の人達は他国の言語が出来なくても恥ずかしく思わない。日本人は学びたいと言う気持ちある素晴らしい国民性です。災害があっても暴動など起こらない国です。日本人ほど民度が高い国は他にありません。日本人で新聞が読めない大人はいないけどアメリカにはザラにいて驚いた。日本人で良かった。
- ・本当に残念でしたね、複雑な気持ちで編集していました💦 Good luck! You can do it!
-
類似キーワード
- ・気持ち
-
Excellent explanation( 2件 )
- ・Excellent explanations! The 2nd quiz is difficult to listen to it even after some repetitions from the table of contents. I want to stop English letters flowing in my brain :(
- ・Excellent explanation of the scenes!😀 In the 3rd scene, "I didn't know it was loaded," introduces a great word - 'loaded.' As you know Nic, it has many other meanings. In the future, I'd like to see some scenes from 'Thelma and Louise,' as I was just talking about it today.
-
類似キーワード
- ・Excellent explanation
-
次回( 2件 )
- ・一つも正解できませんでしたがビックリ仰天の発見でした。 ありがとうございます。 リエゾン(連音)は学生時代に授業で聞きましたがここまで具体的でありませんでした。 次回を楽しみにしております。
- ・①ドラマでよく出てくるので楽に聞き取れました。 ②will think that と whileが聞き取れなかったです。③正解 Ⓑskinしか聞き取れず… このチャンネルで学んだことがドラマとかで出てきて聞き取れた時めっちゃうれしいです。 次回も期待してます!
-
類似キーワード
- ・次回
-
that song( 2件 )
- ・12:09 - 12:20 is probably the most valuable statement in the whole video. You use the context and the key words you *can* hear/understand to construct the meaning of the speech in your head. Don't get hung up on trying to capture every single word (better to internalize certain contraction patterns such as the ones covered in the series). Even native speakers mishear things all the time, in any language. Totally unrelated, but every time I walk on railroad tracks, I start singing that song...
- ・1の後半と、3のみ。ABBAの名曲を思い出しました。"Gimme! Gimme! Gimme!" is one of my youth song.
-
類似キーワード
- ・my youth song
-
文法( 2件 )
- ・いつもありがとうございます。奇跡の文法で質問があります。動詞をING系にして完成した分に付け加えられる。この文法で たとえば who is a speaker?という完成した文にtalkin とかaddressingをくわえると、WHOがwhomの意味になるのでこの場合は 奇跡の応用にはならないですか?
- ・仰る通りですね。文法、そして特に構文やカタマリのフレーズの知識もすごく重要ですね^^ 1つ1つは発音してないので、細かく全部を聞くよりも「全体を聞く」イメージがいいですね^^
-
類似キーワード
- ・文法
-
同じ思い( 2件 )
- ・このルールがわからないと、そもそもネイティブの言っていることが全く聞き取れないですね(ヽ''ω`) 中途半端に知識があると逆にウェジュをwhere did you なんて思いもしないでしょうし。 こういう大事なルールは中学とかから教えてくれると嬉しいですね
- ・そうですよね^^ でも聞き取れるようになるためにはこれには慣れないといけないですね^^ 僕も日本語で同じ思いをしましたので分かります💦
-
類似キーワード
- ・同じ思い
-
LOST( 2件 )
- ・lost でお願いします。
- ・I love LOST too! 実は、これまでにLOSTをいっぱい取り上げていますね^^ ぜひ観てみてください^^ https://youtu.be/A6Nc_3FUMQs https://youtu.be/bQFd307np20 https://youtu.be/N-QIi0e8Km8 https://youtu.be/gvH7zoGt_qg
-
類似キーワード
- ・LOST
-
なんのこと( 2件 )
- ・めちゃくちゃ面白いアイルランドの映画 sing streetを取り上げて欲しいです。アイルランド訛りの英語はニック先生にはどのように聞こえるのか興味があります。友達の旦那さんはスペイン人なのですがイギリス人とのハーフでイギリスの生活もスペインでの生活よりも長いのでネイティブといってもいいと思うのですが(頭の中で考えるときも今は英語だそうです)、その方でも「ちょっと難しかったね」とのことでしたので、興味あります!
- ・dadの後にdadyが来たからなんのことかと思ったら、thant heか
-
類似キーワード
- ・なんのこと
-
スペルの通り( 2件 )
- ・最初は殆ど聞き取れなかったです。 日本の英語の授業ではスペルの通りに読まされるので、その習慣から抜け出す、最高レッスンです。
- ・仰る通りですね。文法、そして特に構文やカタマリのフレーズの知識もすごく重要ですね^^ 1つ1つは発音してないので、細かく全部を聞くよりも「全体を聞く」イメージがいいですね^^
-
類似キーワード
- ・通り
-
#1( 2件 )
- ・Thank you for watching! もし、こういうトレーニングにご興味があれば、このシリーズのプレイリストを貼っておきますね: https://www.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90&list=PLbAvqVwUZG8yvMDq5aTCU6PcaOzqJvEYK #16から映画やドラマですが、#1から始めるとこういう発音の現象に慣れやすいと思います^^ I hope you like it!
- ・I’ve got #1, #3, and bonus; but #2 was a hard one. Thank you for the lesson! BTW, one of my favorite movies is “Awakenings” and hope you can make a lesson from it.
-
類似キーワード
- ・#1
-
goonies( 2件 )
- ・Goonies! Great idea!
- ・ぜひ、goonies かspivakやってもらいたいです。
-
類似キーワード
- ・goonies
-
トランプ( 2件 )
- ・いつもありがとうございます。 やっぱり2、3が特に難しいですね。 リクエストは同じく懐かしい80's映画のバックトゥザフューチャーシリーズですね。悪役ビフはトランプがモデルですw あとはホームアローンとか、あ、パート2にはトランプも出てるしw
-
類似キーワード
- ・トランプ
-
大人( 2件 )
- ・日本人は英語が出来ないと恥ずかしく思う国民だけど英語圏の人達は他国の言語が出来なくても恥ずかしく思わない。日本人は学びたいと言う気持ちある素晴らしい国民性です。災害があっても暴動など起こらない国です。日本人ほど民度が高い国は他にありません。日本人で新聞が読めない大人はいないけどアメリカにはザラにいて驚いた。日本人で良かった。
- ・"Give me some skin" はよく使う言い回しですか?大人が使っても自然なのでしょうか?
-
類似キーワード
- ・大人
-
東と西の違い( 2件 )
- ・soup made by my mother was delicious. soup is made by my mother was delicious. 違いを教えて下さい
- ・うーん、解説されるとわかるが、これだけ変則的だと日本人には聞き取れないな。 あと自分はサンフランシスコあたりの西海岸の発音はわりと簡単にわかるけど、ニューヨーク、ワシントンなどの東海外の発音はむづかしい。いつか東と西の違いをやってください。
-
類似キーワード
- ・東と西の違い
-
文脈で( 2件 )
- ・このシリーズ、たまにネイティブの講師や友人に試してみるんですが、ネイティブでも分からない人多いです。前回のオーシャンズ11はかなり成績悪かったです。特にイギリス人はアメリカ人が早口で話すとわかりずらいみたいですね。やっぱり文脈で理解してる部分がかなり大きいみたいです。
- ・That's right, どちらも「ジュ」になります💦 文脈で判断ですね^^
-
類似キーワード
- ・文脈で
-
大感謝✨です( 2件 )
- ・1、3聞き取れましたー!動画とニック式英会話アプリのおかげだと思います。ニックさんには本当に感謝です、ありがとうございます
- ・1.5聞き取れました! 1番の後半、3番目、4番目の後半です。 2番目は😅????🙌🏻お手上げ! でも、ニック先生の解説で、😳腑に落ち、😃聞き取れた〜😆👍🏻 人気映画の沢山の台詞の中から、ニック先生が『これだ!』と日本人の聞き取りに最適な部分を選んで練習させてくださり、できるようになり、大感謝✨です!!ありがとうございました😭
-
類似キーワード
- ・大感謝✨です
-
Great idea( 2件 )
- ・Goonies! Great idea!
- ・Great idea!
-
類似キーワード
- ・Great idea
-
yourself( 2件 )
- ・Hearing Number 1 is great! Be proud of yourself! 「ジュ」に慣れているということですね^^
- ・That's great! Number 2 and the Bonus question are very hard. Be proud of yourself^^
-
類似キーワード
- ・yourself
-
ブラインドリピーティング( 2件 )
- ・②は難しいですね^^ ボーナスはもう本当に難しいので気にしなくて大丈夫です^^ Thank you for using the app! ブラインドリピーティングは絶対にこのクイズにも役立ちますね^^ Good luck!
- ・②とbonus が難しかったです。でも先生の解説を聞いて発音練習すると聞き取り易くなりました。 Netflix 映画の「marriage story 」はいかがでしょうか?取り上げて頂くと嬉しいです。 先生のアプリ毎日使わせて頂いています。ブラインドリピーティングが特に役に立っています。 次の動画も期待しております。
-
類似キーワード
- ・ブラインドリピーティング
-
所々の単語( 2件 )
- ・1と3は聞き取りできて意味もわかりました。2は所々の単語しか聞き取れず、文として理解できず。ボーナス問題は、聞き取りできたけど、ニックさんが言ったようにその表現が分からず、聞き取れても、肌をちょうだい?どういうこと??となりました。。解説付きでとてもためになりました。
- ・いつもいつも同じコメントでごめんなさい。どうしてわたしの耳にはちゃんと Where did you get this? と短縮しないで喋っているかの様に聞こえるのでしょうか? 自分が「聞き取れてる」と言うことをひけらかしてるのでは全然なく、所々虫食いのように分からなくなっちゃうことも度々あるのですが、もちろん。でも聞き取れてるところに関して言うと短縮しないで普通に喋ってるようにしか聞こえないのです。
-
類似キーワード
- ・所々
-
お手上げ( 2件 )
- ・最後の短い台詞は完全にお手上げ🤷♀️でした。ハイタッチなどは一般に動作で分かるので日本では言葉で言わないですがこの表現は知りませんでした。言葉って少年の言葉や大人、時代によっても変わりそうですね。私は日本の高校生同士の言葉も理解出来ない😅 映画では私の青春時代Back To The Future の英語もお願いします。楽しいレッスンありがとうございます。🤗
- ・1.5聞き取れました! 1番の後半、3番目、4番目の後半です。 2番目は😅????🙌🏻お手上げ! でも、ニック先生の解説で、😳腑に落ち、😃聞き取れた〜😆👍🏻 人気映画の沢山の台詞の中から、ニック先生が『これだ!』と日本人の聞き取りに最適な部分を選んで練習させてくださり、できるようになり、大感謝✨です!!ありがとうございました😭
-
類似キーワード
- ・2番目は😅????🙌🏻お手上げ!
-
普段の映画の理解( 2件 )
- ・日本語でいうと おま、なんそれ (お前なんだよそれ) みたいな感じかなぁ🤔? 1と、かろうじて3も聞こえた! 普段からこういう発言で喋る必要ないけど 自分で発信すると次聞き取れる様になるっていうアドバイスに感動しました🌟 目標が高すぎるとやる気失うけど こうやって意味がある事を説明してもらえるだけで全然違う✨
- ・最近コロナ禍で映画を観ることが多く、日本語でつけっぱなしだと馬鹿になると思い、英語だけで観てるので、最初は全部いけるかなー、と思ったらとんでもない! ただの一個も聞き取れず😱1番正解に近く聞き取れたので、弾が入ってるって知らなかったんだー、じゃなく、弾が入ってるって知ってたんだー、って思ってて、意味真逆だったし😭っていうか、普段の映画の理解が不安になってきました。実は全部全然違う話だったりして🙀ニック先生のアプリで聞き込まなきゃ。
-
類似キーワード
- ・普段の映画の理解
-
my favorite one( 2件 )
- ・I’ve recently started teaching English to Japanese students and I find your videos most useful. I hope you don’t mind stealing a few tricks (I do recommend them to watch your videos as well)! This film was deninitely spot on, this is a rite of passage film that we Japanese all watched growing up. You can never get enough of River at the end of the day...😍 Would love to see you do a British film of course, maybe a Guy Ritchie, Poldark (fit men being the common denominator) or even some Monty Python for cultural experience...? Keep up the good work👍
- ・いつも楽しく見ています。分かりやすい解説を、ありがとうございます。 The Shawshank redemption is my favorite one that I’d like you to pick up
-
類似キーワード
- ・my favorite one
-
English letters( 2件 )
- ・Excellent explanations! The 2nd quiz is difficult to listen to it even after some repetitions from the table of contents. I want to stop English letters flowing in my brain :(
- ・Wao! I really love this movie and book(both J/E). I was really happy to learn English with such a nice lesson video. Thank you Nic SENSEI. I got 1, 3 and bonus. Actually I've seen the movie several times. So I've known that quote of bonus quiz. (Nice scene. I was going to cry.) I couldn't have got it if I hadn't known it. 映画ではありませんが、おっさんになったゴーディが出ているドラマ『The Big Bang Theory』も大好きです。
-
類似キーワード
- ・English
-
No problem( 2件 )
- ・@a n No problem^^ Good luck! あと、決まった表現や句動詞なら、この動画も観てみてください^^ https://youtu.be/aH2pGBP5XC0
- ・No problem^^ I actually did that a month ago^^ https://youtu.be/xp311HpgNw0 Please check it out^^
-
類似キーワード
- ・No problem
-
何回( 2件 )
- ・何回聞いても聞き取れないはずだ!言ってないんだもん(笑)勉強になります。また映画やドラマを英語で観ようと思います🎶
- ・STAND BY ME大好きで何回も見ました!!なのに聞き取れず、この動画でやっと「そう発音してたのか!」と分かって感動🥺✨ ニック先生のレッスンほんま分かりやすっ! またこの映画からも出して欲しいです💕
-
類似キーワード
- ・何回
-
most( 2件 )
- ・almost all of problems i don"t know
- ・It was only number 3 that I caught each words. I didn’t catch most of number 2. Anyway, I like Stand By me.
-
類似キーワード
- ・most
-
文ムズイ( 2件 )
- ・めっちゃムズいわ
- ・2番目の長い文ムズイですね😖 聞き取れないし、聞き取れても意味を理解して話についていけるかどうか💦 Practice あるのみですね! 楽しく学べました。 ありがとうございます😊
-
類似キーワード
- ・文ムズイ
-
a bit( 2件 )
- ・Kid`s English is touhh to understand. Movie " An officer and a gentleman", I wonder what they sing. "Hency Joe is a son of a bitch....so is a naparm stick kids."
- ・I got 2! Long sentence is a bit difficult for me... Anyways, thank you for this video. I love this kind of questions! I'd like to see some scenes from "Gifted"!
-
類似キーワード
- ・a bit
-
Gifted( 2件 )
- ・That's great! And I'll check out Gifted. I don't think I've seen it^^
- ・I got 2! Long sentence is a bit difficult for me... Anyways, thank you for this video. I love this kind of questions! I'd like to see some scenes from "Gifted"!
-
類似キーワード
- ・"Gifted
-
いっぱい( 2件 )
- ・@a n 表現をいっぱい覚えるしかないですね^^ 英語字幕を付けて、ドラマや映画をいっぱい観て覚えるのがいいですね^^ 映画を使った勉強法について、こちらの動画がお勧めです^^ https://www.youtube.com/watch?v=sbgon8CseJk
-
類似キーワード
- ・いっぱい
-
英文法試験のときの「主語( 2件 )
- ・「脳みそが勝手に主語の穴埋めをする」みたいなネイティブの思考にも言及してて、つい英文法試験のときの「主語がないとおかしい」思考に走っちゃうところからの修正が必要だなーと思いました。 丁寧な解説ありがとうございます。 正答率は2/4でした。
- ・初心者だと今回はかなり難しいですね^^ もしよかったら、初心者のためのプレイリストを観てみてください^^ わかりやすい英文法: https://www.youtube.com/watch?v=J285vRBL1Vg&list=PLbAvqVwUZG8yrv4YBweAKdL_WV_9wg87G 英会話のコツ: https://www.youtube.com/watch?v=J285vRBL1Vg&list=PLbAvqVwUZG8yrv4YBweAKdL_WV_9wg87G
-
類似キーワード
- ・英文法
-
奇跡の応用( 2件 )
- ・いつもありがとうございます。奇跡の文法で質問があります。動詞をING系にして完成した分に付け加えられる。この文法で たとえば who is a speaker?という完成した文にtalkin とかaddressingをくわえると、WHOがwhomの意味になるのでこの場合は 奇跡の応用にはならないですか?
- ・文法的な質問失礼いたします。 Shooting at beer cans while he was drunk. この文章はニック先生が以前仰っていた付け足し(奇跡の応用)で Shooting at beer cans drunk. にはなりませんか? これだと文法的におかしいでしょうか? それともニュアンスが少し変わってしまいますか?
-
類似キーワード
- ・奇跡の応用
-
以前( 2件 )
- ・こんにちは!早速登録させていただきました。慣用句に慣れるようになればと思います。 別件になりますが、「The night delay」という好きな曲があるのですが、これの意味が以前より判然としません。どのような意味合いになりますか?また、ネイティブの方がこの言葉を聞いたとき、どのようなイメージを持ちますか?
- ・文法的な質問失礼いたします。 Shooting at beer cans while he was drunk. この文章はニック先生が以前仰っていた付け足し(奇跡の応用)で Shooting at beer cans drunk. にはなりませんか? これだと文法的におかしいでしょうか? それともニュアンスが少し変わってしまいますか?
-
類似キーワード
- ・以前
-
動詞( 2件 )
- ・いつもありがとうございます。奇跡の文法で質問があります。動詞をING系にして完成した分に付け加えられる。この文法で たとえば who is a speaker?という完成した文にtalkin とかaddressingをくわえると、WHOがwhomの意味になるのでこの場合は 奇跡の応用にはならないですか?
- ・@a n No problem^^ Good luck! あと、決まった表現や句動詞なら、この動画も観てみてください^^ https://youtu.be/aH2pGBP5XC0
-
類似キーワード
- ・表現や句動詞
-
質問( 2件 )
- ・いつもありがとうございます。奇跡の文法で質問があります。動詞をING系にして完成した分に付け加えられる。この文法で たとえば who is a speaker?という完成した文にtalkin とかaddressingをくわえると、WHOがwhomの意味になるのでこの場合は 奇跡の応用にはならないですか?
- ・文法的な質問失礼いたします。 Shooting at beer cans while he was drunk. この文章はニック先生が以前仰っていた付け足し(奇跡の応用)で Shooting at beer cans drunk. にはなりませんか? これだと文法的におかしいでしょうか? それともニュアンスが少し変わってしまいますか?
-
類似キーワード
- ・質問失礼
-
字幕版( 2件 )
- ・親切な解説感謝です! 予備校の英語のCMで「聞こえないんじゃない。初めから言ってないんだ!」というのがありましたが、 それをきちんと説明して下さってよくわかりました。映画を字幕なしで理解できるのが夢です。どうぞよろしくお願い致します。
- ・最近は自動翻訳機が性能向上してますが、こうしたスラングや縮減発音も 対応可できるのかな? まず無理でしょう。ネイティブ英語ましてや子供の 会話を理解できなくても当然でしょう。アメリカの田舎で暮らすのなら別 ですが。因みに私的経験をひとつ。ニュヨークの空港からタクシーに乗り ドライバーに行先を「マンハッタンホテル」と告げても通じなかった。 結局筆談しましたが、「マンナッタンノテル」と発音しないと通じないのだ と気付きました。大都市のニューヨークでもそうなのだから、田舎のオレゴン ではさらに訛もあるから慣れるのは難しい。映画は字幕版で観ましょう。
-
類似キーワード
- ・字幕版
-
経験( 2件 )
- ・ポイントがとても実践的で、説明も非常に分かりやすい。 コメント時点で国境閉じてる国も多いですが、将来英語圏へワーキングホリデーに行こうと考えている人はこの動画を観ておくと後で役に立ちますよ。 この動画で出ている実例はボーナス問題含めてガチ(生活で絶対遭遇する)なので、聞き取れない理由の種明かしを学んでおくといいと思います。 日本人がつまずくポイントが的確に述べられているので、講師の方は教えた経験が豊富なのでしょうね。
- ・最近は自動翻訳機が性能向上してますが、こうしたスラングや縮減発音も 対応可できるのかな? まず無理でしょう。ネイティブ英語ましてや子供の 会話を理解できなくても当然でしょう。アメリカの田舎で暮らすのなら別 ですが。因みに私的経験をひとつ。ニュヨークの空港からタクシーに乗り ドライバーに行先を「マンハッタンホテル」と告げても通じなかった。 結局筆談しましたが、「マンナッタンノテル」と発音しないと通じないのだ と気付きました。大都市のニューヨークでもそうなのだから、田舎のオレゴン ではさらに訛もあるから慣れるのは難しい。映画は字幕版で観ましょう。
-
類似キーワード
- ・私的経験
-
スラング( 2件 )
- ・スラングが多い映画とか解説して欲しいです❗️
- ・最近は自動翻訳機が性能向上してますが、こうしたスラングや縮減発音も 対応可できるのかな? まず無理でしょう。ネイティブ英語ましてや子供の 会話を理解できなくても当然でしょう。アメリカの田舎で暮らすのなら別 ですが。因みに私的経験をひとつ。ニュヨークの空港からタクシーに乗り ドライバーに行先を「マンハッタンホテル」と告げても通じなかった。 結局筆談しましたが、「マンナッタンノテル」と発音しないと通じないのだ と気付きました。大都市のニューヨークでもそうなのだから、田舎のオレゴン ではさらに訛もあるから慣れるのは難しい。映画は字幕版で観ましょう。
-
類似キーワード
- ・こうしたスラングや縮減発音
-
When the night( 2件 )
- ・1と3は聞こえました。2は0.5倍速なら大丈夫。BONUSは全くダメでした。 ところで主題歌の冒頭なんですが、BEN・E・KINGが「When the night」と歌っているようにはどうしても聞こえませんw ニックさんのようなネイティブの人にはちゃんと「When the night」と聞こえるのかが知りたいです。 自分には「う・ぬ・ないっ」と聞こえます。nightのtは落ちてるからそれはわかるんですが…
-
類似キーワード
- ・When the night
-
その習慣( 2件 )
- ・思い出したあっちの方酔っ払うと銃を試し打ちする習慣があるんだった・・・
- ・最初は殆ど聞き取れなかったです。 日本の英語の授業ではスペルの通りに読まされるので、その習慣から抜け出す、最高レッスンです。
-
類似キーワード
- ・その習慣
-
2つ( 2件 )
- ・2つ目は一文字も分かりませんでした。笑 ダークナイトのかっこいいセリフお願いします!
- ・2つわかりました! ニコラスケイジのロックをやってほしいです!
-
類似キーワード
- ・2つ
-
Canadian Drama( 2件 )
- ・Thank you for incredible teaching ! I would like to request to pick up "Aquaman", "Anne with an E"(Canadian Drama), "Goodwill Hunting", "August Rush". Actually, River Phoenix was my dream boy when I was a high school student (in my heart, he is my boyfriend. haha).
- ・Welcome to the channel! I'll check out that drama^^ Thanks for the suggestion^^
-
類似キーワード
- ・that drama
-
ナマモノ( 2件 )
- ・とてもわかりやすかったです。早速チャンネル登録しました。😊 読む英語、書く英語、話す英語それぞれ特徴があり、本当に勉強になります。 話す英語である会話は、ナマモノというか反射神経も使うので音楽と体育の授業を一緒にやっている感じです。 会話はスピードや語彙が話し手によって大きく異なるので 簡単なようで難しいですね。 映画やドラマを見て楽しみながら学ぶのが良いのかもしれません。これからも動画楽しみにしています。😊
- ・アメリカでも北から南、西東ドコでも、自分こそがネイティブと言い張りますよね!オーストラリアまでも。日本でも、北海道は色々ややこしいことがあったので別としても、青森から沖縄まで自分こそがネイティブだと思っていますよ。エイティブって随分曖昧ですよね。英語でも、日本語でも地方弁てのがあって、そのただ中にいる人たちは気づかないモノです。だから、みんながみんな自分こそがネイティブだと思ってます。コレが言語のマジックです。
-
類似キーワード
- ・モノ
-
Japanese students( 2件 )
- ・I’ve recently started teaching English to Japanese students and I find your videos most useful. I hope you don’t mind stealing a few tricks (I do recommend them to watch your videos as well)! This film was deninitely spot on, this is a rite of passage film that we Japanese all watched growing up. You can never get enough of River at the end of the day...😍 Would love to see you do a British film of course, maybe a Guy Ritchie, Poldark (fit men being the common denominator) or even some Monty Python for cultural experience...? Keep up the good work👍
- ・Very inspiring but pls speak Japanese more slowly 🙏
-
類似キーワード
- ・Japanese
-
多くの日本人の英語( 2件 )
- ・英語力を高めるには、日常の実会話から入るのがよいと思う、少しでも多くの日本人に英語を2nd言語をして馴染ませてほしい、ニック式はレベルが高いので何度も耳に馴染ませないと身にはつかない。忍耐、訓練、センテンス部分を録音して聞き直すつもり。
- ・ニックって、ひょっとしたら神様?ユーチューブとアプリで、多くの日本人の英語を劇的に上達させて、人生までも変えてくれてる。俺は、まだまだだけどね。てへっ!
-
類似キーワード
- ・多くの日本人の英語
-
映画のシーン( 2件 )
- ・『The BoddyGuard』Kevin Costner (1992) のオスカー賞の前夜に不安に囚われる Frank とRachelが語り合うシーンをお願いします。
- ・映画のシーンを抜粋してYouTubeで公開するのはまずいんじゃないの?
-
類似キーワード
- ・映画のシーン
-
20年以上前( 2件 )
- ・もう20年以上前にミズーリーのホテルで、TELのかけ方が日本と違って突然交換手から、あれこれまくし立てられ、何を言ってるか分からず、ホテル受付係にわけがわからないと訴えたら、これまた何だかんだと言われ、ギブアップ。仕事の関係者と連絡が取りたくてもTELが繫がらないのではどうしょうもなく困り果てたら、ボーイが見てたのか、何がしたいか聞いてきたので、この番号にTELしたいんだと身振り手振りで伝えたら、分かったらしく交換台と訳の分からない会話で連絡法を教えてくれて、やっと相手と話が出来た。 あの時は、どうなるやらハラハラ、ドキドキだったが、単語の省略まで予想してなくて困惑した。よくぞアメリカ出張が出来たと今でも背筋が寒くなるよ。
- ・20年以上前にカナダに1年弱留学していました。 多くの人と同じくら1.3だけしか分からなかったです。
-
類似キーワード
- ・20年以上前
-
相手と話( 2件 )
- ・もう20年以上前にミズーリーのホテルで、TELのかけ方が日本と違って突然交換手から、あれこれまくし立てられ、何を言ってるか分からず、ホテル受付係にわけがわからないと訴えたら、これまた何だかんだと言われ、ギブアップ。仕事の関係者と連絡が取りたくてもTELが繫がらないのではどうしょうもなく困り果てたら、ボーイが見てたのか、何がしたいか聞いてきたので、この番号にTELしたいんだと身振り手振りで伝えたら、分かったらしく交換台と訳の分からない会話で連絡法を教えてくれて、やっと相手と話が出来た。 あの時は、どうなるやらハラハラ、ドキドキだったが、単語の省略まで予想してなくて困惑した。よくぞアメリカ出張が出来たと今でも背筋が寒くなるよ。
- ・おお、今回のは難しかったです💦😣1番と2番もよく分からず。3番は、it聞こえなかったと思ったので、発音されてなくて良かったです😅 映画を使って普段のネイティブの会話で使われる脱落や短縮を教えてもらえるのがすごくいいですね❣️ 短縮を知らないと、相手の言ったことが聞き取れないのも困りますが、自分が英語を話すときにモタモタしたり、つまづいた話し方になってしまうので、このチャンネルは本当ありがたいです。前よりもっとスムーズに英語が話せるようになってきました。 数ある英語チャンネルの中でも一番役に立ってます💓
-
類似キーワード
- ・相手
-
友達の旦那さん( 2件 )
- ・中2のガキです 中高一貫に入って友達いなかったり祖母が亡くなったりで精神が参ってしまい、ろくな生活が出来てなかったのでそろそろ頭鍛えなきゃな…と。 1問目3問目はほとんど聴き取れましたが2問目はuseくらいしか分かりませんでした笑 雰囲気は少し掴めるようになったと思います 定期考査までにちょっとでも聴き取り能力付けられればいいな
- ・めちゃくちゃ面白いアイルランドの映画 sing streetを取り上げて欲しいです。アイルランド訛りの英語はニック先生にはどのように聞こえるのか興味があります。友達の旦那さんはスペイン人なのですがイギリス人とのハーフでイギリスの生活もスペインでの生活よりも長いのでネイティブといってもいいと思うのですが(頭の中で考えるときも今は英語だそうです)、その方でも「ちょっと難しかったね」とのことでしたので、興味あります!
-
類似キーワード
- ・友達の旦那さん
-
笑 動画の通り( 2件 )
- ・書いてある通りに言ってないから聞こえない、言ってないから聞こえない。これ当たりまえ。ガーン‼️😵中学英語の単語が一番聞き取れない。日本の英語教育変えてほしい。
- ・全部聴き取れませんでした!笑 動画の通りに発音しようとしたけど、呂律が回らなくて言えない……((( こういうのも慣れですか?
-
類似キーワード
- ・笑 動画の通り
-
Chris( 2件 )
- ・Could you please tell and explain me the slang which Chris gives to Ace just before Ace hits him on the sidewalk with a cigarette butt? I couldn't catch it anyway...
- ・最初のは文だけ見れば基本的で見慣れていても、ここまで音が省略されてると聞き取れなかったし、声で真似てもちゃんとは発音できている気がせず、調べても基本すぎるのかどこにも発音を表しているのが無い中、これを見つけれてよかった。that he はよくthat isって聞こえてしまう理由もわかった気がした。
-
類似キーワード
- ・that is
-
センテンス( 2件 )
- ・英語力を高めるには、日常の実会話から入るのがよいと思う、少しでも多くの日本人に英語を2nd言語をして馴染ませてほしい、ニック式はレベルが高いので何度も耳に馴染ませないと身にはつかない。忍耐、訓練、センテンス部分を録音して聞き直すつもり。
- ・私はサウンド的に英語より米語が好きです。なぜなら語尾と語尾は繋がりなめなかな響きとなりまるで音楽を聞いているような心地良いサウンドだからです。今回短いセンテンスにも関わらずこのような語と語の連結と消音がある解説をお聞きしてとても為になりました。これからもこのよう内容を発信していただけたらと思います。ありがとうございました。
-
類似キーワード
- ・センテンス
-
which( 2件 )
- ・You've just inspired me about what it is to be a language professional, and also an entertainer, which I really appreciate;)
- ・Could you please tell and explain me the slang which Chris gives to Ace just before Ace hits him on the sidewalk with a cigarette butt? I couldn't catch it anyway...
-
類似キーワード
- ・which
-
This film( 2件 )
- ・I’ve recently started teaching English to Japanese students and I find your videos most useful. I hope you don’t mind stealing a few tricks (I do recommend them to watch your videos as well)! This film was deninitely spot on, this is a rite of passage film that we Japanese all watched growing up. You can never get enough of River at the end of the day...😍 Would love to see you do a British film of course, maybe a Guy Ritchie, Poldark (fit men being the common denominator) or even some Monty Python for cultural experience...? Keep up the good work👍
-
類似キーワード
- ・passage film
-
中学( 2件 )
- ・このルールがわからないと、そもそもネイティブの言っていることが全く聞き取れないですね(ヽ''ω`) 中途半端に知識があると逆にウェジュをwhere did you なんて思いもしないでしょうし。 こういう大事なルールは中学とかから教えてくれると嬉しいですね
- ・書いてある通りに言ってないから聞こえない、言ってないから聞こえない。これ当たりまえ。ガーン‼️😵中学英語の単語が一番聞き取れない。日本の英語教育変えてほしい。
-
類似キーワード
- ・中学英語の単語
-
FRIENDS1話目( 2件 )
- ・FRIENDS1話目お願いします❕✨
- ・I’ve recently started teaching English to Japanese students and I find your videos most useful. I hope you don’t mind stealing a few tricks (I do recommend them to watch your videos as well)! This film was deninitely spot on, this is a rite of passage film that we Japanese all watched growing up. You can never get enough of River at the end of the day...😍 Would love to see you do a British film of course, maybe a Guy Ritchie, Poldark (fit men being the common denominator) or even some Monty Python for cultural experience...? Keep up the good work👍
-
類似キーワード
- ・the end
-
学生時代( 2件 )
- ・大学で英文学科だったため、英語のセリフの聞き取りが講義であったけど、学生時代に聞き取れてたのが聞き取れなくなってた…継続して勉強してないからだなぁ…ヒィ〜
- ・一つも正解できませんでしたがビックリ仰天の発見でした。 ありがとうございます。 リエゾン(連音)は学生時代に授業で聞きましたがここまで具体的でありませんでした。 次回を楽しみにしております。
-
類似キーワード
- ・学生時代
-
The question2( 2件 )
- ・The bonus question was easier than question2 for me. The question2 was too long to hear!
-
類似キーワード
- ・The question2
-
ボヘミアンラプソディ( 2件 )
- ・ボヘミアンラプソディでご講義いただきたいです
- ・ボヘミアンラプソディやって欲しいです!
-
類似キーワード
- ・ボヘミアンラプソディ
-
連絡法( 2件 )
- ・もう20年以上前にミズーリーのホテルで、TELのかけ方が日本と違って突然交換手から、あれこれまくし立てられ、何を言ってるか分からず、ホテル受付係にわけがわからないと訴えたら、これまた何だかんだと言われ、ギブアップ。仕事の関係者と連絡が取りたくてもTELが繫がらないのではどうしょうもなく困り果てたら、ボーイが見てたのか、何がしたいか聞いてきたので、この番号にTELしたいんだと身振り手振りで伝えたら、分かったらしく交換台と訳の分からない会話で連絡法を教えてくれて、やっと相手と話が出来た。 あの時は、どうなるやらハラハラ、ドキドキだったが、単語の省略まで予想してなくて困惑した。よくぞアメリカ出張が出来たと今でも背筋が寒くなるよ。
-
類似キーワード
- ・連絡法
-
スキン( 2件 )
- ・Thank you for your teaching video.Last question was extremely difficult!日本ではボーナスクイズは簡単な問題が出ると思うのですが、アメリカでは逆なのですか?何度聞いても、"ミスミスキャン”に聞こえて、とても"ギーミースキン”には聞こえません。
- ・いつも楽しく勉強させていただいております。 最後のボーナスの、Give me some skin.について skinが、スキンというより、スキャンとみたいに聞こえるのですが、おかしいですか?
-
類似キーワード
- ・スキン
-
クリス( 2件 )
- ・サムネがリヴァーだったので来ました😂大好き💕クリスはリアコ
- ・クリス素敵ですね…ただ…若くしてお亡くなりになっていたなんて可哀想です。
-
類似キーワード
- ・クリス
-
国民( 2件 )
- ・日本人は英語が出来ないと恥ずかしく思う国民だけど英語圏の人達は他国の言語が出来なくても恥ずかしく思わない。日本人は学びたいと言う気持ちある素晴らしい国民性です。災害があっても暴動など起こらない国です。日本人ほど民度が高い国は他にありません。日本人で新聞が読めない大人はいないけどアメリカにはザラにいて驚いた。日本人で良かった。
-
類似キーワード
- ・国民性
-
つもり( 2件 )
- ・英語力を高めるには、日常の実会話から入るのがよいと思う、少しでも多くの日本人に英語を2nd言語をして馴染ませてほしい、ニック式はレベルが高いので何度も耳に馴染ませないと身にはつかない。忍耐、訓練、センテンス部分を録音して聞き直すつもり。
- ・ニックさんありがとうございます😊 こういう知識なかなか教えてくれる方いないですよね 本当に英会話教えるつもりなんかないのではないかと疑うくらいに😓
-
類似キーワード
- ・つもり
-
my mother( 2件 )
- ・soup made by my mother was delicious. soup is made by my mother was delicious. 違いを教えて下さい
-
類似キーワード
- ・my mother
-
soup( 2件 )
- ・soup made by my mother was delicious. soup is made by my mother was delicious. 違いを教えて下さい
-
類似キーワード
- ・soup
-
@ちゃんめぐみ( 1件 )
- ・@ちゃんめぐみ That's right^^ ラストシーンですね。切ない感じです(涙)
-
聴覚( 1件 )
- ・@ニック式英会話 ありがとうございます。日本人の認識している英語とかなり違うので・聴覚を鍛え直す必要を感じました。
-
Fast( 1件 )
- ・Fast and furious でリスニングトレーニングしてみたいです!
-
満足( 1件 )
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
スクール( 1件 )
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
両親( 1件 )
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
Google( 1件 )
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
意識( 1件 )
- ・いつもとても良い勉強をさせていただいてます。 オーストラリアに住んでいるので、YouTubeでオーストラリアのニュース番組を見て英語の聞き取りを練習しております。 (TVを持ってないのでYouTube依存症です(笑)) 先日興味深い動画を見つけました。 The Great Reset is ‘one of the greatest threats’ to democracy and freedom っというタイトルの動画です。 オーストラリアのSkynewsという保守系の報道機関が、未来について心配そうに議論している模様です。 グレートリセットってなんぞ?? っということで、その内容がよく分かる動画を見つけました グレートリセットについての動画 日本安全対策推進機構 っをGoogle 検索すると出てくる一番上のサイトに有る動画(1時間ちょい)です。 陰謀論かもしれませんが、陰謀論としてとらえた場合、映画好きの方にはとても面白く、興味深い動画だと思います。 軽く英語の勉強にもなります。 最後の一言は、SKINには全然聞こえず、SCAMって聞こえました。😅 最近、世の中SCAMだらけなことに気が付いたので(しかも超巨大SCAM)、なんか意識がそっちにいってるのかなwって思います。
-
選択( 1件 )
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
論文( 1件 )
- ・Good question!! All the shells なら みんな「were」にすると思います。 「all」だけだとよりあやふやにされることが多いですね。 「all」は「可算名詞」にも「不可算名詞」にも使える単語なので、 たとえば「all that was」も言い慣れていて「all that were」にも言い慣れているわけです。 厳密には「all that were」がこの場合正解ですが、 脳科学的には「理屈」というよりも、「言い慣れているかどうか」「これが来たら、こうなる」のような「連想」的な感じだと思います。たとえば「shells」のような複数形の単語が来たら「were」になる」、「shell」と単数形の単語が来たら「was」になりますが、 感覚的なものなので、どちらにもなる「all」だと、より適当になってしまいますね。 でも、厳密には「were」なので、たとえば論文など、読み直したり書き直したりするよう場合には「were」と書く人がほとんどだと思います。
-
⁉️なんのため( 1件 )
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
外国人( 1件 )
- ・ニックさんのこの動画や最近は『大谷翔平』がアメリカでかなり話題になっているので、様々な番組でネイティブの英語に触れています‼️そしてある結論に達しました‼️^^絶対に‼️絶対に‼️現在の日本の学校教育が行っている英語の授業では英語を習得することは不可能だと‼️そして道具は使ってナンボでしょ‼️本当に英語を学び話したければ英語圏の国へ行くしかありません‼️日本は圧倒的に日本語圏(⌒▽⌒)//なのですから‼️よく小さな子供達が英会話スクールなどで勉強しているのを街中で見かけますが、彼・彼女たちはスクールが終わったら日本人の親の元に帰るんですよね〜⁉️でどうするんですか⁉️両親と英会話するのかな⁉️なんのために⁉️⁉️中学校へ入った時の英語の授業で良い成績を取るための準備⁉️う〜んナンセンス‼️日本人は日本語をもっとしっかり学んで外国人へ教えられるくらいに自国語を習得するのがベストな選択だと思いますね‼️他国の言葉を学ぶのに自国語を満足に話して書けて聞けないなんてあり得ませんから(⌒▽⌒)//‼️本当の生きた英語学び知りたいならこのニックさんの動画を観るべきでしょう‼️ニックさんいつも素敵な番組ありがとうございます‼️
-
.」など、ちょっと「1984」という小説を思い出す( 1件 )
- ・なるほど、I'm glad you live in Australia, my home country! Scamに聞こえた話ですが、周りの環境などにそうやって左右されるのは確かにありますね^^ 面白いですね^^ The Great Resetは World Economic Forum で普通に話しているので陰謀論ではないですね。(実現するかどうかは別の話ですんけどね)怖いキャッチコピーは「You will own nothing and you will be happy.」など、ちょっと「1984」という小説を思い出す感じですね。
-
ウエスタンの不朽の名作SHANE( 1件 )
- ・日本人がなぜ英語の会話を聞き取れないかが説明を聞いてよく分かった気がします。 英語は省略したり詰めたりしてしゃべるけど日本語は大体一語一語明確にはっきりと発音する特徴があるので中々慣れないのではないかと思いました。 数多く聞いて慣れるしかないけど日常にその機会が極めて少ないので自然に習得するのは難しくこのような機会を得て意識的に学習するしかありませんね。 有難うございました。 機会があったらぜひウエスタンの不朽の名作SHANEをお願いします。感動の名作でしたので。
-
マウス( 1件 )
- ・偉大なるニックさんへ。いつも大変興味深